JP2017052267A - 起伏のある補強材を形成するための方法及び装置 - Google Patents

起伏のある補強材を形成するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017052267A
JP2017052267A JP2016118796A JP2016118796A JP2017052267A JP 2017052267 A JP2017052267 A JP 2017052267A JP 2016118796 A JP2016118796 A JP 2016118796A JP 2016118796 A JP2016118796 A JP 2016118796A JP 2017052267 A JP2017052267 A JP 2017052267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
mandrel
forming
charge
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016118796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6892227B2 (ja
Inventor
ドーン ディー. ファム,
D Pham Doran
ドーン ディー. ファム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2017052267A publication Critical patent/JP2017052267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6892227B2 publication Critical patent/JP6892227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/342Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using isostatic pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • B29D99/0014Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings provided with ridges or ribs, e.g. joined ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1808Handling of layers or the laminate characterised by the laying up of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1866Handling of layers or the laminate conforming the layers or laminate to a convex or concave profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/08Reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Abstract

【課題】複合積層補強材を製造するためのプロセス及び装備に関し、特に、起伏を有するストリンガを製造する為の方法及び装置の提供。【解決手段】レイアップステーション56において複合チャージ60をレイアップすること、複合チャージ60をローラ58上に巻き取ること、及びローラ58を成形ステーション64へ移送することによって製造され、成形ステーション64では、チャージが広げられストリンガの個別の構成要素へと形成される。構成要素は、その後、アセンブリステーション70へ移送され、共に組み立てられ、硬化のための準備において真空バギングされる方法。【選択図】図4

Description

本開示は、広くは、複合積層補強材を製造するためのプロセス及び装備に関し、特に、起伏を有するストリンガを製造するための方法及び装置を取り扱う。
ストリンガなどの複合積層補強材は、しばしば、多数の複合構成要素を組み合わせ且つ共に硬化させることによって製造される。航空機の翼及び胴体で使用されるストリンガなどの、一部の補強材の用途では、ストリンガが、それらの長さに沿って起伏を有することが必要とされる。翼又は胴体の変化する幾何学的形状のために、ストリンガの多くは、特異な起伏を有し、したがって、成形ツールの異なるセットを使用して形成されなければならない。更に、ストリンガを硬化させるために使用されるツールのセットは、しばしば、ストリンガを望ましい起伏へと形成するために使用されるツールのセットとは異なる。異なって構成されたツールの多数のセットを必要とするので、費用がかかり且つ追加の床面積を必要とし、生産率が制限され得る。
したがって、ツールの費用及び床面積を低減させ且つ生産率を増加させる、ストリンガなどの起伏を有する複合補強材を製造するための方法及び装置が必要である。
開示される実施形態は、とりわけ長さ方向に沿って起伏を有する、ストリンガなどの細長い補強材を製造する方法及び装置を提供する。該方法は、ストリンガを真っ直ぐに形成しその後にそれらを望ましい起伏へと曲げるよりもむしろ、起伏を有するストリンガを形成することを可能にする。装置は、様々な起伏を有する補強材を形成するために容易に再構成可能であり、したがって、ツールの費用を低減させる。単一の形成工程において、補強材は、高温又は低温で形成され、シングルプライ、マルチプルプライ、又は完全なスタックのいずれかであり得る。起伏を有する補強材を形成することによって、プライのしわ(wrinkling)が実質的に低減又は除去される。補強材の構成要素は、真空圧を必要とせずに機械的な圧力を使用して、複合チャージを望ましい起伏へと形成することによって製造される。
本開示の一実施形態によれば、起伏を有する複合補強材を製造する方法が提供される。該方法は、少なくとも1つの複合プライをレイアップすることを含む、複合チャージを作ること、及び複合チャージをローラ上に巻き付けることを含む。該方法は、その上に複合チャージを有するローラを、成形マンドレルを含む成形ステーションへ移送すること、及び成形マンドレルの形状を複合補強材の起伏とほぼ一致するように構成することを更に含む。該方法は、成形ステーションにおいてローラから複合チャージを広げることを含む、成形マンドレル上に複合チャージを配置すること、及び成形マンドレル上で複合チャージを形成することも含む。該方法は、フレキシブルフィルムを基板上に配置することを更に含み得る。複合チャージを作ることは、フレキシブルフィルム上に複合プライをレイアップすることを含み、複合チャージをローラ上に巻き付けることは、その上にレイアップされた複合プライを有するフレキシブル基板をローラ上に巻き付けることを含む。複合チャージを広げることは、ローラからフレキシブルフィルムを広げることを含む。該方法は、更なる複合プライをフレキシブルフィルムの異なるセクション上にレイアップすることを含む、複合チャージを作ることも含み得る。複合チャージを巻き付けることは、フレキシブルフィルムのセクションの各々をローラ上に巻き付けることを含む。成形具の形状を構成することは、マンドレル支持体を複合補強材の起伏と概して一致するように調整すること、マンドレルをマンドレル支持体上に乗せること、及び成形マンドレルの形状をマンドレル支持体の起伏とほぼ一致するように構成することを含む。複合チャージ及び成形マンドレルを形成することは、その上にマンドレルを有するマンドレル支持体を成形具の下に移動させること、成形具上の第1の成形部材を使用して成形マンドレルの第1の部分に対して複合チャージの第1のセクションを固定すること、及び成形具上の第2の成形部材を使用して成形マンドレルの第2の部分上で複合チャージの第2のセクションを形成することを含む。該方法は、その上に形成された複合チャージを有する成形マンドレルをアセンブリステーションへ移送すること、及びアセンブリステーションにおいて、形成された複合チャージを少なくとも1つの構成要素に組み付けることを更に含み得る。
開示される別の一実施形態によれば、レイアップステーションにおいて複数の複合チャージをレイアップすること、複合チャージの各々を巻き上げること、及び巻き上げられた複合チャージの各々をレイアップステーションから成形ステーションへ移送することを含む、起伏を有する複合ブレードストリンガを製造する方法が提供される。該方法は、成形ステーションにおいて複合チャージの各々を広げること、及び複合チャージの各々を起伏を有するストリンガ構成要素へと形成することを更に含む。該方法は、ストリンガ構成要素を成形ステーションからアセンブリステーションへ移送すること、及びアセンブリステーションにおいてストリンガ構成要素を組み立てることを更に含む。複数の複合チャージをレイアップすることは、連続的なフレキシブルフィルムを基板上に広げること、及びフレキシブルフィルム上に複合プライをレイアップすることを含む。複合チャージの各々を巻き上げることは、複合チャージと共にフレキシブル基板をローラ上に巻き上げることを含み、巻き上げられた複合チャージを移送することは、ローラをレイアップステーションから成形ステーションへ移送することを含む。該方法は、成形マンドレルの形状を複合ブレードストリンガの起伏とほぼ一致するように調整することを更に含み、複合チャージの各々を形成することは、成形マンドレル上に複合チャージを配置すること及び成形マンドレル上で複合チャージを形成することを含む。複合チャージの各々を形成することは、第1の成形部材を使用して成形マンドレルの第1の部分に対して複合チャージの第1のセクションを固定すること、及び第2の成形部材を使用して成形マンドレルの第2の部分上で複合チャージの第2のセクションを形成することを含む。ストリンガ構成要素を組み立てることは、起伏を有するストリンガ構成要素のうちの少なくとも2つを共に固定すること、少なくとも2つの起伏を有するストリンガ構成要素の間に充填材を取り付けること、及び少なくとも2つの起伏を有するストリンガ構成要素の上端に第3のストリンガ構成要素を配置することを含む。該方法は、ストリンガ構成要素を真空バギングすること、及びストリンガ構成要素を硬化させることも含み得る。複合チャージの各々を広げることは、複合チャージを成形ステーションの積み降ろし位置(unloading position)にあるテーブル上に複合チャージを広げること、及びテーブルを成形具に隣接するスタンバイ位置へ移動させることを含む。複合チャージの各々を形成することは、テーブルをスタンバイ位置から成形具の下の成形位置へ移動させることを含み、ストリンガ構成要素を成形ステーションから移送することは、テーブルから形成された複合チャージを取り除くことを含む。該方法は、テーブルを積み降ろし位置へ戻すことを更に含む。複合チャージの各々を広げることは、複合チャージの各々をテーブル上に広げることを含み、複合チャージの各々を形成することは、テーブルを成形具の下の成形位置へ移動させること、成形具を複合チャージと接触するように下ろすこと、及び成形マンドレル上で複合チャージを真空成形することを含む。
開示される更に別の一実施形態によれば、複合プライのレイアップテーブル、複合プライがその上にレイアップされ得るところの一定の長さを有するフレキシブルフィルムを保持するように適合されたスプールを備えた、複合補強材を製造するための装置が提供される。スプールは、フレキシブルフィルムがスプールからレイアップテーブル上へ引き出されることを可能にするように配置される。該装置は、フレキシブルフィルム及びその上の複合プライがその上に巻き上げられ得るところの、レイアップテーブルに隣接して配置された移送可能なローラを更に含む。レイアップテーブルは、第1及び第2の両端部を含み、連続的な長さのフレキシブルフィルムは、レイアップテーブルの第1の端部に配置されたフレキシブルフィルムの供給物を含む。移送可能なローラは、レイアップテーブルの第2の端部に配置される。該装置は、フレキシブルフィルム上に複合材料をレイアップするための、レイアップテーブル上で移動可能な自動複合材料機械を更に備え得る。一変形例では、該装置が、再構成可能なマンドレル支持体、及び複合プライがその上で形成され得るところの、マンドレル支持体上に取り外し可能に取り付けられたマンドレルを更に含み得る。該装置は、その上に取り付けられたマンドレルを有するマンドレル支持体の上方の構成可能な成形具も含み得る。成形具は、複合チャージを支持し且つマンドレル上に複合チャージを配置するように適合されたチャージ支持体を含む。成形具は、マンドレルの第1のセクション上で複合チャージを固定し且つ形成するための第1の成形部材、及びマンドレルの第2のセクション上で複合チャージを形成するための第2の成形部材も含む。
特徴、機能、及び利点は、本開示の様々な実施形態において単独で達成されてもよく、又は、更に別の実施形態において組み合わせてもよい。更なる詳細は、後述の説明及び図面を参照して理解することができる。
例示的な実施形態の特徴と考えられる新規の機能は、添付の特許請求の範囲に明記される。しかしながら、例示的な実施形態と、好ましい使用モードと、更にはその目的および利点とは、添付図面を参照して、本開示の例示的な実施形態の後述の詳細な説明を読むことにより最もよく理解されるであろう。
本開示の実施形態に従って製造された複合積層ブレードタイプのストリンガの側面図である。 図1の2‐2線に沿って切り取られた断面図である。 ストリンガの個別の構成要素を示すように分解組立図で表された、図2に類似する図である。 本開示の実施形態による、複合積層補強材を製造する方法のブロック図と線図の組み合わせである。 複合チャージのプライをレイアップする自動材料配置機械を示すレイアップステーションの斜視図である。 図5で示されたレイアップステーションの側面図である。 成形ステーションの側面図である。 図7の8‐8線に沿って切り取られた断面図である。 複合チャージを形成する一連のステップを示す、図8に類似した図である。 複合チャージを形成する一連のステップを示す、図8に類似した図である。 複合チャージを形成する一連のステップを示す、図8に類似した図である。 複合チャージを形成する一連のステップを示す、図8に類似した図である。 複合チャージを形成する一連のステップを示す、図8に類似した図である。 図8〜図13で示された成形具を使用した複合チャージの形成を連続的に且つより詳細に示す、成形マンドレル及び成形部材の端面図である。 図8〜図13で示された成形具を使用した複合チャージの形成を連続的に且つより詳細に示す、成形マンドレル及び成形部材の端面図である。 図8〜図13で示された成形具を使用した複合チャージの形成を連続的に且つより詳細に示す、成形マンドレル及び成形部材の端面図である。 図8〜図13で示された成形具を使用した複合チャージの形成を連続的に且つより詳細に示す、成形マンドレル及び成形部材の端面図である。 図8〜図13で示された成形具を使用した複合チャージの形成を連続的に且つより詳細に示す、成形マンドレル及び成形部材の端面図である。 図8に類似するが、アセンブリ及びバギングステーションへ移送するために、形成された複合チャージを準備することにおける一連のステップを示す図である。 図8に類似するが、アセンブリ及びバギングステーションへ移送するために、形成された複合チャージを準備することにおける一連のステップを示す図である。 図8に類似するが、アセンブリ及びバギングステーションへ移送するために、形成された複合チャージを準備することにおける一連のステップを示す図である。 図14〜図18に類似するが、代替的な方向付けを有する成形マンドレル上での複合チャージの形成を連続的に示す図である。 図14〜図18に類似するが、代替的な方向付けを有する成形マンドレル上での複合チャージの形成を連続的に示す図である。 図14〜図18に類似するが、代替的な方向付けを有する成形マンドレル上での複合チャージの形成を連続的に示す図である。 図14〜図18に類似するが、代替的な方向付けを有する成形マンドレル上での複合チャージの形成を連続的に示す図である。 図22に類似するが、別の1つの潜在的なマンドレルの方向付けを示す図である。 ストリンガ構成要素のアセンブリ及びバギングを連続的に示す、アセンブリステーションの端面図である。 ストリンガ構成要素のアセンブリ及びバギングを連続的に示す、アセンブリステーションの端面図である。 ストリンガ構成要素のアセンブリ及びバギングを連続的に示す、アセンブリステーションの端面図である。 ストリンガ構成要素のアセンブリ及びバギングを連続的に示す、アセンブリステーションの端面図である。 ストリンガ構成要素のアセンブリ及びバギングを連続的に示す、アセンブリステーションの端面図である。 成形ステーションの代替的な一実施形態の斜視図である。 2つの複合チャージをストリンガの構成要素へと形成する連続的なステップを示す、成形具の代替的な一実施形態の図である。 2つの複合チャージをストリンガの構成要素へと形成する連続的なステップを示す、成形具の代替的な一実施形態の図である。 2つの複合チャージをストリンガの構成要素へと形成する連続的なステップを示す、成形具の代替的な一実施形態の図である。 2つの複合チャージをストリンガの構成要素へと形成する連続的なステップを示す、成形具の代替的な一実施形態の図である。 2つの複合チャージをストリンガの構成要素へと形成する連続的なステップを示す、成形具の代替的な一実施形態の図である。 複合積層補強材を製造する方法のフロー図である。 複合積層補強材を製造する方法のフロー図である。 航空機の製造及び保守方法のフロー図である。 航空機のブロック図である。
開示される実施形態は、複合積層補強材、とりわけ、それらの長さ方向に沿って起伏を有するものを製造するための方法及び装置に関する。例えば、図1〜図3を参照すると、ブレードタイプのストリンガ40の形態にある複合積層補強材は、翼又は胴体の(図示せぬ)外板に一致するように適合された、その長さ方向に沿った起伏46を有する平台42、及びこれもまたその長さ方向に沿って起伏を有する中央ブレード44を備える。ストリンガ40は、背中合わせに配置された直角な構成要素50のペア及びキャップ52などの、多数の組み合わされた構成要素を備え得る(図3参照)。直角な構成要素50の各々は、外側半径端部50cに沿って交差する脚50a、50bのペアを備える。示されている実施例では、時々「ヌードル」と呼ばれる複合充填材54を備えた更なる構成要素が、キャップ52と直角な構成要素50の外側半径端部50cとの間の隙間を満たす。図1〜図3で示されているストリンガ40は、本開示の方法及び関連する装置に従って製造され得る、広い範囲で起伏を有する複合積層補強材及び構造部材の単なる例示である。
今度は、図4に注意が向けられ、それは、図1で示された複合積層ストリンガ40を形成するために組み合わされる図3で示された構成要素50、52などの、複合積層構造体の構成要素をレイアップし且つ組み立てる方法を図解している。構成要素50、52の各々は、それに対応するマルチプライ複合チャージ60をレイアップし且つ形成することによって製造される。複合積層チャージ60の各々は、プリプレグなどの1以上の複合プライを備え、テーブルなどの基板上に支持された連続した長さのフレキシブルフィルム62の1つのセクション上にプライをレイアップすることによって、レイアップステーション56において作られる。レイアッププロセスは、フィルム62上でプライ毎(ply‐by‐ply)に各チャージ60をレイアップする、(図4で示されぬ)自動材料配置機械によって実行され得る。チャージ60は、フィルム62と共に、レイアップステーション56において移送可能なローラ58上に巻き取られる。その上に巻き付けられた1以上のチャージ60を有するローラ58は、その後、任意の適切な手段によって成形ステーション64へ移送される。一実施形態では、ローラ58が、単一のストリンガ40の構成要素を作り出すために必要なチャージ60の全てを含み、一方、他の実施形態では、ローラ58が、複数のストリンガ40を作り出すために必要なチャージの全てを含み得る。
成形ステーション64は、再構成可能な成形具66及び再構成可能な成形マンドレル68を含む。ローラ58は、成形マンドレル68の一端部に配置され、そこにチャージ60を有するフィルム62のセクションが、ローラ58からアンスプールされ(広げられ)、成形マンドレル68の長さ方向にわたり引き出され得る。各チャージ60は、そのとき、成形マンドレル68上に移送される。チャージ60を望ましい断面形状及び長手方向の起伏へと形成するために、チャージ60は、成形マンドレル68上に引き下ろされる。チャージ60がフィルム62からマンドレル68へと移送された後に、フィルム62は、巻き取りローラ72上へと引かれ、それによって、次に形成されるべきチャージ60をアンロールする(広げる)。各チャージ60が、ストリンガ40の構成要素50へと形成された後に、成形マンドレル68と共に、形成された構成要素50は、(図示せぬ)天井クレーンなどの任意の適切な技術を使用して、アセンブリ及びバギングステーション70へ移送され、そこで、硬化のための準備において、構成要素50、52が組み合わされ且つバギングされる。一実施形態では、ベース構成要素52が、構成要素50、52の組み合わせの際に広げられ、2つの組み合わされた構成要素50上に配置される。他の実施形態では、構成要素52が、成形ステーション64において成形マンドレル68上で望ましい起伏へと形成され、その後、形成された構成要素50と共に組み合わされるために、マンドレル68上でアセンブリ及びバギングステーション70へ移送される。上述したことから、幾つかの予めキットにされた複合積層チャージ60は、1以上のローラ58上の1つのグループとして、効率的にレイアップされ、1以上の成形ステーション64へ移送され得ることが理解できよう。したがって、単一のレイアップステーション56が採用され、必要に応じて1以上の成形ステーションで形成されるように、複合チャージ60の在庫が作り出される。
図5及び図6は、レイアップステーション56の一実施形態の更なる詳細を示している。レイアップステーション56は、概して、複合チャージ60のプライを細長いレイアップテーブル74上に自動的にレイアップする、自動材料配置(AMP)機械76を備える。レイアップテーブル74は、(両者ともに図示せぬ)そこに形成された表面の孔(surface perforation)及び真空システムを含み、それらは、フィルム62をテーブル74の表面上に引き下ろし、プライレイアッププロセスの間にフィルム62を保持する。ローラ58は、ローラ58をテーブル74の一端部で支持する位置へ移動され得る、移送可能なフレーム65に取り付けられる。ピンチローラ67が、提供され、フィルム62がローラ58上に巻き取られる前に、フィルム62内の任意のしわを滑らかにし得る。フィルム62の供給スプール75が、テーブル74の他端部に配置される。
AMP機械76は、例えば、複合トウをレイアップするための自動繊維配置(AFP)機械、又は複合テープをレイアップするための自動テープ配置(ATP)機械を備え得るが、それらに限定されるものではない。AMP機械76は、構台(gantry)タイプの遠隔操作機(マニピュレータ)を形成するレール79に沿って移動可能な構台アーム78に取り付けられた、複合材料配置ヘッド80を含む。材料配置ヘッド80をX、Y、及びZ軸83に沿ってレイアップテーブル74上で移動させるために、(図示せぬ)多関節アームロボットなどの、他のタイプの遠隔操作機が採用されてもよい。
使用の際に、フィルム62は、供給スプール75から広げられて、テーブル74の長さにわたり引き出されて、ピンチローラ67を通り抜けて、ローラ58上に至る。フィルム62は真空吸引によってテーブル74上の固定された位置に保持され、AMP機械76は、フィルム62がテーブル74上で静止した状態で保持されている間に、互いにずれがないように(in registration with each other)、チャージ60のプライをレイアップする。チャージ60のレイアップが完了したときに、フィルム62は、ローラ58上に巻き取られ、それによって、新しい長さのフィルム62が供給スプール75からテーブル74上に引き出される。しかし、ある実施形態では、チャージ60がその上にレイアップされている間に、フィルム62をローラ58上に巻き取り始めることが可能であり得る。図では示されていないが、ローラ58及び/又は供給スプール75は、適切なモータ及び制御システムによって自動的に動力が操作され、一方、他の実施形態では、フィルム62をローラ58上に巻き取るプロセスが、手動で実行され得る。チャージ60をレイアップし且つそれらをローラ58上に巻き取るプロセスは、構成要素50、52のうちの1以上を作り出すために必要とされるチャージ60の全てが仕上げられるまで、継続される。
今度は、図7及び図8に注意が向けられ、それらは、成形具66及び移動可能な柔軟で再構成可能なマンドレル支持体82を備えた、成形ステーション64の更なる詳細を示している。移動可能なマンドレル支持体82は、成形マンドレル68を支持し、一方、成形具66は、複合積層チャージ60を、マンドレル68の第1及び第2の表面68a、68b(図9参照)上に引き下ろす。成形マンドレル68は、その長さ方向に沿って柔軟である。一実施形態では、成形マンドレル68が、成形マンドレル68が望ましい起伏へと曲げられることを可能にする、その長さ方向に沿った(図示せぬ)複数の間隔が空けられたスロット又は切り口(kerf)を有する、金属又は類似の硬い材料から形成され得る。他の実施形態では、成形マンドレル68が、本来的に曲げることが可能であり、未だ、その上で複合材料が形成され得るところの成形ツールとして機能する十分な硬さを有する、材料から形成され得る。
マンドレル支持体82は、その上に位置決めレシーバ84が取り付けられるところのベース86を備える。マンドレル支持体82は、マンドレル68を固定位置において支持することができ、未だ、形成される複合積層構成要素の起伏に一致する任意の望ましい起伏へと再構成可能な、任意の適切な材料から形成され得る。一実施形態では、マンドレル支持体82が、それが望ましい起伏へと曲げられることを可能にするために、その長さ方向に沿ってスロットが付けられていてもよい。成形マンドレル68がマンドレル支持体82上に乗せられたときに、ベース86は、マンドレル68の重量を支持し、一方、位置決めレシーバ84は、成形マンドレル68を成形具66に対してベース86上の望ましい位置へと位置決めする。マンドレル支持体82は、調整可能なジャックスクリュー(jack screw)などの垂直方向に調整可能な支持体88上に取り付けられ、それによって、マンドレル支持体82の起伏が、その長さ方向に沿って垂直方向に調整されることを可能にする。調整可能な支持体88は、工場の床90又は類似の下支え表面上で支持され得る。
図8を参照すると、一実施形態では、成形具66が、ヘッド102を垂直方向に変位させることができる空気圧シリンダー94によって構台100の下に支持される成形ヘッド102を備える。構台100は、マンドレル支持体82の上方にヘッド102をぶら下げる。例えば、非限定的に、ナイロンを備えた横方向に間隔を空けられたブロックのような成形部材のペア104、106が、ヘッド102に取り付けられる。一実施形態では、成形部材106のうちの1つが、他の成形部材104よりもわずかに高くオフセットされてもよく、その目的は明らかになるだろう。ある実施形態では、マンドレル68の構成に応じて、成形部材104、106の各々が、関節でつながれ(articulated)、成形部材104、106がマンドレル68の表面形状に対して調整され且つ一致することを可能にする。
ヘッド102に固定され且つヘッド102から下向きに延在するチャージ支持体108は、成形マンドレル68上での配置のための準備ができるまで、複合チャージ60を支持する。オプションとして、形成するための準備においてチャージ60を加熱し、それによって、チャージ60を軟らかくするために、非限定的に、電気コイルなどの加熱器107が、チャージ支持体108の底部に固定される。以下に議論されるように、空気圧シリンダー94によって駆動される成形部材104、106は、複合チャージ60をマンドレル表面68a、68b(図9参照)上に引き下ろし、それによって、ストリンガ40の構成要素50、52のうちの1つを形成する。成形具66は、その長さ方向に沿って再構成可能であり、形成されているストリンガの構成要素の起伏とほぼ一致する。例えば、構台100、ヘッド102、及び成形部材104、106は、分割され、又は成形ステーション64の長さ方向に沿って個別の構成要素からなり、成形具66が成形マンドレル68の起伏とほぼ一致することを可能にする。
今度は、図9〜図13に注意が向けられ、それらは、複合チャージ60を望ましい形状及び起伏へと形成するために使用される、一連の工程を図解している。図9から始まり、マンドレル支持体82は、その長さ方向に沿った望ましい起伏へと調整され、その後、成形マンドレル68が、マンドレル支持体82上に配置され、マンドレル支持体82の起伏と一致するように調整される。ベース86上のレシーバ84は、マンドレル68をベース86上に位置決めするためのストッパーとして働く。その後、図10で示されるように、成形マンドレル68は、(図示せぬ)クランプなどの任意の適切な機構を使用して、マンドレル支持体82上のその起伏を有する位置にロックされる。
次に、図11で示されるように、マンドレル支持体82は、構台100の下の位置へ移動され、それによって、第1及び第2のマンドレル表面68a、68bが、それぞれ、成形部材104、106の下に位置合わせされる。下支えフィルム62と共に複合チャージ60が、ローラ58から引き取られ、チャージ支持体108上に移送され、それによって、チャージ60の外側部60aが、チャージ支持体108の端部から突出する。オプションとして、複合チャージ60は、加熱器107を使用してチャージ支持体108上で加熱され、チャージ60は軟らかくなり、形成を容易にする。図12を参照すると、チャージ支持体108が、その後、下げられ、チャージ60は、成形マンドレル68と位置合わせされる。次に、図13で示されているように、成形具66の起伏は、成形マンドレル68の起伏と一致するように調整され、必要であるならば、チャージ60が調整され、それによって、チャージ60が、成形具66と下支えする成形マンドレル68の両方に位置合わせされる。
今度は、図14〜図18に注意が向けられ、それらは、成形ステーション64における成形マンドレル68上の複合チャージ60の形成を連続的に示している。図14で示されているように、チャージ60は、成形マンドレル68上にそれを位置決めするために必要とされるように調整され、必要であるならば、この位置で加熱され得る。ヘッド102(図13参照)は、空気圧シリンダー94によって下げられ、成形部材104を複合チャージ60と接触させるように運ぶ。空気圧シリンダー94によって加えられる力は、成形部材104が、マンドレル68の第1の表面68aに対して、チャージの突出している部分60aを固定し、それによって、形成プロセスの残りの全体を通して、成形部材104上への複合チャージ60の位置合わせを確定し且つ維持する。図16を参照すると、チャージ60の一部分60aがマンドレル68の第1の表面68aに対して固定された状態で、成形部材106の継続した下向きの移動が、成形部材106をチャージ60の残りと接触するように運ぶ。図17で示されているように、成形部材106は、チャージ60を2つのマンドレル表面68a、68bの間の半径端部113上に引き下ろし、チャージ60をマンドレル68のマンドレル表面68b上に押さえ付けて形成する。図18は、マンドレル表面68a、68bに対して、成形部材104、106によって完全に形成されたチャージ60を示している。
今度は、図19を参照すると、チャージ60が完全に形成された状態で、ヘッド102が、上向きに移動し、成形部材104、106を完全に形成されたチャージ60から係合解除させる。その後、図20で示されるように、マンドレル支持体82は、成形具66から離され、それによって、マンドレル68がマンドレル支持体82から取り除かれることを可能にするために必要な空間を提供する。次に、図21で示されるように、クレーンピックアップ125が、マンドレル68に取り付けられ、クレーンが、マンドレル68を積み出し、それをアセンブリ/バギングステーション70(図4参照)へ移送することを可能にする。
図8〜図18で示された実施形態では、第1のマンドレル表面68aに対して形成され且つ固定された後で、複合チャージ60が第2のマンドレル表面68b上に押さえ付けられて形成されることをもたらす配置において、成形マンドレル68が保持される。しかし、望ましければ、成形マンドレル68を異なる角度配置で支持することによって、チャージ60の個別の部分が変更され得るシーケンスが提供される。例えば、図22を参照すると、成形マンドレル68は、レシーバ84内のノッチ87内で保持され、それによって、形成が開始される前に、マンドレル表面68a、68bは、複合チャージ60の平面125に対して異なる角度Φ1、Φ2において、それぞれ、方向付けられる。結局、形成シーケンスの間に、成形部材104は、チャージ60の一部分を、角度を有するように方向付けられたマンドレル表面68a上に引き下ろすことを開始し、その後、成形部材106が、チャージ60の残りを、角度を有するように方向付けられたマンドレル表面68b上に引き下ろすことを開始する。
すぐ前で説明された形成シーケンスは、図23〜図26でより詳細に示されている。図23では、成形部材104、106の下向きの移動が、最初に、チャージ60が半径端部113と接触するように強い、そのポイントで、成形部材104は、図24で最もよく見られるように、成形部材104がチャージ60をマンドレル68に対して固定するまで、チャージ60をマンドレル表面68a上に引き下ろすことを開始する。図24は、図25で示されるように、チャージ60がマンドレル表面68bに対して完全に形成されるまで、成形部材106がチャージ60をマンドレル表面68bへ引き下ろし始めることも示している。
図26は、チャージ60がほぼ同じ速度で2つのマンドレル表面68a、68b上に同時に引き下ろされることをもたらす、別の角度配置をマンドレル68が有する、代替的な一実施形態を示している。この実施形態では、2つのマンドレル表面68a、68bが、ほぼ等しいが互いに反対の、チャージ60の表面125に対する角度配置を有する。図26の実施形態では、成形部材104、106が、最初に、チャージ60がマンドレル68の半径端部113と接触するように強い、その後、2つの成形部材104、106が、チャージ60をマンドレル表面68a、68b上に引き下ろす。
図27は、その上に構成要素50を有する1つのマンドレル68が、バギングフィルム118で覆われたテーブル116上に配置された、アセンブリ/バギングステーション70へ、その上に完全に形成された直角の構成要素50を有するマンドレル68のうちの別の1つを移送する、クレーンピックアップ114を示している。このポイントにおいて、フィルム62は、構成要素50上に残っている。その後、図28で示されているように、フィルム62が取り除かれる。次に、図29で示されているように、(図示せぬ)接着剤が、直角の構成要素50の各々の半径端部50c(図3参照)に付けられ、その後、2つのマンドレル68が共に固定され、それによって、2つの直角の構成要素50を、互いに面と面とが接触した状態へと運ぶ。図30を参照すると、接着剤又は複合材料から形成された半径充填材54が、半径端部50cの間の隙間内に配置される(図3参照)。キャップ構成要素52は、望ましい起伏を有するように予め形成されていてもいなくても、適所に配置され、オプションとして、(図示せぬ)当て板がバギングのための準備においてキャップ52上に配置される。その後、図31で示されているように、ストリンガ40は、2つのマンドレル68及び組み合わされた構成要素50、52、54のアセンブリの周りでバギングフィルム118を引くことによってバギングされる。組み立てられたストリンガ40は、その後、オートクレーブ又はオートクレーブ以外の処理を使用して硬化され、そこで、ストリンガ40は、ストリンガ40を圧密し且つ硬化させる熱と圧力の組み合わせに晒される。
今度は、図32に注意が向けられ、それは、上述された実施形態の特定の原理を採用する、ストリンガ成形ステーション64を示している。巻き上げられたチャージ60を含むローラ58が、レイアップステーション56(図4参照)から成形ステーション64における第1の位置122に移送され、それは、移送可能な成形テーブル85の一端部に配置される。例えば、図には示されていないが、成形テーブル85は、それが成形ステーション64内で位置から位置へと移動することを可能にする、車輪を有し得る。チャージ60と共にフィルム62は、ローラ58から引き出され、成形テーブル85上に広げられる。フィルム62は、その後、ローラ58から切り離され、必要に応じて調整される。オプションとして、成形テーブル85は、成形具130に隣接するスタンバイ位置124へ移送され、チャージ60は、例えば、成形テーブル85に統合された(図示せぬ)携帯型赤外線加熱器又は(図示せぬ)加熱コイルを使用して、形成のための準備において加熱され得る。
次に、成形テーブル85は、成形ステーション64において別の位置126へ移動され、成形具130の下に位置合わせされ、それは、以下でより詳細に議論される。チャージ60は、構成要素50、52のうちの1つへと形成され、その後、成形テーブル85は、成形ステーション64における第4の位置120へ移動され、形成された構成要素50、52は、積み出され且つアセンブリ/バギングステーション70(図4参照)へ移送され得る。構成要素50、52が成形テーブル85から取り除かれた後で、成形テーブル85は、その開始位置122に戻され、ローラ58から引き出された次のチャージ60を受け入れる準備をする。
図33〜図37は、図32で示された成形ステーション64内で使用され得る成形具130の一実施形態を示している。成形具130は、その上に重なる柔軟な成形膜138を有するところの成形テーブル85の上方に配置される。成形膜38は、シリコーンゴムを含み得るが、それに限定されるものではない。成形具130は、(図示せぬ)プレス又は他の遠隔操作機に成形具132を取り付けるためのアダプター132を含む。成形具130は、囲い141を形成する取り囲む側壁137を有するフレーム135、及びフレーム135の内側で長手方向に延在する横方向に間隔を空けられたブロックのような成形マンドレル68のペアをも含む。側壁137は、真空気密な囲い141を形成するために、成形膜138に対して引かれるように適合された、密封材136を含む。図では示されていないが、成形具130は、囲い141内の真空引きのための真空源に連結されるように適合される。
図33は、その上にチャージ60のペアが互いに対して間隔を空けられた関係で配置されたところのテーブル85と近接するように下げられている、成形具130を示している。図34は、テーブル85上に押し下げられた成形具130を示しており、成形マンドレル68がチャージ60の一部分をテーブル85上で固定する一方で、密封材136が、チャージ60の周りで真空気密な囲い141を形成することをもたらす。次に、図35で示されるように、囲い141内で真空が引かれ、膜138が、成形マンドレル68の側部に対して上向きにチャージ60を引き上げることをもたらす。図36は、チャージ60を直角形状の構成要素50へと完全に形成した、成形膜138を示している。図37を参照すると、チャージ60は完全に構成要素50へと形成されており、真空が開放され、成形膜138がテーブル85上のその平坦な位置へ戻ることを可能にする。成形具130は、その後、持ち上げられ、その上に形成された構成要素50を有するテーブル85が、移動され且つその上に形成のための準備ができているチャージ60を有する別のテーブル85と交換されることを可能にする。
今度は、図38に注意が向けられ、それは、複合補強材40を形成するステップを大まかに示している。140で開始され、複合チャージ60は、例えば、少なくとも1つの複合プライをレイアップすることによって作られる。142では、複合チャージ60が、ローラ58上に巻き取られる。144では、ローラ58が、成形ステーション64へ移送される。146では、成形ステーション64における成形マンドレル68が、補強材40の望ましい起伏と一致するように構成される。148では、複合チャージ60が、成形マンドレル68上に広げられ、配置される。その後、150では、複合チャージ60が、成形マンドレル68上で形成される。
図39は、起伏を有する複合ブレードストリンガ40を製造する方法のステップを大まかに示している。152では、複数の複合チャージ60が、レイアップステーション56においてレイアップされる。154では、複合チャージ60の各々が、巻き上げられる。156では、巻き上げられた複合チャージ60が、レイアップステーション56から成形ステーション64へ移送される。158では、複合チャージ60が、成形ステーション64において広げられる。160では、複合チャージ60の各々が、起伏を有する複合材ストリンガ40の構成要素50、52へと形成される。162では、ストリンガの構成要素50、52が、成形ステーション64からストリンガアセンブリステーション70へ移送される。164では、ストリンガの構成要素50、52が、ストリンガアセンブリステーション70において、組み立てられ且つ真空バギングされる。166では、組み立てられたストリンガの構成要素50、52、54が硬化される。
本開示の実施形態は、多種多様な実施可能な用途において、特に、運輸産業、例えば、航空宇宙産業、海洋産業、自動車産業での用途、並びにストリンガ、スパー、及びビームなどの起伏を有する細長い複合部材が使用され得る、他の用途を含む運輸産業において使用され得る。したがって、今度は図40及び図41を参照すると、本開示の実施形態は、図40に示す航空機の製造及び保守方法168、及び図41に示す航空機170に関して使用され得る。開示される実施形態の航空機の用途は、例えば、ストリンガ、スパー、ビーム、及び類似の構造部材を含み得るが、それらに限定されるものではない。製造前の段階では、例示的な方法168が、航空機170の仕様及び設計172と、材料の調達174とを含み得る。製造段階では、航空機170の、構成要素及びサブアセンブリの製造176とシステムインテグレーション178とが行われる。その後、航空機170は、認可及び納品180を経て、運航182に供される。顧客により運航される間に、航空機170は定期的な整備及び保守184(改造、再構成、改修なども含み得る)を受ける。
方法168の工程の各々は、システムインテグレータ、第三者、及び/又はオペレータ(例えば、顧客)によって実行され、又は実施され得る。本明細書の目的のために、システムインテグレータは、限定しないが、任意の数の航空機製造者、及び主要システムの下請業者を含むことができ、第三者は、限定しないが、任意の数のベンダー、下請業者、及び供給業者を含むことができ、オペレーターは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス機関などであり得る。
図41で示されるように、例示的な方法168によって生産された航空機170は、複数のシステム188及び内装190を有する機体186を含む。高レベルのシステム188の例には、推進システム192、電気システム194、油圧システム196、及び環境システム198のうちの1以上が含まれる。任意の数の他のシステムが含まれてもよい。航空宇宙産業の例を示したが、本開示の原理は、海運および自動車産業などの他の産業にも適用可能である。
本明細書に具現化されたシステムと方法は、生産及び保守方法168の任意の1以上の段階で採用されることができる。例えば、製造プロセス176及び178に対応する構成要素又はサブアセンブリは、航空機170の運航期間中に製造される構成要素又はサブアセンブリと類似の様態で作製又は製造され得る。また、1以上の装置の実施形態、方法の実施形態、或いは、それらの組み合わせは、例えば、航空機170の組立てを実質的に効率化するか、又は航空機170のコストを削減することにより、製造段階176及び178で利用され得る。同様に、装置の実施形態、方法の実施形態、或いは、それらの組み合わせのうちの1以上を、航空機170の運航中に、例えば限定しないが、整備及び保守184に利用することができる。
更に、本開示は、以下の条項による実施形態を含む。
条項1
起伏を有する複合補強材を製造する方法であって、
少なくとも1つの複合プライをレイアップすることを含む、複合チャージを作ること、
前記複合チャージをローラ上に巻き付けること、
前記複合チャージを有する前記ローラを、成形マンドレルを含む成形ステーションへ移送すること、
前記成形マンドレルの形状を、前記複合補強材の起伏とほぼ一致するように構成すること、
前記成形ステーションにおいて前記複合チャージを前記ローラから広げることを含む、前記複合チャージを前記成形マンドレル上に配置すること、及び
前記成形マンドレル上で前記複合チャージを形成することを含む、方法。
条項2
フレキシブルフィルムを基板上に配置することを更に含み、
前記複合チャージを作ることが、前記フレキシブルフィルム上に複合プライをレイアップすることを含み、前記複合チャージを前記ローラ上に巻き付けることが、レイアップされた前記複合プライを有する前記フレキシブルフィルムを前記ローラ上に巻き付けることを含む、条項1に記載の方法。
条項3
前記複合チャージを広げることが、前記ローラから前記フレキシブルフィルムを広げることを含む、条項2に記載の方法。
条項4
前記複合チャージを作ることが、前記フレキシブルフィルムの異なるセクション上に更なる複合プライをレイアップすることを含み、
前記複合チャージを巻き付けることが、前記フレキシブルフィルムの前記セクションの各々を前記ローラ上に巻き付けることを含む、条項2に記載の方法。
条項5
成形具を、前記複合補強材の前記起伏とほぼ一致するように構成することを更に含み、
前記成形マンドレル上で前記複合チャージを形成することが、前記成形具を使用して実行され、
前記成形マンドレルの前記形状を構成することが、
マンドレル支持体を、前記複合補強材の前記起伏と概して一致するように調整すること、
マンドレルを前記マンドレル支持体上に乗せること、及び
前記成形マンドレルの前記形状を、前記マンドレル支持体の起伏とほぼ一致するように構成することを含む、条項1に記載の方法。
条項6
前記複合チャージ及び前記成形マンドレルを形成することが、
成形具の下に、前記マンドレルを有する前記マンドレル支持体を移動させること、
前記成形具の第1の成形部材を使用して、前記成形マンドレルの第1の部分に対して前記複合チャージの第1のセクションを固定すること、及び
前記成形具の第2の成形部材を使用して、前記成形マンドレルの第2の部分上で前記複合チャージの第2のセクションを形成することを含む、条項5に記載の方法。
条項7
前記形成された複合チャージを有する前記成形マンドレルをアセンブリステーションへ移送すること、及び
前記アセンブリステーションにおいて、前記形成された複合チャージを少なくとも1つの構成要素に組み付けることを更に含む、条項1に記載の方法。
条項8
起伏を有する複合ブレードストリンガを製造する方法であって、
レイアップステーションにおいて複数の複合チャージをレイアップすること、
前記複合チャージの各々を巻き上げること、
前記巻き上げられた複合チャージの各々を、前記レイアップステーションから成形ステーションへ移送すること、
前記成形ステーションにおいて、前記複合チャージの各々を広げること、
前記複合チャージの各々を、起伏を有するストリンガ構成要素へと形成すること、
前記ストリンガ構成要素を、前記成形ステーションからアセンブリステーションへ移送すること、及び
前記アセンブリステーションにおいて、前記ストリンガ構成要素を組み立てることを含む、方法。
条項9
複数の複合チャージをレイアップすることが、
連続的なフレキシブルフィルムを基板上に広げること、
前記フレキシブルフィルム上に複合プライをレイアップすることを含み、
前記複合チャージの各々を巻き上げることが、前記複合チャージと共に前記フレキシブルフィルムをローラ上に巻き上げることを含み、前記巻き上げられた複合チャージを移送することが、前記ローラを前記レイアップステーションから前記成形ステーションへ移送することを含む、条項8に記載の方法。
条項10
成形マンドレルの形状を、前記複合ブレードストリンガの前記起伏とほぼ一致するように調整することを更に含み、
前記複合チャージの各々を形成することが、前記成形マンドレル上に前記複合チャージを配置すること及び前記成形マンドレル上で前記複合チャージを形成することを含む、条項8に記載の方法。
条項11
前記複合チャージの各々を形成することが、
第1の成形部材を使用して前記成形マンドレルの第1の部分に対して前記複合チャージの第1のセクションを固定すること、及び
第2の成形部材を使用して前記成形マンドレルの第2の部分上で前記複合チャージの第2のセクションを形成することを含む、条項10に記載の方法。
条項12
前記ストリンガ構成要素を組み立てることが、
前記起伏を有するストリンガ構成要素のうちの2つを共に固定すること、
前記2つの起伏を有するストリンガ構成要素の間に充填材を取り付けること、及び
前記2つの起伏を有するストリンガ構成要素の上端に第3のストリンガ構成要素を配置することを含む、条項8に記載の方法。
条項13
前記ストリンガ構成要素を真空バギングすること、及び
前記ストリンガ構成要素を硬化させることを更に含む、条項12に記載の方法。
条項14
前記複合チャージの各々を広げることが、前記複合チャージを前記成形ステーションの積み降ろし位置でテーブル上に広げること、及び前記テーブルを成形具に隣接するスタンバイ位置へ移動させることを含み、
前記複合チャージの各々を形成することが、前記テーブルを前記スタンバイ位置から前記成形具の下の成形位置へ移動させることを含み、
前記ストリンガ構成要素を前記成形ステーションから移送することが、前記テーブルから前記形成された複合チャージを取り除くことを含み、
前記方法が、前記テーブルを前記積み降ろし位置へ戻すことを更に含む、条項8に記載の方法。
条項15
前記複合チャージの各々を広げることが、前記複合チャージの各々をテーブル上に広げることを含み、
前記複合チャージの各々を形成することが、前記テーブルを成形具の下の成形位置へ移動させること、前記成形具を前記複合チャージと接触するように下ろすこと、及び成形マンドレル上で前記複合チャージを真空成形することを含む、条項8に記載の方法。
条項16
複合補強材を製造するための装置であって、
複合プライレイアップテーブル、
複合プライがレイアップされ得るところの一定の長さのフレキシブルフィルムを保持するように適合されたスプールであって、前記フレキシブルフィルムが前記スプールから前記レイアップテーブル上に引き出されることを可能にするように配置された、スプール、及び
前記フレキシブルフィルム及び前記複合プライが巻き上げられ得るところの、前記レイアップテーブルと隣接するように配置された移送可能なローラを備える、装置。
条項17
前記レイアップテーブルが、第1の端部と第2の端部の両側端部を含み、
前記スプールが、前記レイアップテーブルの前記第1の端部に配置され、
前記移送可能なローラが、前記レイアップテーブルの前記第2の端部に配置される、条項16に記載の装置。
条項18
前記フレキシブルフィルム上に複合材料をレイアップするための前記レイアップテーブル上で移動可能な自動複合材料機械を更に備える、条項16に記載の装置。
条項19
再構成可能なマンドレル支持体、
前記マンドレル支持体上に取り外し可能に取り付けられた再構成可能なマンドレルであって、前記複合プライが形成され得る、再構成可能なマンドレル、及び
前記再構成可能なマンドレル上で前記複合プライを形成するための再構成可能な成形具を更に備える、条項16に記載の装置。
条項20
取り付けられた前記マンドレルを有する前記マンドレル支持体の上方の構成可能な成形具であって、複合チャージを支持し且つ前記マンドレル上に前記複合チャージを配置するように適合されたチャージ支持体を含む、構成可能な成形具、
前記マンドレルの第1のセクション上で前記複合チャージを固定し且つ形成するための第1の成形部材、及び
前記マンドレルの第2のセクション上で前記複合チャージを形成するための第2の成形部材を更に備える、条項19に記載の装置。
本書で使用する際、項目の一覧と共に使用される「〜のうちの少なくとも1つ」という表現は、列挙された項目のうちの1以上の種々の組み合わせが使用可能であり、かつ、列挙された各項目のうちの1つだけがあればよいということを意味する。例えば、「項目A、項目B、又は項目Cのうちの少なくとも1つ」は、非限定的に、項目A、項目A及び項目B、又は項目Bを含み得る。この例は、項目A、項目B、及び項目C、又は項目B及び項目Cをも含み得る。項目は、特定の物体、物事、又はカテゴリーであり得る。言い換えると、「少なくとも1つ」は、項目の任意の組み合わせを意味し、且つ任意の数の項目がリストから使用され得るが、リストの中の全ての項目が必要とされるわけではない。
種々の例示的な実施形態の説明は、例示及び説明を目的として提示されており、完全な説明であること、又は開示された形態の実施形態に限定することを、意図しているわけではない。当業者には、多くの修正例及び変形例が明白となろう。更に、種々の例示的な実施形態は、他の例示的な実施形態と比較して、異なる利点を提供し得る。選択された1以上の実施形態は、実施形態の原理、実際の用途を最もよく説明するため、及び他の当業者に対し、様々な実施形態の開示内容と、考慮される特定の用途に適した様々な修正との理解を促すために選択及び記述されている。

Claims (12)

  1. 起伏を有する複合補強材(40)を製造する方法であって、
    少なくとも1つの複合プライをレイアップすることを含む、複合チャージ(60)を作ること(140)、
    前記複合チャージ(60)をローラ(58)上に巻き付けること(142)、
    前記複合チャージ(60)を有する前記ローラ(58)を、成形マンドレル(68)を含む成形ステーション(64)へ移送すること(144)、
    前記成形マンドレル(68)の形状を、前記複合補強材(40)の起伏とほぼ一致するように構成すること(146)、
    前記成形ステーション(64)において前記複合チャージ(60)を前記ローラ(58)から広げることを含む、前記複合チャージ(60)を前記成形マンドレル(68)上に配置すること(148)、及び
    前記成形マンドレル(68)上で前記複合チャージ(60)を形成すること(150)を含む、方法。
  2. フレキシブルフィルム(62)を基板(74)上に配置することを更に含み、
    前記複合チャージ(60)を作ることが、前記フレキシブルフィルム(62)上に複合プライをレイアップすることを含み、前記複合チャージ(60)を前記ローラ(58)上に巻き付けることが、レイアップされた前記複合プライを有する前記フレキシブルフィルム(62)を前記ローラ(58)上に巻き付けることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複合チャージ(60)を広げることが、前記ローラ(58)から前記フレキシブルフィルム(62)を広げることを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記複合チャージ(60)を作ることが、前記フレキシブルフィルム(62)の異なるセクション上に更なる複合プライをレイアップすることを含み、
    前記複合チャージ(60)を巻き付けることが、前記フレキシブルフィルム(62)の前記セクションの各々を前記ローラ(58)上に巻き付けることを含む、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 成形具(66)を、前記複合補強材(40)の前記起伏とほぼ一致するように構成することを更に含み、
    前記成形マンドレル(68)上で前記複合チャージ(60)を形成することが、前記成形具(66)を使用して実行され、
    前記成形マンドレル(68)の前記形状を構成することが、
    マンドレル支持体(82)を、前記複合補強材(40)の前記起伏と概して一致するように調整すること、
    前記成形マンドレル(68)を前記マンドレル支持体(82)上に乗せること、及び
    前記成形マンドレルの前記形状を、前記マンドレル支持体(82)の起伏とほぼ一致するように構成することを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記複合チャージ(60)及び前記成形マンドレル(68)を形成することが、
    成形具(66)の下に、前記マンドレル(68)を有する前記マンドレル支持体(82)を移動させること、
    前記成形具(66)の第1の成形部材(104)を使用して、前記成形マンドレル(68)の第1の部分(68a)に対して前記複合チャージの第1のセクション(60a)を固定すること、及び
    前記成形具(66)の第2の成形部材(106)を使用して、前記成形マンドレル(68)の第2の部分(68b)上で前記複合チャージ(60)の第2のセクション(60b)を形成することを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記形成された複合チャージ(60)を有する前記成形マンドレル(68)をアセンブリステーション(70)へ移送すること、及び
    前記アセンブリステーションにおいて(70)、前記形成された複合チャージ(60)を少なくとも1つの構成要素(50、52)に組み付けることを更に含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 複合補強材(40)を製造するための装置であって、
    複合プライレイアップテーブル(74)、
    複合プライがレイアップされ得るところの一定の長さのフレキシブルフィルム(62)を保持するように適合されたスプール(75)であって、前記フレキシブルフィルム(62)が前記スプール(75)から前記レイアップテーブル(74)上に引き出されることを可能にするように配置された、スプール(75)、及び
    前記フレキシブルフィルム(62)及び前記複合プライが巻き上げられ得るところの、前記レイアップテーブル(74)と隣接するように配置された移送可能なローラ(50)を備える、装置。
  9. 前記レイアップテーブル(74)が、第1の端部と第2の端部の両側端部を含み、
    前記スプール(75)が、前記レイアップテーブル(74)の前記第1の端部に配置され、
    前記移送可能なローラ(50)が、前記レイアップテーブル(74)の前記第2の端部に配置される、請求項8に記載の装置。
  10. 前記フレキシブルフィルム(62)上に複合材料(60)をレイアップするための前記レイアップテーブル(74)上で移動可能な自動複合材料機械(76)を更に備える、請求項8又は9に記載の装置。
  11. 再構成可能なマンドレル支持体(82)、
    前記マンドレル支持体(82)上に取り外し可能に取り付けられた再構成可能なマンドレル(68)であって、前記複合プライが形成され得る、再構成可能なマンドレル、及び
    前記再構成可能なマンドレル(68)上で前記複合プライを形成するための再構成可能な成形具(66)を更に備える、請求項8から10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記構成可能な成形具(66)が、
    複合チャージ(60)を支持し且つ前記マンドレル(68)上に前記複合チャージ(60)を配置するように適合されたチャージ支持体(108)、
    前記マンドレル(68)の第1のセクション(68a)上で前記複合チャージ(60)を固定し且つ形成するための第1の成形部材(104)、及び
    前記マンドレル(68)の第2のセクション(68b)上で前記複合チャージ(60)を形成するための第2の成形部材(106)を含む、請求項11に記載の装置。
JP2016118796A 2015-06-23 2016-06-15 起伏のある補強材を形成するための方法及び装置 Active JP6892227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/747,301 2015-06-23
US14/747,301 US11072157B2 (en) 2015-06-23 2015-06-23 Method and apparatus for forming contoured stiffeners

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017052267A true JP2017052267A (ja) 2017-03-16
JP6892227B2 JP6892227B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=56148257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016118796A Active JP6892227B2 (ja) 2015-06-23 2016-06-15 起伏のある補強材を形成するための方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11072157B2 (ja)
EP (1) EP3112137A1 (ja)
JP (1) JP6892227B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019112045A (ja) * 2017-12-13 2019-07-11 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company アール部フィラーキットを形成するための方法及び装置
JP7441622B2 (ja) 2018-09-28 2024-03-01 ザ・ボーイング・カンパニー 複合材積層体を製造するための再構成可能な製造システム及び製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10780614B2 (en) 2016-05-24 2020-09-22 General Electric Company System and method for forming stacked materials
US10611097B2 (en) * 2016-05-24 2020-04-07 General Electric Company Methods and systems including pressurized housings for forming materials
EP4000887A1 (en) 2020-11-18 2022-05-25 The Boeing Company Method and apparatus for placing multi-lane tows
JP2022080861A (ja) 2020-11-18 2022-05-30 ザ・ボーイング・カンパニー プライバイプライ成形機で使用するためのマルチレーントウ
NL2027406B1 (en) * 2021-01-26 2022-08-19 Boeing Co Multi-lane tows for use with ply-by-ply forming machines
US11691356B2 (en) 2021-02-08 2023-07-04 General Electric Company System and method for forming stacked materials
US20230060932A1 (en) * 2021-08-30 2023-03-02 The Boeing Company Composite forming apparatus, system and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0668146A1 (de) * 1994-02-18 1995-08-23 GFM Gesellschaft für Fertigungstechnik und Maschinenbau Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Verbundwerkstückes
US20100024971A1 (en) * 2008-01-31 2010-02-04 Alliant Techsystems Inc. Stiffener tool positioning apparatus
JP2012506791A (ja) * 2008-10-25 2012-03-22 ザ・ボーイング・カンパニー 高度に輪郭成形された複合部品を成形する方法及び装置
JP2012218441A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Boeing Co:The 輪郭に合致した複合スチフナーを作製するための方法と装置
JP2013248848A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Jamco Corp 複合材ストリンガーの連続プリフォーム装置
US20140065354A1 (en) * 2010-11-12 2014-03-06 The Boeing Company Method of Fabricating a Curved Composite Structure Using Composite Prepreg Tape

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491493A (en) * 1983-04-08 1985-01-01 Eaton Homer L Composite tape preparation and application
US5076873A (en) 1988-11-04 1991-12-31 The Boeing Company Method for forming and curing an I-section workpiece
US5387098A (en) 1992-04-23 1995-02-07 The Boeing Company Flexible reusable mandrels
US5954917A (en) * 1997-06-02 1999-09-21 Boeing North American, Inc. Automated material delivery system
US7357166B2 (en) 2004-11-24 2008-04-15 The Boeing Company Flexible mandrel for highly contoured composite stringer
US7807005B2 (en) * 2006-02-02 2010-10-05 The Boeing Company Fabrication process for thermoplastic composite parts
US20090033040A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Vought Aircraft Industries, Inc. Automated fiber placement mandrel joint configuration
US7754045B2 (en) 2007-11-14 2010-07-13 The Boeing Company Method and tools for fabricating composite beams
US8465613B2 (en) 2011-08-24 2013-06-18 The Boeing Company Method and apparatus for fabricating variable gauge, contoured composite stiffeners
US9321220B2 (en) * 2010-04-13 2016-04-26 Orbital Atk, Inc. Automated bias-ply preparation device and process
US8795567B2 (en) * 2010-09-23 2014-08-05 The Boeing Company Method for fabricating highly contoured composite stiffeners with reduced wrinkling
US8534339B2 (en) 2011-10-12 2013-09-17 The Boeing Company Lightweight flexible mandrel and method for making the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0668146A1 (de) * 1994-02-18 1995-08-23 GFM Gesellschaft für Fertigungstechnik und Maschinenbau Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Verbundwerkstückes
US20100024971A1 (en) * 2008-01-31 2010-02-04 Alliant Techsystems Inc. Stiffener tool positioning apparatus
JP2012506791A (ja) * 2008-10-25 2012-03-22 ザ・ボーイング・カンパニー 高度に輪郭成形された複合部品を成形する方法及び装置
US20140065354A1 (en) * 2010-11-12 2014-03-06 The Boeing Company Method of Fabricating a Curved Composite Structure Using Composite Prepreg Tape
JP2012218441A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Boeing Co:The 輪郭に合致した複合スチフナーを作製するための方法と装置
JP2013248848A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Jamco Corp 複合材ストリンガーの連続プリフォーム装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019112045A (ja) * 2017-12-13 2019-07-11 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company アール部フィラーキットを形成するための方法及び装置
JP7216527B2 (ja) 2017-12-13 2023-02-01 ザ・ボーイング・カンパニー アール部フィラーキットを形成するための方法及び装置
JP7441622B2 (ja) 2018-09-28 2024-03-01 ザ・ボーイング・カンパニー 複合材積層体を製造するための再構成可能な製造システム及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160375675A1 (en) 2016-12-29
JP6892227B2 (ja) 2021-06-23
US11072157B2 (en) 2021-07-27
EP3112137A1 (en) 2017-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6892227B2 (ja) 起伏のある補強材を形成するための方法及び装置
US9421744B2 (en) Methods and systems for automated ply layup for composites
US10315750B2 (en) Compacting uncured composite members on contoured mandrel surfaces
JP5628214B2 (ja) 輪郭成形複合構造物を製造する方法
KR102027013B1 (ko) 형상화된 복합재 구조물을 제조하는 방법, 장치 및 그에 의해 생산된 구조물
CN109955510B (zh) 用于将复合板层成形到成型工具表面上的方法和设备
US20210179293A1 (en) Systems and methods for in situ manufacturing of minimally tooled stringers
AU2018267651B2 (en) Radius filler kits and composite forming method
US9221236B1 (en) Systems and methods for assembling stiffened composite structures
US9545758B2 (en) Two piece mandrel manufacturing system
EP3677412A1 (en) Mandrel package
JP7355529B2 (ja) 複合構造を形成するための可撓性マンドレル
US8529721B2 (en) Automated elongate insert wrapping system
US11826970B2 (en) Forming apparatus, method, and system
US11794376B2 (en) Application of gap fillers during layup of charges of composite material
US11964442B2 (en) Forming apparatus, method, and system
US11969957B2 (en) System, method, and apparatus for use in forming a composite structure
US20210107182A1 (en) System, method, and apparatus for use in forming a composite structure
US20200070442A1 (en) Shaping a radius filler against a mandrel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6892227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150