JP2017050825A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017050825A
JP2017050825A JP2015174966A JP2015174966A JP2017050825A JP 2017050825 A JP2017050825 A JP 2017050825A JP 2015174966 A JP2015174966 A JP 2015174966A JP 2015174966 A JP2015174966 A JP 2015174966A JP 2017050825 A JP2017050825 A JP 2017050825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
sensor
imaging
image sensor
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015174966A
Other languages
English (en)
Inventor
正之 菅沢
Masayuki Sugasawa
正之 菅沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Original Assignee
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegami Tsushinki Co Ltd filed Critical Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority to JP2015174966A priority Critical patent/JP2017050825A/ja
Publication of JP2017050825A publication Critical patent/JP2017050825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

【課題】高い解像度が得られ、小型で軽量な撮像装置を提供する。【解決手段】撮像装置10はCマウントレンズ12を搭載し、分光手段14と2/3型の3840×2160画素イメージセンサー16と映像処理回路26とを備える。分光手段はG色を反射させ、R色及びB色を透過させる。第1のイメージセンサー18はG色撮像信号を出力する。第2のイメージセンサー22にはR色とB色を色分離するオンチップカラーフィルタ20が受光素子上に形成される。第1のイメージセンサーと第2のイメージセンサーは縦・横それぞれ分光手段に対して半画素ずらして配置される。【選択図】図1

Description

本発明は、小型で軽量な8Kと同等の解像度の撮像を可能とする撮像装置に関するものである。
従来から、超高精細なテレビジョン方式として、8K UHDTV(以下、8Kとする。)というものが知られている。この8Kとは、ITU−R、BT−1769及びSMPTE2036−1により規定された画素数が7680×4320のテレビジョン方式である。
これらに則った撮像装置を構成する場合、輝度Yにおいて、一画面内に7680×4320の撮像点である撮像グリッドを持つ撮像素子が必要となる。ここで、撮像素子は、光を電気に変える画素の集合体であり、画素サイズが大きいほど、感度や飽和電荷が大きく、撮像素子としては有利なものとなる。このため、8K対応の撮像素子には、通常、1.25型や、Super35mm型のものが採用されている。
ところで、1.25型のセンサー1枚では、7680×4320の撮像グリッドを構成するには、画素サイズが小さくなりすぎて有効な特性が得られない。このため、1/4画素数(3840×2160)のセンサーを4枚用いて8K対応の撮像装置と同等な解像度が得られる撮像装置を実現させる構成が採用されている。
例えば、図4(a)に示すように、レンズ50を通して入射してくる被撮像体の入射光が、4板式色分解プリズム52により、G色(G1)、G色(G2)、B色、R色に分解され、それぞれ1/4画素数のCCD(センサー)上に結像させる構成で、これら4枚のCCDの画素の相対位置関係を、図4(b)に示すように、互いに半画素ずらした状態となるようプリズムに固着させるというものである。このような構成とすることで、8K撮像装置と同等な解像度が得られる撮像装置を実現させることができるわけである。
このような、画素ずらしの手法に関しては、例えば、特許文献1に、高精細テレビジョンのアスペクト比に対応する規定領域を設定した手ぶれ補正機能付きPAL方式の撮像素子を、Gについて複数用意するとともに画素ずらしを行って配置するといった技術が開示されている。
続いて、高解像度を実現するため、上記の、Super35mm型のセンサーを用いた構成を採用する構成については、例えば、図5(a)に示すようなものがある。つまり、レンズ60を通して入射してくる被撮像体の入射光が、分光されずにセンサー62により受光されるものであるが、図5(b)に示すように、センサーの受光素子上に特定の波長の光を透過するカラーフィルタ64が形成されていることから、画素ごとに、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色のうち、何れかを撮像するという方式のものである。このような構成とすることで、カメラの小型化を目指すことが可能となるわけである。
特開平06−339146号公報
しかしながら、上記の4板式色分光プリズムを用いた撮像装置は、1.25型のセンサー(1/4画素数センサー)使用の場合、フランジバックが、空気換算で80mmとなり、大型なものとなってしまう。さらに、ガラス部品が大きく、重くなってしまうため、カメラの小型・軽量化には適さないという指摘がある。
また、単板式の撮像方式の場合、高解像度を求めると、カメラ本体の小型化は可能でも、センサーサイズは、大きくせざるを得ず、そのセンサーに被撮像体の映像を結像させるためのレンズも必然的に大きくなり、重くなってしまうという欠点がある。例えば、上記のSuper35mm型のセンサーを用いた単板式の8K撮像装置では、PLマウントが採用されるが、この場合、フランジバックは、空気換算で51.98mmとなり、やはり、大型なものとなってしまう。また、医療用の撮像装置は、手術顕微鏡に取り付けたり、手術用の無影灯に取り付けたりするため、高解像度で、且つ、小型・軽量な構成の実現が必要といった意見も出てきている。
本発明は、上述の課題を解決するためのもので、小型で軽量なCマウントレンズを使用し、2板式の分光を行うとともに、2/3型の4Kイメージセンサーの配置により、8K対応と同等な高解像度が得られる小型で、軽量な撮像装置を提供することにある。
上述の課題に対応するため、本発明は、以下の技術的手段を講じている。
即ち、請求項1記載の発明は、Cマウントレンズを搭載し、当該Cマウントレンズに入射する被撮像体からの入射光のうち、G色を反射させるとともに、R色及びB色は透過させることで分光する分光手段と、当該分光手段により分光された各入射光を受光し、それぞれ光電変換するイメージセンサーと、当該イメージセンサーから取得される撮像データを信号処理する撮像信号処理手段とを備え、前記イメージセンサーは、2/3型の4Kイメージセンサーが用いられ、G色撮像信号を出力する第1のセンサーと、R色とB色を色分離するオンチップカラーフィルタが受光素子上に形成されたR色及びB色撮像信号を出力する第2のセンサーとから構成され、前記第1のセンサーと、第2のセンサーを縦・横それぞれ半画素ずらして前記分光手段に接合させたことを特徴とする撮像装置である。また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の撮像装置であって、前記分光手段は、G色の入射光を反射させるとともに、R色及びB色の入射光は透過させるダイクロイックミラーを具備していることを特徴としている。
本発明によれば、Cマウントレンズを搭載し、2/3型の4Kイメージセンサーを使用するとともに、2板式の色分解の構成を採用していることから、撮像装置全体として、小型化、軽量化を図ることができる。また、2/3型の4Kイメージセンサーをそれぞれ半画素ずらして配置構成させているため、8K対応と同等の高解像度を得ることが可能である。
本発明に係る撮像装置の実施形態を示した全体概略図である。 本発明に係る撮像装置の実施形態を示した主要部の構成図である。 本発明に係る撮像装置の実施形態のうち、画素配列を示した図、(a)は左側が、R色及びB色のイメージセンサー(第2のセンサー)、右側が、G色のイメージセンサー(第1のセンサー)、(b)は第1のセンサーと第2のセンサーを縦・横に半画素ずらした状態を示したものである。 従来の1.25型の1/4画素数(3840×2160)センサーを用いた4板式の撮像装置を示したもので、(a)は主要部の構成図、(b)は画素ずらしを行った状態の画素配列を示したものである。 従来のSuper35mm型のセンサーを用いた単板式の撮像装置を示したもので、(a)は主要部の構成図、(b)はカラーフィルタが表面に形成されたセンサーを示したものである。
本発明に係る撮像装置の実施形態について、図面を参照しながら説明する。 図1は、本発明に係る撮像装置の実施形態を示した全体概略図で、図2は、発明に係る撮像装置の実施形態を示した主要部の構成図である。さらに、図3は、本発明に係る撮像装置の実施形態のうち、画素配列を示した図、(a)は左側が、R色及びB色のイメージセンサー(第2のセンサー)、右側が、G色のイメージセンサー(第1のセンサー)、(b)は第1のセンサーと第2のセンサーを縦・横に半画素ずらした状態を示したものである。
なお、(a)の第2のセンサー中、Rが示す画素(その他、内側に斜め右上がりの斜線が記載されている部分も含む)は、R色を透過するカラーフィルタ20が形成された画素、Bが示す画素(その他、内側に斜め右下がりの斜線が記載されている部分も含む)は、B色を透過するカラーフィルタ20が形成された画素を意味している。
そして、符号については、10が撮像装置、12がCマウントレンズ、14が分光プリズム、16がイメージセンサー、18が第1のセンサー、20がオンチップカラーフィルタ、22が第2のセンサー、24がダイクロイックミラー、26が映像処理回路、28が映像出力装置を示している。
本実施形態における撮像装置10は、図1に示すように、Cマウントレンズ12を搭載し、このCマウントレンズ12に入射する被撮像体からの入射光のうち、G色を反射させるとともに、R色及びB色は透過させることで分光する分光プリズム14と、分光プリズム14により分光された各入射光を受光し、それぞれ光電変換するイメージセンサー16と、イメージセンサー16から取得される撮像データを信号処理する映像信号処理回路26とを備えてなる。
さらに、図1及び図2に示すように、イメージセンサー16には、2/3型の4Kイメージセンサーが用いられており、G色撮像信号を出力する第1のセンサー18と、R色とB色を色分離するオンチップカラーフィルタ20(図1)が受光素子上に形成されたR色及びB色撮像信号を出力する第2のセンサー22とから構成され、第1のセンサー18と、第2のセンサー22を縦・横それぞれ半画素ずらした状態で分光プリズム14に接合させている。
ここで、1.25型のセンサーの結像サイズは、横16.128mmで、縦9.072mmであり、また、Super35mm型のセンサーの結像サイズは、横21.504mmで、縦12.096mmとなっているところ、本実施形態における2/3型の4Kイメージセンサーの結像サイズは、横9.6mm、縦5.4mmと非常に小さなものである。従って、センサーに被撮像体の映像を結像させるための搭載レンズを小型で軽量なCマウントレンズとすることができ、撮像装置自体の小型化、軽量化が図れるということになる。
続いて、レンズのマウント方式は、大きく分けて、スクリューマウントと、バヨネットマウントの2種類があるが、Cマウントレンズは、ネジを利用してカメラに固定するものであるため、スクリューマウントに含まれる。そして、このCマウントレンズは、顕微鏡、映画用16ミリフィルムシネカメラ交換レンズ、防犯カメラなどのCCTV規格に多く採用されているものである。
なお、Cマウント規格は、以下の通りとなっている。
口径:25.4mm(1インチ)
ネジピッチ:0.794mm
フランジバック:17.526mm(空気換算)
即ち、小型で軽いCマウントレンズを撮像装置に搭載するためには、規格上、フランジバックが、上記の通り、空気換算で17.526mmと狭いものとなるため、必然的に、Cマウントレンズ12と、イメージセンサー16の距離を狭くする構成にしなければならない。
本実施形態においては、図1、2に示すように、Cマウントレンズ12に入射する被撮像体からの入射光のうち、G色を反射させるとともに、R色及びB色は透過させることで分光する分光プリズム14が備えられているが、この分光プリズム14は、いわゆる、2板式分光を採用するもので、その構造は、小さい。そのため、Cマウントレンズを搭載する際の、フランジバックに適応することができることになる。また、2板式の分光プリズム14自体は、軽いものであるため、結果として、撮像装置10の小型化、軽量化が図れることになるわけである。
また、本実施形態においては、分光プリズム14には、ダイクロイックミラー24が備えられており、このダイクロイックミラー24が、Cマウントレンズ12に入射する被撮像体からの入射光のうち、G色を反射させるとともに、R色及びB色は透過させるようになっている。なお、本実施形態では、ダイクロイックミラー24により、分光させているが、2板式分光が可能であれば、どのような機構、部材が用いられても良い。
次に、G色撮像信号を出力する第1のセンサー18には、オンチップカラーフィルタが形成されていないものを使用するが、この第1のセンサー18は、4K(3840×2160)のグリッドを持っているため、G色の映像は、4K(3840×2160)のグリッドにて撮像される。一方、R色及びB色撮像信号を出力する第2のセンサー22は、画素面に、オンチップカラーフィルタ20が、R色透過用、B色透過用と、千鳥状となるよう配置されている。このように、R色とB色が、縦・横に互い違いに配置されているため、それぞれのグリッドが、2K(1920×1080)であるところ、R色とB色を合わせたグリッドは、4K(3840×2160)となるわけである。
ここで、8Kカメラにおいて、カラー画像を得るためには、R・G・Bに分離された映像を次式に示すパラメータで合成している。
Figure 2017050825
このため、分光プリズム14にイメージセンサー16を接合させた撮像装置の輝度信号は、R・G・B各チャンネルが合成されたグリッド、即ち、8K(7680×4320)のグリッドを持つことになる。従って、本実施形態では、図3(a)に示すように、第1のセンサー18と、第2のセンサー22をそれぞれ分光プリズム14に接合する際に、(b)に示すように、縦・横、それぞれ半画素の距離ずらした状態となるよう配置させることで、輝度信号に8Kグリッドを持たせるようにする。つまり、このように配置させることにより、8K対応と同等の解像度が得られるわけである。
続いて、全体の構成について説明する。本実施形態における撮像装置10は、図1に示すように、被撮像体からの映像が、Cマウントレンズ12を通り、2板式の分光プリズム14に入射する。分光プリズム14において、ダイクロイックミラー24により、G映像が分光され、第1のセンサー18に到達する。そして、この第1のセンサー18では、映像を光から電気に変換し、G信号を4K(3840×2160)のグリッドを持つ信号として、映像信号処理回路26に送る。
次に、R映像と、B映像は、ダイクロイックミラー24を透過し、第2のセンサー22に到達する。第2のセンサー22では、映像を光から電気に変換し、R信号と、B信号をそれぞれ、2K(1920×1080)のグリッドを持つ信号として、映像信号処理回路26に送る。
そして、映像信号処理回路26では、テレビカメラとして必要な映像処理を行い、映像出力装置28が、映像出力していく。この映像出力には、輝度Yと、色差Cb、Cr信号が含まれ、輝度Yは、8K(7680×4320)の撮像グリッドを持つことになる。これにより、小型で、軽量な8K対応と同等の撮像装置を提供することが可能となるわけである。
本発明に係る撮像装置は、小型軽量で、8K対応と同等の解像度が得られるため、高解像度で、小型軽量な撮像装置が求められる医療現場等において好適に用いることができる。
10 撮像装置
12 Cマウントレンズ
14 分光プリズム
16 イメージセンサー
18 第1のセンサー
20 オンチップカラーフィルタ
22 第2のセンサー
24 ダイクロイックミラー
26 映像処理回路
28 映像出力装置

Claims (2)

  1. Cマウントレンズを搭載し、当該Cマウントレンズに入射する被撮像体からの入射光のうち、G色を反射させるとともに、R色及びB色は透過させることで分光する分光手段と、当該分光手段により分光された各入射光を受光し、それぞれ光電変換するイメージセンサーと、当該イメージセンサーから取得される撮像データを信号処理する撮像信号処理手段とを備え、
    前記イメージセンサーは、2/3型の4Kイメージセンサーが用いられ、G色撮像信号を出力する第1のセンサーと、R色とB色を色分離するオンチップカラーフィルタが受光素子上に形成されたR色及びB色撮像信号を出力する第2のセンサーとから構成され、
    前記第1のセンサーと、第2のセンサーを縦・横それぞれ半画素ずらして前記分光手段に接合させてなることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記分光手段は、G色の入射光を反射させるとともに、R色及びB色の入射光は透過させるダイクロイックミラーを具備していることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
JP2015174966A 2015-09-04 2015-09-04 撮像装置 Pending JP2017050825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015174966A JP2017050825A (ja) 2015-09-04 2015-09-04 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015174966A JP2017050825A (ja) 2015-09-04 2015-09-04 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017050825A true JP2017050825A (ja) 2017-03-09

Family

ID=58280361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015174966A Pending JP2017050825A (ja) 2015-09-04 2015-09-04 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017050825A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023050040A1 (zh) * 2021-09-28 2023-04-06 华为技术有限公司 一种摄像头模组及电子设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023050040A1 (zh) * 2021-09-28 2023-04-06 华为技术有限公司 一种摄像头模组及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377428B2 (ja) 固体撮像素子及びそれを用いた撮像装置
JP3981034B2 (ja) カラー画像取得装置およびカラー電子カメラ
US8111298B2 (en) Imaging circuit and image pickup device
WO2012169318A1 (ja) 立体動画像及び平面動画像を撮像する撮像素子及びこの撮像素子を搭載する撮像装置
US20140313380A1 (en) Color imaging element and imaging apparatus
US9229238B2 (en) Three-chip camera apparatus
Yamashita et al. 8K extremely-high-resolution camera systems
JP2012060411A (ja) マルチバンド1次元ラインセンサカメラ
JP5108013B2 (ja) カラー撮像素子及びこれを用いた撮像装置及びフィルタ
JP5634614B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2017050825A (ja) 撮像装置
US9936123B2 (en) Camera and method with widescreen image on nearly-square aspect ratio photosensor array
JP2013157531A (ja) 固体撮像素子および電子情報機器
JP2016034055A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、撮像装置
JP6535454B2 (ja) 二板式カラーまたは白黒撮像装置と二板式カラーまたは白黒撮像装置の画像処理方法
RU2736780C1 (ru) Устройство для формирования цветного изображения (варианты)
JP2668370B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP2011254265A (ja) 多眼カメラ装置および電子情報機器
WO2019053764A1 (ja) 撮像装置
JP2009182550A (ja) カメラモジュール
JP3513194B2 (ja) 撮像装置
US10912451B2 (en) Medical imaging apparatus, imaging method, and imaging apparatus
JP6437766B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2016031498A (ja) 撮像素子および撮像装置
JPH05207485A (ja) 多板式カラー撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200121