JP2017060734A - 光学針 - Google Patents

光学針 Download PDF

Info

Publication number
JP2017060734A
JP2017060734A JP2016092853A JP2016092853A JP2017060734A JP 2017060734 A JP2017060734 A JP 2017060734A JP 2016092853 A JP2016092853 A JP 2016092853A JP 2016092853 A JP2016092853 A JP 2016092853A JP 2017060734 A JP2017060734 A JP 2017060734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
optical
needle
light guide
coupling seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016092853A
Other languages
English (en)
Inventor
效参 曾
Hsiao-Sen Tseng
效参 曾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2017060734A publication Critical patent/JP2017060734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0619Acupuncture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/08Devices for applying needles to such points, i.e. for acupuncture ; Acupuncture needles or accessories therefor
    • A61H39/086Acupuncture needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/067Radiation therapy using light using laser light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H2039/005Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture by means of electromagnetic waves, e.g. I.R., U.V. rays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0188Illumination related features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N2005/0612Apparatus for use inside the body using probes penetrating tissue; interstitial probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/063Radiation therapy using light comprising light transmitting means, e.g. optical fibres

Abstract

【課題】針体と結合座と光ファイバとを備える光学針を開示する。
【解決手段】針体は、光ファイバの一部を収容するためのキャビティを備える。結合座は、光源と結合するための接合面が設けられている。光ファイバの端を接合面に位置合わせさせるために、針体の端が接合面に位置合わせされる。光学針は、光ファイバの長径が接合面に位置合わせされる部位から針体に隣接する端まで減少することを特徴とする。結合インタフェースは、光源を収容する凹部に設けられてもよい。光学針は、光源と関連付けることができる。光学針の製造方法も開示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、光学針に関し、特に、対象物へ光ビームを伝送する光ガイド特性を有する穿刺針に関する。
穿刺針は、広く、産業、サービス及び日常生活に用いられる用具である。多くの用途において、穿刺針は、光ガイド機能を有することが必要である。この種の用途には、産業用の検出、医療用の検出及び治療が含まれる。
最近では、人の身体的な状態を改善するために、人体の特定の「ツボ」を穿刺針によって刺激することが多くの国において一般的な用途となっている。この種の用途の1つは、「鍼」と呼ばれ、ツボの位置に到達させるために、穿刺針が皮膚を通して人体へ挿入され、かつ、ツボで生理的な反応を刺激するために、熱、光又は電気エネルギーが、穿刺針を介してツボに与えられる。エネルギーを与えるため一つの方法は、穿刺針を介してツボに熱エネルギーを伝送するために、穿刺針の外側部分を焼くことである。別の方法は、針を介してツボに電気エネルギーを伝送するために、針に電気を与えることである。穿刺針の最近の用途としては、穿刺針を介して、ツボに、光ビーム、特にレーザ光を与えることである。
穿刺針を介して光ビームを伝送するために、医療又は鍼の用途で用いられる多くの光学針が開発されている。加えて、穿刺針を介して光ビームを伝送することを基にした他の用途の光学針、例えば、伝送される光ビームを用いて検出する光学針も開発されている。
中国特許出願公開第103901233号明細書(CN103901233A)には、光ファイバを有するプローブが開示されている。光プローブの端は、長円形の端面を有する先端を形成するようにエッチングされている。金属コーティングが、その先端の周囲に設けられており、その先端はそのコーティングから露出している。
中国特許出願公開第104287960号明細書(CN104287960A)には、その鍼用針の内部に設けられている光ファイバを有する鍼用針が開示されている。光ファイバの端は、針の目標位置へレーザ光をガイドするために、鍼用針の先端の一つのミクロ細孔でテーパ状の先端を形成する。他のミクロ細孔は、電気及び光信号を伝送するために設けられている。
中国実用新案第204073134号明細書(CN204073134)には、互いに独立した8つのレーザ治療経路を含み、各々がレーザ光源と光ファイバとを含む複数経路のレーザ治療機器が開示されている。レーザ光は、ツボを照射するために、連続照射又はパルス照射形式で供給される。
台湾公開実用新案公報M493360号明細書(TWM493360U)には、静脈内を照射する光学針が開示されている。この光学針は、そのベースに貫通孔が設けられている。光ファイバが貫通孔を通過するように、貫通孔の端は、光ファイバが挿入される管に接続することができる。光ファイバが取り外された後には、貫通孔を密封するために、キャップが設けられる。
米国特許出願公開第2014/0121538号明細書(US2014/0121538A1)には、内部に複数の光ファイバトンネルが設けられた、光ファイバと金属針とのアセンブリが開示されている。針の先端は、光ファイバの端が第一の傾斜角から突出せずに、第二の傾斜角から突出するために、二つの傾斜角を形成する。
米国特許出願公開第2014/0243806号明細書(US2014/0243806A1)には、内部に光ファイバが埋め込まれている中空針が開示されている。複数のトンネルは、複数の光ファイバを収容するために、針に設けられている。ハブは、レーザ源に複数の光ファイバを接続するために設けられている。ハブには、各々の光ファイバにレーザ源からのレーザ光をガイドするために、複数の光ガイドが設けられている。
国際公開公報第2014/133500号(WO2014/133500A1)には、診断用プローブが開示されている。このプローブは、光ファイバを収容するために、複数のトンネルが設けられた針体を含む。各々の光ファイバは、終端の周囲の組織の診断情報を収集するために、針体の異なる長手方向の位置で終端している。
光学針の開発に注目してみると、特定の穿刺針は、光ガイド機能を提供するようにデザインされていることが明らかである。しかし、これらの光学針は、針体構造が複雑である。ほとんどの光学針は、光ファイバを介して別の光源に接続されている。光学針に埋め込まれた光ガイドを、光ビームを特定の距離だけ伝送可能な光ファイバに接続するために、光ガイドと光ファイバとを位置合わせする結合器が必要となるであろう。結合器は、光学針システムをかさばらせることなり、かつ、システムの生産及び開発に追加費用もかかることになる。
本発明の課題は、光学針と光源との統合を可能にする、新規な構造の光学針を提供することである。
本発明の他の課題は、光結合器を必要としない光学針を提供することである。
本発明の他の課題は、光源に接続可能である光学針を提供することである。
本発明の他の課題は、光源に接続可能である光学針の新規な製造方法を提供することである。
この 発明によると、針体と光源結合座と光ガイドとを備える光学針が提供される。針体は、光ガイドの一部を収容するためのキャビティが設けられている。光源結合座は、光源と光ガイドとを結び付けるための接合面が設けられている。接合面は、光源を収容できる凹部に設けられていてもよい。針体の端は、光ガイドの端が接合面又は光源に位置合わせされるように、光源結合座の接合面に位置合わせされる。光ガイドの他端は、針体の先端で終端する。光学針は、光ガイドの長径が光源部位から針体部位まで減少することが特徴とされている。特定の実施形態では、光ガイドは光ファイバである。本発明の好ましい実施形態では、長径は、光ガイドの直径である。長径の減少は、連続的な減少であってもよいし、段階的な減少であってもよい。
本発明の特定の実施形態では、光源結合座は、対象物へ光学針の挿入を容易にするために、光ガイドの径方向に延びている。用途として、光学針は、ヒトの組織であってもよい対象物へ光ビームを伝送するために用いられる。対象物との光源結合座の接触面は、実質的な平面であってもよい。また、接合面は、光源結合器に設けられる凹部に係合させることができる突出部上に設けられていてもよい。光学針の先端は、挿入を容易にするために斜めの切れ込みを形成してもよい。光学針の上面は、針体と光源結合座との連結を強固にするために、平面を形成すべく延びていてもよい。
さらに、本発明の光学針は、光源を備えることができる。光源は、光ファイバケーブル又はレーザヘッドとすることができる。光源がレーザヘッドである場合、レーザヘッドは、レーザビームを発生するレーザビーム発生器と、レーザビーム発生器に電力を供給する電源と、結合座に光源を結合する結合器と、電源を制御するスイッチと、を備えることができる。レーザヘッドは、光源結合座の凹部の形状に対して補完的な形状の凸部を有する結合部を設けてもよい。また、結合部は、光源結合座の突出部の形状に対して補完的な形状の凹部としてもよい。結合部の凸部及び/又は凹部は、光源結合座へのレーザヘッドの安定した挿入と、光ガイドの光源端にするレーザヘッドの発光面の位置合わせとを容易にする。
また、本発明は、光学針の製造方法を開示する。この方法は、中空キャビティを有する針体を製造することと、第一部位と第一部位に接続される狭窄部位と狭窄部位に接続される第二部位とを有する光ガイドを提供することとを備える 。光ガイドの 長径は、第一部位と狭窄部位との接合部から狭窄部位と第二部位との接合部まで減少する。さらに、この方法は、中空キャビティに光ガイドの第二部位を配置することと、必要であれば中空キャビティの外側に第一部位及び/又は狭窄部位を残しておくことと、光源接合面を有する光源結合座を形成することとを備える。これにより、光源結合座が、針体の一部と光ガイドの第一部位及び狭窄部位とを囲み、かつ、光ガイドの第一の端が、光源接合面を介して入射する光ビームを受ける光源接合面に位置合わせされる。この光源接合面は、光源収容キャビティに設けられてもよい。これにより、光源結合座が形成される場合、光ガイドの第一端が光源収容キャビティに位置合わせされる。また、光源接合面は、光源結合座の突出部上に設けられてもよい。
本発明のこれら及び他の課題及び利点は、以下の図面を参照することによって詳細な説明から明確に理解することができる。
本発明の光学針の一実施形態の斜視図である。 図1の光学針のアセンブル後の模式図である。 図1の光学針の断面概略図である。 図1の光学針のアセンブル後の断面概略図である。 本発明に従う光学針の製造方法のフローチャートである。 本発明の光学針に適用可能なレーザヘッドの一例の分解図である。 図4のレーザヘッドのアセンブル後の模式図である。
本発明は、新規な構造の光学針とその製造方法とを提供する。新たな構造は、レーザ源に接続可能である。また、本発明は、レーザ源と組み合わせる光学針を提供する。如何なる理論によっても本発明を限定することは意図されるものではないが、本発明者は、構造が複雑な従来の光学針を作る理由の一つが光源の消費電力であることを見出した。電力が十分な光ビームを供給するために、光源又はレーザ源は、かさばったものが作られる。加えて、光学針に用いられる光ガイド又は光ファイバ又は光ファイバケーブルのサイズは、相対的に長距離にわたる光ビーム伝送用の光ファイバのサイズに対応していない。効率良く光ガイドと光ファイバ/ケーブルとを接続するためには、結合器が必要とされる。また、本発明者は、市販の小型レーザヘッドは、波長が約405nm〜660nmであるレーザビームを発生 することができることを見出した。そのように発生されるレーザビームは、約1mW又はより強力な光パワーが必要とされる光学針の大部分の用途を十分にサポートする。加えて、長手方向に沿って光ガイド又は光ファイバの長径又は直径を減少させることによって、このようにして取得された光ガイド又は光ファイバは、光ファイバと光源又はレーザ源との結合をサポートすることができるであろう。こうして、これらの及び他の特徴を有する発明が実現される。
以下では、本発明の光学針は、いくつかの実施形態を用いて説明されるであろう。実施形態の説明は、本発明の基本的な構造及び精神を単に例示しているにすぎないと理解されなければならない。これらは、この発明の保護範囲を限定することに用いられてはならない。
図1は、本発明の光学針の一実施形態の斜視図を示し、図2は、その断面図を示す。ここに示されるように、本発明の光学針は、針体10と、光源結合座20と、光ガイド30とを含む。針体10は、光ガイド30の第二部位33を受けるキャビティ11を有する。この場合、光ガイド30は、光ファイバである。
本発明の好ましい実施形態では、針体10は、任意の剛性材料から作ることができる。好適な材料には、金属、プラスチック、ガラス、又は炭素繊維が含まれる。図1及び図2の例では、針体10の上面は、横方向に延びていて、かつ、円板12を形成する。円板形状の目的は、針体10と結合座20との連結を強固にするためである。針体10のキャビティ11の内径は固定的な値であってもよいし、また、その上部からその先端部位まで減少させてもよい。この先端部分において、キャビティ11の内径は、約50μm〜500μm、好ましくは約100μm〜250μm、より好ましくは約200μmとすることができる。
本発明の好ましい実施形態では、針体10の先端は、針体 10の穿刺目的を容易にするために、斜めの切れ込み(図示せず)を有してもよい。この切れ込みの形状は、限定されるものではないが、容易に作り出せる形状であることが好ましい。
光源結合座20は、剛性材料又は可撓性材料から作ることができる。好適な材料には、プラスチック、シリコーン、樹脂及び他のプラスチック材料が含まれる。光源結合座20を製造するために、加工が容易である金属、セラミック及び他の材料を用いることも可能である。図1及び図2の例では、光源結合座20の上面は、球状に形成される。しかし、これは、技術的に如何なる限定がされるものでもない。例えば、結合座20の上面は、フラット、凸状、凹状、又は他の形状としてもよい。この上面には、如何なる適用可能な技術を用いることによって、特定のパターン又はデザインを形成してもよい。これらの図の例では、結合座20は、対象物へ光学針を穿刺し、かつ、挿入することが便宜となるように横方向に延びている。もちろん、これは、技術的に如何なる限定がされるものでもない。その対象物は、上述した人体のツボ等のヒトの組織であってもよい。この種の例では、光学針は、鍼用の針として機能することができる。光源結合座20の下面は、実質的な平面を形成していることが好ましい。これにより、光学針は、変位を回避するため、挿入後に対象物に対して相対的に大きな接触面を形成できる。この下面は、パターンが設けられた、又は、追加の材料が用いられた、他の非平面形状で形成されてもよい。
図1の例では、光源結合座20は、光源40を収容するキャビティを形成するために、結合座20の上面が開口された凹部21が設けられている。凹部21の開口の形状は、光源40の対応部分の外形を補完することが好ましい。これにより、光源40を凹部21内に確実に受けさせることができる。アセンブル後には、光学針は、凹部21の内側で、かつ、光ガイド30の第一の端31の上方の位置に、光源結合座20に光源接合面22が設けられる。接合面22は、フラットであることが好ましい。光源結合座20に凹部21が設けられない場合、光源接合面22は、光源結合座20の上面に設けられてもよい。したがって、接合面22と光源結合座20の上面とは、実質的な面一 を形成する。加えて、また、光源結合座20は、光ガイド30の第一の端31の上方部分に突出部(図示せず)が設けられてもよく、この場合、結合座20の突出部は、光源40に設けられているであろう凹部(図示せず)に係合してもよい。 この突出部の外形は、光源の凹部の形状を補完することが好ましい。
当業者は、光源結合座20に設けられる接合面22は、対象物の表面における物理的な面とする必要がないと理解することができる。接合面22は、仮想面とすることもできる。さらに、接合面22は、光ガイド30の第一の端31の上面とすることもできる。
光ガイド30は、如何なる光ガイド材料であってもよいが、光ファイバが好ましい。光ガイド30の好適な材料には、ガラス、プラスチック、金属酸化物等が含まれる。 光ガイド30の表面に、保護膜を設けてもよい。保護膜の材料は、特に限定されるものではない。光ガイド30の断面形状は、楕円形状であってもよいが、円形状、正方形状、多角形状又は8の字形状であってもよい。必要であれば、光ガイド30は、撚り合わされた二以上の光ファイバを有する梁であってもよい。
本発明の特徴の一つは、光ガイド30の長径を、その光源部位(第一部位)31からその針体の端(第二部位)33まで減少させることである。断面が円形である光ファイバを用いる場合、その長径が光ファイバの直径となる。その長径の減少は、連続的な減少であってもよいし、段階的な減少であってもよい。このデザインの下では、光ガイド30は、その長さ方向に沿って、第一部位31と、第一部位に接続される狭窄部位32と、狭窄部位32に接続される第二部位33とが含まれるであろう。第一部位31は、光源40に結合される結合座20の凹部21(図1の実施形態)に位置合わせされる。第二部位33は、針体10の中空キャビティ11内に配置され、かつ、針体10の先端部 まで延びている。光ガイド30の長径又は直径は、第一部位31と狭窄部位32との接合部から減少し始め、その減少は、狭窄部位32と第二部位33との接合部で終わる。本発明の用途においては、第一部位31の長径又は直径は、200μm〜1000μmの間、好ましくは、450μm〜500μmの間とすることができる。第一部位31の正確なサイズは、技術的に如何なる限定がされるものでなく、光源40の発光面のサイズに対応していることが好ましい。第二部位33の長径又は直径は、30μm〜100μmの間、好ましくは、40μm〜50μmの間とすることができる。第二部位33の正確なサイズは、技術的に如何なる限定がされるものではなく、キャビティ11の内径のサイズに対応していることが好ましい。先端部におけるキャビティ11の内径が100μmである場合、第二部位33の長径又は直径は、50μm とすることができる。これにより、光ガイド30を、針体10のキャビティ11内に容易に配置することができる。
第二部位33は、針の先端で終端することが好ましいが、針の先端を越えずに格納させることもできるし、又は、針の先端を越えて延ばすこともできる。
光ガイド30の狭窄部位32の形成方法は、限定されるものではないが、光ファイバ等の細長い光ガイドの長径に対して、緩やかな又は累進的な減少を作り出す技術によることが好ましい。好適な方法には、高温での加熱延伸、モールディング及び他の方法が含まれる。これらの中でも、高温での延伸は、長径が連続的に減少する光ファイバを作り出す。この製品は、光ビームの伝送で利点がある。モールディング方法は、長径が段階的に減少する光ガイドを形成し、その利点は各部位のサイズが精密なことである。狭窄部位32の長さは特に限定されるものではないが、可能な限り短いことが好ましい。例えば、第一部位31の長径が500μmの長さであり、かつ、第二部位33の長径が50μmの長さである場合、狭窄部位32の長さは、1mm〜5mmとすることができる。これにより、減少率は、1mm当たり10分の1〜2分の1となる。この比率は、狭窄部位32の長さを短くすることができ、加えて、光パワーの効率的な伝送が得られる。また、本発明では、同一又は同様の効果を取得するのであれば、他の減少率を用いることもできる。加えて、この減少率は、線形である必要はない。
針体10の構造は、光ファイバ30が針体10に配置される場合、キャビティに狭窄部位32が収容されるようにデザインされることが好ましい。キャビティ11が、その長さ方向に沿った固定的な内径を有する場合、狭窄部位32及び第一部位31は 、キャビティ11の外側に、すなわち、針体10の上端12を越えて、配置されるだろう。一方、キャビティ11の内径が累進的である場合、すなわち、内径が上端12から先端方向に減少する場合、狭窄部位32又はその一部は、キャビティ11内に配置されるだろう。光ガイド30が針体10にアセンブルされた 後、針体10の上端12は、光源結合座20の凹部21に位置合わせされる。これにより、第一部位31の端面が、結合座20の凹部21内に収容される光源40の発光面に位置合わせされる。
以下では、本発明の光学針の製造方法が説明されるであろう。図3は、本発明に従う光学針の製造方法のフローチャートである。ここに示されるように、本発明の光学針の製造では、最初に、ステップ301で、針体10が製造される。針体10は、その長さ方向に沿って固定的又は累進的な直径のキャビティ11を有する。さらに、針体10の上端は、横方向に延びた円板12を含んでもよい。第二に、ステップ302で、光ガイド30が、この場合は光ファイバが、製造される。光ファイバ30は、第一部位31と、第一部位31に接続される狭窄部位32と、狭窄部位32に接続される第二部位33と を有する。光ファイバ30の長径は、第一部位31と狭窄部位32との接合部から狭窄部位32と第二部位33との接合部まで減少する。この減少は緩やかな減少であってもよいし、段階的な減少であってもよい。その後、ステップ303で、光ファイバ30の第二部位33が、針体10のキャビティ11内に配置される。キャビティ11の内径が固定的である場合、狭窄部位32及び/又は第一部位31は、キャビティ11の外側に留まったままである。ステップ304で、光源収容キャビティ21を有する光源結合座20は、針体10の一部と光ガイド30の第一部位31及び狭窄部位32とを包囲するように形成され、さらに、光ガイド30は、光源収容キャビティ21へ入射する光ビームを受けるために、光源収容キャビティ21に位置合わせされる第一部位31の端面を有する。こうして、本発明における光学針の製造が完結する。
本発明の他の実施形態では、光源結合座20は、光源収容キャビティ21が設けられていないが、その代わりに、結合座20の上面又は結合座20の突出部上に、光源接合面22が設けられている。この種の実施形態では、光ファイバ30を光ファイバケーブルに結合するために有用な狭窄部位32が設けられているので、単にレーザポインタ等の市販のレーザ源を用いて接合面22を照射するだけで、光ガイド30の第二部位33への光パワーの伝送が生じる。
上記のステップでは、光源結合座20は、射出成形等のモールディングによって形成されることが好ましい。この種の例では、ステップ303の製品は、光源結合座20のためのモールドの好適な位置に配置され、かつ、それらの相対位置が維持される。光源結合座20となる材料が、結合座20を形成するためにモールド内に充填される。必要なアニール処理及び他の処理の後に、本発明の光学針が製造される。光ガイド30と針体10との相対位置を維持するために、特定の位置合わせ用具を用いてもよい。この用具は、結合座20の形成後は、結合座20の一部となるであろう。
さらに、本発明の光学針は、光源40を備えてもよい。光源40は、光ファイバケーブル又はレーザヘッドとしてもよい。光源40が光ファイバケーブルである場合、このケーブルの端は、光学針に必要な光パワーを発生させるために、光源(図示せず)に接続されるであろう。これによって、光パワーを、そのケーブルを介して光学針に伝送することができる。この種の実施形態では、光ファイバケーブルの他端は、結合座20の凹部21に挿入してもよい。これによって、光ガイド30の狭窄部位32は、更なる使用のために光源の光パワーを第二部位33に結合するであろう。
本発明の好ましい実施形態では、光源40は、レーザヘッドである。図4は、本発明の光学針に適用可能なレーザヘッド40の一例の分解図を示し、図4Aは、図4のレーザヘッド40のアセンブル後の模式図である。
ここに示されるように、レーザヘッド40は、レーザビームを発生するレーザビーム発生器41と、レーザビーム発生器41に電力を供給する電源42と、電源42を制御するスイッチ43とを含む。また、図4は、レーザビーム発生器41と電源42とスイッチ43とが、結合器44にアセンブル され、かつ、レーザヘッド40を形成するために一体化されていることを示す。結合器44は、レーザヘッド40の発光面として機能する結合端45を設けている。結合器44は、発光面が光ガイド30の第一部位31の端面に位置合わせされるように、光源結合座20の凹部21に挿入されてもよい。このデザインでは、結合端45の形状及びサイズは、レーザヘッド40を光源結合座20に挿入しかつ確実に配置することができるように、凹部21に対応していることが好ましい。これによって、発光面は、光ガイド30の第一部位31の端面に位置合わせされる。
如何なる小規模レーザ光発生器を、本発明で用いることができる。例えば、赤色レーザビームを発生させる市販のレーザポインタは、この発明で適用可能である。この種のレーザ源によって発生されるレーザ光は、光学針の大部分の用途に十分な約1mW又はより強力な光パワーを十分に提供する約405nm〜660nmの波長を有する。このレーザ源及び他のレーザ源は、当技術分野においてよく知られているので、その詳細は省略する。
加えて、この種のレーザ源41に電力を供給する電源42は、如何なる市販の小型電池であってもよい。また、この種の電源42を制御するマイクロスイッチ43は、公知である。レーザ光発生器41と電源42とスイッチ43との連結は、特定の用途での必要性に従って決定することができる。その詳細も省略する。
上述した種類の光源に加えて、光ガイド30の第二部位33への光パワーの伝送を達成するために、上述したようなレーザポインタ等の市販のレーザ源によって凹部21の内部の接合面22又は結合座20の上面の接合面22を照射することも可能である。換言すれば、この用途において、結合座20に挿入される光ファイバケーブル又はレーザヘッドは、必ずしも必要ではない。
上述したように、本発明は、新しい構造の光学針を提供する。この光学針は、追加の結合器を必要とせず、様々な種類の光源に接続可能である。こうして、光学針適用システムの設置面積を低減することができるコンパクトで小型の光学針が提供される。

Claims (15)

  1. 針体と光源結合座と光ガイドとを備え、前記針体は前記光ガイドの一部を収容するためのキャビティが設けられ、前記光源結合座は光源と前記光ガイドとを結び付けるための接合面が設けられ、前記針体の端は前記光ガイドの端が前記接合面に位置合わせされるように、前記光源結合座の前記接合面に位置合わせされる光学針において、前記光ガイドの長径は、光源部位から針体部位まで減少することを特徴とする光学針。
  2. 前記接合面は、前記光源を収容できる凹部に設けられる 、請求項1に記載の光学針。
  3. 前記接合面は、前記光源結合座の上面に形成される突出部上に設けられる、請求項1に記載の光学針。
  4. さらに、レーザヘッドを備え、当該レーザヘッドは、レーザビームを発生するレーザビーム発生器と、前記レーザビーム発生器に電力を供給する電源と、前記結合座に前記光源を結合する結合器と、前記電源を制御するスイッチとを備え、前記光源結合座の前記凹部の形状に対して補完的な形状を有する凸部を有する結合部が、前記レーザヘッドの発光面が前記光ガイドの光源端に位置合わせされるように設けられる、請求項2に記載の光学針。
  5. 前記光ガイドは、光ファイバを備え、前記長径は、 前記光ガイドの直径である、請求項1から4のいずれか1項に記載の光学針。
  6. 前記光ガイドの長径の減少は、緩やかな減少又は段階的な減少である、請求項1から4のいずれか1項に記載の光学針。
  7. 前記光源結合座は、前記光ガイドの径方向に延び、かつ、前記光源結合座の下面は、実質的な平面を形成する、請求項1に記載の光学針。
  8. 前記光学針の先端は、斜めの切れ込みが形成される、請求項1から4のいずれか1項に記載の光学針。
  9. 前記光源結合座は、プラスチック材料から製造され、かつ、前記針体の一部と前記光ガイドの光源の端とを包囲することを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の光学針。
  10. 中空キャビティ を有する針体を製造するステップと、
    第一部位と前記第一部位に接続される狭窄部位と前記狭窄部位に接続される第二部位とを有する、その長径が前記第一部位 と狭窄部位との接合部から前記狭窄部位と第二部位との接合部まで減少している、光ガイドを設けるステップと、
    前記中空キャビティに前記光ガイドの前記第二部位を配置するステップと、
    光源結合座が、前記針体の一部と前記光ガイドの前記第一部位とを包囲し、かつ、前記光ガイド溝の第一の端が、光源接合面を介して入射する光ビームを受ける前記光源接合面に位置合わせされるように、前記光源接合面を有する前記光源結合座を形成するステップと、を備える光学針の製造方法。
  11. 前記光ガイドは、光ファイバを備え、前記長径は、前記光ガイドの直径である、請求項10に記載の光学針の製造方法。
  12. 前記光ガイドの長径の減少は、緩やかな減少又は段階的な減少である、請求項10又は11に記載の光学針の製造方法。
  13. 前記光源結合座は、前記光ガイドの径方向に延び、かつ、前記光源結合座の下面は、実質的な平面を形成する、請求項10又は11に記載の光学針の製造方法。
  14. 前記光学針の先端は、斜めの切れ込みが形成される、請求項10又は11に記載の光学針の製造方法。
  15. 前記光源結合座は、プラスチック材料から製造され、かつ、前記針体の一部と前記光ガイドの光源端とを包囲する、請求項10又は11に記載の光学針の製造方法。

JP2016092853A 2015-09-24 2016-05-03 光学針 Pending JP2017060734A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104131666 2015-09-24
TW104131666A TWI546071B (zh) 2015-09-24 2015-09-24 光學針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017060734A true JP2017060734A (ja) 2017-03-30

Family

ID=55806120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016092853A Pending JP2017060734A (ja) 2015-09-24 2016-05-03 光学針

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170087380A1 (ja)
EP (1) EP3146997B1 (ja)
JP (1) JP2017060734A (ja)
CN (1) CN106551789A (ja)
TW (1) TWI546071B (ja)

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037421A (en) * 1989-10-06 1991-08-06 Coherent, Inc., Medical Group Mid-infrared laser arthroscopic procedure
US6113587A (en) * 1990-09-24 2000-09-05 Plc Medical Systems, Inc. Handpiece for a medical laser system
DE20007456U1 (de) * 2000-04-25 2000-08-17 Tarso Costa Dos Santos, Paulo De Akupunkturnadel
CN1115175C (zh) * 2000-09-01 2003-07-23 崔金松 半导体光针治疗仪
CN2466671Y (zh) * 2001-03-09 2001-12-19 南京玻璃纤维研究设计院 变芯径光学纤维
CN2530370Y (zh) * 2001-08-27 2003-01-08 邢刚 近红外乳腺诊断仪中的激光光源装置
US20040010204A1 (en) * 2002-03-28 2004-01-15 Pearl Technology Holdings, Llc Electronic/fiberoptic tissue differentiation instrumentation
US7288108B2 (en) * 2005-03-14 2007-10-30 Codman & Shurtleff, Inc. Red light implant for treating Parkinson's disease
US7465313B2 (en) * 2005-09-26 2008-12-16 Depuy Spine, Inc. Red light implant for treating degenerative disc disease
WO2007147905A1 (es) * 2006-06-16 2007-12-27 Arcusa Villacampa Francisco Ja Aguja desechable perfeccionada para aplicación de energía láser
CN201208390Y (zh) * 2008-05-21 2009-03-18 杨孟君 一种穴位治疗服饰治疗功能贴片固定装置
CN201200612Y (zh) * 2008-06-13 2009-03-04 华南师范大学 一种微纳波导型激光针装置
CN201379555Y (zh) * 2009-04-29 2010-01-13 杨剑敏 一种乳管定位装置
CN101670153B (zh) * 2009-09-25 2011-05-11 桂林康兴医疗器械有限公司 一种多功能光针刀
US10206742B2 (en) 2010-02-21 2019-02-19 C Laser, Inc. Fiber embedded hollow spikes for percutaneous delivery of laser energy
RU2014102498A (ru) 2011-06-28 2015-08-10 Конинклейке Филипс Н.В. Игла с оптическим волокном, встроенным в удлиненную вставку
CN202427026U (zh) * 2012-01-07 2012-09-12 乔秀玲 一种腹腔穿刺针
EP2887991B1 (en) * 2012-08-21 2022-11-02 Optomeditech Oy Intravascular catheter assembly
US20160008057A1 (en) 2013-02-27 2016-01-14 Empire Technology Development Llc Diagnostic needle probe
CN103901233B (zh) 2014-04-11 2016-06-22 华中科技大学 具有保偏特性的光纤探针及其制备方法
CN204073134U (zh) 2014-07-22 2015-01-07 平湖邑飞光电科技有限公司 智能多通道复合半导体激光治疗仪
TWM493360U (zh) 2014-09-03 2015-01-11 Classconn Biotech Co Ltd 應用於靜脈雷射之光纖針頭
CN104287960B (zh) 2014-10-13 2017-04-05 上海大学 光纤针灸针
CN205252029U (zh) * 2015-12-30 2016-05-25 杨彩玉 一种温针灸隔热器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3146997A1 (en) 2017-03-29
CN106551789A (zh) 2017-04-05
TWI546071B (zh) 2016-08-21
EP3146997B1 (en) 2018-01-31
TW201711669A (zh) 2017-04-01
US20170087380A1 (en) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10226398B2 (en) Optical needle with lightguide groove
US20220249165A1 (en) Optical assemblies to improve energy coupling to pressure wave generator of an intravascular lithotripsy device
EP3373873B1 (en) Laser probe with replaceable optic fibers
EP3597133B1 (en) Side-fire laser fiber having a molded reflective surface
JPH0586225B2 (ja)
JP2017062457A (ja) 光ガイドアセンブリ
EP2502104A2 (en) Methods and apparatus related to a distal end of a side-fire optical fiber having multiple capillary components
CN111110346B (zh) 用于激光间质热疗系统的装置
JP2005237949A (ja) 改良されたディフューザースラグを有するレーザー装置用の光ファイバー及びその製造方法
JP2017060734A (ja) 光学針
JP2005227272A (ja) 改良された先端ディフューザーを有するレーザー装置用の光ファイバー及びその製造方法
CN104587611A (zh) 一种多功能激光治疗仪
CN1032953C (zh) 可见半导体激光血管内照射治疗仪
CN206910396U (zh) 光纤接头和医疗设备
US20170035506A1 (en) Laser Diode Package Arrangement with Interchangable Tip
CN205450356U (zh) 光纤接头
CN114587577A (zh) 用于激光消融的装置
CN106291830B (zh) 光纤接头
CN204522028U (zh) 一种多功能激光治疗仪
KR101772407B1 (ko) 등방향 광 조사 및 수용을 위해 가공된 광섬유와 광섬유 가공장치 및 가공방법
CN212281622U (zh) 一种柱状弥散激光医疗光纤
CN215228367U (zh) 激光治疗手具及激光治疗设备
CN106618733A (zh) 光纤接头和医疗设备
CN117815566A (zh) 具有不同光输出方式的不锈钢复合光疗微针及其制备方法
WO2011153051A1 (en) Side fire laser assembly with diffractive portion

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160721