JP2017056550A - 独立電極を有する放電加工システム - Google Patents

独立電極を有する放電加工システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017056550A
JP2017056550A JP2016175113A JP2016175113A JP2017056550A JP 2017056550 A JP2017056550 A JP 2017056550A JP 2016175113 A JP2016175113 A JP 2016175113A JP 2016175113 A JP2016175113 A JP 2016175113A JP 2017056550 A JP2017056550 A JP 2017056550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
devices
driver
workpiece
guide structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016175113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6997509B2 (ja
Inventor
ユーフェン・ルオ
Yuefeng Luo
シャムガール・イライジャ・マクドウェル
Elijah Mcdowell Shamgar
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017056550A publication Critical patent/JP2017056550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6997509B2 publication Critical patent/JP6997509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/028Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for multiple gap machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/04Electrodes specially adapted therefor or their manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • B23H9/10Working turbine blades or nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】独立電極を有する放電加工システムを提供する。【解決手段】放電加工(EDM)システム2は、ガイド構造4と、ガイド構造内に少なくとも部分的に位置付けられ、加工物8に複数の放電を提供するよう整列された複数の電極装置6と、を備え、複数の電極装置の各々が、加工物に近接して位置付ける電極10と、電極を加工物に近接して保持するため電極に結合された電極ホルダー12と、電極ホルダーに結合され、電極ホルダー及び電極の位置を修正するよう適合されたドライバー14と、を含み、放電加工(EDM)システムが更に、ドライバーと動作可能に接続された制御システム18を備え、制御システムが、複数の電極装置のうちの少なくとも1つの電極装置のドライバーに命令を与えて、複数の電極のうちの少なくとも1つの電極の位置を複数の電極の他の少なくとも1つの電極と独立して修正するよう構成されている。【選択図】図1

Description

本明細書で開示される主題は、放電加工に関する。具体的には、本明細書で開示される主題は、タービン構成要素(例えば、ガスタービンブレード又はバケット)において放電加工を実施するためのシステムに関する。
放電加工(EDM)は、放電(スパーク)を用いて対象の素材に形状を形成する製造プロセスである。電極(工具電極とも呼ばれる)が対象の素材(加工物とも呼ばれる)に近接して配置されて、電極と加工物との間に電圧が印加される。電極と対象の素材との間の電界強度が誘電体媒質の抵抗を超えると、電極から対象の素材に、又は対象の素材から電極に電流が流れ、電極及び対象の素材の両方から一部の材料が除去される。
現在、EDMは、タービン構成要素(例えば、翼形部)に冷却孔及び燃料噴射孔を形成するのに使用される最も信頼性のある技術である。従って、EDMは、これらの孔をタービン翼形部に形成するのに広く使用されている。しかしながら、EDM孔加工は、複数の電極セットを用いた場合でも比較的時間がかかる。更に、生産時間要件に適合させるために、通常は一度に複数のEDM機械が利用され、製造設備において相当な量の床面積を占有する。更にまた、グループ化された電極構成を利用したEDM機械において、局所的デブリにより、当該影響を受けた1又はそれ以上の電極だけでなく、影響を受けていない電極を含めた電極のグループ全体の低速化及び離脱が生じる。電極のグループ全体は、最悪状況の電極(デブリ蓄積が最も多いか又は加工物−電極ギャップが最も小さい電極など)に従って送出又は後退を行う。結果として、全体の送り速度又は機械加工生産性は、任意の所与の時間でデブリ蓄積が最も多いか又はギャップが最も小さい最悪電極の最低送り速度に追従することになる。
米国特許第8,168,913号明細書
本開示の種々の実施形態は、放電加工(EDM)システムを含む。一部の事例において、EDMシステムは、ガイド構造と、ガイド構造内に少なくとも部分的に位置付けられ、加工物に複数の放電を提供するよう整列された複数の電極装置と、を備え、複数の電極装置の各々が、加工物に近接して位置付ける電極と、電極を加工物に近接して保持するため電極に結合された電極ホルダーと、電極ホルダーに結合され、電極ホルダー及び電極の位置を修正するよう適合されたドライバーと、を含み、放電加工(EDM)システムが更に、ドライバーと動作可能に接続された制御システムを備え、制御システムが、複数の電極装置のうちの少なくとも1つの電極装置のドライバーに命令を与えて、複数の電極のうちの少なくとも1つの電極の位置を複数の電極の他の少なくとも1つの電極と独立して修正するよう構成されている。
本開示の第1の態様は、放電加工(EDM)システムを含み、該EDMシステムは、ガイド構造と、ガイド構造内に少なくとも部分的に位置付けられ、加工物に複数の放電を提供するよう整列された複数の電極装置と、を備え、複数の電極装置の各々が、加工物に近接して位置付ける電極と、電極を加工物に近接して保持するため電極に結合された電極ホルダーと、電極ホルダーに結合され、電極ホルダー及び電極の位置を修正するよう適合されたドライバーと、を含み、放電加工(EDM)システムが更に、ドライバーと動作可能に接続された制御システムを備え、制御システムが、複数の電極装置のうちの少なくとも1つの電極装置のドライバーに命令を与えて、複数の電極のうちの少なくとも1つの電極の位置を複数の電極の他の少なくとも1つの電極と独立して修正するよう構成されている。
本開示の第2の態様は、放電加工(EDM)システムを含み、該EDMシステムが、ガイド構造と、ガイド構造内に少なくとも部分的に位置付けられ、加工物に複数の放電を提供するよう整列された複数の電極装置と、を備え、複数の電極装置の各々が、加工物に近接して位置付ける電極と、電極を加工物に近接して保持するため電極に結合された電極ホルダーと、電極ホルダーに結合され、電極ホルダー及び電極の位置を修正するよう適合されたドライバーと、を含み、放電加工(EDM)システムが更に、複数の電極装置において加工物に対する電極の位置を検出するための少なくとも1つのセンサと、ドライバーと動作可能に接続された制御システムと、を備え、制御システムが、複数の電極装置のうちの少なくとも1つの電極装置のドライバーに命令を与えて、電極の検出された位置に基づいて、複数の電極のうちの少なくとも1つの電極の位置を複数の電極の他の少なくとも1つの電極と独立して修正するよう構成されている。
本開示の第3の態様は、放電加工(EDM)システムを含み、該EDMシステムが、ガイド構造と、ガイド構造に結合された機械ラムと、ガイド構造内に少なくとも部分的に位置付けられ、加工物に複数の放電を提供するよう整列された複数の電極装置と、を備え、複数の電極装置の各々が、加工物に近接して位置付ける電極と、電極を加工物に近接して保持するため電極に結合された電極ホルダーと、電極ホルダーに結合され、電極ホルダー及び電極の位置を修正するよう適合されたドライバーと、を含み、放電加工(EDM)システムが更に、複数の電極装置において加工物に対する電極の位置を検出するための少なくとも1つのセンサと、ドライバーと動作可能に接続され、複数の電極装置のうちの少なくとも1つの電極装置のドライバーに命令を与えて、電極の検出された位置に基づいて、複数の電極のうちの少なくとも1つの電極の位置を複数の電極の他の少なくとも1つの電極と独立して修正するよう構成された制御システムと、複数の電極装置の各々と接続され、複数の電極装置のうちの1つに対する電力喪失によって複数の電極装置のうちの残りの電極装置に対する電力喪失を生じないようにする独立電源のセットと、を備える。
本発明のこれら及び他の特徴は、本開示の種々の実施形態を示した添付図面を参照しながら、本発明の種々の態様に関する以下の詳細な説明から容易に理解されるであろう。
種々の実施形態による、放電加工(EDM)システムの一部の概略図。 一部の実施形態による、EDMシステムの概略部分断面図。 種々の実施形態による、EDMシステムの概略部分断面図。 種々の実施形態による、電極装置の一部の拡大部分断面図。 種々の実施形態による、回転管体電極装置40を含む、電極装置の一部の追加の拡大部分断面図。
本発明の図面は、必ずしも縮尺通りではない点に留意されたい。当該図面は、本発明の典型的な態様のみを描くことを意図しており、従って、本発明の範囲を限定するものとみなすべきではない。図面において、同じ参照符号は、複数の図面にわたり同じ要素を示している。
本明細書で記載されるように、開示される主題は、放電加工に関する。具体的には、本明細書で開示される主題は、タービン構成要素(例えば、ガスタービンブレード又はバケット)において放電加工を実施するためのシステムに関する。
従来の手法とは対照的に、本開示の種々の実施形態は、独立した電極のセットを有する放電加工(EDM)システムを含む。すなわち、EDMシステムは、独立して駆動され、従って独立して制御される複数の電極を含む。これらの独立電極は、互いに絶縁され、少なくとも2つの別個のコントローラ(例えば、複数の別個のコントローラ)と結合することができる。本システムは更に、電極間の様々なギャップを検出するための独立した(電気的に絶縁された)プロセッサと、低ノイズに維持しながら独立したプロセッサを中央プロセッサに接続する光学結合素子と、を含む。本システムは、電極を安定化させるための装着フレーム、後方プレート、及びガイドプレートを含むことができる。
これらの図において示されるように、「A」軸線は、(明確にするために省略されたタービンロータの軸線に沿った)軸方向の向きを表している。本明細書で使用される用語「軸方向の」及び/又は「軸方向に」は、ターボ機械(詳細にはロータセクション)の回転軸に実質的に平行な軸線Aに沿った物体の相対的位置/方向を指す。本明細書で更に使用される用語「半径方向の」及び「半径方向に」は、軸線Aに実質的に垂直で且つ1箇所でのみ軸線Aと交わる軸線(r)に沿った物体の相対的位置/方向を指す。加えて、用語「円周方向の」及び/又は「円周方向に」は、軸線Aを囲み且つ任意の位置にて軸線Aと交わらない円周(c)に沿った物体の相対的位置/方向を指す。更に、図面間の共通する符号は、図において実質的に同一の構成要素を表すことができることを理解されたい。
図1に移ると、種々の実施形態による、放電加工(EDM)システム2の一部の概略図が示される。図示のように、EDMシステム2は、ガイド構造4と、該ガイド構造4内に少なくとも部分的に位置付けられる複数の電極装置6(例えば、ガイド構造4は、電極装置6を少なくとも部分的に包む)と、を含むことができる。種々の実施形態によれば、電極装置6は、加工物8(例えば、ガスタービン翼形部などのタービン構成要素)に放電を提供するよう整列される。
複数の電極装置6の各々は、加工物8に近接して位置付ける(例えば、加工物と接触して又は公称的に離隔されて)電極10と、電極10を加工物8に近接して保持するよう電極10に結合される電極ホルダー12と、を含むことができる。各電極装置6は更に、電極ホルダー12に結合されたドライバー14を含む。ドライバー14は、リニア軸受を用いて、ホルダー12内に保持された電極10の位置(加工物8に対する)を修正するよう適合することができる。種々の実施形態において、ドライバー14は、電気式又は空気圧式ドライバーのうちの少なくとも1つを含むことができ、一部の事例では、ボイスコイル又は油圧ドライバーを含むことができる。
EDMシステム2は更に、複数の電極装置6においてガイド構造4に対する電極10の位置を検出するための少なくとも1つのセンサ16を含むことができる。種々の実施形態において、少なくとも1つのセンサ16は、複数のセンサ16を含むことができ、一部の事例では、センサ16のうちの少なくとも1つは、複数の電極10の位置だけでなく、加工物−電極ギャップ11(各電極10と加工物8との間の距離)をも検出するよう構成される。少なくとも1つのセンサ16は、例えば、光学センサ、レーザベースのセンサ、又は1又はそれ以上の電極10の位置を検出することができる他の従来のセンサを含むことができる。種々の実施形態において、1又はそれ以上のセンサ16は、電極10と加工物8との間の電圧信号を検出するよう構成されたギャップセンサを含むことができる。
EDMシステム2は更に、ドライバー14と(従来のワイヤレス及び/又は配線接続手段を介して)動作可能に接続された制御システム(CS)18を含むことができ、ここで制御システム18は、複数の電極装置6のうちの少なくとも1つの電極装置6のドライバー14に命令を与えて、電極10の検出された位置(及び例えば加工物−電極ギャップ11)に基づいて、複数の電極10のうちの他の少なくとも1つの電極とは独立して、複数の電極10のうちの少なくとも1つの電極の位置(及びその結果として加工物−電極ギャップ)を修正するよう構成される。種々の実施形態において、制御システム18は、1又はそれ以上のセンサ16に結合され、電極10の位置(並びに各電極10と加工物8との間のギャップ11)に関するデータをセンサ16から取得し、当該位置データ(及びギャップ11に関するデータ)に基づいて、対応する電極10の位置を修正(及び従って各電極10と加工物8との間のギャップ11を修正)するよう電極装置6のうちの少なくとも1つの電極装置のドライバー14に命令するように構成される。
制御システム18は、電極装置6に(例えば、ドライバー14にて)機械的又は電気的に接続され、制御システム18が電極装置6のうちの少なくとも1つの電極装置を作動できるようにすることができる。制御システム18は、電極10の検出された位置(並びに各電極10と加工物8との間のギャップ11)、例えば、電極10の予測位置(及びギャップ11のサイズ)からのずれ、ガイド構造4に対する位置(及びギャップ11のサイズ)のずれ、その他に応じて電極装置のドライバー14を作動させることができる。制御システム18は、電極装置6を作動させる(例えば、ドライバー14を起動又は停止させることにより)ことができるコンピュータ制御による、又は機械的な、もしくは電気機械式の装置とすることができる。1つの実施形態において、制御システム18は、電極装置6に動作命令を与えることができるコンピュータ制御装置とすることができる。この場合、制御システム18は、(センサ16を介して、例えば、所定パターン及び/又は予め設定された位置情報及びギャップ距離に対する)1又はそれ以上の電極10の位置並びに各電極10と加工物8との間のギャップ11を監視し、所望の孔位置、深さ、その他と共に加工物8のトポグラフィー(topography)に関するデータをセンサ16から得られたデータと比較して、電極装置6における電極10のうちの少なくとも1つの電極10の位置(及びの結果としてギャップ11)を独立して修正するよう電極装置6に動作命令を与えることができる。例えば、制御システム18は、一定の動作条件(例えば、電極10が加工物8内への所望の侵入深さに達したことをセンサ16が検出した場合)の下で、電極装置6のドライバー14を停止させるよう動作命令を送ることができる。この実施形態において、電極装置6は、制御システム18からの動作命令(電気信号)を受け取り、機械的運動(例えば、ドライバー14の一時停止、始動、その他)を発生させることができる電気機械構成要素を含むことができる。別の実施形態において、制御システム18は、1又はそれ以上の電極10の位置(及び一部の場合においてはギャップ11)を示すパラメータを(例えば、センサ16を用いて)電気的に監視して、1又はそれ以上の対応する電極装置6のドライバー14を機械的に作動させることができる電気機械装置とすることができる。幾つかの実施形態で説明したが、制御システム18は、他の何れかの従来の手段により電極装置6を作動させることができる。
種々の実施形態において、各電極10は、その位置、並びに電極10の先端と加工物8との間のギャップ11(例えば、加工物8に形成される開口)に応じて独立して制御される。本明細書で記載されるように、電極10は、(例えば、ドライバー14を介して)加工物8に向けて駆動することができる。電極10が加工物8に対する放電を開始すると、連合した電極10は、減速することができ、CS18が送り制御を引き受ける。過度に小さな電圧信号でギャップ11が過度に小さくなった場合には、送り速度を減速(又は反転でも)させて電極を離脱させ、短絡及び加工物8への過熱を回避する。1又はそれ以上のセンサ16がプロセスの最終深さを検出する(例えば、所望の深さまで孔が形成される)と、CS18は、電極10の送りを停止し、電極10を独立して離脱させるが、他の電極10は、独立して依然として送ることができ、或いは、離脱させることもできる。
種々の実施形態において、ガイド構造4は、電極ホルダー12に結合され、ここでガイド構造4は、電極ホルダー12がガイド構造4に対して移動するのを可能にする滑り軸受20を含む。一部の事例では、図1〜3に示すように、EDMシステム2は更に、ガイド構造4に結合された機械ラム22と、ガイド構造4に結合された後方プレート24とを含むことができ、ここで後方プレート24は、複数の電極装置6の各々においてドライバー14を少なくとも部分的に支持する。
図1及び図2に示すように、一部の実施形態において、複数の電極装置6の全ては、互いに対して平行に整列され、ガイド構造4に対して均一に角度を付けることができる。すなわち、全ての電極装置6は、加工物8に等間隔の開口を形成するため、同じ接触角で並列配列に整列することができる。
図3は、図2における並列配列の代替の実施形態を例示しており、ここでは電極装置6は、多方向の配列で整列される。これらの場合、複数の電極装置6のうちの第1の電極装置6aは、複数の電極装置6のうちの第2の電極装置6bに対して第1の角度α1で整列され、複数の電極装置6のうちの第3の電極装置6cは、複数の電極装置6のうちの第2の電極装置6bに対して第2の角度α2で整列され、ここで第2の角度α2は第1の角度α1とは異なる。
図1に示すように、種々の実施形態によれば、複数の電極装置6の各々(幾つかが図示されている)は、独立電源(IPS)26と接続され、複数の電極装置6のうちの1つへの電源喪失によって、残りの電極装置6への電源喪失が生じないようにする。一部の実施形態において、電源26は、2つ以上の電極装置6に結合することができるが、本明細書で開示される実施形態によれば、電極装置6全体が単一の電源に依存しないよう、複数の電源26利用されることは理解されたい。種々の実施形態によれば、IPS26は、従来のシステムで利用されている統合中央電源に伴う問題を防ぐことができる。すなわち、共用電源は、複数の電極のうちの1つに1つの大きなスパークを提供する。放電プロセスにおける任意の時間で、当該1つの大きなスパークは1つの電極だけに限定され、その結果、複数スパーク構成と比べて金属除去率が小さい。共用電源(1つの大きなスパークを有する)は、各電極にて電力レベルが大きいことに起因して、不良の表面品質をもたらす可能性がある。本明細書での種々の実施形態によれば、独立した専用電源は、本明細書で記載されるように、局所的ギャップ制御に基づいて、必要とされる時に1つの電極に正確な量の電力を供給することができる。小さなギャップ及び高速の送りにより、種々の実施形態による独立電源システムは、従来手法と比べてより大きな電力を局所的に提供することができる。各加工物−電極ギャップが異なる(例えば、局所的デブリ生成及び誘電体フラッシングに応じて)可能性があるので、別個の電極に対して独立した専用の電源により、高金属浸食率のための複数のスパーク、並びにEDMの完了後の高い表面品質仕上げのための低い電力レベルを可能にする。
図4は、種々の実施形態による、電極装置6の一部の拡大部分断面図を示す。図4に示すように、一部の実施形態において、電極装置6は、後方プレート24及び滑り軸受20内に位置付けられ、ここで滑り軸受20は、ガイドプレート28内に収容される。ドライバー14は、油圧シリンダー30と、当該油圧シリンダー30(図4)内にピストン32とを含むことができる。シリンダー30及びピストン32は両方とも、後方プレート24によって少なくとも部分的に保持されるブッシュ34内に保持することができる。ドライバー14は、絶縁コネクタ36によって電極ホルダー12に結合することができる。一部の事例において、電極10は、電極ホルダー12の先端にてクランプ(例えば、コレットクランプ)38によって保持される。
図5は、電極装置6の一部の追加の拡大部分断面図を示し、ここでドライバー14は、本開示の追加の種々の実施形態による、回転管体電極装置40を含む。これらの実施形態において、回転管体電極装置40は、図4に図示され、図4を参照して説明されるように油圧ピストン32(シリンダー30と接続された)に結合される。しかしながら、回転管体電極装置40は更に、エアモータ44(圧縮空気入口46及び出口48を有する)を含む空気圧回転ドライバー42と、エアモータ44の上流側にある水入口50(隣接シール52を有する)と、エアモータ44と結合されたロータ54(ここでロータ54は、軸受56上に支持される)と、を含むことができる。ロータ54は、電極ホルダー23(電極クランプ38を含む)と接続される。この構成において、回転管体電極装置40は、電極10を回転するよう構成され、油圧ピストン32は、電極10を加工物8に向けて駆動する。図5に示されるこの回転管体電極装置40は、最小クリアランスを要求する間隙を介して及び/又は高密度の電極装置6で加工物8に孔を形成するのに有用とすることができる。
本明細書で使用される用語は、単に特定の実施形態を説明するためのものに過ぎず、本開示を限定するものではない。本明細書で使用される単数形態は、前後関係から明らかに別の意味を示さない限り、複数形態も含む。更に、本明細書内で使用する場合に、「含む」及び/又は「備える」という用語は、そこに述べた特徴部、完全体、ステップ、動作、要素及び/又は構成部品の存在を明示しているが、1つ又はそれ以上の特徴部、完全体、ステップ、動作、要素、構成部品及び/又はそれらの群の存在又は付加を排除するものではないことは理解されるであろう。
本明細書は、最良の形態を含む実施例を用いて本発明を開示し、また、あらゆる当業者が、あらゆるデバイス又はシステムを実施及び利用すること並びにあらゆる組み込み方法を実施することを含む本発明を実施することを可能にする。本発明の特許保護される範囲は、請求項によって定義され、当業者であれば想起される他の実施例を含むことができる。このような他の実施例は、請求項の文言と差違のない構造要素を有する場合、或いは、請求項の文言と僅かな差違を有する均等な構造要素を含む場合には、本発明の範囲内にあるものとする。
最後に、代表的な実施態様を以下に示す。
[実施態様1]
実施形態による放電加工(EDM)システムは、ガイド構造と、上記ガイド構造内に少なくとも部分的に位置付けられ、加工物に複数の放電を提供するよう整列された複数の電極装置と、を備え、上記複数の電極装置の各々が、上記加工物に近接して位置付ける電極と、上記電極を上記加工物に近接して保持するため上記電極に結合された電極ホルダーと、上記電極ホルダーに結合され、上記電極ホルダー及び上記電極の位置を修正するよう適合されたドライバーと、を含み、上記放電加工(EDM)システムが更に、上記ドライバーと動作可能に接続された制御システムを備え、上記制御システムが、上記複数の電極装置のうちの少なくとも1つの電極装置の上記ドライバーに命令を与えて、複数の上記電極のうちの少なくとも1つの電極の位置を上記複数の電極の他の少なくとも1つの電極と独立して修正するよう構成されている、放電加工(EDM)システム。
[実施態様2]
上記ガイド構造が上記電極ホルダーに結合され、上記ガイド構造は、上記電極ホルダーが上記ガイド構造に対して移動可能にする滑り軸受を含む、実施態様1に記載のシステム。
[実施態様3]
上記複数の電極装置の各々における上記ドライバーが、ボイスコイル又は油圧ドライバーのうちの少なくとも1つを含む、実施態様1に記載のシステム。
[実施態様4]
上記ガイド構造に結合された機械ラムを更に備える、実施態様1に記載のシステム。
[実施態様5]
上記ガイド構造に結合された後方プレートを更に備え、上記後方プレートが、上記複数の電極装置の各々において上記ドライバーを少なくとも部分的に支持する、実施態様4に記載のシステム。
[実施態様6]
上記複数の電極装置の全てが、互いに対して平行に整列され且つ上記ガイド構造に対して均一に角度が付けられる、実施態様1に記載のシステム。
[実施態様7]
上記複数の電極装置の第1の電極装置が、上記複数の電極装置の第2の電極装置に対して第1の角度で整列され、上記複数の電極装置の第3の電極装置が、上記複数の電極装置の第2の電極装置に対して第2の角度で整列され、上記第2の角度が上記第1の角度と異なる、実施態様1に記載のシステム。
[実施態様8]
上記複数の電極装置の各々が、独立電源と接続され、上記複数の電極装置のうちの1つに対する電力喪失によって上記複数の電極装置のうちの残りの電極装置に対する電力喪失を生じないようにする、実施態様1に記載のシステム。
[実施態様9]
放電加工(EDM)システムであって、
ガイド構造と、
上記ガイド構造内に少なくとも部分的に位置付けられ、加工物に複数の放電を提供するよう整列された複数の電極装置と、
を備え、上記複数の電極装置の各々が、
上記加工物に近接して位置付ける電極と、
上記電極を上記加工物に近接して保持するため上記電極に結合された電極ホルダーと、
上記電極ホルダーに結合され、上記電極ホルダー及び上記電極の位置を修正するよう適合されたドライバーと、
を含み、
上記放電加工(EDM)システムが更に、
上記複数の電極装置において上記加工物に対する上記電極の位置を検出するための少なくとも1つのセンサと、
上記ドライバーと動作可能に接続された制御システムと、
を備え、
上記制御システムが、上記複数の電極装置のうちの少なくとも1つの電極装置の上記ドライバーに命令を与えて、上記電極の検出された位置に基づいて、上記複数の上記電極のうちの少なくとも1つの電極の位置を上記複数の電極の他の少なくとも1つの電極と独立して修正するよう構成されている、放電加工(EDM)システム。
[実施態様10]
上記ガイド構造が、上記電極ホルダーに結合され、上記ガイド構造は、上記電極ホルダーが上記ガイド構造に対して移動可能にする滑り軸受を含む、実施態様9に記載のシステム。
[実施態様11]
上記複数の電極装置の各々における上記ドライバーが、ボイスコイル又は油圧ドライバーのうちの少なくとも1つを含む、実施態様9に記載のシステム。
[実施態様12]
上記ガイド構造に結合された機械ラムと、
上記ガイド構造に結合された後方プレートと、
を更に備え、上記後方プレートが、上記複数の電極装置の各々において上記ドライバーを少なくとも部分的に支持する、実施態様9に記載のシステム。
[実施態様13]
上記複数の電極装置の全てが、互いに対して平行に整列され且つ上記ガイド構造に対して均一に角度が付けられる、実施態様9に記載のシステム。
[実施態様14]
上記複数の電極装置の第1の電極装置が、上記複数の電極装置の第2の電極装置に対して第1の角度で整列され、上記複数の電極装置の第3の電極装置が、上記複数の電極装置の第2の電極装置に対して第2の角度で整列され、上記第2の角度が上記第1の角度と異なる、実施態様9に記載のシステム。
[実施態様15]
上記複数の電極装置の各々が、独立電源と接続され、上記複数の電極装置のうちの1つに対する電力喪失によって上記複数の電極装置のうちの残りの電極装置に対する電力喪失を生じないようにする、実施態様9に記載のシステム。
[実施態様16]
放電加工(EDM)システムであって、
ガイド構造と、
上記ガイド構造に結合された機械ラムと、
上記ガイド構造内に少なくとも部分的に位置付けられ、加工物に複数の放電を提供するよう整列された複数の電極装置と、
を備え、上記複数の電極装置の各々が、
上記加工物に近接して位置付ける電極と、
上記電極を上記加工物に近接して保持するため上記電極に結合された電極ホルダーと、
上記電極ホルダーに結合され、上記電極ホルダー及び上記電極の位置を修正するよう適合されたドライバーと、
を含み、
上記放電加工(EDM)システムが更に、
上記複数の電極装置において上記加工物に対する上記電極の位置を検出するための少なくとも1つのセンサと、
上記ドライバーと動作可能に接続され、上記複数の電極装置のうちの少なくとも1つの電極装置の上記ドライバーに命令を与えて、上記電極の検出された位置に基づいて、複数の上記電極のうちの少なくとも1つの電極の位置を上記複数の電極の他の少なくとも1つの電極と独立して修正するよう構成された制御システムと、
上記複数の電極装置の各々と接続され、上記複数の電極装置のうちの1つに対する電力喪失によって上記複数の電極装置のうちの残りの電極装置に対する電力喪失を生じないようにする独立電源のセットと、
を備える、放電加工(EDM)システム。
[実施態様17]
上記ガイド構造に結合された後方プレートを更に備え、上記後方プレートが、上記複数の電極装置の各々において上記ドライバーを少なくとも部分的に支持し、上記ガイド構造が、上記電極ホルダーに結合され、上記ガイド構造は、上記電極ホルダーが上記ガイド構造に対して移動可能にする滑り軸受を含む、実施態様16に記載のシステム。
[実施態様18]
上記複数の電極装置の各々における上記ドライバーが、ボイスコイル又は油圧ドライバーのうちの少なくとも1つを含む、実施態様16に記載のシステム。
[実施態様19]
上記複数の電極装置の全てが、互いに対して平行に整列され且つ上記ガイド構造に対して均一に角度が付けられる、実施態様16に記載のシステム。
[実施態様20]
上記複数の電極装置の第1の電極装置が、上記複数の電極装置の第2の電極装置に対して第1の角度で整列され、上記複数の電極装置の第3の電極装置が、上記複数の電極装置の第2の電極装置に対して第2の角度で整列され、上記第2の角度が上記第1の角度と異なる、実施態様16に記載のシステム。
2 EDMシステム
4 ガイド構造
6 電極装置
8 加工物
10 電極
11 ギャップ
12 電極ホルダー
14 ドライバー
16 センサ
18 制御システム
20 滑り軸受
22 機械ラム
24 後方プレート
26 独立電源
28 ガイドプレート
30 油圧シリンダー
32 油圧ピストン
34 ブッシュ
36 絶縁コネクタ
38 クランプ
40 回転管体電極装置
42 空気圧回転ドライバー
44 エアモータ
46 圧縮空気入口
48 出口
50 水入口
52 隣接シール
54 ロータ
56 軸受

Claims (10)

  1. 放電加工(EDM)システム(2)であって、
    ガイド構造(4)と、
    前記ガイド構造(4)内に少なくとも部分的に位置付けられ、加工物(8)に複数の放電を提供するよう整列された複数の電極装置(6)と、
    を備え、前記複数の電極装置(6)の各々が、
    前記加工物(8)に近接して位置付ける電極(10)と、
    前記電極(10)を前記加工物(8)に近接して保持するため前記電極(10)に結合された電極ホルダー(12)と、
    前記電極ホルダー(12)に結合され、前記電極ホルダー(12)及び前記電極(10)の位置を修正するよう適合されたドライバー(14)と、
    を含み、
    前記放電加工(EDM)システムが更に、
    前記ドライバー(14)と動作可能に接続された制御システム(18)を備え、
    前記制御システム(18)が、前記複数の電極装置(6)のうちの少なくとも1つの電極装置の前記ドライバー(14)に命令を与えて、複数の前記電極(10)のうちの少なくとも1つの電極の位置を前記複数の電極(10)の他の少なくとも1つの電極と独立して修正するよう構成されている、放電加工(EDM)システム(2)。
  2. 前記ガイド構造(4)が前記電極ホルダー(12)に結合され、前記ガイド構造(4)は、前記電極ホルダー(12)が前記ガイド構造(4)に対して移動可能にする滑り軸受(20)を含む、請求項1に記載のシステム(2)。
  3. 前記複数の電極装置(6)の各々における前記ドライバー(14)が、ボイスコイル又は油圧ドライバー(14)のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のシステム(2)。
  4. 前記ガイド構造(4)に結合された機械ラム(22)を更に備える、請求項1に記載のシステム(2)。
  5. 前記ガイド構造(4)に結合された後方プレート(24)を更に備え、前記後方プレート(24)が、前記複数の電極装置(6)の各々において前記ドライバー(14)を少なくとも部分的に支持する、請求項4に記載のシステム(2)。
  6. 前記複数の電極装置(6)の全てが、互いに対して平行に整列され且つ前記ガイド構造(4)に対して均一に角度が付けられる、請求項1に記載のシステム(2)。
  7. 前記複数の電極装置(6)の第1の電極装置が、前記複数の電極装置(6)の第2の電極装置に対して第1の角度で整列され、前記複数の電極装置(6)の第3の電極装置が、前記複数の電極装置(6)の第2の電極装置に対して第2の角度で整列され、前記第2の角度が前記第1の角度と異なる、請求項1に記載のシステム(2)。
  8. 前記複数の電極装置(6)の各々が、独立電源(26)と接続され、前記複数の電極装置(6)のうちの1つに対する電力喪失によって前記複数の電極装置(6)のうちの残りの電極装置(6)に対する電力喪失を生じないようにする、請求項1に記載のシステム(2)。
  9. 放電加工(EDM)システム(2)であって、
    ガイド構造(4)と、
    前記ガイド構造(4)内に少なくとも部分的に位置付けられ、加工物(8)に複数の放電を提供するよう整列された複数の電極装置(6)と、
    を備え、前記複数の電極装置(6)の各々が、
    前記加工物(8)に近接して位置付ける電極(10)と、
    前記電極(10)を前記加工物(8)に近接して保持するため前記電極(10)に結合された電極ホルダー(12)と、
    前記電極ホルダー(12)に結合され、前記電極ホルダー(12)及び前記電極(10)の位置を修正するよう適合されたドライバー(14)と、
    を含み、
    前記放電加工(EDM)システムが更に、
    前記複数の電極装置(6)において前記加工物(8)に対する前記電極(10)の位置を検出するための少なくとも1つのセンサ(16)と、
    前記ドライバー(14)と動作可能に接続された制御システム(18)と、
    を備え、
    前記制御システム(18)が、前記複数の電極装置(6)のうちの少なくとも1つの電極装置の前記ドライバー(14)に命令を与えて、前記電極(10)の検出された位置に基づいて、前記複数の前記電極(10)のうちの少なくとも1つの電極の位置を前記複数の電極(10)の他の少なくとも1つの電極と独立して修正するよう構成されている、放電加工(EDM)システム(2)。
  10. 放電加工(EDM)システム(2)であって、
    ガイド構造(4)と、
    前記ガイド構造(4)に結合された機械ラム(22)と、
    前記ガイド構造(4)内に少なくとも部分的に位置付けられ、加工物(8)に複数の放電を提供するよう整列された複数の電極装置(6)と、
    を備え、前記複数の電極装置(6)の各々が、
    前記加工物(8)に近接して位置付ける電極(10)と、
    前記電極(10)を前記加工物(8)に近接して保持するため前記電極(10)に結合された電極ホルダー(12)と、
    前記電極ホルダー(12)に結合され、前記電極ホルダー(12)及び前記電極(10)の位置を修正するよう適合されたドライバー(14)と、
    を含み、
    前記放電加工(EDM)システムが更に、
    前記複数の電極装置(6)において前記加工物(8)に対する前記電極(10)の位置を検出するための少なくとも1つのセンサ(16)と、
    前記ドライバー(14)と動作可能に接続され、前記複数の電極装置(6)のうちの少なくとも1つの電極装置の前記ドライバー(14)に命令を与えて、前記電極(10)の検出された位置に基づいて、複数の前記電極(10)のうちの少なくとも1つの電極の位置を前記複数の電極(10)の他の少なくとも1つの電極と独立して修正するよう構成された制御システム(18)と、
    前記複数の電極装置(6)の各々と接続され、前記複数の電極装置(6)のうちの1つに対する電力喪失によって前記複数の電極装置(6)のうちの残りの電極装置(6)に対する電力喪失を生じないようにする独立電源(26)のセットと、
    を備える、放電加工(EDM)システム(2)。
JP2016175113A 2015-09-15 2016-09-08 独立電極を有する放電加工システム Active JP6997509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/854,476 US9849528B2 (en) 2015-09-15 2015-09-15 Electrical discharge machining system having independent electrodes
US14/854,476 2015-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017056550A true JP2017056550A (ja) 2017-03-23
JP6997509B2 JP6997509B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=56683800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016175113A Active JP6997509B2 (ja) 2015-09-15 2016-09-08 独立電極を有する放電加工システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9849528B2 (ja)
EP (1) EP3144089B1 (ja)
JP (1) JP6997509B2 (ja)
PL (1) PL3144089T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10307846B2 (en) * 2015-09-15 2019-06-04 General Electric Company Electrical discharge machining system having independent electrodes, related control system and method
US10589370B2 (en) * 2017-05-08 2020-03-17 General Electric Company Automatic blocked hole identification
US10953483B2 (en) 2017-11-15 2021-03-23 General Electric Company Tool electrode for and methods of electrical discharge machining
CN110385487B (zh) 2018-04-19 2021-08-31 通用电气公司 电火花加工装置和方法
CN110560801A (zh) * 2019-08-28 2019-12-13 北京航星机器制造有限公司 一种舵面骨架穿丝孔的加工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4815358B1 (ja) * 1969-08-27 1973-05-14
JPS578038A (en) * 1980-06-12 1982-01-16 Inoue Japax Res Inc Electrospark machining device
JPS5866629A (ja) * 1981-10-08 1983-04-20 Inoue Japax Res Inc 放電加工装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US679105A (en) 1900-12-07 1901-07-23 Henry Alonzo Buck Piston for rotary engines.
US3590204A (en) * 1968-05-16 1971-06-29 Oconnor Thomas John Structure for electroerosive machining with rotating tubular electrodes
US3740519A (en) * 1972-03-27 1973-06-19 Connor T O Electrode for electro-erosion machining electrode
US4159407A (en) 1974-03-23 1979-06-26 Rolls-Royce (1971) Limited Methods and apparatus for electrically machining a work piece
US4188522A (en) * 1975-11-06 1980-02-12 Amchem Company Limited Method of machining a workpiece to a predetermined depth using a machining process in which machine tool wear occurs
GB1583442A (en) * 1976-04-15 1981-01-28 Rolls Royce Method of and apparatus for controlling an electro-discharge drilling machine tool
US4441004A (en) * 1980-06-12 1984-04-03 Inoue-Japax Research Incorporated Multiple pipe element electrode assembly EDM method and apparatus
JPS60108213A (ja) * 1983-11-17 1985-06-13 Inoue Japax Res Inc 放電加工用電極装置
US4670635A (en) * 1984-08-10 1987-06-02 Ex-Cell-O Corporation Multi-electrode electrical discharge machining apparatus
DE3447870A1 (de) * 1984-12-31 1986-07-03 Aktiengesellschaft für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno, Losone, Locarno Verfahren und vorrichtung zur ermittlung der elektroerosiven fertigstellung eines startloches
US4814573A (en) * 1986-04-07 1989-03-21 Ex-Cell-O Corporation Electrical discharge machining apparatus with exchangeable electrode refeed cartridge
US4819325A (en) 1987-06-01 1989-04-11 Technical Manufacturing Systems, Inc. Method of forming electro-discharge machining electrode
GB8818586D0 (en) * 1988-08-04 1988-09-07 Transfer Technology Ltd Working of electrically conductive materials by electrical erosion
GB8825064D0 (en) 1988-10-26 1988-11-30 Rolls Royce Plc Combined edm & ultrasonic drilling
GB9014798D0 (en) * 1990-07-04 1990-08-22 Moss Machines Ltd Method of refeeding electrical discharge machining electrodes
US5605639A (en) 1993-12-21 1997-02-25 United Technologies Corporation Method of producing diffusion holes in turbine components by a multiple piece electrode
US5618450A (en) * 1995-06-07 1997-04-08 Stuart; James P. Tool having interchangeable indicia marking electrodes for use in electrical discharge machining
JPH11170119A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd 放電加工用電極保持装置
US5983984A (en) 1998-01-12 1999-11-16 Ashland Inc. Insulating sleeve compositions and their uses
US6165422A (en) * 1999-03-01 2000-12-26 Modern Hard Chrome Service Company Apparatus for electric-discharge texturing of a roll
JP2000354914A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放電加工機
US6403910B1 (en) 1999-12-14 2002-06-11 Hi-Tek Manufacturing, Inc. EDM apparatus and method for performing EDM operation
US6373018B1 (en) * 2000-02-07 2002-04-16 General Electric Company Apparatus and method for electrical discharge machining multiple holes
US6369343B1 (en) * 2000-09-20 2002-04-09 General Electric Company Method and apparatus for electrical discharge machining
US6831246B2 (en) 2002-09-12 2004-12-14 General Electric Company Multi-station electrical discharge machining with single velocity command
DE102004044676A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-30 Siemens Ag Elektrodenanordnung mit veränderlicher Geometrie für elektrochemische Behandlungen
US8168913B2 (en) 2009-05-28 2012-05-01 General Electric Company Electric discharge machining die sinking device
US8525064B2 (en) * 2009-11-12 2013-09-03 Denso Corporation Electric discharge machine and method of producing nozzle body using the same
WO2014020709A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 株式会社牧野フライス製作所 放電加工用電極の交換判定装置および交換判定方法
US9452483B2 (en) 2012-11-14 2016-09-27 General Electric Company Electric discharge machining die sinking device and related method of operation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4815358B1 (ja) * 1969-08-27 1973-05-14
JPS578038A (en) * 1980-06-12 1982-01-16 Inoue Japax Res Inc Electrospark machining device
JPS5866629A (ja) * 1981-10-08 1983-04-20 Inoue Japax Res Inc 放電加工装置
US4476369A (en) * 1981-10-08 1984-10-09 Inoue-Japax Research Incorporated EDM Method of and apparatus for machining cavities using a plurality of independently movable segmented electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
JP6997509B2 (ja) 2022-01-17
US9849528B2 (en) 2017-12-26
US20170072487A1 (en) 2017-03-16
PL3144089T3 (pl) 2023-03-27
EP3144089A1 (en) 2017-03-22
EP3144089B1 (en) 2023-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017056550A (ja) 独立電極を有する放電加工システム
EP2011597B1 (en) System and method for providing electrochemical machining of a workpiece
US7214901B1 (en) Duplex electrical discharge machining
JP5789070B2 (ja) 分散形アーク電食
US8710392B2 (en) Electric discharge machining hole drilling
JP6855369B2 (ja) 電気加工装置および方法
EP2732896A2 (en) Electric discharge machining die sinking device and related method of operation
US8168913B2 (en) Electric discharge machining die sinking device
JP2008142886A (ja) Cnc工作機械上の電気侵食機械加工用適応スピンドルアセンブリ
EP3144090B1 (en) Electrical discharge machining system having independent electrodes, related control system and method
JP2016221675A (ja) 電食加工システム用の電極
EP1270128B1 (en) Method and apparatus for electrical discharge machining
US11241750B2 (en) Electrical discharge machining device and method
JP2005118990A (ja) 限られたスペースにおいて加工する装置及び方法
US9687926B2 (en) Trailing edge machining of a workpiece
US7019245B2 (en) Method and apparatus for erosion machining with an electrical contact element
JP4559718B2 (ja) 単一の速度コマンドを用いるマルチステーション放電加工
EP3290151A1 (en) Method and tool for use with turbomachines
JP2016187849A (ja) 電解加工システム及び電解加工方法
US20160375498A1 (en) Method and tool for use with turbomachines
JP5301125B2 (ja) 複合電気機械加工方法
JPS63156619A (ja) 微細穴放電加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211026

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6997509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350