JP2017088154A - Ship - Google Patents
Ship Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017088154A JP2017088154A JP2015247924A JP2015247924A JP2017088154A JP 2017088154 A JP2017088154 A JP 2017088154A JP 2015247924 A JP2015247924 A JP 2015247924A JP 2015247924 A JP2015247924 A JP 2015247924A JP 2017088154 A JP2017088154 A JP 2017088154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- line
- supply line
- liquefied natural
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B25/00—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
- B63B25/02—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
- B63B25/08—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
- B63B25/12—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
- B63B25/16—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H21/00—Use of propulsion power plant or units on vessels
- B63H21/38—Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M21/00—Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
- F02M21/02—Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
- F02M21/0203—Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
- F02M21/0209—Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M21/00—Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
- F02M21/02—Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
- F02M21/0203—Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
- F02M21/0215—Mixtures of gaseous fuels; Natural gas; Biogas; Mine gas; Landfill gas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C13/00—Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
- F17C13/004—Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for large storage vessels not under pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C9/00—Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2221/00—Handled fluid, in particular type of fluid
- F17C2221/03—Mixtures
- F17C2221/032—Hydrocarbons
- F17C2221/033—Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2227/00—Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
- F17C2227/03—Heat exchange with the fluid
- F17C2227/0302—Heat exchange with the fluid by heating
- F17C2227/0306—Heat exchange with the fluid by heating using the same fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2265/00—Effects achieved by gas storage or gas handling
- F17C2265/03—Treating the boil-off
- F17C2265/031—Treating the boil-off by discharge
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2265/00—Effects achieved by gas storage or gas handling
- F17C2265/05—Regasification
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2265/00—Effects achieved by gas storage or gas handling
- F17C2265/06—Fluid distribution
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2265/00—Effects achieved by gas storage or gas handling
- F17C2265/07—Generating electrical power as side effect
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2270/00—Applications
- F17C2270/01—Applications for fluid transport or storage
- F17C2270/0102—Applications for fluid transport or storage on or in the water
- F17C2270/0105—Ships
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/30—Use of alternative fuels, e.g. biofuels
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T70/00—Maritime or waterways transport
- Y02T70/50—Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
- Y02T70/5218—Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、推進用の主ガスエンジンおよび発電用の副ガスエンジンを含む船舶に関する。 The present invention relates to a ship including a main gas engine for propulsion and a sub gas engine for power generation.
従来から、推進用の主ガスエンジンおよび発電用の副ガスエンジンを含む船舶として、例えば、特許文献1の船舶が知られている。この船舶は、貯蔵タンク、第一容器、熱交換器および第二容器を備えている。液化天然ガスは、貯蔵タンク内の液化ガス移送ポンプにより第1容器に送り出され、ここに貯留される。それから、液化天然ガスは、第一容器内のプレポンプにより熱交換器に送られ、ここで冷媒を冷却する。そして、液化天然ガスは、第二容器に貯留されてから、第二容器内のブースタポンプによりベーパライザに送り出され、ここで気化されて天然ガスとしてディーゼル機関などに供給されている。 Conventionally, as a ship including a main gas engine for propulsion and a sub gas engine for power generation, for example, the ship of Patent Document 1 is known. The ship includes a storage tank, a first container, a heat exchanger, and a second container. The liquefied natural gas is sent out to the first container by the liquefied gas transfer pump in the storage tank and stored therein. The liquefied natural gas is then sent to the heat exchanger by a pre-pump in the first container, where the refrigerant is cooled. The liquefied natural gas is stored in the second container, and then sent out to the vaporizer by a booster pump in the second container, where it is vaporized and supplied as natural gas to a diesel engine or the like.
上記船舶では、第二容器に貯留された液化天然ガスをベーパライザを介してディーゼル機関などに供給している。しかしながら、液化天然ガスは、熱交換器で冷媒を冷却する際、冷媒から熱を受けて気化するが、この気化したガスの利用については記載されていない。このため、上記船舶にはエネルギ効率の向上の観点から未だ改善の余地がある。 In the ship, the liquefied natural gas stored in the second container is supplied to a diesel engine or the like via a vaporizer. However, liquefied natural gas is vaporized by receiving heat from the refrigerant when the refrigerant is cooled by a heat exchanger, but the use of the vaporized gas is not described. For this reason, the ship still has room for improvement from the viewpoint of improving energy efficiency.
そこで、本発明は、エネルギ効率の向上を図った船舶を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the ship which aimed at the improvement of energy efficiency.
前記課題を解決するために、本発明の第1態様に係る船舶は、ガスエンジンと、液化天然ガスを貯留するタンクと、前記タンク内に配置されたポンプから吐出される液化天然ガスを強制気化器へ導く送液ラインと、前記送液ラインに流れる液化天然ガスと加熱媒体との間で熱交換を行う熱交換器と、前記強制気化器にて生成された気化ガスを前記ガスエンジンへ導く供給ラインと、前記熱交換器よりも下流側で前記送液ラインに設けられた気液分離器と、上流端が前記気液分離器に接続され、下流端が前記供給ラインに接続され、前記気液分離器で分離された気化ガスが流れるバイパスラインと、を備える。 In order to solve the above problems, a ship according to the first aspect of the present invention forcibly vaporizes liquefied natural gas discharged from a gas engine, a tank storing liquefied natural gas, and a pump disposed in the tank. A liquid feed line that leads to the vessel, a heat exchanger that exchanges heat between the liquefied natural gas flowing in the liquid feed line and the heating medium, and the vaporized gas generated by the forced vaporizer is led to the gas engine A supply line, a gas-liquid separator provided in the liquid feed line on the downstream side of the heat exchanger, an upstream end connected to the gas-liquid separator, a downstream end connected to the supply line, and And a bypass line through which the vaporized gas separated by the gas-liquid separator flows.
この第1態様に係る船舶の構成によれば、液化天然ガスの一部あるいは全部は熱交換器で気化される。そして、気液分離器にて気化ガスと液化天然ガスとに分離され、気化ガスはバイパスラインおよび供給ラインを通じてガスエンジンに供給される。一方、気化されなかった液化天然ガスは、気液分離器を介して強制気化器に供給され、ここで強制的に気化された後、供給ラインを通じてガスエンジンに供給される。このように、本発明者などは、熱交換器で気化したガスをガスエンジンで有効に利用できることに着目した。これにより、熱交換器で気化したガス自体およびこの気化に用いたエネルギを無駄にすることなく、エネルギ効率の向上が図られる。また、熱交換器で気化したガスは強制気化器に供給されず、強制気化器にて使用する熱量を抑制できる。 According to the configuration of the ship according to the first aspect, part or all of the liquefied natural gas is vaporized by the heat exchanger. And it isolate | separates into vaporized gas and liquefied natural gas in a gas-liquid separator, and vaporized gas is supplied to a gas engine through a bypass line and a supply line. On the other hand, the liquefied natural gas that has not been vaporized is supplied to a forced vaporizer through a gas-liquid separator, and is forcibly vaporized and then supplied to a gas engine through a supply line. As described above, the present inventors have focused on the fact that the gas evaporated by the heat exchanger can be effectively used by the gas engine. Thus, energy efficiency can be improved without wasting the gas itself vaporized by the heat exchanger and the energy used for the vaporization. Further, the gas vaporized by the heat exchanger is not supplied to the forced vaporizer, and the amount of heat used in the forced vaporizer can be suppressed.
第2態様に係る船舶は、前記供給ラインから分岐して前記タンクへつながる返送ラインをさらに備え、前記熱交換器は、前記送液ラインに流れる液化天然ガスと前記返送ラインに流れる気化ガスとの間で熱交換を行ってもよい。 The ship according to the second aspect further includes a return line branched from the supply line and connected to the tank, and the heat exchanger includes a liquefied natural gas flowing through the liquid supply line and a vaporized gas flowing through the return line. Heat exchange may be performed between them.
この第2態様に係る船舶の構成によれば、熱交換器において送液ラインに流れる液化天然ガスを気化するための加熱媒体に、返送ラインに流れる気化ガスを用いている。これにより、返送ラインに流れる気化ガスの熱を、送液ラインに流れる液化天然ガスの加熱源として利用でき、蒸気などの加熱源を節約することができる。また、返送ラインに流れる気化ガスは、送液ラインに流れる液化天然ガスにより冷却される。これにより、返送ラインに流れる気化ガスを冷却するための熱交換器およびこの冷却媒体を別途、用意する必要がなく、船舶の低コスト化が図られる。 According to the structure of the ship which concerns on this 2nd aspect, the vaporization gas which flows into a return line is used for the heating medium for vaporizing the liquefied natural gas which flows into a liquid supply line in a heat exchanger. Thus, the heat of the vaporized gas flowing in the return line can be used as a heating source for the liquefied natural gas flowing in the liquid supply line, and a heating source such as steam can be saved. The vaporized gas flowing in the return line is cooled by the liquefied natural gas flowing in the liquid supply line. Thereby, it is not necessary to separately prepare a heat exchanger for cooling the vaporized gas flowing in the return line and this cooling medium, and the cost of the ship can be reduced.
第3態様に係る船舶は、前記ガスエンジンは発電用の副ガスエンジンであり、前記供給ラインは第1供給ラインであり、推進用の主ガスエンジンと、前記タンク内で発生するボイルオフガスを圧縮機へ導く送気ラインと、前記圧縮機から吐出されるボイルオフガスを前記主ガスエンジンへ導く第2供給ラインと、前記第2供給ラインから分岐して前記タンクへつながる、膨張装置が設けられた返送ラインと、をさらに備え、前記熱交換器は、前記送液ラインに流れる液化天然ガスと前記第2供給ラインから分岐した返送ラインに流れるボイルオフガスとの間で熱交換を行ってもよい。 In the ship according to the third aspect, the gas engine is a sub-gas engine for power generation, the supply line is a first supply line, and compresses the main gas engine for propulsion and the boil-off gas generated in the tank An air supply line that leads to the compressor, a second supply line that leads the boil-off gas discharged from the compressor to the main gas engine, and an expansion device that branches from the second supply line and leads to the tank A return line, and the heat exchanger may perform heat exchange between the liquefied natural gas flowing through the liquid supply line and the boil-off gas flowing through the return line branched from the second supply line.
この第3態様に係る船舶の構成によれば、熱交換器において送液ラインに流れる液化天然ガスを気化するための加熱媒体に、第2供給ラインから分岐した返送ラインに流れるボイルオフガスを用いている。これにより、返送ラインに流れるボイルオフガスは、送液ラインに流れる液化天然ガスの加熱源として利用でき、蒸気などの加熱源を節約することができる。また、返送ラインに流れるボイルオフガスは、送液ラインに流れる液化天然ガスにより冷却される。これにより、返送ラインに流れるボイルオフガスを冷却するための熱交換器およびこの冷却媒体を別途、用意する必要がなく、船舶の低コスト化が図られる。 According to the structure of the ship concerning this 3rd aspect, boil-off gas which flows into the return line branched from the 2nd supply line is used for the heating medium for vaporizing the liquefied natural gas which flows into the liquid supply line in a heat exchanger. Yes. Thereby, the boil-off gas flowing through the return line can be used as a heating source for the liquefied natural gas flowing through the liquid feeding line, and a heating source such as steam can be saved. Further, the boil-off gas flowing in the return line is cooled by the liquefied natural gas flowing in the liquid supply line. Thereby, it is not necessary to separately prepare a heat exchanger for cooling the boil-off gas flowing in the return line and this cooling medium, and the cost of the ship can be reduced.
第4態様に係る船舶は、前記気液分離器は、第1気液分離器であり、前記供給ラインには、冷却器が設けられていると共に、前記冷却器よりも下流側に、第2気液分離器が設けられていてもよい。この第4態様に係る船舶の構成によれば、冷却器および第2気液分離器の作用により気化ガスからエタンなどの重質分が除去される。このため、使用する気化ガスがメタン価の制限を受けないガスエンジンだけでなく、メタン価が高い気化ガスを要求するガスエンジンに対しても、気化ガスを供給することができ、幅広いガスエンジンに対応することができる。 The ship which concerns on a 4th aspect WHEREIN: The said gas-liquid separator is a 1st gas-liquid separator, and while being provided with the cooler in the said supply line, it is 2nd in the downstream from the said cooler. A gas-liquid separator may be provided. According to the structure of the ship concerning this 4th aspect, heavy components, such as ethane, are removed from vaporization gas by the effect | action of a cooler and a 2nd gas-liquid separator. For this reason, vaporized gas can be supplied not only to gas engines where the vaporized gas used is not limited by methane number but also to gas engines that require vaporized gas with a high methane number. Can respond.
第5態様に係る船舶では、前記バイパスラインの下流端が前記強制気化器と前記冷却器との間で前記供給ラインに接続されていてもよい。この第5態様に係る船舶の構成によれば、熱交換器で液化天然ガスの全てが気化される場合、気化ガスは重質分を含む。しかしながら、気化ガスをバイパスラインにより冷却器に供給することにより、ここで、気化ガスからエタンなどの重質分が冷却され液化する。よって、この重質分を第2気液分離器で分離することにより、使用する気化ガスがメタン価の制限を受けないガスエンジンだけでなく、メタン価が高い気化ガスを要求するガスエンジンに対しても、気化ガスを供給することができ、幅広いガスエンジンに対応することができる。 In the ship according to the fifth aspect, the downstream end of the bypass line may be connected to the supply line between the forced vaporizer and the cooler. According to the structure of the ship which concerns on this 5th aspect, when all the liquefied natural gas is vaporized with a heat exchanger, vaporized gas contains a heavy part. However, by supplying the vaporized gas to the cooler through the bypass line, heavy components such as ethane are cooled and liquefied from the vaporized gas. Therefore, by separating this heavy component with the second gas-liquid separator, not only the gas engine in which the vaporized gas to be used is not limited by the methane number but also the gas engine that requires a vaporized gas having a high methane number. However, vaporized gas can be supplied, and it can respond to a wide range of gas engines.
第6態様に係る船舶では、前記バイパスラインの下流端が前記第2気液分離器よりも下流側で前記供給ラインに接続されていてもよい。この第6態様に係る船舶の構成によれば、熱交換器で重質分の含まれない気化ガスを生成した場合、気化ガスは、バイパスラインを通り、冷却器に供給されない。これにより、この気化ガスが冷却器で冷却されず、冷却器に供給されるLNGの流量を少なくでき、エネルギ効率の低下を抑制することができる。 In the ship which concerns on a 6th aspect, the downstream end of the said bypass line may be connected to the said supply line in the downstream rather than the said 2nd gas-liquid separator. According to the structure of the ship concerning this 6th aspect, when the vaporized gas which is not contained in a heavy part is produced | generated with the heat exchanger, vaporized gas passes through a bypass line and is not supplied to a cooler. As a result, the vaporized gas is not cooled by the cooler, the flow rate of LNG supplied to the cooler can be reduced, and a decrease in energy efficiency can be suppressed.
第7態様に係る船舶は、前記送液ラインは第1送液ラインであり、前記冷却器の出口における気化ガスの温度を検出する第1温度計と、前記熱交換器よりも上流側で前記第1送液ラインから分岐して前記冷却器へつながる第2送液ラインと、前記第2送液ラインに設けられ、開度変更が可能な調整弁と、前記調整弁を制御する制御装置と、をさらに備え、前記制御装置は、前記第1温度計により検出された気化ガスの温度が所定温度になるように、前記調整弁の開度を変化させてもよい。 In the ship according to the seventh aspect, the liquid supply line is a first liquid supply line, the first thermometer that detects the temperature of the vaporized gas at the outlet of the cooler, and the upstream side of the heat exchanger, A second liquid feed line branched from the first liquid feed line and connected to the cooler; an adjustment valve provided in the second liquid feed line capable of changing an opening; and a control device for controlling the adjustment valve; The control device may change the opening degree of the regulating valve so that the temperature of the vaporized gas detected by the first thermometer becomes a predetermined temperature.
この第7態様に係る船舶の構成によれば、熱交換器において加熱媒体から液化天然ガスに与えられる熱量に応じて、第2送液ラインを通じて冷却器に供給される液化天然ガスの流量を調整弁により調整することにより、冷却器の出口にて気化ガスを所定の温度に維持し、第2気液分離器にて重質分を適切に除去した気化ガスを副ガスエンジンに供給することができる。 According to the configuration of the ship according to the seventh aspect, the flow rate of the liquefied natural gas supplied to the cooler through the second liquid feeding line is adjusted according to the amount of heat given from the heating medium to the liquefied natural gas in the heat exchanger. By adjusting with the valve, the vaporized gas is maintained at a predetermined temperature at the outlet of the cooler, and the vaporized gas from which heavy components have been appropriately removed by the second gas-liquid separator can be supplied to the secondary gas engine. it can.
第8態様に係る船舶は、前記第2送液ラインの分岐点と前記熱交換器との間で前記第1送液ラインに流れる液化天然ガスの流量を検出する第1流量計と、前記第1気液分離器よりも下流側で前記第1送液ラインに流れる液化天然ガスの流量を検出する第2流量計と、をさらに備え、前記制御装置は、前記第1流量計により検出された液化天然ガスの流量、および前記第2流量計により検出された液化天然ガスの流量、に応じて前記調整弁の開度を変化させる速度を調整してもよい。この第8態様に係る船舶の構成によれば、第1流量計および第2流量計による各検出値に基づき液化天然ガスの流量変化速度を調整することにより、冷却器の出口温度変化に対する追従性を向上することができる。 A ship according to an eighth aspect includes a first flow meter that detects a flow rate of liquefied natural gas flowing in the first liquid feed line between a branch point of the second liquid feed line and the heat exchanger, A second flow meter for detecting a flow rate of the liquefied natural gas flowing in the first liquid feed line downstream from the one gas-liquid separator, and the control device is detected by the first flow meter. You may adjust the speed | rate which changes the opening degree of the said adjustment valve according to the flow volume of liquefied natural gas, and the flow volume of the liquefied natural gas detected by the said 2nd flow meter. According to the configuration of the ship according to the eighth aspect, by adjusting the flow rate change rate of the liquefied natural gas based on the detection values by the first flow meter and the second flow meter, the followability to the change in the outlet temperature of the cooler is achieved. Can be improved.
第9態様に係る船舶は、前記第1気液分離器よりも下流側で前記第1送液ラインに流れる液化天然ガスの温度を検出する第2温度計と、をさらに備え、前記制御装置は、前記第1流量計により検出された液化天然ガスの流量、前記第2流量計により検出された液化天然ガスの流量、および前記第2温度計により検出された液化天然ガスの温度に応じて前記調整弁の開度を変化させる速度を調整してもよい。この第9態様に係る船舶の構成によれば、第1流量計、第2流量計および第2温度計による各検出値に基づき液化天然ガスの流量変化速度を調整することにより、冷却器の出口温度変化に対する追従性を向上することができる。 The ship according to a ninth aspect further includes a second thermometer that detects a temperature of the liquefied natural gas flowing in the first liquid feeding line at a downstream side of the first gas-liquid separator, and the control device includes: The flow rate of the liquefied natural gas detected by the first flow meter, the flow rate of the liquefied natural gas detected by the second flow meter, and the temperature of the liquefied natural gas detected by the second thermometer You may adjust the speed which changes the opening degree of an adjustment valve. According to the configuration of the ship according to the ninth aspect, by adjusting the flow rate change rate of the liquefied natural gas based on the detected values by the first flow meter, the second flow meter, and the second thermometer, the outlet of the cooler The followability to a temperature change can be improved.
本発明は、以上に説明した構成を有し、エネルギ効率の向上を図った船舶を提供することができるという効果を奏する。 The present invention has an effect that it can provide a ship having the above-described configuration and improved energy efficiency.
(第1実施形態)
図1に、本発明の第1実施形態に係る船舶1Aを示す。この船舶1Aは、液化天然ガス(以下、LNGという)を貯留するタンク10と、主ガスエンジン20と、副ガスエンジン30を含む。主ガスエンジン20は推進用のガスエンジンであり、副ガスエンジン30は発電用(すなわち、船内電源用)のガスエンジンである。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a
図例では、タンク10が1つだけ設けられているが、タンク10は複数設けられていてもよい。本実施形態では、船舶1AがLNG運搬船であり、船舶1Aには複数のカーゴタンクが装備されている。つまり、図1に示すタンク10は、複数のカーゴタンクのそれぞれである。また、図例では、主ガスエンジン20および副ガスエンジン30が1つずつ設けられているが、主ガスエンジン20が複数設けられていてもよいし、副ガスエンジン30が複数設けられていてもよい。
In the illustrated example, only one
本実施形態では、船舶1Aが機械推進式であり、主ガスエンジン20がスクリュープロペラ(図示せず)を直接的に回転駆動する。ただし、船舶1Aが電気推進式であり、主ガスエンジン20がスクリュープロペラを発電機およびモータを介して回転駆動してもよい。
In the present embodiment, the
主ガスエンジン20は、燃料ガス噴射圧が例えば20〜35MPa程度と高圧なディーゼルサイクル方式の2ストロークエンジンである。ただし、主ガスエンジン20は、燃料ガス噴射圧が例えば1〜2MPa程度と中圧なオットーサイクル方式の2ストロークエンジンであってもよい。あるいは、電気推進の場合は、主ガスエンジン20が、燃料ガス噴射圧が例えば0.5〜1MPa程度と低圧なオットーサイクル方式の4ストロークエンジンであってもよい。また、主ガスエンジン20は、燃料ガスのみを燃焼させるガス専焼エンジンであってもよいし、燃料ガスと燃料油の一方又は双方を燃焼させる二元燃料エンジンであってもよい(二元燃料エンジンの場合、燃料ガスを燃焼させるときがオットーサイクル、燃料油を燃焼させるときがディーゼルサイクルであってもよい)。
The
副ガスエンジン30は、燃料ガス噴射圧が例えば0.5〜1MPa程度と低圧なオットーサイクル方式の4ストロークエンジンであり、発電機(図示せず)と連結されている。副ガスエンジン30は、燃料ガスのみを燃焼させるガス専焼エンジンであってもよいし、燃料ガスと燃料油の一方又は双方を燃焼させる二元燃料エンジンであってもよい。
The
主ガスエンジン20の燃料ガスは、主に、自然入熱によりタンク10内でLNGが気化したボイルオフガス(以下、BOGという)である。副ガスエンジン30の燃料ガスは、主に、LNGが強制的に気化された気化ガス(以下、VGという)である。
The fuel gas of the
具体的に、タンク10内には、ポンプ11が配置されており、ポンプ11は、第1送液ライン31により強制気化器32と接続されており、強制気化器32は、第1供給ライン33により副ガスエンジン30と接続されている。また、タンク10は、送気ライン21により圧縮機22と接続されており、圧縮機22は、第2供給ライン23により主ガスエンジン20と接続されている。
Specifically, a
第1送液ライン31は、ポンプ11から吐出されるLNGを強制気化器32へ導く。強制気化器32は、例えばボイラにて生成される蒸気を加熱源としてLNGを強制的に気化し、VGを生成する。第1供給ライン33は、強制気化器32にて生成されたVGを副ガスエンジン30へ導く。
The first
第1送液ライン31には、熱交換器34Aが設けられていると共に、熱交換器34Aよりも下流側に第1気液分離器35が設けられている。第1送液ライン31には、第2送液ライン36およびバイパスライン37Aが接続されている。また、第1供給ライン33には、上流側から順に、冷却器41、第2気液分離器42および加熱器43が設けられている。第1供給ライン33には、第1返送ライン45が接続されている。
The first
熱交換器34Aは、第1送液ライン31に流れるLNGと加熱媒体との間で熱交換を行ってLNGを気化する。この実施形態では、熱交換器34Aは、第1送液ライン31に流れるLNGと、後述する第2返送ライン24に流れるBOGとの間で熱交換を行う。なお、加熱媒体からLNGに与えられる熱量がLNGを気化する熱量より少ない場合、LNGは熱交換器34Aで気化されない。
The
さらに、熱交換器34Aは、第1送液ライン31および第2返送ライン24に加えて、送気ライン21にも設けられている。このため、熱交換器34Aは、送気ライン21に流れるBOGと、膨張装置25よりも上流側で第2返送ライン24に流れるBOGとの間でも熱交換を行う。このように、熱交換器34Aにおいて、第2返送ライン24に流れる高圧かつ高温のBOGは、第1送液ライン31に流れる低温のLNGおよび送気ライン21に流れる低圧かつ低温のBOGにより冷却される。そして、余剰のBOGは、膨張装置25にて膨張されて液化され、タンク10へ返送される。なお、この実施形態では、第1送液ライン31に流れるLNGと第2返送ライン24に流れるBOGとが熱交換する熱交換器と、送気ライン21に流れるBOGと第2返送ライン24に流れるBOGとが熱交換する熱交換器が一体的に設けられている。ただし、これらの熱交換器は別々に設けられていてもよい。
Furthermore, the heat exchanger 34 </ b> A is provided in the
第1気液分離器35は、熱交換器34Aから流れるLNGを液成分のLNGと、LNGが気化したガス成分のVGとに分離する。第1気液分離器35には、バイパスライン37Aの上流端が接続されている。バイパスライン37Aが強制気化器32をバイパスするように、バイパスライン37Aの下流端は第1供給ライン33に接続されている。この実施形態では、バイパスライン37Aの下流端は、強制気化器32と冷却器41の間で第1供給ライン33に接続されている。換言すれば、冷却器41は、第1供給ライン33において、バイパスライン37Aの下流端の接続点よりも下流側に位置している。バイパスライン37Aには、第1気液分離器35で分離されたVGが流れる。
The first gas-
強制気化器32は、第1気液分離器35で分離された液成分、すなわち熱交換器34Aで気化されなかったLNGを強制的に気化し、VGを生成する。強制気化器32にて生成されたVGは、バイパスライン37Aから流れるVGと合流した後に、冷却器41に流入する。
The forced
第2送液ライン36は、熱交換器34Aよりも上流側で第1送液ライン31から分岐して冷却器41へつながる。熱交換器34AでBOGにより加熱される前の低温のLNGが、第1送液ライン31から第2送液ライン36に流入し、第2送液ライン36に流れて冷却器41に供給される。
The second
冷却器41は、強制気化器32で気化されたVGおよび/又は熱交換器34Aで気化されたVGを冷却する。冷却器41は、例えば、噴霧ノズルを備えた噴霧式冷却器である。冷却器41では、第2送液ライン36を通じて供給された低温のLNGが噴霧ノズルから噴霧されることにより、強制気化器32およびバイパスライン37Aから流れるVGが冷却される。このとき、例えば、VGは、−140〜−100℃に冷却され、メタン以外の成分を主成分とする液成分を生成する。これにより、VGからエタンなどの重質分が除去され、VGのメタン価が高まる。なお、冷却器41は噴霧式冷却器に限定されない。
The cooler 41 cools the VG vaporized by the forced
第2気液分離器42は、冷却器41で生成された液成分を収集する。収集された液成分は、ドレンライン46を通じてタンク10へ返送される。一方、VGは、第2気液分離器42を通過し、加熱器43で加熱される。これにより、副ガスエンジン30へ適切な温度のVGを供給することができる。
The second gas-
第1返送ライン45は、第1供給ライン33から分岐して、タンク10へつながっている。この実施形態では、この分岐点は、第2気液分離器42と加熱器43との間に位置する。第1返送ライン45の先端は、タンク10の気相に位置していてもよいし、液相に位置していてもよい。副ガスエンジン30の負荷によっては、副ガスエンジン30で使用されるVGの量が、熱交換器34Aおよび強制気化器32で気化したVGの量よりも少なくなることがある。第1返送ライン45は、そのような余剰のVG(VG発生量とVG使用量との差分)をタンク10へ返送するためのラインである。
The
送気ライン21は、タンク10内で発生するBOGを圧縮機22へ導く。本実施形態では、圧縮機22が多段式の高圧圧縮機である。圧縮機22は、BOGを高圧に圧縮する。第2供給ライン23は、圧縮機22から吐出される高圧のBOGを主ガスエンジン20へ導く。ただし、圧縮機22は、例えば主ガスエンジン20の燃料ガス噴射圧が低圧の場合は、低圧圧縮機であってもよい。
The
第2供給ライン23からは、圧縮機22よりも下流側で第2返送ライン24が分岐している。第2返送ライン24はタンク10へつながっている。第2返送ライン24の先端は、タンク10の気相に位置していてもよいし、液相に位置していてもよい。第2返送ライン24には、膨張装置25(例えば、ジュールトムソン弁、膨張タービン、エゼクターなど)が設けられている。
A
主ガスエンジン20の負荷によっては、主ガスエンジン20で使用されるBOGの量がタンク10内で発生するBOGの量よりも少なくなることがある。第2返送ライン24は、そのような余剰のBOGをタンク10へ返送するためのラインである。
Depending on the load of the
第1送液ライン31、第2送液ライン36、第1返送ライン45および第2返送ライン24には、開度変更が可能な第1調整弁31a、第2調整弁36a、第3調整弁45aおよび第4調整弁24aがそれぞれ設けられている。また、第2返送ライン24には開閉弁24bが設けられており、開閉弁24bは第2返送ライン24を開放および遮断する。これらの調整弁31a、36a、45a、24aおよび開閉弁24bは、制御装置2により制御される。なお、図1では、図面の簡略化のために一部の信号線のみを描いている。また、この実施形態では、開閉弁24bは第2返送ライン24に設けられている。ただし、第2返送ライン24以外のラインに開閉弁が設けられていてもよいし、第2返送ライン24に開閉弁24bが設けられていなくてもよい。
In the first
以上説明したように、本実施形態の船舶1Aでは、熱交換器34AでLNGを気化し、気化したVGを第1気液分離器35で分離している。これにより、強制気化器32での強制気化に使用する熱量を抑制することができる。
As described above, in the
さらに、バイパスライン37Aを第1気液分離器35および第1供給ライン33に接続している。これにより、熱交換器34Aで気化したVGは、第1気液分離器35を介してバイパスライン37Aおよび第1供給ライン33を通じ、副ガスエンジン30に供給される。このため、熱交換器34Aから流れるVGが副ガスエンジン30で有効に利用され、エネルギ効率の向上が図られる。
Further, the bypass line 37 </ b> A is connected to the first gas-
また、熱交換器34AでLNGの全てが気化される場合、そのVGは重質分を含む。しかしながら、バイパスライン37Aを第1気液分離器35および第1供給ライン33に接続している。これにより、VGはバイパスライン37Aにより冷却器41に供給されるため、ここで、VG中の重質分が冷却され液化する。よって、この重質分を第2気液分離器42で分離する。このため、使用するVGがメタン価の制限を受けない副ガスエンジン30だけでなく、メタン価が高い気化ガスを要求する副ガスエンジン30に対しても、気化ガスを供給することができ、幅広い副ガスエンジン30に対応することができる。
Further, when all of the LNG is vaporized in the
また、熱交換器34Aにおいて第1送液ライン31に流れるLNGを気化するための加熱媒体に、第2返送ライン24に流れるBOGを用いている。これにより、このBOGの熱をLNGの加熱源として利用でき、蒸気などの加熱源を節約することができる。一方、第2返送ライン24に流れるBOGは、第1送液ライン31に流れるLNGにより冷却される。これにより、BOGを冷却するための熱交換器およびこの冷却媒体を別途、用意する必要がなく、船舶1Aの低コスト化が図られる。
In addition, BOG flowing in the
(第1変形例)
第1実施形態の第1変形例に係る船舶1Aは、図2に示すように、第1温度計47をさらに備えている。第1温度計47は、冷却器41の出口におけるVGの温度を検出する。この第1温度計47は、冷却器41の出口におけるVGの温度を検出できる位置であれば、冷却器41の出口またはそれよりも下流側で第1供給ライン33に設けられていてもよい。
(First modification)
A
制御装置2は、第1温度計47により検出された温度が所定温度になるように第2調整弁36aの開度を変化させる。つまり、メタン価が高いVGを要求する副ガスエンジン30に対して、冷却器41で重質分を冷却して液化することにより除去しなければならない。このため、冷却器41の出口におけるVGの温度がVG中の重質分を十分に液化できる所定の温度になるように、冷却器41に供給されるLNGの流量を第2調整弁36aにより調整する必要がある。
The
そこで、制御装置2は、第1温度計47に基づく検出値の信号から冷却器41の出口におけるVGの温度を求め、この温度と所定温度との差に応じて第2調整弁36aを調整する。これにより、開度に対応する流量のLNGが冷却器41に供給され、冷却器41の出口においてVGを所定温度に維持することができる。
Therefore, the
例えば、熱交換器34AでLNGからVGに気化される際にLNGに与えられる熱量が多いと、熱交換器34Aで気化されるLNGの流量が多くなる。このため、強制気化器32で気化されるLNGが少なくなり、強制気化器32にて生成するVGの温度は高くなる。これに伴い、冷却器41に流入するVGの温度、延いては、冷却器41の出口におけるVGの温度が高くなる。このように、第1温度計47により検出されるVGの温度と所定温度との差が生じた場合、第2調整弁36aの開度が大きくなり、冷却器41に供給されるLNGが増加する。よって、冷却器41においてVGを所定の温度まで十分に冷却し、第2気液分離器42にて重質分を除去したVGをメタン価が高い気化ガスを要求する副ガスエンジン30に供給することができる。
For example, if the amount of heat given to the LNG when it is vaporized from LNG to VG in the
(第2変形例)
第1実施形態の第2変形例に係る船舶1Aは、図3に示すように、第1温度計47に加えて、第1流量計38、第2流量計39および第2温度計40をさらに備えている。
第1流量計38は、第2送液ライン36の分岐点と熱交換器34Aとの間で第1送液ライン31に流れるLNGの流量を検出する。この第1流量計38により、タンク10から第1送液ライン31を通じて熱交換器34Aに供給されるLNGの総流量が検出される。また、第2流量計39は、第1気液分離器35よりも下流側で第1送液ライン31に流れるLNGの流量を検出する。この第2流量計39により、第1気液分離器35でVGが分離されて残ったLNGであって、強制気化器32に供給されるLNGの流量が検出される。さらに、第2温度計40は、第1気液分離器35よりも下流側で第1送液ライン31に流れるLNGの温度を検出する。この第2温度計40により、第1気液分離器35でVGが分離されて残ったLNGであって、強制気化器32に供給されるLNGの温度が検出される。なお、第1流量計38、第2流量計39および第2温度計40は、図示している位置に限定されない。
(Second modification)
As shown in FIG. 3, the
The
制御装置2は、第1温度計47により検出された冷却器41の出口におけるVGの温度が所定温度になるように第2調整弁36aの開度を変化させている。さらに、温度追従性の向上を図って、制御装置2は、第1流量計38により検出されたLNGの流量、第2流量計39により検出されたLNGの流量、第2温度計40により検出されたLNGの温度に応じて第2調整弁36aの開度を変化させる速度を調整している。
The
この第2調整弁36aの開度の変化速度の調整では、具体的に、制御装置2は、第1流量計38の検出値から、熱交換器34Aに供給されるLNGの総流量Ftを求める。また、第2流量計39の検出値から、熱交換器34Aで気化されずに強制気化器32に供給されるLNGの流量Flを求める。さらに、第2温度計40の検出値から、強制気化器32に供給されるLNGの温度Tlを求める。
In the adjustment of the change rate of the opening degree of the
このLNGの総流量Ftと流量Flとの差分ΔFに基づいて、熱交換器34Aで気化されたVGの流量Fg1が得られる。ここで、熱交換器34AでLNGの一部がVGに気化された場合、このVGの温度Tg1はLNGの飽和温度となる。このため、0<ΔF<Ftの場合、つまり、熱交換器34AでLNGの一部が気化された場合、LNGの飽和温度がVGの温度Tg1として得られる。
Based on the difference ΔF between the total LNG flow rate Ft and the flow rate Fl, the VG flow rate Fg1 vaporized in the
続いて、LNGの流量Flおよび温度Tlから、強制気化器32で加熱されて気化されたVGの流量Fg2および温度Tg2が得られる。なお、LNGの流量Flおよび温度TlとVGの流量Fg2および温度Tg2との関係は、実験および計算などにより予め求められている。例えば、LNGの流量Flが多いほど、VGの流量Fg2が多く、VGの温度Tg2が低くなる。
Subsequently, the flow rate Fg2 and the temperature Tg2 of VG vaporized by being heated by the forced
この熱交換器34Aで気化されたVGの流量Fg1および温度Tg1、ならびに、強制気化器32で気化されたVGの流量Fg2および温度Tg2に基づいて、冷却器41に供給されるVGの流量Fgおよび温度Tgが得られる。なお、この流量Fg1、Fg2および温度Tg1、Tg2と、VGの流量Fgおよび温度Tgとの関係は実験および計算などにより予め求められている。
Based on the flow rate Fg1 and temperature Tg1 of VG vaporized by the
そして、制御装置2は、冷却器41に供給されるVGの流量Fgおよび温度Tgに応じて、第2調整弁36aの開度の変化速度を調整する。例えば、VGの流量Fgが多いほど、また、VGの温度Tgが高いほど、第2調整弁36aの開度の変化速度を大きくし、第2送液ライン36から冷却器41に供給されるLNGの流量の変化速度を大きくする。これにより、冷却器41に流入するVGの熱量が大きい場合には、VGをLNGにより迅速に冷却することができる。一方、VGの流量Fgが少ないほど、また、VGの温度Tgが低いほど、第2調整弁36aの開度の変化速度を小さくし、第2送液ライン36から冷却器41に供給されるLNGの流量の変化速度を小さくする。これにより、冷却器41に流入するVGの熱量が小さい場合には、LNGが過多に冷却器41に供給されることを防止し、オーバーシュートなどの問題を抑制することができる。
And the
なお、上記変形例2では、第1流量計38、第2流量計39および第2温度計40の各検出値に基づいて第2調整弁36aの開度を変化させる速度を調整した。これに対し、第1流量計38および第2流量計39の各検出値に基づいて第2調整弁36aの開度を変化させる速度を調整してもよい。この場合、制御装置2は、第1流量計38の検出値に基づくLNGの総流量Ft、および第2流量計39の検出値に基づくLNGの流量Flを求める。この差分ΔFに基づいたVGの流量Fg1、およびLNGの流量Flに基づいたVGの流量Fg2から得たVGの流量Fgに応じて、制御装置2は第2調整弁36aの開度の変化速度を調整する。例えば、VGの流量Fgが多いほど、第2調整弁36aの開度の変化速度を大きくする。これにより、冷却器41の出口における温度に対する温度追従性の向上が図られる。
In the second modification, the speed at which the opening of the
(第2実施形態)
次に、図4を参照して、本発明の第2実施形態に係る船舶1Bを説明する。なお、本実施形態ならびに後述する全実施形態において、第1実施形態と同一構成要素には同一符号を付し、重複した説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, with reference to FIG. 4, the
第1実施形態では、バイパスライン37Aの下流端が強制気化器32と冷却器41との間で第1供給ライン33に接続されていたのに対し、第2実施形態では、バイパスライン37Bの下流端が第2気液分離器42よりも下流側で第1供給ライン33に接続されている。また、第1実施形態では、冷却器41は強制気化器32で気化されたVGおよび熱交換器34Aで気化されたVGを冷却するのに対し、第2実施形態では、冷却器41は強制気化器32で気化されたVGのみを冷却する。さらに、第1実施形態では、制御装置2は、第1流量計38、第2流量計39および第2温度計40の各検出値に基づいて第2調整弁36aの開度の変化速度を調整したのに対し、第2実施形態では、制御装置2は、第2流量計39および第2温度計40の各検出値に基づいて第2調整弁36aの開度の変化速度を調整する。
In the first embodiment, the downstream end of the
具体的には、バイパスライン37Bは強制気化器32、冷却器41および第2気液分離器42をバイパスする。バイパスライン37Bの下流端は、第2気液分離器42よりも下流側、この実施形態では、第2気液分離器42と加熱器43との間で第1供給ライン33に接続されている。バイパスライン37Bは、熱交換器34Aで気化してから第1気液分離器35で分離されたVGを加熱器43へ導く。例えば、熱交換器34Aにおける気化によって重質分を含まないVGがLNGから生成した場合、このVGには冷却および重質分の除去が必要ないため、VGは冷却器41に供給されない。なお、重質分を含まないVGとは、重質分を全く含まないVGだけでなく、副ガスエンジン30の許容量より多くの重質分を含まないVGを意味する。
Specifically, the
冷却器41は、強制気化器32で気化されたVGを冷却する。例えば、冷却器41では、第2送液ライン36を通じて供給された低温のLNGが噴霧ノズルから噴霧されることにより、強制気化器32から流れるVGが冷却される。これにより、例えば、メタン以外の重質分が液化される。この液成分は第2気液分離器42で収集されて、VGから重質分が除去される。このVGは、第2気液分離器42を通過し、加熱器43に供給される。
The cooler 41 cools the VG vaporized by the forced
加熱器43では、熱交換器34Aで気化したVGおよび強制気化器32で気化したVGを加熱する。加熱器43で副ガスエンジン30の適温まで加熱されたVGは、副ガスエンジン30に供給される。
In the
制御装置2は、第1温度計47により検出された温度が所定温度になるように、第2調整弁36aの開度を変化させる。さらに、温度追従性の向上を図る場合には、制御装置2は、第2流量計39および第2温度計40の各検出値に基づいて第2調整弁36aの開度の変化速度を調整する。
The
具体的には、制御装置2へは、第2流量計39および第2温度計40のそれぞれから検出値の信号が送信される。この第2流量計39の検出値からLNGの流量Flが得られ、第2温度計40の検出値からLNGの温度Tlが得られる。得られたLNGの流量Flおよび温度Tlに基づいて、強制気化器32で加熱されて気化されたVGの流量Fg2および温度Tg2が得られる。このVGの流量Fg2および温度Tg2が、冷却器41に供給されるVGの流量Fgおよび温度Tgになる。そして、制御装置2は、冷却器41に供給されるVGの流量Fgおよび温度Tgに基づいて、第2調整弁36aの開度の変化速度を調整する。
Specifically, signals of detection values are transmitted from the
以上説明したように、本実施形態の船舶1Bでは、バイパスライン37Bの下流端が第2気液分離器42よりも下流側で第1供給ライン33に接続されている。このため、例えば、熱交換器34Aで重質分を含まないVGが生成された場合、VGは、バイパスライン37Bを通り、冷却器41に供給されない。これにより、このVGは冷却器41で冷却されないため、冷却器41に供給されるLNGの流量を少なくでき、エネルギ効率の低下を抑制することができる。
As described above, in the marine vessel 1 </ b> B of the present embodiment, the downstream end of the bypass line 37 </ b> B is connected to the
本実施形態でも、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。 Also in this embodiment, the same effect as the first embodiment can be obtained.
(第3実施形態)
次に、図5を参照して、本発明の第3実施形態に係る船舶1Cを説明する。第1実施形態では、第1送液ライン31に流れるLNGと第2返送ライン24に流れるBOGとの間で熱交換を行う熱交換器34Aが採用されていたのに対し、第3実施形態では、第1送液ライン31に流れるLNGと第1返送ライン45に流れるVGとの間で熱交換を行う熱交換器34Bが採用されている。このため、熱交換する加熱媒体は、第1返送ライン45に流れるVGである。
(Third embodiment)
Next, a
具体的には、熱交換器34Bでは、第1送液ライン31に流れるLNGが第1返送ライン45に流れるVGにより加熱されて、LNGをVGに気化する。これにより、気化されたVGは、第1気液分離器35で分離されて、バイパスライン37Aを通じて冷却器41に供給される。また、気化されずに残ったLNGは、第1気液分離器35を介して強制気化器32で気化される。なお、第1返送ライン45に流れるVGからLNGに与えられる熱量がLNGを気化する熱量より少ない場合、LNGは熱交換器34Bで気化されない。
Specifically, in the
一方、熱交換器34Bは、第1送液ライン31および第1返送ライン45において設けられている。熱交換器34Bでは、第1返送ライン45に流れるVGが第1送液ライン31に流れるLNGにより冷却されて、VGの一部をLNGに液化する。これにより、VGおよびLNGがタンク10に返送される。
On the other hand, the heat exchanger 34 </ b> B is provided in the first
以上説明したように、熱交換器34Bにおいて第1送液ライン31に流れるLNGを気化するための加熱媒体に、第1返送ライン45に流れるVGを用いている。これにより、このVGの熱をLNGの加熱源として利用でき、蒸気などの加熱源を節約することができる。一方、第1返送ライン45に流れるVGは、第1送液ライン31に流れるLNGにより冷却される。これにより、このVGを冷却するための熱交換器およびこの冷却媒体を別途、用意する必要がなく、船舶1Cの低コスト化が図られる。また、本実施形態でも、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
As described above, VG flowing in the
(第4実施形態)
次に、図6を参照して、本発明の第4実施形態に係る船舶1Dを説明する。第2実施形態では、第1送液ライン31に流れるLNGと第2返送ライン24に流れるBOGとの間で熱交換を行う熱交換器34Aが採用されていたのに対し、第4実施形態では、第1送液ライン31に流れるLNGと第1返送ライン45に流れるVGとの間で熱交換を行う熱交換器34Bが採用されている。
(Fourth embodiment)
Next, with reference to FIG. 6, the
具体的には、熱交換器34Bでは、第1送液ライン31に流れるLNGが第1返送ライン45に流れるVGにより加熱されて、LNGをVGに気化する。これにより、気化されたVGは、第1気液分離器35で分離されて、バイパスライン37Bを通じて加熱器43に供給される。また、気化されずに残ったLNGは、第1気液分離器35を介して強制気化器32で気化される。
Specifically, in the
一方、熱交換器34Bは、第1送液ライン31および第1返送ライン45に設けられている。熱交換器34Bでは、第1返送ライン45に流れるVGが第1送液ライン31に流れるLNGにより冷却されて、VGの一部をLNGに液化する。これにより、VGおよびLNGがタンク10に返送される。
On the other hand, the heat exchanger 34 </ b> B is provided in the first
以上説明したように、熱交換器34Bにおいて第1送液ライン31に流れるLNGを気化するための加熱媒体に、第1返送ライン45に流れるVGを用いている。これにより、このVGの熱をLNGの加熱源として利用でき、蒸気などの加熱源を節約することができる。一方、第1返送ライン45に流れるVGは、第1送液ライン31に流れるLNGにより冷却される。これにより、このVGを冷却するための熱交換器およびこの冷却媒体を別途、用意する必要がなく、船舶1Dの低コスト化が図られる。また、本実施形態でも、第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
As described above, VG flowing in the
(その他の実施形態)
本発明は上述した第1〜第4実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、図7に示すように、船舶1Eは、第2送液ライン36、冷却器41、第2気液分離器42、加熱器43、主ガスエンジン20(または副ガスエンジン30)、圧縮機22、送気ライン21および第2返送ライン24が設けられていなくてもよい。つまり、船舶1Eは、タンク10、ポンプ11、ガスエンジン130、送液ライン31、熱交換器134、供給ライン133、強制気化器32、第1気液分離器35およびバイパスライン137を備えていればよい。このガスエンジン130は副ガスエンジン30または主ガスエンジン20である。送液ライン31は、タンク10内に配置されたポンプ11から吐出される液化天然ガスを強制気化器32へ導く。熱交換器134は、送液ライン31に流れる液化天然ガスと加熱媒体との間で熱交換を行う。供給ライン133は、強制気化器32にて生成された気化ガスをガスエンジン130へ導く。第1気液分離器35は、熱交換器134よりも下流側で送液ライン31に設けられている。バイパスライン137は、その上流端が第1気液分離器35に接続され、下流端が供給ライン133に接続され、第1気液分離器35で分離されたVGが流れる。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the first to fourth embodiments described above, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. For example, as shown in FIG. 7, the ship 1E includes a second
さらに、各実施形態において、熱交換器34Bおよび熱交換器34Aが一体的に組み合された熱交換器が用いられてもよい。また、主ガスエンジン20および副ガスエンジン30の一方又は双方は、必ずしもレシプロエンジンである必要はなく、ガスタービンエンジンであってもよい。
また、送気ライン21および第2供給ライン23が省略され、第1供給ライン33を通じて副ガスエンジン30だけでなく主ガスエンジン20にもVGが供給されてもよい。
Furthermore, in each embodiment, a heat exchanger in which the
Further, the
また、第1実施形態および第3実施形態において、第1流量計38は、第2送液ライン36の分岐点と熱交換器34Aとの間で第2送液ライン36の分岐点よりも下流側において、第1送液ライン31に流れるLNGの流量を検出した。これに対し、第1流量計38は、第2送液ライン36の分岐点よりも上流側において、第1送液ライン31に流れるLNGの流量を検出してもよい。この場合、制御装置2は、第1流量計38により検出されたLNGの流量、および第2調整弁36aの開度などから求められる第2送液ライン36に流れるLNGの流量に基づいて、第2送液ライン36の分岐点よりも下流側において、第1送液ライン31に流れるLNGの流量を求めてもよい。
In the first embodiment and the third embodiment, the
また、第1および第2実施形態において、第1返送ライン45が設けられなくてもよい。さらに、第3および第4実施形態において、第2返送ライン24が設けられなくてもよい。
In the first and second embodiments, the
また、第3および第4実施形態において、熱交換器34Bでは、第1送液ライン31に流れるLNGと熱交換を行う加熱媒体に第1返送ライン45に流れるVGが用いられたが、加熱媒体はこれに限定されない。例えば、加熱媒体にエンジンを冷却する冷却水が用いられてもよい。さらに、第3および第4実施形態の船舶1Cおよび1Dは、主ガスエンジン20およびこれに接続される送気ライン21などを備えているが、第3および第4実施形態の船舶1Cおよび1Dがこれらを備えていなくてもよい。
In the third and fourth embodiments, in the
1A :船舶
1B :船舶
1C :船舶
1D :船舶
1E :船舶
2 :制御装置
10 :タンク
11 :ポンプ
20 :主ガスエンジン(ガスエンジン)
21 :送気ライン
23 :第2供給ライン
24 :第2返送ライン(返送ライン)
30 :副ガスエンジン(ガスエンジン)
31 :第1送液ライン(送液ライン)
32 :強制気化器
33 :第1供給ライン(供給ライン)
34A :熱交換器
34B :熱交換器
35 :第1気液分離器(気液分離器)
36 :第2送液ライン
36a :第2調整弁(調整弁)
37A :バイパスライン
37B :バイパスライン
38 :第1流量計
39 :第2流量計
40 :第2温度計
41 :冷却器
42 :第2気液分離器
45 :第1返送ライン(返送ライン)
130 :ガスエンジン
133 :供給ライン
134 :熱交換器
137 :バイパスライン
1A:
21: Air supply line 23: Second supply line 24: Second return line (return line)
30: Sub-gas engine (gas engine)
31: 1st liquid feeding line (liquid feeding line)
32: Forced vaporizer 33: First supply line (supply line)
34A:
36: Second
37A:
130: Gas engine 133: Supply line 134: Heat exchanger 137: Bypass line
Claims (9)
液化天然ガスを貯留するタンクと、
前記タンク内に配置されたポンプから吐出される液化天然ガスを強制気化器へ導く送液ラインと、
前記送液ラインに流れる液化天然ガスと加熱媒体との間で熱交換を行う熱交換器と、
前記強制気化器にて生成された気化ガスを前記ガスエンジンへ導く供給ラインと、
前記熱交換器よりも下流側で前記送液ラインに設けられた気液分離器と、
上流端が前記気液分離器に接続され、下流端が前記供給ラインに接続され、前記気液分離器で分離された気化ガスが流れるバイパスラインと、を備える、船舶。 A gas engine,
A tank for storing liquefied natural gas;
A liquid feed line for guiding liquefied natural gas discharged from a pump disposed in the tank to a forced vaporizer;
A heat exchanger for exchanging heat between the liquefied natural gas flowing in the liquid feed line and the heating medium;
A supply line for guiding the vaporized gas generated in the forced vaporizer to the gas engine;
A gas-liquid separator provided in the liquid feed line downstream of the heat exchanger;
A ship having an upstream end connected to the gas-liquid separator, a downstream end connected to the supply line, and a bypass line through which vaporized gas separated by the gas-liquid separator flows.
前記熱交換器は、前記送液ラインに流れる液化天然ガスと前記返送ラインに流れる気化ガスとの間で熱交換を行う、請求項1に記載の船舶。 A return line branched from the supply line and connected to the tank;
The ship according to claim 1, wherein the heat exchanger performs heat exchange between the liquefied natural gas flowing through the liquid feeding line and the vaporized gas flowing through the return line.
推進用の主ガスエンジンと、
前記タンク内で発生するボイルオフガスを圧縮機へ導く送気ラインと、
前記圧縮機から吐出されるボイルオフガスを前記主ガスエンジンへ導く第2供給ラインと、
前記第2供給ラインから分岐して前記タンクへつながる、膨張装置が設けられた返送ラインと、をさらに備え、
前記熱交換器は、前記送液ラインに流れる液化天然ガスと前記第2供給ラインから分岐した返送ラインに流れるボイルオフガスとの間で熱交換を行う、請求項1又は2に記載の船舶。 The gas engine is a secondary gas engine for power generation, and the supply line is a first supply line;
A main gas engine for propulsion,
An air supply line for guiding boil-off gas generated in the tank to the compressor;
A second supply line for guiding boil-off gas discharged from the compressor to the main gas engine;
A return line provided with an expansion device, branched from the second supply line and connected to the tank,
The ship according to claim 1 or 2, wherein the heat exchanger performs heat exchange between the liquefied natural gas flowing in the liquid feeding line and the boil-off gas flowing in a return line branched from the second supply line.
前記供給ラインには、冷却器が設けられていると共に、前記冷却器よりも下流側に、第2気液分離器が設けられている、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の船舶。 The gas-liquid separator is a first gas-liquid separator,
The ship according to any one of claims 1 to 3, wherein a cooler is provided in the supply line, and a second gas-liquid separator is provided downstream of the cooler. .
前記冷却器の出口における気化ガスの温度を検出する第1温度計と、
前記熱交換器よりも上流側で前記第1送液ラインから分岐して前記冷却器へつながる第2送液ラインと、
前記第2送液ラインに設けられ、開度変更が可能な調整弁と、
前記調整弁を制御する制御装置と、をさらに備え、
前記制御装置は、前記第1温度計により検出された気化ガスの温度が所定温度になるように、前記調整弁の開度を変化させる、請求項4乃至6のいずれか一項に記載の船舶。 The liquid feeding line is a first liquid feeding line,
A first thermometer for detecting the temperature of the vaporized gas at the outlet of the cooler;
A second liquid feed line branched from the first liquid feed line and connected to the cooler upstream of the heat exchanger;
An adjustment valve provided in the second liquid feeding line and capable of changing an opening;
A control device for controlling the regulating valve,
The ship according to any one of claims 4 to 6, wherein the control device changes the opening degree of the regulating valve so that the temperature of the vaporized gas detected by the first thermometer becomes a predetermined temperature. .
前記第1気液分離器よりも下流側で前記第1送液ラインに流れる液化天然ガスの流量を検出する第2流量計と、をさらに備え、
前記制御装置は、前記第1流量計により検出された液化天然ガスの流量、および前記第2流量計により検出された液化天然ガスの流量、に応じて前記調整弁の開度を変化させる速度を調整する、請求項7に記載の船舶。 A first flow meter for detecting a flow rate of the liquefied natural gas flowing in the first liquid feed line between a branch point of the second liquid feed line and the heat exchanger;
A second flow meter for detecting a flow rate of the liquefied natural gas flowing in the first liquid feed line on the downstream side of the first gas-liquid separator,
The control device has a speed for changing the opening of the regulating valve according to the flow rate of the liquefied natural gas detected by the first flow meter and the flow rate of the liquefied natural gas detected by the second flow meter. The ship according to claim 7, which is adjusted.
前記制御装置は、前記第1流量計により検出された液化天然ガスの流量、前記第2流量計により検出された液化天然ガスの流量、および前記第2温度計により検出された液化天然ガスの温度に応じて前記調整弁の開度を変化させる速度を調整する、請求項8に記載の船舶。 A second thermometer for detecting the temperature of the liquefied natural gas flowing in the first liquid feeding line on the downstream side of the first gas-liquid separator,
The control device includes a flow rate of the liquefied natural gas detected by the first flow meter, a flow rate of the liquefied natural gas detected by the second flow meter, and a temperature of the liquefied natural gas detected by the second thermometer. The ship of Claim 8 which adjusts the speed which changes the opening degree of the said adjustment valve according to.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/004815 WO2017077718A1 (en) | 2015-11-06 | 2016-11-04 | Ship |
CN201680063465.9A CN108350832B (en) | 2015-11-06 | 2016-11-04 | Ship with a detachable cover |
KR1020187013863A KR102090177B1 (en) | 2015-11-06 | 2016-11-04 | Ship |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015218109 | 2015-11-06 | ||
JP2015218109 | 2015-11-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017088154A true JP2017088154A (en) | 2017-05-25 |
JP6592354B2 JP6592354B2 (en) | 2019-10-16 |
Family
ID=58767465
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015247906A Expired - Fee Related JP6609176B2 (en) | 2015-11-06 | 2015-12-18 | Ship |
JP2015247925A Expired - Fee Related JP6630144B2 (en) | 2015-11-06 | 2015-12-18 | Ship |
JP2015247907A Expired - Fee Related JP6600247B2 (en) | 2015-11-06 | 2015-12-18 | Ship |
JP2015247924A Expired - Fee Related JP6592354B2 (en) | 2015-11-06 | 2015-12-18 | Ship |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015247906A Expired - Fee Related JP6609176B2 (en) | 2015-11-06 | 2015-12-18 | Ship |
JP2015247925A Expired - Fee Related JP6630144B2 (en) | 2015-11-06 | 2015-12-18 | Ship |
JP2015247907A Expired - Fee Related JP6600247B2 (en) | 2015-11-06 | 2015-12-18 | Ship |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP6609176B2 (en) |
KR (4) | KR102092326B1 (en) |
CN (4) | CN108138700B (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6371930B1 (en) * | 2017-07-31 | 2018-08-08 | デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド | Lubricating oil discharge method in evaporative gas reliquefaction system |
JP6422086B1 (en) * | 2017-08-01 | 2018-11-14 | デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド | Evaporative gas reliquefaction system and evaporative gas reliquefaction method |
CN109990200A (en) * | 2019-03-24 | 2019-07-09 | 山东豪迈化工技术有限公司 | Feeding system, liquefied chlorine loading method and chlorine Supply Method |
CN110761920A (en) * | 2019-11-27 | 2020-02-07 | 上海交通大学 | Low-pressure gas supply system suitable for small ships |
JP2020132126A (en) * | 2019-02-26 | 2020-08-31 | 三菱重工マリンマシナリ株式会社 | Liquefied gas vaporizing device and floating body facility equipped with same |
CN113639204A (en) * | 2021-06-28 | 2021-11-12 | 厚普清洁能源股份有限公司 | Constant-temperature gas supply PID control system and method for LNG fuel ship |
CN113734352A (en) * | 2021-09-24 | 2021-12-03 | 上海外高桥造船有限公司 | Gas supply system with re-condensation function and working method |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6722072B2 (en) * | 2016-09-21 | 2020-07-15 | 川崎重工業株式会社 | Ship |
JP2018150852A (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 三井E&S造船株式会社 | Liquefied gas fuel supply system |
JP2018190767A (en) | 2017-04-28 | 2018-11-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Circuit device including circuit board and circuit component and manufacturing method of circuit device |
JP6733092B2 (en) * | 2017-08-24 | 2020-07-29 | 株式会社三井E&Sマシナリー | Fuel supply system and fuel supply method |
EP3517869A1 (en) | 2018-01-24 | 2019-07-31 | Gas Technology Development Pte Ltd | Process and system for reliquefying boil-off gas (bog) |
FR3089274B1 (en) * | 2018-11-30 | 2022-03-04 | Gaztransport Et Technigaz | Device for generating gas in gaseous form from liquefied gas |
KR102460619B1 (en) * | 2019-01-18 | 2022-10-27 | 삼성중공업 주식회사 | Floating marine structure with outer type liquefied gas storage tank |
CN109838684A (en) * | 2019-01-25 | 2019-06-04 | 集美大学 | The use of underwater boat device exhaust gas and storage device and its method |
KR102176543B1 (en) * | 2019-04-18 | 2020-11-10 | 대우조선해양 주식회사 | Boil-Off Gas Treatment System and Method for Ship |
DK180290B1 (en) * | 2019-07-05 | 2020-10-08 | Man Energy Solutions Filial Af Man Energy Solutions Se Tyskland | A gaseous fuel supply system and a method for operating the gaseous fuel supply system |
CN112253994B (en) * | 2020-09-22 | 2022-12-13 | 沪东中华造船(集团)有限公司 | System and method for supplying fuel to ship engine |
WO2022084570A1 (en) * | 2020-10-20 | 2022-04-28 | Wärtsilä Finland Oy | Method and apparatus for automated boil-off gas (bog) management of marine vessel |
KR20220133075A (en) * | 2021-03-24 | 2022-10-04 | 한국조선해양 주식회사 | Boil-off gas re-liquefaction system and ship having the same |
CN113090417B (en) * | 2021-03-29 | 2022-07-22 | 招商局重工(深圳)有限公司 | LPG gas-liquid separation jar and fuel control system |
CN114412635B (en) * | 2021-12-06 | 2024-04-09 | 沪东中华造船(集团)有限公司 | Volatile gas integrated management system for fuel power generation device |
CN114413567A (en) * | 2022-01-24 | 2022-04-29 | 中国石油大学(华东) | BOG reliquefaction system and method for ship and transport ship |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02103163U (en) * | 1989-02-03 | 1990-08-16 | ||
JPH0959657A (en) * | 1995-08-25 | 1997-03-04 | Kobe Steel Ltd | Method for treating low-temperature liquid and its boil-off gas and apparatus therefor |
JP2009204026A (en) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Liquefied gas storage facility and ship or marine structure using the same |
WO2013146316A1 (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 三菱重工業株式会社 | Vessel, liquefied gas vaporization device, and control method therefor as well as improvement method therefor |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62142980A (en) * | 1985-12-18 | 1987-06-26 | 大阪瓦斯株式会社 | Boiling offgas reliquefaction system of liquefied natural-gas storage tank |
US20080276627A1 (en) * | 2007-05-08 | 2008-11-13 | Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. | Fuel gas supply system and method of a ship |
KR101076266B1 (en) * | 2007-07-19 | 2011-10-26 | 대우조선해양 주식회사 | System for supplying fuel gas in lng carrier |
KR100894013B1 (en) * | 2007-09-21 | 2009-04-17 | 현대중공업 주식회사 | Re-liquefaction Unit of Natural Boil-Off Gas |
CA2718840A1 (en) * | 2008-04-11 | 2009-10-15 | Fluor Technologies Corporation | Methods and configuration of boil-off gas handling in lng regasification terminals |
JP2012076561A (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Fuel supply system for ship |
WO2012165865A2 (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-06 | 대우조선해양 주식회사 | Cold heat recovery apparatus using an lng fuel, and liquefied gas carrier including same |
EP2661138A1 (en) * | 2012-05-04 | 2013-11-06 | Panasonic Corporation | Threshold-based and power-efficient scheduling request procedure |
KR101350807B1 (en) * | 2012-10-24 | 2014-01-16 | 대우조선해양 주식회사 | Hybrid fuel supply system for ship engine |
KR101386543B1 (en) * | 2012-10-24 | 2014-04-18 | 대우조선해양 주식회사 | System for treating boil-off gas for a ship |
EP2746707B1 (en) * | 2012-12-20 | 2017-05-17 | Cryostar SAS | Method and apparatus for reliquefying natural gas |
GB201316227D0 (en) * | 2013-09-12 | 2013-10-30 | Cryostar Sas | High pressure gas supply system |
JP5746301B2 (en) * | 2013-10-11 | 2015-07-08 | 三井造船株式会社 | Fuel gas supply system for liquefied gas carrier |
JP6158725B2 (en) * | 2014-02-25 | 2017-07-05 | 三井造船株式会社 | Boil-off gas recovery system |
KR101922274B1 (en) * | 2014-04-02 | 2019-02-14 | 현대중공업 주식회사 | A Treatment System of Liquefied Gas |
KR102189792B1 (en) * | 2014-12-02 | 2020-12-14 | 삼성중공업 주식회사 | Reliquefaction system of liquified fuel propulsion ship |
JP2018508690A (en) * | 2015-01-30 | 2018-03-29 | デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド | Marine engine fuel supply system and fuel supply method |
JP6322155B2 (en) * | 2015-04-30 | 2018-05-09 | 三井造船株式会社 | Fuel gas supply system for liquefied gas carrier |
-
2015
- 2015-12-18 JP JP2015247906A patent/JP6609176B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-12-18 JP JP2015247925A patent/JP6630144B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-12-18 JP JP2015247907A patent/JP6600247B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-12-18 JP JP2015247924A patent/JP6592354B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-11-04 CN CN201680063305.4A patent/CN108138700B/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-11-04 CN CN201680063465.9A patent/CN108350832B/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-11-04 KR KR1020187015155A patent/KR102092326B1/en active IP Right Grant
- 2016-11-04 KR KR1020187015138A patent/KR102092313B1/en active IP Right Grant
- 2016-11-04 CN CN201680063321.3A patent/CN108138701A/en active Pending
- 2016-11-04 CN CN201680063427.3A patent/CN108350831B/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-11-04 KR KR1020187013863A patent/KR102090177B1/en active IP Right Grant
- 2016-11-04 KR KR1020187014895A patent/KR20180075608A/en not_active Application Discontinuation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02103163U (en) * | 1989-02-03 | 1990-08-16 | ||
JPH0959657A (en) * | 1995-08-25 | 1997-03-04 | Kobe Steel Ltd | Method for treating low-temperature liquid and its boil-off gas and apparatus therefor |
JP2009204026A (en) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Liquefied gas storage facility and ship or marine structure using the same |
WO2013146316A1 (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 三菱重工業株式会社 | Vessel, liquefied gas vaporization device, and control method therefor as well as improvement method therefor |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6371930B1 (en) * | 2017-07-31 | 2018-08-08 | デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド | Lubricating oil discharge method in evaporative gas reliquefaction system |
JP2019027589A (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド | Method of discharging lubricant in boil-off gas reliquefaction system |
JP6422086B1 (en) * | 2017-08-01 | 2018-11-14 | デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド | Evaporative gas reliquefaction system and evaporative gas reliquefaction method |
JP2019027588A (en) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド | Boil-off gas reliquefaction system and boil-off gas reliquefaction method |
JP2020132126A (en) * | 2019-02-26 | 2020-08-31 | 三菱重工マリンマシナリ株式会社 | Liquefied gas vaporizing device and floating body facility equipped with same |
WO2020174969A1 (en) * | 2019-02-26 | 2020-09-03 | 三菱重工マリンマシナリ株式会社 | Liquefied gas vaporization device and floating body equipment including same |
CN113474249A (en) * | 2019-02-26 | 2021-10-01 | 三菱重工船用机械株式会社 | Liquefied gas vaporizer and float device provided with same |
CN113474249B (en) * | 2019-02-26 | 2024-06-11 | 三菱重工船用机械株式会社 | Liquefied gas gasification device and floating body equipment provided with same |
CN109990200A (en) * | 2019-03-24 | 2019-07-09 | 山东豪迈化工技术有限公司 | Feeding system, liquefied chlorine loading method and chlorine Supply Method |
CN110761920A (en) * | 2019-11-27 | 2020-02-07 | 上海交通大学 | Low-pressure gas supply system suitable for small ships |
CN113639204A (en) * | 2021-06-28 | 2021-11-12 | 厚普清洁能源股份有限公司 | Constant-temperature gas supply PID control system and method for LNG fuel ship |
CN113734352A (en) * | 2021-09-24 | 2021-12-03 | 上海外高桥造船有限公司 | Gas supply system with re-condensation function and working method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20180077241A (en) | 2018-07-06 |
JP2017088153A (en) | 2017-05-25 |
KR20180066230A (en) | 2018-06-18 |
JP2017089606A (en) | 2017-05-25 |
JP2017089605A (en) | 2017-05-25 |
CN108350832B (en) | 2020-05-05 |
CN108350832A (en) | 2018-07-31 |
CN108138701A (en) | 2018-06-08 |
CN108350831A (en) | 2018-07-31 |
JP6609176B2 (en) | 2019-11-20 |
JP6630144B2 (en) | 2020-01-15 |
JP6592354B2 (en) | 2019-10-16 |
CN108350831B (en) | 2020-08-25 |
JP6600247B2 (en) | 2019-10-30 |
CN108138700A (en) | 2018-06-08 |
KR102092326B1 (en) | 2020-03-23 |
CN108138700B (en) | 2020-08-21 |
KR102090177B1 (en) | 2020-04-23 |
KR102092313B1 (en) | 2020-03-23 |
KR20180075608A (en) | 2018-07-04 |
KR20180079381A (en) | 2018-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6592354B2 (en) | Ship | |
US9726327B2 (en) | System and method for processing liquefied gas | |
CN109416002B (en) | Ship with a detachable cover | |
KR102100435B1 (en) | Ship | |
JP6678077B2 (en) | Ship | |
JP7316068B2 (en) | Floating equipment and manufacturing method for floating equipment | |
US11300010B2 (en) | Cooling equipment, combined cycle plant comprising same, and cooling method | |
KR102514327B1 (en) | Systems and methods for treating gases resulting from evaporation of cryogenic liquids | |
KR20120126753A (en) | Apparatus for supplying vaporized gas fuel | |
KR20100061368A (en) | A fuel gas supply system and ship with the same | |
WO2017077718A1 (en) | Ship | |
KR102220071B1 (en) | Boiler system | |
JP2017110797A (en) | Marine vessel | |
RU2696145C1 (en) | Method and device for treating evaporated gas for feeding at least to an engine | |
JP6670088B2 (en) | Ship | |
WO2017078154A1 (en) | Ship | |
JP6796976B2 (en) | Ship | |
KR20150007950A (en) | Boiler system | |
KR20150062382A (en) | System for supplying fuel gas in ships | |
JP6722072B2 (en) | Ship | |
KR20150062373A (en) | System for supplying fuel gas in ships | |
JP2018103955A (en) | Ship | |
JP7189962B2 (en) | gas supply assembly | |
KR102239303B1 (en) | Floating marine structure with electric power generator | |
KR20210072111A (en) | How to Operate Gas Engine Power Plants and Gas Engine Power Plants |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160114 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6592354 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |