JP2017070222A - 流体供給装置および流体観察装置 - Google Patents

流体供給装置および流体観察装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017070222A
JP2017070222A JP2015198088A JP2015198088A JP2017070222A JP 2017070222 A JP2017070222 A JP 2017070222A JP 2015198088 A JP2015198088 A JP 2015198088A JP 2015198088 A JP2015198088 A JP 2015198088A JP 2017070222 A JP2017070222 A JP 2017070222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid supply
fluid
flow path
supply tool
flow channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015198088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6653547B2 (ja
Inventor
拓生 長谷川
Takuo Hasegawa
拓生 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takazono Technology Inc
Original Assignee
Takazono Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takazono Technology Inc filed Critical Takazono Technology Inc
Priority to JP2015198088A priority Critical patent/JP6653547B2/ja
Priority to PCT/JP2016/079207 priority patent/WO2017061346A1/ja
Publication of JP2017070222A publication Critical patent/JP2017070222A/ja
Priority to JP2020011908A priority patent/JP6940890B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6653547B2 publication Critical patent/JP6653547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/34Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation

Abstract

【課題】酵母等の微生物の検出に用いる集約化及び小形化が可能となる流体供給装置及び流体観察装置の提供。
【解決手段】基板2と、シリンジ3と、光学顕微鏡4とを、共通の筐体5内に互いに近接させて配置したものであって、基板2を支持する支持部24と、支持部24によって支持された基板2の溝部に試料液を供給するシリンジ3を支持する支持部33と、基板2の溝部を通過する試料液を観察する光学顕微鏡4を支持する支持部41とを備え、支持部33は、支持部24によって保持された基板2に近接した位置にシリンジ3が光学顕微鏡4と並んで配置される様に、シリンジ3を支持する流体供給装置および流体観察装置を含む微生物検出装置1。
【選択図】図2

Description

本発明は、流体供給装置および流体観察装置に関し、例えば誘電泳動を用いた微生物検出装置に好適である。
例えば飲料メーカーにおいて、菌、酵母等の微生物の検出は専ら培養法によっている。この培養法では、シャーレに寒天培地を設け、その表面に微生物を塗布等して所定温度で保持し、微生物を検出できるまで増殖させる。そのため、微生物の検出作業に多大な時間及び労力を費やすことを余儀なくされ、即時的なモニタリングには適さないといった不具合があった。
かかる不具合のない誘電泳動を用いて微生物を検出する方法について種々の研究がなされている。例えば特許文献1では、誘電体微粒子(微生物)を含む試料液を、試料液保持部からセルを通じて送液ポンプで吸引し、試料液中の誘電体微粒子を前記セル内の誘電泳動電極に捕集し、その後、誘電泳動電極にリリース液を貫流して、誘電泳動電極によって捕集された誘電体微粒子を濃縮して回収することが開示されている。
これによれば、濃縮された誘電体微粒子を標的菌として回収することが容易にできる。また、誘電泳動電極上に捕集された誘電体微粒子は、CCDカメラ、光学顕微鏡等によるリアルタイム観察が可能であり、誘電体微粒子の代謝活性状態をリアルタイムで観察することができると記載されている。
しかし、上記従来技術では、装置の各構成要素(試料保持部、セル、送液ポンプ、光学顕微鏡、・・・)が分散配置されて大形化しており、その集約化および小形化への要請があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、集約化および小形化が可能となる流体供給装置および流体観察装置を提供することを目的とする。
本発明は、微小流路を有する流路素子を保持する流路素子保持部と、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の前記微小流路に流体を供給する流体供給具を保持する流体供給具保持部とを備え、前記流体供給具保持部は、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子に近接した位置に前記流体供給具が配置されるように、前記流体供給具を保持する、流体供給装置に係るものである。
本発明によれば、微小流路を有する流路素子を保持する流路素子保持部と、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の前記微小流路に流体を供給する流体供給具を保持する流体供給具保持部とを備え、前記流体供給具保持部は、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子に近接した位置に前記流体供給具が配置されるように、前記流体供給具を保持するので、流路素子と流体供給具とを近接させて、装置の集約化および小形化を図ることができる。
請求項2記載の発明のように、前記流路素子保持部は、前記流路素子が水平になるように、前記流路素子を保持し、前記流体供給具保持部は、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の直上に前記流体供給具が配置されるように、前記流体供給具を保持することが好ましい。
請求項2記載の発明によれば、前記流路素子保持部は、前記流路素子が水平になるように、前記流路素子を保持し、前記流体供給具保持部は、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の直上に前記流体供給具が配置されるように、前記流体供給具を保持するので、流路素子と流体供給具とをさらに近接させて、装置の集約化および小形化を図ることができる。
請求項3記載の発明のように、前記流路素子は、流体が流入する流入部を有し、前記流入部が前記微小流路に連通し、前記流路素子保持部は、前記流入部が上方に臨むように、前記流路素子を保持し、前記流体供給具は、流体を吐出する吐出部を有し、前記流体供給具保持部は、前記吐出部が下方に臨むように、前記流体供給具を保持することが好ましい。
請求項3記載の発明によれば、前記流路素子は、流体が流入する流入部を有し、前記流入部が前記微小流路に連通し、前記流路素子保持部は、前記流入部が上方に臨むように、前記流路素子を保持し、前記流体供給具は、流体を吐出する吐出部を有し、前記流体供給具保持部は、前記吐出部が下方に臨むように、前記流体供給具を保持するので、流路素子の流入部と流体供給具の吐出部とを近接させて、装置の集約化および小形化を図ることができる。
請求項4記載の発明のように、前記流体供給具の前記吐出部は、前記流路素子の前記流入部に直接的に連結されることが好ましい。
請求項4記載の発明によれば、前記流体供給具の前記吐出部は、前記流路素子の前記流入部に直接的に連結されるので、流路素子の流入部と流体供給具の吐出部とを直結させて、装置の集約化および小形化を図ることができる。
請求項5記載の発明のように、前記流路素子は、流体が流入する流入部を有し、前記流入部が前記微小流路に連通し、前記流体供給具は、流体を吐出する吐出部を有し、前記流体供給具の前記吐出部は、前記流路素子の前記流入部に直接的に連結されることが好ましい。
請求項5記載の発明によれば、前記流路素子は、流体が流入する流入部を有し、前記流入部が前記微小流路に連通し、前記流体供給具は、流体を吐出する吐出部を有し、前記流体供給具の前記吐出部は、前記流路素子の前記流入部に直接的に連結されるので、流路素子の流入部と流体供給具の吐出部とを直結させて、装置の集約化および小形化を図ることができる。
請求項6記載の発明のように、前記流体供給具保持部によって保持された前記流体供給具の前記吐出部と前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の前記流入部とを離接させる離接部をさらに備えることが好ましい。
請求項6記載の発明によれば、前記流体供給具保持部によって保持された前記流体供給具の前記吐出部と前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の前記流入部とを離接させる離接部をさらに備えたので、装置の集約化および小形化を図りつつ、流路素子の流入部と流体供給具の吐出部との離接操作を容易にすることができる。
請求項7記載の発明は、請求項1記載の流体供給装置と、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の前記微小流路を流れる流体を観察するための観察部とを備え、前記流体供給具保持部は、前記流体供給具が前記観察部と並んで配置されるように、前記流体供給具を保持する、流体観察装置に係るものである。
請求項7記載の発明によれば、請求項1記載の流体供給装置と、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の前記微小流路を流れる流体を観察するための観察部とを備え、前記流体供給具保持部は、前記流体供給具が前記観察部と並んで配置されるように、前記流体供給具を保持するので、流路素子と流体供給具と観察部とを近接させて、装置の集約化および小形化を図ることができる。
本発明によれば、微小流路を有する流路素子を保持する流路素子保持部と、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の前記微小流路に流体を供給する流体供給具を保持する流体供給具保持部とを備え、前記流体供給具保持部は、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子に近接した位置に前記流体供給具が配置されるように、前記流体供給具を保持するので、流路素子と流体供給具とを近接させて、装置の集約化および小形化を図ることができる。
本発明の一実施形態に係る微生物検出装置の外観を示す斜視図である。 本装置の内部構成を示す斜視図である。 シリンジまわりを示す斜視図である。 シリンジまわりを示す正面図である。 基板まわりを示す平面図である。 本装置の制御系を示すブロック図である。 本装置の動作例を示すフローチャートである。 シリンジのセット前の状態を示す正面図である。 シリンジのセット中の状態(1)を示す正面図である。 シリンジのセット中の状態(2)を示す正面図である。 シリンジのセット後の状態を示す正面図である。 基板のセット前の状態を示す斜視図である。 基板のセット後の状態を示す斜視図である。
本発明は、微小流路を有する流路素子を保持する流路素子保持部と、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の前記微小流路に流体を供給する流体供給具を保持する流体供給具保持部とを備え、前記流体供給具保持部は、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子に近接した位置に前記流体供給具が配置されるように、前記流体供給具を保持する、流体供給装置に係るものであり、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の前記微小流路を流れる流体を観察するための観察部をさらに備え、前記流体供給具保持部は、前記流体供給具が前記観察部と並んで配置されるように、前記流体供給具を保持する、流体観察装置に係るものである。以下、この流体供給装置および流体観察装置を含む微生物検出装置を例にとって説明する。図1は本発明の一実施形態に係る微生物検出装置1の外観を示す斜視図、図2はその内部構成を示す斜視図、図3はシリンジ3まわりを示す斜視図、図4はシリンジ3まわりを示す正面図、図5は基板2まわりを示す平面図である。なお、図1,図2中の符号Xが装置前方の操作側を示している。
図1,図2に示すように、本発明の一実施形態に係る微生物検出装置(以下、本装置という。)1は、基板(流路素子に相当する。)2と、シリンジ(流体供給具に相当する。)3と、光学顕微鏡(観察部に相当する。)4とを、共通の筐体5内に互いに近接させて配置したものであって、筐体5内の操作側から向って左側に立設されたシリンジ3から、筐体5内の底部付近において挿脱可能に横設された基板2に、試料液(流体に相当する。)を供給し、基板2において試料液の通過中に、試料液に交流電場を印加することにより、この試料液に含まれる微生物を誘電泳動させて、筐体5内の操作側から向って右側に立設された光学顕微鏡4で撮像可能となるように構成されている。
筐体5は、箱型の本体51と、本体51の操作側(前)から上下方向にスイングして開閉させるように設けられた半透明の開閉扉52と、本体51の上部左右両側に設けられた持ち運び用の把持部53とを備えている。本体51の内部には、各構成要素2〜4の支持部24,33,41が、該各構成要素2〜4同士を互いに近接させるように配置されている。
シリンジ3は、図3,図4に示すように、先端側が段部(吐出部に相当する。)311をなして縮径され、基端側に第一鍔部312を備えた筒体(狭義のシリンジ)31と、この筒体31の内部を摺動可能なガスケット321と、このガスケット321に連なり、基端側に第二鍔部322を備えたプランジャ32とを有する構造である。それらの材質はプラスチック、ガラス、ゴムなどである。
シリンジ3の支持部33は、基板2の支持部24上に立設された角筒状の第一部材330aを有する。第一部材330aの内部には、第一部材330aの内壁に沿って昇降可能な第二部材330bが設けられる。第一部材330aには、この第一部材330aを昇降させる操作レバー303(図8および図11参照)が設けられる。第一部材330aの前壁の下側から中間付近に向かって、シリンジ3の段部311を受ける第三部材331と、シリンジ3の筒体31を弾性的に挟み込む第四部材332と、シリンジ3の第一鍔部312を受ける第五部材333とが固定されている。そして、シリンジ3を縦向きにして前後方向(筒体31に対するプランジャ32の進退方向と直交する方向)に移動することで、第四部材332などに着脱自在となっている。
また、第二部材330bには、シリンジ3のプランジャ32を着脱自在に把持する機構としてのフック300を支持する第六部材334が、第一部材330aの前壁の上側から中間付近にかけて開けられた開口部335を介して固定されている。これにより、シリンジ3全体を操作側から着脱自在に取り付けた後、筒体31を移動しないように固定して、プランジャ32だけを昇降させることができるようになっている。
フック300は、その本体内の左右両側に回動自在に設けられ、それぞれバネ300bで弾性付勢された爪部300aの開閉動作を行うものである。そして、プランジャ32を上下方向(筒体31に対するプランジャ32の前進方向)に移動することで、プランジャ32の第二鍔部322が爪部300aに当接して、プランジャ32を自動的に把持するようになっている。
シリンジ3の支持部33には、プランジャ32を駆動するプランジャ駆動部302が設けられる。プランジャ駆動部302は、フック300を昇降させることで、支持部33の第四部材332などで縦向きに固定されたシリンジ3の筒体31に対してプランジャ32を押し引き可能であり、プランジャ32を押すことで、筒体31から基板2への給液を行い、プランジャ32を引くことで、基板2から筒体31に残液を回収できるようになっている。
プランジャ駆動部302は、前記フック300を有し、フック300を駆動することで、プランジャ32を駆動する。プランジャ駆動部302は、前記フック300に加えて、モータと、前記第二部材330bと、モータの回転運動を第二部材330bの昇降運動に変換するボールねじ機構とを有する。モータは、シリンジ3による微小量でかつ連続的な給液を可能とするパルスモータである。モータおよびボールねじ機構は、第一部材330aの内部に設けられる。モータを回転させることで、第二部材330bが昇降する。第二部材330bの昇降に伴い、第六部材334を介して第二部材330bに固定されているフック300が昇降し、フック300に把持されているプランジャ32が昇降する。
フック300には、フック300の本体を貫通して、プランジャ32の第二鍔部322に当接可能な当接部301aと、当接部301aに対してプランジャ32の第二鍔部322とは反対側に配置されるロードセル301とが設けられる。そして、モータの駆動によりフック300が下降して、プランジャ32の第二鍔部322に当接部301aが当接したときに感知された押圧力の大きさに基づいて、フック300にプランジャ32が装着されているか否かと、プランジャ32の押圧開始位置と、プランジャ32の押切位置とを検出できるようになっている。
基板2は、図5に示すように、試料液を通過させるプレパラート21と、通過中の試料液に交流電圧を印加して、その試料液中の微生物を誘電泳動させる電極22とを備えている。
プレパラート21は、平面視で長方形をなす透明基材の上面に長尺方向の溝部(微小流路に相当する。)213が設けられており、この溝部213を覆う透明カバーの長尺方向の両端側に液入口211と液出口212とが形成されている。液入口211には、シリンジ3の段部311を挿入可能な短管が立設され、液出口212には、廃液チューブ214を接続するための開口孔が形成されている。それらの材質はプラスチック、ガラスなどである。溝部213の寸法形状は、通過する試料液の最大流量に応じて設定されている。
電極22は、溝部213の底にニッケルなどの導電性材料をスパッタリングして、櫛形に形成されている。プレパラート21は、1〜2回程度利用してから廃棄されるものであるが、そこに供給された試料液の残液を回収して分析できるようにもなっている。
基板2の支持部24は、その上面に設置されて、プレパラート21を弾性的に押圧して保持する保持板231と、電極22を、図6に示す交流電源8から給電可能に保持する電極支持板23とを備えている。電極22は、基板2の一箇所に集約されて配置される複数の端子221を有し、電極支持板23は、複数の端子221の各々に対応し、複数の端子221の各々に電気的に接続される複数の端子232を有している。
保持板231は、可撓性材料からなり、平面視でプレパラート21よりも同幅ではあるが若干長尺の本体において、中央後部と、左右前側と、それらの中間前側とが大きく切り欠かれた異形をなしている。中央後部の切り欠きは、電極22の配置された光学顕微鏡4の観察範囲に対応し、左右前側の切り欠きは、液入口211と液出口212とに対応している。保持板231の左右両端は、プレパラート21を挿入するための間隙を設けて、支持部24に固定されている。そして、プレパラート21を支持部24上でスライド変位させて、前記間隙に挿入し、或いは、前記間隙から脱出させることで、保持板231に対してプレパラート21を着脱可能となっている。
電極支持板23は、保持板231によって保持されたプレパラート21に対して、そのプレパラート21の装着方向の奥側に配置されるように、保持板231の中央後部の切り欠きに後方から嵌合されて、そこに固定される。そして、保持板231と支持部24との間隙にプレパラート21を挿入したときに、プレパラート21の中央後部に配置される電極22の複数の端子221に、電極支持板23の複数の端子232が弾性的に当接して、交流電源8から電極22へ給電できるようになっている。
光学顕微鏡4は、図2に示すように、撮像データを出力可能なカメラ(CCDカメラ)401を備えている。光学顕微鏡4の支持部41は、シリンジ3の支持部33と並んで、支持部24に立設されている。そして、各調整ダイヤル402,403,404を適宜回すことにより、この光学顕微鏡4をカメラ401とともに、前後・左右・上下方向の三次元で位置調整可能となっている。また、基板2のプレパラート21の中央下方に設けたライト(不図示)を点灯することにより、光学顕微鏡4のカメラ401での鮮明な撮像画像が得られるようになっている。
図6は本装置1の制御系を示すブロック図である。本装置1の制御系は、図6に示すように、コントローラ6と、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略す)7と、交流電源8とを備えている。コントローラ6は、ロードセル301からの検出信号に基づいて、フック300にプランジャ32が装着されているか否か、プランジャ32の押圧開始位置か否か、プランジャ32の押切位置か否かを判断して、モータの制御を行うとともに、交流電源8から電極22への給電を制御するものであって、この給電電圧と周波数とを所定範囲で調整して、プレパラート21の溝部213を通過する試料液中の微生物を誘電泳動させることにより、電極22で捕集するようになっている。光学顕微鏡4は、電極22で捕集された微生物の画像を拡大して、その画像をカメラ401で撮像するようになっている。パソコン7は、光学顕微鏡4のカメラ401から出力された撮像データを画面上に動画あるいは静止画(写真)として表示するようになっている。
図7は本装置1の動作例を示すフローチャート、図8はシリンジ3のセット前の状態を示す正面図、図9はシリンジ3のセット中の状態(1)を示す正面図、図10はシリンジ3のセット中の状態(2)を示す正面図、図11はシリンジ3のセット後の状態を示す正面図、図12は基板2のセット前の状態を示す斜視図、図13は基板2のセット後の状態を示す斜視図である。なお、シリンジ3内には予め所定量の試料液が吸引されて保持されているものとする。
図7に示すように、まず本装置1の筐体5内に、基板2とシリンジ3とがそれぞれセットされる(ステップS1)。ここでは、筐体5の操作側(前)にある開閉扉52を開けて、その底部の支持部24の所定位置に基板2のプレパラート21を水平状態で取り付ける。具体的には、図12,図13に示すように、プレパラート21を支持部24上でスライド変位させて、保持板231と支持部24との間隙にプレパラート21を挿入する。このとき、プレパラート21の中央後部に配置される電極22の複数の端子221に、電極支持板23の複数の端子232が弾性的に当接して、交流電源8から電極22へ給電できるようになる。
ついで、左側の支持部33に、シリンジ3を取り付ける。具体的には、図8〜図11に示すように、シリンジ3を縦向きにして、操作側(前)から奥側(後)に移動させることで、第四部材332などに装着する。そして、操作レバー303を押し下げる。このとき、シリンジ3の支持部33とともにシリンジ3全体が下降し、シリンジ3の先端の段部311が基板2の液入口211に挿入される。基板2の液出口212には、廃液チューブ214を取り付け、その先端を図外の回収タンクに接続する。光学顕微鏡4は、カメラ401とともに、予め三次元で位置調整しているものとする。
ついで、モータでシリンジ3のプランジャ32の押圧を開始し(ステップS2)、ロードセル301で感知するまでプランジャ32を押圧する(ステップS3)。このとき、フック300が下降し、フック300の爪部300aにシリンジ3のプランジャ32の第二鍔部322が当接する。すると、この爪部300aがバネ300bの弾性付勢力に抗して左右に開き、第二鍔部322を挟持した後に閉じる。このようにして、フック300でシリンジ3のプランジャ32を把持する。ロードセル301でプランジャ32を感知した後は、モータでプランジャ32を押圧し続けることにより、基板2内に試料液を微小量で連続的に給液する(ステップS4)。
光学顕微鏡4のカメラ401での撮像画像を、パソコン7の画面で確認しながら、基板2の電極22に印加される交流電源8の電圧と周波数とを適宜調整することにより、誘電泳動現象により、試料液中の微生物の捕集を行う(ステップS5)。そして、ロードセル301でプランジャ32の押切を感知すると、その押圧をストップして(ステップS6)、作業を終了するが、必要に応じて、モータを逆回転させることにより、基板2内の残液をシリンジ3内に回収して微生物の分取をすることもできる。その後、ステップS1と逆手順で、基板2とシリンジ3とを筐体5から取り出してから、開閉扉52を閉める。以上の操作は、いずれもワンタッチでの片手操作でもって行うことができる。
以上説明したように、本装置1によれば、微小流路をなす溝部213を有する基板2を支持する支持部24と、支持部24によって支持された基板2の溝部213に試料液を供給するシリンジ3を支持する支持部33と、基板2の溝部213を通過する試料液を観察する光学顕微鏡4を支持する支持部41とを備え、支持部33は、支持部24によって保持された基板2に近接した位置にシリンジ3が配置されるように、シリンジ3を支持するので、基板2とシリンジ3と光学顕微鏡4とを近接させて、装置の集約化および小形化を図ることができる。その結果、装置が軽量化され、容易に持ち運びできるので、便利である。
なお、上記実施形態では、シリンジ3から試料液を基板2に給液しているが、基板2への給液を生産ラインに直接接続して行うこととしてもよい。その場合は、シリンジ3が不要となるから、装置構成がさらに簡単になる。
また、上記実施形態では、シリンジ3の段部311を、基板2の液入口211の短管に挿入しているが、液入口の211を開口孔だけにして、パッキン入り連結部を介して段部311を押圧するようにしてもよい。その場合は、短管を取りやめることにより、プレパラート21を、より多く重ねて包装箱内に収納できて便利である。
また、上記実施形態では、フック300にシリンジ3のプランジャ32が装着されているか否かと、シリンジ3のプランジャ32の押圧開始位置および押圧停止位置とを1つのロードセル301で感知するようにしているが、他の種類のセンサを用いることとしてもよい。
また、上記実施形態では、電極22とシリンジ3との制御はコントローラ6で行い、パソコン7は光学顕微鏡4のカメラ401での撮像画像を表示するだけとしているが、すべての制御をパソコン7で総合的に行うようにしてもよい。
また、上記実施形態では、基板2とシリンジ3とに保有された試料液の温度制御を行っていないが、必要な場合には、それらの温度制御を行う機構を備えてもよい。
また、上記実施形態では、微生物検出装置を例示しているが、本発明に係る流体供給装置および流体観察装置は、これに限定されず、例えば医療分野、半導体製造分野などさらに広い分野にも適用できるのはもちろんである。
1 微生物検出装置(流体供給装置および流体観察装置を含む。)
2 基板(流路素子に相当する。)
21 プレパラート
211 液入口(流入部に相当する。)
212 液出口
213 溝部(微小流路に相当する。)
22 電極
221 端子
23 電極支持板
231 保持板
232 端子
24 支持部
3 シリンジ(流体供給具に相当する。)
300 フック
301 ロードセル
301a 当接部
302 プランジャ駆動部
303 操作レバー(離接部に相当する。)
31 筒体
311 段部(吐出部に相当する。)
312 第一鍔部
32 プランジャ
321 ガスケット
322 第二鍔部
33 支持部(流体供給具保持部に相当する。)
4 光学顕微鏡(観察部に相当する。)
401 カメラ
41 支持部
5 筐体
6 コントローラ
7 パソコン
8 交流電源
特許第4548742号の特許公報

Claims (7)

  1. 微小流路を有する流路素子を保持する流路素子保持部と、
    前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の前記微小流路に流体を供給する流体供給具を保持する流体供給具保持部とを備え、
    前記流体供給具保持部は、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子に近接した位置に前記流体供給具が配置されるように、前記流体供給具を保持する、流体供給装置。
  2. 前記流路素子保持部は、前記流路素子が水平になるように、前記流路素子を保持し、
    前記流体供給具保持部は、前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の直上に前記流体供給具が配置されるように、前記流体供給具を保持する、請求項1記載の流体供給装置。
  3. 前記流路素子は、流体が流入する流入部を有し、前記流入部が前記微小流路に連通し、
    前記流路素子保持部は、前記流入部が上方に臨むように、前記流路素子を保持し、
    前記流体供給具は、流体を吐出する吐出部を有し、
    前記流体供給具保持部は、前記吐出部が下方に臨むように、前記流体供給具を保持する、請求項2記載の流体供給装置。
  4. 前記流体供給具の前記吐出部は、前記流路素子の前記流入部に直接的に連結される、請求項3記載の流体供給装置。
  5. 前記流路素子は、流体が流入する流入部を有し、前記流入部が前記微小流路に連通し、
    前記流体供給具は、流体を吐出する吐出部を有し、
    前記流体供給具の前記吐出部は、前記流路素子の前記流入部に直接的に連結される、請求項1記載の流体供給装置。
  6. 前記流体供給具保持部によって保持された前記流体供給具の前記吐出部と前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の前記流入部とを離接させる離接部をさらに備える、請求項4または5記載の流体供給装置。
  7. 請求項1記載の流体供給装置と、
    前記流路素子保持部によって保持された前記流路素子の前記微小流路を流れる流体を観察するための観察部とを備え、
    前記流体供給具保持部は、前記流体供給具が前記観察部と並んで配置されるように、前記流体供給具を保持する、流体観察装置。
JP2015198088A 2015-10-05 2015-10-05 流体観察装置 Active JP6653547B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015198088A JP6653547B2 (ja) 2015-10-05 2015-10-05 流体観察装置
PCT/JP2016/079207 WO2017061346A1 (ja) 2015-10-05 2016-10-03 流体供給装置および流体観察装置
JP2020011908A JP6940890B2 (ja) 2015-10-05 2020-01-28 微生物検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015198088A JP6653547B2 (ja) 2015-10-05 2015-10-05 流体観察装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020011908A Division JP6940890B2 (ja) 2015-10-05 2020-01-28 微生物検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017070222A true JP2017070222A (ja) 2017-04-13
JP6653547B2 JP6653547B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=58487643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015198088A Active JP6653547B2 (ja) 2015-10-05 2015-10-05 流体観察装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6653547B2 (ja)
WO (1) WO2017061346A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111944660A (zh) * 2020-08-26 2020-11-17 德州职业技术学院(德州市技师学院) 一种用于观察微生物菌落的装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002038A1 (en) * 1998-07-02 2000-01-13 Molecular Dynamics, Inc. Robotic microchannel bioanalytical instrument
WO2005049196A1 (ja) * 2003-11-21 2005-06-02 Ebara Corporation 液体を用いたマイクロチップ装置
JP2005351882A (ja) * 2004-05-10 2005-12-22 Yamasa Shoyu Co Ltd 微小分析デバイスと酵素の分析方法
WO2006062805A2 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. Apparatus for priming microfluidics devices with feedback control
JP2009055857A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Osaka Univ 細胞検出センサ
US20100136610A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-03 Jeong-Yeol Yoon Methods And Microfluidic Devices For Single Cell Detection Of Escherichia Coli
JP2013106595A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Institute Of Microchemical Technology マイクロデバイス及びバイオアッセイシステム
WO2015084458A2 (en) * 2013-09-18 2015-06-11 California Institute Of Technology System and method for movement and timing control

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002038A1 (en) * 1998-07-02 2000-01-13 Molecular Dynamics, Inc. Robotic microchannel bioanalytical instrument
WO2005049196A1 (ja) * 2003-11-21 2005-06-02 Ebara Corporation 液体を用いたマイクロチップ装置
JP2005351882A (ja) * 2004-05-10 2005-12-22 Yamasa Shoyu Co Ltd 微小分析デバイスと酵素の分析方法
WO2006062805A2 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. Apparatus for priming microfluidics devices with feedback control
JP2009055857A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Osaka Univ 細胞検出センサ
US20100136610A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-03 Jeong-Yeol Yoon Methods And Microfluidic Devices For Single Cell Detection Of Escherichia Coli
JP2013106595A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Institute Of Microchemical Technology マイクロデバイス及びバイオアッセイシステム
WO2015084458A2 (en) * 2013-09-18 2015-06-11 California Institute Of Technology System and method for movement and timing control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111944660A (zh) * 2020-08-26 2020-11-17 德州职业技术学院(德州市技师学院) 一种用于观察微生物菌落的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6653547B2 (ja) 2020-02-26
WO2017061346A1 (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11307118B2 (en) Dynamic environmental water sampling backpack
US10914672B2 (en) System and method for retrieving and analyzing particles
WO2017061346A1 (ja) 流体供給装置および流体観察装置
WO2017061348A1 (ja) 電圧印加装置
JP6940890B2 (ja) 微生物検出装置
JP6714986B2 (ja) シリンジ駆動装置
US20190343494A1 (en) Automated cell collection and smearing
JP2020099327A (ja) 微生物検出装置
CN113916850A (zh) 用于回收和分析粒子的系统和方法
CN108709921B (zh) 一种利用多通道纳米孔道-膜检测系统的检测方法
US20180095025A1 (en) Analysis and purging of materials in manufacturing processes
CN109735443A (zh) 一种便携负压微流控检测系统及其工作方法
JP5152386B2 (ja) 物質分級装置及び物質分級方法
JP4926930B2 (ja) ニードル
CN112639435A (zh) 脱落细胞处理装置
JP2010075073A (ja) 密度勾配遠心分離による細胞の分離回収方法および部材
US20060198766A1 (en) Docking device for a fluidic microsystem
CN107421777A (zh) 一种用于生物医药生产的取样设备
WO2023134778A1 (zh) 分离组件、纯化设备及控制方法
WO2024021223A1 (zh) 一种提取外泌体的方法
JP4876891B2 (ja) 物質分級装置及び物質分級方法
US20100248342A1 (en) Tip drive apparatus and cantilever tip
JP4926929B2 (ja) チップ駆動装置
CN115735007A (zh) 细胞回收装置
JP2020156465A (ja) 培養システム、培養装置、および多層培養容器操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6653547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250