JP2017059686A - ウエーハの加工方法 - Google Patents

ウエーハの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017059686A
JP2017059686A JP2015183405A JP2015183405A JP2017059686A JP 2017059686 A JP2017059686 A JP 2017059686A JP 2015183405 A JP2015183405 A JP 2015183405A JP 2015183405 A JP2015183405 A JP 2015183405A JP 2017059686 A JP2017059686 A JP 2017059686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
modified layer
division
laser beam
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015183405A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 圭
Kei Tanaka
圭 田中
繁史 岡田
Shigefumi Okada
繁史 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2015183405A priority Critical patent/JP2017059686A/ja
Publication of JP2017059686A publication Critical patent/JP2017059686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】直交した第1分割予定ラインと第2分割予定ラインのうち少なくとも第2分割予定ラインが非連続に形成されているウエーハを個々のデバイスチップに分割するレーザー加工で、第2分割予定ラインの端部が第1分割予定ラインにT字路となって突き当たる交点付近で既に形成された改質層でのレーザービームの反射又は散乱によるデバイスの損傷を防止する。【解決手段】第1分割予定ライン13aに沿ってウエーハ11の内部に第1方向改質層17を形成し、第1分割予定ラインにT字路となって交わる第2分割予定ライン13bの内部に第2方向改質層19を形成するとき、円錐形状に集光されるレーザービームLBの一部が直前に形成された第1方向改質層を超えないような位置でレーザービームの照射を停止する。そして、第1方向改質層形成ステップと第2方向改質層形成ステップを集光点の位置をウエーハの厚さ方向で変えてこの順で交互に複数回実施する。【選択図】図6

Description

本発明は、シリコンウエーハ、サファイアウエーハ等のウエーハの加工方法に関する。
IC、LSI、LED等の複数のデバイスが分割予定ラインによって区画され表面に形成されたシリコンウエーハ、サファイアウエーハ等のウエーハは、加工装置によって個々のデバイスチップに分割され、分割されたデバイスチップは、携帯電話、パソコン等の各種電子機器に広く利用されている。
ウエーハの分割には、ダイシングソーと呼ばれる切削装置を用いたダイシング方法が広く採用されている。ダイシング方法では、ダイヤモンド等の砥粒を金属や樹脂で固めて厚さ30μm程度とした切削ブレードを、30000rpm程度の高速で回転させつつウエーハへと切り込ませることでウエーハを切削し、ウエーハを個々のデバイスチップへと分割する。
一方、近年では、レーザービームを用いてウエーハを個々のデバイスチップに分割する方法が開発され、実用化されている。レーザービームを用いてウエーハを個々のデバイスチップに分割する方法として、以下に説明する第1及び第2の加工方法が知られている。
第1の加工方法は、ウエーハに対して透過性を有する波長(例えば1342nm)のレーザービームの集光点を分割予定ラインに対応するウエーハの内部に位置付けて、レーザービームを分割予定ラインに沿って照射してウエーハ内部に改質層を形成し、その後分割装置によりウエーハに外力を付与してウエーハを改質層を分割起点として個々のデバイスチップに分割する方法である(例えば、特許第3408805号参照)。
第2の加工方法は、ウエーハに対して吸収性を有する波長(例えば355nm)のレーザービームを分割予定ラインに対応する領域に照射してアブレーション加工により加工溝を形成し、その後外力を付与してウエーハを加工溝を分割起点として個々のデバイスチップに分割する方法である(例えば、特開平10−305420号参照)。
上記第1の加工方法では、加工屑の発生もなく、従来一般的に用いられてきた切削ブレードによるダイシングに比較し、カットラインの極小化や無水加工等のメリットがあり、盛んに用いられている。
また、レーザービームの照射によるダイシング方法では、プロジェクションウエーハに代用されるような分割予定ライン(ストリート)が非連続的な構成のウエーハを加工できるというメリットがある(例えば、特開2010−123723号参照)。分割予定ラインが非連続的なウエーハの加工では、分割予定ラインの設定に従ってレーザービームの出力をオン/オフして加工する。
特許第3408805号公報 特開平10−305420号公報 特開2010−123723号公報
しかし、第1の方向に連続的に伸長する分割予定ラインに第2の方向に伸長する分割予定ラインがT字路となって突き当たる交点付近では、次のような問題がある。
(1)デバイスの一辺に平行な第1分割予定ラインの内部に先に第1改質層が形成された第1分割予定ラインにT字路となって交わる第2分割予定ラインの内部に第2改質層を形成すると、レーザービームの集光点がT字路の交点に近付くにつれて既に形成された第1改質層に第2分割予定ラインを加工するレーザービームの一部が照射されて、レーザービームの反射又は散乱が発生し、デバイス領域に光が漏れ、この漏れ光によりデバイスに損傷を与えデバイスの品質を低下させるという問題がある。
(2)反対に、デバイスの一辺に平行な第1分割予定ラインに改質層を形成する前に、第1分割予定ラインにT字路となって突き当たる第2分割予定ラインに沿ってウエーハの内部に先に改質層を形成すると、T字路の交点近傍に形成された改質層から発生するクラックの進行を遮断する改質層がT字路の交点に存在しないことに起因して、T字路の交点からクラックが1〜2mm程度伸長してデバイスに至り、デバイスの品質を低下させるという問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、少なくとも一方の分割予定ラインが非連続に形成されたウエーハをレーザー加工する際に、一方の分割予定ラインの端部が他方の分割予定ラインにT字路となって突き当たる交点付近で既に形成された改質層にレーザービームが照射されることを抑制し、改質層でのレーザービームの反射又は散乱を防止し、漏れ光によるデバイスの損傷を防止可能なウエーハの加
工方法を提供することである。
本発明によると、第1の方向に形成された複数の第1分割予定ラインと該第1の方向と交差する第2の方向に形成された複数の第2分割予定ラインとで区画された各領域にデバイスが形成され、該第1分割予定ラインと該第2分割予定ラインのうち少なくとも該第2分割予定ラインが非連続に形成されているウエーハを個々のデバイスチップに分割するウエーハの加工方法であって、該第1分割予定ラインに沿って、ウエーハに対し透過性を有する波長のレーザービームをウエーハの裏面側からウエーハの内部に集光して照射し、ウエーハの内部に該第1分割予定ラインに沿った複数層の第1方向改質層を形成する第1方向改質層形成ステップと、該第1方向改質層形成ステップを実施した後、該第2分割予定ラインに沿って、ウエーハに対し透過性を有する波長のレーザービームをウエーハの裏面側からウエーハの内部に集光して照射し、ウエーハの内部に該第2分割予定ラインに沿った複数層の第2方向改質層を形成する第2方向改質層形成ステップと、該第1方向改質層形成ステップと該第2方向改質層形成ステップとを集光点の位置をウエーハの厚さ方向で変えて交互に実施し、それぞれ複数層の第1方向改質層と第2方向改質層とを形成する繰り返しステップと、該繰り返しステップを実施した後、ウエーハに外力を付与し、該第1方向改質層及び該第2方向改質層を破断起点にウエーハを該第1分割予定ライン及び該第2分割予定ラインに沿って破断して個々のデバイスチップに分割する分割ステップと、を備え、該第2方向改質層形成ステップは、該第1方向改質層が形成された該第1分割予定ラインにT字路となって交わる該第2分割予定ラインの内部に該第2方向改質層を形成するT字路加工ステップを含み、該T字路加工ステップは、ウエーハの裏面から円錐形状の集光するレーザービームで第2方向改質層を形成する際、円錐形状のレーザービームの一部が直前に形成された第1方向改質層を超えないようにレーザービームを集光して第2方向改質層を形成することを特徴とするウエーハの加工方法が提供される。
本発明のウエーハの加工方法によると、第1方向改質層形成ステップと第2方向改質層形成ステップとを集光点の位置をウエーハの厚さ方向で変えてこの順で交互に実施して、第2分割予定ラインが第1分割予定ラインにT字路となって交わる第2分割予定ラインの内部に第2方向改質層を形成する際には、円錐形状のレーザービームの一部が直前に形成された第1方向改質層を超えないようにレーザービームを集光して第2方向改質層を形成するので、第2方向改質層を形成する際に円錐形状のレーザービームが第1方向改質層に衝突することがないため、レーザービームの散乱又は反射による漏れ光が発生することがなく、漏れ光がデバイスをアタックしてデバイスに損傷を与えるという問題を解消できる。従って、デバイスの品質を低下させることがなく、分割予定ラインに沿ってウエーハの内部に適正な改質層を形成することができる。
本発明のウエーハの加工方法を実施するのに適したレーザー加工装置の斜視図である。 レーザービーム発生ユニットのブロック図である。 本発明のウエーハの加工方法で加工されるのに適した半導体ウエーハの斜視図である。 第1方向改質層形成ステップを示す斜視図である。 第1方向改質層形成ステップを示す模式的断面図である。 図6(A)は第2方向改質層形成ステップを示す模式的平面図、図6(B)は第2方向改質層形成ステップのT字路加工ステップを示す断面図である。 図7(A)は二層目の第2方向改質層形成ステップを示す断面図、図7(B)は複数層の第2方向改質層形成ステップのT字路加工ステップを示す断面図である。 分割装置の斜視図である。 分割ステップを示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明実施形態のウエーハの加工方法を実施するのに適したレーザー加工装置2の斜視図が示されている。レーザー加工装置2は、静止基台4上に搭載されたY軸方向に伸長する一対のガイドレール6を含んでいる。
