JP2017096192A - アンモニア吸着量推定装置、アンモニア吸着量推定方法、および内燃機関の排気浄化システム - Google Patents

アンモニア吸着量推定装置、アンモニア吸着量推定方法、および内燃機関の排気浄化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017096192A
JP2017096192A JP2015230007A JP2015230007A JP2017096192A JP 2017096192 A JP2017096192 A JP 2017096192A JP 2015230007 A JP2015230007 A JP 2015230007A JP 2015230007 A JP2015230007 A JP 2015230007A JP 2017096192 A JP2017096192 A JP 2017096192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
ammonia
filter
scr
scr catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015230007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6288051B2 (ja
Inventor
憲治 古井
Kenji Furui
憲治 古井
徹 木所
Toru Kidokoro
徹 木所
小木曽 誠人
Masato Ogiso
誠人 小木曽
有里子 萩本
Yuriko Hagimoto
有里子 萩本
健 白澤
Ken Shirasawa
健 白澤
了平 大野
Ryohei Ono
了平 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015230007A priority Critical patent/JP6288051B2/ja
Priority to US15/358,542 priority patent/US9995197B2/en
Publication of JP2017096192A publication Critical patent/JP2017096192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6288051B2 publication Critical patent/JP6288051B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0036Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions by adsorption or absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/911NH3-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/44Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
    • B01D46/448Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration by temperature measuring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/05Systems for adding substances into exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0418Methods of control or diagnosing using integration or an accumulated value within an elapsed period
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/0601Parameters used for exhaust control or diagnosing being estimated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1622Catalyst reducing agent absorption capacity or consumption amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/18Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the system for adding a substance into the exhaust
    • F01N2900/1806Properties of reducing agent or dosing system
    • F01N2900/1812Flow rate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、内燃機関の排気通路に設けられたSCRフィルタにおけるSCR触媒でのアンモニア吸着量を可及的に高い精度で推定することを目的とする。
【解決手段】本発明では、SCRフィルタに供給されるアンモニア量と、SCR触媒におけるNOxの還元に消費されるアンモニア量と、SCR触媒から脱離するアンモニア量と、を積算することでアンモニア吸着量を算出する。このとき、フィルタPM堆積量の単位増加量当たりの差圧変換値の増加量を差圧変化率とする。そして、フィルタ温度および吸着量前回値が同一の場合、差圧変化率が所定の閾値より小さいときは、該差圧変化率が該所定の閾値以上のときよりも、アンモニア脱離量をより少ない量に算出する。
【選択図】図15

Description

本発明は、内燃機関の排気通路に設けられるSCRフィルタにおけるSCR触媒でのアンモニア吸着量を推定するアンモニア吸着量推定装置およびアンモニア吸着量推定方法、並びに、SCRフィルタを有する内燃機関の排気浄化システムに関する。
内燃機関の排気通路に、SCR触媒(選択還元型NOx触媒)がフィルタに担持された構成のSCRフィルタを設ける技術が知られている。ここで、SCR触媒は、アンモニアを還元剤として排気中のNOxを還元する機能を有する。また、フィルタは、排気中の粒子状物質(Particulate Matter:以下、「PM」と称する場合もある。)を捕集する機能を有する。
また、特許文献1には、内燃機関の排気通路に設けられたSCR触媒を備えた排気浄化システムにおいて、SCR触媒に吸着しているアンモニア量であるアンモニア吸着量を推定し、該推定されたアンモニア吸着量と目標吸着量との差分に基づいて、SCR触媒への還元剤の供給量を調整する技術が開示されている。このような技術によれば、SCR触媒でのNOx浄化率(SCR触媒に流入するNOx量に対するSCR触媒において還元されるNOx量の割合)を高く維持しつつ、SCR触媒から流出するアンモニア量を少なくすることができる。
特許文献2には、内燃機関の排気通路におけるフィルタよりも下流側にSCR触媒が設けられた構成の排気浄化システムにおいて、フィルタにおけるPM堆積量に基づいてSCR触媒への還元剤の供給量を補正する技術が開示されている。
また、非特許文献1には、SCRフィルタにおけるPM堆積量が増加すると、該SCRフィルタに担持されたSCR触媒でのアンモニア吸着量が増加し易くなる傾向にあることが開示されている。
特開2012−154229号公報 特開2009−293606号公報 特開2001−193440号公報
"Physico-Chemical Modeling of an Integrated SCR on DPF (SCR/DPF) System," SAE International Journal of Engines, August 2012 vol. 5 no. 3, 958-974
本発明は、内燃機関の排気通路に設けられたSCRフィルタにおけるSCR触媒でのアンモニア吸着量を可及的に高い精度で推定することを目的とする。
SCRフィルタには、排気中のPMが捕集され、捕集されたPMが徐々に堆積する。こ
のとき、SCRフィルタにおいては、先ず、隔壁内(すなわち、隔壁に形成された細孔内)にPMが堆積する。そして、隔壁内におけるPMの堆積量が上限値に達した後、隔壁の表面上にPMが堆積する。以下、SCRフィルタの隔壁内にPMが堆積することを「壁内PM堆積」と称し、壁内PM堆積が進行している期間を「壁内PM堆積期間」と称する場合もある。また、SCRフィルタの隔壁内におけるPMの堆積量を「壁内PM堆積量」と称する場合もある。また、SCRフィルタの隔壁の表面上にPMが堆積することを「表層PM堆積」と称し、表層PM堆積が進行している期間を「表層PM堆積期間」と称する場合もある。また、SCRフィルタの隔壁の表面上におけるPMの堆積量を「表層PM堆積量」と称する場合もある。
上述したように、従来、SCRフィルタにおけるPM堆積量が増加すると、該SCRフィルタに担持されたSCR触媒でのアンモニア吸着量が増加し易くなる傾向にあると考えられていた。ただし、SCRフィルタにおけるPMの堆積状況と、SCR触媒でのアンモニア吸着量の増加傾向との詳細な相関関係については、これまで不明であった。しかしながら、本発明の発明者は、SCRフィルタにおける壁内PM堆積量が多いときは該壁内PM堆積量が少ないときに比べてSCR触媒でのアンモニア吸着量が増加し易くなるが、その一方で、SCRフィルタにおける表層PM堆積量の増減はSCR触媒でのアンモニア吸着量の増減に対してほとんど影響しない、といった傾向にあることを新たに見出した。ここで、壁内PM堆積量が多いときは該壁内PM堆積量が少ないときに比べてSCR触媒でのアンモニア吸着量が増加し易くなるのは、壁内PM堆積量が増加すると該SCR触媒におけるアンモニアの飽和吸着量が増加し、それに伴って、該SCR触媒から脱離するアンモニア量が減少するためだと考えられる。一方で、表層PM堆積量が変化しても、該SCR触媒におけるアンモニアの飽和吸着量はほとんど変化しないため、該SCR触媒から脱離するアンモニア量もほとんど変化しない。そのために、表層PM堆積量の増減はSCR触媒でのアンモニア吸着量の増減に対してほとんど影響しないと考えられる。本発明は、以上のような新たな知見を、SCRフィルタにおけるSCR触媒でのアンモニア吸着量の推定に反映させたものである。
より詳細には、本発明に係るアンモニア吸着量推定装置は、内燃機関の排気通路に設けられており、SCR触媒がフィルタに担持された構成のSCRフィルタであって、前記SCR触媒は、前記SCRフィルタよりも上流側の前記排気通路に設けられたアンモニア供給装置によって供給されるアンモニアを還元剤として排気中のNOxを還元する機能を有し、前記フィルタは、排気中の粒子状物質を捕集する機能を有する前記SCRフィルタにおける、前記SCR触媒でのアンモニア吸着量を推定するアンモニア吸着量推定装置であって、前記アンモニア供給装置により前記SCRフィルタに供給されるアンモニア量であるアンモニア供給量と、前記SCR触媒におけるNOxの還元に消費されるアンモニア量であるアンモニア消費量と、前記SCR触媒から脱離するアンモニア量であるアンモニア脱離量と、を積算することで、前記SCR触媒でのアンモニア吸着量を算出する吸着量算出部であり、前回算出された前記SCR触媒に吸着しているアンモニア量であるアンモニア吸着量である吸着量前回値に対し、前記アンモニア供給量を加算し、且つ、前記アンモニア消費量とアンモニア脱離量とを減算することで、今回の前記SCR触媒でのアンモニア吸着量を算出する吸着量算出部を備えたアンモニア吸着量推定装置において、前記アンモニア脱離量を算出する際の前記SCRフィルタの温度と、前記吸着量前回値と、に基づいて、前記アンモニア脱離量を算出する脱離量算出部をさらに備え、前記SCRフィルタの上流と下流との間の排気圧力の差を前記SCRフィルタに流入する排気の流量が一定と仮定した場合の値に変換した変換値を差圧変換値とし、前記差圧変換値以外のパラメータに基づいて推定される前記SCRフィルタにおける粒子状物質の堆積量をフィルタPM堆積量としたときの、前記フィルタPM堆積量の単位増加量当たりの前記差圧変換値の増加量を差圧変化率とし、前記脱離量算出部が、前記SCRフィルタの温度および前記吸着量前回値が同一の場合、前記アンモニア脱離量を算出する際の前記差圧変化率が所定の閾値
より小さいときは、該差圧変化率が該所定の閾値以上のときよりも、前記アンモニア脱離量をより少ない量に算出する。
本発明に係るSCRフィルタには、アンモニア供給装置によって還元剤たるアンモニアが供給される。そして、供給されたアンモニアが、SCRフィルタに担持されたSCR触媒に吸着する。なお、アンモニア供給装置は、アンモニアを気体または液体として供給するものでもよく、また、アンモニアの前駆体を供給するものであってもよい。
本発明に係るアンモニア吸着量推定装置においては、SCR触媒でのアンモニア吸着量の変化量を積算することで、現在のアンモニア吸着量が算出される。つまり、吸着量算出部によって、吸着量前回値に対し、増加分であるアンモニア供給量を加算するとともに、減少分であるアンモニア消費量およびアンモニア脱離量を減算することで、今回のSCR触媒でのアンモニア吸着量(現在のアンモニア吸着量)が算出される。そして、算出された今回のアンモニア吸着量が、次回の算出時における吸着量前回値となる。
また、本発明では、脱離量算出部によって、SCRフィルタの温度(以下、「フィルタ温度」と称する場合もある。)と、吸着量前回値と、に基づいてアンモニア脱離量が算出される。ただし、脱離量算出部によってアンモニア脱離量を算出する際に、フィルタ温度および吸着量前回値が同一であっても、差圧変化率が所定の閾値より小さいか否かに応じて、その算出値を異なる値とする。ここで、差圧変化率は、フィルタPM堆積量の単位増加量当たりの差圧変換値の増加量である。なお、フィルタPM堆積量は、差圧変換値以外のパラメータに基づいて推定される値である。このように定義される差圧変化率は、表層PM堆積期間中においては、壁内PM堆積期間中に比べて小さい値となる。そこで、本発明に係る所定の閾値は、壁内PM堆積期間中であるのか、表層PM堆積期間中であるのかを区別可能な値に定められている。
なお、上述したように、SCRフィルタにおけるPM堆積は、壁内PM堆積が上限値に達した後で表層PM堆積に推移する。ただし、SCRフィルタにおけるPMの酸化は隔壁内および隔壁の表面上のいずれにおいても起こり得る。したがって、SCRフィルタにおけるPM堆積が一旦表層PM堆積に移行した後であっても、壁内PM堆積量が酸化によって減少する場合がある。このときは、隔壁内にPMが再度堆積することになる(つまり、表層PM堆積から壁内PM堆積に移行する。)。そのため、SCRフィルタにPMが堆積し始めた時点からの経過時間や、フィルタPM堆積量(SCRフィルタ全体でのPM堆積量)のみに基づいて、壁内PM堆積期間中であるか表層PM堆積期間中であるかを正確に区別することは困難である。そのため、本発明では、壁内PM堆積期間中であるのか、表層PM堆積期間中であるのかを区別するためのパラメータとして差圧変化率を用いる。
ここで、表層PM堆積期間中であれば、壁内PM堆積量は常に上限値となっている。つまり、表層PM堆積期間中は、壁内PM堆積期間中よりも、壁内PM堆積量が多い状態となっている。そのため、上述した新たな知見によれば、アンモニア脱離量と相関のある他のパラメータであるフィルタ温度およびSCR触媒でのアンモニア吸着量が同一であれば、表層PM堆積期間中は、壁内PM堆積期間中よりも、アンモニア脱離量が少なくなる。
そこで、本発明では、脱離量算出部が、フィルタ温度および吸着量前回値が同一の場合、差圧変化率が所定の閾値より小さいときは、該差圧変化率が該所定の閾値以上のときよりも、アンモニア脱離量をより少ない量に算出する。これにより、フィルタ温度および吸着量前回値が同一であっても、表層PM堆積期間中は、壁内PM堆積期間中に比べて、アンモニア脱離量がより少ない量に算出されることになる。その結果、アンモニア供給量、アンモニア消費量、および吸着量前回値が同一である場合、表層PM堆積期間中は、壁内PM堆積期間中に比べて、アンモニア吸着量がより多い量に算出されることになる。
本発明によれば、このようなSCRフィルタにおけるPMの堆積状況との相関関係を踏まえて、アンモニア脱離量がより高精度で算出されることになる。その結果、SCRフィルタにおけるSCR触媒でのアンモニア吸着量を可及的に高い精度で推定することが可能となる。
また、上述した新たな知見によれば、表層PM堆積期間中は、フィルタ温度およびSCR触媒でのアンモニア吸着量が同一であれば、SCRフィルタにおけるPM堆積量(すなわち、表層PM堆積量)が変化してもアンモニア脱離量は変化しない。そこで、本発明に係るアンモニア吸着量推定装置においては、アンモニア脱離量を算出する際の差圧変化率が所定の閾値より小さい状態のときは、脱離量算出部が、フィルタ温度および吸着量前回値が同一であれば、フィルタPM堆積量に関わらず、アンモニア脱離量を一定量に算出してもよい。これによれば、表層PM堆積期間中は、フィルタ温度および吸着量前回値が同一であれば、フィルタPM堆積量に関わらず、アンモニア脱離量が一定量に算出されることになる。そのため、表層PM堆積期間中におけるSCR触媒でのアンモニア吸着量をより高い精度で推定することが可能となる。
また、本発明に係るアンモニア吸着量推定装置を、内燃機関の排気浄化システムに適用することもできる。この場合、内燃機関の排気浄化システムは、SCRフィルタ、アンモニア供給装置、および、本発明に係るアンモニア吸着量推定装置に加え、SCRフィルタへのアンモニア供給量を制御する制御部を備える。そして、制御部は、アンモニア吸着量推定装置によって推定されるSCR触媒でのアンモニア吸着量が所定の目標吸着量となるようにアンモニア供給量を制御する。このような構成の排気浄化システムによれば、SCR触媒でのアンモニア吸着量を所定の目標吸着量に可及的に高い精度で調整または維持することができる。
また、本発明をアンモニア吸着量推定方法として捉えることもできる。より詳しくは、本発明に係るアンモニア吸着量推定方法は、内燃機関の排気通路に設けられており、SCR触媒がフィルタに担持された構成のSCRフィルタであって、前記SCR触媒が、前記SCRフィルタよりも上流側の前記排気通路に設けられたアンモニア供給装置によって供給されるアンモニアを還元剤として排気中のNOxを還元する機能を有し、前記フィルタが、排気中の粒子状物質を捕集する機能を有する前記SCRフィルタにおける、前記SCR触媒でのアンモニア吸着量を推定するアンモニア吸着量推定方法であって、前記アンモニア供給装置により前記SCRフィルタに供給されるアンモニア量であるアンモニア供給量と、前記SCR触媒におけるNOxの還元に消費されるアンモニア量であるアンモニア消費量と、前記SCR触媒から脱離するアンモニア量であるアンモニア脱離量と、を積算することで、前記SCR触媒でのアンモニア吸着量を算出する吸着量算出工程であり、前回算出された前記SCR触媒でのアンモニア吸着量である吸着量前回値に対し、前記アンモニア供給量を加算し、且つ、前記アンモニア消費量とアンモニア脱離量とを減算することで、今回の前記SCR触媒でのアンモニア吸着量を算出する吸着量算出工程を含むアンモニア吸着量推定方法において、前記アンモニア脱離量を算出する際の前記SCRフィルタの温度と、前記吸着量前回値と、に基づいて、前記アンモニア脱離量を算出する脱離量算出工程をさらに含み、前記SCRフィルタの上流と下流との間の排気圧力の差を前記SCRフィルタに流入する排気の流量が一定と仮定した場合の値に変換した変換値を差圧変換値とし、前記差圧変換値以外のパラメータに基づいて推定される前記SCRフィルタにおける粒子状物質の堆積量をフィルタPM堆積量としたときの、前記フィルタPM堆積量の単位増加量当たりの前記差圧変換値の増加量を差圧変化率とし、前記脱離量算出工程では、前記SCRフィルタの温度および前記吸着量前回値が同一の場合、前記アンモニア脱離量を算出する際の前記差圧変化率が所定の閾値より小さいときは、該差圧変化率が該所定の閾値以上のときよりも、前記アンモニア脱離量をより少ない量に算出する。
本発明によれば、内燃機関の排気通路に設けられたSCRフィルタにおけるSCR触媒でのアンモニア吸着量を可及的に高い精度で推定することができる。
本発明の実施例に係る内燃機関とその吸排気系の概略構成を示す図である。 本発明の実施例に係るECUにおけるPM堆積量算出部の機能を示すブロック図である。 本発明の実施例に係るECUにおける吸着量算出部の機能を示すブロック図である。 流入NOx濃度とアンモニア消費量との相関を示す図である。 フィルタ温度とアンモニア消費量との相関を示す図である。 排気流量とアンモニア消費量との相関を示す図である。 SCR触媒でのアンモニア吸着量とアンモニア消費量との相関を示す図である。 フィルタ温度とアンモニア脱離量と相関を示す図である。 SCR触媒でのアンモニア吸着量とアンモニア脱離量との相関を示す図である。 フィルタ温度とSCRフィルタに担持されたSCR触媒のアンモニアの飽和吸着量との相関を示す図である。 フィルタ温度と平衡定数との相関を示す図である。 SCRフィルタにおけるPMの堆積状況が該SCRフィルタに担持されたSCR触媒のアンモニアの飽和吸着量に与える影響について説明するための図である。 SCRフィルタにおけるPMの堆積状況と、SCR触媒のアンモニアの飽和吸着量との相関を示す図である。 フィルタPM堆積量の増加に応じた差圧変換値の推移を示す図である。 本発明の実施例に係る、SCRフィルタに担持されたSCR触媒でのアンモニア吸着量の算出フローを示すフローチャートである。 本発明の実施例に係る、表層PM堆積期間中における、フィルタ温度と補正係数αとの相関を示す図である。 本発明の実施例に係るECUにおける添加量制御部の機能を示すブロック図である。 本発明の実施例の変形例に係るECUにおける吸着量算出部の機能を示すブロック図である。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<実施例1>
図1は、本実施例に係る内燃機関とその吸排気系の概略構成を示す図である。図1に示す内燃機関1は、軽油を燃料とする圧縮着火式の内燃機関(ディーゼルエンジン)である。ただし、本発明は、ガソリン等を燃料とする火花点火式の内燃機関にも適用することができる。
内燃機関1は、気筒2内へ燃料を噴射する燃料噴射弁3を備えている。なお、内燃機関1が火花点火式の内燃機関である場合は、燃料噴射弁3は、吸気ポートへ燃料を噴射するように構成されてもよい。
内燃機関1は吸気通路4と接続されている。吸気通路4には、エアフローメータ40およびスロットル弁41が設けられている。エアフローメータ40は、吸気通路4内を流れる吸気(空気)の量(質量)に応じた電気信号を出力する。スロットル弁41は、吸気通路4におけるエアフローメータ40よりも下流側に配置されている。スロットル弁41は、吸気通路4内の通路断面積を変更することで、内燃機関1の吸入空気量を調整する。
内燃機関1は排気通路5と接続されている。排気通路5には、酸化触媒50、SCRフィルタ51、燃料添加弁52、および尿素水添加弁53が設けられている。SCRフィルタ51は、多孔質の基材により形成されたウォールフロー型のフィルタに、SCR触媒51aが担持されて構成されている。フィルタは、排気中のPMを捕集する機能を有する。SCR触媒51aは、アンモニアを還元剤として排気中のNOxを還元する機能を有する。そのため、SCRフィルタ51は、PM捕集機能およびNOx浄化機能を有している。酸化触媒50は、SCRフィルタ51よりも上流側の排気通路5に設けられている。燃料添加弁52は、酸化触媒50よりもさらに上流側の排気通路5に設けられている。燃料添加弁52は、排気通路5内を流れる排気中に燃料を添加する。尿素水添加弁53は、酸化触媒50よりも下流側且つSCRフィルタ51よりも上流側の排気通路5に設けられている。尿素水添加弁53は、排気通路5内を流れる排気中に尿素水を添加する。尿素水添加弁53から排気中に尿素水が添加されると、該尿素水がSCRフィルタ51に供給される。つまり、SCRフィルタ51に、アンモニアの前駆体である尿素が供給される。SCRフィルタ51においては、供給された尿素が加水分解されることで生成されたアンモニアがSCR触媒51aに吸着する。そして、このSCR触媒51aに吸着したアンモニアを還元剤として、排気中のNOxが還元される。なお、尿素水添加弁53に代えて、アンモニアガスを排気中に添加するアンモニア添加弁を設けてもよい。
酸化触媒50よりも下流側且つ尿素水添加弁53よりも上流側の排気通路5には、Oセンサ54、上流側温度センサ55および上流側NOxセンサ57が設けられている。SCRフィルタ51より下流側の排気通路5には下流側温度センサ56および下流側NOxセンサ58が設けられている。Oセンサ54は排気のO濃度に応じた電気信号を出力する。上流側温度センサ55および下流側温度センサ56は排気の温度に応じた電気信号を出力する。上流側NOxセンサ57および下流側NOxセンサ58は排気のNOx濃度に応じた電気信号を出力する。また、排気通路5には、差圧センサ59が設けられている。差圧センサ59は、SCRフィルタ51の上流と下流との間の排気圧力の差(以下、「フィルタ差圧」と称する場合もある。)に応じた電気信号を出力する。
そして、内燃機関1には電子制御ユニット(ECU)10が併設されている。ECU10は、内燃機関1の運転状態等を制御するユニットである。ECU10には、上記のエアフローメータ40、Oセンサ54、上流側温度センサ55、上流側NOxセンサ57、下流側温度センサ56、下流側NOxセンサ58、および差圧センサ59に加え、アクセルポジションセンサ7およびクランクポジションセンサ8等の各種センサが電気的に接続されている。アクセルポジションセンサ7は、図示しないアクセルペダルの操作量(アクセル開度)に対応した電気信号を出力するセンサである。クランクポジションセンサ8は、内燃機関1の機関出力軸(クランクシャフト)の回転位置に対応した電気信号を出力するセンサである。そして、これらのセンサの出力信号がECU10に入力される。ECU10は、下流側温度センサ56の出力値に基づいてSCRフィルタ51の温度(以下、「フィルタ温度」と称する場合もある。)を推定する。また、ECU10は、エアフローメータ40の出力値に基づいて、SCRフィルタ51に流入する排気の流量(以下、単に「排気流量」と称する場合もある。)を推定する。
また、ECU10には、上記の燃料噴射弁3、スロットル弁41、燃料添加弁52、お
よび尿素水添加弁53等の各種機器が電気的に接続されている。ECU10は、上記のような各センサの出力信号に基づいて、上記の各種機器を制御する。例えば、ECU10は、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量を所定の目標吸着量に維持または調整すべく、尿素水添加弁53からの尿素水添加量を制御する。なお、所定の目標吸着量は、SCRフィルタ51において所望のNOx浄化率を確保でき、且つ、SCRフィルタ51からのアンモニアの流出量を許容範囲内に抑制することができる値として実験等に基づき予め定められた値である。
また、ECU10は、後述する方法により推定されるSCRフィルタ51におけるPM堆積量(以下、「フィルタPM堆積量」と称する場合もある。)が所定堆積量に達したときに、燃料添加弁52から燃料を添加することでフィルタ再生処理を実行する。フィルタ再生処理では、燃料添加弁52から添加された燃料が酸化触媒50において酸化されることで生じる酸化熱によって、SCRフィルタ51が昇温される。その結果、SCRフィルタ51に堆積したPMが燃焼し除去される。
(フィルタPM堆積量の推定)
本実施例においては、ECU10によってフィルタPM堆積量が所定の演算周期で繰り返し算出される。図2は、ECU10におけるPM堆積量算出部の機能を示すブロック図である。PM堆積量算出部110は、フィルタPM堆積量を算出するための機能部であり、ECU10において所定のプログラムが実行されることによって実現される。なお、本実施例に係るPM堆積量算出部110は、後述する、差圧センサ59によって検出されるフィルタ差圧を排気流量が一定と仮定した場合の値に変換した変換値である差圧変換値を用いることなくフィルタPM堆積量を算出する。また、本実施例に係るPM堆積量算出部110においては、SCRフィルタ51のPM捕集機能が正常な状態であると仮定して、フィルタPM堆積量が算出される。
PM堆積量算出部110においては、SCRフィルタ51によって捕集されるPM量であるPM捕集量と、SCRフィルタ51において酸化されるPMの量であるPM酸化量とを積算することで、現在のフィルタPM堆積量が算出される。詳細には、PM堆積量算出部110は、PM捕集量算出部111とPM酸化量算出部112とを有する。PM捕集量算出部111は、フィルタPM堆積量の演算周期に応じた第1所定期間中にSCRフィルタ51によって捕集されるPM量をPM捕集量として算出する。PM酸化量算出部112は、第1所定期間中にSCRフィルタ51において酸化されるPMの量をPM酸化量として算出する。
PM捕集量算出部111には、第1所定期間中に内燃機関1から排出されるPM量(以下、単に「PM排出量」と称する場合もある。)が入力される。PM排出量は内燃機関1の運転状態に基づいて推定することができる。PM捕集量算出部111では、入力されたPM排出量に対して所定のPM捕集率(SCRフィルタ51に流入するPM量に対するSCRフィルタ51に捕集されるPM量の割合)が乗算されることで、PM捕集量が算出される。なお、所定のPM捕集率は、排気流量に基づいて決定されてもよい。
一方、PM酸化量算出部112には、フィルタ温度、SCRフィルタ51に流入する排気のO濃度(以下、「流入O濃度」と称する場合もある。)、および、SCRフィルタ51に流入する排気のNO濃度(以下、「流入NO濃度」と称する場合もある。)が入力される。フィルタ温度は下流側温度センサ56の出力値に基づいて推定することができる。流入O濃度はOセンサ54によって検出される。なお、流入O濃度は、排気の空燃比や内燃機関1の運転状態等に基づいて推定することもできる。流入NO濃度は、エアフローメータ40の出力値、上流側温度センサ55の出力値、および、上流側NOxセンサ57の出力値等に基づいて推定することができる。より詳細には、上流側NO
xセンサ57の出力値および排気流量に基づいて、排気中のNOx量を推定することができる。また、上流側温度センサ55の出力値に基づいて推定される酸化触媒50の温度、および、排気流量に基づいて、排気中におけるNOx量のうちのNO量の割合を推定することができる。そして、これら排気中のNOx量、および、排気中におけるNOx量のうちのNO量の割合の推定値等に基づいて、流入NO濃度を推定することができる。さらに、PM酸化量算出部112には、前回の演算で算出されたフィルタPM堆積量(以下、「堆積量前回値」と称する場合もある。)が入力される。そして、PM酸化量算出部112においては、入力された、フィルタ温度、流入O濃度、流入NO濃度、および、堆積量前回値に基づいて、PM酸化量が算出される。
そして、PM堆積量算出部110においては、堆積量前回値に対し、増加分であるPM捕集量を加算するとともに、減少分であるPM酸化量を減算することで、今回のフィルタPM堆積量(現在のフィルタPM堆積量)が算出される。算出された今回のフィルタPM堆積量が、次回の演算の際に堆積量前回値として用いられる。
なお、本発明に係るフィルタPM堆積量の算出方法は、上記のような方法に限られるものではない。本発明に係るフィルタPM堆積量としては、後述する差圧変換値以外のパラメータを用いた算出方法であれば、周知のどのような方法を採用してもよい。
(アンモニア吸着量の推定)
また、本実施例においては、ECU10によって、SCR触媒51aに吸着しているアンモニア量であるアンモニア吸着量が所定の演算周期で繰り返し算出される。図3は、ECU10における吸着量算出部の機能を示すブロック図である。吸着量算出部120は、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量を算出するための機能部であり、ECU10において所定のプログラムが実行されることによって実現される。なお、本実施例に係る吸着量算出部120においては、SCRフィルタ51のNOx浄化機能が正常な状態であると仮定してアンモニア吸着量が算出される。
吸着量算出部120においては、SCRフィルタ51に供給されるアンモニア量であるアンモニア供給量と、SCR触媒51aにおけるNOxの還元に消費されるアンモニア量であるアンモニア消費量と、SCR触媒51aから脱離するアンモニア量であるアンモニア脱離量とを積算することで現在のアンモニア吸着量が算出される。詳細には、吸着量算出部120は、消費量算出部121と脱離量算出部122とを有する。消費量算出部121は、アンモニア吸着量の演算周期に応じた第2所定期間中にSCR触媒51aにおけるNOxの還元に消費されるアンモニア量をアンモニア消費量として算出する。脱離量算出部122は、第2所定期間中にSCR触媒から脱離するアンモニア量をアンモニア脱離量として算出する。また、吸着量算出部120では、第2所定期間中にSCRフィルタ51に供給されるアンモニア量がアンモニア供給量として推定される。上述したように、SCRフィルタ51に供給されるアンモニアは、尿素水添加弁53から添加された尿素水に含まれる尿素が加水分解することで生成されたものである。そのため、アンモニア供給量は、第2所定期間中に尿素水添加弁53から添加された尿素水量に基づいて推定することができる。
消費量算出部121には、SCRフィルタ51に流入する排気のNOx濃度(以下、「流入NOx濃度」と称する場合もある。)、排気流量、フィルタ温度、および、前回の演算で算出されたSCR触媒51aでのアンモニア吸着量(以下、「吸着量前回値」と称する場合もある。)が入力される。流入NOx濃度は上流側NOxセンサ57によって検出される。ここで、SCR触媒51aでのNOx浄化率は、排気流量、フィルタ温度、および、該SCR触媒51aでのアンモニア吸着量と相関がある。そこで、消費量算出部121では、入力された、排気流量、フィルタ温度、および、吸着量前回値に基づいて、現時
点においてSCR触媒51aにおいて発揮されると推定されるNOx浄化率(以下、「推定NOx浄化率」と称する場合もある。)が算出される。さらに、消費量算出部121では、入力された、流入NOx濃度と、排気流量と、に基づいて、第2所定期間中にSCRフィルタ51に流入するNOx量(以下、「流入NOx量」と称する場合もある。)が算出される。そして、算出された推定NOx浄化率および流入NOx量に基づいて、アンモニア消費量が算出される。
図4は、流入NOx濃度とアンモニア消費量との相関を示す図である。図4に示すように、アンモニア消費量と相関のある他のパラメータが同一であれば、流入NOx濃度が高いほどアンモニア消費量が多くなる。図5は、フィルタ温度とアンモニア消費量との相関を示す図である。図5に示すように、アンモニア消費量と相関のある他のパラメータが同一であれば、フィルタ温度がSCR触媒51aの活性温度以上のときは、フィルタ温度が高いほどアンモニア消費量が多くなる。図6は、排気流量とアンモニア消費量との相関を示す図である。図6に示すように、アンモニア消費量と相関のある他のパラメータが同一であれば、排気流量が多いほどアンモニア消費量が少なくなる。図7は、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量とアンモニア消費量との相関を示す図である。図7に示すように、アンモニア消費量と相関のある他のパラメータが同一であれば、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量が多いほどアンモニア消費量が多くなる。消費量算出部121では、これらの図に示されるような、流入NOx濃度、フィルタ温度、排気流量、および、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量と、アンモニア消費量との相関関係を踏まえて、アンモニア消費量が算出される。
一方、脱離量算出部122には、フィルタ温度、および、吸着量前回値が入力される。そして、入力された、フィルタ温度と、吸着量前回値とに基づいて、アンモニア脱離量が算出される。図8は、フィルタ温度とアンモニア脱離量と相関を示す図である。図8に示すように、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量が同一であれば、フィルタ温度が高いほどアンモニア脱離量が多くなる。図9は、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量とアンモニア脱離量との相関を示す図である。図9に示すように、フィルタ温度が同一であれば、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量が多いほどアンモニア脱離量が多くなる。脱離量算出部122では、これらの図に示されるような、フィルタ温度、および、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量と、アンモニア脱離量との相関関係を踏まえて、アンモニア脱離量が算出される。なお、本実施例に係る、脱離量算出部122でのアンモニア脱離量の算出方法の詳細については後述する。
そして、吸着量算出部120においては、吸着量前回値に対し、増加分であるアンモニア供給量を加算するとともに、減少分であるアンモニア消費量およびアンモニア脱離量を減算することで、今回のSCR触媒51aでのアンモニア吸着量が算出される。
(アンモニア脱離量の算出)
以下、本実施例に係る、脱離量算出部122でのアンモニア脱離量の算出方法の詳細について説明する。SCR触媒51aの状態が、アンモニアの吸着速度と脱離速度とが同一となる平衡状態であると仮定した場合、ラングミュアの吸着等温式に基づき、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量とアンモニア脱離量との関係は下記式1で表すことができる。
Figure 2017096192
AD:SCR触媒51aでのアンモニア吸着量
dD:アンモニア脱離量
σ:SCR触媒51aにおけるアンモニアの飽和吸着量
K:平衡定数
そして、上記式1を変換することで、アンモニア脱離量を算出するための式として下記式2を得ることができる。
Figure 2017096192
ここで、SCR触媒51aにおけるアンモニアの飽和吸着量(SCR触媒51aに吸着可能なアンモニア量の上限値である。以下、単に「飽和吸着量」と称する場合もある。)σおよび平衡定数Kはフィルタ温度に応じて変化する値である。図10は、フィルタ温度とSCR触媒51aの飽和吸着量σとの相関を示す図である。図10に示すように、フィルタ温度が高いほどSCR触媒51aの飽和吸着量σは少なくなる。図11は、平衡定数Kとフィルタ温度との相関を示す図である。図11に示すように、フィルタ温度が高いほど平衡定数Kは小さくなる。そして、アンモニア脱離量dDとSCR触媒51aでのアンモニア吸着量ADとの間に上記式2で示すような相関関係が成立し、また、SCR触媒51aの飽和吸着量σおよび平衡定数Kのそれぞれと、フィルタ温度と、が図10,11に示すような相関関係を有することから、フィルタ温度およびSCR触媒51aでのアンモニア吸着量のそれぞれと、アンモニア脱離量との相関関係が図8,9に示すような関係となる。
また、上述したように、本発明の発明者は、SCRフィルタにおけるPMの堆積状況と、SCR触媒でのアンモニア吸着量の増加傾向との相関関係について新たな知見を見出した。この知見によれば、フィルタ温度およびSCR触媒51aでのアンモニア吸着量が同一であっても、SCRフィルタ51の隔壁内のPM堆積量(壁内PM堆積量)が多いときは、該壁内PM堆積量が少ないときに比べて、アンモニア脱離量が少なくなる。その結果、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量の増加量に係る他のパラメータが同一であっても、壁内PM堆積量が多いときは壁内PM堆積量が少ないときに比べてSCR触媒51aでのアンモニア吸着量が増加し易くなる。また、SCRフィルタ51における壁内PM堆積量が上限値に達しており、該SCRフィルタ51におけるPM堆積が壁内PM堆積から表層PM堆積に移行した後においては、フィルタ温度およびSCR触媒51aでのアンモニア吸着量が同一であれば、フィルタPM堆積量(すなわち、表層PM堆積量)が変化してもアンモニア脱離量はほとんど変化しない。そのため、表層PM堆積量の増減はSCR触媒51aでのアンモニア吸着量の増減に対してほとんど影響しない。
このような、SCRフィルタ51におけるPMの堆積状況に対するSCR触媒51aでのアンモニア吸着量の変動傾向は、SCRフィルタ51におけるPMの堆積状況とSCR触媒51aの飽和吸着量との相関関係に起因していると考えられる。図12は、SCRフィルタ51におけるPMの堆積状況がSCR触媒51aの飽和吸着量に与える影響について説明するための図である。図12において、横軸はフィルタ温度を表しており、縦軸はSCR触媒51aの飽和吸着量を表している。そして、図12において、線L1は、SCRフィルタ51にPMが堆積していない状態のときのフィルタ温度と飽和吸着量との相関を示している。一方、図12において、線L2は、SCRフィルタ51にPMが堆積している状態のときのフィルタ温度と飽和吸着量との相関を示している。上述したとおり、フィルタ温度が高いほどSCR触媒51aの飽和吸着量は少なくなる。換言すれば、フィルタ温度が低いほどSCR触媒51aの飽和吸着量は多くなる。このとき、図12に示すように、フィルタ温度が同一であれば、SCRフィルタ51にPMが堆積している状態のときは、SCRフィルタ51にPMが堆積していない状態のときに比べて、SCR触媒51
aの飽和吸着量は多くなる。
ここで、SCRフィルタ51におけるPMの堆積状況とSCR触媒51aの飽和吸着量とのより詳細な相関関係について図13に基づいて説明する。図13は、想定される、SCRフィルタ51におけるPMの堆積状況と、SCR触媒51aの飽和吸着量との相関を示す図である。図13において、横軸はフィルタPM堆積量を表しており、縦軸はSCR触媒51aの飽和吸着量を表している。なお、図13は、フィルタ温度が一定の下でのSCR触媒51aの飽和吸着量の推移を示している。
図13に示すように、SCRフィルタ51にPMが堆積する際には、先ず、隔壁内(すなわち、隔壁に形成された細孔内)にPMが堆積する。そして、壁内PM堆積量が上限値に達した後、隔壁の表面上にPMが堆積する。つまり、壁内PM堆積量が上限値に達してから、SCRフィルタ51におけるPM堆積が壁内PM堆積から表層PM堆積に移行する。このとき、図13に示すように、壁内PM堆積期間中は、フィルタPM堆積量(すなわち、壁内PM堆積量)の増加に応じて、SCR触媒51aの飽和吸着量が増加する。一方で、表層PM堆積期間中は、フィルタPM堆積量(すなわち、表層PM堆積量)が増加しても、SCR触媒51aの飽和吸着量は増加しない。ただし、表層PM堆積期間中は、壁内PM堆積量は上限値となっている。そのため、表層PM堆積期間中は、SCR触媒51aの飽和吸着量は、壁内PM堆積量が上限値に達しているときの量で一定となる。つまり、図12に示すような、SCRフィルタ51にPMが堆積している状態のときと、SCRフィルタ51にPMが堆積していない状態のときとの、SCR触媒51aの飽和吸着量の差異は、壁内PM堆積に起因して生じるものと考えられる。
図13に示すように、表層PM堆積期間中は、壁内PM堆積期間中よりも壁内PM堆積量が多い状態となっており、そのために、フィルタ温度が同一であれば、壁内PM堆積期間中よりもSCR触媒51aの飽和吸着量は多くなる。そして、SCR触媒51aの飽和吸着量が多くなると、該SCR触媒51aからアンモニアが脱離し難くなる。そのため、フィルタ温度およびSCR触媒51aにおけるアンモニア吸着量が同一の状態であれば、SCR触媒51aの飽和吸着量が増加するとアンモニア脱離量が減少することになる。したがって、アンモニア脱離量と相関のあるフィルタ温度およびSCR触媒51aにおけるアンモニア吸着量が同一の状態であれば、表層PM堆積期間中は、壁内PM堆積期間中よりもアンモニア脱離量が少なくなる。そのために、表層PM堆積期間中は、壁内PM堆積期間中よりもSCR触媒51aでのアンモニア吸着量が増加し易くなると考えられる。つまり、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量の増加量に係る他のパラメータが同一のときは、表層PM堆積期間中は、壁内PM堆積期間中よりもSCR触媒51aでのアンモニア吸着量の増加量がより多くなると考えられる。
また、表層PM堆積期間中は、フィルタPM堆積量(すなわち、表層PM堆積量)が増加してもSCR触媒51aの飽和吸着量は増加しない。したがって、表層PM堆積期間中は、フィルタ温度およびSCR触媒51aにおけるアンモニア吸着量が同一の状態であれば、表層PM堆積量が変化してもアンモニア脱離量は変化しない。そのために、表層PM堆積期間中は、フィルタPM堆積量(表層PM堆積量)の増減はSCR触媒でのアンモニア吸着量の増減に対してほとんど影響しないと考えられる。つまり、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量の増加量に係る他のパラメータが同一のときは、表層PM堆積期間中は、フィルタPM堆積量(すなわち、表層PM堆積量)に関わらず、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量の増加量は一定となると考えられる。
次に、本実施例に係る、壁内PM堆積期間中であるのか表層PM堆積期間中であるのかを区別する手法について図14に基づいて説明する。図14は、フィルタPM堆積量の増加に応じた差圧変換値の推移を示す図である。図14において、横軸はフィルタPM堆積
量を表しており、縦軸は差圧変換値を表している。
ここで、差圧変換値は、差圧センサ59によって検出されるフィルタ差圧を排気流量が一定と仮定した場合の値に変換した変換値である。より詳細には、本実施例に係る差圧変換値は下記式3により表される。
Ap=dP/Qg ・・・式3
Ap:差圧変換値
dP:フィルタ差圧(差圧センサ59の検出値)
Qg:排気流量
また、フィルタPM堆積量の単位増加量当たりの差圧変換値の増加量(すなわち、図14における線の傾き)を差圧変化率と定義する。この差圧変化率は下記式4により表される。
Rp=dAp/dQpm ・・・式4
Rp:差圧変化率
dAp:第3所定期間中における差圧変換値の増加量
dQpm:第3所定期間中におけるフィルタPM堆積量の増加量
ここで、第3所定期間の長さは、差圧変化率を算出するために演算周期に基づいて予め定められている。また、dApおよびdQpmは、同一時期における第3所定期間中の差圧変換値の増加量およびフィルタPM堆積量の増加量である。
図14に示すように、フィルタPM堆積量が増加すると差圧変換値が大きくなる。ここで、SCRフィルタ51においては、隔壁内にPMが堆積したときの方が、隔壁の表面上にPMが堆積した場合に比べて、フィルタ差圧に対する影響が大きい。そのため、PM堆積量の増加量が同一であれば、壁内PM堆積量が増加したときの方が、表層PM堆積量が増加したときに比べて、差圧変換値の増加幅は大きい。したがって、図14に示すように、壁内PM堆積期間中は、表層PM堆積期間中に比べて差圧変化率が大きい。換言すれば、SCRフィルタ51におけるPM堆積が壁内PM堆積から表層PM堆積に移行すると差圧変化率が小さくなる。つまり、差圧変化率に基づいて、壁内PM堆積期間中であるのか表層PM堆積期間中であるのかを区別することができる。
なお、上述したように、SCRフィルタ51におけるPM堆積は壁内PM堆積から表層PM堆積の順に推移する。ただし、SCRフィルタ51におけるPMの酸化は隔壁内および隔壁の表面上のいずれにおいても起こり得る。そのため、一旦表層PM堆積に移行した後であっても、壁内PM堆積量が酸化によって減少する場合がある。そして、SCRフィルタ51におけるPM堆積が再開される際には、先ず、隔壁内にPMが堆積することになる。このときは、隔壁の表面上にPMが残っている状態で、壁内PM堆積が進行する場合もある。したがって、SCRフィルタ51にPMが堆積し始めた時点からの経過時間(例えば、フィルタ再生処理が終了した時点からの経過時間)や、フィルタPM堆積量(SCRフィルタ51全体でのPM堆積量)のみに基づいて、壁内PM堆積期間中であるか表層PM堆積期間中であるかを正確に区別することは困難である。そのため、壁内PM堆積期間中であるか表層PM堆積期間中であるかを区別するパラメータとして差圧変化率を用いることで、これらをより高精度で区別することができる。
本実施例に係る脱離量算出部122では、以上の点を踏まえて上記式2を修正することで得られる下記式5を用いてアンモニア脱離量が算出される。
Figure 2017096192
AD:SCR触媒51aでのアンモニア吸着量
dD:アンモニア脱離量
σ:SCR触媒51aの飽和吸着量
K:平衡定数
α:補正係数
アンモニア脱離量を算出する際には、上記式5におけるアンモニア吸着量ADには脱離量前回値が代入される。また、上記式5におけるSCR触媒51aの飽和吸着量σおよび平衡定数Kは、アンモニア脱離量を算出する際のフィルタ温度に基づいて定められる。また、上記式5における補正係数αは、アンモニア脱離量を算出する際の差圧変化率Rpに基づいて以下のとおりに決定される。
Rp≧Rp0のときはα=1
Rp<Rp0のときはα=αx(>1)
ここで、Rp0は、壁内PM堆積期間中であるか表層PM堆積期間中であるかを区別するための所定の閾値である。つまり、図14に示すように、差圧変化率Rpが所定の閾値Rp0以上であれば、壁内PM堆積期間中であると判断できる。また、差圧変化率Rpが所定の閾値Rp0より小さければ、表層PM堆積期間中であると判断できる。このような所定の閾値Rp0は、実験等に基づいて定めることができる。また、Rp<Rp0のときの補正係数αの値αxは、1より大きい所定値である。また、この所定値αxは、フィルタPM堆積量に関わらず一定の値である。
上記のとおりに決定される補正係数αによってSCR触媒51aの飽和吸着量σが補正されるために、上記式5によれば、フィルタ温度が同一であるために平衡定数Kが同一であり且つ吸着量前回値が同一であっても、表層PM堆積期間中(すなわち、α>1のとき)は、壁内PM堆積期間中(すなわち、α=1のとき)に比べて、アンモニア脱離量がより少ない量に算出されることになる。また、表層PM堆積期間中は、所定値αx(補正係数αの値)がフィルタPM堆積量に関わらず一定の値であるために、フィルタ温度および吸着量前回値が同一であれば、フィルタPM堆積量に関わらず、アンモニア脱離量が一定量に算出されることになる。
ここで、本実施例に係るSCR触媒51aでのアンモニア吸着量の算出フローについて図15に基づいて説明する。図15は、本実施例に係るSCR触媒51aでのアンモニア吸着量の算出フローを示すフローチャートである。本フローは、ECU10における吸着量算出部120によって、所定の演算周期で繰り返し実行される。
本フローでは、先ず、S101において、第2所定期間(すなわち、本フローの実行間隔に応じた期間)中における尿素水添加弁53からの尿素水添加量に基づいてアンモニア供給量dSが算出される。次に、S102において、排気流量、フィルタ温度、および、吸着量前回値に基づいて、SCR触媒51aでの推定NOx浄化率Rnoxが算出される。次に、S103において、S102で算出された推定NOx浄化率Rnox、および、上流側NOxセンサ57によって検出された流入NOx濃度に基づいて、アンモニア消費量dCが算出される。なお、S102およびS103の処理は消費量算出部121によって実行される。
次に、S104において、フィルタ温度に基づいて、SCR触媒51aの飽和吸着量σおよび平衡定数Kが算出される。ECU10には、図10に示すようなフィルタ温度とSCR触媒51aの飽和吸着量σとの相関関係、および、図11に示すようなフィルタ温度と平衡定数Kとの相関関係がマップまたは関数として予め記憶されている。S104では、このマップまたは関数を用いてSCR触媒51aの飽和吸着量σおよび平衡定数Kが算出される。
次に、S105において、上記式4を用いて差圧変化率Rpが算出される。次に、S106において、S105で算出された差圧変化率Rpが所定の閾値Rp0以上であるか否かが判別される。S106において肯定判定された場合、壁内PM堆積期間中であると判断できる。この場合、次にS107において、後述するS109でのアンモニア脱離量dDの演算に用いられる補正係数αが1に決定される。一方、S106において否定判定された場合、表層PM堆積期間中であると判断できる。この場合、次にS108において、後述するS109でのアンモニア脱離量dDの演算に用いられる補正係数αが所定値αxに決定される。
S107またはS108の処理の次に、S109の処理が実行される。S109においては、上記式5を用いてアンモニア脱離量dDが算出される。このとき、上記式5のアンモニア吸着量ADには吸着量前回値が代入される。また、上記式5のSCR触媒51aの飽和吸着量σおよび平衡定数Kには、S104で算出された値が用いられる。なお、S105からS109の処理は脱離量算出部122よって実行される。
次に、S110において、吸着量前回値に対し、S101で算出されたアンモニア供給量dSを加算するとともに、S103で算出されたアンモニア消費量dCおよびS109で算出されたアンモニア脱離量dDを減算することで、今回のアンモニア吸着量ADが算出される。なお、S110で算出されたアンモニア吸着量ADはECU10に記憶される。そして、記憶されたアンモニア吸着量ADが、次回の演算の際に吸着量前回値として用いられる。
上述したように、本実施例によれば、フィルタ温度および吸着量前回値が同一であれば、表層PM堆積期間中は、壁内PM堆積期間中に比べて、アンモニア脱離量がより少ない量に算出されることになる。その結果、上記フローにより算出されるSCR触媒51aでのアンモニア吸着量は、表層PM堆積期間中は、壁内PM堆積期間中に比べてより多い量となる。つまり、SCRフィルタ51におけるPMの堆積状況を踏まえたSCR触媒51aでのアンモニア吸着量が算出されることになる。したがって、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量を可及的に高い精度で推定することができる。
また、SCRフィルタにおけるPM堆積量が増加すると、該SCRフィルタに担持されたSCR触媒でのアンモニア吸着量が増加し易い傾向にあるとの従来の知見に従えば、表層PM堆積期間中は、表層PM堆積量に応じてSCR触媒でのアンモニア吸着量を異なる値として算出するようにすることも考えられる(すなわち、他のパラメータが同一であれば、表層PM堆積量が多いときは少ないときに比べてアンモニア吸着量の算出値を大きくする。)。しかしながら、本発明の発明者が新たに見出した知見によれば、上述したとおり、表層PM堆積量の増減はSCR触媒でのアンモニア吸着量の増減に対してほとんど影響しない。そして、本実施例によれば、表層PM堆積期間中は、フィルタ温度および吸着量前回値が同一であれば、フィルタPM堆積量に関わらず、アンモニア脱離量が一定量に算出されることになる。これにより、表層PM堆積期間中の表層PM堆積量の増減は、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量の算出値には影響しないことになる。したがって、表層PM堆積期間中おけるSCR触媒51aでのアンモニア吸着量をより高い精度で推定することができる。
なお、本実施例では、脱離量算出部122において上記式5を用いてアンモニア脱離量を算出したが、フィルタ温度および吸着量前回値と、アンモニア脱離量との相関を示すマップをECU10に予め記憶しておき、該マップを用いてアンモニア脱離量を算出してもよい。例えば、壁内PM堆積期間中に用いられるマップと、表層PM堆積期間中に用いられるマップとを、それぞれ別々にECU10に記憶させておいてもよい。この場合、表層
PM堆積期間中に用いられるマップでは、壁内PM堆積期間中に用いられるマップに比べて、同一のフィルタ温度および同一の吸着量前回値に対するアンモニア脱離量の値が小さくなっている。そして、アンモニア脱離量を算出する際に、差圧変化率Rpが所定の閾値Rp0以上であるか否かに応じて、その算出に用いるマップが選択される。このようにアンモニア脱離量を算出する際のマップを使い分けることで、上記式5を用いてアンモニア脱離量を算出した場合と同様の効果を得ることができる。
また、図12に示すように、フィルタ温度が同一であれば、SCRフィルタ51にPMが堆積している状態のときは、SCRフィルタ51にPMが堆積していない状態のときに比べて、SCR触媒51aの飽和吸着量は多くなる。上述したとおり、このようなSCR触媒51aの飽和吸着量の変化は、表層PM堆積によるものではなく、壁内PM堆積に起因して生じるものである。そして、この図12に示すように、壁内PM堆積に起因するSCR触媒51aの飽和吸着量の増加幅はフィルタ温度が低いほど大きい。したがって、壁内PM堆積量が上限値で一定となっている表層PM堆積期間中であっても、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量が同一であるときの、壁内PM堆積に起因するアンモニア脱離量の減少分は、フィルタ温度が低いほど大きくなる。
そこで、図16に示すように、表層PM堆積期間中において上記式5を用いてアンモニア脱離量dDを演算する際の補正係数αの値である所定値αxを、フィルタ温度に基づいて変更してもよい。つまり、アンモニア脱離量を算出する際のフィルタ温度が低いほど、所定値αxを大きい値に設定してもよい。これによれば、上記式5によって、表層PM堆積期間中におけるアンモニア脱離量がより高い精度で算出されることになる。その結果、表層PM堆積期間中におけるSCR触媒51aでのアンモニア吸着量がより高い精度で算出されることになる。
また、上述したように、壁内PM堆積期間中は、フィルタ温度が同一であっても、壁内PM堆積量に応じて、SCR触媒51aの飽和吸着量が異なる量となる。そのため、壁内PM堆積期間中は、フィルタ温度およびSCR触媒51aにおけるアンモニア吸着量が同一であっても、壁内PM堆積量に応じてアンモニア脱離量が異なる量となる。したがって、厳密には、壁内PM堆積期間中におけるSCR触媒51aでのアンモニア吸着量を高精度で算出するためには、脱離量算出部122において、壁内PM堆積量に応じたアンモニア脱離量を算出するのが好ましい。しかしながら、上述したように、SCRフィルタ51におけるPMの酸化は隔壁内および隔壁の表面上のいずれにおいても起こり得るため、フィルタPM堆積量が同一であっても、壁内PM堆積量が同一であるとは限らない。また、壁内PM堆積量が同一であっても、表層PM堆積量が異なれば、差圧変換値は異なる値となる。したがって、差圧変換値に基づいて、壁内PM堆積期間中における壁内PM堆積量を正確に把握することは困難である。
そのため、本実施例では、壁内PM堆積期間中に脱離量算出部122によってアンモニア脱離量を算出する際には、壁内PM堆積量の影響は考慮しないものとする。つまり、壁内PM堆積期間中において上記式5を用いてアンモニア脱離量dDを演算する際の補正係数αを、フィルタPM堆積量(すなわち、壁内PM堆積量)に関わらず1で一定とする。これにより、壁内PM堆積期間中に脱離量算出部122によって算出されるアンモニア脱離量は、フィルタ温度および吸着量前回値が同一であれば、一定の値となる。その結果、壁内PM堆積期間中に吸着量算出部120によって算出されるSCR触媒51aでのアンモニア吸着量は、壁内PM堆積量の影響が反映されていない値となるため、実際のアンモニア吸着量とずれが生じる虞がある。ただし、一般に、壁内PM堆積期間は、表層PM堆積期間に比べてかなり短い期間である。したがって、壁内PM堆積期間中におけるSCR触媒51aでのアンモニア吸着量の推定値が、壁内PM堆積量の影響分だけ実際のアンモニア吸着量とずれたとしても、実質的な問題が生じる可能性は低い。
また、壁内PM堆積期間中において上記式5を用いてアンモニア脱離量dDを演算する際の補正係数αを、必ずしも一定値とする必要はない。例えば、壁内PM堆積期間中における壁内PM堆積量の変化をある程度想定しておき、その想定に基づいて補正係数αを変更してもよい。つまり、壁内PM堆積期間中に、フィルタ温度および吸着量前回値が同一であっても、想定される壁内PM堆積量に基づいてアンモニア脱離量を異なる値に算出してもよい。
(尿素水添加量制御)
上述したように、本実施例においては、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量を所定の目標吸着量に維持または調整すべく、ECU10によって尿素水添加弁53からの尿素水添加量が制御される。図17は、ECU10における添加量制御部の機能を示すブロック図である。添加量制御部130は、尿素水添加弁53からの尿素水添加量を制御するための機能部であり、ECU10において所定のプログラムが実行されることによって実現される。
添加量制御部130は添加量算出部131を有している。添加量算出部131には、吸着量算出部120によって算出された現在のSCR触媒51aでのアンモニア吸着量、および、所定の目標吸着量が入力される。添加量算出部131では、入力された、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量、および、所定の目標吸着量に基づいて、尿素水添加弁53からの尿素水添加量が算出される。そして、添加量制御部130は、尿素水添加弁53からの尿素水添加量を、添加量算出部131によって算出された添加量に制御する。ここで、添加量制御部130は、現在のSCR触媒51aでのアンモニア吸着量と所定の目標吸着量との差が大きいほど、今回の尿素水添加弁53からの尿素水添加量の前回の該尿素水添加量からの変更量を大きくしてもよい。また、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量が徐々に所定の目標吸着量に近づくように、尿素水添加弁53からの尿素水添加量を所定量ずつ変更してもよい。このように尿素水添加弁53からの尿素水添加量が制御されることで、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量が所定の目標吸着量となるようにアンモニア供給量が制御されることになる。
そして、本実施例によれば、吸着量算出部120によって、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量が可及的に高い精度で算出される。したがって、上記のようにアンモニア供給量を制御することで、SCR触媒でのアンモニア吸着量を所定の目標吸着量に可及的に高い精度で調整または維持することができる。
(変形例)
図18は、本実施例の変形例に係るECU10における吸着量算出部の機能を示すブロック図である。本変形例に係る吸着量算出部120は、消費量算出部121および脱離量算出部122に加え、酸化量算出部123を有する。SCRフィルタ51に供給されSCR触媒51aに一旦吸着したアンモニアは、NOxの還元に消費される、または、NOxの還元には消費されずに脱離する他に、SCR触媒51aにおいて酸化される場合がある。そこで、本変形例に係る酸化量算出部123では、アンモニア吸着量の演算周期に応じた第2所定期間中にSCR触媒51aにおいて酸化されるアンモニア量であるアンモニア酸化量が算出される。
アンモニア酸化量は、排気流量、フィルタ温度、および、SCR触媒51aにおけるアンモニア吸着量と相関がある。具体的には、フィルタ温度、および、SCR触媒51aにおけるアンモニア吸着量が同一であれば、排気流量が多いほどアンモニア酸化量が少なくなる。また、排気流量、および、SCR触媒51aにおけるアンモニア吸着量が同一であれば、フィルタ温度が高いほどアンモニア酸化量が多くなる。また、排気流量、および、
フィルタ温度が同一であれば、SCR触媒51aにおけるアンモニア吸着量が多いほどアンモニア酸化量が多くなる。
そのため、酸化量算出部123には、排気流量、フィルタ温度、および、吸着量前回値が入力される。そして、上記のような、酸化量算出部123では、排気流量、フィルタ温度、および、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量のそれぞれと、アンモニア酸化量との相関関係を踏まえて、アンモニア酸化量が算出される。そして、吸着量算出部120においては、吸着量前回値に対し、増加分であるアンモニア供給量を加算するとともに、減少分であるアンモニア消費量、アンモニア脱離量、およびアンモニア酸化量を減算することで、今回のSCR触媒51aでのアンモニア吸着量が算出される。
この変形例によれば、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量を算出する際に、アンモニア消費量およびアンモニア脱離量のみならずアンモニア酸化量が減少分として加味される。そのため、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量の算出精度をより向上させることができる。ただし、アンモニア酸化量は、アンモニア消費量およびアンモニア脱離量に比べて少量であると考えられる。したがって、SCR触媒51aでのアンモニア吸着量を推定する際に、アンモニア酸化量を考慮することは必須ではない。
なお、本実施例においては、SCRフィルタ51が本発明に係る「SCRフィルタ」に相当し、尿素水添加弁53が本発明に係る「アンモニア供給装置」に相当する。また、本実施例においては、吸着量算出部120が本発明に係る「吸着量算出部」に相当し、脱離量算出部122が本発明に係る「脱離量算出部」に相当する。また、本実施例においては、添加量制御部130が本発明に係る「制御部」に相当する。
また、本実施例においては、図15に示すフローチャートにおけるS110が本発明に係る「吸着量算出工程」に相当し、図15に示すフローチャートにおけるS105からS109が本発明に係る「脱離量算出工程」に相当する。
1・・・内燃機関
4・・・吸気通路
5・・・排気通路
50・・酸化触媒
51・・SCRフィルタ
51a・・SCR触媒
53・・尿素水添加弁
19・・差圧センサ
10・・ECU

Claims (4)

  1. 内燃機関の排気通路に設けられており、SCR触媒がフィルタに担持された構成のSCRフィルタであって、前記SCR触媒は、前記SCRフィルタよりも上流側の前記排気通路に設けられたアンモニア供給装置によって供給されるアンモニアを還元剤として排気中のNOxを還元する機能を有し、前記フィルタは、排気中の粒子状物質を捕集する機能を有する前記SCRフィルタにおける、前記SCR触媒でのアンモニア吸着量を推定するアンモニア吸着量推定装置であって、
    前記アンモニア供給装置により前記SCRフィルタに供給されるアンモニア量であるアンモニア供給量と、前記SCR触媒におけるNOxの還元に消費されるアンモニア量であるアンモニア消費量と、前記SCR触媒から脱離するアンモニア量であるアンモニア脱離量と、を積算することで、前記SCR触媒に吸着しているアンモニア量であるアンモニア吸着量を算出する吸着量算出部であり、前回算出された前記SCR触媒でのアンモニア吸着量である吸着量前回値に対し、前記アンモニア供給量を加算し、且つ、前記アンモニア消費量とアンモニア脱離量とを減算することで、今回の前記SCR触媒でのアンモニア吸着量を算出する吸着量算出部を備えたアンモニア吸着量推定装置において、
    前記アンモニア脱離量を算出する際の前記SCRフィルタの温度と、前記吸着量前回値と、に基づいて、前記アンモニア脱離量を算出する脱離量算出部をさらに備え、
    前記SCRフィルタの上流と下流との間の排気圧力の差を前記SCRフィルタに流入する排気の流量が一定と仮定した場合の値に変換した変換値を差圧変換値とし、前記差圧変換値以外のパラメータに基づいて推定される前記SCRフィルタにおける粒子状物質の堆積量をフィルタPM堆積量としたときの、前記フィルタPM堆積量の単位増加量当たりの前記差圧変換値の増加量を差圧変化率とし、
    前記脱離量算出部が、前記SCRフィルタの温度および前記吸着量前回値が同一の場合、前記アンモニア脱離量を算出する際の前記差圧変化率が所定の閾値より小さいときは、該差圧変化率が該所定の閾値以上のときよりも、前記アンモニア脱離量をより少ない量に算出するアンモニア吸着量推定装置。
  2. 前記アンモニア脱離量を算出する際の前記差圧変化率が前記所定の閾値より小さい状態のときは、前記脱離量算出部が、前記SCRフィルタの温度および前記吸着量前回値が同一であれば、前記フィルタPM堆積量に関わらず、前記アンモニア脱離量を一定量に算出する請求項1に記載のアンモニア吸着量推定装置。
  3. 前記SCRフィルタと、
    前記アンモニア供給装置と、
    請求項1または2に記載のアンモニア吸着量推定装置と、
    前記アンモニア吸着量推定装置によって推定される前記SCR触媒でのアンモニア吸着量が所定の目標吸着量となるように前記アンモニア供給量を制御する制御部と、
    を備えた内燃機関の排気浄化システム。
  4. 内燃機関の排気通路に設けられており、SCR触媒がフィルタに担持された構成のSCRフィルタであって、前記SCR触媒が、前記SCRフィルタよりも上流側の前記排気通路に設けられたアンモニア供給装置によって供給されるアンモニアを還元剤として排気中のNOxを還元する機能を有し、前記フィルタが、排気中の粒子状物質を捕集する機能を有する前記SCRフィルタにおける、前記SCR触媒でのアンモニア吸着量を推定するアンモニア吸着量推定方法であって、
    前記アンモニア供給装置により前記SCRフィルタに供給されるアンモニア量であるアンモニア供給量と、前記SCR触媒におけるNOxの還元に消費されるアンモニア量であるアンモニア消費量と、前記SCR触媒から脱離するアンモニア量であるアンモニア脱離量と、を積算することで、前記SCR触媒に吸着しているアンモニア量であるアンモニア
    吸着量を算出する吸着量算出工程であり、前回算出された前記SCR触媒でのアンモニア吸着量である吸着量前回値に対し、前記アンモニア供給量を加算し、且つ、前記アンモニア消費量とアンモニア脱離量とを減算することで、今回の前記SCR触媒でのアンモニア吸着量を算出する吸着量算出工程を含むアンモニア吸着量推定方法において、
    前記アンモニア脱離量を算出する際の前記SCRフィルタの温度と、前記吸着量前回値と、に基づいて、前記アンモニア脱離量を算出する脱離量算出工程をさらに含み、
    前記SCRフィルタの上流と下流との間の排気圧力の差を前記SCRフィルタに流入する排気の流量が一定と仮定した場合の値に変換した変換値を差圧変換値とし、前記差圧変換値以外のパラメータに基づいて推定される前記SCRフィルタにおける粒子状物質の堆積量をフィルタPM堆積量としたときの、前記フィルタPM堆積量の単位増加量当たりの前記差圧変換値の増加量を差圧変化率とし、
    前記脱離量算出工程では、前記SCRフィルタの温度および前記吸着量前回値が同一の場合、前記アンモニア脱離量を算出する際の前記差圧変化率が所定の閾値より小さいときは、該差圧変化率が該所定の閾値以上のときよりも、前記アンモニア脱離量をより少ない量に算出するアンモニア吸着量推定方法。
JP2015230007A 2015-11-25 2015-11-25 アンモニア吸着量推定装置、アンモニア吸着量推定方法、および内燃機関の排気浄化システム Expired - Fee Related JP6288051B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230007A JP6288051B2 (ja) 2015-11-25 2015-11-25 アンモニア吸着量推定装置、アンモニア吸着量推定方法、および内燃機関の排気浄化システム
US15/358,542 US9995197B2 (en) 2015-11-25 2016-11-22 Ammonia adsorption amount estimation apparatus, ammonia adsorption amount estimation method, and exhaust gas purification system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230007A JP6288051B2 (ja) 2015-11-25 2015-11-25 アンモニア吸着量推定装置、アンモニア吸着量推定方法、および内燃機関の排気浄化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017096192A true JP2017096192A (ja) 2017-06-01
JP6288051B2 JP6288051B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=58719650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015230007A Expired - Fee Related JP6288051B2 (ja) 2015-11-25 2015-11-25 アンモニア吸着量推定装置、アンモニア吸着量推定方法、および内燃機関の排気浄化システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9995197B2 (ja)
JP (1) JP6288051B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017110592A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
US11008918B2 (en) 2018-03-05 2021-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine
US11053831B2 (en) 2018-03-05 2021-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10799833B2 (en) * 2015-08-03 2020-10-13 Cummins Emission Solutions Inc. Sensor configuration for aftertreatment system including SCR on filter
DE102016201602A1 (de) * 2016-02-03 2017-08-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Ammoniakmassenstroms
WO2018139992A1 (en) * 2017-01-24 2018-08-02 Volvo Truck Corporation Method for monitoring components in an exhaust aftertreatment system and engine arrangement including exhaust aftertreatment system monitoring arrangement
US10337377B2 (en) * 2017-07-19 2019-07-02 GM Global Technology Operations LLC Methods for controlling and monitoring oxidation catalyst devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226119A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Denso Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置
WO2011142028A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2012017674A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2012127973A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 株式会社小松製作所 粒子状物質堆積量推定装置、排気ガス浄化システム、および粒子状物質堆積量推定方法
JP2015102088A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 現代自動車株式会社 排気ガス浄化装置および排気ガス浄化方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3487246B2 (ja) 2000-01-12 2004-01-13 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP3951774B2 (ja) * 2002-03-29 2007-08-01 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関のNОx浄化装置
JP5127052B2 (ja) 2008-06-09 2013-01-23 日野自動車株式会社 排気処理装置の制御装置
JP2012154229A (ja) 2011-01-25 2012-08-16 Toyota Central R&D Labs Inc 排ガス浄化装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226119A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Denso Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置
WO2011142028A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2012017674A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2012127973A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 株式会社小松製作所 粒子状物質堆積量推定装置、排気ガス浄化システム、および粒子状物質堆積量推定方法
JP2015102088A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 現代自動車株式会社 排気ガス浄化装置および排気ガス浄化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017110592A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
US11008918B2 (en) 2018-03-05 2021-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine
US11053831B2 (en) 2018-03-05 2021-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP6288051B2 (ja) 2018-03-07
US9995197B2 (en) 2018-06-12
US20170145893A1 (en) 2017-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288051B2 (ja) アンモニア吸着量推定装置、アンモニア吸着量推定方法、および内燃機関の排気浄化システム
JP6288054B2 (ja) 排気浄化システムの故障診断装置
JP6319284B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
US20040260452A1 (en) Filter control method and device
JP4403944B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009103072A (ja) 添加弁の制御方法
JP2008190470A (ja) 排気浄化フィルタの再生装置
JP2017096240A (ja) アンモニア吸着量推定装置
JP2013245615A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5910759B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2010209854A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2006348792A (ja) 内燃機関の潤滑油消費量推定装置及び排気浄化装置
JP2016136011A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6436075B2 (ja) 排気浄化システムの故障診断装置
JP2009174368A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010261320A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6436074B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2017110547A (ja) アンモニア吸着量推定装置
JP2017110596A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010249076A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN110872965B (zh) 内燃机的排气净化装置
JP2016130456A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2017115810A (ja) 排気浄化システムの異常診断装置
CN110230527B (zh) 内燃机的排气净化装置
JP2015017516A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170321

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6288051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees