JP2017083161A - 間接給気冷却器 - Google Patents

間接給気冷却器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017083161A
JP2017083161A JP2016209028A JP2016209028A JP2017083161A JP 2017083161 A JP2017083161 A JP 2017083161A JP 2016209028 A JP2016209028 A JP 2016209028A JP 2016209028 A JP2016209028 A JP 2016209028A JP 2017083161 A JP2017083161 A JP 2017083161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
outer edge
base
box
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016209028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6806525B2 (ja
Inventor
ニコラ フェラン
Ferrand Nicolas
ニコラ フェラン
オラフ ショートレ
Schoettle Olaf
オラフ ショートレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2017083161A publication Critical patent/JP2017083161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6806525B2 publication Critical patent/JP6806525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/045Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/045Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly
    • F02B29/0462Liquid cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10268Heating, cooling or thermal insulating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • F28D7/0025Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1684Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • F28F9/0226Header boxes formed by sealing end plates into covers with resilient gaskets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0263Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by varying the geometry or cross-section of header box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0026Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for combustion engines, e.g. for gas turbines or for Stirling engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0082Charged air coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/02Reinforcing means for casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/10Particular pattern of flow of the heat exchange media
    • F28F2250/106Particular pattern of flow of the heat exchange media with cross flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/06Fastening; Joining by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/10Fastening; Joining by force joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】複数のパイプ(2)と少なくとも1つのベース部(8)とボックス部(9)を有する2つのコレクター(7)と第2管路系統(4)の流体の限界のための反対側に位置する2つのサイド部(12)の間にパイプ(2)が配置された熱交換器を高性能で軽量にする。【解決手段】ベース部(8)の少なくとも1つを対応するサイド部(12)へ同一面で移行させ、少なくとも1つのボックス部(9)を少なくとも1つのサイド部(12)に対して第1接触面(14)で支持し、ボックス部(9)とサイド部(12)を第1接触面(14)によって互いに密着結合し、サイド部(12)の各外側エッジ(16)に、ベース部(8)の各外側エッジ(17)に、そしてボックス部(9)の各外側エッジ(18)に、不確実なロック及び/または密着形態である例えば圧入後にロウ付けすることにより接合される少なくとも1つのフレーム部(15)を設ける。【選択図】図1

Description

本発明は、熱交換器に関し、特に、請求項1の前提部分のように内燃機関用の間接給気冷却器に関するものである。また、本発明は、給気冷却器として構成された上記のタイプの熱交換器を有する内燃機関に関するものである。
特許文献1には、第1の流れ方向へ流れる第1流体用の第1管路系統を形成する複数のパイプを有する一般的な熱交換器が開示されている。上記パイプの間には、第1管路系統から流体的に分離された、第2流体用の第2管路系統が形成されている。また、第2管路系統から流体的に分離された2つのコレクターが設けられ、そのうちの少なくとも1つは、ベース部と、上記パイプの少なくとも1つに流体的に連結された、コレクターのコレクティングチャンバーを区画するボックス部とを有している。ここで、各ベース部は、コレクティングチャンバーが第2管路系統から流体的に分離されるようにパイプが連結されるリム穴の形状をした開口を有している。さらに、パイプは、第2管路系統の流体の限界設定をする2つの向かい合ったサイド部の間に配置されている。
特許文献2には、さらに別の熱交換器が開示されており、この場合は、プレート型の熱交換器が開示されている。
国際公開第WO2014/001366号パンフレット 国際公開第WO2014/140119号パンフレット
今までに知られている間接給気冷却器は、一般に、内燃機関の吸気モジュールに一体化され、後者と一緒に組み込まれている。このことの欠点は、特に、吸気モジュール用の比較的扱いにくいプラスチックのハウジングと、比較的高い圧力に対応することができるようにするために引っ張りアンカーを使用することであった。引っ張りアンカーを保持しておくためのスペースは熱交換器の表面として利用できないから、吸気モジュールに直接に給気冷却器を組み込むことにより熱交換器の容積が小さくなり、さらに、追加のシール部材を設ける必要も生じる。
したがって、本発明は、一般的なタイプの熱交換器における上記の問題に対し、性能を高めて軽量化できる構成の、改良した形態の熱交換器に関する。
上記の問題は、独立の請求項である請求項1の発明により解決される。従属の請求項は効果的な形態に関する。
本発明は、吸気モジュールのハウジングに一体化されるのではなく、むしろ特別に組み立てられた専用のハウジングを備えた間接給気冷却器の形態の熱交換器の広い概念に基づいており、それによって、本発明に係る熱交換器は、コンパクトな構成だけでなく、圧力と温度に対して高耐性で、さらに吸気モジュールに一体に組み込まれた従来のものにおいて可能であったよりも大きな熱交換面積を得ることを可能としている。さらに、このようにすることで、本発明に係る熱交換器は、例えば内燃機関で別の配置をすることも可能になる。ここで、本発明に係る熱交換器は、第1の流れ方向へ流れる第1流体のための第1管路系統を形成する複数のパイプを有し、このパイプの間に、第1管路系統から流体的に分離されて、第2流体を第2の流れ方向へ流すことができる第2管路系統が形成されている。ここで、第1及び第2の流れ方向は、通常は互いに直角である。また、この熱交換器は、第2管路系統から流体的に分離された2つのコレクターを有し、その少なくとも1つは、ベース部と、少なくとも1つのパイプに流体的に接続されるコレクターのコレクティングチャンバーを区画するボックス部とを有している。ここで、各ベース部は、開口、例えばリム穴を有し、この開口は、パイプを受けるか、またはパイプが接続されて、対応するコレクティングチャンバーが第2管路系統から流体的に分離される。ここで、上記パイプは、第2管路系統の流体の限界を定めている、反対側に位置する2つのサイド部の間に配置されている。本発明によれば、少なくとも1つのベース部は少なくとも1つの対応するサイド部に表面が連続する形態で変化し、少なくとも1つのベース部は、少なくとも1つのサイド部に、直線的な第2接触面により、またはその間にギャップを介して支持することができる。このようなギャップを設けることは、例えば、製造誤差を吸収する効果を有する。少なくとも1つのボックス部は、少なくとも1つのサイド部に対して第1接触面により支持される。上記ボックス部とサイド部は上記第1接触面によって互いに密着して接合される。さらに、本発明に係る熱交換器は、サイド部の各外側エッジに、ベース部の各外側エッジに、そしてボックス部の各外側エッジに、不確実なロック及び/または密着した形態で、例えばプレス後にロウ付けすることにより接合される少なくとも1つのフレーム部を有している。
本発明に係る熱交換器の選択された構成により、その質量を、ポリアミドPA6で構成された従来のハウジングと引っ張りアンカーとの関係において30%まで減らすことができ、さらに、圧力耐性を大幅に高めることができ、3barを超える圧力と200℃を超える温度に、金属ハウジングと、サイド部、ボックス部、ベース部及びフレーム部からなる本発明の特定の構成とで容易に対応できる。引っ張りアンカーを省略できる結果、扁平管や密に配列されたパイプを使うことが可能になって熱交換器の外寸を小さくでき、引っ張りアンカーを保持するスペースをパイプひいては熱交換面に用いることで、熱交換性能を本発明では現状の熱交換器よりも35%まで高めることができる。
本発明の解決手段の効果的な改良点において、少なくとも1つのサイド部の少なくとも1つの外側エッジは、エッジの補強として屈曲したラグ(凸部)を有し、それによってサイド部がフレーム部に接続されている。ここで、屈曲したラグはフレーム部の対応する凹部に挿入され、確実なロック形態または不確実なロック形態で保持され、さらにロウ付け接合部を設けることができ、0それによって屈曲したラグとフレーム部との間の密着結合が実現される。屈曲したラグにより、サイド部はその外側エッジの領域において大幅に強化され、したがって、サイド部がその一部を形成するハウジングを補強することができる。また、サイド部の屈曲したラグを受けるレセプタクルを形成するフレーム部の曲げ工程において、比較的大きな曲げ半径を実現でき、比較的少ない材料の供給で比較的大きな曲げ半径を実現できる点で、本発明はさらに効果を有している。
フレーム部は、第1レセプタクルと該第1レセプタクルとは反対の方向へ開放された第2レセプタクルとからなるS形状の断面を有することが好ましく、少なくとも1つのサイド部、1つのベース部または1つのボックス部の外側エッジが第1レセプタクルに受け入れられる。サイド部またはボックス部またはベース部への接続部におけるフレーム部のS形断面により、フレーム部もまた相対的に高い強度を有する一方で相対的に軽量化される。
本発明の解決手段の効果的な改良点において、少なくとも1つの熱交換エレメントが、特に第2管路系統のエッジ部分にフリーバイパス部が形成されるように、少なくとも1つのベース部から離れて配置される。フレーム部は、この領域に、第2流体がフリーバイパス部を通るバイパス流れを少なくするために、上記フリーバイパス部を少なくとも部分的にカバーする突出したカラー部を有している。本発明において設けられる突出したカラー部により、望まれない第2流体のバイパス流れを、この目的のために必要とされる別のシール部材を設けずに、容易に最小化することができる。この目的で必要とされるカラー部は、フレーム部の変形凸部により容易に形成することができる。
本発明の解決手段のさらに効果的な実施態様において、ベース部と対応するサイド部との間に、上記サイド部のラグ(凸部)により直線状の第2接触面が形成され、このラグはベース部の凹部に係合する。また、凹部は2つの側方突起を有し、その間に凹部内でラグがクランプされる。したがって、2つの突起の内寸は、組み立てていない状態において、サイド部のラグの外寸よりも少なくともわずかに小さく、サイド部がベースの凹部にそのラグによって押し付けられたときに、2つの側方突起が外側へ移動し、ベース部とサイド部との間の不確実ロック結合が実現される。突起をサイド部のラグにロウ付けしてもよく、そうすると、不確実ロック作用に加えて密着作用が得られることは自明である。ここで、ラグをベース部に配置することや、対応する凹部をサイド部に配置することが考えられることも、自明である。
本発明の解決手段のさらに効果的な実施態様において、一般的なフィン構造であるコルゲートフィンのような熱交換エレメントが第2管路系統に設けられ、熱交換エレメントは少なくとも1つのパイプと熱交換するように接触する。このような熱交換をする接触は、例えば対応するパイプに熱交換エレメントをロウ付けすることにより実現できる。このような熱交換エレメントにより熱交換面積が大きくなって本発明に係る熱交換器の性能が高められ、また、このような熱交換エレメントにより流体の流れに乱れが生じ、同様に熱交換性能が向上する。
フレーム部は、サイド部の各外側エッジ、ベース部の各外側エッジ、及びボックス部の各外側エッジにクリンプ接合により接続するのが好ましい。このタイプのクリンプ接合は、この場合、例えばサイド部、ベース部またはボックス部の外側エッジをフレーム部の第1レセプタクルに圧入することにより実現できる。このタイプのクリンプ接合により、本発明に係る熱交換器を、次のロウ付け行程中に予め固定でき、そうすることにより、熱交換器は、ロウ付けの炉中で別々に固定しなくてもよくなり、製造工程上の大きな効果が得られる。この場合、密着接合は、例えば、フレーム部の各外側エッジに沿って、及び/または第1レセプタクルに、ロウ付け被覆を設けることにより実現できる。
図1は、本発明に係る熱交換器の分解図である。 図2は、本発明に係る熱交換器のサイド部、ベース部、ボックス部及びフレーム部の間の変化の領域の詳細図である。 図3は、フレーム部を部分的に断面にし、ボックス部を省いた状態の、図2と同様の図である。 図4は、本発明の熱交換器を側方から見た図である。 図5は、ベース部とボックスのフレーム部への変化を断面で示す詳細図である。
本発明のさらに重要な特徴及び効果を、従属請求項、図面、そして図面に基づいた対応する図の説明により明らかにする。
上述した特徴及び以下に説明される特徴が、特定の組み合わせにおいてだけでなく、他の組み合わせや単独で、本発明の範囲から逸脱せずに用いることができることは自明である。
本発明の好適な実施形態について図面を参照して詳細に説明する。同一または近似または機能的に同一の要素は、同じ参照符号で示している。
図1〜図3に示すように、例えば内燃機関34の間接給気冷却器の形態にすることができる本発明に係る熱交換器1は、第1流体が第1の流れ方向5へ流れる第1管路系統3を形成する、特に扁平管である複数のパイプ2を有している。パイプ2の間には、第1管路系統3から流体的に分離され、第2流体が第2の流れ方向6へ流れることのできる第2管路系統4が形成されている。ここで、第1流体は例えば冷却液であり、第2流体は給気とすることができる。また、第2管路系統4から流体的に分離された2つのコレクター7が設けられており、そのうちの少なくとも1つは、ベース部8と、コレクター7のコレクティングチャンバー10を区画するボックス部9を有し、コレクティングチャンバー10はパイプ2の少なくとも一つと接続されている。ここで、各ベース部8は、コレクティングチャンバー10が第2管路系統4から流体的に分離されるように、パイプ2を受け入れるかパイプ2が接続される、例えば盛り上がったリム穴の形態に形成された開口11を有している。反対に、ハウジングを形成するように、第2管路系統4の流体的な限界を設定する2つのサイド部12が設けられ、サイド部の間にパイプ2が配置されている。ここで、少なくとも1つのベース部8は、少なくとも1つのサイド部12に直線状の第2接触面13(特に図2,3を参照)で支えることができ、少なくとも1つのボックス部9は、少なくとも1つのサイド部12に第1接触面14で支えることができる。ここで、ベース部8とサイド部12の間にギャップを形成することが考えられ、このギャップは製造誤差を吸収するのに役立てられる。このギャップは橋渡しされ、ボックス部9でシールされて閉じられる。ここで、ボックス部9は第2接触面14とベース部8とで支えられ、さらに、ロウ付けでシールされている。ベース部8と対応するサイド部12は第2接触面13と好ましくは密着接合され、ボックス部9とサイド部12は、例えばロウ付けにより第1接触面14で密着結合している。さらに、本発明に係る熱交換器1は、少なくとも1つのフレーム部15、この場合は2つのフレーム部15を有し、フレーム部15は、例えば圧接してからロウ付けすることにより、不確実ロック状態及び/または密着状態で、サイド部12の各外側エッジ16、ベース部8の各外側エッジ17、及びボックス部9の各外側エッジ18に接合されている。ここで、上述したタイプの密着結合により、シール作用が補償され、機械的な結合がサポートされる。
少なくとも1つのサイド部12の少なくとも1つの外側エッジ16は、例えば図1〜図3に示されているように、エッジの補強として、屈曲したラグ(凸部)23を有している。エッジの補強として形成された屈曲したラグ23によって、サイド部12はフレーム部15に連結されている。ここで、フレーム部15は、第1レセプタクル21と該第1レセプタクルとは反対向きに開放された第2レセプタクル22とを有するS形断面を有し(図3〜5も参照)、ベース部8またはボックス部9の少なくとも1つのサイド部12の外側エッジが第1レセプタクル21に受け入れられている。エッジ16,17及び18は、この場合、フレーム部15の第1レセプタクル21にクランプされるか圧入され、その結果、フレーム部15が、サイド部12の各外側エッジ16、ベース部8の各外側エッジ17、及びボックス部9の各外側エッジ18に、圧接結合により連結されている。このタイプの圧接結合は、不確実なロック結合を構成し、上述した部分を互いに取り付けることを可能にしている。機械的な取り付けをサポートするため、及び/またはシール機能をサポートするため、個々の外側エッジ16,17及び18は、フレーム部12の各レセプタクル21にさらにロウ付けすることもできる。
図1及び図4に示されているように、フレーム部15は2つの縦方向サイド19と2つの横方向サイド20からなる閉じた四角形のフレーム形状に形成され、各縦方向サイド19はサイド部12の対応する外側エッジ16に連結され、各横方向サイド20はベース部8とボックス部9の対応する外側エッジ17に連結されている。
第1流体と第2流体の間の熱伝達をよくするため、特にフィン構造の熱交換エレメント24が第2管路系統に配置され、熱交換エレメントは少なくとも1つのパイプ2と熱交換をするように接している。ここで、このような熱交換エレメント24は外側に配置されたサイド部12とそれに隣り合ったパイプ2との間に配置することができる。熱交換性能をさらによくするため、熱交換エレメント24は、少なくとも1つのパイプ2と、及び/または位置によってはサイド部12と、特にロウ付けにより接合することができる。
図1に示されているように、少なくとも1つの熱交換エレメント24は少なくとも1つのベース部8から離れており、特に、第2管路系統のエッジにフリーバイパス部25が残るようになっている。ここで、フレーム部15は、第2流体の望まれないバイパス流れを少なくするために、フリーバイパス部25を少なくとも部分的にカバーするカラー部26(図4も参照)を有していてもよい。
サイド部12とベース部8との間の不確実ロック結合、ある程度は確実ロック結合に関し、ベースの凹部31と係合するサイド部12のラグ(凸部)32によって直線的な接触面13が形成されていることが図2に示されている。ここで、凹部31は2つの側方突起33(図1も参照)を有し、その間にラグ32がクランプされる。したがって、本発明に係る熱交換器1の組み立ての間に、サイド部12は、そのラグ32によりベースの凹部31に圧入され、突起33を横方向へ移動させる。ここで、ラグ32をベース8に配置することと、対応する凹部31をサイド部12に配置することが考えられることは自明である。
一般に、本発明に係る熱交換器と、そのフレーム部15,サイド部12,ベース部8及びボックス部9により、高い能力を発揮するだけでなく同時に最適化された質量の熱交換器1を実現することができ、その理由は、上記熱交換器が、これまでの熱交換器と比較して、極度に重いプラスチックハウジングを必要としないためである。このタイプの重いプラスチックハウジングは、作用圧力に問題なく対応することを可能にするために必要であった。
本発明に係る熱交換器1は内燃機関34に用いられ、特にこの場合は給気冷却器として用いられる。ここで、熱交換器1のサイド部12は、フレッシュエアー系統35の外壁を形成することができる。一般に、フレッシュエアー系統35は、熱交換器1の上流側に配置された第1管路系統27と、熱交換器1の下流側に配置された第2管路系統28とを有している。熱交換器1は、管路系統27,28の少なくとも1つに、フレーム部15によって機械的及び流体的に接続されている。
この場合には、第1または第2管路系統27,28は、図1に示すようにディフューザー29を有し、ディフューザーの外側エッジ30は熱交換器1のフレーム部15の第2レセプタクルに支持され、例えばクリンプ結合によって保持されている。ディフューザー29の一方側とフレーム部15の他方側の間の結合部をシールするために、さらにシール部36(図1,2及び4も参照)を設けることができる。
以上説明したように、本発明は、特に内燃機関用の間接給気冷却器である熱交換器と、この給気冷却器を有する内燃機関について有用である。
1 熱交換器
2 パイプ
3 第1管路系統
4 第2管路系統
5 第1の流れ方向
6 第2の流れ方向
7 コレクター
8 ベース部
9 ボックス部
10 コレクティングチャンバー
11 開口
12 サイド部
14 第1接触面
15 フレーム部
16 外側エッジ
17 外側エッジ
18 外側エッジ
19 縦方向サイド
20 横方向サイド
21 第1レセプタクル
22 第2レセプタクル
23 ラグ
24 熱交換エレメント
25 フリーバイパス部
26 カラー部
27 第1管路系統
28 第2管路系統
29 ディフューザー
31 凹部
32 ラグ
33 側方突起
34 内燃機関
35 フレッシュエアー系統

Claims (13)

  1. 第1流体が第1の流れ方向(5)へ流れる第1管路系統(3)を形成する複数のパイプ(2)を有し、
    上記パイプ(2)の間に、第1管路系統(3)から流体的に分離され、第2流体が第2の流れ方向(6)へ流れるように第2管路系統(4)が形成され、
    第2管路系統(4)から流体的に分離された2つのコレクター(7)を有し、その少なくとも1つがコレクター(7)のコレクティングチャンバー(10)を区画するベース部(8)とボックス部(9)とを有し、コレクティングチャンバー(10)が上記パイプ(2)の少なくとも1つに接続され、
    各ベース部(8)は、上記パイプ(2)が、対応するコレクティングチャンバー(10)が第2管路系統(4)から流体的に分離されるように接続される開口(11)を有し、
    第2管路系統(4)の流体の限界設定のための、反対側に位置する2つのサイド部(12)を有し、該サイド部の間に上記パイプ(2)が配置され、
    特に内燃機関(34)の間接給気冷却器である熱交換器(1)であって、
    上記ベース部(8)の少なくとも1つが対応するサイド部(12)へ同一面で移行し、
    少なくとも1つのボックス部(9)が少なくとも1つのサイド部(12)に対して第1接触面(14)で支持され、
    ボックス部(9)とサイド部(12)が上記第1接触面(14)によって互いに密着接合され、
    サイド部(12)の各外側エッジ(16)に、ベース部(8)の各外側エッジ(17)に、そしてボックス部(9)の各外側エッジ(18)に、不確実なロック及び/または密着形態である例えば圧入後にロウ付けすることにより接合される少なくとも1つのフレーム部(15)を有している
    ことを特徴とする熱交換器。
  2. 請求項1において、
    少なくとも1つのサイド部(12)の少なくとも1つの外側エッジ(16)が、屈曲したラグ(23)を補強として有し、それによって上記サイド部(12)が上記フレーム部(15)に連結され、または、
    上記熱交換器(1)は、上記サイド部(12)の各外側エッジ(16)に、上記ベース部(8)の各外側エッジ(17)に、及び上記ボックス部(9)の各外側エッジ(18)に、密着接合される少なくとも1つのフレーム部(15)を有する
    ことを特徴とする熱交換器。
  3. 請求項1または2において、
    上記フレーム部(15)が、上記サイド部(12)の各外側エッジ(16)に、上記ベース部(8)の各外側エッジ(17)に、そして上記ボックス部(9)の各外側エッジ(18)に、圧接結合により接続されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  4. 請求項1から3の何れか1つにおいて、
    上記フレーム部(15)が、2つの縦方向サイド(19)と2つの横方向サイド(20)からなる閉じた四角形のフレームの形状であり、
    各縦方向サイド(19)が、サイド部(12)の対応する外側エッジ(16)に接続され、各横方向サイド(20)が上記ベース部(8)とボックス部(9)の対応する外側エッジ(17)に接続されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  5. 請求項1から4の何れか1つにおいて、
    上記フレーム部(15)が、第1レセプタクル(21)と該第1レセプタクルと反対側に開放された第2レセプタクル(22)とを有するS形の断面を有し、少なくとも1つのサイド部(12)、ベース部(8)またはボックス部(9)の外側エッジ(16)が第1レセプタクル(21)に支持されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  6. 請求項1から5のいずれか1つにおいて、
    第2管路系統(4)には、少なくとも1つのパイプ(2)と熱交換するように接触する、特にフィン構造の熱交換エレメント(24)が配置され、及び/または、
    特にフィン構造の熱交換エレメント(24)が、少なくとも1つの上記サイド部(12)と少なくとも1つの隣り合うパイプ(2)の間に配置されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  7. 請求項6において、
    少なくとも1つの熱交換エレメント(24)が少なくとも1つのパイプ(2)にロウ付けされている
    ことを特徴とする熱交換器。
  8. 請求項6または7において、
    少なくとも1つの熱交換エレメント(24)が、第2管路系統(4)のエッジにフリーバイパス部(25)が形成されるように、少なくとも1つのベース部(8)から離れて配置され、
    上記フレーム部(15)が、上記フリーバイパス部(25)を通る第2流体のバイパス流れを少なくするために、上記フリーバイパス部(25)を少なくとも部分的にカバーする突出したカラー部(26)を有している
    ことを特徴とする熱交換器。
  9. 請求項1から8の何れか1つにおいて、
    少なくとも1つのベース部(8)が直線状の第2接触面(13)により上記サイド部(12)に支持され、
    上記直線状の第2接触面(13)が上記サイド部のラグ(32)により形成され、該ラグが上記ベースの凹部(31)に係合し、
    上記凹部(31)が2つの側方突起(33)を有し、その間で上記ラグ(32)が上記凹部(31)にクランプされている
    ことを特徴とする熱交換器。
  10. 給気冷却器の形態の請求項1から9の何れか1つの熱交換器(1)を有する内燃機関(34)。
  11. 請求項10において、
    上記熱交換器(1)のサイド部(12)がフレッシュエアー系統(35)の外壁を形成している
    ことを特徴とする熱交換器。
  12. 請求項11において、
    上記フレッシュエアー系統(35)が上記熱交換器(1)の上流側に配置された第1管路系統(27)と上記熱交換器の下流側に配置された第2管路系統(28)とを有し、上記熱交換器(1)が少なくとも1つの管路系統(27,28)に上記タイプのフレーム部(15)により機械的に及び流体的に接続されている
    ことを特徴とする内燃機関。
  13. 請求項12において、
    上記第1または第2管路系統(27,28)は、外側エッジ(30)が上記熱交換器(1)のフレーム部(15)の第2レセプタクル(22)に受容されるディフューザー(29)を有する
    ことを特徴とする内燃機関。
JP2016209028A 2015-10-27 2016-10-25 間接給気冷却器 Active JP6806525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015220965.2A DE102015220965A1 (de) 2015-10-27 2015-10-27 Indirekter Ladeluftkühler
DE102015220965.2 2015-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017083161A true JP2017083161A (ja) 2017-05-18
JP6806525B2 JP6806525B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=57189829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016209028A Active JP6806525B2 (ja) 2015-10-27 2016-10-25 間接給気冷却器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10240872B2 (ja)
EP (1) EP3163242B1 (ja)
JP (1) JP6806525B2 (ja)
CN (1) CN106917667B (ja)
DE (1) DE102015220965A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112313469A (zh) * 2018-05-15 2021-02-02 法雷奥自动系统公司 用于热交换器的集管

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012206121A1 (de) * 2012-04-13 2013-10-17 Behr Gmbh & Co. Kg Anordnung eines Ladeluftkühlers in einem Ansaugrohr
JP6551293B2 (ja) * 2016-04-20 2019-07-31 株式会社デンソー 熱交換器
US9890692B1 (en) * 2017-06-22 2018-02-13 Brett Turnage Modular intercooler system
JP7010126B2 (ja) * 2018-04-19 2022-01-26 株式会社デンソー 熱交換器
DE102018216659A1 (de) * 2018-09-27 2020-04-02 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager
JP7230502B2 (ja) * 2018-12-27 2023-03-01 株式会社デンソー 熱交換器
US20200347774A1 (en) * 2019-05-01 2020-11-05 Valeo North America, Inc. Charge air cooler
EP3809089A1 (en) * 2019-10-18 2021-04-21 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. A header tank assembly
DE102020204845A1 (de) * 2020-04-16 2021-10-21 Mahle International Gmbh Indirekter Ladeluftkühler
CN112431664A (zh) * 2020-11-26 2021-03-02 东风马勒热系统有限公司 管内液流式水冷中冷器
EP4166767B1 (en) * 2021-10-18 2024-04-24 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. A heat exchanger

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005012761A1 (de) * 2005-03-19 2006-09-21 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher, bspw. Ladeluftkühler und Herstellungsverfahren
DE102005013922A1 (de) * 2005-03-26 2006-09-28 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher, insbesondere Ladeluftkühler
US20080121384A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Po-Yung Tseng Liquid cooled heat dissipator
WO2008125309A2 (de) * 2007-04-11 2008-10-23 Behr Gmbh & Co.Kg Wärmetauscher
DE102009012024A1 (de) * 2009-03-10 2010-09-16 Behr Gmbh & Co. Kg Ladeluftkühler zur Anordnung in einem Saugrohr
DE102009035251A1 (de) * 2009-07-29 2011-03-17 Behr Industry Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher
FR2991039B1 (fr) * 2012-05-22 2018-09-14 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur, notamment refroidisseur d'air de suralimentation de moteur de vehicule automobile
FR2992715B1 (fr) 2012-06-27 2018-09-14 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur, notamment refroidisseur d'air de suralimentation de moteur de vehicule automobile
FR2997485B1 (fr) * 2012-10-25 2018-09-14 Valeo Systemes Thermiques Echangeur thermique, notamment pour vehicule automobile
FR3003345B1 (fr) 2013-03-12 2015-03-20 Valeo Systemes Thermiques Echangeur thermique, en particulier refroidisseur d'air de suralimentation
US9920686B2 (en) * 2015-09-28 2018-03-20 Hanon Systems Water-cooled charge air cooler with integrated multi-stage cooling

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112313469A (zh) * 2018-05-15 2021-02-02 法雷奥自动系统公司 用于热交换器的集管

Also Published As

Publication number Publication date
CN106917667B (zh) 2020-08-07
US20170115069A1 (en) 2017-04-27
DE102015220965A1 (de) 2017-04-27
EP3163242B1 (de) 2019-04-03
JP6806525B2 (ja) 2021-01-06
EP3163242A1 (de) 2017-05-03
US10240872B2 (en) 2019-03-26
CN106917667A (zh) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6806525B2 (ja) 間接給気冷却器
CN104011494B (zh) 排气热交换装置
JP5408573B2 (ja) 熱交換器、特に自動車用の熱交換器
JP6547576B2 (ja) 熱交換器
CN105387735A (zh) 热交换器
US20170131043A1 (en) Heat Exchanger With Reinforced Header Plate
JP6233612B2 (ja) 熱交換器
US10401095B2 (en) Heat exchanger
JP6619675B2 (ja) 流路構造
CN101652623A (zh) 热交换器,废气循环系统,增压空气供给增压气体系统和热交换器的使用
US8646516B2 (en) Alternating plate headerless heat exchangers
JP6030228B2 (ja) 補強されたマニフォルドを有する熱交換器
JP4653816B2 (ja) 熱交換器用流体を受容するための箱、特に熱交換器ユニット用の熱交換器、特にモノブロックとして実施される熱交換器ユニット
JP2018128183A (ja) 熱交換器
JP2016070655A (ja) 熱交換器
CN104903675B (zh) 复合型换热器
JP2012092674A (ja) インタークーラ
US20170010056A1 (en) Heat exchanger
JP6106546B2 (ja) 熱交換装置
JP2020003089A (ja) 熱交換チューブ及び熱交換器
WO2008019495A1 (en) Alternating plate headerless heat exchangers
JP2021001710A (ja) 熱交換器
CN104930904A (zh) 换热器
JP6037512B2 (ja) コネクタ付き熱交換器
KR101706873B1 (ko) 열 교환기 매니폴드 및 이를 포함하는 열 교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6806525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150