JP2017053852A - マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法及び上記マイクロメカニカル時計部品 - Google Patents

マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法及び上記マイクロメカニカル時計部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017053852A
JP2017053852A JP2016173423A JP2016173423A JP2017053852A JP 2017053852 A JP2017053852 A JP 2017053852A JP 2016173423 A JP2016173423 A JP 2016173423A JP 2016173423 A JP2016173423 A JP 2016173423A JP 2017053852 A JP2017053852 A JP 2017053852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
pores
based substrate
depth
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016173423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6259502B2 (ja
Inventor
デュボワ,フィリップ
Philippe Dubois
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nivarox Far SA
Original Assignee
Nivarox Far SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nivarox Far SA filed Critical Nivarox Far SA
Publication of JP2017053852A publication Critical patent/JP2017053852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6259502B2 publication Critical patent/JP6259502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B15/00Escapements
    • G04B15/14Component parts or constructional details, e.g. construction of the lever or the escape wheel
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials
    • G04D3/0002Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for mechanical working other than with a lathe
    • G04D3/0028Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for mechanical working other than with a lathe for components of the escape mechanism
    • G04D3/003Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for mechanical working other than with a lathe for components of the escape mechanism for levers
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B13/00Gearwork
    • G04B13/02Wheels; Pinions; Spindles; Pivots
    • G04B13/021Wheels; Pinions; Spindles; Pivots elastic fitting with a spindle, axis or shaft
    • G04B13/022Wheels; Pinions; Spindles; Pivots elastic fitting with a spindle, axis or shaft with parts made of hard material, e.g. silicon, diamond, sapphire, quartz and the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10798Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing silicone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0064Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
    • B81B3/0067Mechanical properties
    • B81B3/007For controlling stiffness, e.g. ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00349Creating layers of material on a substrate
    • B81C1/0038Processes for creating layers of materials not provided for in groups B81C1/00357 - B81C1/00373
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00523Etching material
    • B81C1/00539Wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00523Etching material
    • B81C1/00547Etching processes not provided for in groups B81C1/00531 - B81C1/00539
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B81C99/0075Manufacture of substrate-free structures
    • B81C99/0085Manufacture of substrate-free structures using moulds and master templates, e.g. for hot-embossing
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B13/00Gearwork
    • G04B13/02Wheels; Pinions; Spindles; Pivots
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B17/00Mechanisms for stabilising frequency
    • G04B17/04Oscillators acting by spring tension
    • G04B17/06Oscillators with hairsprings, e.g. balance
    • G04B17/066Manufacture of the spiral spring
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B18/00Mechanisms for setting frequency
    • G04B18/08Component parts or constructional details
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B31/00Bearings; Point suspensions or counter-point suspensions; Pivot bearings; Single parts therefor
    • G04B31/004Bearings; Point suspensions or counter-point suspensions; Pivot bearings; Single parts therefor characterised by the material used
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials
    • G04D3/0002Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for mechanical working other than with a lathe
    • G04D3/0028Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for mechanical working other than with a lathe for components of the escape mechanism
    • G04D3/0033Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for mechanical working other than with a lathe for components of the escape mechanism for lever wheels
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials
    • G04D3/0069Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for working with non-mechanical means, e.g. chemical, electrochemical, metallising, vapourising; with electron beams, laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/03Microengines and actuators
    • B81B2201/035Microgears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00642Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for improving the physical properties of a device
    • B81C1/00714Treatment for improving the physical properties not provided for in groups B81C1/0065 - B81C1/00706
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00912Treatments or methods for avoiding stiction of flexible or moving parts of MEMS
    • B81C1/00992Treatments or methods for avoiding stiction of flexible or moving parts of MEMS not provided for in groups B81C1/0092 - B81C1/00984
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0111Bulk micromachining
    • B81C2201/0115Porous silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/03Processes for manufacturing substrate-free structures
    • B81C2201/034Moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/08Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid containing a fluorine compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • C23C14/0611Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • C23C14/0652Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/10Glass or silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0254Physical treatment to alter the texture of the surface, e.g. scratching or polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/02Etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/02Etching
    • C25F3/12Etching of semiconducting materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】シリコン上に好適な材料の厚い層を迅速に堆積させることができる、シリコン系マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法を提供する。【解決手段】マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法は、a)上記シリコン系基板1の表面の少なくとも一部の表面に、所定の深さの細孔2を形成するステップ、b)ダイヤモンド、ダイヤモンド様炭素(DLC)、酸化ケイ素、窒化ケイ素、セラミック、ポリマー及びこれらの混合物から選択された材料で、細孔2全体を充填し、細孔2内に、細孔2の深さと少なくとも等しい厚さの上記材料の層を形成するステップを有する。【選択図】図3

Description

本発明は、シリコン系の強化型マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法に関する。同様に本発明は、特に上記方法によって得ることができる、シリコン系の強化型マイクロメカニカル時計部品に関する。
シリコンは、マイクロメカニカル時計部品、特に部品がその上で機械加工されるシリコン系基板上に接続されたままとなる部品の製造において使用されることがますます多くなっている材料である。
歯付きホイール又は脱進機の構成部品等のマイクロメカニカル時計部品の製造のために標準的に使用される金属又は合金に対して、シリコンは多数の利点を有する。シリコンは極めて軽量かつ極めて硬質な材料であり、従ってシリコンはその慣性を大幅に低減でき、その結果効率を改善できる。同様にシリコンは、複雑な又はモノブロックの部品を製造可能とする。
シリコンの特性を改善又は修正するために、シリコン全体に亘って好適な材料の層を堆積させることが知られている。よって、シリコンの摩擦学的特性を改善するために、例えば薄膜気相堆積(CVD/PVD)法によって、シリコン上にダイヤモンドを堆積させる。
しかしながらこれらの方法は、その堆積速度が、堆積層の厚さが数ミクロンを超えるとあまりに遅くなり得ることが分かっている。実際には、CVD装置の堆積速度は例えば典型的には10ナノメートル/分程度であるため、この技術は一般に、数ミクロンを超える層の製造には使用されない。
従って、シリコン上に好適な材料の厚い層を迅速に堆積させることができる、シリコン系マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法を提案する必要がある。
この目的のために、本発明は、マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法に関し、この方法はシリコン系基板から開始され、以下のステップをこの順で含む:
a)上記シリコン系基板の表面の少なくとも一部の表面に、所定の深さの細孔を形成するステップ;
b)ダイヤモンド、ダイヤモンド様炭素(DLC)、酸化ケイ素、窒化ケイ素、セラミック、ポリマー及びこれらの混合物から選択された材料で、上記細孔全体を充填し、上記細孔内に、上記細孔の上記深さと少なくとも等しい厚さの上記材料の層を形成するステップ。
本発明は同様に、上で定義した方法によって得ることができる、マイクロメカニカル時計部品に関する。
本発明は同様に、シリコン系基板を備えるマイクロメカニカル時計部品に関し、上記シリコン系基板は、その表面のうちの1つの少なくとも一部の表面に、所定の深さの細孔を有し、上記細孔全体は、ダイヤモンド、ダイヤモンド様炭素(DLC)、酸化ケイ素、窒化ケイ素、セラミック、ポリマー及びこれらの混合物から選択された材料の、上記細孔の上記深さと少なくとも等しい厚さの層で充填される。
有利には、上記時計部品は、シリコン系基板の及び上記材料で充填された上記細孔の表面上に、上記材料の表面層を備えることができる。
本発明による方法により、基板の表面上に事前に細孔を形成することによって、初期表面よりも遥かに大きい実際の基板表面を形成でき、その結果、好適な材料の見かけの堆積速度を大幅に上昇させることができる。従って本発明による方法により、シリコン系基板の表面上に、好適な材料の厚い層を、同様ではあるが細孔を有しない基板の平坦な表面上での堆積に比べて大幅に低減された短い時間で製造できる。
本発明の目的、利点、特徴は、単なる非限定的な例として挙げられ、添付の図面に図示されている、本発明の少なくとも1つの実施形態に関する以下の詳細な説明において、より明らかとなるであろう。
図1は、本発明による製造方法のあるステップの概略図である。 図2は、本発明による製造方法の別のステップの概略図である。 図3は、本発明による製造方法の更に別のステップの概略図である。
本発明による、シリコン系基板から開始される、マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法は、まずa)上記シリコン系基板の表面の少なくとも一部の表面から開始して、所定の深さの細孔を形成するステップを含み、上記細孔は、上記シリコン系基板の外側表面において外向きに開口している。シリコン系基板は、形成されることになるマイクロメカニカル時計部品に応じて選択される。製造されることになるマイクロメカニカル時計部品に応じたシリコン系基板の最終形状は、本発明の方法の実装前又は後に与えられる。本発明では、表現「シリコン系基板(silicon‐based substrate)」は、基板内のシリコン層及びシリコン製の基板両方を指す。好ましくは、図1に示すように、シリコン系基板1はシリコンウェハ又はSOI(シリコン・オン・インシュレータ)ウェハである。細孔は、基板の平面に対して平行な表面上、及び基板の平面に対して垂直な表面上の両方に形成できる。
有利には、このステップa)は、電気化学エッチングによる方法、「ステインエッチング(Stain‐etch)」タイプの方法及び「MACエッチング(MAC‐Etch)」タイプの方法からなる群から選択された方法によって達成できる。
電気化学エッチングによる方法は、電気化学的陽極酸化処理による方法とすることができる。この方法の実装には、水溶液中の、又は濃度1〜10%のエタノールと混合されたフッ化水素酸を含有する電気化学浴を使用する必要がある。シリコンのエッチングを引き起こす電気化学的条件を生成するために、電流及び電極が必要である。上記電気化学的条件に従って、様々なタイプの細孔を得ることができる。このような方法は当業者には公知であり、本明細書において詳細な情報は不要である。
「ステインエッチング」タイプの方法は、多孔性シリコンの形成が直接得られる、シリコンの湿式エッチングに基づく。典型的には、エッチングは、HF:HNO3の比が50〜500:1であるHF/HNO3/H2O溶液を用いて行われる。本方法は、浴中における給電の必要がないという利点を有する。このような方法は当業者には公知であり、本明細書において詳細な情報は不要である。
好ましくは、ステップa)は「MACエッチング」タイプの方法によって達成される。この方法は、局所的な化学エッチング反応を触媒するための貴金属の粒子の使用に基づく。典型的には、貴金属(金、銀、白金)の極薄層(10〜50nm)をランダムに、又はリフトオフ、エッチング、レーザ等によって堆積及び構造形成する。貴金属は好ましくは金である。より詳細には、金の粒子を、HF/H22混合物中の溶液として使用できると有利である。粒子のサイズは5〜1000nmとすることができる。上記構造形成は、金のリソグラフィ、エッチング又はリフトオフによって得ることができる。別の選択肢は、極めて微細な非閉鎖層(5〜30nm)の蒸着又はカソード粉砕(スパッタリング)である。熱処理が金の島組織の形成に寄与できる。
貴金属の層を有するシリコンをHF/H22混合物の水溶液中に含浸させると、貴金属は、シリコンの溶解を局所的に触媒する。このエッチング溶液は典型的には、4ml:1ml:8ml(48%HF:30%H22:H2O)〜4ml:1ml:40ml(48%HF:30%H22:H2O)を含むことができる。シリコンの溶解は、好ましくは金属の下側で発生し、その後この金属はシリコン内に漸進的に貫入する。この反応は、シリコン結晶の配向、表面の配列、ドーピング、浴の化学的性質によって本質的に影響される伝播モードに従って、相当な深さ(>100μm)に亘って継続させることができる。「MACエッチング」タイプの方法は、浴中における給電の必要がなく、その一方でシリコン中に極めて深い(>100μm)の細孔の形成が可能であるという利点を有する。従ってこの方法は、時計構成部品の製造のために一般的に使用される基板としてのSOIウェハと共に使用するために特に好適である。
シリコン系基板に形成される細孔が好適なジオメトリ及びサイズを有するようにするために実装するべき、上述の方法のパラメータは、当業者には公知である。
特に細孔は有利には、100:1以下のアスペクト比(深さ:直径比)を有することができる。特に、ステップb)をPVD堆積によって達成する場合、シリコン系基板内の細孔のアスペクト比は好ましくは4:1以下である。ステップb)をCVD又はMOCVD堆積(金属の有機化学蒸着)によって達成する場合、シリコン系基板内の細孔のアスペクト比は好ましくは50:1以下である。
好ましくは、細孔の深さは100μm超、好ましくは200μm超、より好ましくは300μm超とすることができる。
図2に示すように、ある特定の深さに亘る、シリコン系基板1内の細孔2の形成により、細孔2の間に、同一の深さに亘るシリコン系柱3が形成される。好ましくは、シリコン系柱を、円形断面を有するものとして考える場合、細孔2は、接触するシリコン系柱が存在しない(これによって構造が剛性となる)よう、シリコン系柱3の突出表面が見かけの総表面の79%未満となるように形成される(これはパーコレーション閾値に対応する)。
本発明による方法の第2のステップb)は、ステップa)中にシリコン系基板内に形成された細孔全体を、ダイヤモンド、ダイヤモンド様炭素(DLC)、酸化ケイ素、窒化ケイ素、セラミック、ポリマー及びこれらの混合物から選択された材料で充填することによって、細孔内に、細孔の深さに少なくとも等しい厚さの上記材料の層を形成することからなる。
この第2のステップb)は、ステップa)の直後に、いずれの中間ステップを要することなく実施され、これにより、細孔内に堆積した材料が上記細孔の壁に直接接触する。
好ましくは、ステップb)は、複数の薄膜堆積法、例えば化学蒸着(CVD)、物理蒸着(PVD)、薄型原子層堆積(ALD)、熱酸化といった方法を含むグループから選択された方法によって達成される。これらの方法は当業者には公知であり、本明細書において詳細な情報は不要である。しかしながら、PVD堆積に関して、堆積速度は好ましくは0.1〜5nm/秒となることを明記できる。CVD又はMOCVDによる堆積に関しては、堆積速度は好ましくは0.01〜10nm/秒となる。ALDによる堆積に関しては、堆積速度は例えば0.01nm/秒となる。更に熱酸化は、シリコン基板内のシリコンの比率を低減するために特に有利であり、シリコンは、層の厚さのおよそ50%の速度での成長によって消費される。よって当業者は、シリコンの100%をSiO2で置換できるように、シリコン基板内に形成する必要がある細孔の寸法を決定でき、これによって、SiO2の極めて厚い層を極めて短い時間で形成できる。
有利には、本発明による方法は、ステップb)の後に、c)基板の及び材料で充填された細孔の表面上に上記材料の表面層を形成するステップを含む。より詳細には、この表面層は、ステップb)による材料の堆積を延長することによって、細孔2全体を材料で充填するだけでなく、材料で充填された細孔2全体に亘って、及び柱3全体に亘って上記材料を堆積させることにより、図3に示すように、厚さh0の上記材料の完全な層4を形成することによって得ることができる。このようにして、柱3、材料で充填された細孔2及び完全な層4を含む、厚さh1の複合層が得られる。従って、h0/h1の比は例えば10%程度とすることができる。
このように、本発明による方法により、堆積されたシリコン/材料、又はシリコンが全て置換された場合は堆積された材料の厚い層をベースとする、厚い複合層を備えるマイクロメカニカル時計部品を得ることができる。
ステップa)の間に基板の表面から開始される細孔の形成により、細孔を有しない初期表面よりも遥かに大きい実際の表面を形成するための大きな波型を形成できる。当業者は、細孔のジオメトリ、及び細孔内の材料の堆積時間を選択することにより、平坦表面全体に亘る堆積に対して大幅に短縮された時間で、シリコンの表面上に厚い層を製造できる。より詳細には、当業者は、細孔のジオメトリ及びサイズを選択することにより:
‐材料の堆積中に細孔を完全に充填すること;
‐ガスの流れを促進すること;
‐堆積された材料の層とシリコン細孔との間に所望の容積比を得ること
が可能である。例えば、必要であれば90%超の多孔率を有する多孔性シリコンを製造できる。
例えば、CVD、PVD等の特定の堆積方法に関して、細孔の底部において遅くなるように、堆積速度に傾斜を付ける。このようにして、ガスの流れに関連するこの現象を補償するために、円錐形の(深い位置よりも表面において幅が広い)細孔を形成できる。
よって、細孔内に十分にガスを供給すれば、本発明による方法により、表面層4に対応する厚さh0の材料の完全な層を得るために必要な時間に近い堆積時間で、厚さh1で堆積されたシリコン/材料複合層を得ることができる。
本発明による方法は有利には、CVDによってダイヤモンドの厚い層を形成することによる、ガンギ車及びアンクルといったシリコン系の脱進機の構成部品の製造のために実装できる。
本発明による方法は同様に、SiO2の堆積のために熱酸化による方法を使用した場合は略中実となるSiO2の厚い層を形成することによる、シリコン系の脱進機の構成部品の製造のために実装できる。
本発明による方法は同様に、本方法を多孔性シリコン製の領域の構造形成と組み合わせることによって、シリコンの深さ内に、厚さが大きい局所的な層を迅速に形成するために実装できる。
1 シリコン系基板
2 細孔
4 表面層

Claims (11)

  1. シリコン系基板(1)から開始して、マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法であって、
    前記方法は:
    a)前記シリコン系基板(1)の表面の少なくとも一部の表面に、所定の深さの細孔(2)を形成するステップ;
    b)ダイヤモンド、ダイヤモンド様炭素(DLC)、酸化ケイ素、窒化ケイ素、セラミック、ポリマー及びこれらの混合物から選択された材料で、前記細孔(2)全体を充填し、前記細孔(2)内に、前記細孔(2)の前記深さと少なくとも等しい厚さの前記材料の層を形成するステップ
    をこの順で含む、方法。
  2. 前記ステップb)の後に、c)前記シリコン系基板(1)の及び前記材料で充填された前記細孔(2)の表面上に前記材料の表面層(4)を形成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ステップa)は、電気化学エッチングによる方法、「ステインエッチング(Stain‐etch)」タイプの方法及び「MACエッチング(MAC‐Etch)」タイプの方法からなる群から選択された方法によって達成される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ステップa)は、「MACエッチング」タイプの方法によって達成される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ステップb)は、薄膜堆積法及び熱酸化法からなる群から選択された方法によって達成される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記細孔は、100:1以下のアスペクト比(深さ:直径比)を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記細孔(2)の深さは100μm超、好ましくは200μm超、より好ましくは300μm超である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記シリコン系基板(1)は、シリコンウェハ又はSOI(シリコン・オン・インシュレータ)ウェハである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法によって得ることができる、マイクロメカニカル時計部品。
  10. シリコン系基板(1)を備える、マイクロメカニカル時計部品であって、
    前記シリコン系基板(1)は、前記シリコン系基板(1)の表面の少なくとも一部の表面に、所定の深さの細孔(2)を有し、前記細孔(2)全体は、ダイヤモンド、ダイヤモンド様炭素(DLC)、酸化ケイ素、窒化ケイ素、セラミック、ポリマー及びこれらの混合物から選択された材料の、前記細孔(2)の前記深さと少なくとも等しい厚さの層で充填される、マイクロメカニカル時計部品。
  11. 前記シリコン系基板(1)の及び前記材料で充填された前記細孔(2)の表面に、前記材料の表面層を備えることを特徴とする、請求項10に記載のマイクロメカニカル時計部品。
JP2016173423A 2015-09-08 2016-09-06 マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法及び上記マイクロメカニカル時計部品 Active JP6259502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15184184.8 2015-09-08
EP15184184.8A EP3141519B1 (fr) 2015-09-08 2015-09-08 Procédé de fabrication d'une pièce micromécanique horlogère

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017053852A true JP2017053852A (ja) 2017-03-16
JP6259502B2 JP6259502B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=54105640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016173423A Active JP6259502B2 (ja) 2015-09-08 2016-09-06 マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法及び上記マイクロメカニカル時計部品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10558169B2 (ja)
EP (1) EP3141519B1 (ja)
JP (1) JP6259502B2 (ja)
KR (1) KR102004591B1 (ja)
CN (1) CN106502080B (ja)
CH (1) CH711498B1 (ja)
TW (1) TWI694049B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4303666A1 (fr) * 2022-07-06 2024-01-10 Association Suisse pour la Recherche Horlogère Composant horloger comprenant un substrat en silicium cristallin et ayant une résistance à la rupture améliorée

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3183864U (ja) * 2009-07-23 2013-06-06 モントレ ブレゲ エスエー 補強シリコン製マイクロメカニカル部品の製造方法
DE102013113380B3 (de) * 2013-11-27 2015-04-09 Damasko Gmbh Verfahren zur herstellung von funktionselementen für mechanische uhrwerke und funktionselement
JP2015514310A (ja) * 2012-03-23 2015-05-18 ネグゼオン・リミテッドNexeon Ltd エッチングされたシリコン構造、エッチングされたシリコン構造を形成する方法およびその使用
JP2015125031A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 シチズンホールディングス株式会社 ひげぜんまい及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4725511A (en) * 1983-08-16 1988-02-16 Reber William L High technology decorative materials for watchfaces and fabrication of same
KR100424772B1 (ko) * 1997-11-14 2004-05-17 삼성전자주식회사 광증폭기시스템
US20090065429A9 (en) * 2001-10-22 2009-03-12 Dickensheets David L Stiffened surface micromachined structures and process for fabricating the same
US7045868B2 (en) * 2003-07-31 2006-05-16 Motorola, Inc. Wafer-level sealed microdevice having trench isolation and methods for making the same
US8339904B2 (en) 2005-06-28 2012-12-25 Eta Sa Manufacture Horlogère Suisse Reinforced micro-mechanical part
DE102006012857A1 (de) * 2006-03-21 2007-09-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterstruktur und entsprechende Halbleiterstruktur
US8278191B2 (en) * 2009-03-31 2012-10-02 Georgia Tech Research Corporation Methods and systems for metal-assisted chemical etching of substrates
EP2484628A1 (fr) * 2011-02-03 2012-08-08 Nivarox-FAR S.A. Pièce de micromécanique à faible ruguosité de surface
CH704906B1 (fr) * 2011-05-09 2020-06-30 Lvmh Swiss Mft Sa C/O Zenith Succursale De Lvmh Swiss Mft Sa Ressort spiral en silicium pour montre mécanique.
CH705944A2 (fr) * 2011-12-22 2013-06-28 Swatch Group Res & Dev Ltd Procédé de réalisation d'un composant et composant horloger fabriqué par un tel procédé
EP3141522B1 (fr) * 2015-09-08 2018-05-02 Nivarox-FAR S.A. Pièce micromécanique horlogère comprenant une surface lubrifiée et procédé de réalisation d'une telle pièce micromécanique horlogère
EP3141966B1 (fr) * 2015-09-08 2018-05-09 Nivarox-FAR S.A. Procede de formation d'une surface decorative sur une piece micromecanique horlogere et ladite piece micromecanique horlogere
EP3141520B1 (fr) * 2015-09-08 2018-03-14 Nivarox-FAR S.A. Procédé de fabrication d'une pièce micromécanique horlogère et ladite pièce micromécanique horlogère

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3183864U (ja) * 2009-07-23 2013-06-06 モントレ ブレゲ エスエー 補強シリコン製マイクロメカニカル部品の製造方法
JP2015514310A (ja) * 2012-03-23 2015-05-18 ネグゼオン・リミテッドNexeon Ltd エッチングされたシリコン構造、エッチングされたシリコン構造を形成する方法およびその使用
DE102013113380B3 (de) * 2013-11-27 2015-04-09 Damasko Gmbh Verfahren zur herstellung von funktionselementen für mechanische uhrwerke und funktionselement
JP2015125031A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 シチズンホールディングス株式会社 ひげぜんまい及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3141519B1 (fr) 2018-03-14
CH711498A2 (fr) 2017-03-15
US10558169B2 (en) 2020-02-11
TW201722838A (zh) 2017-07-01
KR20170030059A (ko) 2017-03-16
CN106502080B (zh) 2020-05-15
TWI694049B (zh) 2020-05-21
EP3141519A1 (fr) 2017-03-15
JP6259502B2 (ja) 2018-01-10
US20170068215A1 (en) 2017-03-09
CH711498B1 (fr) 2020-03-13
KR102004591B1 (ko) 2019-07-26
CN106502080A (zh) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6326464B2 (ja) マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法、及び上記マイクロメカニカル時計部品
JP5840869B2 (ja) テクスチャー化単結晶
JP6259502B2 (ja) マイクロメカニカル時計部品を製造するための方法及び上記マイクロメカニカル時計部品
JP6326462B2 (ja) マイクロメカニカル時計部品の装飾表面を形成する方法及び上記マイクロメカニカル時計部品
JP6326463B2 (ja) 潤滑表面を備えるマイクロメカニカル時計部品及びこのようなマイクロメカニカル時計部品を製造するための方法
CH711501A2 (fr) Procédé de fabrication d'une pièce micromécanique horlogère et ladite pièce micromécanique horlogère.
JP2016526796A (ja) 複合構造物を製造する方法
US9679799B2 (en) Process for fabricating a semiconductor-on-insulator substrate
JP2021002689A (ja) エッチング方法、半導体チップの製造方法及び物品の製造方法
JP2007005643A (ja) 半導体基板支持体
JP2007031164A (ja) シリコン酸化物ナノ構造体とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6259502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250