JP2017057972A - ホルダー - Google Patents
ホルダー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017057972A JP2017057972A JP2015184985A JP2015184985A JP2017057972A JP 2017057972 A JP2017057972 A JP 2017057972A JP 2015184985 A JP2015184985 A JP 2015184985A JP 2015184985 A JP2015184985 A JP 2015184985A JP 2017057972 A JP2017057972 A JP 2017057972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- hinge
- base
- arc
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
Description
本発明の目的は、物品を安定して保持できるホルダーを提供すること。
図1〜図4に示すように、本実施形態のホルダーは、例えば家屋の壁等に敷設される水道の施工面上で、止水栓やパイプ等の配管部材を保持するために用いられるものである。ホルダーは、施工面に固定されるベース1と、当該ベース1に設けられて配管部材を保持するための第一アーム2及び第二アーム3を備えている。ベース1及び第一アーム2並びに第二アーム3は、合成樹脂により一体成型されている。
○図6に示すように、バネ材12の中央部を、プレート5とは反対側に凸となる円弧状とすること。
○バネ材12を、全体として同一曲率の円弧状とすること。
○バネ材12を、ベース1及び第一アーム2並びに第二アーム3等とは別体に構成すること。この場合、金属製のバネ材12を用いてもよい。
○バネ材12として、棒状体を円弧状に曲折したものを用いること。
○第一挿通孔10a及び第二挿通孔13aつまり凹状部を、第一アーム2及び第二アーム3の側縁から突出する凸状部に変更し、当該一対の凸状部をワイヤ等で互いに拘束すること。
(1)ベースと、第一端と第二端との間の途中部分が前記ベースに第一ヒンジ部を介して連結され、前記第一端に第一係合部が形成された湾曲状の第一アームと、第三端と第四端との間の途中部分が前記ベースに第二ヒンジ部を介して連結され、前記第一アームの前記第一端に対峙する前記第三端に第二係合部が形成された湾曲状の第二アームとを備え、前記第一係合部と前記第二係合部とが係合されることで、前記第一アームと前記第二アームとの間に物品を保持するホルダーであって、前記第一アームにおいて前記第一ヒンジ部と前記第一端との間に設けられ、拘束部材を係合させるための第一拘束部(第一挿通孔10a)と、前記第二アームにおいて前記第二ヒンジ部と前記第三端との間に設けられ、前記拘束部材を係合させるための第二拘束部(第二挿通孔13a)とを備え、前記第一拘束部と前記第二拘束部との間で前記拘束部材が渡されることで、当該拘束部材によって前記第一アームの前記第一端側と前記第二アームの前記第三端側とが互いに拘束されるようにしたことを特徴とするホルダー。
Claims (2)
- ベースと、第一端と第二端との間の途中部分が前記ベースに第一ヒンジ部を介して連結され、前記第一端に第一係合部が形成された湾曲状の第一アームと、第三端と第四端との間の途中部分が前記ベースに第二ヒンジ部を介して連結され、前記第一アームの前記第一端に対峙する前記第三端に第二係合部が形成された湾曲状の第二アームとを備え、前記第一係合部と前記第二係合部とが係合されることで、前記第一アームと前記第二アームとの間に物品を保持するホルダーであって、
前記第一アームにおいて前記第一ヒンジ部と前記第二端との間の途中部分と、前記第二アームにおいて前記第二ヒンジ部と前記第四端との間の途中部分とがバネ材で連結されていることを特徴とするホルダー。 - 前記バネ材は、前記第一アームとの連結部分である第一円弧状部と、前記第二アームとの連結部分である第二円弧状部と、前記第一円弧状部と前記第二円弧状部とを連結する第三円弧状部とを備えており、前記第一円弧状部及び前記第二円弧状部の曲率は前記第三円弧状部の曲率よりも大きくなっていることを特徴とする請求項1に記載のホルダー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015184985A JP6143022B2 (ja) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | ホルダー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015184985A JP6143022B2 (ja) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | ホルダー |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015191592A Division JP6153098B2 (ja) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | ホルダー |
JP2017085050A Division JP6288572B2 (ja) | 2017-04-24 | 2017-04-24 | ホルダー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017057972A true JP2017057972A (ja) | 2017-03-23 |
JP6143022B2 JP6143022B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=58389763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015184985A Active JP6143022B2 (ja) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | ホルダー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6143022B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0297703A (ja) * | 1988-10-03 | 1990-04-10 | Kitagawa Kogyo Kk | クリップ |
JPH0638342A (ja) * | 1992-07-14 | 1994-02-10 | Takigen Seizo Kk | ケーブル用のクランプ装置 |
US8973880B2 (en) * | 2012-01-30 | 2015-03-10 | Polaris Industries Inc. | Clamp |
-
2015
- 2015-09-18 JP JP2015184985A patent/JP6143022B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0297703A (ja) * | 1988-10-03 | 1990-04-10 | Kitagawa Kogyo Kk | クリップ |
JPH07107406B2 (ja) * | 1988-10-03 | 1995-11-15 | 北川工業株式会社 | クリップ |
JPH0638342A (ja) * | 1992-07-14 | 1994-02-10 | Takigen Seizo Kk | ケーブル用のクランプ装置 |
US8973880B2 (en) * | 2012-01-30 | 2015-03-10 | Polaris Industries Inc. | Clamp |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6143022B2 (ja) | 2017-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6551216B2 (ja) | クリップ装置 | |
TWI594681B (zh) | Bracket change positioning device | |
US10384616B2 (en) | Hook apparatus | |
US10139865B2 (en) | Apparatus holding structure | |
US20200119492A1 (en) | Locking Clip | |
JP6288572B2 (ja) | ホルダー | |
JP2014106027A (ja) | 巻尺ホルダ | |
JP2014511458A (ja) | クランプ組立体 | |
JP6143022B2 (ja) | ホルダー | |
JP6153098B2 (ja) | ホルダー | |
JP2009014147A (ja) | クランプ | |
US10569644B2 (en) | Mounting structure for integrated component of fuel tank | |
JP6355947B2 (ja) | 野縁保持具 | |
JP2017106476A (ja) | ホルダー | |
JP2017091655A (ja) | バッテリー端子 | |
US11060655B2 (en) | Adjustable stand for mobile devices | |
JP4888983B1 (ja) | マグネット付き挟持具及びカードホルダ | |
JP6572742B2 (ja) | バッテリー端子 | |
JP3213300U (ja) | 保持手段固定機構 | |
JP6609602B2 (ja) | パイプ抱持具 | |
JP2013221343A (ja) | 掛止装置 | |
JP2019049359A (ja) | 止水栓とホルダーとの組 | |
JP3225129U (ja) | クランプ | |
JP6796288B2 (ja) | 止水栓とホルダーとの組 | |
JP6471972B2 (ja) | 竪樋用控え具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6143022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |