JP2017053754A - バッテリー残量を報知する機能を有する電子機器 - Google Patents
バッテリー残量を報知する機能を有する電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017053754A JP2017053754A JP2015178445A JP2015178445A JP2017053754A JP 2017053754 A JP2017053754 A JP 2017053754A JP 2015178445 A JP2015178445 A JP 2015178445A JP 2015178445 A JP2015178445 A JP 2015178445A JP 2017053754 A JP2017053754 A JP 2017053754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- terminal voltage
- power source
- power supply
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0068—Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/382—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/392—Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0445—Multimode batteries, e.g. containing auxiliary cells or electrodes switchable in parallel or series connections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/486—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/569—Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/0048—Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/04—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
- H02J9/06—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4271—Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4278—Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
しかし、バッテリーでバックされたSRAMでは、電池が寿命となった場合には、SRAM内のパラメータが消滅してしまうという問題があった。そのため、バッテリー残量を監視することが行われている。
バッテリー残量を推定する方法として以下の2つの方法に大別される。
1.電流値を放電時間で積分し、消費した容量を推定する。
2.端子電圧を時系列にプロットし、時間推移から容量を推定する。
特許文献1に開示された方法(図8参照)では、バッテリーの残量時間123は、曲線120を直線近似して求めている。図8において、横軸が放電時間、縦軸が電池の電圧をそれぞれ示している。直線110は電子機器等の負荷動作可能な終了電圧である。曲線112は高性能電池の放電特性を、曲線113は標準電池の放電特性を、曲線114は充電式電池の放電特性をそれぞれ示している。
ここで、第1の電源は、そのバッテリー残量が、電池残量を一次近似した場合に、実際の電池残量との誤差が大きく、正しく電池残量を報知できない電池(つまり、電池残量が一次式では近似できない電池)である。
請求項3に係る発明は、前記第1の電源の温度を測定する温度測定手段と、前記温度測定手段により測定した温度に基づき、前記測定手段により測定した前記第1の電源の端子電圧を補正する補正手段と、を備え、前記補正手段により得られた第1の電源の補正された端子電圧を、前記記憶手段に第1の電源の端子電圧として記憶することを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器である。
請求項5に係る発明は、前記報知手段は、前記第1の電源の端子電圧の時間変化率が、予め設定した値を超えた場合にウォーニングを報知することを特徴とする請求項1〜4の何れか一つに記載の電子機器である。
請求項6に係る発明は、前記電圧測定手段により前記第1の電源の端子電圧を測定したときの前記第1の電源の温度を前記温度測定手段により測定し、測定して得られた温度を、前記第1の電源の端子電圧および前記時刻とともに前記記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1〜5の何れか一つに記載の電子機器。
図1は、加工機などを制御する数値制御装置の概略ブロック図である。数値制御装置10は電子機器として、プロセッサ(CPU)11が、ROM12に格納されたシステムプログラムを、バス21を介して読み出し、このシステムプログラムに従って、数値制御装置10を全体的に制御する。RAM13には、一時的な計算データ、表示データなどが格納される。SRAM14は揮発性メモリで、バッテリー23でバックアップされ、数値制御装置10の主電源22がオフされても保持すべきシステムパラメータや加工プログラム、工具のオフセット等が格納されている。SRAM14にはメモリ領域14aが設けられており、バッテリー残量を算出するのに必要なデータなどが格納されている。主電源22は外部からの電源供給、例えばDC24Vを受け、SRAM14やRTC(Real Time Clock)に適した電圧に調整されて供給される。
所定時間とは、通常数十分程度の時間であるが、数値制御装置が備える切り替え時間を設定する設定時間により、ユーザが設定することもできる。また、数値制御装置が記憶している電源OFF時間に基づいて、数値制御装置が自動的に設定することもできる。OFF時間が長ければ、電源ON後の切り替えまでの時間を長く設定し、OFF時間が短かった場合には、電源ON後の切り替えまでの時間を短く設定することで、バッテリーの消費を節約できる。
Y=3e*10-5X2-0.0056X+0.1135 (数1)
X:観測時の温度(℃)
Y:23℃基準に電圧を換算するための補正値である。
なお、近似式は2次式に限定されず、それ以上の次数の式を用いてもよい。
図1に示す工作機械の数値制御装置10が起動し、CPU11が動作状態になると図6に示す処理が実行される。数値制御装置10が起動し、この処理が実行開始されるときは、バッテリー23からSRAM14やRTC回路15へ電力が供給されている。
●[ステップsa02]端子電圧を取得する。SRAM14やRTC回路15にバッテリー23が接続された状態で、バッテリー23の端子電圧を電圧検出回路16で検出し、検出された端子電圧をCPU11が読み取る。
●[ステップsa03]温度情報を取得する。バッテリー23の温度を温度検出器25により検出し、検出した温度をCPU11が読み取る。
●[ステップsa04]ステップsa02で取得した端子電圧を補正する。この補正は、数1式あるいは図5に示される補正テーブルを用いて行う。
●[ステップsa06]ステップsa05で記憶した情報をもとに、補正した端子電圧の時間変化率を計算する(時間変化率計算手段)。
●[ステップsa07]ステップsa06で計算して得られた補正した端子電圧の時間変化率に応じた報知を複数段階に区分して報知する(報知手段)。例えば、残量50%、残量30%、残量10%を表示してもよい。また、時間変化率が予め設定した値を超えると、バッテリー23の交換の警報音などによるウォーニングを行うようにしてもよい。予め設定する値を複数にすることで、複数の段階でウォーニングを行うことができる。
●[ステップsa08]バックアップバッテリーから主電源へ切替えて、処理を終了する。電源切替回路24によりバッテリー23から主電源22に切替える。
バッテリー温度が大きく変動しない場合はバッテリー温度の測定を略し、端子電圧の温度補正を行わなくてもよい。
また、測定した温度は端子電圧の補正に使用するものであるから、端子電圧の補正に用いて記憶しなくてもよい。記憶した温度情報を用いてバッテリー残量とバッテリー温度との関係を必要に応じて確認できることから、バッテリー23の温度管理に用いることができる。
例えば、図7において、符号141の端子電圧と、符号142の端子電圧での端子電圧の時間変化率は大きく異なっている。そこで、バッテリー23から主電源22への切替えを、測定した端子電圧の時間変化率が符号141で求めた端子電圧の時間変化率との差が予め設定した範囲となるのを待って行う。あるいは、符号141や符号142の場合には、予め時間を設定しておき、その設定した時間が経過した後に、バッテリー23から主電源22への切替えを行うようにしてもよい。
この電源切替回路24によるバッテリー23から主電源22への切替は、特許請求の範囲の「前記電子機器へ供給される外部電源をONして所定時間経過後に、前記負荷手段への電力の供給を前記第1の電源から前記第2の電源に切替えること」に対応する。
所定の負荷手段は、第1の電源の一例であるバッテリー23によりバックアップされ、第2の電源の一例である主電源22から電力が供給されるSRAM14やRTC回路15であり、所定の負荷手段として例えばサーボモータ50〜52の位置・速度を検出する位置・速度検出器も含まれる。時刻を計時する計時手段は時刻をカウントするRTC回路15が対応する。
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 SRAM
15 RTC回路
16 電圧検出回路
17 PLC
18 I/Oユニット
19 インタフェース
20 インタフェース
21 バス
22 主電源
23 バッテリー
24 電源切替回路
25 温度検出器
26 電源供給ライン
Claims (6)
- 所定の負荷手段に電力を供給する第1の電源と、外部電源からの電力を前記負荷手段に供給する第2の電源と、前記第1の電源と前記第2の電源との前記所定の負荷手段への電力の供給を切り替える切替手段と、時刻を計時する計時手段と、
前記第1の電源の端子電圧を測定する電圧測定手段と、
前記測定手段により測定した前記第1の電源の端子電圧と、前記計時手段に基づく前記第1の電源の端子電圧を測定した時刻と、を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶した前記第1の電源の端子電圧の時間変化率を計算する時間変化率計算手段と、
前記時間変化率計算手段により計算して得られた前記第1の電源の端子電圧の時間変化率に応じて前記第1の電源の残量に係る報知を行う報知手段と、
を備えたことを特徴とする電子機器。 - 前記切替手段は、前記電子機器へ供給される外部電源をONして所定時間経過後に、前記負荷手段への電力の供給を前記第1の電源から前記第2の電源に切替えることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
- 前記第1の電源の温度を測定する温度測定手段と、
前記温度測定手段により測定した温度に基づき、前記測定手段により測定した前記第1の電源の端子電圧を補正する補正手段と、
を備え、
前記補正手段により得られた第1の電源の補正された端子電圧を、前記記憶手段に第1の電源の端子電圧として記憶することを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。 - 前記補正手段は、二次式以上の近似式、あるいは、補正テーブルを用いて前記測定された第1の電源の端子電圧を補正することを特徴する請求項3に記載の電子機器。
- 前記報知手段は、前記第1の電源の端子電圧の時間変化率が、予め設定した値を超えた場合にウォーニングを報知することを特徴とする請求項1〜4の何れか一つに記載の電子機器。
- 前記電圧測定手段により前記第1の電源の端子電圧を測定したときの前記第1の電源の温度を前記温度測定手段により測定し、測定して得られた温度を、前記第1の電源の端子電圧および前記時刻とともに前記記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1〜5の何れか一つに記載の電子機器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178445A JP6325497B2 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | バッテリー残量を報知する機能を有する電子機器 |
DE102016010814.2A DE102016010814B4 (de) | 2015-09-10 | 2016-09-08 | Elektrische Vorrichtung mit einer Funktion zum Mitteilen einer Restkapazität einer Batterie |
CN201610815872.2A CN106532906B (zh) | 2015-09-10 | 2016-09-09 | 具有报告电池余量的功能的电子设备 |
US15/260,518 US10673262B2 (en) | 2015-09-10 | 2016-09-09 | Electric device having function of informing battery residual capacity |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178445A JP6325497B2 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | バッテリー残量を報知する機能を有する電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017053754A true JP2017053754A (ja) | 2017-03-16 |
JP6325497B2 JP6325497B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=58160513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015178445A Active JP6325497B2 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | バッテリー残量を報知する機能を有する電子機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10673262B2 (ja) |
JP (1) | JP6325497B2 (ja) |
CN (1) | CN106532906B (ja) |
DE (1) | DE102016010814B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021044974A (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | 三菱重工機械システム株式会社 | 電子機器、算出方法及びプログラム |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6361643B2 (ja) * | 2015-12-15 | 2018-07-25 | 横河電機株式会社 | 蓄電サービスシステム |
WO2019097664A1 (ja) * | 2017-11-17 | 2019-05-23 | 三菱電機株式会社 | バッテリ寿命推定装置 |
CN110046367B (zh) * | 2018-01-17 | 2022-07-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 机器熵计算方法及电路、实现时间认知的方法及电子系统 |
EP3545993A1 (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-02 | Tecpharma Licensing AG | Status indicator for drug delivery systems |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0318224A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 補助電池電圧検出装置 |
US5061898A (en) * | 1990-08-13 | 1991-10-29 | Oram James W | Battery evaluation test system |
JPH08126214A (ja) * | 1994-10-26 | 1996-05-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 蓄電池容量測定方法及び回路 |
JPH0954146A (ja) * | 1995-08-17 | 1997-02-25 | Fujitsu Ltd | 電池の使用可能残時間推定方法及び残時間監視装置 |
JP2001185233A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Fujitsu Kiden Ltd | 電池電圧検出回路、電池パック及び電池電圧検出方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5637982A (en) * | 1991-06-17 | 1997-06-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system for detecting full charge of a rechargeable battery in a portable computer system |
JPH09178827A (ja) | 1995-12-26 | 1997-07-11 | Toshiba Corp | 電池容量の残量検出装置 |
US20020153865A1 (en) * | 2001-04-19 | 2002-10-24 | Nelson James E. | Uninterruptible power supply system having an NiMH or Li-ion battery |
JP4967362B2 (ja) | 2006-02-09 | 2012-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池の残存容量推定装置 |
JP2007241827A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Densei Lambda Kk | 無停電電源装置、無停電電源システムおよびシャットダウン処理プログラム |
TWI473323B (zh) * | 2012-12-13 | 2015-02-11 | Ind Tech Res Inst | 充電電池的充電方法及其相關的充電架構 |
CN103901348B (zh) | 2014-03-05 | 2016-06-01 | 清华大学 | 适用于动态电流工况的电池剩余放电容量的估计方法 |
CN104614679B (zh) * | 2015-01-22 | 2017-05-10 | 哈尔滨龙易电气有限公司 | 一种曲线拟合式蓄电池剩余容量测量方法 |
-
2015
- 2015-09-10 JP JP2015178445A patent/JP6325497B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-08 DE DE102016010814.2A patent/DE102016010814B4/de active Active
- 2016-09-09 CN CN201610815872.2A patent/CN106532906B/zh active Active
- 2016-09-09 US US15/260,518 patent/US10673262B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0318224A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 補助電池電圧検出装置 |
US5061898A (en) * | 1990-08-13 | 1991-10-29 | Oram James W | Battery evaluation test system |
JPH08126214A (ja) * | 1994-10-26 | 1996-05-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 蓄電池容量測定方法及び回路 |
JPH0954146A (ja) * | 1995-08-17 | 1997-02-25 | Fujitsu Ltd | 電池の使用可能残時間推定方法及び残時間監視装置 |
JP2001185233A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Fujitsu Kiden Ltd | 電池電圧検出回路、電池パック及び電池電圧検出方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021044974A (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | 三菱重工機械システム株式会社 | 電子機器、算出方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106532906B (zh) | 2019-07-05 |
DE102016010814A1 (de) | 2017-03-16 |
US10673262B2 (en) | 2020-06-02 |
DE102016010814B4 (de) | 2020-02-06 |
JP6325497B2 (ja) | 2018-05-16 |
US20170077731A1 (en) | 2017-03-16 |
CN106532906A (zh) | 2017-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6325497B2 (ja) | バッテリー残量を報知する機能を有する電子機器 | |
US10564210B2 (en) | Life determination device for dc capacitor connected to DC side of rectifier | |
CN109601022B (zh) | 逆变器装置及逆变器装置的异常检测方法 | |
JP5127799B2 (ja) | 電力デマンド監視装置および電力デマンド監視方法 | |
US10451445B2 (en) | Absolute encoder including abnormality detection unit for detecting abnormality of consumption current | |
JP2016124045A (ja) | 張力監視機能を有するワイヤ放電加工機 | |
JP5454520B2 (ja) | エンコーダ及びエンコーダシステム | |
JP2013233610A (ja) | 工作機械の暖機運転制御装置 | |
CN111316116B (zh) | 电池寿命推定装置 | |
CN104850060A (zh) | 具备有效的部件定期检查功能的机床的数值控制装置 | |
US6339264B1 (en) | Apparatus and method for forecasting output voltage of a battery of a digital camera | |
JP6212061B2 (ja) | 工作機械の冷却ファンの回転低下を検出する装置 | |
JP5523516B2 (ja) | 充放電制御装置 | |
JP2018050395A (ja) | インバータ装置 | |
EP3338188B1 (en) | Method for determining a mean time to failure of an electrical device | |
JP2007014141A (ja) | 無停電電源装置、入力電力監視方法、記録媒体、および、プログラム | |
CA3033831A1 (en) | Dynamic power limitation | |
JP2018087724A (ja) | 絶縁抵抗検査装置、電力変換装置、および絶縁抵抗の測定方法 | |
TWI487231B (zh) | 過電壓防護之控制方法以及用於電源控制器之控制電路 | |
JP4577502B2 (ja) | 電池制御回路、該電池制御回路を備えた電子機器 | |
JP2017055604A (ja) | バックアップ用バッテリの電圧値を表示する数値制御システム | |
JP2020171070A (ja) | 過負荷保護装置、ギヤードモータ、及び、モータのトルク換算値を出力する方法 | |
WO2016135850A1 (ja) | サーボシステムおよびバッテリの寿命推定方法 | |
EP2803437A2 (en) | Wire electric discharge processing machine with rust preventing function | |
US20080018276A1 (en) | Switch For Electrical Hand Tool With Cumulative Safety Function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6325497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |