JP2017048873A - 軸受用保持器の製造方法 - Google Patents
軸受用保持器の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017048873A JP2017048873A JP2015173675A JP2015173675A JP2017048873A JP 2017048873 A JP2017048873 A JP 2017048873A JP 2015173675 A JP2015173675 A JP 2015173675A JP 2015173675 A JP2015173675 A JP 2015173675A JP 2017048873 A JP2017048873 A JP 2017048873A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- portions
- column
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 219
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 219
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 40
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 8
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 241000946381 Timon Species 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/38—Ball cages
- F16C33/3837—Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
- F16C33/3843—Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
- F16C33/3856—Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2300/00—Application independent of particular apparatuses
- F16C2300/02—General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
(1) 成形金型内に形成した略円環状のキャビティの周縁部に設けられた1個の樹脂射出ゲートから、溶解樹脂を前記キャビティ内に射出することによって成形される軸受用保持器の製造方法であって、
前記軸受用保持器は、
軸方向に離間した一対の円環部と、
一対の前記円環部を連結するように、円周方向に所定間隔で配置された奇数個の柱部と、
一対の前記円環部の互いに対向する面と、隣り合う前記柱部の互いに対向する面と、によって形成された、前記柱部と同数のポケット部と、
を有し、
前記樹脂射出ゲートは、前記柱部に設けられ、
複数の前記柱部のうち、周方向において前記樹脂射出ゲートと比べて該樹脂射出ゲートと対向するポケット部に近い前記柱部には、軸方向中央からずれた位置に、前記溶解樹脂を貯留可能な樹脂溜りが設けられ、
前記柱部と連通する前記樹脂溜りの連通部の断面積は、前記樹脂射出ゲートの断面積の1/4以下である、ことを特徴とする軸受用保持器の製造方法。
(2) 成形金型内に形成した略円環状のキャビティの周縁部に設けられた複数の樹脂射出ゲートから、溶解樹脂を前記キャビティ内に射出することによって成形される軸受用保持器の製造方法であって、
前記軸受用保持器は、
軸方向に離間した一対の円環部と、
一対の前記円環部を連結するように、円周方向に所定間隔で配置された奇数個の柱部と、
一対の前記円環部の互いに対向する面と、隣り合う前記柱部の互いに対向する面と、によって形成された、前記柱部と同数のポケット部と、
を有し、
隣り合う前記樹脂射出ゲートの間の領域における前記ポケット部の数が互いに等しく且つそれぞれ奇数個となるように、複数の前記樹脂射出ゲートはそれぞれ前記柱部に設けられ、
前記領域における複数の前記柱部のうち、周方向において前記樹脂射出ゲートに比べて前記領域の周方向中央に位置するポケット部に近い柱部には、軸方向中央からずれた位置に、前記溶解樹脂を貯留可能な樹脂溜りが設けられ、
前記柱部と連通する前記樹脂溜りの連通部の断面積は、前記樹脂射出ゲートの断面積の1/4以下である、ことを特徴とする軸受用保持器の製造方法。
(3) 前記樹脂射出ゲートは、前記柱部の軸方向中央からずれた位置に設けられ、
前記樹脂溜りは、前記柱部の軸方向中央から前記樹脂射出ゲートと同じ方向にずれた位置に設けられる、ことを特徴とする(1)又は(2)に記載の軸受用保持器の製造方法。
樹脂射出ゲートが1個である場合は、ゲートから供給された溶解樹脂は、ゲートと径方向に対向するポケット部で合流し、ウェルドが形成される。ここで、複数の柱部のうち、周方向においてゲートと比べて該ゲートと対向するポケット部に近い柱部には、軸方向中央からずれた位置に、溶解樹脂を貯留可能な樹脂溜りが設けられる。したがって、ウェルド形成位置と樹脂溜り配置位置とが周方向及び軸方向にずれ、ウェルドと樹脂溜りとの間に溶解樹脂の圧力勾配を生じ易くなる。そして、当該圧力勾配に起因する強制的な樹脂の流動が起きることで、ウェルドにおいて補強繊維材が溶解樹脂の流動方向に対し垂直に配向することを抑制することができる。
さらに、樹脂溜りが、複数の柱部のうち、周方向においてゲートと比べて該ゲートと対向するポケット部に近い柱部に設けられるので、樹脂溜りとウェルドとの周方向距離が樹脂溜りとゲートとの周方向距離よりも短くなる。これにより、溶解樹脂が合流した後で、ウェルドにおける強制的な樹脂の流動が起こりやすくなり、ウェルドの補強繊維材の配向が制御されてウェルドの強度が向上する。
樹脂射出ゲートが複数である場合は、各ゲートから供給された溶解樹脂は、隣り合うゲート間の領域の周方向中央に位置するポケットで合流し、ウェルドが形成される。ここで、上記領域における複数の柱部のうち、周方向においてゲートに比べて上記領域の周方向中央に位置するポケット部に近い柱部には、軸方向中央からずれた位置に、溶解樹脂を貯留可能な樹脂溜りが設けられる。したがって、ウェルド形成位置と樹脂溜り配置位置とが周方向及び軸方向にずれ、ウェルドと樹脂溜りとの間に溶解樹脂の圧力勾配を生じ易くなる。そして、当該圧力勾配に起因する強制的な樹脂の流動が起きることで、ウェルドにおいて補強繊維材が溶解樹脂の流動方向に対し垂直に配向することを抑制することができる。
さらに、樹脂溜りが、上記領域における複数の柱部のうち、周方向においてゲートに比べて上記領域の周方向中央に位置するポケット部に近い柱部に設けられるので、樹脂溜りとウェルドとの周方向距離が樹脂溜りとゲートとの周方向距離よりも短くなる。これにより、溶解樹脂が合流した後で、ウェルドにおける強制的な樹脂の流動が起こりやすくなり、ウェルドの補強繊維材の配向が制御されてウェルドの強度が向上する。
また、樹脂溜りの連通部の断面積は、樹脂射出ゲートの断面積の1/4以下であるので、溶解樹脂が合流した後で樹脂溜りへの溶解樹脂の流入が始まり、ウェルドにおける強制的な樹脂の流動によって補強繊維材の配向を制御する効果をより確実に発現することができる。
図1及び図2には、本実施形態の軸受用保持器1(以後、単に保持器と呼ぶことがある。)が示されている。保持器1は、いわゆるアンギュラ玉軸受用保持器であり、軸方向に離間した一対の円環部3と、一対の円環部3を連結するように円周方向に所定間隔で配置された奇数個(本実施形態では21個)の柱部5と、一対の円環部3の互いに軸方向に対向する面と隣り合う柱部5の互いに円周方向に対向する面とによって形成され、柱部5と同数(本実施形態では21個)のポケット部7と、を有している。ポケット部7は、軸受の転動体(不図示の玉)を保持する。
次に、本発明に係る第2実施形態の軸受用保持器の製造方法について図面を参照して説明する。
次に、本発明に係る第3実施形態の軸受用保持器の製造方法について図面を参照して説明する。
次に、本発明に係る第4実施形態の軸受用保持器の製造方法について図面を参照して説明する。
次に、本発明に係る第5実施形態の軸受用保持器の製造方法について図面を参照して説明する。
次に、本発明に係る第6実施形態の軸受用保持器の製造方法について図面を参照して説明する。
次に、樹脂溜り40の連通部42の断面積と、樹脂射出ゲート51の断面積と、の関係についての解析結果について述べる。
3 円環部
5 柱部
7 ポケット部
40 樹脂溜り
42 連通部
51 樹脂射出ゲート
53 ランナー
55 スプルー
60 キャビティ
S1〜S5 第1〜第5領域
Wa、Wb 円環部ウェルド
Wc 柱部ウェルド
Claims (3)
- 成形金型内に形成した略円環状のキャビティの周縁部に設けられた1個の樹脂射出ゲートから、溶解樹脂を前記キャビティ内に射出することによって成形される軸受用保持器の製造方法であって、
前記軸受用保持器は、
軸方向に離間した一対の円環部と、
一対の前記円環部を連結するように、円周方向に所定間隔で配置された奇数個の柱部と、
一対の前記円環部の互いに対向する面と、隣り合う前記柱部の互いに対向する面と、によって形成された、前記柱部と同数のポケット部と、
を有し、
前記樹脂射出ゲートは、前記柱部に設けられ、
複数の前記柱部のうち、周方向において前記樹脂射出ゲートと比べて該樹脂射出ゲートと対向するポケット部に近い前記柱部には、軸方向中央からずれた位置に、前記溶解樹脂を貯留可能な樹脂溜りが設けられ、
前記柱部と連通する前記樹脂溜りの連通部の断面積は、前記樹脂射出ゲートの断面積の1/4以下である、ことを特徴とする軸受用保持器の製造方法。 - 成形金型内に形成した略円環状のキャビティの周縁部に設けられた複数の樹脂射出ゲートから、溶解樹脂を前記キャビティ内に射出することによって成形される軸受用保持器の製造方法であって、
前記軸受用保持器は、
軸方向に離間した一対の円環部と、
一対の前記円環部を連結するように、円周方向に所定間隔で配置された奇数個の柱部と、
一対の前記円環部の互いに対向する面と、隣り合う前記柱部の互いに対向する面と、によって形成された、前記柱部と同数のポケット部と、
を有し、
隣り合う前記樹脂射出ゲートの間の領域における前記ポケット部の数が互いに等しく且つそれぞれ奇数個となるように、複数の前記樹脂射出ゲートはそれぞれ前記柱部に設けられ、
前記領域における複数の前記柱部のうち、周方向において前記樹脂射出ゲートに比べて前記領域の周方向中央に位置するポケット部に近い柱部には、軸方向中央からずれた位置に、前記溶解樹脂を貯留可能な樹脂溜りが設けられ、
前記柱部と連通する前記樹脂溜りの連通部の断面積は、前記樹脂射出ゲートの断面積の1/4以下である、ことを特徴とする軸受用保持器の製造方法。 - 前記樹脂射出ゲートは、前記柱部の軸方向中央からずれた位置に設けられ、
前記樹脂溜りは、前記柱部の軸方向中央から前記樹脂射出ゲートと同じ方向にずれた位置に設けられる、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の軸受用保持器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015173675A JP6578827B2 (ja) | 2015-09-03 | 2015-09-03 | 軸受用保持器の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015173675A JP6578827B2 (ja) | 2015-09-03 | 2015-09-03 | 軸受用保持器の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017048873A true JP2017048873A (ja) | 2017-03-09 |
JP2017048873A5 JP2017048873A5 (ja) | 2018-09-20 |
JP6578827B2 JP6578827B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=58280005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015173675A Active JP6578827B2 (ja) | 2015-09-03 | 2015-09-03 | 軸受用保持器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6578827B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020026856A (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-20 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受用保持器の製造方法、及び転がり軸受用保持器、並びに転がり軸受 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5988514U (ja) * | 1982-12-06 | 1984-06-15 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受用保持器 |
JP2012236363A (ja) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Nsk Ltd | 軸受用樹脂製保持器、及びその製造方法 |
JP2016114099A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 日本精工株式会社 | 軸受用保持器の製造方法 |
JP2016114102A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 日本精工株式会社 | 軸受用保持器の製造方法 |
JP2016114101A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 日本精工株式会社 | 軸受用保持器の製造方法 |
-
2015
- 2015-09-03 JP JP2015173675A patent/JP6578827B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5988514U (ja) * | 1982-12-06 | 1984-06-15 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受用保持器 |
JP2012236363A (ja) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Nsk Ltd | 軸受用樹脂製保持器、及びその製造方法 |
JP2016114099A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 日本精工株式会社 | 軸受用保持器の製造方法 |
JP2016114102A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 日本精工株式会社 | 軸受用保持器の製造方法 |
JP2016114101A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 日本精工株式会社 | 軸受用保持器の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020026856A (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-20 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受用保持器の製造方法、及び転がり軸受用保持器、並びに転がり軸受 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6578827B2 (ja) | 2019-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5768486B2 (ja) | 軸受用樹脂製保持器、及びその製造方法 | |
JP6575672B2 (ja) | 軸受用保持器の製造方法、及び軸受用保持器 | |
JP6222146B2 (ja) | 軸受用保持器の製造方法 | |
JP6772587B2 (ja) | 合成樹脂製保持器の製造方法及び合成樹脂製保持器 | |
JP6405973B2 (ja) | 軸受用保持器の製造方法 | |
JP2015197210A (ja) | 軸受用保持器、及びその製造方法 | |
JP6413728B2 (ja) | 軸受用保持器の製造方法 | |
JP2013046982A (ja) | 円環状樹脂製品の製造方法、転がり軸受用樹脂保持器、転がり軸受、及び成形金型 | |
JP6413729B2 (ja) | 軸受用保持器の製造方法 | |
JP6578827B2 (ja) | 軸受用保持器の製造方法 | |
JP6299529B2 (ja) | 軸受用保持器、及びその製造方法 | |
JP6405974B2 (ja) | 軸受用保持器の製造方法 | |
JP6413730B2 (ja) | 軸受用保持器の製造方法 | |
JP6451190B2 (ja) | 軸受用保持器の製造方法 | |
JP6471813B2 (ja) | 軸受用保持器 | |
JP6988509B2 (ja) | 軸受用保持器の製造方法 | |
JP2019007625A (ja) | 軸受用保持器 | |
JP2019011866A (ja) | 軸受用保持器 | |
JP2019011865A (ja) | 軸受用保持器 | |
JP2016080050A (ja) | 軸受用樹脂製保持器、及びその製造方法 | |
JP6658841B2 (ja) | 軸受用保持器 | |
JP6702384B2 (ja) | 軸受用保持器 | |
JP2015075201A (ja) | 軸受用樹脂製保持器、及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180810 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6578827 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |