JP2017060720A - 鞄 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017060720A
JP2017060720A JP2015201521A JP2015201521A JP2017060720A JP 2017060720 A JP2017060720 A JP 2017060720A JP 2015201521 A JP2015201521 A JP 2015201521A JP 2015201521 A JP2015201521 A JP 2015201521A JP 2017060720 A JP2017060720 A JP 2017060720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
wall
front wall
opening
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015201521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6435534B2 (ja
Inventor
健太郎 小田
Kentaro Oda
健太郎 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015201521A priority Critical patent/JP6435534B2/ja
Publication of JP2017060720A publication Critical patent/JP2017060720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6435534B2 publication Critical patent/JP6435534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】 箱状の構造を持ち、直立した状態で上壁から前壁上部にわたって開口し、手で拡げたり抑えたりすることなく開口形状が維持され、把手を持ち替えることなく開閉できる鞄を提供すること。【解決手段】 箱状の鞄において、直立時の重心直上に把手が位置し、把手基部が後壁または側壁に連結されており、上壁全体および前壁上部が前壁下部に寄り添う位置へ移動することにより開口を成し、その移動が把手を把持する手によって妨げられないようにすること。【選択図】図1

Description

本発明は、把手を持ち替えることなく開閉できる鞄に関する。
鞄に望まれる機能として、被収納物を変形や破損から保護する丈夫さを有し、置き場所の占有面積が少なく、被収納物の出し入れが容易であることが挙げられる。これらを満たすためには、箱状の構造を持ち、直立した状態で上壁から前壁上部にわたって開口し、手で拡げたり抑えたりすることなく開口形状が維持されることが望ましい。これに該当するものとして、フライトケースと呼ばれるものがある。
鞄に望まれる別の機能として、歩行している時や立ち止まっている時、素早く安定的な姿勢で、被収納物を容易に出し入れできることも挙げられる。これを満たすためには、把手を持ち替えることなく開閉できることが望ましい。しかし、フライトケースはこの条件を満たしていない。
本発明が解決しようとする課題は、箱状の構造を持ち、直立した状態で上壁から前壁上部にわたって開口し、手で拡げたり抑えたりすることなく開口形状が維持され、把手を持ち替えることなく開閉できる鞄を提供することである。
本発明は、箱状の鞄において、直立時の重心直上に把手が位置し、把手基部が後壁または側壁に連結されており、上壁全体および前壁上部が前壁下部に寄り添う位置へ移動することにより開口を成し、その移動が把手を把持する手によって妨げられないことを特徴とする。
また、追加的手段により、開閉動作がより安定的になる。その手段は、上壁が移動する軌跡を定める部品を設けることである。
また、別の追加的手段により、把手を把持して吊り下げていない時には、より大きな開口が得られ、被収納物の出し入れがさらに容易になる。その手段は、開口をより大きくする位置へ把手が移動可能であるようにすることである。
本発明により、箱状の構造を持ち、直立した状態で上壁から前壁上部にわたって開口し、手で拡げたり抑えたりすることなく開口形状が維持され、把手を持ち替えることなく開閉できる鞄が提供可能となる。
また、追加的手段により、開閉動作がより安定的になる。
また、別の追加的手段により、把手を把持して吊り下げていない時には、より大きな開口が得られ、被収納物の出し入れがさらに容易になる。
本発明の最も主要な特徴を示す形態(実施例1)の説明図である。開閉途中の状態を示す。 本発明の最も主要な特徴を示す形態(実施例1)の説明図である。閉口時の状態を示す。 本発明の最も主要な特徴を示す形態(実施例1)の説明図である。開口時の状態を示す。 上壁が移動する軌跡を定める部品を有する形態(実施例2)の説明図である。開閉途中の状態を示す。 上壁が移動する軌跡を定める部品を有する形態(実施例2)の説明図である。開口時の状態を示す。 開口をより大きくする位置へ把手が移動可能である形態(実施例3)の説明図である。把手を後壁側へ移動させた状態を示す。
以下、本発明を実施するための形態について説明する。
本発明の最も主要な特徴を示す形態の実施例を図1から図3に示す。図1は開閉途中、図2は閉口時、図3は開口時の状態を示す。
閉口時は板状の壁に囲まれた箱状である。把手基部2は後壁4に連結されていて、把手基部2から斜め上へ伸びた支え3により、鞄の直立時の重心直上に把手1が保持されている。上壁5はヒンジ9を介して前壁上部6に連結されている。前壁上部6はヒンジ10を介して前壁下部7に連結されている。これらのヒンジ9、10は、連結対象部品の対向する位置を中心とする回転動作を可能にするものであり、例えば弾性体の柔軟性を利用して屈曲させるものでもよいし、非弾性体が軸を中心に回転するものでもよい。ヒンジ9、10を介した回転動作により、上壁5および前壁上部6は図3に示すように前壁下部7に寄り添う位置へ移動可能であり、閉口時に上壁5、前壁上部6のあった位置が開口部となる。上壁5は単独では把手基部2を囲まない形状であり、上壁5、前壁上部6の移動が、把手1を把持する手により妨げられない。これにより、把手1を持ち替えることなく開閉できる。
なお、使用者の意に反して開口することのないよう、上壁5、前壁上部6は留具(図示せず)により着脱自在に固定される。例えば、閉口時に上壁5、前壁上部6と側壁8とが接する位置に磁石を設けることができる。上壁5、前壁上部6の固定をより確実にするため、錠前として機能する要素を磁石の代わりに、または磁石に加えて設けてもよい。
実施例1に示した特徴に加え、上壁5が移動する軌跡を定める部品を有する形態の実施例を図4、図5に示す。図4は開閉途中、図5は開口時の状態を示す。アーム11は、側壁8に対して垂直な回転軸13を中心として回転可能であるように側壁8に連結されており、また、側壁8に対して垂直な別の回転軸14を有するヒンジ12を介して上壁5に連結されている。アーム11およびヒンジ12の形状、寸法、位置は、閉口時、開閉途中、開口時の上壁5の位置が適切に定まるように設定されている。これにより、上壁5が移動する軌跡が定まり、開閉動作がより安定的になる。なお、閉口時の外観は実施例1に示した図2と同じである。
実施例2に示した特徴に加え、開口をより大きくする位置へ把手1が移動可能である形態の実施例を図6に示す。側壁8に対して垂直な回転軸15を中心として、把手1および支え3が後壁4側へ回転移動可能である。さらに、この回転移動の固定と解除とを自在にする要素(図示せず)を把手基部2および支え3に有する。これにより、把手1を鞄の重心直上に固定した状態で把持して吊り下げることができ、把手1を把持して吊り下げていない時には、より大きな開口が得られ、被収納物の出し入れがさらに容易になる。図6は把手1および支え3を後壁4側へ移動させた状態を示す。
1 把手
2 把手基部
3 支え
4 後壁
5 上壁
6 前壁上部
7 前壁下部
8 側壁
9 ヒンジ
10 ヒンジ
11 アーム
12 ヒンジ
13 回転軸
14 回転軸
15 回転軸

Claims (3)

  1. 箱状の鞄において、直立時の重心直上に把手が位置し、把手基部が後壁または側壁に連結されており、上壁全体および前壁上部が前壁下部に寄り添う位置へ移動することにより開口を成し、その移動が把手を把持する手によって妨げられないことを特徴とするもの。
  2. 上壁が移動する軌跡を定める部品を有する「請求項1」に記載の鞄。
  3. 開口をより大きくする位置へ把手が移動可能である「請求項1」または「請求項2」に記載の鞄。
JP2015201521A 2015-09-23 2015-09-23 Active JP6435534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201521A JP6435534B2 (ja) 2015-09-23 2015-09-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201521A JP6435534B2 (ja) 2015-09-23 2015-09-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017060720A true JP2017060720A (ja) 2017-03-30
JP6435534B2 JP6435534B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=58428475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015201521A Active JP6435534B2 (ja) 2015-09-23 2015-09-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6435534B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6431997B1 (ja) * 2018-01-19 2018-11-28 アイデイシー株式会社 見本帳用把手および見本帳

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842653U (ja) * 1971-09-22 1973-05-31
JPS5320205U (ja) * 1976-07-29 1978-02-21
JPS5386206U (ja) * 1976-12-14 1978-07-15
JPS53151806U (ja) * 1977-05-06 1978-11-29
JPS5767868U (ja) * 1980-10-13 1982-04-23
JPS57137323U (ja) * 1981-02-25 1982-08-27
JPH01268503A (ja) * 1988-02-12 1989-10-26 Egon R Dipl Ing Potzolli トランク
JPH0464219U (ja) * 1990-10-15 1992-06-02
JPH0617519U (ja) * 1992-08-17 1994-03-08 鐵雄 中條
JP3074450U (ja) * 2000-06-29 2001-01-19 株式会社オシザワ 多機能バッグ
JP3173176U (ja) * 2011-11-10 2012-01-26 泰子 西 キャリーバッグ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842653U (ja) * 1971-09-22 1973-05-31
JPS5320205U (ja) * 1976-07-29 1978-02-21
JPS5386206U (ja) * 1976-12-14 1978-07-15
JPS53151806U (ja) * 1977-05-06 1978-11-29
JPS5767868U (ja) * 1980-10-13 1982-04-23
JPS57137323U (ja) * 1981-02-25 1982-08-27
JPH01268503A (ja) * 1988-02-12 1989-10-26 Egon R Dipl Ing Potzolli トランク
JPH0464219U (ja) * 1990-10-15 1992-06-02
JPH0617519U (ja) * 1992-08-17 1994-03-08 鐵雄 中條
JP3074450U (ja) * 2000-06-29 2001-01-19 株式会社オシザワ 多機能バッグ
JP3173176U (ja) * 2011-11-10 2012-01-26 泰子 西 キャリーバッグ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6431997B1 (ja) * 2018-01-19 2018-11-28 アイデイシー株式会社 見本帳用把手および見本帳

Also Published As

Publication number Publication date
JP6435534B2 (ja) 2018-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3115036U (ja) 複数段型コンパクト
JP2014508077A5 (ja)
CN111407056A (zh) 耳机盒及蓝牙耳机
JP6435534B2 (ja)
CN105972924B (zh) 储物装置和冰箱
JP3129994U (ja) 野球用グローブ
KR20170039123A (ko) 보존용기
JP6289424B2 (ja) 収納ケース
TW201700135A (zh) 高爾夫球袋結構
KR101586917B1 (ko) 접이식 선풍기
JP2003189950A (ja) 扉体付きミラーキャビネット
WO2014109141A1 (ja) 冷蔵庫
KR20120002477U (ko) 힌지개폐구조를 갖는 용기
JP2019111000A (ja) 消火栓装置
JP4854492B2 (ja) グローブボックスの開閉機構
JP3138040U (ja) スタンド付き常時収納作業型パソコンケース
JP2016221208A (ja)
KR102635545B1 (ko) 화장품 용기
JP3192537U (ja) キャリーバッグ
JP2008061791A (ja) 洋式便器の構造
CN104896857B (zh) 储物盒组件及冰箱
EP3860389B1 (en) Case for headphones
JP2009201608A (ja) 開閉式収納装置
JP6074089B1 (ja) 振り出し容器
JP2011184961A (ja) 建具

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180329

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6435534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250