Y軸移動ブロック8は、ボールねじ10及びパルスモータ12とから構成されるY軸送り機構(Y軸送り手段)14により割り出し送り方向、即ちY軸方向に移動される。Y軸移動ブロック8上には、X軸方向に伸長する一対のガイドレール16が固定されている。
X軸移動ブロック18は、ボールねじ20及びパルスモータ22とから構成されるX軸送り機構(X軸送り手段)28により、ガイドレール16に案内されて加工送り方向、即ちX軸方向に移動される。
X軸移動ブロック18上には円筒状支持部材30を介してチャックテーブル24が搭載されている。チャックテーブル24には、図4に示す環状フレームFをクランプする複数(本実施形態では4個)のクランプ26が配設されている。
ベース4の後方にはコラム32が立設されている。コラム32には、レーザービーム照射ユニット34のケーシング36が固定されている。レーザービーム照射ユニット34は、ケーシング36中に収容されたレーザービーム発生ユニット35と、ケーシング36の先端に取り付けられた集光器(レーザーヘッド)38を含んでいる。集光器38は上下方向(Z軸方向)に微動可能にケーシング36に取り付けられている。
レーザービーム発生ユニット35は、図2に示すように、波長1342nmのパルスレーザーを発振するYAGレーザー発振器又はYVO4レーザー発振器等のレーザー発振器42と、繰り返し周波数設定手段44と、パルス幅調整手段46と、レーザー発振器42から発振されたパルスレーザービームのパワーを調整するパワー調整手段48とを含んでいる。
レーザービーム照射ユニット34のケーシング36の先端には、チャックテーブル24に保持されたウエーハ11を撮像する顕微鏡及びカメラを備えた撮像ユニット40が装着されている。集光器38と撮像ユニット40はX軸方向に整列して配設されている。
図3を参照すると、本発明のウエーハの加工方法により加工されるのに適した半導体ウエーハ(以下、単にウエーハと略称することがある)11の表面側斜視図が示されている。ウエーハ11の表面11aには、第1の方向に連続的に形成された複数の第1分割予定ライン13aと、第1分割予定ライン13aと直交する方向に非連続的に形成された複数の第2分割予定ライン13bが形成されており、第1分割予定ライン13aと第2分割予定ライン13bとで区画された領域にLSI等のデバイス15が形成されている。
本発明実施形態のウエーハの加工方法を実施するのに当たり、ウエーハ11はその表面が外周部が環状フレームFに貼着された粘着テープであるダイシングテープTに貼着されたフレームユニットの形態とされ、このフレームユニットの形態でウエーハ11はチャックテーブル24上に載置されてダイシングテープTを介して吸引保持され、環状フレームFはクランプ26によりクランプされて固定される。
特に図示しないが、本発明のウエーハの加工方法では、まずチャックテーブル24に吸引保持されたウエーハ11をレーザー加工装置2の撮像ユニット40の直下に位置付けて、撮像ユニット40によりウエーハ11を撮像して、第1分割予定ライン13aを集光器38とX軸方向に整列させるアライメントを実施する。
次いで、チャックテーブル24を90°回転してから、第1分割予定ライン13aと直交する方向に伸長する第2分割予定ライン13bについても同様なアライメントを実施し、アライメントのデータをレーザー加工装置2のコントローラのRAMに格納する。
レーザー加工装置2の撮像ユニット40は通常赤外線カメラを備えているため、この赤外線カメラによりウエーハ11の裏面11b側からウエーハ11を透かして表面11aに形成された第1及び第2分割予定ライン13a,13bを検出することができる。
アライメント実施後、第1分割予定ライン13aに沿ってウエーハ11の内部に第1方向改質層17を形成する第1方向改質層形成ステップを実施する。この第1方向改質層形成ステップでは、図4及び図5に示すように、ウエーハに対して透過性を有する波長(例えば1342nm)のレーザービームの集光点を集光器38によりウエーハ11の内部に位置付けて、ウエーハ11の裏面11b側から第1分割予定ライン13aに照射し、チャックテーブル24を図5で矢印X1方向に加工送りすることにより、ウエーハ11の内部に第1分割予定ライン13aに沿った第1方向改質層17を形成する。
改質層17は、密度、屈折率、機械的強度やその他の物理的特性が周囲とは異なる状態になった領域を言い、溶融再固化層として形成される。この第1方向改質層形成ステップにおける加工条件は、例えば次のように設定されている。
光源 :LD励起QスイッチNd:YVO4パルスレーザー
波長 :1342nm
繰り返し周波数 :50kHz
平均出力 :0.5W
集光スポット径 :φ3μm
加工送り速度 :200mm/s
第1方向改質層形成ステップを実施した後、延在方向(伸長方向)の端部が第1分割予定ライン13aにT字路となって突き当たる第2分割予定ライン13bに沿って、ウエーハ11に対して透過性を有する波長(例えば1342nm)のレーザービームをウエーハ11の内部に集光して照射し、ウエーハ11の内部に第2分割予定ライン13bに沿った第2方向改質層19を形成する第2方向改質層形成ステップを実施する。
この第2方向改質層形成ステップでは、チャックテーブル24を90°回転した後、ウエーハ11の内部に第2分割予定ライン13bに沿った第2方向改質層19を形成する。
第2方向改質層形成ステップは、第1方向改質層17が形成された第1分割予定ライン13aにT字路となって交わる第2分割予定ライン13bの内部に第2方向改質層19を形成するT字路加工ステップを含んでいる。
このT字路加工ステップを図6を参照して説明する。T字路加工ステップでは、図6(B)に示すように、ウエーハの裏面から表面近傍に円錐形状に集光するレーザービームLBの集光点を位置付ける際、円錐形状のレーザービームLBの一部が直前に形成された第1方向改質層17を超えないようにレーザービームLBを照射して、第2方向改質層19を形成する。図6(A)は図6(B)の模式的平面図である。
本発明のウエーハの加工方法では、第1改質層形成ステップと第2改質層形成ステップとを集光点の位置をウエーハの厚さ方向で変えて(段階的に上方に移動して)、この順で交互に複数回繰り返して、複数層の第1方向改質層と複数層の第2方向改質層とを形成する繰り返しステップを実施する。この繰り返しステップについて図7を参照して説明する。
図6(B)に示す第1方向改質層17と第2方向改質層19をそれぞれ一層形成した後、図7(A)に示すように、レーザービームLBの集光点の位置を上方にずらして、第1の第1方向改質層17の上に第2の第1方向改質層17を形成する。次いで、レーザービームLBの集光点の位置を同一位置に保持して、第1の第2方向改質層19の上に第2の第2方向改質層19を形成する。
第2方向改質層形成ステップに含まれるT字路加工ステップでは、円錐形状に集光されるレーザービームLBの一部が第1方向改質層17を超えない位置でレーザービームLBの照射を停止する。
そして、図7(B)に示すように、第1方向改質層17を形成する第1方向改質層形成ステップ及び第2方向改質層19を形成する第2方向改質層形成ステップをこの順で交互に実施して、複数層(本実施形態では五層)の第1方向改質層17及び第2方向改質層19を形成する。
本実施形態のウエーハの加工方法では、第1方向改質層形成ステップと第2方向改質層形成ステップとをこの順で交互に複数回実施して複数層の第1方向改質層17及び複数層の第2方向改質層19を形成するため、第2方向改質層を形成する際に円錐形状のレーザービームが第1方向改質層17に衝突することがないため、レーザービームの散乱又は反射による漏れ光が発生することがなく、漏れ光がデバイス15をアタックしてデバイス15に損傷を与えるという問題を解消できる。
第1方向改質層形成ステップ及び第2方向改質層形成ステップを交互に複数回実施した後、ウエーハ11に外力を付与し、第1方向改質層17及び第2方向改質層19を破断起点にウエーハ11を第1分割予定ライン13a及び第2分割予定ライン13bに沿って破断して、個々のデバイスチップに分割する分割ステップを実施する。
この分割ステップは、例えば図8に示すような分割装置(エキスパンド装置)50を使用して実施する。図8に示す分割装置50は、環状フレームFを保持するフレーム保持手段52と、フレーム保持手段52に保持された環状フレームFに装着されたダイシングテープTを拡張するテープ拡張手段54を具備している。
フレーム保持手段52は、環状のフレーム保持部材56と、フレーム保持部材56の外周に配設された固定手段としての複数のクランプ58から構成される。フレーム保持部材56の上面は環状フレームFを載置する載置面56aを形成しており、この載置面56a上に環状フレームFが載置される。
そして、載置面56a上に載置された環状フレームFは、クランプ58によってフレーム保持手段52に固定される。このように構成されたフレーム保持手段52はテープ拡張手段54によって上下方向に移動可能に支持されている。
テープ拡張手段54は、環状のフレーム保持部材56の内側に配設された拡張ドラム60を具備している。拡張ドラム60の上端は蓋62で閉鎖されている。この拡張ドラム60は、環状フレームFの内径より小さく、環状フレームFに装着されたダイシングテープTに貼着されるウエーハ11の外径より大きい内径を有している。
拡張ドラム60はその下端に一体的に形成された支持フランジ64を有している。テープ拡張手段54は更に、環状のフレーム保持部材56を上下方向に移動する駆動手段66を具備している。この駆動手段66は支持フランジ64上に配設された複数のエアシリンダ68から構成されており、そのピストンロッド70はフレーム保持部材56の下面に連結されている。
複数のエアシリンダ68から構成される駆動手段66は、環状のフレーム保持部材56を、その載置面56aが拡張ドラム60の上端である蓋62の表面と略同一高さとなる基準位置と、拡張ドラム60の上端より所定量下方の拡張位置との間で上下方向に移動する。
以上のように構成された分割装置50を用いて実施するウエーハ11の分割ステップについて図9を参照して説明する。図9(A)に示すように、ウエーハ11をダイシングテープTを介して支持した環状フレームFを、フレーム保持部材56の載置面56a上に載置し、クランプ58によってフレーム保持部材56に固定する。この時、フレーム保持部材56はその載置面56aが拡張ドラム60の上端と略同一高さとなる基準位置に位置付けられる。
次いで、エアシリンダ68を駆動してフレーム保持部材56を図9(B)に示す拡張位置に下降する。これにより、フレーム保持部材56の載置面56a上に固定されている環状フレームFを下降するため、環状フレームFに装着されたダイシングテープTは拡張ドラム60の上端縁に当接して主に半径方向に拡張される。
その結果、ダイシングテープTに貼着されているウエーハ11には放射状に引っ張り力が作用する。このようにウエーハ11に放射状に引っ張り力が作用すると、第1分割予定ライン13aに沿って形成された第1方向改質層17及び第2分割予定ライン13bに沿って形成された第2方向改質層19が分割起点となって、ウエーハ11が第1分割予定ライン13a及び第2分割予定ライン13bに沿って破断され、個々のデバイスチップ21に分割される。
上述した実施形態では、本発明の加工方法の加工対象となるウエーハとして半導体ウエーハ11について説明したが、本発明の加工対象となるウエーハはこれに限定されるものではなく、サファイアを基板とする光デバイスウエーハ等の他のウエーハにも、本発明の加工方法は同様に適用することができる。
11 半導体ウエーハ
13a 第1分割予定ライン
13b 第2分割予定ライン
15 デバイス
17 第1方向改質層
19 第2方向改質層
24 チャックテーブル
34 レーザービーム照射ユニット
35 レーザービーム発生ユニット
38 集光器(レーザーヘッド)
40 撮像ユニット
50 分割装置

Claims (1)

  1. 第1の方向に形成された複数の第1分割予定ラインと該第1の方向と交差する第2の方向に形成された複数の第2分割予定ラインとで区画された各領域にデバイスが形成され、該第1分割予定ラインと該第2分割予定ラインのうち少なくとも該第2分割予定ラインが非連続に形成されているウエーハを個々のデバイスチップに分割するウエーハの加工方法であって、
    該第1分割予定ラインに沿って、ウエーハに対し透過性を有する波長のレーザービームをウエーハの裏面側からウエーハの内部に集光して照射し、ウエーハの内部に該第1分割予定ラインに沿った複数層の第1方向改質層を形成する第1方向改質層形成ステップと、
    該第1方向改質層形成ステップを実施した後、該第2分割予定ラインに沿って、ウエーハに対し透過性を有する波長のレーザービームをウエーハの裏面側からウエーハの内部に集光して照射し、ウエーハの内部に該第2分割予定ラインに沿った複数層の第2方向改質層を形成する第2方向改質層形成ステップと、
    該第1方向改質層形成ステップと該第2方向改質層形成ステップとを集光点の位置をウエーハの厚さ方向で変えて交互に実施し、それぞれ複数層の第1方向改質層と第2方向改質層とを形成する繰り返しステップと、
    該繰り返しステップを実施した後、ウエーハに外力を付与し、該第1方向改質層及び該第2方向改質層を破断起点にウエーハを該第1分割予定ライン及び該第2分割予定ラインに沿って破断して個々のデバイスチップに分割する分割ステップと、を備え、
    該第2方向改質層形成ステップは、該第1方向改質層が形成された該第1分割予定ラインにT字路となって交わる該第2分割予定ラインの内部に該第2方向改質層を形成するT字路加工ステップを含み、
    該T字路加工ステップは、ウエーハの裏面から円錐形状の集光するレーザービームで第2方向改質層を形成する際、円錐形状のレーザービームの一部が直前に形成された第1方向改質層を超えないようにレーザービームを集光して第2方向改質層を形成することを特徴とするウエーハの加工方法。
JP2015183405A 2015-09-16 2015-09-16 ウエーハの加工方法 Pending JP2017059686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015183405A JP2017059686A (ja) 2015-09-16 2015-09-16 ウエーハの加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015183405A JP2017059686A (ja) 2015-09-16 2015-09-16 ウエーハの加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017059686A true JP2017059686A (ja) 2017-03-23

Family

ID=58390221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015183405A Pending JP2017059686A (ja) 2015-09-16 2015-09-16 ウエーハの加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017059686A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018182111A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
JP2019009274A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220909A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
JP2008028347A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Disco Abrasive Syst Ltd 脆化域形成方法
WO2010101069A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 昭和電工株式会社 レーザ加工方法および化合物半導体発光素子の製造方法
JP2011035253A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2012028452A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工方法
JP2012028450A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220909A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
JP2008028347A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Disco Abrasive Syst Ltd 脆化域形成方法
WO2010101069A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 昭和電工株式会社 レーザ加工方法および化合物半導体発光素子の製造方法
JP2011035253A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2012028452A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工方法
JP2012028450A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018182111A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
JP2019009274A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017092129A (ja) ウエーハの加工方法
JP6504977B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6308919B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2016054205A (ja) ウエーハの加工方法
JP2016042516A (ja) ウエーハの加工方法
JP6576211B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6576212B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2017059686A (ja) ウエーハの加工方法
JP6525840B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2013175499A (ja) ウエーハの分割方法
JP2016058429A (ja) ウエーハの加工方法
JP6521837B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2016076522A (ja) ウエーハの加工方法
JP2016076523A (ja) ウエーハの加工方法
JP6532366B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6525833B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6529404B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2017059688A (ja) ウエーハ
JP2017059685A (ja) ウエーハの加工方法
JP2017069287A (ja) ウエーハの加工方法
JP2016058430A (ja) ウエーハの加工方法
JP2016058431A (ja) ウエーハの加工方法
JP2016072278A (ja) ウエーハの加工方法
JP2016054204A (ja) ウエーハの加工方法
JP2016054203A (ja) ウエーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001