JP2017103531A - 画像形成装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017103531A
JP2017103531A JP2015233518A JP2015233518A JP2017103531A JP 2017103531 A JP2017103531 A JP 2017103531A JP 2015233518 A JP2015233518 A JP 2015233518A JP 2015233518 A JP2015233518 A JP 2015233518A JP 2017103531 A JP2017103531 A JP 2017103531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color conversion
image data
medical image
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015233518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6506683B2 (ja
Inventor
あゆみ 田口
Ayumi Taguchi
あゆみ 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2015233518A priority Critical patent/JP6506683B2/ja
Priority to EP16198710.2A priority patent/EP3176716A1/en
Priority to US15/355,797 priority patent/US10073947B2/en
Publication of JP2017103531A publication Critical patent/JP2017103531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506683B2 publication Critical patent/JP6506683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1872Image enhancement
    • G06K15/1878Adjusting colours
    • G06K15/188Adjusting colours with provisions for treating some of the print data differently
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

【課題】モダリティ機器の種別に係わらずに医用画像データにより紙媒体の表面に見やすい印刷画像を形成する。
【解決手段】本発明は、受信したデータが、モダリティ機器によって医用画像データを格納して生成されたDICOMファイルデータであるかを判別し、DICOMファイルデータである場合、DICOMファイルデータからモダリティ機器種別データを取得し、モダリティ機器種別データと色変換方式判別用情報とに基づき医用画像データの色変換方式を判別し、判別した色変換方式で医用画像データを色変換処理して印刷画像データを生成することにより、モダリティ機器の種別に係わらずに、モダリティ機器が生成した医用画像データを色変換処理しても医用画像の明度や階調性が劣化することを防止して印刷画像データを生成し、紙媒体の表面に見やすい印刷画像を形成することができる。
【選択図】図11

Description

本発明は画像形成装置及び画像処理方法に関し、カラー用電子写真式プリンタ(以下、これをカラープリンタとも呼ぶ)に適用して好適なものである。
近年、医療の現場では、医療用診断装置としてモダリティ機器と呼ばれる種々の画像診断装置が使用されている。モダリティ機器としては、超音波診断装置や核磁気共鳴断層撮影装置、コンピュータ断層撮影装置、コンピュータX線撮影装置等がある。これら種々のモダリティ機器により患者の診断対象部位が読み取られて生成された医用画像データは、カラープリンタによりフィルム媒体の表面に形成された印刷画像として専門家による診察診断に利用されている。
そして従来のネットワークシステムでは、ワークステーションがモダリティ機器から医用画像データを取り込み、モダリティ機器に応じた階調処理を施した後、カラープリンタによりフィルム媒体の表面に印刷画像を形成していた(例えば特許文献1参照)。
特開2001−94714号公報(第7頁乃至第9頁、図3乃至図5)
ところで医用画像データに基づきフィルム媒体の表面に形成された印刷画像は、診察診断に利用する専門家にとっては見慣れたものでも、医療の知識に乏しく見慣れていない患者やその家族等にとっては見づらい場合がある。このため最近では、カラープリンタにより医用画像データに基づき紙媒体の表面に印刷画像が形成され、専門家により患者やその家族への診断結果の説明に利用される場合がある。
ところが従来のカラープリンタは、種々のモダリティ機器で生成されたRGB(Red Green Blue)形式の医用画像データを、何れもRGBから一律でCMYK(Cyan Magenta Yellow Key Plate)に色変換処理してCMYK形式の印刷画像データを生成している。このためカラープリンタは、モダリティ機器の種別によっては、当該モダリティ機器が生成した医用画像データの色変換処理により医用画像の明度や階調性を劣化させ、紙媒体の表面に形成した印刷画像が見づらいという問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、モダリティ機器の種別に係わらずに医用画像データにより紙媒体の表面に見やすい印刷画像を形成し得る画像形成装置及び画像処理方法を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明においては、医用画像データを格納したDICOMファイルデータを生成するモダリティ機器の種別毎に、当該モダリティ機器の種別を示すモダリティ機器種別データ、及び医用画像データの色変換方式を示す色変換方式データを対応付けた色変換方式判別用情報を記憶する記憶部と、データを受信するデータ受信部と、データ受信部で受信されたデータが、モダリティ機器によって生成されたDICOMファイルデータであるかを判別するデータ判別部と、データ判別部によりデータがDICOMファイルデータであると判別された場合、当該DICOMファイルデータからモダリティ機器種別データを取得するデータ取得部と、データ取得部により取得されたモダリティ機器種別データと、記憶部に記憶された色変換方式判別用情報とに基づき、DICOMファイルデータに格納されている医用画像データの色変換方式を判別する方式判別部と、方式判別部により判別された色変換方式で医用画像データを色変換処理して印刷画像データを生成する色変換部とを設ける。
従って本発明では、モダリティ機器の種別に係わらずに、当該モダリティ機器が生成した医用画像データを色変換処理しても医用画像の明度や階調性が劣化することを防止して印刷画像データを生成することができる。
本発明によれば、医用画像データを格納したDICOMファイルデータを生成するモダリティ機器の種別毎に、当該モダリティ機器の種別を示すモダリティ機器種別データ、及び医用画像データの色変換方式を示す色変換方式データを対応付けた色変換方式判別用情報を記憶する記憶部と、データを受信するデータ受信部と、データ受信部で受信されたデータが、モダリティ機器によって生成されたDICOMファイルデータであるかを判別するデータ判別部と、データ判別部によりデータがDICOMファイルデータであると判別された場合、当該DICOMファイルデータからモダリティ機器種別データを取得するデータ取得部と、データ取得部により取得されたモダリティ機器種別データと、記憶部に記憶された色変換方式判別用情報とに基づき、DICOMファイルデータに格納されている医用画像データの色変換方式を判別する方式判別部と、方式判別部により判別された色変換方式で医用画像データを色変換処理して印刷画像データを生成する色変換部とを設けることにより、モダリティ機器の種別に係わらずに、当該モダリティ機器が生成した医用画像データを色変換処理しても医用画像の明度や階調性が劣化することを防止して印刷画像データを生成することができ、かくしてモダリティ機器の種別に係わらずに医用画像データにより紙媒体の表面に見やすい印刷画像を形成し得る画像形成装置及び画像処理方法を実現することができる。
本発明による画像形成システムの全体構成を示すブロック図である。 モダリティ機器の回路構成を示すブロック図である。 DICOMファイルデータの構成を示す略線図である。 メタデータ部の構成を示す略線図である。 メタデータ部に格納されるデータの説明に供する略線図である。 カラープリンタの構成を示す略線的断面図である。 カラープリンタの回路構成を示すブロック図である。 色変換方式判別用テーブルの構成を示す略線図である。 X線使用モダリティ機器が生成した医用画像データをCMYK混色変換方式で色変換処理した場合の印刷画像の説明に供する略線図である。 X線使用モダリティ機器が生成した医用画像データをK単色変換方式で色変換処理した場合の印刷画像の説明に供する略線図である。 画像処理手順を示すフローチャートである。
以下図面を用いて、発明を実施するための最良の形態(以下、これを実施の形態とも呼ぶ)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
(1)実施の形態
(2)他の実施の形態
(1)実施の形態
(1−1)画像形成システムの全体構成
図1において、1は全体として本発明による画像形成システムを示す。画像形成システム1は、コンピュータX線撮影装置、コンピュータ断層撮影装置、乳房X線撮影装置、核磁気共鳴断層撮影装置及び超音波診断装置等の種々のモダリティ機器2にネットワーク3を介して画像サーバ4と、パーソナルコンピュータ5と、カラープリンタ6とが接続されて構築されている。
種々のモダリティ機器2は、患者の診断対象部位を読み取ってRGB形式の医用画像データを生成すると共に、当該医用画像データを格納したDICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)フォーマットのファイルデータ(以下、これをDICOMファイルデータとも呼ぶ)を生成するものである。因みにDICOMフォーマットは、医用画像データを、ネットワーク3を介して送信し、また画像サーバ4に保存するために規定されたものである。そして種々のモダリティ機器2は、DICOMファイルデータを、ネットワーク3を介して画像サーバ4へ送信して記憶し、またパーソナルコンピュータ5やカラープリンタ6へ送信する。
パーソナルコンピュータ5は、種々のモダリティ機器2や画像サーバ4からDICOMファイルデータを取り込んで、適宜記憶し、またDICOMファイルデータに格納されている医用画像データを適宜加工するものである。そしてパーソナルコンピュータ5は、医用画像データを適宜加工したDICOMファイルデータを、ネットワーク3を介して画像サーバ4に送信して記憶し、またカラープリンタ6へ送信する。因みにパーソナルコンピュータ5は、文字や図形等からなる印刷対象画像の画像データをカラープリンタ6が解釈可能なPDL(Page Description Language)で記述したコマンドに変換し、当該コマンドを格納した印刷データを生成する。そしてパーソナルコンピュータ5は、印刷データを、ネットワーク3を介してカラープリンタ6へ送信することもできる。
カラープリンタ6は、DICOM規格に準じて形成され、種々のモダリティ機器2やパーソナルコンピュータ5から送信されたDICOMファイルデータを受信し、またパーソナルコンピュータ5により画像サーバ4から直接送信されたDICOMファイルデータを受信して、医用画像データをプリントアウトするものである。因みにカラープリンタ6は、パーソナルコンピュータ5から印刷データが送信された場合には、当該印刷データを受信して印刷対象画像の画像データをプリントアウトすることもできる。
(1−2)モダリティ機器の回路構成
次いで図2を用いて、種々のモダリティ機器2に共通する基本的な回路構成について説明する。モダリティ機器2は、CPU(Central Processing Unit)又はマイクロプロセッサ等の制御部10を有している。制御部10には、ハードディスクドライブ又はROM(Read Only Memory)等の記憶部11、操作者が操作する操作キーやタッチパネル等からなる操作部12、読取部13及び送信部14が接続されている。
そして制御部10は、記憶部11に予め記憶された基本プログラムやDICOMファイル生成プログラム等の各種プログラムを内部のRAM(図示せず)に適宜読み込んで展開する。これにより制御部10は、RAMで展開した各種プログラムに従いモダリティ機器2全体を統括制御して、読取部13及び送信部14と共に、各種機能を実現するための各種処理を実行する。
なお以下には、図2において制御部10が各種プログラムに従って実現する各種機能をそれぞれ便宜上、機能回路ブロックとして示して、当該制御部10が各種プログラムに従って実行する種々の処理を各機能回路ブロックが実行する処理として説明する。なおモダリティ機器2は、以下に示す機能回路ブロックと同様の処理を実行可能なハードウェア構成の回路ブロックを設け、制御部10が実行する種々の処理を当該ハードウェア構成の回路ブロックによって実行するように構成することもできる。
読取部13は、操作部12から読取指示が与えられると、モダリティ機器2の機能に応じてX線、磁気又は超音波等により患者の診断対象部位を撮影又はスキャン等の所定の読取手法で読み取って読取データを生成し、医用画像データ生成部20に送出する。医用画像データ生成部20は、読取部13から与えられた読取データに基づき、患者の診断対象部位を示すRGB形式の医用画像データを生成する。そして医用画像データ生成部20は、医用画像データを例えば制御部10内のRAMである医用画像データ格納部21へ送信して格納すると共に、当該医用画像データの属性を示す画像属性データを付帯データ生成部22に送出する。
付帯データ生成部22は、医用画像データ生成部20から画像属性データが与えられると、当該画像属性データと、このとき操作部12を介して入力された検査データ及び患者データと、記憶部11に予め記憶されているモダリティ機器2に関する機器データ等とに基づき、医用画像データに付帯させる付帯データを生成する。そして付帯データ生成部22は、付帯データを制御部10内のRAMである付帯データ格納部23に送出して格納すると共に、その旨をDICOMファイルデータ生成部24に通知する。DICOMファイルデータ生成部24は、付帯データ生成部22からの通知を受けると、これに応じて医用画像データ格納部21から医用画像データを読み出すと共に、付帯データ格納部23から付帯データを読み出す。そしてDICOMファイルデータ生成部24は、医用画像データ及び付帯データを格納したDICOMファイルデータを生成する。
図3に示すように、DICOMファイルデータ25は、プリアンブル部26、プリフィックス部27及びメタデータ部28から構成されている。プリアンブル部26は、DICOMファイルデータのヘッダとなるものである。またプリフィックス部27は、DICOMファイルデータ25を示す「DICM」という文字列であるDICOM識別データを格納するものである。よってプリフィックス部27は、DICOMファイルデータの受信装置に対しDICOM識別データによって、受信したデータがDICOMファイルデータであることを検出させることができる。
さらに図4に示すように、メタデータ部28は、タグ格納部29、VR(Value Representation)格納部30、データ長格納部31及びデータ本体格納部32から構成されている。そしてメタデータ部28は、タグ格納部29、VR格納部30、データ長格納部31及びデータ本体格納部32に対し格納対象のデータ毎に、当該データに付されるタグデータ、データの型を示すVRデータ、データのデータ長を示すレングスデータ、及びデータ自体が互いに対応付けられて格納されている。
図5を用いてメタデータ部28について具体的に説明すると、当該メタデータ部28には、格納対象のデータとしての患者の検査日を示す検査日データ及び当該患者の検査時刻を示す検査時刻データがそれぞれ対応するタグデータ、VRデータ、レングスデータと共に格納されている。またメタデータ部28には、格納対象のデータとしてのモダリティコードも対応するタグデータ、VRデータ、レングスデータと共に格納されている。因みにモダリティコードは、モダリティ機器2の種別を示すモダリティ機器種別データである。
さらにメタデータ部28には、格納対象のデータとしての患者の氏名を示す患者氏名データ及び当該患者を個別に識別可能な患者識別データもそれぞれ対応するタグデータ、VRデータ、レングスデータと共に格納されている。さらにメタデータ部28には、格納対象のデータとしての複数の画素データからなる医用画像データもそれぞれ対応するタグデータ、VRデータ、レングスデータと共に格納されている。さらにメタデータ部28には、特に図示していないが、格納対象のデータとして、医用画像データの種々の画像属性データ等もそれぞれ対応するタグデータ、VRデータ、レングスデータと共に格納されている。
因みに図5には、レングスデータを示してはいないが、メタデータ部28に格納された種々のデータのうち医用画像データ以外のデータが上述の付帯データである。また種々のタグデータには、それぞれ1対1で対応する属性名がある。そして図5には、メタデータ部28を理解し易くするために、タグデータの属性名と、VRデータの意味とを示しているが、これらはメタデータ部28に格納されていない。なおDICOM規格では、タグデータからデータの型(すなわちVR)を判断し得る場合、メタデータ部28に当該タグデータに対応するVRデータを特に格納しなくても良いことが規定されている。
DICOMファイルデータ生成部24は、図3乃至図5に示したようなDICOMファイルデータを生成すると、送信部14に送出する。これにより送信部14は、DICOMファイルデータを、この際、操作部12を介して指示された送信先(すなわち画像サーバ4、パーソナルコンピュータ5、カラープリンタ6)へ送信する。
(1−3)カラープリンタの構成
次いで図6を用いて、カラープリンタ6の構成について説明する。カラープリンタ6は、例えば図中の右端面が筐体正面35Aとなり、かつ図中の左端面が筐体背面35Bとなる略四角箱型のプリンタ筐体35を有している。プリンタ筐体35内には、中央部に、白色の紙媒体36の表面に印刷画像を形成する画像形成部37が配置されている。またプリンタ筐体35内には、下端部に複数の紙媒体36が装填される媒体カセット38と共に、当該媒体カセット38から紙媒体36を1枚ずつ繰り出す繰出ローラ39が配置されている。
画像形成部37は、4個の第1乃至第4画像形成ユニット40乃至43と、転写ユニット44と、定着ユニット45とを有している。第1乃至第4画像形成ユニット40乃至43は、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の4色の現像剤としてのトナーを1色分用いて、印刷画像の元になる現像剤画像としてのトナー画像を形成するものである。そして第1画像形成ユニット40乃至43には、感光ドラム46乃至49と、帯電ローラ50乃至53と、現像部(図示せず)と、LED(Light Emitting Diode)ヘッド54乃至57とが設けられている。
転写ユニット44は、ベルト駆動ローラ58及び従動ローラ59に無端状の転写ベルト60が張架され、4個の転写ローラ(図示せず)を、転写ベルト60を介して第1乃至第4画像形成ユニット40乃至43の感光ドラム46乃至49に押し付けている。定着ユニット45は、紙媒体36の表面にトナー画像を加熱及び加圧して印刷画像として定着させるものであり、定着ローラ61及びベルト張架部材に張架された無端状の加熱ベルト62に加圧ローラ63を押し付けている。また定着ユニット45は、加熱ベルト62内にヒータ(図示せず)が設けられている。
これに加えてプリンタ筐体35内の筐体正面35A側には、複数対の搬送ローラや搬送ガイド等からなる供給搬送路を介して、媒体カセット38から画像形成部37へ紙媒体36を搬送する媒体供給搬送部65が設けられている。またプリンタ筐体35内の筐体背面35B側には、複数対の搬送ローラや搬送ガイド等からなる排出搬送路を介して、定着ユニット45から筐体上面35Cのスタッカへ紙媒体36を搬送して排出する媒体排出搬送部66が設けられている。
そしてプリンタ筐体35内には、後述する制御部が設けられている。制御部は、カラーの印刷画像の形成時、プリンタ筐体35内の各部を駆動制御することで、媒体カセット38から紙媒体36を1枚ずつ繰り出し、供給搬送路を介して画像形成部37へ搬送する。この際、制御部は、形成対象のカラーの印刷画像のブラック、シアン、マゼンタ、イエローの色成分に応じて第1乃至第4画像形成ユニット40乃至43のLEDヘッド54乃至57を順次制御する。これにより制御部は、第1乃至第4画像形成ユニット40乃至43各々において感光ドラム46乃至49の表面に、帯電ローラ50乃至53を介して帯電させたうえでLEDヘッド54乃至57により露光して静電潜像を形成し、その静電潜像を現像部によりトナーで現像してトナー画像を形成する。
また制御部は、画像形成部37へ搬送した紙媒体36を引き続き転写ユニット44により転写ベルト60を介して搬送しながら、4個の感光ドラム46乃至49の表面のトナー画像を4個の転写ローラによって紙媒体36の表面に順に重ねて転写する。そして制御部は、定着ユニット45により加熱ベルト62と加圧ローラ63とにより紙媒体36を挟み込んで搬送しながら加熱及び加圧することで、当該紙媒体36の表面に4色のトナー画像を定着させてカラーの印刷画像を形成した後、排出搬送路を介して搬送してスタッカへ排出する。
また制御部は、モノクロの印刷画像の形成時、上述と同様にプリンタ筐体35内の各部を駆動制御することで、媒体カセット38から紙媒体36を1枚ずつ繰り出し、供給搬送路を介して画像形成部37へ搬送する。この際、制御部は、形成対象のモノクロの印刷画像のブラックの色成分に応じて第1画像形成ユニット40のLEDヘッド54を制御する。これにより制御部は、第1画像形成ユニット40のみにおいて感光ドラム46の表面に、帯電ローラ50を介して帯電させたうえでLEDヘッド54により露光して静電潜像を形成し、その静電潜像を現像部によりトナーで現像してトナー画像を形成する。
また制御部は、画像形成部37へ搬送した紙媒体36を引き続き転写ユニット44により転写ベルト60を介して搬送しながら、1個の感光ドラム46の表面のトナー画像を1個の転写ローラによって紙媒体36の表面に転写する。そして制御部は、定着ユニット45により加熱ベルト62と加圧ローラ63とにより紙媒体36を挟み込んで搬送しながら加熱及び加圧することで、当該紙媒体36の表面に1色のトナー画像を定着させてモノクロの印刷画像を形成した後、排出搬送路を介して搬送してスタッカへ排出する。このようにして制御部は、紙媒体36の表面にカラーやモノクロの印刷画像を形成することができる。
(1−4)カラープリンタの回路構成
次いで図7を用いて、カラープリンタ6の回路構成について説明する。カラープリンタ6は、CPU又はマイクロプロセッサ等の制御部70を有し、当該制御部70にハードディスクドライブ又はROM等の記憶部71、データ受信部72、LEDヘッド54乃至57が接続されている。因みに制御部70には、特に図示していないが、紙媒体36の表面に印刷画像を形成する際に画像形成部37、媒体排出搬送部66及び媒体供給搬送部65を動作させるためのモータや電源等も接続されている。
制御部70は、記憶部71に予め記憶された基本プログラムや画像処理プログラム等の各種プログラムを内部のRAM(図示せず)に適宜読み込んで展開する。これにより制御部70は、RAMで展開した各種プログラムに従いカラープリンタ6全体を統括制御して、データ受信部72及びLEDヘッド54乃至57等と共に、各種機能を実現するための各種処理を実行する。
なお以下には、図7において制御部70が各種プログラムに従って実現する各種機能をそれぞれ便宜上、機能回路ブロックとして示して、当該制御部70が各種プログラムに従って実行する種々の処理を各機能回路ブロックが実行する処理として説明する。なおカラープリンタ6は、以下に示す機能回路ブロックと同様の処理を実行可能なハードウェア構成の回路ブロックを設け、制御部70が実行する種々の処理を当該ハードウェア構成の回路ブロックによって実行するように構成することもできる。
データ受信部72は、モダリティ機器2やパーソナルコンピュータ5、画像サーバ4からネットワーク3を介してDICOMファイルデータが送信されると、当該DICOMファイルデータを受信してデータ判別部75に送出する。またデータ受信部72は、パーソナルコンピュータ5からネットワーク3を介して印刷データが送信されると、当該印刷データも受信してデータ判別部75に送出する。
データ判別部75は、データ受信部72からDICOMファイルデータや印刷データが与えられると、データ解析して、このときデータ受信部72から与えられたデータがDICOMファイルデータであるか否かを判別する。すなわちデータ判別部75は、データ受信部72から与えられたデータに、上述したDICOM識別データが格納されていることを検出すると、このときデータ受信部72から与えられたデータがDICOMファイルデータであると判別する。そしてデータ判別部75は、DICOMファイルデータを付帯データ抽出部76に送出する。
付帯データ抽出部76は、データ判別部75からDICOMファイルデータが与えられると、当該DICOMファイルデータから上述した付帯データを抽出すると共に、医用画像データを抽出する。そして付帯データ抽出部76は、付帯データを制御部70内のRAMである付帯データ格納部77に送出して格納すると共に、医用画像データを色変換方式判別部78に送出する。色変換方式判別部78は、付帯データ抽出部76から医用画像データが与えられると、付帯データ格納部77から付帯データを読み出してモダリティコードを取得する。
ところで図8に示すように、記憶部71には、RGB形式の医用画像データを色変換処理する際の色変換方式を、生成元のモダリティ機器2の種別に応じて判別するための色変換方式判別用情報としてのデータテーブルである色変換方式判別用テーブル80が記憶されている。色変換方式判別用テーブル80には、モダリティ機器2の種別毎に例えば当該モダリティ機器2の名称を示す機器名称データ81、モダリティコード82、色変換方式を示す色変換方式データ83が互いに対応付けられて記述されている。
この場合、色変換方式としては、RGB形式の医用画像データをブラック(K)の単色で表現するように色変換処理してK形式の印刷画像データを生成するK単色変換方式がある。また色変換方式としては、RGB形式の医用画像データをシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の混色で表現するように色変換処理してCMYK形式の印刷画像データを生成するCMYK混色変換方式もある。
そしてカラープリンタ6では、種々のモダリティ機器2のうち、患者の診断対象部位の読み取りにX線を用いるコンピュータX線撮影装置及び乳房X線撮影装置(以下、これらをX線使用モダリティ機器とも呼ぶ)の医用画像データに、色変換処理の色変換方式としてK単色変換方式を割り当てている。またカラープリンタ6では、種々のモダリティ機器2のうち、患者の診断対象部位の読み取りにX線以外を用いるコンピュータ断層撮影装置、核磁気共鳴断層撮影装置及び超音波診断装置等(以下、これらをX線以外使用モダリティ機器とも呼ぶ)の医用画像データに、色変換処理の色変換方式としてCMYK混色変換方式を割り当てている。
よって色変換方式判別部78は、付帯データからモダリティコードを取得すると、当該モダリティコードと、記憶部71に記憶している色変換方式判別用テーブル80とに基づき、医用画像データに施す色変換処理の色変換方式を判別する。そして色変換方式判別部78は、判別した色変換方式を示す色変換方式データを医用画像データと共に色変換部85に送出する。
また記憶部71には、K単色変換方式の色変換処理に用いる単色変換情報としてのルックアップテーブルである色変換テーブル(以下、これをK色変換テーブルとも呼ぶ)が記憶されている。また記憶部71には、CMYK混色変換方式の色変換処理に用いる混色変換情報としてのルックアップテーブルである色変換テーブル(以下、これをCMYK色変換テーブルとも呼ぶ)も記憶されている。
このため色変換部85は、色変換方式判別部78から医用画像データと共に色変換方式データが与えられると、記憶部71から色変換方式データが示す色変換方式に対応するK色変換テーブル又はCMYK色変換テーブルを読み出す。そして色変換部85は、K色変換テーブル又はCMYK色変換テーブルに基づきRGB形式の医用画像データをRGBからKの単色又はCMYKの混色に色変換処理してK形式又はCMYK形式の印刷画像データを生成し、ヘッド制御部86に送出する。
よってヘッド制御部86は、色変換部85からK形式の印刷画像データが与えられた場合、当該印刷画像データに基づきブラックの色成分に応じて1個のヘッド制御データを生成して第1画像形成ユニット40のLEDヘッド54にのみ送出する。これによりヘッド制御部86は、1個のヘッド制御データに基づき第1画像形成ユニット40のLEDヘッド54を制御して、上述したモノクロの印刷画像の形成時と同様に、紙媒体36の表面に医用画像をK形式(すなわちブラックの単色で表現するモノクロ)の印刷画像として形成する。
これに対してヘッド制御部86は、色変換部85からCMYK形式の印刷画像データが与えられた場合、当該印刷画像データに基づきブラック、シアン、マゼンタ、イエローの色成分に応じて4個のヘッド制御データを生成して第1乃至第4画像形成ユニット40乃至43のLEDヘッド54乃至57に送出する。これによりヘッド制御部86は、4個のヘッド制御データに基づき第1乃至第4画像形成ユニット40乃至43のLEDヘッド54乃至57を制御して、上述したカラーの印刷画像の形成時と同様に、紙媒体36の表面に医用画像をCMYK形式(すなわちシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの混色で表現するカラー)の印刷画像として形成する。
因みにデータ判別部75は、データ受信部72から与えられたデータにDICOM識別データが格納されていないことを検出すると、このときデータ受信部72から与えられたデータがPDLフォーマットの印刷データであると判別する。そしてデータ判別部75は、印刷データを色変換部85に送出する。
また色変換部85は、データ判別部75から印刷データが与えられた場合、当該印刷データが示す印刷対象画像がモノクロ及びカラーの何れであるのかに応じて、記憶部71から対応するK色変換テーブル又はCMYK色変換テーブルを読み出す。また色変換部85は、K色変換テーブル又はCMYK色変換テーブルに基づき印刷データが示す印刷対象画像を色変換処理してK形式又はCMYK形式の印刷画像データを生成し、ヘッド制御部86に送出する。
そしてヘッド制御部86は、色変換部85からK形式の印刷画像データが与えられた場合、当該印刷画像データに基づきブラックの色成分に応じて1個のヘッド制御データを生成して第1画像形成ユニット40のLEDヘッド54にのみ送出する。これによりヘッド制御部86は、1個のヘッド制御データに基づき第1画像形成ユニット40のLEDヘッド54を制御して、上述したモノクロの印刷画像の形成時と同様に、紙媒体36の表面にモノクロの印刷画像を形成する。
またヘッド制御部86は、色変換部85からCMYK形式の印刷画像データが与えられた場合、当該印刷画像データに基づきブラック、シアン、マゼンタ、イエローの色成分に応じて4個のヘッド制御データを生成して第1乃至第4画像形成ユニット40乃至43のLEDヘッド54乃至57に送出する。これによりヘッド制御部86は、4個のヘッド制御データに基づき第1乃至第4画像形成ユニット40乃至43のLEDヘッド54乃至57を制御して、上述したカラーの印刷画像の形成時と同様に、紙媒体36の表面にカラーの印刷画像を形成する。
ここで、上述したRGB形式の医用画像データに対する色変換処理の色変換方式の割り当てについて説明する。種々のモダリティ機器2のうちX線使用モダリティ機器は、モノクロ(すなわち多階調単色)の医用画像(すなわちX線画像)の医用画像データを生成している。また種々のモダリティ機器2のうちX線以外使用モダリティ機器も、モノクロ(すなわち多階調単色)の医用画像(すなわち断層画像等)の医用画像データを生成している。そして最近では、医用画像においてグレーの部分をカラーの所望の色に着色する技術が発達している。
ただしX線使用モダリティ機器が生成する医用画像は、診断対象部位の読み取りによりグレーの部分として、人体の骨や乳房内部のように診断に必要な部位が写り込んでおり、当該部位が、写り込んでいるものの殆どを占めているために特定し易くなっている。このためX線使用モダリティ機器が生成する医用画像については、グレーの部分が特にカラーの色には着色されていない。
よってカラープリンタ6では、上述のようにX線使用モダリティ機器が生成するRGB形式の医用画像データにK単色変換方式を割り当てている。この点についてX線使用モダリティ機器が例えば患者の診断対象部位としての手をX線によって読み取って生成したRGB形式の医用画像データを色変換処理する場合を例にして具体的に説明する。図9に示すように、係るRGB形式の医用画像データをCMYK混色変換方式で色変換処理した場合、得られた印刷画像データに基づき紙媒体36の表面に形成した印刷画像90では、手の骨以外の部分が退色して輪郭が曖昧になっている。また印刷画像90では、手の骨の部分も明度及び階調性が劣化して、全体として透過率が高く見づらくなっている。
これに対して図10に示すように、係るRGB形式の医用画像データをK単色変換方式で色変換処理した場合、得られた印刷画像データに基づき紙媒体36の表面に形成した印刷画像91では、手の骨以外の部分が特に退色することなく輪郭が明確となり、手の皺も表現されている。また印刷画像91では、手の骨の部分と骨以外の部分との境界も明確に区別でき、全体として明度及び階調性の劣化は認められずに見やすくなっている。
よってカラープリンタ6では、X線使用モダリティ機器が生成するRGB形式の医用画像データをK単色変換方式で色変換処理することで、医用画像の明度及び階調性を劣化させることなくK形式の印刷画像データを生成している。これによりカラープリンタ6では、印刷画像データに基づき紙媒体36にモノクロの医用画像を高画質のモノクロの印刷画像として形成して、当該印刷画像が見づらくなることを防止している。
一方、X線以外使用モダリティ機器は、例えば患者の診断対象部位を所定の間隔で順次読み取って異なる位置での人体の断層画像として比較的多い複数の医用画像を生成している。またX線以外使用モダリティ機器が生成する複数の医用画像は、断層画像という性質上、何れも診断対象部位の読み取りによりグレーの部分として、診断に必要な部位と共に特に診断には必要ない部位も写り込んでいる。
そしてX線以外使用モダリティ機器が生成する複数の医用画像については、比較的個数が多いため、その中からプリントアウトして患者等へ提示すべきものが適宜選定されると共に、その際、選定された医用画像において、診断に必要な部位と特に診断には必要ない部位とを区別し易くするためにグレーの部分がカラーの所望の色に着色されている。すなわちX線以外使用モダリティ機器が生成する複数の医用画像については、カラーで表現された一部の医用画像がDICOMファイルデータとしてカラープリンタ6に送信されている。なおX線以外使用モダリティ機器が生成する医用画像については、パーソナルコンピュータ5において提示用の選定や着色の加工を行うこともできるが、X線以外使用モダリティ機器において例えば複数の医用画像データを生成した際、提示用の選定や着色の加工を行うことができる。
このためカラープリンタ6では、X線以外使用モダリティ機器が生成するRGB形式の医用画像データにCMYK混色変換方式を割り当てている。よってカラープリンタ6では、X線以外使用モダリティ機器が生成するRGB形式の医用画像データを、カラー画像の色変換処理に適したCMYK混色変換方式で色変換処理して、医用画像の明度及び階調性を何ら劣化させることなくCMYK形式の印刷画像データを生成している。これによりカラープリンタ6では、印刷画像データに基づき紙媒体36にカラーの医用画像を高画質のカラーの印刷画像として形成して、当該印刷画像が見づらくなることを防止している。
(1−5)画像形成処理手順
次いで図11に示すフローチャートを用いて、カラープリンタ6の制御部70が、記憶部71に予め記憶された画像処理プログラムに従って実行する画像処理手順RT1について説明する。制御部70は、例えばモダリティ機器2、画像サーバ4又はパーソナルコンピュータ5とネットワーク3を介して通信接続すると、画像処理プログラムに従い図11に示す画像処理手順RT1を開始する。制御部70は、画像処理手順RT1を開始すると、ステップSP1においてデータ受信部72により、モダリティ機器2、画像サーバ4又はパーソナルコンピュータ5から送信されたDICOMファイルデータや印刷データを受信して、次のステップSP2に移る。
ステップSP2において制御部70は、受信したデータがDICOMファイルデータであるか否かを判別する。ステップSP2において制御部70は、受信したデータにDICOM識別データが格納されていることで、当該受信したデータがDICOMファイルデータであると判別して肯定結果を得ると、次のステップSP3に移る。ステップSP3において制御部70は、DICOMファイルデータからモダリティコードを取得して、次のステップSP4に移る。
ステップSP4において制御部70は、モダリティコードと記憶部71に記憶している色変換方式判別用テーブル80とに基づき、医用画像データを色変換処理する際の色変換方式がK単色変換方式であるか否かを判別する。このステップSP4において制御部70は、モダリティコードが示すモダリティ機器2がX線使用モダリティ機器であり、医用画像データを色変換処理する際の色変換方式がK単色変換方式であると判別して肯定結果を得ると、次のステップSP5に移る。よってステップSP5において制御部70は、判別したK単色変換方式に対応するK色変換テーブルに基づき、DICOMファイルデータ内の医用画像データをRGBからKに色変換処理して、K形式の印刷画像データを生成した後、次のステップSP6に移る。
これに対してステップSP4において制御部70は、モダリティコードが示すモダリティ機器2がX線以外使用モダリティ機器であり、医用画像データを色変換処理する際の色変換方式がCMYK混色変換方式であると判別して否定結果を得ると、ステップSP7に移る。よってステップSP7において制御部70は、判別したCMYK混色変換方式に対応するCMYK色変換テーブルに基づき、DICOMファイルデータ内の医用画像データをRGBからCMYKに色変換処理して、CMYK形式の印刷画像データを生成した後、ステップSP6に移る。
これによりステップSP6において制御部70は、K形式の印刷画像データに基づき1個のヘッド制御データを生成した後、又はCMYK形式の印刷画像データに基づき4個のヘッド制御データを生成した後、次のステップSP8に移る。そしてステップSP8において制御部70は、1個のヘッド制御データに基づき紙媒体36の表面にモノクロの医用画像をモノクロの印刷画像として形成した後、又は4個のヘッド制御データに基づき紙媒体36の表面にカラーの医用画像をカラーの印刷画像として形成した後、次のステップSP9に移って画像処理手順RT1を終了する。
ところで上述したステップSP2において制御部70は、受信したデータにDICOM識別データが格納されていないことで、当該受信したデータが印刷データであると判別して否定結果を得ると、ステップSP10に移る。ステップSP10において制御部70は、印刷データが示す印刷対象画像がモノクロ及びカラーの何れであるのかに応じて、K色変換テーブル又はCMYK色変換テーブルに基づき当該印刷対象画像を色変換処理してK形式又はCMYK形式の印刷画像データを生成した後、ステップSP6に移る。
この場合ステップSP6において制御部70は、K形式の印刷画像データに基づき1個のヘッド制御データを生成した後、又はCMYK形式の印刷画像データに基づき4個のヘッド制御データを生成した後、次のステップSP8に移る。そしてステップSP8において制御部70は、1個のヘッド制御データに基づき紙媒体36の表面にモノクロの印刷対象画像をモノクロの印刷画像として形成した後、又は4個のヘッド制御データに基づき紙媒体36の表面にカラーの印刷対象画像をカラーの印刷画像として形成した後、次のステップSP9に移って画像処理手順RT1を終了する。
(1−6)実施の形態の動作及び効果
以上の構成において、カラープリンタ6は、制御部70が、外部からデータを受信すると、当該データが医用画像データを含むDICOMファイルデータであるかを判別し、DICOMファイルデータであると判別した場合は、DICOMファイルデータからモダリティコードを取得する。またカラープリンタ6は、制御部70が、モダリティコードと色変換方式判別用テーブル80とに基づき、医用画像データに施す色変換処理の色変換方式を判別する。よってカラープリンタ6は、制御部70が、判別した色変換方式に応じて、X線使用モダリティ機器が生成した医用画像データについてはK単色変換方式で色変換処理して印刷画像データを生成し、X線以外使用モダリティ機器が生成した医用画像データについてはCMYK混色変換方式で色変換処理して印刷画像データを生成する。そしてカラープリンタ6は、制御部70が印刷画像データに基づき画像形成部37を制御して紙媒体36の表面に医用画像を印刷画像として形成する。
以上の構成によれば、カラープリンタ6は、モダリティ機器2の種別に係わらずに、当該モダリティ機器2が生成した医用画像データを色変換処理しても医用画像の明度や階調性が劣化することを防止して印刷画像データを生成することができる。これによりカラープリンタ6は、モダリティ機器2の種別に係わらずに医用画像データにより紙媒体36の表面に見やすい印刷画像を形成することができる。
ところでカラープリンタ6では、例えばX線使用モダリティ機器が生成した医用画像データをCMYK混色変換方式で色変換処理して印刷画像データを生成し、図9に示した印刷画像90を形成した場合、当該印刷画像90の形成によるトナーの全使用量を100[%]とすると、そのうちブラックのトナーの使用量は37.69[%]、シアンのトナーの使用量は23.48[%]、マゼンタのトナーの使用量は19.77[%]、イエローのトナーの使用量は18.79[%]になる。これに対してカラープリンタ6では、X線使用モダリティ機器が生成した同一の医用画像データをK単色変換方式で色変換処理して印刷画像データを生成し、図10に示した印刷画像91を形成した場合、図9に示した印刷画像90の形成によるトナーの全使用量を基準にして各色のトナーの使用量を比較すると、ブラックのトナーの使用量は48.17[%]、シアンのトナーの使用量は0[%]、マゼンタのトナーの使用量は0[%]、イエローのトナーの使用量は0[%]になる。
すなわちカラープリンタ6では、X線使用モダリティ機器が生成した医用画像データを、CMYK混色変換方式で色変換処理する場合に比してK単色変換方式で色変換処理した場合、ブラックのトナーの使用量が多くなるものの、その増加分は10[%]程度であり、また残りのシアン、マゼンタ、イエローのトナーの使用量については何れも0[%]と全く使用しない。よってカラープリンタ6では、X線使用モダリティ機器が生成した医用画像データを色変換処理して印刷画像を形成する場合のトナーの使用量を、従来のカラープリンタに比して低減させることができる。
またカラープリンタ6は、何れの種別のモダリティ機器2が生成した医用画像データも色変換処理して印刷画像データを生成し、印刷画像を形成するが、モダリティ機器2の種別に応じて医用画像データに施す色変換処理の色変換方式を変えることで、モダリティ機器の種別によらず印刷画像データを一律でCMYKに色変換処理している従来のカラープリンタに比して、印刷画像の形成によるトナーの使用量を低減させることができ、利便性を向上させることができる。
(2)他の実施の形態
(2−1)他の実施の形態1
なお上述した実施の形態においては、モダリティ機器2の種別毎にRGB形式の医用画像データを、K単色変換方式又はCMYK混色変換方式である色変換方式で色変換処理する場合について述べた。しかしながら本発明は、これに限らず、モダリティ機器2の種別毎にRGB形式の医用画像データを、基本的には上述した実施の形態の場合と同様のK単色及びCMYK混色への色変換ではあるものの、それぞれカラープロファイル、すなわち色変換処理に用いる色変換テーブルが異なる色変換方式で色変換処理しても良い。本発明は、係る構成によれば、モダリティ機器2の種別毎にRGB形式の医用画像データを、上述した実施の形態の場合よりも医用画像の色に適したカラープロファイルの色変換方式で色変換処理することができ、紙媒体36にさらに見やすい印刷画像を形成することができる。また本発明は、係る構成の場合、モダリティ機器2の種別毎にRGB形式の医用画像データの色変換処理に用いる色変換テーブル(すなわち色変換方式)を、さらに印刷画像の形成に用いる紙媒体36の種類(すなわち古紙を用いずに生成された純性紙媒体や、再生紙媒体、厚みの異なる紙媒体、色の異なる紙媒体等)に応じて切り換えても良い。本発明は、係る構成によれば、モダリティ機器2の種別毎にRGB形式の医用画像データを、上述した実施の形態の場合よりも医用画像の色に適し、かつ紙媒体36の種類にも適したカラープロファイルの色変換方式で色変換処理することができ、紙媒体36に、より見やすい印刷画像を形成することができる。
ところでDICOM規格では、DICOMファイルデータのメタデータ部に、医用画像データの画像属性として、当該医用画像データがカラー/モノクロの何れであるのかを示すタグデータを格納し得るように規定している。そして種々のモダリティ機器2は、例えば患者の診断対象部位を読み取って医用画像データと共にDICOMファイルデータを生成した際、医用画像がモノクロであるため、メタデータ部にモノクロを示すタグデータを格納するものの、上述したように医用画像をカラーに着色した際には、メタデータ部にモノクロを示すタグデータに換えてカラーを示すタグデータを格納し直すことができる。
よって本発明は、例えばカラープリンタ6がX線以外使用モダリティ機器によって生成されたDICOMファイルデータを受信した場合、モダリティコードと色変換方式判別用テーブル80とに基づき色変換方式をCMYK混色変換方式であると判別するものの、引き続きタグデータに基づき医用画像データがカラー/モノクロの何れであるのかを判別する。そして本発明は、医用画像データがカラーであると判別したときには、モダリティコードと色変換方式判別用テーブル80とに基づいて判別していたCMYK混色変換方式で医用画像データを色変換処理し、医用画像データがモノクロであると判別したときには、モダリティコードと色変換方式判別用テーブル80とに基づいて判別していたCMYK混色変換方式に変えてK単色変換方式で医用画像データを色変換処理しても良い。本発明は、係る構成によれば、カラープリンタ6に、X線以外使用モダリティ機器によって生成された医用画像データが例えば着色されずにDICOMファイルデータとして与えられたとしても、当該医用画像データをモノクロ画像の色変換処理に適したK単色変換方式で色変換処理して、医用画像の明度及び階調性を何ら劣化させることなくK形式の印刷画像データを生成することができ、印刷画像が見づらくなることを防止することができる。
また本発明は、係る構成をX線使用モダリティ機器によって生成された医用画像データに対しても適用することができる。すなわち本発明は、例えばカラープリンタ6がX線使用モダリティ機器によって生成されたDICOMファイルデータを受信した場合、モダリティコードと色変換方式判別用テーブル80とに基づき色変換方式をK単色変換方式であると判別するものの、引き続きタグデータに基づき医用画像データがカラー/モノクロの何れであるのかを判別する。そして本発明は、医用画像データがモノクロであると判別したときには、モダリティコードと色変換方式判別用テーブル80とに基づいて判別していたK単色変換方式で医用画像データを色変換処理し、医用画像データがカラーであると判別したときには、モダリティコードと色変換方式判別用テーブル80とに基づいて判別していたK単色変換方式に変えてCMYK混色変換方式で医用画像データを色変換処理しても良い。本発明は、係る構成によれば、カラープリンタ6に、X線使用モダリティ機器によって生成された医用画像データが例えば着色されてDICOMファイルデータとして与えられたとしても、当該医用画像データをカラー画像の色変換処理に適したCMYK混色変換方式で色変換処理して、医用画像の明度及び階調性を何ら劣化させることなくCMYK形式の印刷画像データを生成することができ、印刷画像が見づらくなることを防止することができる。
(2−2)他の実施の形態2
また上述した実施の形態においては、色変換方式判別用テーブル80に、コンピュータX線撮影装置、乳房X線撮影装置、コンピュータ断層撮影装置、核磁気共鳴断層撮影装置及び超音波診断装置以外のモダリティ機器2を1つにまとめて、対応するモダリティコード82は記述させずに、色変換方式データ83のみを対応付けて記述する場合について述べた。しかしながら本発明は、これに限らず、色変換方式判別用テーブル80に、カラープリンタ6と通信可能な全てのモダリティ機器2、また直接通信し得なくても、パーソナルコンピュータ5や画像サーバ4から取得可能な医用画像データを生成する全てのモダリティ機器2の機器名称データ81、モダリティコード82及び色変換方式データ83を当該モダリティ機器2の種別毎に対応付けて記述しても良い。また本発明は、カラープリンタ6と通信可能なモダリティ機器2や、直接通信し得なくてもパーソナルコンピュータ5や画像サーバ4から取得可能な医用画像データを生成するモダリティ機器2が増えた場合、色変換方式判別用テーブル80を当該増えたモダリティ機器2の機器名称データ81、モダリティコード82及び色変換方式データ83を追加して更新しても良い。
(2−3)他の実施の形態3
さらに上述した実施の形態においては、カラープリンタ6の制御部70が、記憶部71に予め記憶された画像処理プログラムに従って図11について上述した画像処理手順RT1を実行する場合について述べた。しかしながら本発明は、これに限らず、カラープリンタ6の制御部70が、画像処理プログラムが記憶されたコンピュータ読取可能な記憶媒体によって当該画像処理プログラムをインストールし、又はローカルエリアネットワークやインターネット、デジタル衛星放送等の有線及び無線通信媒体を利用して外部から画像処理プログラムをインストールして画像処理手順RT1を実行しても良い。そして画像処理プログラムをカラープリンタ6にインストールして実行可能な状態にするためのコンピュータ読取可能な記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスクや、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)等のパッケージメディアで実現しても良く、画像処理プログラムが一時的もしくは永続的に記憶される半導体メモリや磁気ディスク等で実現しても良い。またコンピュータ読取可能な記憶媒体に画像処理プログラムを記憶する手段としては、ローカルエリアネットワークやインターネット、デジタル衛星放送等の有線及び無線通信媒体を利用しても良い。さらにコンピュータ読取可能な記憶媒体には、ルータやモデム等の各種通信インタフェースを介して画像処理プログラムを記憶しても良い。
(2−4)他の実施の形態4
さらに上述した実施の形態においては、本発明による画像形成装置を、図1乃至図11について上述したカラープリンタ6に適用する場合について述べた。しかしながら本発明は、これに限らず、MFP(Multi−Function Peripheral)のように、この他種々の構成の画像形成装置に広く適用することができる。ところで上述した実施の形態においては、カラープリンタ6の制御部70が画像処理プログラムに従って本発明による画像処理方法としての画像処理手順RT1を実行したが、パーソナルコンピュータ5やタブレット端末等の情報処理装置が、記憶部に記憶しているプリンタドライバに従い本発明による画像処理方法として画像処理手順RT1のステップSP1乃至ステップSP5及びステップSP7の処理を実行して、得られた印刷画像データをカラープリンタ6やMFP等の画像形成装置に送信しても良い。
本発明は、カラープリンタやMFP等の画像形成装置に利用することができる。
1……画像形成システム、2……モダリティ機器、5……パーソナルコンピュータ、6……カラープリンタ、25……DICOMファイルデータ、70……制御部、71……記憶部、80……色変換方式判別用テーブル、RT1……画像処理手順。

Claims (5)

  1. 医用画像データを格納したDICOMファイルデータを生成するモダリティ機器の種別毎に、前記モダリティ機器の種別を示すモダリティ機器種別データと、前記医用画像データの色変換方式を示す色変換方式データとを対応付けた色変換方式判別用情報を記憶する記憶部と、
    データを受信するデータ受信部と、
    前記データ受信部で受信された前記データが前記DICOMファイルデータであるかを判別するデータ判別部と、
    前記データ判別部により前記データが前記DICOMファイルデータであると判別された場合、当該DICOMファイルデータから前記モダリティ機器種別データを取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部により取得された前記モダリティ機器種別データと、前記記憶部に記憶された前記色変換方式判別用情報とに基づき、前記DICOMファイルデータに格納されている前記医用画像データの前記色変換方式を判別する方式判別部と、
    前記方式判別部により判別された前記色変換方式で前記医用画像データを色変換処理して印刷画像データを生成する色変換部と
    を具える画像形成装置。
  2. 前記色変換部は、
    前記DICOMファイルデータから取得された前記モダリティ機器種別データがX線を使用して前記医用画像データを生成する前記モダリティ機器を示す場合、前記医用画像データを単色に前記色変換処理して前記印刷画像データを生成し、前記DICOMファイルデータから取得された前記モダリティ機器種別データがX線以外を使用して前記医用画像データを生成する前記モダリティ機器を示す場合、前記医用画像データを混色に前記色変換処理して前記印刷画像データを生成する
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記色変換部は、
    前記DICOMファイルデータから取得された前記モダリティ機器種別データがX線を使用して前記医用画像データを生成する前記モダリティ機器を示す場合、単色変換情報に基づき前記医用画像データを前記色変換処理して前記印刷画像データを生成し、前記DICOMファイルデータから取得された前記モダリティ機器種別データがX線以外を使用して前記医用画像データを生成する前記モダリティ機器を示す場合、混色変換情報に基づき前記医用画像データを前記色変換処理して前記印刷画像データを生成する
    請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記記憶部は、
    前記モダリティ機器の種別毎に、前記モダリティ機器種別データと、前記医用画像データの前記色変換処理に異なる色変換テーブルを用いる前記色変換方式を示す前記色変換方式データとを対応付けた前記色変換方式判別用情報を記憶し、
    前記色変換部は、
    前記DICOMファイルデータから取得された前記モダリティ機器種別データがX線を使用して前記医用画像データを生成する前記モダリティ機器を示す場合、前記方式判別部により判別された前記色変換方式に応じた前記色変換テーブルに基づき前記医用画像データを単色に前記色変換処理して前記印刷画像データを生成し、前記DICOMファイルデータから取得された前記モダリティ機器種別データがX線以外を使用して前記医用画像データを生成する前記モダリティ機器を示す場合、前記方式判別部により判別された前記色変換方式に応じた前記色変換テーブルに基づき前記医用画像データを混色に前記色変換処理して前記印刷画像データを生成する
    請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  5. データを受信するデータ受信ステップと、
    前記受信した前記データが、モダリティ機器によって医用画像データを格納して生成されたDICOMファイルデータであるかを判別するデータ判別ステップと、
    前記データが前記DICOMファイルデータであると判別した場合、前記DICOMファイルデータから前記モダリティ機器の種別を示すモダリティ機器種別データを取得するデータ取得ステップと、
    前記取得した前記モダリティ機器種別データと、前記モダリティ機器の種別毎に、前記モダリティ機器種別データと、前記医用画像データの色変換方式を示す色変換方式データとを対応付けた色変換方式判別用情報とに基づき、前記DICOMファイルデータに格納されている前記医用画像データの前記色変換方式を判別する方式判別ステップと、
    前記判別した前記色変換方式で前記医用画像データを色変換処理して印刷画像データを生成する色変換ステップと
    を具える画像処理方法。
JP2015233518A 2015-11-30 2015-11-30 画像形成装置及び画像処理方法 Expired - Fee Related JP6506683B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233518A JP6506683B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 画像形成装置及び画像処理方法
EP16198710.2A EP3176716A1 (en) 2015-11-30 2016-11-14 Information processing apparatus
US15/355,797 US10073947B2 (en) 2015-11-30 2016-11-18 Information processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233518A JP6506683B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 画像形成装置及び画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017103531A true JP2017103531A (ja) 2017-06-08
JP6506683B2 JP6506683B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=57345711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015233518A Expired - Fee Related JP6506683B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 画像形成装置及び画像処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10073947B2 (ja)
EP (1) EP3176716A1 (ja)
JP (1) JP6506683B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111885166A (zh) * 2020-07-24 2020-11-03 西门子(中国)有限公司 一种获取dicom文件的方法、装置和系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7182931B2 (ja) * 2018-07-25 2022-12-05 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷方法、画像処理装置及び画像処理方法
CN110706771B (zh) * 2019-10-10 2023-06-30 复旦大学附属中山医院 多模态患教内容的生成方法、装置、服务器及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094714A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2001094720A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力処理装置および画像出力処理方法
JP2008006191A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujifilm Corp 画像処理装置
JP2008015044A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Fujifilm Corp 画像表示方法および画像表示装置
JP2015126301A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社沖データ 画像処理装置および画像処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9712498B2 (en) * 2009-10-14 2017-07-18 Trice Imaging, Inc. Systems and devices for encrypting, converting and interacting with medical images
US9355309B2 (en) * 2012-01-09 2016-05-31 Emory University Generation of medical image series including a patient photograph

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094714A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2001094720A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力処理装置および画像出力処理方法
JP2008006191A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujifilm Corp 画像処理装置
JP2008015044A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Fujifilm Corp 画像表示方法および画像表示装置
JP2015126301A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社沖データ 画像処理装置および画像処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111885166A (zh) * 2020-07-24 2020-11-03 西门子(中国)有限公司 一种获取dicom文件的方法、装置和系统
CN111885166B (zh) * 2020-07-24 2023-09-05 西门子(中国)有限公司 一种获取dicom文件的方法、装置和系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP3176716A1 (en) 2017-06-07
JP6506683B2 (ja) 2019-04-24
US20170154155A1 (en) 2017-06-01
US10073947B2 (en) 2018-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10326916B2 (en) Inspection apparatus, inspection method and storage medium
US8780411B2 (en) Image forming apparatus, information processing method in image forming apparatus, and storage medium storing program
EP2546699A1 (en) Image test apparatus, image test system, and image test method
JP6506683B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
US9185251B2 (en) Method and device for displaying and selecting functions and associated conditions using a set of hard keys
US20160246205A1 (en) Image forming apparatus
US11089181B2 (en) Image forming apparatus, system and program product acquiring color information of image printed on first side before printing on second side of print medium
US8615182B2 (en) Printing system, control method of the printing system, and program for executing the control method
JP2011178109A (ja) 印刷システム及び方法並びに印刷方法を実行するプログラム
JP2009020313A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
US20140204435A1 (en) Image formation apparatus
JP2009094755A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP5821374B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成プログラム
EP3026881A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007013566A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
US8531722B2 (en) Color compensation apparatus and method, image forming apparatus, and computer readable recording medium
US20200192612A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US8755084B2 (en) Image forming apparatus, control method, and medium for performing printing with a transparent recording agent
US9733873B2 (en) Apparatus for processing medical image with toner save function
JP6528983B2 (ja) 画像形成装置及び定着温度制御方法並びに定着温度制御プログラム
JP2018097205A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US8699078B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer readable medium storing program
JP7271902B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
JP2018160814A (ja) 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2006155499A (ja) 画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees