JP2017076509A - Sealant film for exterior package material of power storage device, exterior package material for power storage device, power storage device, and method for manufacturing resin composition for sealant film of power storage device exterior package material - Google Patents
Sealant film for exterior package material of power storage device, exterior package material for power storage device, power storage device, and method for manufacturing resin composition for sealant film of power storage device exterior package material Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017076509A JP2017076509A JP2015202965A JP2015202965A JP2017076509A JP 2017076509 A JP2017076509 A JP 2017076509A JP 2015202965 A JP2015202965 A JP 2015202965A JP 2015202965 A JP2015202965 A JP 2015202965A JP 2017076509 A JP2017076509 A JP 2017076509A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastomer
- resin
- storage device
- mass
- modified olefin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 206
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 199
- 239000000565 sealant Substances 0.000 title claims abstract description 127
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 172
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 338
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 338
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 251
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 251
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 164
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims abstract description 66
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 64
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 45
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims abstract description 39
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 203
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 118
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 93
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 85
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 54
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 48
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 43
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 claims description 43
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 39
- 229920000034 Plastomer Polymers 0.000 claims description 36
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 claims description 30
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 28
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 26
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 17
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 16
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 13
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 13
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 3
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 claims description 2
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 abstract description 33
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 abstract description 17
- 238000007872 degassing Methods 0.000 abstract description 4
- 230000032798 delamination Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 324
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 42
- 229920005674 ethylene-propylene random copolymer Polymers 0.000 description 29
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 27
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 20
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 10
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 9
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 8
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 8
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 6
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 6
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 6
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical class [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 4
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 229920011250 Polypropylene Block Copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000011954 Ziegler–Natta catalyst Substances 0.000 description 3
- WXCZUWHSJWOTRV-UHFFFAOYSA-N but-1-ene;ethene Chemical compound C=C.CCC=C WXCZUWHSJWOTRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- BFGKITSFLPAWGI-UHFFFAOYSA-N chromium(3+) Chemical class [Cr+3] BFGKITSFLPAWGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052755 nonmetal Chemical class 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007739 conversion coating Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N erucamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(N)=O UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、蓄電デバイスの外装材を構成するのに用いられるシーラントフィルム、該シーラントフィルムを用いた蓄電デバイス用外装材、該外装材を用いて構成された蓄電デバイス、および前記シーラントフィルム用の樹脂組成物の製造方法に関する。 The present invention relates to a sealant film used for constituting an exterior material of an electricity storage device, an exterior material for an electricity storage device using the sealant film, an electricity storage device constituted using the exterior material, and a resin for the sealant film The present invention relates to a method for producing a composition.
なお、本明細書および特許請求の範囲において、「融点」の語は、JIS K7121−1987に準拠して、示差走査熱量測定(DSC)によって測定された融解ピーク温度を意味し、「結晶融解エネルギー」の語は、JIS K7122−1987に準拠して、示差走査熱量測定(DSC)によって測定された融解熱(結晶融解エネルギー)を意味する。 In the present specification and claims, the term “melting point” means a melting peak temperature measured by differential scanning calorimetry (DSC) according to JIS K7121-1987, and “crystal melting energy”. "Means the heat of fusion (crystal melting energy) measured by differential scanning calorimetry (DSC) according to JIS K7122-1987.
また、本明細書及び特許請求の範囲において、「結晶融解エネルギー」の語は、結晶融解ピーク曲線が2つ以上存在していて、結晶融解エネルギーが2つ(△Hm1、△Hm2)或いは3つ以上存在する場合には、最も高い結晶融解エネルギーの値を指すものとする。 In the present specification and claims, the term “crystal melting energy” means that there are two or more crystal melting peak curves and two crystal melting energies (ΔHm1, ΔHm2) or three. If present, the highest value of crystal melting energy is assumed.
また、本明細書及び特許請求の範囲において、「ポリマー成分」の語は、「第1エラストマー変性オレフィン系樹脂」および「第2エラストマー変性オレフィン系樹脂」のいずれも包含しない。 In the present specification and claims, the term “polymer component” does not include either “first elastomer-modified olefin resin” or “second elastomer-modified olefin resin”.
また、本明細書及び特許請求の範囲において、「オレフィン系エラストマー」、「スチレン系エラストマー」を規定しているが、オレフィン及びスチレンの両方を含有するエラストマーは、前記「スチレン系エラストマー」に区分(分類)されるものとする(属するものとする)。 In the present specification and claims, “olefin elastomer” and “styrene elastomer” are defined, but elastomers containing both olefin and styrene are classified into the above “styrene elastomer” ( Classification) (to belong).
また、本明細書及び特許請求の範囲において、「アルミニウム」の語は、アルミニウム及びその合金を含む意味で用いる。 In the present specification and claims, the term “aluminum” is used to include aluminum and its alloys.
リチウムイオン2次電池は、例えばノートパソコン、ビデオカメラ、携帯電話、電気自動車等の電源として広く用いられている。このリチウムイオン2次電池としては、電池本体部(正極、負極及び電解質を含む本体部)の周囲をケースで包囲した構成のものが用いられている。このケース用材料(外装材)としては、例えば、耐熱性樹脂フィルムからなる外層、アルミニウム箔層、熱可塑性樹脂フィルムからなる内層がこの順に接着一体化された構成のものが公知である。 Lithium ion secondary batteries are widely used as power sources for notebook computers, video cameras, mobile phones, electric vehicles, and the like. As this lithium ion secondary battery, one having a configuration in which the periphery of a battery main body (a main body including a positive electrode, a negative electrode, and an electrolyte) is surrounded by a case is used. As this case material (exterior material), for example, an outer layer made of a heat-resistant resin film, an aluminum foil layer, and an inner layer made of a thermoplastic resin film are known to be bonded and integrated in this order.
そして、蓄電デバイスは、蓄電デバイス本体が一対の外装材で挟み込まれて前記一対の外装材の相互の周縁部同士が融着接合(ヒートシール)されることによって封止されて構成されている。 The power storage device is configured to be sealed by sandwiching a power storage device main body between a pair of exterior materials and fusion-bonding (heat-sealing) the peripheral edges of the pair of exterior materials.
ところで、リチウムイオン2次電池等では、過充電時や過昇温時に電池本体部においてガスが発生しやすく、このためにガスが徐々に外装材で覆われた内部空間に蓄積していき外装材内部の内圧が上昇する場合がある。この内圧上昇が大きくなると外装材が破裂するに至ることが懸念されることから、このような外装材の破裂を防止する技術が提案されている。 By the way, in the case of a lithium ion secondary battery or the like, gas is likely to be generated in the battery body during overcharge or overheating, and for this reason, the gas gradually accumulates in the internal space covered with the exterior material. Internal internal pressure may increase. Since there is a concern that the exterior material may burst when the increase in internal pressure increases, a technique for preventing such explosion of the exterior material has been proposed.
例えば、特許文献1には、シート状に成形された正極と負極とがセパレータを介して積層されてなる電極積層体を有し、前記電極積層体が電解液とともに金属ラミネートフィルム製の容器内に収容され、前記容器の外周縁に沿って前記金属ラミネートフィルムを帯状に熱融着してなる熱封止部により前記容器が密封封止された防爆機能付き蓄電デバイスであって、前記容器の外周縁の部位を挟み込んだ状態で取り付け固定される刃支持体と、前記刃支持体に支持されるとともに前記容器において前記熱封止部よりも中心部側の位置に配置される刃部材とを有する穴あけ装置を備え、前記刃支持体は、ガス発生時に膨張変形する前記容器に押し出されることにより前記容器の外周方向に移動し、前記刃部材は、前記刃支持体とともに移動することで前記容器を切り裂くものとなされた防爆機能付き蓄電デバイスが記載されている。
For example,
また、特許文献2には、電解液が含浸された蓄電素子本体、上記蓄電素子本体を密封する外装体、及び上記外装体の内側に設けられた第1のガス放出機構部と、上記外装体の外側に設けられた第2のガス放出機構部とを有し、上記蓄電素子本体が存在する上記外装体の内部空間からのガスが各上記ガス放出機構部を順次通ることにより上記内部空間から外部空間へのガスの放出を許容し、かつ上記外部空間から上記内部空間へのガスの進入を各上記ガス放出機構部で阻止する圧力調整装置を備え、各上記ガス放出機構部間には、各上記ガス放出機構部で個別に仕切られた緩衝空間が形成されている蓄電素子が記載されている。
しかしながら、特許文献1のように、刃支持体と刃部材とを有する穴あけ装置を設ける場合には、穴あけ装置を設けるための新たな工程が必要となり、製造工程が複雑になるし、生産性も低下するという問題があった。また、穴あけ装置という新たな構成部を設ける必要があるので、その分コストも増大する。
However, when providing a drilling device having a blade support and a blade member as in
また、特許文献2のように外装体内部で発生したガスを外装体外部に逃がすための安全弁機構(ガス放出機構部等)を設ける場合には、該安全弁機構を設けるための新たな工程が必要となり、製造工程が複雑になるし、生産性も低下するという問題があった。また、安全弁機構という新たな構成部を設ける必要があるので、その分コストも増大する。
In addition, when providing a safety valve mechanism (gas release mechanism, etc.) for escaping gas generated inside the exterior body outside the exterior body as in
本出願人は、上記問題点を解決するものとして、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体を50質量%以上含有する第1樹脂層と、融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、融点が135℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが30J/g以下である第2エラストマー変性オレフィン系樹脂と、を含む混合樹脂で形成される第2樹脂層と、を含む2層以上の積層体からなり、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなり、前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなり、前記エラストマー変性ランダム共重合体は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体のエラストマー変性体であり、前記第2樹脂層において、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の含有率と前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂の含有率の合計値が50質量%以上である構成の蓄電デバイス外装材用シーラントフィルムを提案している(特願2015−190977)。このような構成により、コストを抑制でき、十分なシール強度を確保できると共に、蓄電デバイスの内圧が過度に上昇したときにはシーラント層内部で破壊(剥離)を生じてガス抜きがなされて内圧上昇による外装材の破裂を防止することができ、また破裂防止のための前記破壊箇所が生じた際に該破壊箇所を起点にして連続する破壊が進み難く、且つ成形時の白化も抑制できることを見出した。 In order to solve the above problems, the present applicant has, as a copolymer component, a first resin layer containing 50% by mass or more of a random copolymer containing propylene and other copolymer components other than propylene, and a melting point thereof. A first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 135 ° C. or more and a crystal melting energy of 30 J / g or less, and a first elastomer-modified olefin resin having a melting temperature of 155 ° C. or more and a crystal melting energy of 50 J / g or more. And a second resin layer formed of a mixed resin containing two or more layers, and the first elastomer-modified olefin resin is an elastomer-modified homopolypropylene or / and an elastomer-modified random copolymer. The second elastomer-modified olefin resin comprises an elastomer-modified homopolypropylene. Or / and consisting of an elastomer-modified random copolymer, wherein the elastomer-modified random copolymer is an elastomer-modified body of a random copolymer containing propylene and other copolymer components excluding propylene as a copolymer component, Proposed a sealant film for an electricity storage device exterior material in which the total value of the content of the first elastomer-modified olefin resin and the content of the second elastomer-modified olefin resin is 50% by mass or more in the second resin layer (Japanese Patent Application No. 2015-190977). With such a configuration, the cost can be suppressed, sufficient sealing strength can be secured, and when the internal pressure of the electricity storage device is excessively increased, destruction (peeling) is generated inside the sealant layer, and the degassing is performed, thereby increasing the internal pressure. It has been found that the material can be prevented from rupture, and when the rupture portion for preventing the rupture occurs, the continuous rupture does not easily proceed from the rupture portion, and whitening during molding can be suppressed.
本出願人は、更に鋭意研究した結果、上記構成のシーラントフィルムの第2樹脂層の組成を特定の組成とすることにより、シーラント層内部で凝集破壊を十分に生じ得るものとなり、破裂防止のための破壊(剥離)箇所が生じた際には該破壊箇所を起点にして連続する破壊がより一層進み難いという効果が得られると共に、成形時の白化もより十分に抑制できることを見出すに至り、本発明を完成したものである。また、第2樹脂層用の樹脂組成物を特定の方法で製造することにより、シーラント層内部で凝集破壊をより一層十分に生じるものとなることを見出すに至り、本発明の製造方法を完成したものである。 As a result of further earnest research, the present applicant has made it possible to sufficiently cause cohesive failure inside the sealant layer by setting the composition of the second resin layer of the sealant film having the above-described structure to be a specific composition. When a breakage (peeling) portion of the material occurs, the effect that continuous breakage from the breakage point is more difficult to proceed is obtained, and whitening at the time of molding can be further sufficiently suppressed. The invention has been completed. In addition, by producing a resin composition for the second resin layer by a specific method, it has been found that cohesive failure occurs more sufficiently inside the sealant layer, and the production method of the present invention has been completed. Is.
本発明は、かかる技術的背景に鑑みてなされたものであって、生産性が良好で、コストを抑制でき、十分なシール強度を確保することができると共に、蓄電デバイスの内圧が過度に上昇したときにはシーラント層内部で破壊(剥離)を生じてガス抜きがなされて内圧上昇による外装材の破裂を防止することができ、また破裂防止のための前記破壊箇所が生じた際に該破壊箇所を起点にして連続する破壊が進み難く、且つ成形時の白化も十分に抑制することのできる、蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイスおよび蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物の製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a technical background, has good productivity, can suppress costs, can secure sufficient seal strength, and excessively increases the internal pressure of the electricity storage device. Occasionally, destruction (peeling) occurs inside the sealant layer, and degassing is performed to prevent the exterior material from rupturing due to an increase in internal pressure. Thus, a continuous sealant film for an electricity storage device, an exterior material for an electricity storage device, an electricity storage device, and a resin for the sealant film of an electricity storage device exterior material can be prevented from progressing continuously and can be sufficiently suppressed from being whitened during molding. It aims at providing the manufacturing method of a composition.
前記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。 In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.
[1]共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体を50質量%以上含有する第1樹脂層と、
融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、ポリマー成分と、を含む組成物で形成される第2樹脂層と、を含む2層以上の積層体からなり、
前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなり、
前記エラストマー変性ランダム共重合体は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体のエラストマー変性体であり、
前記第2樹脂層において、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の含有率が50質量%以上であり、
前記ポリマー成分は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体、ホモポリプロピレン、オレフィン系エラストマー及びスチレン系エラストマーからなる群より選ばれる少なくとも1種のポリマー成分であることを特徴とする蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム。
[1] A first resin layer containing 50% by mass or more of a random copolymer containing propylene and other copolymer components excluding propylene as a copolymer component;
Two or more layers including a second resin layer formed of a composition containing a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher, and a polymer component. Made of
The first elastomer-modified olefin resin comprises an elastomer-modified homopolypropylene and / or an elastomer-modified random copolymer,
The elastomer-modified random copolymer is an elastomer-modified body of a random copolymer containing propylene and other copolymer components excluding propylene as a copolymer component,
In the second resin layer, the content of the first elastomer-modified olefin resin is 50% by mass or more,
The polymer component is at least one polymer component selected from the group consisting of a random copolymer containing a copolymer component other than propylene and propylene as a copolymer component, homopolypropylene, an olefin elastomer, and a styrene elastomer. A sealant film for an exterior material of an electricity storage device, characterized in that:
[2]共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体を50質量%以上含有する第1樹脂層と、
融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、融点が135℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが30J/g以下である第2エラストマー変性オレフィン系樹脂と、ポリマー成分と、を含む組成物で形成される第2樹脂層と、を含む2層以上の積層体からなり、
前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなり、
前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなり、
前記エラストマー変性ランダム共重合体は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体のエラストマー変性体であり、
前記第2樹脂層において、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の含有率と前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂の含有率の合計値が50質量%以上であり、
前記ポリマー成分は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体、ホモポリプロピレン、オレフィン系エラストマー及びスチレン系エラストマーからなる群より選ばれる少なくとも1種のポリマー成分であることを特徴とする蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム。
[2] A first resin layer containing 50% by mass or more of a random copolymer containing propylene and other copolymer components excluding propylene as a copolymer component;
A first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or more, and a second elastomer-modified olefin having a melting point of 135 ° C. or more and a crystal melting energy of 30 J / g or less Comprising a laminate of two or more layers comprising a second resin layer formed of a composition comprising a system resin and a polymer component,
The first elastomer-modified olefin resin comprises an elastomer-modified homopolypropylene and / or an elastomer-modified random copolymer,
The second elastomer-modified olefin resin is composed of an elastomer-modified homopolypropylene and / or an elastomer-modified random copolymer,
The elastomer-modified random copolymer is an elastomer-modified body of a random copolymer containing propylene and other copolymer components excluding propylene as a copolymer component,
In the second resin layer, a total value of the content of the first elastomer-modified olefin resin and the content of the second elastomer-modified olefin resin is 50% by mass or more,
The polymer component is at least one polymer component selected from the group consisting of a random copolymer containing a copolymer component other than propylene and propylene as a copolymer component, homopolypropylene, an olefin elastomer, and a styrene elastomer. A sealant film for an exterior material of an electricity storage device, characterized in that:
[3]前記第2樹脂層において前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂の含有率が1質量%〜50質量%である前項2に記載の蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム。
[3] The sealant film for an exterior material for an electricity storage device according to the
[4]前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂は、DSC測定グラフにおいて2以上の結晶化ピークを有するものである前項2または3に記載の蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム。
[4] The sealant film for an exterior material for an electricity storage device according to the
[5]前記第2樹脂層において前記ポリマー成分の含有率が1質量%以上50質量%未満である前項1〜4のいずれか1項に記載の蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム。
[5] The sealant film for an exterior material for an electricity storage device according to any one of the
[6]前記エラストマー変性ホモポリプロピレンにおけるエラストマーが、エチレンプロピレンラバーであり、
前記エラストマー変性ランダム共重合体におけるエラストマーが、エチレンプロピレンラバーである前項1〜5のいずれか1項に記載の蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム。
[6] The elastomer in the elastomer-modified homopolypropylene is ethylene propylene rubber,
6. The sealant film for an exterior material of an electricity storage device according to any one of 1 to 5 above, wherein the elastomer in the elastomer-modified random copolymer is ethylene propylene rubber.
[7]前記第1樹脂層は、さらにアンチブロッキング剤およびスリップ剤を含有し、前記第2樹脂層は、さらにスリップ剤を含有する前項1〜6のいずれか1項に記載の蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム。 [7] The exterior of the electricity storage device according to any one of [1] to [6], wherein the first resin layer further contains an antiblocking agent and a slip agent, and the second resin layer further contains a slip agent. Sealant film for materials.
[8]前記第1樹脂層および該第1樹脂層の片面に積層された第2樹脂層のみからなる前項1〜7のいずれか1項に記載の蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム。
[8] The sealant film for an exterior material for an electricity storage device according to any one of the
[9]前記第2樹脂層と、該第2樹脂層の一方の面に積層された第1樹脂層と、前記第2樹脂層の他方の面に積層された第1樹脂層と、を含む少なくとも3層が積層された積層体からなる前項1〜7のいずれか1項に記載の蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム。 [9] The second resin layer, a first resin layer laminated on one surface of the second resin layer, and a first resin layer laminated on the other surface of the second resin layer. 8. The sealant film for an exterior material for an electricity storage device according to any one of 1 to 7 above, comprising a laminate in which at least three layers are laminated.
[10]外側層としての基材層と、前項1〜9のいずれか1項に記載のシーラントフィルムからなる内側シーラント層と、これら両層間に配置された金属箔層とを含み、
前記内側シーラント層において、前記第1樹脂層が最内層側に配置されていることを特徴とする蓄電デバイス用外装材。
[10] A base material layer as an outer layer, an inner sealant layer made of the sealant film according to any one of
In the inner sealant layer, the first resin layer is disposed on the innermost layer side.
[11]前項10に記載の蓄電デバイス用外装材の成形体からなる蓄電デバイス用外装ケース。 [11] An electricity storage device exterior case comprising the molded body of the electricity storage device exterior material according to [10].
[12]前項10に記載の蓄電デバイス用外装材を深絞り成形又は張り出し成形することを特徴とする蓄電デバイス用外装ケースの製造方法。
[12] A method for producing an exterior case for an electricity storage device, comprising subjecting the exterior material for an electricity storage device according to
[13]蓄電デバイス本体部と、
前項10に記載の蓄電デバイス用外装材及び/又は前項11に記載の蓄電デバイス用外装ケースからなる外装部材とを備え、
前記蓄電デバイス本体部が、前記外装部材で外装されていることを特徴とする蓄電デバイス。
[13] An electricity storage device body,
The exterior member for an electricity storage device according to
The electricity storage device, wherein the electricity storage device body is covered with the exterior member.
[14]1種または2種以上のエラストマー成分と、1種または2種以上のプラストマー成分とを溶融混練して第1溶融混練物を得る予備溶融混練工程と、
前記第1溶融混練物と、融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、融点が135℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが30J/g以下である第2エラストマー変性オレフィン系樹脂と、を混合して樹脂組成物を得る工程と、を含むことを特徴とする蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物の製造方法。
[14] A pre-melt kneading step of obtaining a first melt-kneaded product by melt-kneading one or more elastomer components and one or more plastomer components;
The first melt-kneaded product, a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or more, a melting point of 135 ° C. or higher and a crystal melting energy of 30 J / g A method for producing a resin composition for a sealant film of an electricity storage device exterior material, comprising: a step of mixing a second elastomer-modified olefin resin that is the following to obtain a resin composition.
[15]前記予備溶融混練工程で用いる前記エラストマー成分が、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、および、融点が135℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが30J/g以下である第2エラストマー変性オレフィン系樹脂からなる群より選ばれる1種または2種以上のエラストマー成分である前項14に記載の蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物の製造方法。 [15] The elastomer component used in the preliminary melt-kneading step is an olefin elastomer, a styrene elastomer, and a second elastomer-modified olefin resin having a melting point of 135 ° C. or more and a crystal melting energy of 30 J / g or less. 15. The method for producing a resin composition for a sealant film of an electricity storage device exterior material according to item 14, which is one or more elastomer components selected from the group consisting of:
[16]前記予備溶融混練工程で用いる前記プラストマー成分が、ランダムポリプロピレン、ホモポリプロピレン、および、融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂からなる群より選ばれる1種または2種以上のプラストマー成分である前項14または15に記載の蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物の製造方法。
[16] The plastomer component used in the preliminary melt kneading step is made of random polypropylene, homopolypropylene, and a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher. 16. The method for producing a resin composition for a sealant film of an electricity storage device exterior material according to
[17]前記予備溶融混練工程で用いる前記エラストマー成分が、融点が135℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが30J/g以下である第2エラストマー変性オレフィン系樹脂であり、
前記予備溶融混練工程で用いる前記プラストマー成分が、融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂を含有し、さらにランダムポリプロピレン又は/及びホモポリプロピレンを含有してなる前項14に記載の蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物の製造方法。
[17] The elastomer component used in the pre-melt kneading step is a second elastomer-modified olefin resin having a melting point of 135 ° C. or higher and a crystal melting energy of 30 J / g or less,
The plastomer component used in the preliminary melt kneading step contains a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher, and further comprising random polypropylene and / or homopolypropylene. 15. The method for producing a resin composition for a sealant film of an electricity storage device exterior material according to item 14 above.
[18]1種または2種以上のエラストマー成分と、1種または2種以上のプラストマー成分とを溶融混練して第1溶融混練物を得る予備溶融混練工程と、
前記第1溶融混練物と、融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、を混合して樹脂組成物を得る工程と、を含むことを特徴とする蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物の製造方法。
[18] A pre-melt kneading step in which one or two or more elastomer components and one or more plastomer components are melt-kneaded to obtain a first melt-kneaded product;
Mixing the first melt-kneaded product with a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher, to obtain a resin composition. The manufacturing method of the resin composition for sealant films of the electrical storage device exterior material characterized by these.
[19]前記予備溶融混練工程で用いる前記エラストマー成分が、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、および、融点が135℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが30J/g以下である第2エラストマー変性オレフィン系樹脂からなる群より選ばれる1種または2種以上のエラストマー成分である前項18に記載の蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物の製造方法。 [19] The elastomer component used in the preliminary melt-kneading step is an olefin elastomer, a styrene elastomer, and a second elastomer-modified olefin resin having a melting point of 135 ° C. or more and a crystal melting energy of 30 J / g or less. 19. The method for producing a resin composition for a sealant film of an electricity storage device exterior material according to item 18, which is one or more elastomer components selected from the group consisting of:
[20]前記予備溶融混練工程で用いる前記プラストマー成分が、ランダムポリプロピレン、ホモポリプロピレン、および、融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂からなる群より選ばれる1種または2種以上のプラストマー成分である前項18または19に記載の蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物の製造方法。 [20] The plastomer component used in the preliminary melt-kneading step is made of random polypropylene, homopolypropylene, and a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher. 20. The method for producing a resin composition for a sealant film of an electricity storage device exterior material according to the above item 18 or 19, which is one or more plastomer components selected from the group.
[21]前記予備溶融混練工程において、エラストマー成分/プラストマー成分の混合質量比を5/95〜70/30の範囲に設定する前項14〜20のいずれか1項に記載の蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物の製造方法。 [21] The sealant for an electricity storage device exterior material according to any one of the above items 14 to 20, wherein in the preliminary melt-kneading step, an elastomer component / plastomer component mixing mass ratio is set to a range of 5/95 to 70/30. The manufacturing method of the resin composition for films.
[1]の発明では、共重合成分として「プロピレン」及び「プロピレンを除く他の共重合成分」を含有するランダム共重合体を50質量%以上含有する第1樹脂層を備えているから、該第1樹脂層を外装材における内側シーラント層の最内層側に配置することにより、比較的低温度でも十分にシールすることができる(十分なシール強度を確保することができる)。また、第2樹脂層は、融点が155℃以上であり、結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂を含有するから、エラストマー相とオレフィン系樹脂相との相溶性が良いし、エラストマー相の分散性も良好なものとなり、これにより、相互の内側シーラント層同士がヒートシール接合された一対の外装材について内圧が過度に上昇することによりシール部が破壊する際には、第2樹脂層で(シーラント層内部で)凝集破壊が生じるものとなり、金属箔層と内側シーラント層との界面で破壊(剥離)が生じ難いので、破裂防止のための前記破壊(剥離)箇所が生じた際には該破壊箇所を起点にして連続する破壊が進み難いという利点がある。 In the invention of [1], since the first resin layer containing 50% by mass or more of a random copolymer containing “propylene” and “another copolymer component excluding propylene” as a copolymer component is provided, By disposing the first resin layer on the innermost layer side of the inner sealant layer in the exterior material, the first resin layer can be sufficiently sealed even at a relatively low temperature (sufficient sealing strength can be ensured). Further, since the second resin layer contains the first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher, the compatibility between the elastomer phase and the olefin resin phase is high. It is good, and the dispersibility of the elastomer phase is also good. With this, when the seal part breaks due to excessive increase in internal pressure of a pair of exterior materials in which the mutual inner sealant layers are heat-sealed. In the second resin layer (inside the sealant layer), cohesive failure occurs, and it is difficult for fracture (peeling) to occur at the interface between the metal foil layer and the inner sealant layer. When this occurs, there is an advantage that continuous destruction is difficult to proceed starting from the destruction location.
また、エラストマー相とオレフィン系樹脂相の界面の相溶性が良好であるので、ボイド(成形品の内部に生じる空洞)が発生し難く、また成形時の白化も抑制される。また、第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の融点が155℃以上であるので、ヒートシール時に第2樹脂層が潰れがたく、十分な絶縁性を確保できる。 Further, since the compatibility of the interface between the elastomer phase and the olefin resin phase is good, voids (cavities generated inside the molded product) are hardly generated, and whitening during molding is also suppressed. In addition, since the melting point of the first elastomer-modified olefin resin is 155 ° C. or higher, the second resin layer is hardly crushed during heat sealing, and sufficient insulation can be secured.
更に、第2樹脂層は、融点が155℃以上であり、結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と共に、前記特定のポリマー成分を含有するので、内圧が過度に上昇することにより前記シール部が破壊する際には、第2樹脂層で(シーラント層内部で)凝集破壊が十分に生じるものとなり、破裂防止のための前記破壊(剥離)箇所が生じた際には該破壊箇所を起点にして連続する破壊がより一層進み難いという効果が得られると共に、成形時の白化もより十分に抑制できる。 Furthermore, since the second resin layer contains the specific polymer component together with the first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher, the internal pressure excessively increases. When the seal portion is broken by this, cohesive failure occurs sufficiently in the second resin layer (inside the sealant layer), and when the break (peeling) portion for preventing explosion occurs In addition to the effect that continuous breakage is less likely to proceed from the breakage point, whitening during molding can be more sufficiently suppressed.
更に、ガスを外部に逃がすために、別途新たな構成部(従来技術のような穴あけ装置やガス放出機構部)を設ける必要がないから、その分コストを抑制できるし、よりコンパクト化を図ることができ、また生産性も良好である。 Furthermore, since it is not necessary to provide a separate new component (a drilling device or a gas discharge mechanism as in the prior art) in order to allow gas to escape to the outside, the cost can be reduced by that amount, and more compactness can be achieved. And the productivity is good.
[2]の発明では、共重合成分として「プロピレン」及び「プロピレンを除く他の共重合成分」を含有するランダム共重合体を50質量%以上含有する第1樹脂層を備えているから、該第1樹脂層を外装材における内側シーラント層の最内層側に配置することにより、比較的低温度でも十分にシールすることができる(十分なシール強度を確保することができる)。また、第2樹脂層は、融点が155℃以上であり、結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、融点が135℃以上であり、結晶融解エネルギーが30J/g以下である第2エラストマー変性オレフィン系樹脂と、を組み合わせた組成であるから、エラストマー相とオレフィン系樹脂相との相溶性が良いし、エラストマー相の分散性も良好なものとなり、これにより、相互の内側シーラント層同士がヒートシール接合された一対の外装材について内圧が過度に上昇することによりシール部が破壊する際には、第2樹脂層で(シーラント層内部で)凝集破壊が生じるものとなり、金属箔層と内側シーラント層との界面で破壊(剥離)が生じ難いので、破裂防止のための前記破壊(剥離)箇所が生じた際には該破壊箇所を起点にして連続する破壊が進み難いという利点がある。 In the invention of [2], since the first resin layer containing 50% by mass or more of a random copolymer containing “propylene” and “another copolymer component excluding propylene” as a copolymer component is provided, By disposing the first resin layer on the innermost layer side of the inner sealant layer in the exterior material, the first resin layer can be sufficiently sealed even at a relatively low temperature (sufficient sealing strength can be ensured). The second resin layer has a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or more, a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 135 ° C. or higher, and a crystal melting energy of 30 J / g. Since the composition is a combination of the following second elastomer-modified olefin resin, the compatibility between the elastomer phase and the olefin resin phase is good, and the dispersibility of the elastomer phase is also good. When the seal part breaks due to an excessive increase in internal pressure of a pair of exterior materials in which the inner sealant layers of each other are heat-sealed, cohesive failure occurs in the second resin layer (inside the sealant layer) Since the breakage (peeling) hardly occurs at the interface between the metal foil layer and the inner sealant layer, the breakage (peeling) point for preventing bursting occurred. There is an advantage that hardly proceeds destruction continuous as a starting point the breaking point to.
また、エラストマー相とオレフィン系樹脂相の界面の相溶性が良好であるので、ボイド(成形品の内部に生じる空洞)が発生し難く、また成形時の白化も抑制される。また、第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の融点が155℃以上であるので、ヒートシール時に第2樹脂層が潰れがたく、十分な絶縁性を確保できる。 Further, since the compatibility of the interface between the elastomer phase and the olefin resin phase is good, voids (cavities generated inside the molded product) are hardly generated, and whitening during molding is also suppressed. In addition, since the melting point of the first elastomer-modified olefin resin is 155 ° C. or higher, the second resin layer is hardly crushed during heat sealing, and sufficient insulation can be secured.
また、第2樹脂層は、さらに前記特定のポリマー成分を含有するので、内圧が過度に上昇することにより前記シール部が破壊する際には、第2樹脂層で(シーラント層内部で)凝集破壊が十分に生じるものとなり、破裂防止のための前記破壊(剥離)箇所が生じた際には該破壊箇所を起点にして連続する破壊がより一層進み難いという効果が得られると共に、成形時の白化もより十分に抑制できる。 Further, since the second resin layer further contains the specific polymer component, when the seal portion breaks due to an excessive increase in internal pressure, the second resin layer (inside the sealant layer) causes cohesive failure. When the above-mentioned destruction (peeling) part for preventing bursting occurs, the effect that the continuous destruction is more difficult to proceed from the destruction part is obtained, and whitening at the time of molding Can be sufficiently suppressed.
更に、ガスを外部に逃がすために、別途新たな構成部(従来技術のような穴あけ装置やガス放出機構部)を設ける必要がないから、その分コストを抑制できるし、よりコンパクト化を図ることができ、また生産性も良好である。 Furthermore, since it is not necessary to provide a separate new component (a drilling device or a gas discharge mechanism as in the prior art) in order to allow gas to escape to the outside, the cost can be reduced by that amount, and more compactness can be achieved. And the productivity is good.
[3]の発明では、上記諸効果を十分に確保することができる。特にヒートシール時に第2樹脂層がより一層潰れがたく、さらに十分な絶縁性を確保できる。 In the invention [3], the above effects can be sufficiently ensured. In particular, the second resin layer is more difficult to be crushed during heat sealing, and further sufficient insulation can be secured.
[4]の発明では、上記諸効果をさらに十分に確保することができる。 In the invention of [4], the effects described above can be more sufficiently ensured.
[5]の発明では、上記諸効果をより十分に確保できる。 In the invention of [5], the above effects can be more sufficiently ensured.
[6]の発明では、上記諸効果をより十分に確保できる。 In the invention of [6], the above effects can be more sufficiently ensured.
[7]の発明では、外装材の表面に優れた滑り性を付与できて、外装材を成形する際に成形深さのより深い成形を良好に行うことができると共に、成形時の白化も十分に抑制できる。 In the invention of [7], excellent slipperiness can be imparted to the surface of the exterior material, and when molding the exterior material, molding with a deeper molding depth can be performed well, and whitening at the time of molding is sufficient Can be suppressed.
[8]及び[9]の発明では、上記諸効果をより十分に確保できる。 In the inventions [8] and [9], the above effects can be more sufficiently ensured.
[10]の発明では、生産性が良好で、コストを抑制でき、十分なシール強度を確保することができる上に、蓄電デバイスの内圧が過度に上昇したときには第2樹脂層で(シーラント層内部で)凝集破壊が生じるので、ガス抜きがなされて内圧上昇による外装材の破裂を防止することができると共に破裂防止のための前記破壊箇所が生じた際に該破壊箇所を起点にして連続する破壊が進み難く、且つ成形時の白化も抑制することのできる蓄電デバイス用外装材を提供できる。 In the invention of [10], productivity is good, costs can be suppressed, sufficient sealing strength can be secured, and when the internal pressure of the electricity storage device rises excessively, the second resin layer (inside the sealant layer) Since cohesive failure occurs, it is possible to prevent rupture of the exterior material due to an increase in internal pressure, and at the same time, when the above-mentioned rupture location for preventing rupture occurs, continuous rupture starting from the rupture location Therefore, it is possible to provide an exterior material for an electricity storage device that is difficult to proceed and can suppress whitening during molding.
[11]の発明では、生産性が良好で、コストを抑制でき、十分なシール強度を確保することができる上に、蓄電デバイスの内圧が過度に上昇したときには第2樹脂層で(シーラント層内部で)凝集破壊が生じるので、ガス抜きがなされて内圧上昇による外装材の破裂を防止することができると共に破裂防止のための前記破壊箇所が生じた際に該破壊箇所を起点にして連続する破壊が進み難く、且つ成形時の白化も抑制することのできる蓄電デバイス用外装ケースを提供できる。 In the invention of [11], productivity is good, costs can be suppressed, sufficient sealing strength can be secured, and when the internal pressure of the electricity storage device rises excessively, the second resin layer (inside the sealant layer) Since cohesive failure occurs, it is possible to prevent rupture of the exterior material due to an increase in internal pressure, and at the same time, when the above-mentioned rupture location for preventing rupture occurs, continuous rupture starting from the rupture location Therefore, it is possible to provide an outer case for an electricity storage device that is difficult to progress and can suppress whitening during molding.
[12]の発明では、コストを抑制でき、十分なシール強度を確保することができる上に、蓄電デバイスの内圧が過度に上昇したときには第2樹脂層で(シーラント層内部で)凝集破壊が生じて、ガス抜きがなされて内圧上昇による外装材の破裂を防止することができると共に破裂防止のための前記破壊箇所が生じた際に該破壊箇所を起点にして連続する破壊が進み難く、且つ成形時の白化も抑制することのできる蓄電デバイス用外装ケースを生産効率良く製造できる。 In the invention of [12], cost can be suppressed, sufficient sealing strength can be secured, and cohesive failure occurs in the second resin layer (inside the sealant layer) when the internal pressure of the electricity storage device increases excessively. In addition, it is possible to prevent the exterior material from being ruptured due to an increase in internal pressure due to degassing, and when the rupture portion for preventing the rupture occurs, it is difficult to proceed with continuous breakage starting from the rupture portion. An exterior case for an electricity storage device that can also suppress whitening at the time can be produced with high production efficiency.
[13]の発明では、外装材について十分なシール強度を確保できると共に、蓄電デバイスの内圧が過度に上昇したときには第2樹脂層で(シーラント層内部で)凝集破壊が生じて、ガス抜きがなされて内圧上昇による外装材の破裂を防止することができると共に破裂防止のための前記破壊箇所が生じた際に該破壊箇所を起点にして連続する破壊が進み難く、且つ成形時の白化も抑制することのできる、蓄電デバイスを提供できる。 In the invention of [13], sufficient sealing strength can be secured for the exterior material, and when the internal pressure of the electricity storage device is excessively increased, cohesive failure occurs in the second resin layer (inside the sealant layer), and gas is released. As a result, it is possible to prevent the exterior material from being ruptured due to an increase in internal pressure, and when the above-mentioned fractured portion for preventing the bursting occurs, it is difficult for continuous fracture to proceed from the fractured portion, and whitening during molding is also suppressed. It is possible to provide an electricity storage device that can be used.
[14]の発明では、予備溶融混練工程において、エラストマー成分とプラストマー成分とを溶融混練して第1溶融混練物を得ており、該第1溶融混練物においてエラストマー成分とプラストマー成分とが相互に高い分散性をもって混合されているので、この第1溶融混練物と、特定の第1エラストマー変性オレフィン系樹脂(プラストマー相)と、特定の第2エラストマー変性オレフィン系樹脂(エラストマー相)と、を混合することにより、得られた樹脂組成物はエラストマー相とプラストマー相(非エラストマー相)の界面の相溶性に非常に優れている。従って、得られた樹脂組成物で形成された第2樹脂層を含むシーラントフィルムを用いて構成された蓄電デバイス用外装材は、相互の内側シーラント層同士がヒートシール接合された一対の外装材について内圧が過度に上昇することによりシール部が破壊する際には、第2樹脂層で(シーラント層内部で)凝集破壊が十分に生じるものとなり、金属箔層と内側シーラント層との界面で破壊(剥離)が極めて生じ難いので、破裂防止のための破壊(剥離)箇所が生じた際には該破壊箇所を起点にして連続する破壊が極めて進み難いという効果が得られると共に、成形時の白化もより十分に抑制できる。 In the invention of [14], in the preliminary melt-kneading step, the elastomer component and the plastomer component are melt-kneaded to obtain a first melt-kneaded product, and the elastomer component and the plastomer component are mutually in the first melt-kneaded product. Since it is mixed with high dispersibility, this first melt-kneaded product is mixed with a specific first elastomer-modified olefin resin (plastomer phase) and a specific second elastomer-modified olefin resin (elastomer phase). By doing so, the obtained resin composition is very excellent in the compatibility of the interface of an elastomer phase and a plastomer phase (non-elastomeric phase). Therefore, the exterior device for an electricity storage device configured using the sealant film including the second resin layer formed of the obtained resin composition is a pair of exterior materials in which the mutual inner sealant layers are heat-sealed. When the seal portion breaks due to excessive increase in internal pressure, cohesive failure occurs sufficiently in the second resin layer (inside the sealant layer), and breaks at the interface between the metal foil layer and the inner sealant layer ( (Exfoliation) is very unlikely to occur, so when a fracture (peeling) part for preventing bursting occurs, the effect that continuous destruction is extremely difficult to proceed from the fractured part is obtained, and whitening at the time of molding is also achieved It can be suppressed more sufficiently.
[15]の発明では、エラストマー相とプラストマー相(非エラストマー相)の界面の相溶性により優れた樹脂組成物を得ることができる。 In the invention of [15], it is possible to obtain a resin composition excellent in compatibility at the interface between the elastomer phase and the plastomer phase (non-elastomeric phase).
[16]の発明では、エラストマー相とプラストマー相(非エラストマー相)の界面の相溶性により一層優れた樹脂組成物を得ることができる。 In the invention of [16], it is possible to obtain a resin composition more excellent in the compatibility of the interface between the elastomer phase and the plastomer phase (non-elastomeric phase).
[17]の発明では、エラストマー相とプラストマー相(非エラストマー相)の界面の相溶性にさらに優れた樹脂組成物を得ることができる。 In the invention of [17], it is possible to obtain a resin composition further excellent in compatibility at the interface between the elastomer phase and the plastomer phase (non-elastomeric phase).
[18]の発明では、予備溶融混練工程において、エラストマー成分とプラストマー成分とを溶融混練して第1溶融混練物を得ており、該第1溶融混練物においてエラストマー成分とプラストマー成分とが相互に高い分散性をもって混合されているので、この第1溶融混練物と、特定の第1エラストマー変性オレフィン系樹脂(プラストマー相)と、を混合することにより、得られた樹脂組成物はエラストマー相とプラストマー相(非エラストマー相)の界面の相溶性に非常に優れている。従って、得られた樹脂組成物で形成された第2樹脂層を含むシーラントフィルムを用いて構成された蓄電デバイス用外装材は、相互の内側シーラント層同士がヒートシール接合された一対の外装材について内圧が過度に上昇することによりシール部が破壊する際には、第2樹脂層で(シーラント層内部で)凝集破壊が十分に生じるものとなり、金属箔層と内側シーラント層との界面で破壊(剥離)が極めて生じ難いので、破裂防止のための破壊(剥離)箇所が生じた際には該破壊箇所を起点にして連続する破壊が極めて進み難いという効果が得られると共に、成形時の白化もより十分に抑制できる。 In the invention of [18], in the preliminary melt-kneading step, the elastomer component and the plastomer component are melt-kneaded to obtain a first melt-kneaded product, and the elastomer component and the plastomer component are mutually in the first melt-kneaded product. Since the mixture is mixed with high dispersibility, the resin composition obtained by mixing the first melt-kneaded product and the specific first elastomer-modified olefin resin (plastomer phase) becomes an elastomer phase and a plastomer. Excellent compatibility at the interface of the phase (non-elastomeric phase). Therefore, the exterior device for an electricity storage device configured using the sealant film including the second resin layer formed of the obtained resin composition is a pair of exterior materials in which the mutual inner sealant layers are heat-sealed. When the seal portion breaks due to excessive increase in internal pressure, cohesive failure occurs sufficiently in the second resin layer (inside the sealant layer), and breaks at the interface between the metal foil layer and the inner sealant layer ( (Exfoliation) is very unlikely to occur, so when a fracture (peeling) part for preventing bursting occurs, the effect that continuous destruction is extremely difficult to proceed from the fractured part is obtained, and whitening at the time of molding is also achieved It can be suppressed more sufficiently.
[19]の発明では、エラストマー相とプラストマー相(非エラストマー相)の界面の相溶性により優れた樹脂組成物を得ることができる。 In the invention of [19], a resin composition excellent in the compatibility of the interface between the elastomer phase and the plastomer phase (non-elastomeric phase) can be obtained.
[20]の発明では、エラストマー相とプラストマー相(非エラストマー相)の界面の相溶性により一層優れた樹脂組成物を得ることができる。 In the invention [20], it is possible to obtain a resin composition more excellent in the compatibility of the interface between the elastomer phase and the plastomer phase (non-elastomeric phase).
[21]の発明では、エラストマー相とプラストマー相(非エラストマー相)の界面の相溶性にさらに優れた樹脂組成物を得ることができる。 In the invention [21], it is possible to obtain a resin composition further excellent in compatibility at the interface between the elastomer phase and the plastomer phase (non-elastomeric phase).
本発明に係る蓄電デバイス用外装材1の一実施形態を図1に示す。この蓄電デバイス用外装材1は、例えば、リチウムイオン2次電池用外装材として用いられるものである。前記蓄電デバイス用外装材1は、成形を施されることなくそのまま外装材として使用されてもよいし、例えば、深絞り成形、張り出し成形等の成形に供されて外装ケース10として使用されてもよい(図4参照)。
One embodiment of an
前記蓄電デバイス用外装材1は、金属箔層4の一方の面に第1接着剤層5を介して基材層(外側層)2が積層一体化されると共に、前記金属箔層4の他方の面に第2接着剤層6を介して内側シーラント層(内側層)3が積層一体化された構成からなる(図1、2参照)。
In the power storage
図1の外装材1では、前記内側シーラント層(内側層)3は、第1樹脂層7および該第1樹脂層の片面に積層された第2樹脂層8のみからなる構成であり、前記第1樹脂層7が最内層側に配置されている。
In the
また、図2の外装材1では、前記内側シーラント層(内側層)3は、第2樹脂層8と、該第2樹脂層8の一方の面に積層された第1樹脂層7と、前記第2樹脂層8の他方の面に積層された第1樹脂層7と、からなる3層積層構成であり、一方の第1樹脂層7が最内層側に配置されている。
2, the inner sealant layer (inner layer) 3 includes a
なお、前記第1樹脂層7および前記第2樹脂層8の詳細構成については後述する。
The detailed configuration of the first resin layer 7 and the
本発明において、前記内側シーラント層(内側層)3は、リチウムイオン二次電池等で用いられる腐食性の強い電解液等に対しても優れた耐薬品性を具備させると共に、外装材にヒートシール性を付与する役割を担うものである。 In the present invention, the inner sealant layer (inner layer) 3 has excellent chemical resistance against highly corrosive electrolytes used in lithium ion secondary batteries and the like, and heat seals the exterior material. It plays a role of imparting sex.
本発明において、前記内側シーラント層(内側層)3は、第1樹脂層7と、第2樹脂層8と、を含む2層以上の積層体からなる。前記第1樹脂層7は、共重合成分として「プロピレン」及び「プロピレンを除く他の共重合成分」を含有するランダム共重合体を50質量%以上含有する。
In the present invention, the inner sealant layer (inner layer) 3 is composed of a laminate of two or more layers including a first resin layer 7 and a
また、前記第2樹脂層8は、下記のa)、b)のいずれかの組成物で形成される。
a)融点(Tmp)が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギー(△Hm)が50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、特定のポリマー成分と、を含む組成物。
b)融点(Tmp)が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギー(△Hm)が50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、融点(Tmp)が135℃以上であり且つ結晶融解エネルギー(△Hm)が30J/g以下である第2エラストマー変性オレフィン系樹脂と、特定のポリマー成分と、を含む組成物。
The
a) A composition comprising a first elastomer-modified olefin resin having a melting point (Tmp) of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy (ΔHm) of 50 J / g or more, and a specific polymer component.
b) a first elastomer-modified olefin resin having a melting point (Tmp) of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy (ΔHm) of 50 J / g or higher, a melting point (Tmp) of 135 ° C. or higher and a crystal melting energy A composition comprising a second elastomer-modified olefin resin having (ΔHm) of 30 J / g or less and a specific polymer component.
前記特定のポリマー成分としては、
・共重合成分として「プロピレン」及び「プロピレンを除く他の共重合成分」を含有するランダム共重合体、
・ホモポリプロピレン、
・オレフィン系エラストマー、及び、
・スチレン系エラストマー
からなる群より選ばれる少なくとも1種のポリマー成分を用いる。前記ランダム共重合体における前記「プロピレンを除く他の共重合成分」としては、特に限定されるものではないが、例えば、エチレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−ペンテン、4メチル−1−ペンテン等のオレフィン成分の他、ブタジエン等が挙げられる。前記オレフィン系エラストマーとしては、例えば、エチレンプロピレンラバー(EPR)、エチレンブテンラバー(EBR)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、イソプレンラバー(IR)、ブタジエンラバー(BR)、ブチルラバー(IIR)等が挙げられる。また、前記スチレン系エラストマーとしては、例えば、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)、スチレン−ブタジエンラバー(SBR)等が挙げられる。
As the specific polymer component,
-Random copolymer containing "propylene" and "other copolymerization components excluding propylene" as copolymerization components,
・ Homopolypropylene,
・ Olefin elastomers, and
Use at least one polymer component selected from the group consisting of styrene elastomers. The “other copolymerization component excluding propylene” in the random copolymer is not particularly limited. For example, ethylene, 1-butene, 1-hexene, 1-pentene, 4methyl-1- In addition to olefin components such as pentene, butadiene and the like can be mentioned. Examples of the olefin elastomer include ethylene propylene rubber (EPR), ethylene butene rubber (EBR), ethylene-propylene-diene rubber (EPDM), isoprene rubber (IR), butadiene rubber (BR), butyl rubber (IIR) and the like. Is mentioned. Examples of the styrene elastomer include styrene-ethylene-butylene-styrene copolymer (SEBS), styrene-butadiene rubber (SBR), and the like.
本発明では、第2樹脂層8において、a)、b)のいずれの構成であっても、上記特定のポリマー成分を含有しているので、該特定のポリマー成分を含有しない系(参考例1〜3)と比較して、相互の内側シーラント層同士がヒートシール接合された一対の外装材について内圧が過度に上昇することによりシール部が破壊する際には第2樹脂層8で(シーラント層内部で)凝集破壊が十分に生じるものとなる(参考例1〜3と、実施例1〜29との対比から明らかである)と共に、成形時の白化もより十分に抑制できる(参考例1〜3と、実施例1〜29との対比から明らかである)。
In the present invention, the
なお、前記内側シーラント層(内側層)3の最内層が、前記第1樹脂層7で形成されるのが好ましい(図1、2参照)。 The innermost layer of the inner sealant layer (inner layer) 3 is preferably formed of the first resin layer 7 (see FIGS. 1 and 2).
前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂(第1ポリプロピレンブロックコポリマー)は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなるのが好ましく、前記エラストマー変性ランダム共重合体は、共重合成分として「プロピレン」及び「プロピレンを除く他の共重合成分」を含有するランダム共重合体のエラストマー変性体であり、前記「プロピレンを除く他の共重合成分」としては、特に限定されるものではないが、例えば、エチレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−ペンテン、4メチル−1−ペンテン等のオレフィン成分の他、ブタジエン等が挙げられる。上記エラストマーとしては、特に限定されるものではないが、EPR(エチレンプロピレンラバー)を用いるのが好ましい。 The first elastomer-modified olefin resin (first polypropylene block copolymer) is preferably composed of an elastomer-modified homopolypropylene and / or an elastomer-modified random copolymer, and the elastomer-modified random copolymer is used as a copolymerization component. It is an elastomer modified body of a random copolymer containing "propylene" and "other copolymerization component excluding propylene", and the "other copolymerization component excluding propylene" is not particularly limited, For example, in addition to olefin components such as ethylene, 1-butene, 1-hexene, 1-pentene, and 4-methyl-1-pentene, butadiene and the like can be given. The elastomer is not particularly limited, but EPR (ethylene propylene rubber) is preferably used.
前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂(第2ポリプロピレンブロックコポリマー)は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなるのが好ましく、前記エラストマー変性ランダム共重合体は、共重合成分として「プロピレン」及び「プロピレンを除く他の共重合成分」を含有するランダム共重合体のエラストマー変性体であり、前記「プロピレンを除く他の共重合成分」としては、特に限定されるものではないが、例えば、エチレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−ペンテン、4メチル−1−ペンテン等のオレフィン成分の他、ブタジエン等が挙げられる。上記エラストマーとしては、特に限定されるものではないが、EPR(エチレンプロピレンラバー)を用いるのが好ましい。 The second elastomer-modified olefin resin (second polypropylene block copolymer) is preferably composed of an elastomer-modified homopolypropylene and / or an elastomer-modified random copolymer, and the elastomer-modified random copolymer is used as a copolymerization component. It is an elastomer modified body of a random copolymer containing "propylene" and "other copolymerization component excluding propylene", and the "other copolymerization component excluding propylene" is not particularly limited, For example, in addition to olefin components such as ethylene, 1-butene, 1-hexene, 1-pentene, and 4-methyl-1-pentene, butadiene and the like can be given. The elastomer is not particularly limited, but EPR (ethylene propylene rubber) is preferably used.
前記第1樹脂層7は、共重合成分として「プロピレン」及び「プロピレンを除く他の共重合成分」を含有するランダム共重合体を50質量%以上含有する構成である。前記「プロピレンを除く他の共重合成分」としては、特に限定されるものではないが、例えば、エチレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−ペンテン、4メチル−1−ペンテン等のオレフィン成分の他、ブタジエン等が挙げられる。前記ランダム共重合体の含有率が50質量%以上であることで十分なヒートシール強度を確保することができる。中でも、前記第1樹脂層7における前記ランダム共重合体の含有率は70質量%以上に設定されるのが好ましい。前記ランダム共重合体(共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体)は、2以上の融点を有するランダム共重合体であるのが好ましく、この場合には、低融点のランダム共重合体成分によりヒートシール性能をより一層向上させることができる(ヒートシール強度をより一層増大させることができる)と共に、高融点のランダム共重合体成分によりヒートシール時に前記第1樹脂層7が潰れがたく、より十分な絶縁性を確保できるという効果が得られる。 The first resin layer 7 includes 50% by mass or more of a random copolymer containing “propylene” and “another copolymer component excluding propylene” as a copolymer component. The “other copolymerization component excluding propylene” is not particularly limited, and examples thereof include olefin components such as ethylene, 1-butene, 1-hexene, 1-pentene, and 4-methyl-1-pentene. Other examples include butadiene. Sufficient heat seal strength can be ensured when the content of the random copolymer is 50% by mass or more. Especially, it is preferable that the content rate of the said random copolymer in the said 1st resin layer 7 is set to 70 mass% or more. The random copolymer (a random copolymer containing propylene and other copolymer components excluding propylene as a copolymer component) is preferably a random copolymer having a melting point of 2 or more. The heat-seal performance can be further improved by the low-melting-point random copolymer component (heat-seal strength can be further increased), and at the time of heat-sealing by the high-melting-point random copolymer component, The effect that one resin layer 7 is hard to be crushed and sufficient insulation can be secured is obtained.
前記第2樹脂層8は、前記a)、b)のいずれかの組成物で形成される場合において、第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の融点が155℃未満では、成形時に白化がある程度生じるし、ヒートシール時に第2樹脂層8が潰れやすく、絶縁性が不十分になりやすい(比較例3参照)。また、第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の結晶融解エネルギー(△Hm)が50J/g未満では、剥離界面の凝集度が中程度であり、剥離界面の凝集破壊が生じ難く、即ち剥離時に金属箔層と内側シーラント層の界面で剥離が生じやすく、この界面の剥離箇所を起点にして連続する剥離が進みやすい上に、第2樹脂層8が潰れやすくて絶縁性が不十分になりやすい(比較例5参照)。
When the
前記第2樹脂層8が、前記b)の組成物で形成される場合において、第2エラストマー変性オレフィン系樹脂の融点が135℃未満では、成形時に白化がある程度生じる(比較例4参照)。また、第2エラストマー変性オレフィン系樹脂の結晶融解エネルギー(△Hm)が30J/gを超えると、成形時に白化がある程度生じる(比較例6参照)。
In the case where the
また、前記第2樹脂層8において、融点(Tmp)が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギー(△Hm)が50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂を非含有とすると、成形時に白化がある程度生じる上に、剥離界面の凝集度が中程度であり、剥離界面の凝集破壊が生じ難く、即ち剥離時に金属箔層と内側シーラント層の界面で剥離が生じやすく、この界面の剥離箇所を起点にして連続する剥離が進みやすいし、更に第2樹脂層8が潰れやすくて絶縁性が不十分になりやすい(比較例2参照)。
Further, in the
前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の融点は、155℃以上185℃以下であるのが好ましい。前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の結晶融解エネルギーは、50J/g以上75J/g以下であるのが好ましく、53J/g以上70J/g以下であるのがより好ましい。前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂の融点は、135℃以上175℃以下であるのが好ましい。前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂の結晶融解エネルギーは、5J/g以上30J/g以下であるのが好ましく、中でも10J/g以上25J/g以下であるのがより好ましく、10J/g以上20J/g以下であるのが特に好ましい。 The melting point of the first elastomer-modified olefin resin is preferably 155 ° C. or higher and 185 ° C. or lower. The crystal melting energy of the first elastomer-modified olefin resin is preferably 50 J / g or more and 75 J / g or less, and more preferably 53 J / g or more and 70 J / g or less. The melting point of the second elastomer-modified olefin resin is preferably 135 ° C. or higher and 175 ° C. or lower. The crystal melting energy of the second elastomer-modified olefin resin is preferably from 5 J / g to 30 J / g, more preferably from 10 J / g to 25 J / g, and more preferably from 10 J / g to 20 J / g. It is particularly preferred that it is g or less.
前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂および第2エラストマー変性オレフィン系樹脂に関して、「エラストマー変性」の態様としては、グラフト重合であってもよいし、その他の変性態様であってもよい。 Regarding the first elastomer-modified olefin resin and the second elastomer-modified olefin resin, the mode of “elastomer modification” may be graft polymerization or other modified modes.
前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂および第2エラストマー変性オレフィン系樹脂は、例えば、次のようなリアクターメイド法により製造できる。これは、1例を示したものに過ぎず、このような製法で製造されたものに特に限定されるものではない。 The first elastomer-modified olefin resin and the second elastomer-modified olefin resin can be produced, for example, by the following reactor-made method. This is merely an example, and is not particularly limited to those manufactured by such a manufacturing method.
まず、第1リアクターにチーグラーナッタ触媒、助触媒、プロピレン及び水素を供給してホモポリプロピレンを重合する。得られたホモポリプロピレンは、未反応のプロピレンとチーグラーナッタ触媒を含んだ状態で、第2リアクターに移動させる。第2リアクターにおいてさらにプロピレンと水素を加えてホモポリプロピレンを重合する。得られたホモポリプロピレンを未反応のプロピレンとチーグラーナッタ触媒を含んだ状態で第3リアクターに移動させる。第3リアクターにおいてさらにエチレン、プロピレン及び水素を加えて、エチレンとプロピレンを共重合させたエチレン−プロピレンラバー(EPR)を重合させることによって、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂または第2エラストマー変性オレフィン系樹脂を製造することができる。例えば、溶媒を添加して液相で製造することで前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂を製造できるし、溶媒を使用せず気相で反応を行わせることで前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂を製造することができる。 First, homopolypropylene is polymerized by supplying Ziegler-Natta catalyst, promoter, propylene and hydrogen to the first reactor. The obtained homopolypropylene is transferred to the second reactor in a state containing unreacted propylene and a Ziegler-Natta catalyst. In the second reactor, propylene and hydrogen are further added to polymerize the homopolypropylene. The obtained homopolypropylene is moved to the third reactor in a state containing unreacted propylene and a Ziegler-Natta catalyst. In the third reactor, ethylene, propylene and hydrogen are further added to polymerize ethylene-propylene rubber (EPR) in which ethylene and propylene are copolymerized, whereby the first elastomer-modified olefin resin or the second elastomer-modified olefin system is polymerized. Resin can be manufactured. For example, the first elastomer-modified olefin resin can be produced by adding a solvent and producing it in the liquid phase, and the second elastomer-modified olefin resin can be produced by reacting in the gas phase without using a solvent. Can be manufactured.
前記第2樹脂層8において、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の含有率は99質量%〜50質量%であるのが好ましく、中でも95質量%〜70質量%であるのがより好ましく、90質量%〜75質量%であるのが特に好ましい。
In the
前記第2樹脂層8において、前記ポリマー成分の含有率は1質量%以上50質量%未満であるのが好ましく、中でも5質量%以上45質量%以下であるのがより好ましく、10質量%以上30質量%以下であるのが特に好ましい。
In the
前記第2樹脂層8において前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂を含有する場合には、前記第2樹脂層8における第2エラストマー変性オレフィン系樹脂の含有率は1質量%〜50質量%であるのが好ましく、中でも5質量%〜30質量%であるのがより好ましく、10質量%〜25質量%であるのが特に好ましい。
When the second elastomer-modified olefin resin is contained in the
前記第2樹脂層8は、海島構造の形態になっているのが好ましい。このような海島構造になっていることで、内圧が過度に上昇することによりシール部が破壊する際には、第2樹脂層8内においてオレフィン系樹脂相とエラストマー相との界面で破壊を生じることになり、第2樹脂層8の内部において凝集破壊が生じるので、金属箔層と内側シーラント層との界面で破壊(剥離)が生じ難く、従って破裂防止のための破壊(剥離)箇所が生じた際には該破壊箇所を起点にして連続する破壊が進み難いという効果が十分に得られる。前記海島構造においてエラストマー(成分)が島を形成する形態が好ましい。
The
前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂は、DSC(示差走査熱量計)測定グラフにおいて2以上の結晶化ピークを有するものであるのが好ましい。2つの結晶化ピークを有するものである場合には、高温側の結晶化ピーク(結晶化温度)が90℃以上であり、低温側の結晶化ピーク(結晶化温度)が80℃以下であるのが好ましい。3つ以上の結晶化ピークを有するものである場合には、最も高温側の結晶化ピーク(結晶化温度)が90℃以上であり、最も低温側の結晶化ピーク(結晶化温度)が80℃以下であるのが好ましい。 The second elastomer-modified olefin resin preferably has two or more crystallization peaks in a DSC (differential scanning calorimeter) measurement graph. In the case of having two crystallization peaks, the crystallization peak (crystallization temperature) on the high temperature side is 90 ° C. or higher, and the crystallization peak (crystallization temperature) on the low temperature side is 80 ° C. or less. Is preferred. In the case of having three or more crystallization peaks, the crystallization peak on the highest temperature side (crystallization temperature) is 90 ° C. or higher, and the crystallization peak on the lowest temperature side (crystallization temperature) is 80 ° C. It is preferable that:
前記第1樹脂層7は、海島構造の形態になっていない構成であるのが好ましい。このような場合には、外装材1又は/及び外装ケース10に蓄電デバイス本体部31を収容して周縁部(フランジ部29を含む)同士のヒートシールを行って蓄電デバイス本体部31を封入した後に、該周縁部(フランジ部29を含む)を折り曲げた際に、第1樹脂層7においてオレフィン樹脂相とエラストマー相との界面にボイド(空間)ができるのを十分に抑制することができて、絶縁性を十分に確保できる利点がある。特に、前記第1樹脂層7が、金属箔層7に隣接する位置に配置されている構成(図2参照)の場合には、前記効果が顕著なものとなる。
The first resin layer 7 is preferably configured not to have a sea-island structure. In such a case, the electricity
前記第1樹脂層7は、前記ランダム共重合体と共に、アンチブロッキング剤およびスリップ剤を含有するのが好ましい。また、前記第2樹脂層8は、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂に加えて、または前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂および前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂に加えて、スリップ剤を含有するのが好ましい。
The first resin layer 7 preferably contains an antiblocking agent and a slip agent together with the random copolymer. The
前記アンチブロッキング剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、シリカ、ケイ酸アルミニウム等が挙げられる。前記スリップ剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、エルカ酸アマイド、ステアリン酸アマイド、オレイン酸アマイド等の脂肪酸アマイド、クリスタリンワックス、ポリエチレンワックス等のワックス類等が挙げられる。 The anti-blocking agent is not particularly limited, and examples thereof include silica and aluminum silicate. The slip agent is not particularly limited, and examples thereof include fatty acid amides such as erucic acid amide, stearic acid amide, and oleic acid amide, and waxes such as crystallin wax and polyethylene wax.
前記内側シーラント層(内側層)3を構成するシーラントフィルムは、多層押出成形、インフレーション成形、Tダイキャストフィルム成形等の成形法により製造されるのが好ましい。 The sealant film constituting the inner sealant layer (inner layer) 3 is preferably produced by a molding method such as multilayer extrusion molding, inflation molding, T-die cast film molding or the like.
前記内側シーラント層(内側層)3の厚さは、20μm〜80μmに設定されるのが好ましい。20μm以上とすることでピンホールの発生を十分に防止できると共に、80μm以下に設定することで樹脂使用量を低減できてコスト低減を図ることができる。中でも、前記内側シーラント層(内側層)3の厚さは30μm〜50μmに設定されるのが特に好ましい。 The thickness of the inner sealant layer (inner layer) 3 is preferably set to 20 μm to 80 μm. When the thickness is 20 μm or more, the occurrence of pinholes can be sufficiently prevented, and when the thickness is set to 80 μm or less, the amount of resin used can be reduced and the cost can be reduced. Especially, it is especially preferable that the thickness of the inner sealant layer (inner layer) 3 is set to 30 μm to 50 μm.
前記内側シーラント層(内側層)3が、第2樹脂層8と、該第2樹脂層8の一方の面に積層された第1樹脂層7と、前記第2樹脂層8の他方の面に積層された第1樹脂層7と、からなる3層積層構成(図2参照)である場合において、第1樹脂層7/第2樹脂層8/第1樹脂層7の厚さの比は、0.5/9/0.5〜3/4/3の範囲であるのが好ましい。
The inner sealant layer (inner layer) 3 is formed on the
前記内側シーラント層(内側層)3を構成するシーラントフィルムを金属箔層4に積層する手法としては、特に限定されるものではないが、ドライラミネート法、サンドイッチラミネート法(酸変性ポリプロピレン等の接着フィルムを押出し、これを金属箔と前記シーラントフィルムの間にサンドラミネートした後、熱ロールでヒートラミネートする方法)等が挙げられる。 The method for laminating the sealant film constituting the inner sealant layer (inner layer) 3 on the metal foil layer 4 is not particularly limited, but includes a dry laminate method, a sandwich laminate method (an adhesive film such as acid-modified polypropylene). And then laminating this between the metal foil and the sealant film, followed by heat laminating with a hot roll).
本発明において、前記基材層(外側層)2は、耐熱性樹脂層で形成されているのが好ましい。前記耐熱性樹脂層2を構成する耐熱性樹脂としては、外装材をヒートシールする際のヒートシール温度で溶融しない耐熱性樹脂を用いる。前記耐熱性樹脂としては、内側シーラント層3を構成する熱可塑性樹脂の融点より10℃以上高い融点を有する耐熱性樹脂を用いるのが好ましく、熱可塑性樹脂の融点より20℃以上高い融点を有する耐熱性樹脂を用いるのが特に好ましい。
In the present invention, the base material layer (outer layer) 2 is preferably formed of a heat resistant resin layer. As the heat-resistant resin constituting the heat-
前記耐熱性樹脂層(外側層)2としては、特に限定されるものではないが、例えば、ナイロンフィルム等のポリアミドフィルム、ポリエステルフィルム等が挙げられ、これらの延伸フィルムが好ましく用いられる。中でも、前記耐熱性樹脂層2としては、二軸延伸ナイロンフィルム等の二軸延伸ポリアミドフィルム、二軸延伸ポリブチレンテレフタレート(PBT)フィルム、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム又は二軸延伸ポリエチレンナフタレート(PEN)フィルムを用いるのが特に好ましい。前記ナイロンフィルムとしては、特に限定されるものではないが、例えば、6ナイロンフィルム、6,6ナイロンフィルム、MXDナイロンフィルム等が挙げられる。なお、前記耐熱性樹脂層2は、単層で形成されていても良いし、或いは、例えばポリエステルフィルム/ポリアミドフィルムからなる複層(PETフィルム/ナイロンフィルムからなる複層等)で形成されていても良い。
The heat-resistant resin layer (outer layer) 2 is not particularly limited, and examples thereof include polyamide films such as nylon films, polyester films, and the like, and these stretched films are preferably used. Among them, the heat-
前記基材層(外側層)2の厚さは、2μm〜50μmであるのが好ましい。ポリエステルフィルムを用いる場合には厚さは2μm〜50μmであるのが好ましく、ナイロンフィルムを用いる場合には厚さは7μm〜50μmであるのが好ましい。上記好適下限値以上に設定することで外装材として十分な強度を確保できると共に、上記好適上限値以下に設定することで張り出し成形、絞り成形等の成形時の応力を小さくできて成形性を向上させることができる。 The thickness of the base material layer (outer layer) 2 is preferably 2 μm to 50 μm. When using a polyester film, the thickness is preferably 2 μm to 50 μm, and when using a nylon film, the thickness is preferably 7 μm to 50 μm. By setting it above the above preferred lower limit value, it is possible to ensure sufficient strength as an exterior material, and by setting it below the above preferred upper limit value, it is possible to reduce the stress at the time of molding such as stretch forming, draw forming, etc. and improve moldability Can be made.
本発明において、前記金属箔層4は、外装材1に酸素や水分の侵入を阻止するガスバリア性を付与する役割を担うものである。前記金属箔層4としては、特に限定されるものではないが、例えば、アルミニウム箔、SUS箔(ステンレス箔)、銅箔等が挙げられ、中でも、アルミニウム箔、SUS箔(ステンレス箔)を用いるのが好ましい。前記金属箔層4の厚さは、20μm〜100μmであるのが好ましい。20μm以上であることで金属箔を製造する際の圧延時のピンホール発生を防止できると共に、100μm以下であることで張り出し成形、絞り成形等の成形時の応力を小さくできて成形性を向上させることができる。
In the present invention, the metal foil layer 4 plays a role of providing the
前記金属箔層4は、少なくとも内側の面(第2接着剤層6側の面)に、化成処理が施されているのが好ましい。このような化成処理が施されていることによって内容物(電池の電解液等)による金属箔表面の腐食を十分に防止できる。例えば次のような処理をすることによって金属箔に化成処理を施す。即ち、例えば、脱脂処理を行った金属箔の表面に、
1)リン酸と、
クロム酸と、
フッ化物の金属塩及びフッ化物の非金属塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、を含む混合物の水溶液
2)リン酸と、
アクリル系樹脂、キトサン誘導体樹脂及びフェノール系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種の樹脂と、
クロム酸及びクロム(III)塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、を含む混合物の水溶液
3)リン酸と、
アクリル系樹脂、キトサン誘導体樹脂及びフェノール系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種の樹脂と、
クロム酸及びクロム(III)塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、
フッ化物の金属塩及びフッ化物の非金属塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、を含む混合物の水溶液
上記1)〜3)のうちのいずれかの水溶液を塗工した後、乾燥することにより、化成処理を施す。
The metal foil layer 4 is preferably subjected to chemical conversion treatment on at least the inner surface (surface on the second
1) phosphoric acid;
Chromic acid,
An aqueous solution of a mixture comprising at least one compound selected from the group consisting of a metal salt of fluoride and a nonmetal salt of fluoride; 2) phosphoric acid;
At least one resin selected from the group consisting of acrylic resins, chitosan derivative resins and phenolic resins;
An aqueous solution of a mixture comprising at least one compound selected from the group consisting of chromic acid and a chromium (III) salt, 3) phosphoric acid,
At least one resin selected from the group consisting of acrylic resins, chitosan derivative resins and phenolic resins;
At least one compound selected from the group consisting of chromic acid and a chromium (III) salt;
An aqueous solution of a mixture comprising at least one compound selected from the group consisting of a fluoride metal salt and a fluoride non-metal salt. After applying an aqueous solution of any one of the above 1) to 3), drying is performed. Then, chemical conversion treatment is performed.
前記化成皮膜は、クロム付着量(片面当たり)として0.1mg/m2〜50mg/m2が好ましく、特に2mg/m2〜20mg/m2が好ましい。
The conversion coating, chromium coating weight preferably is 0.1mg / m 2 ~50mg / m 2 as a (per one surface), in particular 2mg / m 2 ~20mg /
前記第1接着剤層5としては、特に限定されるものではないが、例えば、ポリウレタン接着剤層、ポリエステルポリウレタン接着剤層、ポリエーテルポリウレタン接着剤層等が挙げられる。前記第1接着剤層5の厚さは、1μm〜5μmに設定されるのが好ましい。中でも、外装材1の薄膜化、軽量化の観点から、前記第1接着剤層5の厚さは、1μm〜3μmに設定されるのが特に好ましい。
The first adhesive layer 5 is not particularly limited, and examples thereof include a polyurethane adhesive layer, a polyester polyurethane adhesive layer, and a polyether polyurethane adhesive layer. The thickness of the first adhesive layer 5 is preferably set to 1 μm to 5 μm. Especially, it is especially preferable that the thickness of the said 1st adhesive bond layer 5 is set to 1 micrometer-3 micrometers from a viewpoint of thickness reduction of the
前記第2接着剤層6としては、特に限定されるものではないが、例えば、上記第1接着剤層5として例示したものも使用できるが、電解液による膨潤の少ないポリオレフィン系接着剤を使用するのが好ましい。前記第2接着剤層6の厚さは、1μm〜5μmに設定されるのが好ましい。中でも、外装材1の薄膜化、軽量化の観点から、前記第2接着剤層6の厚さは、1μm〜3μmに設定されるのが特に好ましい。
Although it does not specifically limit as said 2nd
本発明の外装材1を成形(深絞り成形、張り出し成形等)することにより、外装ケース(電池ケース等)10を得ることができる(図4)。なお、本発明の外装材1は、成形に供されずにそのまま使用することもできる(図4)。
An exterior case (battery case or the like) 10 can be obtained by molding the
本発明の外装材1を用いて構成された蓄電デバイス30の一実施形態を図3に示す。この蓄電デバイス30は、リチウムイオン2次電池である。本実施形態では、図3、4に示すように、外装材1を成形して得られた外装ケース10と、平面状の外装材1とにより外装部材15が構成されている。しかして、本発明の外装材1を成形して得られた外装ケース10の収容凹部内に、略直方体形状の蓄電デバイス本体部(電気化学素子等)31が収容され、該蓄電デバイス本体部31の上に、本発明の外装材1が成形されることなくその内側シーラント層3側を内方(下側)にして配置され、該平面状外装材1の内側シーラント層3の周縁部と、前記外装ケース10のフランジ部(封止用周縁部)29の内側シーラント層3とがヒートシールによりシール接合されて封止されることによって、本発明の蓄電デバイス30が構成されている(図3、4参照)。なお、前記外装ケース10の収容凹部の内側の表面は、内側シーラント層3になっており、収容凹部の外面が基材層(外側層)2になっている(図4参照)。
One Embodiment of the
図3において、39は、前記外装材1の周縁部と、前記外装ケース10のフランジ部(封止用周縁部)29とが接合(溶着)されたヒートシール部である。なお、前記蓄電デバイス30において、蓄電デバイス本体部31に接続されたタブリードの先端部が、外装部材15の外部に導出されているが、図示は省略している。
In FIG. 3,
前記蓄電デバイス本体部31としては、特に限定されるものではないが、例えば、電池本体部、キャパシタ本体部、コンデンサ本体部等が挙げられる。
The power storage device
前記ヒートシール部39の幅は、0.5mm以上に設定するのが好ましい。0.5mm以上とすることで封止を確実に行うことができる。中でも、前記ヒートシール部39の幅は、3mm〜15mmに設定するのが好ましい。
The width of the
なお、上記実施形態では、外装部材15が、外装材1を成形して得られた外装ケース10と、平面状の外装材1と、からなる構成であったが(図3、4参照)、特にこのような組み合わせに限定されるものではなく、例えば、外装部材15が、一対の平面状の外装材1からなる構成であってもよいし、或いは、一対の外装ケース10からなる構成であってもよい。
In the above embodiment, the
次に、蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物(第2樹脂層用樹脂組成物)の製造方法の好適例について以下に説明する。 Next, the suitable example of the manufacturing method of the resin composition for sealant films (resin composition for 2nd resin layers) of an electrical storage device exterior material is demonstrated below.
第1の製造方法では、1種または2種以上のエラストマー成分と、1種または2種以上のプラストマー成分とを溶融混練して第1溶融混練物を得る(予備溶融混練工程)。 In the first production method, one or more elastomer components and one or more plastomer components are melt-kneaded to obtain a first melt-kneaded product (preliminary melt-kneading step).
次に、前記予備溶融混練工程で得られた第1溶融混練物と、融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、を混合して(通常の混合の他、溶融混練等で混合してもよい)樹脂組成物を得る。この第1の製造方法において、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなるのが好ましく、前記エラストマー変性ランダム共重合体は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体のエラストマー変性体である(前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂についてさらに詳細な構成は上述したとおりである)。 Next, the first melt-kneaded product obtained in the preliminary melt-kneading step is mixed with the first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher. A resin composition is obtained (which may be mixed by melt kneading or the like in addition to normal mixing). In the first production method, the first elastomer-modified olefin resin is preferably composed of an elastomer-modified homopolypropylene and / or an elastomer-modified random copolymer, and the elastomer-modified random copolymer is used as a copolymer component. It is an elastomer-modified body of a random copolymer containing propylene and other copolymer components excluding propylene (the detailed structure of the first elastomer-modified olefin resin is as described above).
第2の製造方法では、1種または2種以上のエラストマー成分と、1種または2種以上のプラストマー成分とを溶融混練して第1溶融混練物を得る(予備溶融混練工程)。 In the second production method, one or more elastomer components and one or more plastomer components are melt-kneaded to obtain a first melt-kneaded product (preliminary melt-kneading step).
次に、前記予備溶融混練工程で得られた第1溶融混練物と、融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、融点が135℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが30J/g以下である第2エラストマー変性オレフィン系樹脂と、を混合して(通常の混合の他、溶融混練等で混合してもよい)樹脂組成物を得る。この第2の製造方法において、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなるのが好ましく、前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなるのが好ましく、前記エラストマー変性ランダム共重合体は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体のエラストマー変性体である(前記第1、2エラストマー変性オレフィン系樹脂についてさらに詳細な構成は上述したとおりである)。 Next, the first melt-kneaded product obtained in the preliminary melt-kneading step, the first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher, and a melting point of 135 ° C. The resin composition is obtained by mixing with the second elastomer-modified olefin resin having the crystal melting energy of 30 J / g or less (which may be mixed by melt kneading in addition to normal mixing). In the second production method, the first elastomer-modified olefin resin is preferably made of an elastomer-modified homopolypropylene and / or an elastomer-modified random copolymer, and the second elastomer-modified olefin resin is an elastomer-modified homopolymer. Preferably, the elastomer-modified random copolymer is made of polypropylene or / and an elastomer-modified random copolymer, and the elastomer-modified random copolymer contains propylene and other copolymer components other than propylene as copolymer components. (The detailed configuration of the first and second elastomer-modified olefin resins is as described above).
前記第1および第2の製造方法において、前記予備溶融混練工程で用いる前記エラストマー成分は、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、および、融点が135℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが30J/g以下である第2エラストマー変性オレフィン系樹脂からなる群より選ばれる1種または2種以上のエラストマー成分であるのが好ましい。なお、前記予備溶融混練工程で用いることのできる前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなるのが好ましく、前記エラストマー変性ランダム共重合体は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体のエラストマー変性体である(前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂についてさらに詳細な構成は上述したとおりである)。前記オレフィン系エラストマーとしては、例えば、エチレンプロピレンラバー(EPR)、エチレンブテンラバー(EBR)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、イソプレンラバー(IR)、ブタジエンラバー(BR)、ブチルラバー(IIR)等が挙げられる。また、前記スチレン系エラストマーとしては、例えば、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)、スチレン−ブタジエンラバー(SBR)等が挙げられる。 In the first and second production methods, the elastomer component used in the preliminary melt-kneading step includes an olefin elastomer, a styrene elastomer, and a melting point of 135 ° C. or higher and a crystal melting energy of 30 J / g or less. It is preferable that it is 1 type, or 2 or more types of elastomer components chosen from the group which consists of a certain 2nd elastomer modified olefin resin. The second elastomer-modified olefin resin that can be used in the preliminary melt-kneading step is preferably composed of an elastomer-modified homopolypropylene and / or an elastomer-modified random copolymer, and the elastomer-modified random copolymer is It is an elastomer-modified body of a random copolymer containing propylene and other copolymerization components excluding propylene as a copolymerization component (the detailed structure of the second elastomer-modified olefin resin is as described above). Examples of the olefin elastomer include ethylene propylene rubber (EPR), ethylene butene rubber (EBR), ethylene-propylene-diene rubber (EPDM), isoprene rubber (IR), butadiene rubber (BR), butyl rubber (IIR) and the like. Is mentioned. Examples of the styrene elastomer include styrene-ethylene-butylene-styrene copolymer (SEBS), styrene-butadiene rubber (SBR), and the like.
前記第1および第2の製造方法において、前記予備溶融混練工程で用いる前記プラストマー成分は、ランダムポリプロピレン、ホモポリプロピレン、および、融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂からなる群より選ばれる1種または2種以上のプラストマー成分であるのが好ましい。なお、前記予備溶融混練工程で用いることのできる前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなるのが好ましく、前記エラストマー変性ランダム共重合体は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体のエラストマー変性体である(前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂についてさらに詳細な構成は上述したとおりである)。なお、前記予備溶融混練工程で用いることのできる前記ランダムポリプロピレンは、共重合成分として「プロピレン」及び「プロピレンを除く他の共重合成分」を含有するランダム共重合体であり、前記「プロピレンを除く他の共重合成分」としては、特に限定されるものではないが、例えば、エチレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−ペンテン、4メチル−1−ペンテン等のオレフィン成分の他、ブタジエン等が挙げられる。 In the first and second production methods, the plastomer component used in the preliminary melt kneading step is random polypropylene, homopolypropylene, and a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher. It is preferably one or more plastomer components selected from the group consisting of one elastomer-modified olefin resin. The first elastomer-modified olefin resin that can be used in the preliminary melt-kneading step is preferably composed of an elastomer-modified homopolypropylene and / or an elastomer-modified random copolymer, and the elastomer-modified random copolymer is It is an elastomer-modified body of a random copolymer containing propylene and other copolymerization components other than propylene as a copolymerization component (the detailed structure of the first elastomer-modified olefin resin is as described above). The random polypropylene that can be used in the preliminary melt-kneading step is a random copolymer containing “propylene” and “another copolymer component excluding propylene” as a copolymer component, and the “excluding propylene” The “other copolymerization component” is not particularly limited, and examples thereof include olefin components such as ethylene, 1-butene, 1-hexene, 1-pentene, and 4-methyl-1-pentene, but also butadiene and the like. Can be mentioned.
前記予備溶融混練工程において、エラストマー成分/プラストマー成分の混合質量比は5/95〜70/30の範囲に設定するのが好ましい。 In the preliminary melt-kneading step, the mixing mass ratio of the elastomer component / plastomer component is preferably set in the range of 5/95 to 70/30.
また、第1の製造方法において、前記第1溶融混練物/前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の混合質量比は5/95〜40/60の範囲に設定するのが好ましい。 In the first production method, it is preferable that the mixing mass ratio of the first melt-kneaded product / the first elastomer-modified olefin resin is set in a range of 5/95 to 40/60.
また、第2の製造方法において、前記第1溶融混練物100質量部に対して、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂を95質量部〜50質量部および前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂を5質量部〜50質量部混合するのが好ましい。 Further, in the second production method, 95 parts by mass to 50 parts by mass of the first elastomer-modified olefin resin and 5 parts by mass of the second elastomer-modified olefin resin with respect to 100 parts by mass of the first melt-kneaded product. It is preferable to mix 50 parts by weight to 50 parts by weight.
上記製造方法において、上述した本発明の「蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム」(前記第1樹脂層7と、第2樹脂層8とを含む2層以上の積層体)を製造する際に出た耳部やオフゲージ部分など、製品化しない部位を切断し、粉砕して得られた粉砕物を更に半溶融状態で造粒したもの等を前記予備溶融混練工程の混練材料として利用することができる。 In the manufacturing method described above, the above-described “sealant film for an exterior material of an electricity storage device” (a laminate of two or more layers including the first resin layer 7 and the second resin layer 8) of the present invention described above is produced. A portion obtained by cutting a portion that is not commercialized, such as an ear portion or an off-gauge portion, and pulverized product obtained by pulverization can be used as a kneading material in the preliminary melting and kneading step. .
次に、本発明の具体的実施例について説明するが、本発明はこれら実施例のものに特に限定されるものではない。 Next, specific examples of the present invention will be described, but the present invention is not particularly limited to these examples.
<参考例1>
厚さ35μmのアルミニウム箔4の両面に、リン酸、ポリアクリル酸(アクリル系樹脂)、クロム(III)塩化合物、水、アルコールからなる化成処理液を塗布した後、180℃で乾燥を行って、化成皮膜を形成した。この化成皮膜のクロム付着量は片面当たり10mg/m2であった。
<Reference Example 1>
After applying a chemical conversion treatment solution composed of phosphoric acid, polyacrylic acid (acrylic resin), chromium (III) salt compound, water, and alcohol on both surfaces of the aluminum foil 4 having a thickness of 35 μm, drying is performed at 180 ° C. Then, a chemical conversion film was formed. The amount of chromium deposited on this chemical film was 10 mg / m 2 per side.
次に、前記化成処理済みアルミニウム箔4の一方の面に、2液硬化型のウレタン系接着剤5を介して厚さ15μmの二軸延伸6ナイロンフィルム2をドライラミネートした(貼り合わせた)。
Next, a biaxially stretched 6
次に、エチレン−プロピレンランダム共重合体からなる厚さ4μmの第1樹脂層7、厚さ22μmの第2樹脂層8(融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂99質量%、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂1質量%の組成からなる第2樹脂層8)、エチレン−プロピレンランダム共重合体からなる厚さ4μmの第1樹脂層7がこの順で3層積層されるようにTダイを用いて共押出することにより、これら3層が積層されてなる厚さ30μmのシーラントフィルム(第1樹脂層/第2樹脂層/第1樹脂層)3を得た後、該シーラントフィルム3の一方の第1樹脂層7面を、2液硬化型のマレイン酸変性ポリプロピレン接着剤6を介して、前記ドライラミネート後のアルミニウム箔4の他方の面に重ね合わせて、ゴムニップロールと、100℃に加熱されたラミネートロールとの間に挟み込んで圧着することによりドライラミネートし、しかる後、50℃で5日間エージングする(加熱する)ことによって、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材を得た。
Next, a 4 μm-thick first resin layer 7 made of an ethylene-propylene random copolymer, a 22 μm-thick second resin layer 8 (the first melting point is 163 ° C., and the crystal melting energy is 58 J / g. A second resin layer 8) having a composition of 1% by mass of a second elastomer-modified olefin resin having an elastomer-modified olefin resin of 99% by mass, a melting point of 144 ° C., and a crystal melting energy of 19 J / g, ethylene-propylene random A 30 μm thick sealant film in which these three layers are laminated by co-extrusion using a T-die so that three layers of the first resin layer 7 having a thickness of 4 μm made of a copolymer are laminated in this order. After obtaining (first resin layer / second resin layer / first resin layer) 3, one surface of the first resin layer 7 of the
なお、前記2液硬化型マレイン酸変性ポリプロピレン接着剤として、主剤としてのマレイン酸変性ポリプロピレン(融点80℃、酸価10mgKOH/g)100質量部、硬化剤としてのヘキサメチレンジイソシアナートのイソシアヌレート体(NCO含有率:20質量%)8質量部、さらに溶剤が混合されてなる接着剤溶液を用い、該接着剤溶液を固形分塗布量が2g/m2になるように、前記アルミニウム箔4の他方の面に塗布し、加熱乾燥させた後、前記シーラントフィルム3の一方の第1樹脂層7面に重ね合わせた。
As the two-component curable maleic acid-modified polypropylene adhesive, 100 parts by mass of maleic acid-modified polypropylene (melting point: 80 ° C., acid value: 10 mgKOH / g) as a main agent, isocyanurate of hexamethylene diisocyanate as a curing agent (NCO content: 20% by mass) 8 parts by mass, and using an adhesive solution in which a solvent is further mixed, the aluminum foil 4 has a solid content applied amount of 2 g / m 2 . After applying to the other surface and drying by heating, it was superimposed on one surface of the first resin layer 7 of the
<参考例2>
第2樹脂層8として、厚さ22μmの第2樹脂層(融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂90質量%、融点が136℃であり、結晶融解エネルギーが18J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂10質量%の組成からなる第2樹脂層)を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材を得た。
<Reference Example 2>
As the
<参考例3>
第2樹脂層8として、厚さ22μmの第2樹脂層(融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂80質量%、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂20質量%の組成からなる第2樹脂層)を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材を得た。
<Reference Example 3>
As the
<実施例1>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂3.5質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂3.5質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)1質量部を210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物8質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂85.5質量部と、融点が136℃であり、結晶融解エネルギーが18J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂9.5質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 1>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例2>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂7質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂1質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)2質量部を210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物10質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂72質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂18質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 2>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例3>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂2質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)4質量部を210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 3>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例4>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂21質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂3質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)6質量部を210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物30質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂70質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 4>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例5>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂35質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂5質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)10質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物50質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂50質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 5>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例6>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂21質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂3質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)3質量部、ホモポリプロピレン3質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物30質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂56質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 6>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例7>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂8質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂2質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物10質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂72質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂18質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 7>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例8>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂2質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)2質量部、エチレンプロピレンラバー2質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 8>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例9>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いると共に、第1樹脂層7を構成する樹脂組成物としてエチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;145℃)を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)16質量部、エチレンプロピレンラバー(EPR)4質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が166℃であり、結晶融解エネルギーが65J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂56質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂24質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した。
<Example 9>
As the resin composition constituting the
<実施例10>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いると共に、第1樹脂層7を構成する樹脂組成物としてエチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;145℃)を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、ホモポリプロピレン14質量部、エチレンブチレンラバー(EBR)4質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が166℃であり、結晶融解エネルギーが65J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂56質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂24質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した。
<Example 10>
As the resin composition constituting the
<実施例11>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 11>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例12>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、エチレンプロピレンラバー(EPR)6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 12>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例13>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 13>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例14>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)14質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 14>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例15>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)14質量部、エチレンブチレンラバー(EBR)6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 15>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例16>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)14質量部、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 16>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例17>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、ホモポリプロピレン14質量部、融点が136℃であり、結晶融解エネルギーが18J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 17>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例18>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、ホモポリプロピレン14質量部、エチレンプロピレンラバー(EPR)6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 18>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例19>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、ホモポリプロピレン14質量部、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 19>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例20>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂80質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 20>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例21>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、エチレンプロピレンラバー(EPR)6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂80質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 21>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例22>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂80質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 22>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例23>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)14質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂80質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 23>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例24>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)14質量部、エチレンブチレンラバー(EBR)6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂80質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 24>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例25>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)14質量部、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂80質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 25>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例26>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、ホモポリプロピレン14質量部、融点が136℃であり、結晶融解エネルギーが18J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂80質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 26>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例27>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、ホモポリプロピレン14質量部、エチレンプロピレンラバー(EPR)6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂80質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 27>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<実施例28>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、参考例1と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。まず、ホモポリプロピレン14質量部、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)6質量部を混合して210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂80質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、参考例1と同様にして、蓄電デバイス用外装材1を得た。
<Example 28>
Except for using the resin composition obtained as follows as the resin composition constituting the
<比較例1>
第1樹脂層7を構成する樹脂として、エチレン−プロピレンランダム共重合体に代えて、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂を用いた以外は、実施例3と同様にして、蓄電デバイス用外装材を得た。
<Comparative Example 1>
As the resin constituting the first resin layer 7, instead of the ethylene-propylene random copolymer, a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 163 ° C. and a crystal melting energy of 58 J / g was used. In the same manner as in Example 3, an exterior material for an electricity storage device was obtained.
<比較例2>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、実施例3と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂2質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)4質量部を210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂80質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、実施例3と同様にして、蓄電デバイス用外装材を得た。
<Comparative example 2>
As the resin composition constituting the
<比較例3>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、実施例3と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂2質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)4質量部を210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が145℃であり、結晶融解エネルギーが57J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、実施例3と同様にして、蓄電デバイス用外装材を得た。
<Comparative Example 3>
As the resin composition constituting the
<比較例4>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、実施例3と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂2質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)4質量部を210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が130℃であり、結晶融解エネルギーが14J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、実施例3と同様にして、蓄電デバイス用外装材を得た。
<Comparative example 4>
As the resin composition constituting the
<比較例5>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、実施例3と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂2質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)4質量部を210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が155℃であり、結晶融解エネルギーが49J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、実施例3と同様にして、蓄電デバイス用外装材を得た。
<Comparative Example 5>
As the resin composition constituting the
<比較例6>
第2樹脂層8を構成する樹脂組成物として、次のようにして得られた樹脂組成物を用いた以外は、実施例3と同様にして、図2に示す構成の蓄電デバイス用外装材を得た。まず、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂2質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)4質量部を210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が158℃であり、結晶融解エネルギーが44J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって樹脂組成物を得た。この樹脂組成物を用いて第2樹脂層8を構成した以外は、実施例3と同様にして、蓄電デバイス用外装材を得た。
<Comparative Example 6>
As the resin composition constituting the
<実施例29>
厚さ35μmのアルミニウム箔4の両面に、リン酸、ポリアクリル酸(アクリル系樹脂)、クロム(III)塩化合物、水、アルコールからなる化成処理液を塗布した後、180℃で乾燥を行って、化成皮膜を形成した。この化成皮膜のクロム付着量は片面当たり10mg/m2であった。
<Example 29>
After applying a chemical conversion treatment solution composed of phosphoric acid, polyacrylic acid (acrylic resin), chromium (III) salt compound, water, and alcohol on both surfaces of the aluminum foil 4 having a thickness of 35 μm, drying is performed at 180 ° C. Then, a chemical conversion film was formed. The amount of chromium deposited on this chemical film was 10 mg / m 2 per side.
次に、前記化成処理済みアルミニウム箔4の一方の面に、2液硬化型のウレタン系接着剤5を介して厚さ15μmの二軸延伸6ナイロンフィルム2をドライラミネートした(貼り合わせた)。
Next, a biaxially stretched 6
次に、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂14質量部、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂2質量部、エチレン−プロピレンランダム共重合体(Tmp;144℃,152℃)4質量部を210℃で溶融混練して第1溶融混練物を得た。次に、前記第1溶融混練物20質量部と、融点が163℃であり、結晶融解エネルギーが58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂64質量部と、融点が144℃であり、結晶融解エネルギーが19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂16質量部と、を混合することによって第2樹脂層用樹脂組成物を得た。
Next, 14 parts by mass of a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 163 ° C. and a crystal melting energy of 58 J / g, a second elastomer modification having a melting point of 144 ° C. and a crystal melting energy of 19 J /
次いで、エチレン−プロピレンランダム共重合体からなる厚さ8μmの第1樹脂層7、厚さ22μmの第2樹脂層8(前記第2樹脂層用樹脂組成物からなる第2樹脂層8)が積層されるようにTダイを用いて共押出することにより、これら2層が積層されてなる厚さ30μmのシーラントフィルム(第1樹脂層7/第2樹脂層8)3を得た後、該シーラントフィルム3の一方の第1樹脂層7面を、2液硬化型のマレイン酸変性ポリプロピレン接着剤6を介して、前記ドライラミネート後のアルミニウム箔4の他方の面に重ね合わせて、ゴムニップロールと、100℃に加熱されたラミネートロールとの間に挟み込んで圧着することによりドライラミネートし、しかる後、50℃で5日間エージングする(加熱する)ことによって、図1に示す構成の蓄電デバイス用外装材1を得た。
Next, the first resin layer 7 made of ethylene-propylene random copolymer and having a thickness of 8 μm and the
なお、前記2液硬化型マレイン酸変性ポリプロピレン接着剤として、主剤としてのマレイン酸変性ポリプロピレン(融点80℃、酸価10mgKOH/g)100質量部、硬化剤としてのヘキサメチレンジイソシアナートのイソシアヌレート体(NCO含有率:20質量%)8質量部、さらに溶剤が混合されてなる接着剤溶液を用い、該接着剤溶液を固形分塗布量が2g/m2になるように、前記アルミニウム箔4の他方の面に塗布し、加熱乾燥させた後、前記シーラントフィルム3の一方の第1樹脂層7面に重ね合わせた。
As the two-component curable maleic acid-modified polypropylene adhesive, 100 parts by mass of maleic acid-modified polypropylene (melting point: 80 ° C., acid value: 10 mgKOH / g) as a main agent, isocyanurate of hexamethylene diisocyanate as a curing agent (NCO content: 20% by mass) 8 parts by mass, and using an adhesive solution in which a solvent is further mixed, the aluminum foil 4 has a solid content applied amount of 2 g / m 2 . After applying to the other surface and drying by heating, it was superimposed on one surface of the first resin layer 7 of the
実施例1〜29および比較例1〜6において、溶融混練は、先端ダルメージュ付きスクリュー及びストランド形成ダイを備えた40φ押出機(L/D=24)を用いて210℃で溶融混練を行い、形成したストランドを水槽中で水冷固化させ、カッターでカッティングすることにより、第1溶融混練物のペレット(長径4mm〜5mmの粒状)を得た。 In Examples 1 to 29 and Comparative Examples 1 to 6, melt kneading was performed by performing melt kneading at 210 ° C. using a 40φ extruder (L / D = 24) equipped with a screw with a tip dull form and a strand forming die. The obtained strands were water-cooled and solidified in a water tank and cut with a cutter to obtain pellets of the first melt-kneaded product (major particles having a major axis of 4 mm to 5 mm).
実施例1〜29および比較例1〜6において、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂は、EPR変性ホモポリプロピレンおよびエチレン−プロピレンランダム共重合体のEPR変性体からなり、前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂は、EPR変性ホモポリプロピレンおよびエチレン−プロピレンランダム共重合体のEPR変性体からなる。前記EPRは、エチレン−プロピレンラバーを意味する。 In Examples 1 to 29 and Comparative Examples 1 to 6, the first elastomer-modified olefin resin is composed of an EPR-modified homopolypropylene and an EPR modified body of an ethylene-propylene random copolymer, and the second elastomer-modified olefin resin. Consists of an EPR-modified homopolypropylene and an EPR-modified product of an ethylene-propylene random copolymer. The EPR means ethylene-propylene rubber.
そして、表1〜4中において、第1、2エラストマー変性オレフィン系樹脂を表す下記略号は、それぞれ次の樹脂を示す。
「B−PP1A」…融点が163℃であり、結晶融解エネルギー(△Hm)が58J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂
「B−PP1B」…融点が166℃であり、結晶融解エネルギー(△Hm)が65J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂
「B−PP1D」…融点が145℃であり、結晶融解エネルギー(△Hm)が57J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂
「B−PP1E」…融点が155℃であり、結晶融解エネルギー(△Hm)が49J/gである第1エラストマー変性オレフィン系樹脂
「B−PP2A」…融点が144℃であり、結晶融解エネルギー(△Hm)が19J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂
「B−PP2B」…融点が136℃であり、結晶融解エネルギー(△Hm)が18J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂
「B−PP2C」…融点が130℃であり、結晶融解エネルギー(△Hm)が14J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂
「B−PP2D」…融点が158℃であり、結晶融解エネルギー(△Hm)が44J/gである第2エラストマー変性オレフィン系樹脂。
In Tables 1 to 4, the following abbreviations representing the first and second elastomer-modified olefin resins represent the following resins, respectively.
“B-PP1A”: a first elastomer-modified olefin resin “B-PP1B” having a melting point of 163 ° C. and a crystal melting energy (ΔHm) of 58 J / g, a melting point of 166 ° C., and a crystal melting energy ( The first elastomer-modified olefin resin “B-PP1D” having a ΔHm of 65 J / g, the melting point is 145 ° C., and the crystal melting energy (ΔHm) is 57 J / g. B-PP1E ”: a first elastomer-modified olefin resin“ B-PP2A ”having a melting point of 155 ° C. and a crystal melting energy (ΔHm) of 49 J / g, a melting point of 144 ° C., and a crystal melting energy (Δ The second elastomer-modified olefin resin “B-PP2B” whose Hm) is 19 J / g, the melting point is 136 ° C., and the crystal melting energy The second elastomer-modified olefin resin “B-PP2C” having (ΔHm) of 18 J / g. The second elastomer-modified olefin resin having a melting point of 130 ° C. and a crystal melting energy (ΔHm) of 14 J / g. “B-PP2D”: a second elastomer-modified olefin resin having a melting point of 158 ° C. and a crystal melting energy (ΔHm) of 44 J / g.
また、表中において、下記略号は、それぞれ次の樹脂を示す。
「EPR」…エチレン−プロピレンラバー
「EBR」…エチレン−ブテンラバー
「SEBS」…スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体
「ホモPP」…ホモポリプロピレン
「r−PPA」…エチレン−プロピレンランダム共重合体(融点;144℃、152℃)
「r−PPB」…エチレン−プロピレンランダム共重合体(融点;145℃)。
In the tables, the following abbreviations indicate the following resins, respectively.
"EPR" ... ethylene-propylene rubber "EBR" ... ethylene-butene rubber "SEBS" ... styrene-ethylene-butylene-styrene copolymer "homo PP" ... homopolypropylene "r-PPA" ... ethylene-propylene random copolymer ( Melting point: 144 ° C, 152 ° C)
“R-PPB”: ethylene-propylene random copolymer (melting point: 145 ° C.).
なお、上記各樹脂の「融点」は、JIS K7121−1987に準拠して示差走査熱量測定(DSC)によって測定した融解ピーク温度(Tmp)であり、また各樹脂の「結晶融解エネルギー」は、JIS K7122−1987に準拠して示差走査熱量測定(DSC)によって測定した融解熱(結晶融解エネルギー;△Hm)であり、いずれも、下記測定条件で測定されたものである。 The “melting point” of each resin is the melting peak temperature (Tmp) measured by differential scanning calorimetry (DSC) according to JIS K7121-1987, and the “crystal melting energy” of each resin is JIS It is the heat of fusion (crystal melting energy; ΔHm) measured by differential scanning calorimetry (DSC) in accordance with K7122-1987, all measured under the following measurement conditions.
昇降温スピード:23℃から210℃までの間を10℃/分の昇降温速度
サンプル料 :5mgを調量
容器 :アルミニウムパンを使用
装置 :島津製作所製「DSC−60A」
Temperature rising / lowering speed: Temperature rising / lowering speed from 23 ° C to 210 ° C at 10 ° C / min Sample fee: 5mg metering Container: Using aluminum pan Equipment: "DSC-60A" manufactured by Shimadzu Corporation
上記のようにして得られた各蓄電デバイス用外装材について、下記測定法、評価法に基づいて、シール強度を測定すると共に、剥離した際の剥離界面の凝集度を評価し、成形時の白化の有無を評価した。 For each of the electricity storage device exterior materials obtained as described above, the seal strength is measured based on the following measurement method and evaluation method, and the degree of aggregation of the peeling interface when peeling is evaluated, and whitening at the time of molding The presence or absence of was evaluated.
<シール強度測定法>
得られた外装材から幅15mm×長さ150mmの試験体を2枚切り出した後、これら2枚の試験体を互いの内側シーラント層同士で接触するように重ね合わせた状態で、テスター産業株式会社製のヒートシール装置(TP−701−A)を用いて、ヒートシール温度:200℃、シール圧:0.2MPa(ゲージ表示圧)、シール時間:2秒の条件にて片面加熱によりヒートシールを行った。
<Seal strength measurement method>
After cutting out two test bodies having a width of 15 mm and a length of 150 mm from the obtained exterior material, Tester Sangyo Co., Ltd. in a state in which these two test bodies were overlapped so that the inner sealant layers were in contact with each other. Using a heat seal device (TP-701-A) manufactured by the manufacturer, heat seal is performed by single-sided heating under the conditions of heat seal temperature: 200 ° C., seal pressure: 0.2 MPa (gauge display pressure), and seal time: 2 seconds. went.
次に、上記のようにして内側シーラント層同士がヒートシール接合された一対の外装材について、JIS Z0238−1998に準拠して島津アクセス社製ストログラフ(AGS−5kNX)を使用して該外装材(試験体)をシール部分の内側シーラント層同士で引張速度100mm/分で90度剥離させた時の剥離強度を測定し、これをシール強度(N/15mm幅)とした。 Next, with respect to a pair of exterior materials in which the inner sealant layers are heat-sealed as described above, the exterior materials are manufactured using Shimadzu Access Corp. strograph (AGS-5kNX) in accordance with JIS Z0238-1998. The peel strength when the (test body) was peeled 90 degrees between the sealant inner sealant layers at a tensile rate of 100 mm / min was measured, and this was taken as the seal strength (N / 15 mm width).
このシール強度が、30N/15mm幅以上であるものを合格とする。前記シール強度が、40N/15mm幅以上であるのが望ましい。 The seal strength of 30 N / 15 mm width or more is regarded as acceptable. The seal strength is desirably 40 N / 15 mm width or more.
<剥離界面の凝集度の評価法>
上記シール強度(剥離強度)を測定した後の外装材の内側シーラント層の剥離部(破壊部)の両面を目視で観察し、剥離部(破壊部)の両面の白化の有無や程度(白化が強いほど凝集度が大きいと判断できる)を下記判定基準に基づいて評価した。
(判定基準)
白化が認められないか又は白化が殆どなくて凝集度の低いものを「×」とし、白化がある程度生じていて凝集度が中程度のものを「△」、白化が顕著に生じていて凝集度の大きいものを「○」、白化がさらに顕著に生じていて凝集度のさらに大きいものを「◎」とした。
<Evaluation method of cohesion degree of peeling interface>
After measuring the above sealing strength (peel strength), both sides of the peeled portion (destructed portion) of the inner sealant layer of the exterior material are visually observed, and the presence or absence or degree of whitening of the peeled portion (destructed portion) on both sides It can be judged that the stronger the strength, the greater the degree of aggregation).
(Criteria)
“X” indicates that whitening is not observed or is hardly whitened and has a low degree of aggregation, “White” indicates that whitening has occurred to a certain degree and has a moderate degree of aggregation, and whitening has occurred remarkably and the degree of aggregation A sample having a larger value of “◯” was assigned, and a sample having whitening more markedly and having a higher degree of aggregation was designated “◎”.
<成形時の白化の有無評価法>
株式会社アマダ製の深絞り成形具を用いて下記成形条件で外装材に深さ5mmの直方体形状に深絞り成形を行った後、得られた成形体の収容凹部の内側の表面(内側シーラント層3面)を目視により観察し、白化の有無や程度を下記判定基準に基づいて評価した。
(判定基準)
成形を行った後の成形体を目視で観察して、白化が認められないか又は白化が殆どなかったものを「◎」、白化が少なかったものを「○」、白化がある程度生じていたものを「△」、白化が顕著に生じていたものを「×」とした。
(成形条件)
成形型…パンチ:33.3mm×53.9mm、ダイ:80mm×120mm、コーナーR:2mm、パンチR:1.3mm、ダイR:1mm
しわ押さえ圧…ゲージ圧:0.475MPa、実圧(計算値):0.7MPa
材質…SC(炭素鋼)材、パンチRのみクロムメッキ。
<Evaluation method for whitening during molding>
After deep-drawing into a rectangular parallelepiped shape with a depth of 5 mm on the exterior material using the deep-drawing molding tool manufactured by Amada Co., Ltd. under the following molding conditions, the inner surface of the housing recess (inner sealant layer) of the resulting molded
(Criteria)
The molded body after molding was visually observed, and “◎” indicates that whitening was not recognized or hardly whitened, “○” indicates that whitening was small, and whitening occurred to some extent. Was marked with “Δ”, and marked whitening was marked with “x”.
(Molding condition)
Mold: Punch: 33.3 mm x 53.9 mm, Die: 80 mm x 120 mm, Corner R: 2 mm, Punch R: 1.3 mm, Die R: 1 mm
Wrinkle holding pressure: Gauge pressure: 0.475 MPa, actual pressure (calculated value): 0.7 MPa
Material: SC (carbon steel) material, punch R only is chrome plated.
<総合評価>
上記3つの評価結果を総合的に判断して4段階で評価し、この総合評価で特に優れているものを「◎」、総合評価で優れているものを「○」、総合評価でやや劣っているものを「△」、総合評価で劣っているものを「×」とした。
<Comprehensive evaluation>
The above three evaluation results are comprehensively evaluated and evaluated in four stages. “◎” indicates that the overall evaluation is particularly excellent, “○” indicates that the overall evaluation is excellent, and the overall evaluation is slightly inferior. “△” was given for the existing product, and “X” was given for the poor overall evaluation.
表から明らかなように、本発明の実施例1〜29の蓄電デバイス用外装材(本発明のシーラントフィルムを用いてなる蓄電デバイス用外装材)は、十分なシール強度が得られていると共に、剥離界面の白化の程度が十分に大きいことから剥離界面の凝集度が高くて剥離時にはシーラント層内部で凝集破壊が生じており、また成形時の白化も十分に抑制されていた。このように本発明の実施例1〜29の蓄電デバイス用外装材を用いた場合には、シーラント層内部で凝集破壊が生じているので、剥離(破壊)時に金属箔層4と内側シーラント層3の界面で剥離(破壊)が生じ難く、従って破裂防止のための剥離箇所(破壊箇所)が生じた際には該剥離箇所(破壊箇所)を起点にして連続する破壊が進み難いという利点がある。
As is apparent from the table, the packaging material for power storage devices of Examples 1 to 29 of the present invention (the packaging material for power storage devices using the sealant film of the present invention) has sufficient seal strength, Since the degree of whitening at the peeling interface was sufficiently large, the degree of aggregation at the peeling interface was high, causing cohesive failure within the sealant layer at the time of peeling, and whitening at the time of molding was sufficiently suppressed. Thus, when the exterior | cover material for electrical storage devices of Examples 1-29 of this invention was used, since the cohesive failure has arisen inside the sealant layer, the metal foil layer 4 and the inner
これに対し、本発明の特許請求の範囲の規定範囲を逸脱した比較例1〜6では、いずれも総合評価が「×」であった。 On the other hand, in Comparative Examples 1 to 6 that deviated from the scope defined by the claims of the present invention, the overall evaluation was “x”.
本発明に係る蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルムは、モバイル用蓄電池、車載用蓄電池、回生エネルギー回収用蓄電池、コンデンサー(キャパシタ)、全固体電池等の蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルムとして用いられる。 The sealant film for an exterior material of an electricity storage device according to the present invention is used as a sealant film for an exterior material of an electricity storage device such as a mobile storage battery, an in-vehicle storage battery, a regenerative energy recovery storage battery, a capacitor (capacitor), or an all-solid battery.
本発明に係る蓄電デバイス用外装材は、モバイル用蓄電池、車載用蓄電池、回生エネルギー回収用蓄電池、コンデンサー(キャパシタ)、全固体電池等の蓄電デバイスの外装材として用いられる。 The exterior material for an electricity storage device according to the present invention is used as an exterior material for an electricity storage device such as a mobile storage battery, an in-vehicle storage battery, a regenerative energy recovery storage battery, a capacitor (capacitor), or an all solid state battery.
本発明に係る蓄電デバイスは、モバイル用蓄電池、車載用蓄電池、回生エネルギー回収用蓄電池、コンデンサー(キャパシタ)、全固体電池等として用いられる。 The power storage device according to the present invention is used as a mobile storage battery, an in-vehicle storage battery, a regenerative energy recovery storage battery, a capacitor (capacitor), an all-solid battery, or the like.
1…蓄電デバイス用外装材
2…基材層(外側層)
3…内側シーラント層(シーラントフィルム)
4…金属箔層
7…第1樹脂層
8…第2樹脂層
10…蓄電デバイス用外装ケース(成形体)
15…外装部材
30…蓄電デバイス
31…蓄電デバイス本体部
DESCRIPTION OF
3 ... Inner sealant layer (sealant film)
4 ... Metal foil layer 7 ...
15 ...
Claims (21)
融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、ポリマー成分と、を含む組成物で形成される第2樹脂層と、を含む2層以上の積層体からなり、
前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなり、
前記エラストマー変性ランダム共重合体は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体のエラストマー変性体であり、
前記第2樹脂層において、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の含有率が50質量%以上であり、
前記ポリマー成分は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体、ホモポリプロピレン、オレフィン系エラストマー及びスチレン系エラストマーからなる群より選ばれる少なくとも1種のポリマー成分であることを特徴とする蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム。 A first resin layer containing 50% by mass or more of a random copolymer containing propylene and other copolymer components excluding propylene as a copolymer component;
Two or more layers including a second resin layer formed of a composition containing a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher, and a polymer component. Made of
The first elastomer-modified olefin resin comprises an elastomer-modified homopolypropylene and / or an elastomer-modified random copolymer,
The elastomer-modified random copolymer is an elastomer-modified body of a random copolymer containing propylene and other copolymer components excluding propylene as a copolymer component,
In the second resin layer, the content of the first elastomer-modified olefin resin is 50% by mass or more,
The polymer component is at least one polymer component selected from the group consisting of a random copolymer containing a copolymer component other than propylene and propylene as a copolymer component, homopolypropylene, an olefin elastomer, and a styrene elastomer. A sealant film for an exterior material of an electricity storage device, characterized in that:
融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、融点が135℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが30J/g以下である第2エラストマー変性オレフィン系樹脂と、ポリマー成分と、を含む組成物で形成される第2樹脂層と、を含む2層以上の積層体からなり、
前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなり、
前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂は、エラストマー変性ホモポリプロピレンまたは/およびエラストマー変性ランダム共重合体からなり、
前記エラストマー変性ランダム共重合体は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体のエラストマー変性体であり、
前記第2樹脂層において、前記第1エラストマー変性オレフィン系樹脂の含有率と前記第2エラストマー変性オレフィン系樹脂の含有率の合計値が50質量%以上であり、
前記ポリマー成分は、共重合成分としてプロピレン及びプロピレンを除く他の共重合成分を含有するランダム共重合体、ホモポリプロピレン、オレフィン系エラストマー及びスチレン系エラストマーからなる群より選ばれる少なくとも1種のポリマー成分であることを特徴とする蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム。 A first resin layer containing 50% by mass or more of a random copolymer containing propylene and other copolymer components excluding propylene as a copolymer component;
A first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or more, and a second elastomer-modified olefin having a melting point of 135 ° C. or more and a crystal melting energy of 30 J / g or less Comprising a laminate of two or more layers comprising a second resin layer formed of a composition comprising a system resin and a polymer component,
The first elastomer-modified olefin resin comprises an elastomer-modified homopolypropylene and / or an elastomer-modified random copolymer,
The second elastomer-modified olefin resin is composed of an elastomer-modified homopolypropylene and / or an elastomer-modified random copolymer,
The elastomer-modified random copolymer is an elastomer-modified body of a random copolymer containing propylene and other copolymer components excluding propylene as a copolymer component,
In the second resin layer, a total value of the content of the first elastomer-modified olefin resin and the content of the second elastomer-modified olefin resin is 50% by mass or more,
The polymer component is at least one polymer component selected from the group consisting of a random copolymer containing a copolymer component other than propylene and propylene as a copolymer component, homopolypropylene, an olefin elastomer, and a styrene elastomer. A sealant film for an exterior material of an electricity storage device, characterized in that:
前記エラストマー変性ランダム共重合体におけるエラストマーが、エチレンプロピレンラバーである請求項1〜5のいずれか1項に記載の蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム。 The elastomer in the elastomer-modified homopolypropylene is ethylene propylene rubber,
The sealant film for an exterior material for an electricity storage device according to any one of claims 1 to 5, wherein the elastomer in the elastomer-modified random copolymer is ethylene propylene rubber.
前記内側シーラント層において、前記第1樹脂層が最内層側に配置されていることを特徴とする蓄電デバイス用外装材。 A base material layer as an outer layer, an inner sealant layer made of the sealant film according to any one of claims 1 to 9, and a metal foil layer disposed between these two layers,
In the inner sealant layer, the first resin layer is disposed on the innermost layer side.
請求項10に記載の蓄電デバイス用外装材及び/又は請求項11に記載の蓄電デバイス用外装ケースからなる外装部材とを備え、
前記蓄電デバイス本体部が、前記外装部材で外装されていることを特徴とする蓄電デバイス。 An electricity storage device body,
The exterior member for an electricity storage device according to claim 10 and / or the exterior member comprising the exterior case for an electricity storage device according to claim 11,
The electricity storage device, wherein the electricity storage device body is covered with the exterior member.
前記第1溶融混練物と、融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、融点が135℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが30J/g以下である第2エラストマー変性オレフィン系樹脂と、を混合して樹脂組成物を得る工程と、を含むことを特徴とする蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物の製造方法。 A preliminary melt-kneading step of melt-kneading one or two or more elastomer components and one or two or more plastomer components to obtain a first melt-kneaded product;
The first melt-kneaded product, a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or more, a melting point of 135 ° C. or higher and a crystal melting energy of 30 J / g A method for producing a resin composition for a sealant film of an electricity storage device exterior material, comprising: a step of mixing a second elastomer-modified olefin resin that is the following to obtain a resin composition.
前記予備溶融混練工程で用いる前記プラストマー成分が、融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂を含有し、さらにランダムポリプロピレン又は/及びホモポリプロピレンを含有してなる請求項14に記載の蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物の製造方法。 The elastomer component used in the preliminary melt-kneading step is a second elastomer-modified olefin resin having a melting point of 135 ° C. or higher and a crystal melting energy of 30 J / g or less,
The plastomer component used in the preliminary melt kneading step contains a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher, and further comprising random polypropylene and / or homopolypropylene. The manufacturing method of the resin composition for sealant films of the electrical storage device exterior material of Claim 14 formed.
前記第1溶融混練物と、融点が155℃以上であり且つ結晶融解エネルギーが50J/g以上である第1エラストマー変性オレフィン系樹脂と、を混合して樹脂組成物を得る工程と、を含むことを特徴とする蓄電デバイス外装材のシーラントフィルム用樹脂組成物の製造方法。 A preliminary melt-kneading step of melt-kneading one or two or more elastomer components and one or two or more plastomer components to obtain a first melt-kneaded product;
Mixing the first melt-kneaded product with a first elastomer-modified olefin resin having a melting point of 155 ° C. or higher and a crystal melting energy of 50 J / g or higher, to obtain a resin composition. The manufacturing method of the resin composition for sealant films of the electrical storage device exterior material characterized by these.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015202965A JP6640523B2 (en) | 2015-10-14 | 2015-10-14 | Method for producing sealant film for exterior material of power storage device, exterior material for power storage device, power storage device, and resin composition for sealant film of exterior material for power storage device |
TW105127546A TWI706030B (en) | 2015-09-29 | 2016-08-26 | Sealing film for exterior material of power storage device, exterior material for power storage device, and power storage device |
KR1020160119956A KR102583507B1 (en) | 2015-09-29 | 2016-09-20 | Sealant film for exterior power storage device and power storage device for exterior and power storage device |
CN201610862962.7A CN106558658B (en) | 2015-09-29 | 2016-09-28 | Sealant film for housing of power storage device, housing for power storage device, and power storage device |
US15/278,563 US10217974B2 (en) | 2015-09-29 | 2016-09-28 | Sealant film for packaging material of power storage device, packaging material for power storage device, and power storage device |
DE102016218700.7A DE102016218700A1 (en) | 2015-09-29 | 2016-09-28 | Sealing film for housing an energy storage device, housing for energy storage device and energy storage device |
JP2019235923A JP6936301B2 (en) | 2015-10-14 | 2019-12-26 | A method for manufacturing a sealant film for an exterior material of a power storage device, an exterior material for a power storage device, a resin composition for a sealant film of a power storage device and an exterior material of a power storage device. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015202965A JP6640523B2 (en) | 2015-10-14 | 2015-10-14 | Method for producing sealant film for exterior material of power storage device, exterior material for power storage device, power storage device, and resin composition for sealant film of exterior material for power storage device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019235923A Division JP6936301B2 (en) | 2015-10-14 | 2019-12-26 | A method for manufacturing a sealant film for an exterior material of a power storage device, an exterior material for a power storage device, a resin composition for a sealant film of a power storage device and an exterior material of a power storage device. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017076509A true JP2017076509A (en) | 2017-04-20 |
JP6640523B2 JP6640523B2 (en) | 2020-02-05 |
Family
ID=58549484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015202965A Active JP6640523B2 (en) | 2015-09-29 | 2015-10-14 | Method for producing sealant film for exterior material of power storage device, exterior material for power storage device, power storage device, and resin composition for sealant film of exterior material for power storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6640523B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190115414A (en) * | 2018-04-02 | 2019-10-11 | 쇼와 덴코 패키징 가부시키가이샤 | Laminate body for molding container, molding container and packaging body |
JP2019181927A (en) * | 2018-04-02 | 2019-10-24 | 昭和電工パッケージング株式会社 | Laminate for molding vessel, molding vessel and package |
KR20190134483A (en) * | 2018-05-25 | 2019-12-04 | 쇼와 덴코 패키징 가부시키가이샤 | Laminate for molding container, molding container and package |
KR20210095289A (en) * | 2020-01-22 | 2021-08-02 | 율촌화학 주식회사 | Cell pouch for rechargeable battery having improved hydrofluoric acid resistance and method for preparing the same |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06122794A (en) * | 1992-10-12 | 1994-05-06 | Tonen Corp | Thermoplastic resin composition |
JPH07126452A (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-16 | Tosoh Corp | Thermoplastic elastomer composition |
JP2012203982A (en) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Toppan Printing Co Ltd | Exterior material for lithium ion battery and lithium ion battery |
JP2013101778A (en) * | 2011-11-07 | 2013-05-23 | Showa Denko Packaging Co Ltd | Outer package for battery, manufacturing method therefor and lithium secondary battery |
JP2014025060A (en) * | 2012-06-22 | 2014-02-06 | Toyota Central R&D Labs Inc | Resin composition |
WO2014123164A1 (en) * | 2013-02-06 | 2014-08-14 | 大日本印刷株式会社 | Battery packaging material |
JP2015157888A (en) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Two-pack adhesive and structure including the same |
-
2015
- 2015-10-14 JP JP2015202965A patent/JP6640523B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06122794A (en) * | 1992-10-12 | 1994-05-06 | Tonen Corp | Thermoplastic resin composition |
JPH07126452A (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-16 | Tosoh Corp | Thermoplastic elastomer composition |
JP2012203982A (en) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Toppan Printing Co Ltd | Exterior material for lithium ion battery and lithium ion battery |
JP2013101778A (en) * | 2011-11-07 | 2013-05-23 | Showa Denko Packaging Co Ltd | Outer package for battery, manufacturing method therefor and lithium secondary battery |
JP2014025060A (en) * | 2012-06-22 | 2014-02-06 | Toyota Central R&D Labs Inc | Resin composition |
WO2014123164A1 (en) * | 2013-02-06 | 2014-08-14 | 大日本印刷株式会社 | Battery packaging material |
JP2015157888A (en) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Two-pack adhesive and structure including the same |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190115414A (en) * | 2018-04-02 | 2019-10-11 | 쇼와 덴코 패키징 가부시키가이샤 | Laminate body for molding container, molding container and packaging body |
JP2019181927A (en) * | 2018-04-02 | 2019-10-24 | 昭和電工パッケージング株式会社 | Laminate for molding vessel, molding vessel and package |
KR102500877B1 (en) | 2018-04-02 | 2023-02-21 | 가부시키가이샤 레조낙·패키징 | Laminate body for molding container, molding container and packaging body |
JP7291494B2 (en) | 2018-04-02 | 2023-06-15 | 株式会社レゾナック・パッケージング | Laminate for molded container, molded container and package |
KR20190134483A (en) * | 2018-05-25 | 2019-12-04 | 쇼와 덴코 패키징 가부시키가이샤 | Laminate for molding container, molding container and package |
JP2019206175A (en) * | 2018-05-25 | 2019-12-05 | 昭和電工パッケージング株式会社 | Laminate for molding container, molding container, and package |
KR102519756B1 (en) | 2018-05-25 | 2023-04-10 | 가부시키가이샤 레조낙·패키징 | Laminate for molding container, molding container and package |
JP7324611B2 (en) | 2018-05-25 | 2023-08-10 | 株式会社レゾナック・パッケージング | Laminate for molded container, molded container and package |
KR20210095289A (en) * | 2020-01-22 | 2021-08-02 | 율촌화학 주식회사 | Cell pouch for rechargeable battery having improved hydrofluoric acid resistance and method for preparing the same |
KR102338521B1 (en) * | 2020-01-22 | 2021-12-14 | 율촌화학 주식회사 | Cell pouch for rechargeable battery having improved hydrofluoric acid resistance and method for preparing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6640523B2 (en) | 2020-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104916791B (en) | Packaging material, battery outer case, and battery | |
KR102583507B1 (en) | Sealant film for exterior power storage device and power storage device for exterior and power storage device | |
JP6719880B2 (en) | Sealant film for exterior material of electricity storage device, exterior material for electricity storage device, electricity storage device, and method for producing resin composition for sealant film of exterior material of electricity storage device | |
JP6574365B2 (en) | Sealant film for exterior material of electricity storage device, exterior material for electricity storage device, and electricity storage device | |
JP5840923B2 (en) | Battery exterior body, method for producing battery exterior body, and lithium secondary battery | |
KR102195195B1 (en) | Outer casing material for battery and battery | |
JP5626392B2 (en) | Battery packaging materials | |
KR102285624B1 (en) | Insulating film for sealing tab and electrochemical device | |
JP5347411B2 (en) | Packaging materials for electrochemical cells | |
KR102518096B1 (en) | Sealant film for exterior material of electricity storage device, exterior material for electricity storage device, and electricity storage device | |
JP2018032616A (en) | Exterior material for power storage device and power storage device | |
JP7066227B2 (en) | Encapsulating film and tab leads and secondary batteries using it | |
JP6640523B2 (en) | Method for producing sealant film for exterior material of power storage device, exterior material for power storage device, power storage device, and resin composition for sealant film of exterior material for power storage device | |
JP6738171B2 (en) | Exterior material for power storage device and power storage device | |
WO2021100213A1 (en) | Sealing film and tab lead and secondary battery using same | |
JP6574366B2 (en) | Sealant film for exterior material of electricity storage device, exterior material for electricity storage device, and electricity storage device | |
JP6936301B2 (en) | A method for manufacturing a sealant film for an exterior material of a power storage device, an exterior material for a power storage device, a resin composition for a sealant film of a power storage device and an exterior material of a power storage device. | |
JP2020167169A (en) | Sealant film for exterior package material of power storage device, exterior package material for power storage device, power storage device, and method for manufacturing resin composition for sealant film of power storage device exterior package material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6640523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |