JP2017094086A - アナログ超音波ビーム形成器 - Google Patents

アナログ超音波ビーム形成器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017094086A
JP2017094086A JP2016226040A JP2016226040A JP2017094086A JP 2017094086 A JP2017094086 A JP 2017094086A JP 2016226040 A JP2016226040 A JP 2016226040A JP 2016226040 A JP2016226040 A JP 2016226040A JP 2017094086 A JP2017094086 A JP 2017094086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
sample
filter
delay
beamformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016226040A
Other languages
English (en)
Inventor
ネスラー エリック,ジー.
G Nestler Eric
ネスラー エリック,ジー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Analog Devices Inc
Original Assignee
Analog Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Analog Devices Inc filed Critical Analog Devices Inc
Publication of JP2017094086A publication Critical patent/JP2017094086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/523Details of pulse systems
    • G01S7/524Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • G01S7/52047Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver for elimination of side lobes or of grating lobes; for increasing resolving power
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52003Techniques for enhancing spatial resolution of targets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/523Details of pulse systems
    • G01S7/526Receivers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/34Sound-focusing or directing, e.g. scanning using electrical steering of transducer arrays, e.g. beam steering
    • G10K11/341Circuits therefor
    • G10K11/346Circuits therefor using phase variation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8927Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array using simultaneously or sequentially two or more subarrays or subapertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8997Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using synthetic aperture techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • G01S7/52095Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using multiline receive beamforming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Hematology (AREA)

Abstract

【課題】
超音波システム内でサンプルアナログ技術を使用して、システムの電力使用量を減少させて、システム内で構成部品の数を最小化する。
【解決手段】
超音波ビーム形成のためのサンプルアナログビーム形成器は、アナログ信号を送信して、反射アナログ信号を受信するための振動子のアレイと、受信された反射アナログをフィルタ処理するためのサンプルアナログフィルタと、を含む。サンプルアナログフィルタは、受信された反射アナログ信号の各々に遅延を加えるための遅延線を含む。超音波ビーム形成システム内でサンプルアナログフィルタを使用することは、システムの電力使用量を低減して、システム内の構成部品数を減少させる。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年11月19日に出願され、Eric Nestlerを発明者として挙げる「Analog Ultrasound Beamformer」と題した米国特許出願第62/257,706号の米国特許法第120条下の優先権の利益を主張するものである。先行出願の本開示は、本出願の本開示の一部として考慮され、参照により本出願の本開示に組み込まれる。
本発明は、超音波技術の分野、具体的には、超音波ビーム形成器に関する。
超音波は、検出およびイメージングのために音響探知法を使用する。超音波装置は、調査されている項目のエコーの励振および記録を実施するためのマイクロフォンおよびスピーカーのアレイを利用する。超音波エネルギーを含む信号は、短いバースト内で超音波振動子を通して送信される。目標に到達して、振動子に反射し戻るために、超音波エネルギーのための時間量に相関している短い期間の間、各々のバーストの後、超音波装置は、反射信号を受信する。短い期間の間に受信された信号は、信号が反射した目標の音源位置を判定するために、追加の信号処理を行う。
従来の超音波システムは、非常に高い電力の条件を有する。高い電力の条件の1つの理由は、これらのシステムが、典型的には、40Msps(メガサンプル/秒)以上において動作している128以上の12または14ビット・アナログ・デジタル変換器(ADC)を有することである。加えて、従来のシステムでは、ビーム形成器は、デジタル領域内にあり、多くの電力を消費する。なぜならば、それは、同時に128のすべてのチャンネルのためにADCサンプルレートで動作するからである。
システムおよび方法は、超音波システム内でサンプルアナログ技術を使用して、システムの電力使用量を減少させて、システム内で構成部品の数を最小化するために、本明細書に開示される。具体的には、電力使用量は、約2ワットと約4ワットとの間に減少させられる。システム構成部品が減少させられる1つの方法は、ADCの数を減少させることによってである。システム構成部品は、該構成部品が超音波プローブ内に適合するように減少させられる。
一実装に従って、超音波ビーム形成のためのサンプルアナログビーム形成器は、アナログ信号を送信して、反射アナログ信号を受信するための振動子のアレイと、受信された反射アナログ信号をフィルタ処理して、サンプルアナログ超音波信号を出力するためのサンプルアナログフィルタと、を含む。サンプルアナログフィルタは、受信された反射アナログ信号の各々に遅延を加えるための遅延線を含む。遅延線は、受信された反射アナログ信号の各々に小数遅延および整数遅延を加える。
いくつかの実装では、受信された反射アナログ信号は、圧力波であり、振動子のアレイは、受信された反射アナログ信号を電圧に変換する。他の実装では、受信された反射アナログ信号は、圧力波であり、振動子のアレイは、受信された反射アナログ信号を電流に変換する。
いくつかの実装に従って、サンプルアナログビーム形成器は、受信された反射アナログ信号をフィルタ処理するためのサンプルアナログフィルタ内に、ファローフィルタを含む。他の実装では、サンプルアナログビーム形成器は、受信された反射アナログ信号をフィルタ処理するためのサンプルアナログフィルタ内に、有限インパルス応答フィルタを含む。いくつかの実装では、サンプルアナログビーム形成器は、受信された反射アナログ信号をフィルタ処理するために、サンプルアナログフィルタ内に無限インパルス応答フィルタ(IIR)を含む。
いくつかの実装では、サンプルアナログビーム形成器は、受信された反射アナログ信号をフィルタ処理するためのサンプルアナログフィルタ内に、小数遅延フィルタバンクを含む。いくつかの例では、小数遅延フィルタバンクは、フィルタ処理されたアナログ超音波信号を用いて送信するための下位サンプルを選択するために、スキュードサンプリングを使用する。いくつかの例では、サンプルアナログビーム形成器は、チャンネルの間で遅延のタイムスキューを生成するための小数遅延フィルタバンク内に、デジタルスキュー生成装置を含む。
いくつかの実装では、サンプルアナログビーム形成器は、反射サンプルアナログ超音波信号を加算して、ビーム形成器出力を生成するための加算モジュールを含む。いくつかの実装では、サンプルアナログビーム形成器は、副ローブを減少させるために、送信されたサンプルアナログ超音波信号の波形のウィンドウ処理のためのアポダイゼーション回路を含む。
一実装に従って、超音波ビーム形成のためのサンプルアナログビーム形成器は、サンプルアナログ信号を形成するためにアナログ信号をフィルタ処理し、サンプルアナログ信号をビーム形成するためのサンプルアナログフィルタと、平行したサンプルアナログビーム形成器から平行したサンプルアナログ信号にサンプルアナログ信号を加えるための加算ノードと、を含む。
いくつかの実装では、サンプルアナログビーム形成器は、小数遅延をアナログ信号に導入するためのサンプルアナログフィルタ内に、ファローフィルタを含む。いくつかの実装では、サンプルアナログビーム形成器は、受信された反射アナログ信号をフィルタ処理するためのサンプルアナログフィルタ内に、有限インパルス応答フィルタを含む。
いくつかの実装に従って、サンプルアナログビーム形成器は、サンプルアナログ信号を形成するためのアナログ信号をフィルタ処理するためのサンプルアナログフィルタ内に、小数遅延フィルタバンクを含む。いくつかの例では、小数遅延フィルタバンクは、フィルタ処理されたアナログ超音波信号を用いて送信するための下位サンプルを選択するために、スキュードサンプリングを使用する。他の例では、小数遅延フィルタバンクは、チャンネルの間で遅延のタイムスキューを生成するためのデジタルスキュー生成装置を含む。
いくつかの実装では、サンプルアナログビーム形成器は、副ローブを減少させるために、サンプルアナログ信号の波形のウィンドウ処理のためのアポダイゼーション回路を含む。
一実装に従って、サンプルアナログビーム形成のための方法は、アナログ信号を振動子のアレイから送信することと、反射アナログ信号を振動子のアレイにおいて受信することと、受信された反射アナログ信号を、サンプルアナログフィルタを用いてフィルタ処理することと、サンプルアナログフィルタからサンプルアナログ信号を出力することと、を含む。フィルタ処理は、受信されたアナログ信号の各々に遅延を加えることを含む。一例に従って、遅延は、小数遅延および整数遅延を含む。
いくつかの実装では、本方法は、加算ノードにおいて、サンプルアナログ信号を、平行したサンプルアナログビーム形成器から平行したサンプルアナログ信号に加えることを含む。いくつかの実装では、本方法は、アポダイゼーション回路において、副ローブを減少させるためにサンプルアナログ信号の波形をウィンドウ処理することを含む。
様々な実装に従って、アナログビーム形成器は、低電力ビーム形成のために、任意の超音波、レーダー、および音響効果用途において使用され得る。SATは、合成開口技法、平面波イメージング、分散ビーム形成、遡及的ダイナミック送信焦点用途、および下位開口アレイビーム形成を含む先進の超音波ビーム形成用途のための建築用ブロックを表すことができる。SATは、単列(1D)超音波プローブおよび複列プローブ(1.5D、1.75D、および2Dアレイ)、ならびにカテーテルプローブを含むすべてのビーム形成用途において使用され得る。SATは、高密度用途だけでなく、非常に低い電力を必要とする用途を含む、プローブとコンソール(システム)ビーム形成用途との両方において使用され得る。SATビーム形成は、また、ビーム形成を組み込む装着型超音波デバイス波形率において使用され得る。いくつかの実装に従って、SATビーム形成は、身体部位イメージング等の識別およびセキュリティ用途のために使用され得る。いくつかの例では、SATビーム形成は、指紋イメージングのために使用され得る。他の例では、SATビーム形成は、網膜イメージングに使用され得る。
本開示ならびにその特徴および効果のより完全な理解を提供するために、添付図面と連動して解釈され、参照が以下の説明に対して行われ、同様の参照番号が同様の部分を表す。
図1は、本開示のいくつかの実施形態に従う、ビームステアリングおよび焦点を示している図である。
図2は、本開示のいくつかの実施形態に従う、超音波アナログビーム形成器(UABF)システムを図解する。
図3は、本開示のいくつかの実施形態に従う、超音波アナログビーム形成器の振動子区分の部分を示しているブロック図である。
図4Aは、本開示のいくつかの実施形態に従う、ファローフィルタ設計チャンネルの詳細を示す。
図4Bは、本開示の一実施形態に従う、平行に接続された複数のUABFブロックを含むUABFシステムを示す。
図5は、本開示のいくつかの実施形態に従う、スキュードサンプリング図を示す。
図6は、本開示のいくつかの実施形態に従う、デジタルスキュードサンプリングを示す。
図7は、本開示の様々な実施形態に従う、複数サンプリングキャパシタを含むスキュードサンプリングシステムを示す。
図8は、本開示のいくつかの実施形態に従う、クロックスキュー生成装置を示す。
図9は、ファローアーキテクチャを示す。
図10は、本開示のいくつかの実施形態に従う、遅延線およびファローフィルタを含む2つの代替のシステム設計である。
図11A〜11Cは、本開示のいくつかの実施形態に従う、ファローフィルタ設計を示す。
図12は、本開示のいくつかの実施形態に従う、図4AのUABFシステムのためのタイミング図を示す。
図13は、本開示のいくつかの実施形態に従う、アポダイゼーション回路を示す。
図14は、本開示のいくつかの実施形態に従う、図13のアポダイゼーション回路のためのタイミング図を示す。
図15は、本開示のいくつかの実施形態に従う、サンプルアナログビーム形成のための方法のフローチャートを示す。
システムおよび方法は、超音波ビーム形成器内でサンプルアナログ技術を使用するために、本明細書に開示される。サンプルアナログ技術(SAT)は、入力アナログ信号が、最初にデジタル信号に変換されずに、システム内で直接使用されるシステムに言及する。サンプルアナログ技術を使用することは、ビーム形成器の電力使用量を減少させ、システム内で構成部品の数を減少させ、これによって、超音波ビーム形成システムは、超音波プローブ内に適合する。
超音波イメージング製品は、送受信圧力波の焦点を合わせるために、遅延加算ビーム形成を使用する。現在の超音波イメージング製品は、性能理由のためにデジタル領域内で遅延加算ビーム形成を実装する。しかしながら、サンプルアナログ技術(SAT)は、アナログ領域内で遅延加算ビーム形成機能を実施して、それによって、メモリおよび電力等のリソースの使用を減少させ得る。画質を維持しながら、従来のデジタルビーム形成器より100倍超の小さい電力を使用するSAT超音波アナログビーム形成器(UABF)のためのシステムおよび方法が、本明細書に開示される。本明細書に議論されたUABFのためのシステムおよび方法は、振動子プローブ自体内で、完全な受信信号パス電子機器を用いてプローブを有効にし、高品質画像データを提供する。
サンプルアナログ技術信号処理は、電子スイッチおよびキャパシタ素子だけを使用しているキャパシタの間で電荷共有することによって、アナログ領域内で実施される。サンプルアナログフィルタは、最初に信号をデジタル化することなく、入力アナログ信号をフィルタ処理する。サンプルアナログ技術は、アナログ信号処理と組み合わせられた離散時間フィルタアーキテクチャを使用し、それは、任意のデータパス量子化雑音問題、ならびにアナログ/デジタルおよびデジタル/アナログ変換ステップを排除する。
遅延加算ビーム形成
遅延加算ビーム形成(BF)は、超音波イメージングのための基本関数である。それは、連続時間(CT)帰還信号が送信信号の後サンプリングされるサンプルデータシステムである。サンプルレートは、電力消費量、システム性能、および画質に関連があり、これによって、サンプルレートを減少させることは、電力消費量を減少させて、システム性能を増大させる。しかしながら、サンプルレートを減少させることは、画質を低下させ得る。高調波イメージングのために使用される広帯域振動子を用いて、正確な補間を考慮に入れる最も低いサンプルレートは、振動子中心周波数(f)の4倍である。一例では、10MHzの振動子は、40MHzのサンプルレートを使用する。他の例では、10MHzの振動子は、40MHzより大きいサンプルレートを使用する。150MHz以上のサンプルレートにおいて、BF出力は、補間なしで十分な精度を有する。
遅延加算出力算出は、振動子の各々のチャンネルのために使用される。様々な例では、振動子は、線形振動子であり、32のチャンネル、64のチャンネル、128のチャンネル、256のチャンネル、または256を超えるチャンネルを含む。他の例では、振動子は、2D振動子であり、9,000以上の素子を含む。遅延算出は、整数部(サンプリングレートにおけるサンプルの整数)および小数部を含む。いくつかの例では、150MHz〜200MHzのサンプリングレートにおいて、遅延算出の小数部は、非常に小さくあり得、ゼロであり得るが、遅延算出の整数部は、非常に大きくなる(800〜1000のサンプル)。遅延算出の小数遅延部は、下記にさらに詳しく説明される。
既存の高品質医療イメージングデバイスに関して、補間はデジタル領域内で行われる。各々の振動子の出力は、サンプルレートにおいて動作している128のADCを使用して、デジタルに変換される。名目上、これは、十分なSNRを用いて現在のADC技術を使用するために、4倍の振動子中心周波数に減少させられる。デジタル遅延加算BFは、同時にすべての振動子素子上で、40MHzにおいて動作する。128の素子振動子の例示の場合では、リアルタイムに同時に動作している128の補間回路がある。小数遅延(FD)が振動子の帯域幅全体にわたって正確であり得るように、補間は高品質画像のために使用される。小数遅延は、典型的には、ナイキストの0.25〜0.75である。いくつかの例では、デジタル領域内の補間は、FPGAまたはカスタムASIC内で行われる。現在のシステムでは、設計は、大量の電力を使用し、高い電力使用量を有するシステムは、128のADCを用いてプローブハンドル内に置くには大きすぎる。補間システムおよび方法は、下記にさらに詳しく説明される。
本明細書に議論されるようなアナログBFソリューションは、いくつかの主要な改善を提供し得る。第1に、電力使用量は、サンプルアナログ技術(SAT)BFを用いて減少させられる。第2に、いくつかの実装に従って、1つのADCだけが使用される。本明細書に論じられるように、例えば、振動子設計、fとfとの比、および画質における変形を含むSAT UABFの多くの実装がある。本明細書に議論される1つの詳細設計は、fとfとの比率であるf=4を有する128の素子振動子に関するものである。128の素子BFは、128のアナログ入力波形および単一のサンプルアナログ出力と全く受動的である。1つの設計は、遅延値の小数遅延構成部品のためのファローフィルタ構造、および遅延値の整数構成部品のためのアナログ遅延リングを実装する。ファローフィルタ構造は、SATを使用して設計される。他の実装では、その設計は、任意の選択された数の振動子素子、および他の種類のフィルタ構造を含み得る。いくつかの実装では、その設計は、複数のFIRフィルタを含み、具体的には、各々の小数遅延値のためのFIRフィルタを含む。いくつかの実装では、設計は、直列に複数のFIRフィルタを含む。他の実装では、設計は、平行に複数のFIRフィルタを含む。さらなる実装では、設計は、いくつかのFIRフィルタを直列に、他を平行に接続した、複数のFIRフィルタを含む。いくつかの実装では、設計は多相フィルタを含む。
図1は、時間領域遅延加算ステアリングおよび焦点システム内で、反射波面用の信号パスの簡略図を示す。図1は、また、焦点を合わせて、受信信号を特定の点に向けるために使用される遅延輪郭を示す。一例では、図1のアレイ素子104は振動子である。振動子は、圧力波を送信して、反射圧力波を点光源102から受信する。振動子は各々、圧力信号を受信して、それを電子信号に変換する。一実装では、振動子は各々、圧力信号を受信して、それを電圧に変換する。別の実装では、振動子は各々、圧力信号を受信して、それを電流に変換する。振動子の出力は、サンプリングされ、サンプルは、ファローフィルタおよび遅延線106によってフィルタ処理される。ファローフィルタおよび遅延線106の出力は、加算器108において加算され、出力110をもたらす。
様々な実装に従って、UABFは、下位開口ビーム形成および平行受信ビーム形成の少なくとも2つの種類のビーム形成を実施し得る。下位開口ビーム形成では、複数のBFブロックは、素子の下位群のためにビームを形成する。一例では、128の素子振動子に関して、各々が素子の32の素子下位群のためにビームを形成する4つのUABFブロックがある。UABFブロックは、隣接してビームを形成するか、交換配置されたUABFブロックを形成し得る。平行受信ビーム形成では、UABFハードウェアは、複数回複製され、複数の同時BF出力を創出し、それによって、画像更新速度またはフレームレートを増加させる。フレームレートは、UABFブロックの数によって増加させられる。様々な例では、2つのUABFブロックを使用することは、フレームレートを2倍にし、4つのUABFブロックを使用することは、4倍にフレームレートを増加させ、8つのUABFブロックを使用することは、8倍にフレームレートを増加させる。いくつかの実装では、フレームレートは4倍より多く増加され、その他の出力サンプルは小数遅延のために使用される。一例では、フレームレートは8倍に増加され、その他の出力サンプルは小数遅延出力のために使用され、これによって、その小数遅延出力は、4倍のフレームレートとなる。いくつかの実装では、代替のビーム形成出力は、異なる遅延プロファイルを使用して、2倍の平行したビーム形成器として動作する。
一実装では、振動子は、別々の区分に群化され、それらの各々は、異なる点に焦点を合わせ得る。一例では、各々の32の振動子の4つの別々の振動子区分に群化される128の振動子があり、各々の区分は、異なる点に焦点を合わせ得る。各々の区分内で振動子によって受信された信号は、ファローフィルタによってフィルタ処理されて、加算される。振動子が複数の区分に群化されるとき、振動子の各々の区分に対する信号は、加算され、区分につき1つの出力をもたらす。
UABF回路
図2は、UABF回路202を含む超音波アナログビーム形成器システム200を示す。UABFシステム200は、複数の振動子素子204a、204bを含む。UABFシステムが受信モード中で、反射信号を受信しているとき、スイッチ素子206a、206bは閉じられ、反射信号は、スイッチ素子206a、206bにおいて受信される。第1の素子206aおよび第2の素子206bからの出力は、増幅器208a、208bにおいて増幅され、増幅器208a、208bからの出力は、可変利得増幅器210a、210bにおいて処理される。
増幅器208aは低雑音増幅器(LNA)であり、増幅器210aは可変利得増幅器(VGA)である。いくつかの実装では、128対の低雑音増幅器208aおよび可変利得増幅器210aが、振動子につき1つ存在する。いくつかの設計では、LNAおよびVGAは、1つの増幅器ブロックに組み合わせられる。LNAは、暗騒音より上に信号を増幅するために、低雑音増幅器設計を使用する。いくつかの例では、時間が増加するにつれ、VGAはより多くの利得を適用する。なぜならば、目標深さが、本体における損失のため増加するにつれ、信号強度が減少するからである。いくつかの例では、VGAは時間−利得−増幅器(TGA)と呼ばれる。
可変利得増幅器210a、210bからの出力は、UABFブロック202に入力される。一例では、UABFブロック202は、2つのチップを含む。別の例では、UABFブロック202は、2つの出力を有する1つのチップを含む。UABFブロック202からの出力は、ADCドライバ216によって処理され、次いでADC218において変換される。ADC218からの出力は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)USBドライバ220に入力され、該USBドライバ220は、その出力をADC218からコンソールまたはコンピュータまで送り、画像を創出する。受信モードの間、第3のスイッチ206cは開いている。
いくつかの実装では、UABFシステムはFPGAを含まない。いくつかの例では、UABFシステムは、FPGAの代わりにマイクロプロセッサまたはカスタムデバイスを含む。他の例では、UABFシステムは、ローカルに画像を創出し、ローカルに創出された画像は、コンソールまたはコンピュータに送られる。
UABFシステム200は、送信パス224を含む。送信の間、第3のスイッチ206cは閉じられ、FPGA220は、送信のために波形を生成し、波形は、駆動電圧間で高圧増幅器212(またはパルサ)スイッチに入力される。高圧増幅器212からの出力は、第3のスイッチ206cを通して振動子素子204bに送信され、送信パルスを生成する。他の例では、高圧増幅器212からの出力は、第3のスイッチ206cを通して複数の振動子素子204a、204bに送信される。送信モードの間、第1のスイッチ206aおよび第2のスイッチ206bは開いている。
電力管理モジュール214は、UABFシステム200に供給された電力を管理する。送信・受信シーケンスは、単一の画像を作るために複数回繰り返される。送信モードの間、高電圧増幅器212は、短い時間(約1マイクロ秒)の間作動中であり、次いで、システム200は、受信モードにスイッチする。初期エコーが強く、引き続いて弱るので、受信制御が変化する。電力を最適化して、より低い電力レベルが十分である期間の間、電力を減少させるように、電力管理モジュール214は、高電圧増幅器212の電圧レベル、および入力増幅器210a、210bの電力を制御し得る。いくつかの例では、電力を最適化して、より低い電力レベルが十分である期間の間、電力を減少させるように、電力管理モジュール214は、入力増幅器208a、208bの電力を制御し得る。他の例では、電力管理モジュール214は、UABFシステム200内ですべての増幅器の電力を制御し得る。
図3は、本開示のいくつかの実施形態に従う、超音波アナログビーム形成器のSAT UABFブロック300の部分を示しているブロック図である。SAT UABFブロック300は、UABFを通しての単一チャンネル信号パスのための素子を示す。一例では、UABFブロック300は、図2のUABFブロック202である。UABFブロック300で示されるように、UABFブロック300は、FIRフィルタ302、ファロースケーリングモジュール304、整数遅延線306、およびアポダイゼーション区分308を含む。いくつかの実装では、補償容量モジュール312は、ファロースケーリングモジュール304と整数遅延線306との間で含まれ得る。補償容量モジュール312は、1つ以上のキャパシタ、およびその出力において全静電容量を調節するための機能を含み、これによって、それが、すべての遅延値に対して一定である。区分300から出力は、加算器310に送られ、そこで、それは、他の振動子区分からの出力を用いて加算される。様々な実装に従って、下記にさらに詳細に議論されるように、サンプルアナログ技術は、FIRフィルタ302内で、およびファローフィルタスケーリングモジュール304内で使用され得る。
図4Aは、本開示のいくつかの実施形態に従う、ファローフィルタおよび遅延線回路を含むUABFブロック400を示す。UABFブロック400は、3つのFIR区分402a、402b、および402c、整数遅延線404、補償キャパシタ408、および出力406を含む。ファローフィルタおよび遅延線モジュール400からの出力406は、Voutpである。振動子の複数の区分との実装は、各々の区分のための出力Voutpを含む。図4Aで示すように、UABFブロック400は、単一の受動的な多段階式の電荷共有信号パスである。一例では、複数のUABFブロック400は、完全な多素子アナログビーム形成器を形成するために、1つのダイス上で使用される。例えば、128のUABFブロック400は、完全な128の素子アナログビーム形成器を形成するために、1つのダイス上で使用され得る。いくつかの実装では、UABFブロックは、完全に差動であり、出力Voutnおよび出力Voutpを含む。他の実装では、UABFブロックは、シングルエンデッド回路として実装される。
UABFブロック400は、入力波形401をサンプリングする3つのFIR区分402a、402b、および402cを含む。3つのFIR区分402a、402b、および402cは、ファロー出力410を形成するために接続される。第1のFIR区分402aは、中心において単一の単位キャパシタを有する。第2のFIR区分402bおよび第3のFIR区分402cは各々、FIRリーフセル412、414をそれぞれ含み、複合キャパシタを含む。一例に従って、キャパシタのすべてが一緒に接続されるとき、第2の402bFIR区分および第3の402cFIR区分のためのFIR出力が形成される。
FIRフィルタ402a、402b、および402cからの出力は、ファロー出力410を形成し、該ファロー出力410は、補償キャパシタ408からの出力と共に、整数遅延線404に入力される。整数遅延線404は、整数遅延をファロー出力410に加えて、チャンネル遅延出力Voutp406を出力する。補償キャパシタ408は、出力において全静電容量を調節するために機能し、これによって、それが、すべての遅延値に対して一定である。いくつかの例では、UABFブロック400は、補償キャパシタ408を含まない。
いくつかの実装に従って、FIR区分402a、402b、および402cは、SAT FIRフィルタである。一例では、第2のFIR区分402bおよび第3の402cFIR区分の各々は、M×Mアレイのタイルであり、FIRフィルタをストリーミング配信するように実装される。SATスイッチキャップ回路構造としてFIR区分およびファローフィルタを実装するためのシステムおよび方法は、図8、9、および10A〜10Cを参照して、下記により詳細に説明される。
他の実装に従って、UABFブロック400等のUABFブロックは、1つ以上の追加のFIR区分402a、402b、402cを含む。例えば、UABFブロックは、約2、約4、約6、約8、約10、または10を超えるFIR区分を含み得る。いくつかの実装では、UABFブロック400等のUABFブロックは、より少ないFIR区分402a、402b、402cを含む。例えば、UABFブロックは、1つ、2つ、3つ、または4つのFIR区分を有し得る。いくつかの実装では、第1のFIR区分402aは、FIRリーフセルおよび複合キャパシタを含み、それらは、第2のフィルタ区分402bおよび第3のフィルタ区分402cに類似である。
図4Bは、本開示の一実施形態に従う、平行に接続された複数のUABFブロックを含むUABFシステム450を示す。UABFシステム450は、上述のような図4Aに関する第1のUABFブロック400、ならびに第2のUABFブロック452および第3のUABFブロック454を含む。それぞれのUABFブロック400、452、および454からの第1の出力460、第2の出力462、および第3の出力464は、平行に接続され、スイッチ470、472、474は、各々のUABFブロック出力460、462、464とUABFシステム出力406との間にある。したがって、UABFシステム出力は、組み合わされた1つ以上のUABFシステム400、452、454の出力を含み得る。
いくつかの例では、UABFは128の振動子を含む。他の例では、16の振動子、32の振動子、64の振動子、256の振動子、または他の数の振動子がある。
いくつかの実装では、振動子の出力は、40MHzにおいてサンプリングされ、25ナノ秒ごとに出力を生じる。出力は、圧力波形のために、最も遠い距離離れた目標点に焦点を合わせている圧力波形のための走行時間の少なくとも2倍と同じ期間の間サンプリングされる。振動子が焦点を合わせている距離が遠ければ遠いほど、圧力波形は、目標点(走行時間)に到達するために、ますます長いものを取る。目標点を到達した後に、圧力波形は、振動子に反射し戻される。反射圧力波形が振動子に戻るための時間は、振動子から目標点を到達するために取られた圧力波形としての時間(走行時間)と同じである。振動子からの出力が走行時間の少なくとも2倍と同じ時間の間サンプリングされた後、サンプリングは、次の送信パルスおよび受信時間サイクルのために繰り返される。様々な例では、サンプリングは、画像を形成するためのデータを集めるために、約100回、または100回以上繰り返される。このように、画像はディスプレイのために形成される。
いくつかの実装では、速い画像フレームレートは、血流、心拍数、臍帯血流、および他の生体医学の情報等の過渡的な画像情報の抽出を考慮に入れる。速い画像フレームレートを生じるために、複数のビーム形成構造は使用され、膨大な量のハードウェアおよび電力を必要とする。例えば、各々が128の振動子を有する図1に図解された構造等の128の平行したビーム形成構造は、高いフレームレートを生じるために使用され得る。いくつかの例では、使用されるハードウェアを増加させることによって、イメージングは、1秒につき数千フレームを示し得る。いくつかの実装に従って、平行したビーム形成は、従来のビーム形成器の巨大なハードウェア、メモリ、および所要電力なしで、本明細書に開示されるUABFを使用して実装され得る。
いくつかの例では、下位開口および平行したビーム形成は、効率的な高解像度超音波ビーム形成のために一緒に使用され得る。
様々な実装に従って、小数遅延値のための遅延算出は、広い帯域幅にわたって正確な結果を得るために補間回路を使用する。実際には、ステアリングおよび焦点のために使用された遅延値に対する2つの構成部品がある。合計遅延は、時間において約100マイクロ秒であり得、この時間遅延は、選択されたサンプルレート(f)において多くのサンプルとなる。その結果、特定の遅延値は、整数値と小数値との両方を有する。整数構成部品は、正確であり得、小数構成部品算出は、周波数に対して誤差を有し得る。周波数に対して誤差を減少させる遅延輪郭の小数遅延(FD)部分の様々な実装は、本明細書に議論される。
理想とされた広い帯域幅振動子では、振動子要素の周波数帯域幅は、送信周波数fおよび受信周波数2fの周りで周波数を包含する。したがって、高調波イメージングのために使用された振動子は、広い周波数帯域幅を有する。小数遅延は、基本波と調波のすべてとの両方を含む受信された圧力波形を含む送信周波数と受信周波数との両方を含む広い周波数にわたって算出される。したがって、振動子の広い帯域幅の上限周波数は、補間回路の精度の範囲内にある。
一実装に従って、振動子出力のサンプリングのための設計は、中心周波数(f)の4倍である。振動子中心周波数は、次いで、ナイキストの0.5(fの0.25)である。100%の振動子に対して(振動子の帯域幅は、f−50%〜f+50%におよび、したがって、その差は、100%であるか、fと等しい。)、最大周波数は、0.5+50%=0.75のナイキスト分数であり、最小周波数は、0.5−50%=0.25のナイキスト分数である。他の実装に従って、異なる帯域幅を有する他の振動子設計が使用される。一例では、100%を超える帯域幅を有する振動子が使用され、一例では、UABFは、f=5で動作される。
別の実装に従って、FD精度は、1/(16)より良い。したがって、サンプルレートがサンプリング周波数の16倍であるならば、最も近いサンプル方法を使用することは正確となる。同様に、サンプルレートがサンプリング周波数の8倍であるならば、半分のサンプル期間への補間は時間遅延において16倍の周波数をもたらすことになる。別の例では、小数遅延は+0.25であり、その精度は約0.25である。
いくつかの例では、FD解像度に対する精度の範囲は、現在のFD値と次のFD値との間の中間である量だけ変動する。一例では、FD解像度は、f=4に関してfの1/8であり、次のFD値は、0.25および0.375であり、精度の範囲は、0.25−0.0625〜0.25+0.0625である(0.25と0.375との間の中間は0.3125であり、それは0.25の基準の0.0625上である。)0.0625は、fの1/16またはfの1/64(f=4)である。
振動子中心周波数の4倍のサンプルレートのために、最小遅延精度は、サンプル期間の1/4である。しかしながら、システムおよび方法は、遅延精度がサンプル期間の1/8にして、周波数に対する遅延がある誤差帯域を有することを許容するために提供される。オーバーサンプリング率(fs/fc)についてのより多くの議論に関しては、「補間」の項を参照のこと。
市販の広い帯域幅振動子および狭い帯域幅振動子の研究所測定は、利得が周波数に対して変動することを示す。一例では、広い帯域幅振動子は、帯域幅に対する利得の〜−5dBまでの垂れ下がりを有する。高調波イメージングのために、10MHzの周辺の帯域幅は、約±2.5MHzである。広い帯域幅と狭い帯域幅振動子との両方のために、7.5MHz〜12.5MHzの帯域は、中心周波数10Mhzと比較して〜−2dBまたは−3dBまでの振幅の損失を有する。これは、約25%の利得損失(−2dB)である。
追加として、以前の振動子システムにおいて、フィルタは各々の遅延値に対して異なるフィルタタップ重量を使用した。いくつかの実装では、SAT FIRフィルタは、各々の遅延値に対して異なるフィルタタップ重量を使用する。しかしながら、あらゆるサンプル時間において、かつあらゆる振動子素子に対して遅延を変更することは、大量のメモリおよび高メモリアクセスレートを使用する。追加として、あらゆるサンプル時間において、かつあらゆる振動子素子に対して、遅延を変更することは、多数の遅延値をもたらし、それは、システム内で広域を占め、少数の遅延値を有するより多くの電力を消費する。中心周波数と比較して±10%または±0.8dBである利得誤差、減少させた電力消費量、および減少させたメモリアクセスレートを有し、従来の超音波振動子と比較してより小さなメモリ容量を使用する小数遅延フィルタに対して、システムおよび方法は、本明細書に提供される。
小数遅延
小数遅延電子デバイスは、連続的なサンプル時間の間で補間値を創出するために使用される。理想小数遅延(FD)素子は、遅延値がサンプルの整数ではない無限数列である。しかしながら、無限数列を有する理想FDは、非因果的かつ非実現可能である。例えば、3つのサンプルの整数遅延に対するフィルタにおいて、サンプリング時間におけるすべてのインパルス応答振幅値は、3つのサンプルインデックスにおいて、中心の単一の1の値(unity value)を除いて、ゼロである。しかしながら、遅延がサンプル時間の小数であるとき、サンプリング時間における振幅値のゼロ以外の数列は無限に長い。しかしながら、サンプリング時間における振幅値の無限に長いゼロ以外の数列は、非因果的(non−casual)かつ非実現可能である。システムおよび方法は、因果的かつ実現可能である理想フィルタの正確な近似値になるように本明細書に提供される。
多くの異なる方法は、ウィンドウ処理、最小二乗誤差最小化、およびラグランジュ補間を含めて、理想小数遅延(FD)素子を、近似値を用いて実現可能にするために使用された。しかしながら、離散時間システムのための最終結果は、小数遅延およびフィルタ振幅が何らかの誤差限界内で平坦であるナイキスト周波数に対して帯域幅の基本的限界である。ラグランジュ補間法は、この挙動を図解するために使用され得る。具体的には、三次最大平坦FDフィルタのために、正規化周波数の振幅は、ナイキスト周波数のゼロ〜約0.2の約0デシベル(dB)に近い。同様に、サンプル内の位相遅延は、ナイキスト周波数の約0.2までの各々の小数遅延にとって理想に近い。1つの結論は、信号がナイキストの0.2未満に帯域限定されない限り、ナイキストの0.2を越えて平坦領域を拡張することがより高位の補間器を必要とするということである。
ラグランジュ補間は、FIRおよびIIRの近似値、ならびに理想遅延素子と比較した補間の結果のために使用され得る。FIRおよびIIRの近似値のためにラグランジュ補間を使用することは、振幅誤差対周波数をもたらし、小数遅延に対して帯域限定された誤差がある。いくつかの例では、帯域限定された誤差は、ナイキストの0.8までであり得る。ラグランジュは、別の種類のフィルタであり、非常に正確な近似値により高位の設計を提供し得る。
補間
上記に議論されたように、小数遅延(FD)が振動子のすべての帯域幅に対して正確であり得るように、補間は高品質画像のために使用される。補間回路およびFDおよびが多くの種類の製品において使用され得る一方、それらは、超音波イメージングにおいて使用されるとき、いくつかの一意な特性を有する。
サンプルレートが遅延量子化より低いとき、遅延加算ビーム形成はサンプル値の補間を含む。補間のための実装複雑度は連続体である。速いサンプリングレート(f=16(式中、fは振動子中心周波数である))において、遅延加算ビーム形成は、補間なしで実行され得る。16倍の比率(f/f)は、時間の単位において超音波治療イメージング遅延精度のための概算法値である。16倍の振動子中心周波数と等しい(またはそれ以上の)サンプリングレートを使用しているデジタル超音波ビーム形成器は、サンプリングレートで動作しているADCを含む。
しかしながら、fが減少させられるとき、遅延精度は、補間を使用して満たされ得る。下位サンプル時間値の正確な推定を得るために、波形形状は考慮され、それはより高位の補間法の機能である。
2種類の補間は、一次補間および三次スプライン補間を含む。一次補間の使用が正弦波曲線上で三次補間の使用と比較されるとき、正弦波ピークの近くの補間値の誤差は、三次スプライン補間値に対して一次補間値よりはるかに小さい。一般に、より高位の補間法は、正弦波ピークの近くで補間値の誤差を減少させ、他のより高位の補間法は、誤差を減少させるのに使用され得る。ビーム形成器のFDフィルタは、補間値において誤差のために制御する。加えて、FDフィルタは、周波数の範囲のために誤差を最小化し、周波数の範囲は、サンプルレートおよび振動子中心周波数によって測定される。
が増加されるにつれ、誤差を制御するための小数遅延増分は、1/8のから1/4のに、次いで1/2のまで減少させられる。これらの遅延増分の各々のために、許容誤差は、また、増加され得る。これは、遅延増分が(1/8〜1/4〜1/2に)増加させられるとき、FDフィルタ設計制約が弛緩されるのを許容する。遅延増分を増加させることに対する以下を含むいくつかの考慮がある。
(1)サンプルレートが増加するにつれ、FDフィルタのためにデジタルストローブを生成する力は増加する。タップの合計数と遅延増分との関係は、線形ではない。タップの合計数は、デジタルストローブ設計およびその電力消費量を測定する。
(2)ADCサンプルレートは増加しない。したがって、SAT補間回路の入力サンプリングは増加するが、補間回路出力レートはまだ4である。追加として、整数遅延定義は同じであるままである。
(3)補間が必要でないようにfが増加されるとき、FDフィルタは必要ではなく、補間器出力は正しい最も近いサンプルを選択するだけである。これは、「スキュードサンプリング」というタイトルの項において、下記にさらに詳しく説明される。
FDフィルタ設計パラメータと整数遅延の最大長さとのf/f比率のための連続体がある。連続体は、また、BFブロック全体の様々な特性を最適化するために使用され得る。
スキュードサンプリング
上記に議論されたように、f/f比率が選択されたレート(例えば、f=16)以上に増加されるか、サンプル間の補間が必要ではない。この場合、補間回路は、どの出力サンプルレートのサンプルを遅延輪郭の小数遅延構成部品のために使用するべきかを選択する。スキュードサンプリングの実装を示している図500は、図5に示される。図5は、複数の入力チャンネル線502を示す。入力チャンネル線のうちの1つからの小数遅延フィルタ504は、より多くの詳細を示すためにブロック506内で拡大される。
ブロック506に示されるように、小数遅延フィルタ504への入力は、2つの入力端子508a、508bを有する差動入力である。入力サンプルレートは、出力レートの4倍であり、ブロック506中に示されるように、4つのスイッチキャパシタ回路素子510a〜510dがあり、各々のスイッチキャパシタ回路素子510a〜510dは、差動入力構成部品508s、508bをサンプリングして、下位サンプルを出力する。補間回路512は、4つの下位サンプルを受信して、整数遅延線514への入力として4つの下位サンプルのどれを使用するべきかについて選択する。一実装に従って、チャンネル502は、実質的に同じであり、下位サンプリングキャパシタ510a〜510dは、すべてのチャンネルに対して同時に実質的にサンプリングされる。この特性は、補間ブロック512において誤差を減少させる。他の実装では、図5に示される回路は、シングルエンデッド回路である。
スキュードサンプリングのための別の実装は、図6の図600に示される。図6は、入力チャネル602を示して、小数遅延フィルタ604の拡大図を示すブロック606を含む。ブロック606に示されるように、小数遅延フィルタ604は、入力構成部品608a、608bを受信して、スイッチキャパシタ610およびデジタルスキュー生成装置612を含む。デジタルスキュー生成装置612は、デジタルブロック内に、下位サンプリングおよび最も近いサンプル選択を移動する。デジタルスキュー生成装置612は、高周波数クロック入力を使用して、チャンネル間で遅延のタイムスキューを生成する。入力チャンネル602間の遅延のタイムスキューは、遅延輪郭を構成する。
いくつかの実装に従って、図6に示されるシステムを使用して、各々のチャンネルに対する入力サンプルは、同時にサンプリングされず、それは、チャンネル間で遅延のタイムスキューを生成することに複雑化を加える。具体的には、各々のチャンネルは、出力サンプルレート(f/f比率)内で移動されるそれ自体のサンプリングストローブを有し、これらのストローブは、デジタルブロック内で異なるデジタル遅延を用いて生成される。デジタル遅延は、プロセス、電圧、および温度にわたって著しく変動する。追加として、デジタルブロックの電力使用量は、設計の増加した複雑さと共に増加する。
図7は、本開示の様々な実施形態に従う、複数サンプリングキャパシタ710a、710bを含むスキュードサンプリングのための別のシステム700を示す。各々のキャパシタは、サンプル期間(またはウインドウ)を有する。キャパシタ上の電圧は、いくらかの正確さに整定する。図7で示されるように、サンプリングストローブ(ph1s)は、互いに重なる。複数サンプリングキャパシタ710a、710bを含む一例では、整定のタイミングを計ることを許容し、これによって、UABFドライバは、図5および6に示される実装におけるような整定のための類似の期間を有する。複数サンプリングキャパシタ710a、710bを含む一例では、実質的に同時の整定を許容する。
図7に示されるシステムは、図5および6において、システムより整定のためにより多くの時間を許容する。一例では、図7のシステム700のための整定時間は、f=4を有する1/fであり、図5および6のシステムのための整定時間は1/fであるが、f=16なのではるかに短い。
図7は、タイミング図714を示す。サンプリングキャパシタ710a、710bは、電荷読出動作(ph2タイミング)を遅延することを許容し、そのため、電荷読出は、より後のサンプル期間まで遅延され得る。これは、サンプリングおよび読出期間を40MHzの期間の1/2とすることを許容する。一例では、ph2ストローブは、どのキャパシタサンプルがFD値のために使用されるのかを選択する。
システム700に示されるように、電荷共有または電荷スケーリングは存在せず、信号パス利得はこの回路のためのものである。追加として、チャンネルにつき2つのキャパシタだけがあるので、小数遅延フィルタ704のためのアナログコアエリアは、図3に示されるファローフィルタ設計よりはるかに小さい。したがって、全エリアはより小さくなる。しかしながら、デジタルスキュー生成装置712は、図3に示されるフィルタ設計と比較して、システム700の電力消費量を増加させる。
様々な実装に従って、小数遅延フィルタ704は、整数遅延線に結合される。整数遅延線は、デジタル整数遅延線およびアナログ整数遅延線のうちの1つである。いくつかの実装に従って、その小数は、デジタルタイミングを使用して、したがって、128のチャンネルのサンプリングキャパシタは同時にサンプリングされず、それは、チャンネルの間でサンプリング時間における交差結合をもたらし得る。いくつかの例に従って、注意の行き届いた回路配置は、交差結合を防ぎ得る。
いくつかの実装に従って、小数遅延フィルタを有するUABFは、それがより高いクロック周波数を使用するので、ファローフィルタを有するUABFより多くの電力を使用する。一実装では、小数遅延は、32倍の中心周波数においてデジタル領域内で完了させられ、320MHzのクロック周波数をもたらす。一例では、320MHzのクロック周波数を使用しているシステムは、本明細書に説明されるようなファロー構造と共に使用されたストローブ生成装置より約10倍多くの電力を消費する。追加として、320MHzのクロック周期は、小数遅延解像度を表す。遅延が動作および周波数にわたって正確であることを確実とするために、128のチャンネルに関して、各々のチャンネル内に設定された各々のキャパシタ集合に対して別々のストローブが存在する。これらのデジタル生成されたストローブの間のスキューは、アナログ仕様である。
したがって、スキュードサンプリングは、ファロー構造より多くの電力を使用するが、はるかに小さな構造である。
図8は、本開示のいくつかの実施形態に従う、クロックスキュー生成装置800を示す。クロックスキュー生成装置800は、図7の(ph1の)サンプリングストローブ等のサンプリングストローブを生成するために使用され得る。クロックスキュー生成装置800は、位相周波数検出器(PFD)802、アナログ電荷ポンプ804、誤り検出器ブロック806、増幅器808、およびエッジコンバイナ810を含む。PFD802は、2つの入力信号を有し、2つの入力信号の位相を比較する。クロックスキュー生成装置800は、制御ループを含み、該制御ループは、アナログ電荷ポンプ804出力周波数を変動させ、これによって、出力周波数が、サンプルレートのn倍となる。誤り検出器ブロック806は、起動エラー、不具合エラーを防ぎ、アナログ電荷ポンプ804が誤り出力周波数(サンプルレートのn倍以外の周波数)につながることを防ぐ。一実装に従って、UABFシステムに関して、クロックスキュー生成装置800は、40MHzのクロック入力を使用し、エッジは、8つのタップ遅延鎖を使用して、25ns/8=3.12nsによってスキューされる。UABFシステム内のエッジコンバイナは、図7に示されるより長いサンプリングおよびph2ストローブを生成する。
一実装に従って、1つのクロックスキュー生成装置800は、UABF振動子の128のチャンネルを駆動する。スキュー生成装置800は、他のスキュー生成装置設計より大きいサイズで、より多くのデジタルゲートを含む。一例では、低電力処理ノードは、約40nmで、スキュー生成装置を含む。追加として、スキュー生成装置800は、より大きいキャパシタ密度、およびしたがって単位面積あたりのより大きいフェムトファラッドを有する。一例では、クロックスキュー生成装置800は、LIDARクロックスキュー生成装置である。LIDARは、高周波マイクロ波信号の代わりにレーザ光線を使用しているレーダーの形態である。
ファローアーキテクチャ
一実装に従って、1つの近似の方法は、ファローアーキテクチャを使用する。これは、多段FIR加算である。ファロー構造の一例は、図9に示される。図8の構造の一態様は、遅延調節がFIR定義に影響を及ぼさないことである。FIRフィルタのバンクは、固定係数として一旦算出され得る。遅延値は、図9に示されるように信号変数dによって変動させられる。UABFファロー構造は、上述の図3、4A、および4Bにも示される。
本明細書に記載されるようなファロー構造は、最適化されたフィルタ型を生成して、デジタル領域内の算術演算を最小化する。最適化されたフィルタ型は、異なるフィルタ定義、変動する数のフィルタ区分、区分あたりの変動する数のタップを有する設計を含む。一実装に従って、サンプルアナログ技術(SAT)実装においてファロー構造を使用するとき、算術演算は受動的で、それは、使用される種類の最適化を変更する。
一実装に従って、ファロー構造は、SAT回路網および受動的な加算を使用する。ファローフィルタ内でSAT回路網を使用することは、フィルタ内でタップの数を増加させるが、ナイキストの広範な平坦位相帯域幅小数との最適化をもたらす。一例に従って、5つの区分がファローフィルタ(L=5)内に存在し、各々のFIR下位フィルタは最適化される。様々な実装では、フィルタ長は、変動するタップ数を含み得る。一例では、フィルタ長は、27、9、27、11、19、および5つのタップである。近似算法は、ナイキストの約0.9まで平坦である広帯域小数遅延構造をもたらす。別の例では、ファロー構造は3つの区分を有し、上の第1の区分は1つのキャパシタを有し、第2および第3の区分は各々7つのタップを有する。他の例では、ファロー構造は4つ以上の区分を有する。
一実装に従って、ファロー構造のパラメータが変動させられるとき、構造の挙動も変動する。一例では、図8に示される構造のFIRフィルタは、同じ長さを有する。様々な例では、パラメータは以下を含む。
M=FIRフィルタ次数(タップ数はM+1)
N=ファロー構造次数(FIRフィルタ数=N+1、次数=N)
K=プロトタイプフィルタ補間比率
Fpass=FIRローパスコーナ周波数(firls関数の引数)
スケーリング=[]、各々の区分に適用される係数スケーリングの一覧
ファロー構造のためにFIR係数を生成する方法は、スイッチキャパシタネットワークのために修正される。以下を含む修正方法のいくつかの特性がある。
(1)通過帯域利得は、係数のサイズのために0dBである。なお、デジタル通信網内でFIR係数を生成するための方法では、通過帯域利得が−6dBである。
(2)第1のFIRフィルター(1の加算パス)は、その中に単一の単位キャパシタを有する。これは、ファロー次数が、認識してエリアを増加させることなく1によって増加させられ得ることを意味する。これは、利得対周波数性能を著しく向上させる。
(3)本方法の群遅延対周波数は、向上される。
ファロー構造のいくつかのシミュレーションは、以下の結果を生じた。
シミュレーション結果1
第1次シミュレーションは、以下のパラメータ値を使用して動作された。
NP=3
M=13
K=128
Fpass=0.81
スケーリング=[1、0.5、0.8、0.068]
利得変形対周波数は、以前の定義より少なくとも4倍良く、群遅延対周波数は、非常に小さい(0〜0.75の周波数範囲において±0.002)。利得および位相精度は非常に正確である。回路実装において、遅延はキャパシタ値に依存している。
他の実装では、最適化技法は、FIRフィルタバンク内でタップ数を減少させて、SAT実装に特有のキャパシタサイズ範囲を最適化するために使用される。
シミュレーション結果2
第2次シミュレーションは、以下のパラメータ値を使用した。
NP=2
M=9
K=128
Fpass=0.81
スケーリング=[1、0.95、0.35]
NPおよびMを減少させることは、利得および位相誤差を増加させた。このフィルタ定義は、また、第1のシミュレーションのフィルタ定義と比較して、著しいエリア低減、ならびに電力低減をもたらす。
シミュレーション結果3
Mの値のさらなる低減は、このフィルタアーキテクチャ性能が、定義を変えることによってどのように変動させられ得るかを示す。第3次シミュレーションは、以下のパラメータ値を使用した。
NP=2
M=7
K=128
Fpass=0.81
スケーリング=[1、0.95、0.4]
Mをさらに減少させることは、利得および位相において誤差を増加させた。このフィルタ定義は、また、第2のシミュレーションのフィルタ定義と比較して、著しいエリア低減、ならびに電力低減をもたらす。
エリア推定
NP=2およびM=9を有するシミュレーション結果2のプロットシーケンスおよび定義は、エリアを議論するために例証として使用される。この定義(NP=2、M=9)は、各々が9つのタップを有する3つの固定係数FIRフィルタを有する。これに対する例外は第1の区分であり、それは、ラークソ法が係数を生成するために使用される中心において単一の1のタップを有する。
区分2および区分3の各々は、各々が9×9アレイのタイルを有するストリーミング配信するFIRフィルタを使用する。各々のタイルは、0.5pF(pF=ピコファラド)の最大単位キャップサイズに対してサイズ決定される。各々のタイルは、14.1um×29.8um(um=マイクロメートル)であると推定される。整数遅延リング単位キャップは、また0.5pFである。
整数遅延サイズ
上記のエリア推定は、128のチャンネルシステムのためにSATを使用して、遅延加算ブロックおよび整数遅延ブロックの小数遅延構成部品に対してである。推定は、f=4fcとして200のサンプルの最大整数遅延を取る。この数は、下記に説明されるように測定される。
整数遅延は、圧縮低解像度画像(LRI)データを創出するために加算されているベクトルパスに対する整数遅延差であり得る。合計時間または飛行時間(TOF)は、距離および速度によって測定される。一実装では、距離は、±13mmの横方向の範囲を有する10mm〜80mmの間にある。一実装に従って、ウィンドウは5mm〜35mmであり、±7mmの横方向の範囲がある。
最大全TOFは、
TOF(最大値)=20.08m/1540m/s=252us=104us、
式中、音速は1540m/sである。
最大TOFデルタは、それが角度に依存するので、近い目標において起こる。
デルタTOF(最大値)=2((26^2+10^2)の平方根−10)mm/1540m/s=20.018m/1540m/s=〜23us
最小TOFデルタは、遠い目標において起こる。
デルタTOF(最小)=2((26^2+80^2)の平方根−80)mm/1540m/s=20.004m/1540m/s=〜5.4us
最小および最大TOFデルタ番号は、遅延のバルクが単一の点に対して加算においてすべての遷移パスに共通であることを指示する。共通の遅延は、ADCの後、圧縮データの遅延値を参照することによって、デジタル領域内で実行され得る。
〜18usの最小および最大のTOFデルタの差は、ファロー構造FIRフィルタのアドレス指定を行うキャパシタアナログメモリのバンクとして実装され得る。一例では、サンプルレートが40MHzであるならば、整数遅延は714のメモリ素子である。
しかしながら、ダイナミック受信焦点が、一定のF数(F#)を使用するならば、(最大デルタTOF時間を有する)近い位置において、受信焦点のために使用された素子数は、減少させられ、一定のF#を維持する。10mmの最も近い距離において、開口は減少させられることになり、これは最大デルタTOFを減少させる。
振動子ピッチ=ラムダ=c/f、7MHzの中心周波数に対してラムダ=0.22mm、式中、c=1540m/s
最大距離において、最大距離F#=深さ/開口=80mm/1920.22mm=〜1.9
最小距離において、開口は深さ/F#=10mm/1.9=〜5mmになる
それで、新しい最大TOFデルタは、以下になる。
デルタTOF(最大値)=2((5^2+10^2)の平方根−10)mm/1540m/s=20.001m/1540m/s=〜1.3us
一実装では、〜4usの最小および新しい最大TOFデルタの差は、ファロー構造FIRフィルタがアドレス指定を行うキャパシタアナログメモリのバンクとして実装される。一例では、サンプルレートは40MHzであり、整数遅延は164のメモリ素子である。別の例では、サンプルレートは4=28MHzであり、整数遅延は112のメモリ素子である。
図10は、2つの代替のシステム設計を示す。頂点設計で示される一実装では、システム設計1000は、最大200のサンプルの構成可能な遅延線を含み、その後に、ファロー構造においてFIRフィルタを動作するためにアナログメモリアレイが続く。別の実装では、遅延線およびファローフィルタは交換される。底設計において示されるように、システム設計1010は、ファローフィルタを最初に含み、その後に、構成可能な遅延線が続く。一実装に従って、図10に示される2つの実装は、BF出力において等しくされ得る。
FDフィルタを第1に有する1つの利点は、遅延とFDフィルタとの間のインターフェースである。全構造は、遅延線とFDフィルタとの間で活動的緩衝増幅器なしで受動的である。静電容量サイズに関して、遅延線素子は、FDフィルタの全入力または出力容量よりもはるかに小さい静電容量を有する。したがって、遅延線を第1に有することは、それがFDフィルタの入力容量に電荷共有(CS)しなければならないことを意味し、減衰を導入する。しかしながら、FDフィルタが第1であるとき、遅延線素子をFDフィルタ内に集積することが可能になり、それは電荷共有のために減衰を排除する。
一実装に従って、2つのアーキテクチャは同じ出力値を有する。2つのアーキテクチャの間の1つの有意差は、整数および分数値の用途が異なる時間に起こり、整数および分数値が、2つのアーキテクチャに対する記憶において異なって構成されることである。
電力推定
一実装に従って、表1の定義を使用して、TDF0デバイスの測定された電力に電力スケーリングの基礎を置いて、所要電力は(大雑把に)推定され得る。一例では、遅延フィルタは、40MHzのサンプルレートにおいて記録される。実際のクロックレートは、少なくとも80MHzであり、ストローブをスイッチするためのクロック位相を提供する。
低域フィルタ(LPF)の別のSAT開発は、設計のための電力を推定するために使用される。設計において、レジスタ転送語(RTL)は、224のLPFのためにストローブを生成する。それは、ブロックレートフィルタとして動作する。しかしながら、デジタルストローブ生成装置論理は、SAT設計のために行および列ストローブを生成している。そのブロックは、約4.3uA/MHzサンプルレートを消費する。それが80MHzのクロック入力レートにおいて動作しているので、チャンネルあたりの電力消費量は、4.340uA/チャンネル=344uA/チャンネルに2倍になる。3.3VのVDDにおいて、これは1.1mW/チャンネルである。
しかしながら、各々のチャンネルのために使用されたデジタルストローブが同じであるので、電力は、1つのデジタルストローブ生成装置を共有することによって、減少させられ得る。アナログのVDD電流は、信号サイズに依存しているが、1Vrms信号において、それは、3.3VのVDDにおいて約200uA/チャンネルまたは約0.66mW/チャンネルである。一例に従って、送信圧力波の激しい減衰のため、平均1Vrms受信信号は、非常に控えめである。
40Mspsにおいて動作している3×3ビーム形成された出力のために単一のADCがなお存在する。一例では、16ビットADCは、1.8VのVddにおいて200mWの電力損を有する。電力推定は、下記に表2に要約される。
電力消費量の別の部分は、遅延プロファイルを生成して、レジスタ値を各々のチャンネル内で設定する別のデジタルブロックである。このデジタルブロックは、電力消費量および全モジュール電力を増加させることになる。
FD回路設計
ファローフィルタアーキテクチャの特性の1つは、それが、単一の変数値を変更することによって動的に小数遅延値を変更し得ることである。図11Aは、5つのFIRタップを含むファローフィルタアーキテクチャ1100を図解する。このフィルタ設計は、変数を変更するように修正され得る。
図11Bは、本開示のいくつかの実施形態に従う、5つのFIRタップを含む第2のファローフィルタアーキテクチャ1130である。第2のファローフィルタアーキテクチャ1130は、変数d1、d2、d3、およびd4を含む。変数d1、d2、d3、およびd4が、d1=d、d2=d^2、d3=d^3、およびd4=d^4であるとき、ファローフィルタアーキテクチャ1130は、ファローフィルタアーキテクチャ1100と同じ機能を有する。図11Bのファローフィルタアーキテクチャ1130の設計の回路実装は、「FIR設計」の表題の下に、下記に議論され、それは、FIR出力スケーリング変数d1〜d4の設計に関する議論を含む。
ファローフィルタの様々な設計のためのシミュレーション結果は、本明細書に議論される。1つの特定の例は、続く2つの区分のために使用され、そのため、実際の係数値およびキャパシタ値は定義され得る。設計例は、NP=2、M=9パラメータに基づくことになる。この構成のための性能は、「シミュレーション結果2」という表題を付けられた項目の上で議論される。この例は、単一チャンネルFDフィルタのための設計の特性を実演する。
FIR設計
図11Aおよび11Bに示されるようなFIR設計は、SAT FIRフィルタの他の実装と同じである。区分1以外のFIR区分の各々は、ストリーミング配信FIRフィルタを実装するためのM×Mアレイのタイルである。
FIR区分のための係数の設計は、多くの方法で実行され得る。しかしながら、現在の方法は、デジタルフィルタ実装のために設計され、アナログSAT構造のためには設計されない。スイッチキャパシタ(スイッチキャップ)回路構造としてファロー構造を実装するシステムおよび方法が、本明細書に説明される。
別の実装に従って、線形プログラミング法は、要求性能の制約に基づいて係数値を最適化するために使用される。原理制約は、本方法が係数値を表すキャパシタ値の固定範囲を含むことである。実際的な条件において、キャパシタは、有限値域にわたって製造され得る。具体的には、最小のキャパシタは、プロセス設計および配置規則によって測定される。フィルタ係数の例は、下記に表3に示される。
正規化は以下のとおりである。
amax= 0.9951 0.8904 3.9001
変数amaxは、正規化静電容量値から元々のフィルタ係数値を測定するために使用されたスケーリングを表す。出力電荷スケーリングが第2のCS事象と共に完了されるとき、このスケーリングは使用される。
出力スケーリング
SATフィルタ設計のコア特性のうちの1つは、挙動をより複雑にするために複数のフィルタ出力の間で電荷共有する能力である。ファローフィルタ設計は一例である。ファローフィルタの実装は、FDフィルタのためのエリアおよび電力を減少させる設計方法である。
SAT回路を使用しているファローフィルタの実装は、図4Aおよび4Bに本明細書に示される。一例に従って、図11Cは図11Bの簡略型である。この場合、NP=2かつM=9である。表3は係数値を示す。なお、第1の区分のための値は、中心値以外のゼロである。図11Cにおいて、第1の区分は、1の重量と加算される。第2および第3の区分の各々は、9つの値または9つのキャパシタを有する。
図11A〜11Cを参照して、区分内のコンデンサのすべてが、次の出力を作るために一緒に接続された後、それらはすべて、それらにわたって同じ電圧を有する。しかし、それらへの電荷は、キャパシタまたは係数サイズに比例する。したがって、FIR出力ノードへの係数キャパシタのうちの1つ以上が切断されるならば、可用な電荷は、なおも一緒に接続されている残りのキャパシタの合計に比例する。全電荷の小数は、9つのキャパシタおよび係数の可能な状態のすべてに基づいて多くの値を有し得る。キャパシタ集合の2^9−1の可能な状態がある。
一実装に従って、スケーリングは、各々の区分(1の重量を有する第1の区分以外)に対して実行され得る。図11Bおよび11Cに示されるd1およびd2のスケーリングは、遅延値に依存する。遅延は、サンプル期間の均一な小数である。
様々な実装に従って、係数キャパシタの部分集合を使用している電荷スケーリングをマッピングする方法は、誤差をもたらし得る。例えば、FIRフィルタ係数は、遅延スケーリングのために正確な値を与えない場合がある。
超音波アナログビーム形成回路(UABF)
UABFブロックは、図4Aおよび4Bに関して上述されたような単一の受動的な多段階式の電荷共有信号パスである。いくつかの例に従って、回路図は、フィルタのためにタイミングおよび配置を計画するために使用され得る。一例に従って、小数遅延フィルタの定義は、以下のパラメータ(これらは上記の「シミュレーション結果2」という表題を付けられた項目で使用されたパラメータである)を含む。
1.係数設計のためのラークソ法。
2.N=9(FIR区分内のタップ数)。
3.NP=2(フィルタ次数)。区分数はNP+1。
4.K=128。
5.Fpass=0.81ナイキスト。
6.係数スケーリング={1、0.95、0.35}
7.下限=0.01(最小コンデンサ係数)。より小さな値=0。
この特性は1.0に正規化される
8.最大サンプルレート=40MHz。
9.2Vまたは3V信号パス。
いくつかの例に従って、上述のように、各々のチャンネルは、同じ入力波形をサンプリングする3つのFIRフィルタを有する。第2および第3の区分が複合キャパシタを有する一方、第1の区分は、中心において単一の単位コンデンサを有する。3つのFIRフィルタは、一緒に接続されて、チャンネル遅延出力を形成する。128のチャンネルは、一緒に接続されて、ビーム形成された単一の出力電荷を形成する。
図12は、タイミングおよびストローブ番号が図4Bにおいてラベル付けされたスイッチを参照することを示す。以下の区分は、入出力特性を説明する。
入力サンプリング
UABFはサンプルアナログ信号プロセッサであり、入力サンプリングはサンプリングの期間を測定する。ストローブfirph1が図12に示されるように高く活動的であるとき、入力サンプリングは起こる。ストローブfirph1は、クロック周期の1/2の間活動的である。一例では、これは、40MHzの最大入力サンプルレートに対して最小約12nsの期間である。UABFドライバは、この時間内で整定する。一例では、図4Bに示されるようなUABF設計の全入力容量は、約5.6の単位コンデンサ、または1pF単位容量値を使用している約5.6pFである。一実装では、静電容量は一定であるが、その負荷はスイッチキャパシタ負荷であり、firph1=1の時にのみ見られる。firph1=0のとき、その負荷は、最小のスイッチおよび配線寄生容量を含む。他の実装では、その負荷は、経時的に一定に見えて、サンプルにわたって一定に見え得る。
出力サンプリング
図12に見られるように、ストローブ6(Vout)が高いとき、出力は、いくつかの実装に従う、約1つのサンプルクロック周期の間有効である。一実装に従って、回路の1つの特性は、出力値が、電圧ではなく電荷として表されることである。出力電荷を保持する静電容量は、各々の小数遅延値に対して変更する。出力容量の変形は約30%であり、静電容量は0.125の遅延増分に対して約3.1pF〜4.5pFである。一例では、8つの可能な小数遅延値が1つのサンプル時間周期内にある。補償コンデンサは、出力における全静電容量をすべての遅延値に対して一定にするように機能する。このキャパシタがあらゆるサンプルサイクルごとに再設定されるので、出力電荷は不変である。一例に従って、ADC入力が電荷に基づき、電圧に基づかないとき、補償コンデンサは使用されない。
他の実装に従って、出力値は電圧として表される。
整数遅延
図4Bは、いくつかの実装に従う、単一の受動的な回線設計に集積されるFDフィルタおよび整数遅延を示す。遅延線は、ファローフィルタの右上隅である。整数遅延は、任意の遅延素子を指し得る入力スイッチ、および任意の遅延素子を指し得る別々の出力スイッチを用いて、単位コンデンサのアレイとして実装される。
アドレス指定を行われた遅延素子は、第1の区分の単一の単位キャパシタの働きをすることによって、ファローFDフィルタ内に集積される。いくつかの実装では、前もって議論されるように、第1の区分は、他の場所では単一の単位キャパシタおよびゼロであるように設計される。他の実装では、第1の区分は完全なFIRキャパシタである。いくつかの例では、第1の区分は完全なFIRキャパシタであり、ユニット遅延キャパシタは第1の区分内のキャパシタのうちの1つである。いくつかの例では、ユニット遅延キャパシタは、他の区分内で単位キャパシタのために使用され得る。他の例では、第1の区分は完全なFIRキャパシタであり、ユニット遅延キャパシタは異なる区分内のキャパシタのうちの1つである。
UABF性能
様々な実装に従って、汎用UABF回路とデジタルビーム形成とのモデルの比較は、UABFがデジタルBFとほぼ等しく実施することを示す。ビーム特性に関する理想、一次、およびUABFファロー補間方法の比較は、UABF性能が理想(浮動小数点)ビームプロットとほとんど同一であることを指示する。一次補間は、UABFファローより著しく悪い。
デジタルメモリ
様々な実装に従って、実際には、本明細書に議論される構造の実際の実装は、スイッチおよびキャパシタだけを含み得る。しかしながら、スイッチおよびキャパシタは、スイッチ抵抗およびキャパシタ不整合等の非理想特性を有する。加えて、寄生容量は挙動に影響を及ぼし得る。設計の別の態様は、ダイナミック焦点条件のためのメモリ条件である。一例では、遅延の異なる集合が時点ごとにあるとき、全メモリは推定され得る。
最大遷移時間=2150mm/c=〜200us=〜8000サンプル (最大Fs40MHzにおいて)
単一の遅延変数が4ビット2進法(16の可能な値)ならば、8000のサンプルは素子につき4kバイトである。
振動子が192の素子であるならば、最大全メモリは768kバイトである。
様々な例に従って、768kは合理的な記憶量であり、それが実装され得るいくつかの方法がある。一例では、デジタル遅延値集合が、単一のシリアルポートを使用して、UABFデバイスに送られるならば、リアルタイムイメージングのためのデータレートは約30Gbit/sである。参照として、USB3.1は最高10Gbit/sを提供し得る。
他の実装では、遅延プロファイルは、近似算法で即座に生成される。一例では、近似算法は、遅延プロファイルの直線線形近似を作り、デルタ挙動を実装し得る。別の例では、近似算法は、明示的な遅延値としてよりもむしろ変化として遅延プロファイル状態を移動させる。いくつかの実装では、遅延は固定される(一定である)。他の実装では、遅延は、送信事象の後、受信時間の間数回変動する。
アポダイゼーション
図13は、本開示のいくつかの実施形態に従う、アポダイゼーション回路1300を示す。アポダイゼーションは、副ローブを減少させるための入力波形の空間ウィンドウ処理である。一例に従って、これは、FIRフィルタ設計のためのウィンドウ処理方法に類似している。ウィンドウは、各々の時間ステップにおいて物理的振動子素子にわたって適用されるハミングウィンドウ等の重み付け形状である。副ローブ高さはビーム形成のためのFOMであり、アポダイゼーションは副ローブを減少させるために使用される。アポダイゼーションを加えるための1つの方法は、各々の素子における入力信号とファローFDフィルタ(または他の補間)との間で別のCS事象を加えることであり、それは、ガウス形ウィンドウによって開口素子をスケーリングして、矩形ウィンドウ信号形状の効果を減少させる。FDフィルタのFIR区分のサンプリングの前のこの追加のCS事象は、固定されるか、プログラム可能であり得る。
いくつかの実装に従って、超音波イメージング用途のために、ウィンドウ処理またはアポダイゼーションは、能動振動子素子にわたって空間的である。いくつかの例では、空間アポダイゼーションは、能動素子の整列されたサンプルにわたって起こる。したがって、アポダイゼーションは、整数および小数遅延動作の後に起こる。
アポダイゼーション動作のためのタイミングは、図14に示される。3つのステップが、アポダイゼーション電荷スケーリングにある。
1.アポダイゼーションDAC状態を設定して、アポダイゼーションDACキャパシタを再設定して、寄生キャパシタを再設定する。ストローブ(4)、(9)
2.選択された整数遅延タイルとアポダイゼーションDACとの間で電荷共有する。ストローブ(12)
3.Aモード状態に従い、整数遅延出力かアポダイゼーションDAC出力に出力ノードを接続する。ストローブ(8)
一実装では、設計は、アポダイゼーションDACを5ビットまたは32LSBタイルとして定義する。スケーリングが5ビットの解像度に線形化され得るように、各々の最下位ビット(LSB)タイル内の静電容量は、ファローフィルタの単位静電容量に依存する。一例では、アポダイゼーションスケーリングを線形化することは、整数遅延タイルキャップ上で0電荷から最大電荷まで線形直線スケーリングに適合するために、6ビットの状態(5DACビットおよびAモードビット状態)または64の状態をマッピングすることを伴う。
一実装に従って、DACは電荷共有事象の働きをし、したがって、アポダイゼーションのために使用された電荷スケーリングは、DACコードにとって線形ではない。したがって、マッピングは、アポダイゼーション値と実際のDACコードとの間にある。
UABF用途
様々な実装に従って、UABF回路内のチャンネル数、遅延、アポダイゼーション、および他のパラメータは、多くの用途のために最適化され得る。いくつかの例は、下記に含まれる。
チャンネルカウント
この文書の例の多くは、128の素子の線形アレイに言及する。この振動子構成は高品質画像のために非常に一般的であるが、振動子を構成する多くの他の方法があり、線形アレイは、任意の選択されたサイズであり得る。一例に従って、別の振動子例は、y軸上でビームの焦点を合わせることを許容するためのいくつかの行または素子を有する線形種類アレイである。線形種類アレイは、1.5D、1.75Dまたは別の種類のアレイであり得る。他の例に従って、2Dアレイは使用される。2Dアレイは、素子のN×Nのアレイであり、多くの場合、全部で数千の素子で、それは3Dおよび4Dイメージングの構成を許容する。これらのアレイの物理的構築は、非常に多くのチャネル、および情報をできるだけ速やかに大幅縮小することの必要性に起因して困難であり、各素子の裏に何らかの電子装置を必要とする。この大幅縮小は、現在、素子の下位アレイの部分的なBFに対して実行される。いくつかの例に従って、UABFはこの設計および構成にとって良い。
遅延プロファイル
様々な実装では、焦点およびステアリングのために必要とされる明細書の多くの部分において議論される遅延は、送信事象の後、およびその送信事象の受信の間、固定されるか、プログラム可能であり得る。
下位開口ビーム形成
様々な実装に従って、その説明は、振動子素子の有限群(または独立した信号の任意の他の集合)のためのBF方法に言及する。しかしながら、素子の有限群は、任意の時間サンプルにおいて特定の振動子の全体または一部であり得る。具体的には、素子の下位群のためにビームを形成する複数のBFブロックがあり得る。128の素子振動子のために、隣接してまたは交換配置されて、素子の32の素子下位群の各々を見る4つのUABFブロックがあり得る。
平行受信ビーム形成
超音波画像データのいくつかの用途は、速い画像更新または速いフレームレート値を使用する。フレームレートを増加させるために、UABFハードウェアは、同時のBF出力を創出するために、複数回複製され得る。これは、平行受信ビーム形成と呼ばれる。フレームレートは、UABFブロックの数によって直接的に増加される。様々な例では、2つのUABFブロックを使用することは、フレームレートを元々のフレームレートの2倍増加させ、4つのUABFブロックを使用することは、フレームレートを元々のフレームレートの4倍増加させ、8つのUABFブロックは、フレームレートを元々のフレームレートの8倍増加させる。
合成開口イメージング
合成開口イメージングは、同じ素子数でより高品質画像を潜在的にもたらす。合成開口(SA)イメージングは、UABFが提供し得る遅延加算BFに基づく。図41は、SAイメージングの例の図を示す。第1のステップは、多くの低解像度画像を創出する遅延加算ビーム形成である。低解像度画像は、高分解能画像を作るために、様々な方法で組み合わせられる。UABFは、特定の設計または汎用実装の構成によってSAイメージングを支持するために実装され得る。
多重送信されたBF
SAT実装の特性の1つは、ビーム形成を実施するための速い算出速度である。デジタル実装では、この算出は、クロックハードウェアによって実行され、その速度は、例えば、どれだけ多くのハードウェアが実装され、それに対して、算出エンジンを連続的に多重送信するかによって制限される。UABF領域内では、全算出は、3つのCS事象の後に実行される。これらの事象は、使用される半導体プロセスに従って、非常に速く起こり得る。この速度は、複数の振動子素子下位群または複数回同じ素子にわたって、何度も多重送信される同じ物理的UABFブロックを使用するアーキテクチャが実装され得ることを意味する。これは、UABF入力を複数群の入力に向ける入力スイッチマトリックスによって達成される。
図15は、本開示のいくつかの実施形態に従う、超音波アナログビーム形成のための方法1500のフローチャートを示す。方法1500は、ステップ1502において、振動子のアレイからアナログ信号を送信することを含む。ステップ1504において、反射アナログ信号は、振動子のアレイにおいて受信される。ステップ1506において、受信された反射アナログ信号は、サンプルアナログフィルタを用いてフィルタ処理される。ステップ1508において、サンプルアナログフィルタは、サンプルアナログ信号を出力する。フィルタ処理は、受信されたアナログ信号の各々に遅延を加えることを含む。一例に従って、遅延は、小数遅延および整数遅延を含む。
いくつかの実装では、ステップ1508の後、方法1500は、アポダイゼーション回路において、サンプルアナログ信号の波形をウィンドウ処理して、副ローブを減少させることを含む。いくつかの例では、ステップ1508の後、方法1500は、加算ノードにおいて、平行したサンプルアナログビーム形成器から平行したサンプルアナログ信号にサンプルアナログ信号を加えることを含む。
他の用途
様々な実装に従って、サンプルアナログ技術は、低電力ビーム形成のために、任意の超音波、レーダー、および音響効果用途において使用され得る。SATは、合成開口技法、平面波イメージング、分散ビーム形成、遡及的ダイナミック送信焦点用途、および下位開口アレイビーム形成を含む先進の超音波ビーム形成用途のための建築用ブロックであり得る。SATは、単列(1D)超音波プローブおよび複列プローブ(1.5D、1.75D、および2Dアレイ)、ならびにカテーテルプローブを含む、プローブにおけるビーム形成用途において使用され得る。SATは、高密度用途だけでなく、非常に低い電力を必要とする用途を含む、プローブとコンソール(システム)ビーム形成用途との両方において使用され得る。SATビーム形成は、また、ビーム形成を組み込む装着型超音波デバイス波形率において使用され得る。
いくつかの実装に従って、SATビーム形成は、身体部位イメージング等の識別およびセキュリティ用途のために使用され得る。いくつかの例では、SATビーム形成は、指紋イメージングのために使用され得る。他の例では、SATビーム形成は、網膜イメージングに使用され得る。
変形および実装
上の実施形態に関する議論において、キャパシタ、クロック、DFF、除算器、インダクター、抵抗器、増幅器、スイッチ、デジタルコア、トランジスタ、および/または他の構成部品は、特定の回路網の必要性を満たすために、容易に取り替えられ、代用され、またはさもなければ、修正され得る。その上、補完的な電子装置、ハードウェア、ソフトウェア等の使用が、本開示の教示を実装するための等しく実行可能なオプションを提供することに留意されたい。
一例の実施形態では 、図の任意の数の電気回路は、関連付けられた電子装置の基板上に実装され得る。該基板は、電子装置の内部電子装置の様々な構成部品を保持し、さらにコネクタを他の周辺機器に提供し得る一般的な回路基板であり得る。より具体的には、該基板は、システムの他の構成部品が電気的に通信し得る電気的接続を提供し得る。任意の好適なプロセッサ(デジタル信号プロセッサ、マイクロプロセッサ、支持しているチップセット等を含む)、コンピュータ可読非一過性メモリ素子等は、特定の構成必要性、処理要求、コンピュータ設計等に基づいて基板に好適に結合され得る。外部記憶装置、追加のセンサ、オーディオ/ビデオディスプレイのための制御器、および周辺機器等の他の構成部品は、ケーブルを介してプラグインカードとして基板に取り付けられるか、基板自体内に集積され得る。様々な実施形態では、本明細書に記載された機能性は、これらの機能を支持する構造において配列された1つ以上の構成可能な(例えば、プログラム可能な)素子内で動作しているソフトウェアまたはファームウェアとしてエミュレーション形態で実装され得る。エミュレーションを提供しているソフトウェアまたはファームウェアは、プロセッサがそれらの機能性を実行することを許容する命令を含む非一過性コンピュータ可読媒体上で提供され得る。
別の例の実施形態では、図の電気回路は、スタンドアロンモジュール(例えば、関連付けられた構成部品および回路網が特定の用途または機能を実施するように構成されたデバイス)として実装されるか、電子装置の特定用途向けハードウェアへのプラグインモジュールとして実装され得る。なお、本開示の特定の実施形態は、ワンチップシステム(SOC)パッケージに部分または全体で容易に含まれ得る。SOCは、シングルチップにコンピュータまたは他の電子装置の構成部品を集積するICを表す。それは、デジタル・アナログ混合信号、および多くの場合無線周波数機能を含み得、それらのすべては、シングルチップ基板上で提供され得る。他の実施形態は、複数の別々のICが単一の電子パッケージ内に位置付けられ、電子パッケージを通して互いに密接に相互に作用するように構成されたマルチチップモジュール(MCM)を含み得る。様々な他の実施形態では、フィルタ処理機能性は、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、および他の半導体チップ内で1つ以上のシリコンコア内に実装され得る。
本明細書に概説された仕様、寸法、および関係のすべて(例えば、プロセッサの数、論理演算等)が、例示および教示の目的のためにのみ提供されただけであることにも留意されたい。そのような情報は、本開示の趣旨、または添付の特許請求の範囲の範囲を逸脱することなく、著しく変動させられ得る。明細書は、非限定的な一例だけに適用し、それに応じて、それらはそのようなものとして解釈されなければならない。前述の説明では、実施形態例は、特定のプロセッサおよび/または構成部品配列に関して説明された。様々な修正と変化は、添付の特許請求の範囲の範囲を逸脱することなく、そのような実施形態に対して行われ得る。説明および図面は、それに応じて、ある制限的な意味よりもむしろ例示的な意味で、考慮に入れられるべきである。
なお、図に関して上記に議論された活動は、信号処理を伴う任意の集積回路、特に、特殊ソフトウェアプログラムまたはアルゴリズムを実行し得るもの(それらのいくつかは、処理デジタル化リアルタイムデータに関連付けられ得る)に適用可能である。ある特定の実施形態は、マルチDSP信号処理、浮動小数点処理、信号/制御処理、固定機能処理、マイクロコントローラ用途等に関するものであり得る。
ある特定の文脈では、本明細書に議論された特徴は、医療システム、科学的計測、無線および有線通信、レーダー、工業プロセス制御、オーディオおよびビデオ機器、電流検知、計測(非常に正確であり得る)、ならびに他のデジタル処理ベースのシステムに適用可能であり得る。
その上、上記に議論されたある特定の実施形態は、医療画像、患者監視、医療計測、および在宅看護のためのデジタル信号処理技術において供給され得る。これは、肺モニター、加速度計、心拍数モニター、ペースメーカー等を含み得る。他の用途は、安全システム(例えば、安定制御システム、ドライバ援助システム、ブレーキシステム、情報エンターテイメント、および任意の種類のインテリア用途)のための自動車技術を含み得る。さらにその上、(例えば、ハイブリッドおよび電気自動車における)パワートレインシステムは、バッテリー監視、制御システム、報知制御、メンテナンス活動等において高精度のデータ変換製品を使用し得る。
さらに他の例示のシナリオでは、本開示の教示は、生産性、エネルギー効率、および信頼性を引き起こすのを補助するプロセス制御システムを含む産業市場において適用可能であり得る。消費者用途では、上記に議論された信号処理回路の教示は、画像処理、自動焦点、および画像安定化のために(例えば、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ等のために)使用され得る。他の消費者用途は、ホームシアターシステムのためのオーディオおよびビデオプロセッサ、DVDレコーダー、および高解像度テレビジョンを含み得る。さらに他の消費者用途は、(例えば、任意の種類の携帯型メディアデバイスのための)先進のタッチスクリーン制御器を含み得る。それ故に、そのような技術は、スマートフォン、タブレット、セキュリティシステム、PC、ゲーム技術、仮想現実、シミュレーショントレーニング等の一部であり得る。
なお、多数の例が本明細書に提供されたが、インタラクションは、2、3、4、またはそれ以上の電気構成部品に関して説明され得る。しかしながら、これは、明瞭性および例示のみの目的のために行われた。システムが任意の好適な様式で強化され得ることが理解されるべきである。類似の設計選択に沿って、図の図解された構成部品、モジュール、および素子のいずれも、様々な可能な構成において組み合わせられ得、それらのすべては、明らかに本明細書の広範な範囲内にある。ある特定の場合では、限られた数の電気素子を参照することだけで、所与の集合の流れの機能性のうちの1つ以上を説明することがより容易であり得る。図およびその教示の電気回路が容易に拡張性のあるもので、多数の構成部品、ならびにより複雑な/洗練された配列および構成に適合し得ることが理解されるべきである。したがって、提供された例は、無数の他のアーキテクチャに潜在的に適用されるような電気回路の範囲を制限したり、それらの広範な教示を妨げたりしてはならない。
なお、本明細書では、「一実施形態」、「実施形態例」、「実施形態」、「別の実施形態」、「いくつかの実施形態」、「様々な実施形態」、「他の実施形態」、「代替の実施形態」等に含まれる様々な特徴(例えば、素子、構造、モジュール、構成部品、ステップ、動作、特性等)への言及は、そのような特徴が本開示の1つ以上の実施形態に含まれるが、同じ実施形態において組み合わせられてもよく、あるいは必ずしも組み合わせられなくてもよいことを意味することが意図される。
ファローフィルタに関連した機能が、図で図解されるシステムによってまたはそれの範囲内で実行され得る可能なフィルタ関数のうちのいくつかだけを図解することに留意することも重要である。これらの動作のうちのいくつかは、必要に応じて削除または除去され得るか、あるいは、これらの動作は、本開示の範囲を逸脱することなく著しく修正または変更され得る。加えて、これらの動作のタイミングは、著しく変えられ得る。前述の動作フローは、例示および議論の目的のために提供された。任意の好適な配列、年代、構成、および調時機構が本開示の教示を逸脱することなく提供され得るという点で、相当な柔軟性は、本明細書に記載される実施形態によって提供される。
多数の他の変化、代用、変形、変更、および修正は、当業者に確認され得、本開示が、添付の特許請求の範囲の範囲内にあるような変化、代用、変形、変更、および修正を包含することが意図される。米国特許商標庁(USPTO)、および、追加として、本明細書に添付される特許請求の範囲を解釈する際に本出願に交付された任意の特許の任意の読取装置を補助するために、出願人は、該出願人が以下のことに留意することを望む。(a)添付の特許請求の範囲のいずれもが米国特許法第112条6項を行使することを意図しない(「のための手段(means for)」または「のためのステップ(step for)」という用語が特定の請求項において特に使用されない限り、それが本明細書の出願日に存在するとき)、かつ(b)明細書の任意の文によって、添付の特許請求の範囲内で別段に反映されない任意の方法で本開示を制限することを意図しない。
他の留意点、例、および実装
なお、上述された装置のすべての任意選択機構は、また、本明細書に説明された方法またはプロセスに関して、実装され得、例における特性は、1つ以上の実施形態においてどこでも使用され得る。
第1の例では、システム(任意の好適な回路網、除算器、キャパシタ、抵抗器、誘導器、ADC、DFF、論理ゲート、ソフトウェア、ハードウェア、リンク等を含み得る)が提供され、該システムは、任意の種類のコンピュータの一部であり得、複数の電子部品に結合された回路基板をさらに含み得る。該システムは、マクロクロックである第1のクロックを使用して、デジタルコアからマクロの第1のデータ出力上にデータを記録するための手段と、物理インターフェースクロックである第2のクロックを使用して、マクロの第1のデータ出力から物理インターフェース内にデータを記録するための手段と、第1のリセット信号出力が第2のリセット信号として使用されて、マクロクロックを使用して、デジタルコアからマクロのリセット出力上に第1のリセット信号を記録するための手段と、第2のクロックレートより大きいクロックレートを提供して、サンプルリセット信号を生成する第3のクロックを使用して、第2のリセット信号をサンプリングするための手段と、サンプルリセット信号の遷移に応答して物理インターフェース内で第2のクロックを所定の状態に再設定するための手段と、を含み得る。
これらの実例(上記)における「のための手段」は、任意の好適なソフトウェア、回路網、ハブ、コンピュータコード、論理、アルゴリズム、ハードウェア、制御器、インターフェース、リンク、バス、通信経路等と共に、本明細書に議論された任意の好適な構成部品を使用することを含み得る(が、それらに限定されない)。第2の例では、該システムは、実行されたときに、該システムが上記に議論された活動のうちのいずれかを実施する機械可読命令をさらに含む。

Claims (20)

  1. 超音波ビーム形成のためのサンプルアナログビーム形成器であって、
    アナログ信号を送信して、反射アナログ信号を受信するための振動子のアレイと、
    前記受信された反射アナログ信号をフィルタ処理して、サンプルアナログ超音波信号を出力するためのサンプルアナログフィルタであって、受信された反射アナログ信号の各々に遅延を加えるための遅延線を含む、サンプルアナログフィルタと、を備える、サンプルアナログビーム形成器。
  2. 前記受信された反射アナログ信号が、圧力波であり、前記振動子のアレイが、前記受信された反射アナログ信号を電圧に変換する、請求項1に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  3. 前記受信された反射アナログ信号が、圧力波であり、前記振動子のアレイが、前記受信された反射アナログ信号を電流に変換する、請求項1に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  4. 前記受信された反射アナログ信号をフィルタ処理するための前記サンプルアナログフィルタ内に、ファローフィルタをさらに備える、請求項1に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  5. 前記受信された反射アナログ信号をフィルタ処理するための前記サンプルアナログフィルタ内に、小数遅延フィルタバンクをさらに備える、請求項1に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  6. 前記小数遅延フィルタバンクが、前記フィルタ処理されたアナログ超音波信号を用いて送信するための下位サンプルを選択するために、スキュードサンプリングを使用する、請求項5に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  7. チャンネルの間で遅延のタイムスキューを生成するための前記小数遅延フィルタバンク内に、デジタルスキュー生成装置をさらに備える、請求項5に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  8. 前記受信された反射アナログ信号をフィルタ処理するための前記サンプルアナログフィルタ内に、有限インパルス応答フィルタをさらに備える、請求項1に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  9. 前記反射サンプルアナログ超音波信号を加算して、ビーム形成器出力を生成するための加算モジュールをさらに備える、請求項1に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  10. 副ローブを減少させるために、前記送信されたサンプルアナログ超音波信号の波形のウィンドウ処理のためのアポダイゼーション回路をさらに備える、請求項1に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  11. 超音波ビーム形成のためのサンプルアナログビーム形成器であって、
    サンプルアナログ信号を形成するためにアナログ信号をフィルタ処理し、前記サンプルアナログ信号をビーム形成するためのサンプルアナログフィルタと、
    平行したサンプルアナログビーム形成器から平行したサンプルアナログ信号に前記サンプルアナログ信号を加えるための加算ノードと、を備える、サンプルアナログビーム形成器。
  12. 遅延を前記アナログ信号に導入するための前記サンプルアナログフィルタ内に、ファローフィルタをさらに備える、請求項11に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  13. 前記サンプルアナログ信号を形成するための前記アナログ信号をフィルタ処理するための前記サンプルアナログフィルタ内に、小数遅延フィルタバンクをさらに備える、請求項11に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  14. 前記小数遅延フィルタバンクが、前記フィルタ処理されたアナログ超音波信号を用いて送信するための下位サンプルを選択するために、スキュードサンプリングを使用する、請求項13に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  15. チャンネルの間で遅延のタイムスキューを生成するための前記小数遅延フィルタバンク内に、デジタルスキュー生成装置をさらに備える、請求項13に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  16. 前記受信された反射アナログ信号をフィルタ処理するための前記サンプルアナログフィルタ内に、有限インパルス応答フィルタをさらに備える、請求項11に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  17. 副ローブを減少させるために、前記サンプルアナログ信号の波形のウィンドウ処理のためのアポダイゼーション回路をさらに備える、請求項11に記載のサンプルアナログビーム形成器。
  18. サンプルアナログビーム形成のための方法であって、
    振動子のアレイから、アナログ信号を送信することと、
    前記振動子のアレイにおいて、反射アナログ信号を受信することと、
    サンプルアナログフィルタを用いて、前記受信された反射アナログ信号をフィルタ処理することであって、フィルタ処理が、前記受信されたアナログ信号の各々に遅延を加えることと、
    前記サンプルアナログフィルタからサンプルアナログ信号を出力することと、を含む、方法。
  19. 加算ノードにおいて、前記サンプルアナログ信号を、平行したサンプルアナログビーム形成器から平行したサンプルアナログ信号に加えることをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. アポダイゼーション回路において、副ローブを減少させるために前記サンプルアナログ信号の波形をウィンドウ処理することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
JP2016226040A 2015-11-19 2016-11-21 アナログ超音波ビーム形成器 Pending JP2017094086A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562257706P 2015-11-19 2015-11-19
US62/257,706 2015-11-19
US15/352,760 2016-11-16
US15/352,760 US10656254B2 (en) 2015-11-19 2016-11-16 Analog ultrasound beamformer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019030561A Division JP6858802B2 (ja) 2015-11-19 2019-02-22 サンプルアナログ技術を用いたアナログ超音波ビーム形成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017094086A true JP2017094086A (ja) 2017-06-01

Family

ID=58693912

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016226040A Pending JP2017094086A (ja) 2015-11-19 2016-11-21 アナログ超音波ビーム形成器
JP2019030561A Active JP6858802B2 (ja) 2015-11-19 2019-02-22 サンプルアナログ技術を用いたアナログ超音波ビーム形成方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019030561A Active JP6858802B2 (ja) 2015-11-19 2019-02-22 サンプルアナログ技術を用いたアナログ超音波ビーム形成方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10656254B2 (ja)
JP (2) JP2017094086A (ja)
CN (1) CN106814355B (ja)
DE (1) DE102016122266B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018207885A1 (ja) 2017-05-10 2018-11-15 日本電気株式会社 解析装置、地層年代推定装置、解析方法、地層年代推定方法、およびプログラム
KR20190051162A (ko) * 2017-11-06 2019-05-15 한남대학교 산학협력단 초음파 영상장치의 아날로그 빔포머

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10613205B2 (en) * 2014-10-06 2020-04-07 Analog Devices, Inc. Systems and methods for ultrasound beamforming
US11086002B1 (en) * 2015-04-21 2021-08-10 Maxim Integrated Products, Inc. Ultrasound sub-array receiver beamformer
EP3397987B1 (en) * 2015-12-30 2023-12-20 Koninklijke Philips N.V. System and method for dynamic filtering
WO2018041644A1 (en) * 2016-09-02 2018-03-08 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound probe with digital microbeamformer using fir filters with no multipliers
US10810990B2 (en) * 2018-02-01 2020-10-20 Cirrus Logic, Inc. Active noise cancellation (ANC) system with selectable sample rates
KR20190120662A (ko) * 2018-04-16 2019-10-24 삼성메디슨 주식회사 초음파 영상 장치 및 초음파 영상 생성 방법
CN109188441B (zh) * 2018-09-05 2021-02-26 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 一种四维连续波超声雷达及四维信息测量方法
CN112638266B (zh) * 2018-09-06 2024-03-26 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声探头及其处理超声回波信号的方法,超声成像设备
CN109581388B (zh) * 2018-12-20 2020-09-18 华中科技大学 一种实时三维成像声纳的近场宽视角波束形成方法
US11740326B2 (en) * 2020-03-18 2023-08-29 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Simulation system for testing a radar system
US11115004B1 (en) 2020-08-05 2021-09-07 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Fractional delay filter for a digital signal processing system
CN112636773B (zh) * 2020-12-18 2021-12-31 电子科技大学 基于数字频域补偿的宽带时域波束成形方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514028A (ja) * 1998-04-30 2002-05-14 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア 増幅器の直線化方法及び増幅器構成体
JP2007325937A (ja) * 1995-06-29 2007-12-20 Teratech Corp 携帯式超音波撮像システム
JP2012157695A (ja) * 2011-01-28 2012-08-23 General Electric Co <Ge> 受信回路、超音波プローブ、及び超音波画像表示装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4550607A (en) * 1984-05-07 1985-11-05 Acuson Phased array acoustic imaging system
US6248073B1 (en) 1995-06-29 2001-06-19 Teratech Corporation Ultrasound scan conversion with spatial dithering
CN1189217A (zh) 1995-06-29 1998-07-29 垓技术公司 便携式超声成像系统
US5784336A (en) 1996-11-18 1998-07-21 Furuno Diagnostics America, Inc. Delay scheme and apparatus for focussing the transmission and reception of a summed ultrasonic beam
US5997479A (en) * 1998-05-28 1999-12-07 Hewlett-Packard Company Phased array acoustic systems with intra-group processors
US20040015079A1 (en) * 1999-06-22 2004-01-22 Teratech Corporation Ultrasound probe with integrated electronics
US6695783B2 (en) * 2000-12-22 2004-02-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiline ultrasound beamformers
US6500120B1 (en) 2001-07-31 2002-12-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Beamforming system using analog random access memory
US20030069504A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Receive filtering and filters for phase or amplitude coded pulse sequences
US6673016B1 (en) * 2002-02-14 2004-01-06 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Ultrasound selectable frequency response system and method for multi-layer transducers
KR100490565B1 (ko) * 2002-07-23 2005-05-19 주식회사 메디슨 아날로그 멀티플렉서를 이용한 디지털 수신 집속 장치
US7250885B1 (en) * 2006-04-03 2007-07-31 Analog Devices, Inc. System and method for using timing skew estimation with a non-sequential time-interleaved analog-to-digital converter
US8744155B2 (en) * 2008-02-16 2014-06-03 University Of Virginia Patent Foundation Imaging or communications system utilizing multisample apodization and method
US8834369B2 (en) * 2008-06-27 2014-09-16 Texas Instruments Incorporated Receive beamformer for ultrasound
US8416643B2 (en) * 2009-03-24 2013-04-09 Texas Instruments Incorporated Receive beamformer for ultrasound having delay value sorting
MX338145B (es) * 2011-07-01 2016-04-05 Koninkl Philips Nv Inicializacion basada en la posicion del objeto de un formador de haz de ultrasonido.
JP5635540B2 (ja) 2011-10-26 2014-12-03 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 受信回路、超音波プローブ及び超音波画像表示装置
JP5931195B2 (ja) * 2012-07-05 2016-06-08 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置及び超音波診断装置の作動方法
US9767818B1 (en) * 2012-09-18 2017-09-19 Marvell International Ltd. Steerable beamformer
WO2014125371A1 (en) * 2013-02-12 2014-08-21 Urs-Us Medical Technology Inc. Analog store digital read ultrasound beamforming system and method
JP6024519B2 (ja) * 2013-03-04 2016-11-16 コニカミノルタ株式会社 超音波診断装置
KR20150041471A (ko) * 2013-10-08 2015-04-16 삼성전자주식회사 빔포밍 장치 및 빔포밍 방법
JP6291814B2 (ja) * 2013-11-29 2018-03-14 セイコーエプソン株式会社 超音波トランスデューサーデバイス、超音波測定装置及び超音波画像装置
US10107645B2 (en) * 2014-05-30 2018-10-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric transducer device with flexible substrate
CN106796286B (zh) * 2014-08-13 2021-01-05 B-K医疗公司 超声信号模拟波束形成器/波束形成
US10613205B2 (en) * 2014-10-06 2020-04-07 Analog Devices, Inc. Systems and methods for ultrasound beamforming
WO2016055898A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Koninklijke Philips N.V. Clutter suppression for synthetic aperture ultrasound
US9829597B2 (en) * 2014-10-20 2017-11-28 Schlumberger Technology Corporation Model based inversion of acoustic impedance of annulus behind casing
CA2967646A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Ursus Medical, Llc Ultrasound beamforming system and method based on aram array
KR102524068B1 (ko) * 2015-02-10 2023-04-20 삼성전자주식회사 초음파 진단 장치, 초음파 프로브 및 그 제어 방법
US9960827B2 (en) * 2016-04-14 2018-05-01 Raytheon Company Analog multiple beam feed systems and methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325937A (ja) * 1995-06-29 2007-12-20 Teratech Corp 携帯式超音波撮像システム
JP2002514028A (ja) * 1998-04-30 2002-05-14 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア 増幅器の直線化方法及び増幅器構成体
JP2012157695A (ja) * 2011-01-28 2012-08-23 General Electric Co <Ge> 受信回路、超音波プローブ、及び超音波画像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018207885A1 (ja) 2017-05-10 2018-11-15 日本電気株式会社 解析装置、地層年代推定装置、解析方法、地層年代推定方法、およびプログラム
KR20190051162A (ko) * 2017-11-06 2019-05-15 한남대학교 산학협력단 초음파 영상장치의 아날로그 빔포머
KR102089799B1 (ko) * 2017-11-06 2020-03-16 한남대학교 산학협력단 초음파 영상장치의 아날로그 빔포머

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016122266B4 (de) 2021-10-14
US10656254B2 (en) 2020-05-19
DE102016122266A1 (de) 2017-05-24
US20170146643A1 (en) 2017-05-25
CN106814355A (zh) 2017-06-09
JP2019072614A (ja) 2019-05-16
JP6858802B2 (ja) 2021-04-14
CN106814355B (zh) 2021-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6858802B2 (ja) サンプルアナログ技術を用いたアナログ超音波ビーム形成方法及び装置
CN110507353B (zh) 超声波束形成器的延迟和变迹控制接口
US11740341B2 (en) Systems and methods for ultrasound beamforming
KR102414070B1 (ko) 모놀리식 초음파 이미징 디바이스, 시스템 및 방법
US9209827B2 (en) Digital tuning engine for highly programmable delta-sigma analog-to-digital converters
RU2734129C2 (ru) Зонд системы ультразвуковой визуализации, и система, и способ визуализации
JP7041125B6 (ja) 低周波低電圧デジタルマイクロビーム形成器を含む超音波プローブ
CN109690343B (zh) 使用没有乘法器的fir滤波器的具有数字微波束形成器的超声探头
JP7059258B2 (ja) マルチラインデジタルマイクロビーム形成器を含む超音波プローブ
Blaak et al. Design of a micro-beamformer for a 2D piezoelectric ultrasound transducer
US11317893B2 (en) 2D array ultrasound probe with 3 watt digital microbeamformer
Yu et al. A programmable analog delay line for Micro-beamforming in a transesophageal ultrasound probe
US11211942B2 (en) Circuits, systems, and methods for providing asynchronous sample rate conversion for an oversampling sigma delta analog to digital converter
Camacho et al. A strict-time distributed architecture for digital beamforming of ultrasound signals
Jiang et al. Synchronous mixing architecture for digital bandwidth interleaving sampling system
Castillo et al. Design and implementation of scalable and parametrizable analog-to-digital converter on FPGA
JP2018121807A (ja) 超音波振動子を用いた送受信方法、超音波探触子および超音波診断装置
김수지 A wide dynamic range multi-mode band-pass continuous-time delta-sigma modulator employing high-Q single-opamp resonator
Kim et al. A Cost-Effective and Compact All-Digital Dual-Loop Jitter Attenuator for Built-Off-Test Applications
Song Design of delta-sigma modulator for ultrasound imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190222

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190304

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190311

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190517

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190527

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190712

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20191216

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200413

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200420

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200525

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200525