JP2017047022A - 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017047022A
JP2017047022A JP2015174079A JP2015174079A JP2017047022A JP 2017047022 A JP2017047022 A JP 2017047022A JP 2015174079 A JP2015174079 A JP 2015174079A JP 2015174079 A JP2015174079 A JP 2015174079A JP 2017047022 A JP2017047022 A JP 2017047022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
procedure
video
user
information processing
treatment time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015174079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5989877B1 (ja
Inventor
幸一朗 森重
Koichiro Morishige
幸一朗 森重
弘之 谷野
Hiroyuki Tanino
弘之 谷野
康弘 眞井
Yasuhiro Manai
康弘 眞井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medical Platform Co Ltd
Original Assignee
Medical Platform Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medical Platform Co Ltd filed Critical Medical Platform Co Ltd
Priority to JP2015174079A priority Critical patent/JP5989877B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5989877B1 publication Critical patent/JP5989877B1/ja
Publication of JP2017047022A publication Critical patent/JP2017047022A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザが見るべき動画を見せること。
【解決手段】情報処理装置であって、複数の手技を含む手術動画を記録する記録手段と、前記手術動画の映像中の前記複数の手技のそれぞれに対応して、前記手術動画を分割する分割手段と、前記分割手段により分割された手技動画から、前記手技動画中の手技の処置時間を抽出する抽出手段と、前記手技動画と前記処置時間とを関連付けて記録する手技動画記録手段と、ユーザが指定した指定手技についての、前記ユーザの処置時間に基づいて、前記手技動画記録手段から、前記指定手技に対応する手技動画を検索する検索手段と、を備えることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。
上記技術分野において、特許文献1には、各手技ステップの最適な手技ステップ画像データを手術画像から分割して登録し、データベースに登録されている手技ステップ画像データを組み合わせて手術用シミュレーション画像を構築する技術が開示されている。
特開2005−124824号公報
しかしながら、上記文献に記載の技術では、ユーザが見るべき動画を見せることができなかった。
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、
複数の手技を含む手術動画を記録する記録手段と、
前記手術動画の映像中の前記複数の手技のそれぞれに対応して、前記手術動画を分割する分割手段と、
前記分割手段により分割された手技動画から、前記手技動画中の手技の処置時間を抽出する抽出手段と、
前記手技動画と前記処置時間とを関連付けて記録する手技動画記録手段と、
ユーザが指定した指定手技についての、前記ユーザの処置時間に基づいて、前記手技動画記録手段から、前記指定手技に対応する手技動画を検索する検索手段と、
を備えることを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理方法は、
記録手段に記録された手術動画の映像中の複数の手技のそれぞれに対応して、前記手術動画を分割する分割ステップと、
前記分割ステップにおいて分割された手技動画から、前記手技動画中の手技の処置時間を抽出する抽出ステップと、
前記手技動画と前記処置時間とを関連付けて記録する手技動画記録ステップと、
ユーザが指定した指定手技についての、前記ユーザの処置時間に基づいて、前記手技動画記録ステップで記録した前記手技動画から、前記指定手技に対応する手技動画を検索する検索ステップと、
を含むことを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理プログラムは、
記録手段に記録された手術動画の映像中の複数の手技のそれぞれに対応して、前記手術動画を分割する分割ステップと、
前記分割ステップにおいて分割された手技動画から、前記手技動画中の手技の処置時間を抽出する抽出ステップと、
前記手技動画と前記処置時間とを関連付けて記録する手技動画記録ステップと、
ユーザが指定した指定手技についての、前記ユーザの処置時間に基づいて、前記手技動画記録ステップで記録した前記手技動画から、前記指定手技に対応する手技動画を検索する検索ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザが見るべき動画を見せることができる。
本発明の第1実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置により検索された動画の表示画面の一例を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置により検索された動画の表示画面の他の例を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置により検索された動画の表示画面の他の例を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置により表示されたグラフ表示部の表示例を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置が備える術式情報テーブルの一例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置が備える器具リストテーブルの一例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置が備える手術動画/手技動画データベースの一例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を説明するブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の処理手順を示すフローチャートである。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して、例示的に詳しく説明記載する。ただし、以下の実施の形態に記載されている、構成、数値、処理の流れ、機能要素などは一例に過ぎず、その変形や変更は自由であって、本発明の技術範囲を以下の記載に限定する趣旨のものではない。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての情報処理装置100について、図1を用いて説明する。情報処理装置100は、分割された手術動画の映像中の手技の処置時間に基づいて、手技動画を検索する装置である。
図1に示すように、情報処理装置100は、記録部101と、分割部102と、抽出部103と、手技動画記録部104と、検索部105とを含む。記録部101は、複数の手技を含む手術動画を記録する。分割部102は、手術動画の映像中の複数の手技のそれぞれに対応して、手術動画を分割する。
抽出部103は、分割部102により分割された手技動画から、手技動画中の手技の処置時間を抽出する。手技動画記録部104は、手技動画と処置時間とを関連付けて記録する。検索部105は、ユーザが指定した指定手技についての、ユーザの処置時間に基づいて、手技動画記録部104から、指定手技に対応する手技動画を検索する。
本実施形態によれば、手術動画を手技に基づいて、自動的に分割することができ、さらに、ユーザに対して、ユーザが見るべき手技を含む動画を見せることができる。
[第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態に係る情報処理装置について、図2A乃至図6を用いて説明する。図2A乃至図2Cは、本実施形態に係る情報処理装置200からユーザ端末210の表示画面211に表示される分割された手術動画の一例を説明するための図である。
図2Aに示したように、表示画面211の手技動画表示部には、情報処理装置200からネットワーク240を介して送信された手技動画が表示されている。手技動画は、1つの手術動画から、手技ごとに切り分けられた動画であり、手術動画の一部をなすものである。そして、情報処理装置200には、このような手技動画が、各手技について、複数個記録されている。
手技動画表示部212の下部には、再生ボタンや停止ボタン、音量調整バー、スライダーバーなどの動画を操作するための操作ボタン213が表示されている。手技動画表示部212の右側のグラフ表示領域214には、手技動画に含まれる手技の処置時間がグラフ化されて表示され、グラフ表示領域214の下部の手技名表示部215には、手技名が表示されている。そして、例えば、ユーザが、手技名表示部215に表示されている手技名をクリックやタップなどして選択すると、その選択した手技を映像中に含む手技動画が表示される。また、ユーザは、グラフにより、その手技の処置時間を視覚的に認識することもできる。
関連情報表示部216には、表示している手技動画と関連する書籍などの情報が表示されるが、ここに表示される情報は書籍の情報には限定されない。例えば、手技動画表示部212に表示されている手技動画の執刀医の情報や、執刀日時の情報、患者の情報、疾病情報などの様々な情報を表示してもよい。関連薬剤・器具表示部217には、例えば、手技動画表示部212に映っている手術器具の情報や、投与した薬剤の情報などが表示される。
図2Bに示したように、手技動画表示部212の右側の関連動画表示部219には、タグ表示部218に表示された、手技動画の術式名などに関連する関連動画220がリスト形式で表示される。例えば、ユーザがタグ表示部218をクリックやタップなどして選択すると、関連動画表示部219に関連動画220がリスト形式で表示される。リスト形式で表示される関連動画220の並び順は、例えば、ユーザが指定した手技の処置時間よりも短い処置時間を映像中に含む手技動画を昇順または降順などで並べて表示してもよいが、これには限定されない。
図2Cに示したように、例えば、ユーザが、関連動画表示部219にリスト形式で表示されている関連動画220をクリックやタップなどして選択すると、表示が選択した関連動画220に切り替わり、その関連動画220が再生される。つまり、手技動画表示部212で再生されている動画と関連動画220とが比較可能に表示され、再生される。これにより、ユーザは、自分の手技を映した手技動画と、他者の手技動画とを比較しながら視聴することができる。また、関連動画220としてリスト表示する手技動画として、ユーザの手技の処置時間よりも短い処置時間の手技動画を表示すれば、ユーザは、自分の手技よりも優れた手技を映像中に含む手技動画を視聴することができる。したがって、ユーザは、自分の手技の欠点や改善点に気付き易くなり、優れた手技を学ぼうとする動機付けにもなり、学習効果も向上する。
図2Dに示したように、ユーザが視聴している手技動画の映像中に含まれる手技の処置時間と所定の処置時間とを比較可能にグラフ化して表示してもよい。例えば、ユーザの処置時間を表すハッチングされた棒グラフの隣に、例えば、その手技の平均処置時間を表す白抜きの棒グラフを並べて表示すれば、ユーザは、自らの手技の処置時間が平均を上回っているのか否かを知ることができる。図2Dに示した例では、例えば、術前準備や術後処置は平均と比べてもそん色はないが、剥離については、平均処置時間よりも相当時間がかかっていることが分かる。さらに、このような場合に、ユーザが、剥離の部分の手技動画を視聴すれば、例えば、自身の手技レベルが低いためなのか、あるいは、癒着がひどく剥離に時間を要したのかなども知ることができる。これとは反対に、切開や摘除については、平均よりも処置時間が短いことが分かる。この場合も、ユーザが、当該部分の手技動画を視聴すれば、自身の手技のよい所をさらに伸ばすことができる。
なお、ここでは、ハッチングされた棒グラフとしてユーザの手技の処置時間を表示した例で説明をしたが、ユーザが現在視聴している他人の手技の処置時間を表示してもよい。そして、その他人の処置時間と平均処置時間とを比較してもよく、これにより、手技動画を視聴しているユーザは、視聴している手技の巧拙を判断することができる。
また、所定の処置時間としては、例えば、他人の処置時間やユーザが指定した人物の処置時間、その手技の最短または最長の処置時間などがあげられるが、これらには限定されない。また、図2Dでは、グラフの縦軸を時間表示(分)としているが、この他に例えば、偏差値などで表示してもよい。偏差値で表示すれば、ユーザは、自らの手技がどの程度優れているのか、または、劣っているのかを視覚的に認識することができる。
図3は、本実施形態に係る情報処理装置200の構成を説明するブロック図である。情報処理装置200は、記録部301と、分割部302と、抽出部303と、手技動画記録部304と、検索部305と、送信部306と、グラフ表示部307と、比較表示部308とを備える。また、情報処理装置200は、ネットワーク240を介してユーザ端末210と接続されている。
記録部301は、携帯型パソコン210aやスマートフォン210b、据え置き型パソコン210cなどのユーザ端末210から送信された複数の手技を含む手術動画を受信し、記録する。分割部302は、記録部301に記録された手術動画を読み出して、手術動画の映像中に含まれる手技のそれぞれに対応して、手術動画を分割して、手技動画を生成する。つまり、1つの手術動画を、手技をキーとして複数の動画に切り分けて、手技動画を複数生成する。なお、手術動画の分割、すなわち、手術動画の切り分けは、分割部302が自動的に行うものとするが、これには限定されず、ユーザ自身が手術動画を切り分けて、情報処理装置200にアップロードしてもよい。また、手術動画の分割は、分割部302が、映像中の手の動きなどの動作解析等により自動的に手技を割り出して、手術動画を切り分けてもよい。また、手術動画に登場する手術器具に基づいて、手術動画を切り分けてもよい。つまり、ある手技について、使用する手術器具は決まっている場合が多く、この手技と手術器具との対応関係に基づいて、手術動画を切り分けて、分割してもよい。この場合、分割部302は、手術動画の映像に登場する手術器具を、その形状などの情報に基づいて、判定してもよい。
抽出部303は、手技動画の映像中の手技の処置時間を抽出する。処置時間の抽出は、手技動画の再生時間を処置時間としてもよいし、動作解析により処置時間を抽出してもよい。また、手技動画に含まれる手技に用いられる手術器具の登場時間を処置時間としてもよい。さらに、動作解析や手術器具の登場時間などにより処置時間を抽出した場合の処置時間は、手技動画の再生時間よりも短くなる。
手技動画記録部304は、分割部302により手術動画から切り分けられ、分割された手技動画と、抽出部303により抽出された処置時間とを関連付けて記録する。手技動画記録部304が、手技動画に関連付ける情報は処置時間には限定されず、例えば、術式名や手技名、執刀医、手術が行われた病院、手術が行われた日時などの情報を関連付けてもよい。その他にも、例えば、患者の個人情報や患者のバイタル情報、既往歴、執刀医以外の手術スタッフの情報など様々な情報を関連付けてもよい。
検索部305は、ユーザが見たいと思う手技、つまり、ユーザが指定した指定手技について、その指定手技についてのそのユーザの処置時間に基づいて、指定手技を映像中に含む手技動画を手技動画記録部304から検索する。検索部305は、例えば、そのユーザの手技の処置時間よりも所定割合短い処置時間の手技動画や、所定の時間だけ短い処置時間の手技動画を検索する。これにより、ユーザは、自分の手技よりも優れている手技の動画を見ることができ、自らの手技の欠点や改善点を認識することができる。
また、検索部305は、ユーザの処置時間に対して所定範囲内の処置時間、すなわち、ユーザの処置時間よりも所定の時間や所定の割合長い処置時間の手技を映像中に含む手技動画を検索してもよい。これにより、ユーザは、自分の手技のレベルと同等のレベルの手技の動画を見ることができ、自らの手技の優れている点、劣っている点を認識することができる。
さらに、検索部305は、ユーザ以外の人物の手技動画を検索してもよく、例えば、ユーザが入力したユーザ以外の人物のユーザ識別情報に基づいて手技動画を検索してもよい。これにより、ユーザは、例えば、自らの手技動画の他に、他人の手技動画を検索して視聴することも可能となる。
送信部306は、ネットワーク240を介して携帯型パソコン210aや、スマートフォン210b、据え置き型パソコン210cなどのユーザ端末210に手技動画を送信する。なお、手技動画を送信するユーザ端末210は、手術動画を情報処理装置200にアップロードしたユーザ端末210には限定されず、手技動画の送信要求があったユーザ端末210に送信することもできる。
グラフ表示部307は、抽出部303で抽出した、手技動画に含まれる手技の処置時間を所定の処置時間と比較可能にグラフ化して表示する。例えば、図2Dに示したように、処置時間を棒グラフなどで並べて表示すれば、ユーザは、処置時間の数字を読む必要がなく、直感的に処置時間の長短を把握することができる。さらに、手技動画に含まれる手技の処置時間と所定の処置時間、例えば、平均的な処置時間とを並べて表示すれば、ユーザは自らの技量を容易に把握することができる。
比較表示部308は、ユーザの手技動画と、検索部305で検索された手技動画とを比較可能に表示する。比較表示部308は、例えば、ユーザの手技動画と検索された手技動画とを左右に並べて表示したり、上下に並べて表示したりしてもよい。このように、手技動画同士を並べて表示することにより、ユーザは、2つの動画を見比べながら、自身の手技の欠点や改善点、検索された手技動画に含まれる手技の優れている点などを容易に把握することができる。なお、比較表示部308は、グラフ表示部307で生成したグラフを比較可能に表示された手技動画に重畳して表示してもよい。
図4Aは、本実施形態に係る情報処理装置200が備える術式情報テーブルの一例を示す図である。術式情報テーブル401は、診療科411と術式名412とに関連付けて、手技名称413と手術器具414とを記憶する。手術器具414は、ある術式のある手技で使用する使用器具に該当する。
例えば、ユーザが手術動画を情報処理装置200へアップロードする際に、その手術動画に診療科411や術式名412などの情報を付加してアップロードする。そうすると、分割部302は、術式情報テーブル401を用いれば、診療科411や術式名412などの情報から、手技名称413と手術器具414との対応関係が分かる。つまり、分割部302は、映像中に特定の手術器具414が登場したら、その手術器具414に対応する手技が行われていると判断できる。したがって、分割部302は、例えば、術式情報テーブル401を用いて、ユーザがアップロードした複数の手技を含む手術動画を自動的に手技ごとに分割して、動画を切り分けることができる。
なお、手術動画の自動分割の方法は、ここに示した例には限定されず、例えば、映像中の執刀医の手の動きを、動作解析などにより解析して、解析結果に基づいてどの手技が行われているかを判断して、手術動画を分割してもよい。
図4Bは、本実施形態に係る情報処理装置200が備える器具リストテーブルの一例を示す図である。器具リストテーブル402は、手術器具名421に関連付けて、用途422と適用術式423と標準処置時間424と形状情報425とを記憶する。形状情報425は、手術器具の形状に関する情報であり、情報処理装置200の分割部302は、この形状情報425に基づいて、手術動画に登場する手術器具の種類などを判定して、手技ごとに手術動画を分割することができる。
情報処理装置200は、例えば、器具リストテーブル402を用いて、手技動画の映像中に登場する使用器具(手術器具)と手技との対応関係から、その手技の標準処置時間424を把握することができる。そして、情報処理装置200は、その標準処置時間424と、抽出部303が抽出した処置時間とを比較することにより、例えば、ユーザの手技の巧拙を処置時間に基づいて評価することも可能である。
すなわち、従来、医師の手術の巧拙や、手技の巧拙の評価は、手術件数や取扱い症例数などの回数をベースに行われていたので、例えば、大病院の医師であれば、患者の数も多いので自然と症例数も増え、評価も高くなる。しかしながら、手術件数をこなしたとしても必ずしも手術の技量が向上するとは限らず、手術の下手な医師は下手なままであり、単に回数を基準に医師の技量を評価したのでは必ずしも正しい評価とはならない。そこで、器具リストテーブル402に記憶されている標準処置時間424などを適宜用いることにより、処置時間が標準処置時間424よりも長いか短いかという基準で、医師の技量を判定することができ、より正確な評価をすることができる。
図4Cは、本実施形態に係る情報処理装置200の備える手術動画/手技動画データベースの一例を示す図である。手術動画/手技動画データベース403は、手技動画ID(Identifier)431に関連付けて、処置時間432と、日時433と、執刀者ID434と、撮影アングル435と、使用器具436と、原動画ID437とを記憶する。
撮影アングル435は、手術動画(手技動画)を撮影したカメラの撮影角度であり、通常は、手術室の無影灯に設けられたカメラや、手術室全体を撮影するために手術室の天井などに設置されたカメラの撮影角度を示す。また、例えば、執刀医が眼鏡型のウェアラブル端末を装着して手術動画を撮影した場合の撮影アングル435は、ウェアラブル端末が備えるカメラの撮影角度を示す。
情報処理装置200は、手術動画/手技動画データベース403に記憶された各種の情報を取得することにより、ユーザの要求に応じて、手技動画に関連する情報を提供することができる。また、原動画ID437を記憶することで、手技動画と手術動画との対応付けもできる。
図5は、本実施形態に係る情報処理装置200のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。情報処理装置200は、CPU(Central Processing Unit)501、ROM(Read Only Memory)502およびRAM(Random Access Memory)503を備えている。さらに、情報処理装置200は、ストレージ504と通信制御部505とを備えている。
CPU501は、演算処理用のプロセッサであり、プログラムを実行することにより情報処理装置200の各機能構成部を実現する。なお、CPU501は1つに限定されず、複数であってもよく、また、画像処理用のGPU(Graphics Processing Unit)を含んでもよい。ROM502は、リードオンリメモリであり、初期データやファームウェアなどのプログラムを記憶する。通信制御部505は、例えば、情報処理装置200とその他の機器などとの間の通信を制御する。また、通信制御部505は、CPU501とは独立したCPUを有して、RAM503の領域に送受信データを書き込みまたは読み出しをするのが望ましい。さらに、RAM503とストレージ504との間でデータを転送するDMAC(Direct Memory Access Controller)を設けるのが望ましい(図示なし)。よって、CPU501は、RAM503がデータを受信したこと、またはRAM503にデータが転送されたこと、を認識してデータを処理する。また、CPU501は、処理結果をRAM503に準備しておき、後に行われる送信または転送については、通信制御部505やDMACに行わせる。
RAM503は、CPU501が一時記憶用のワークエリアとして使用するランダムアクセスメモリである。RAM503には、本実施形態の実現に必要なデータを記憶する領域がある。このようなデータとして、RAM503は、ユーザがアップロードした手術動画531、手技動画532、手技名533、処置時間534、執刀日535および執刀医536を一時的に記憶する。
RAM503は、ユーザが情報処理装置200にアップロードした手術動画531をストレージ504に記憶されている手術動画/手技動画データベース403などから読み出して、展開する。また、RAM503は、分割部302が手術動画から切り分けた手技動画532を一時的に記憶する。そして、抽出部303は、一時的に記憶された手技動画532から処置時間534を抽出する。
RAM503は、術式情報テーブル401や器具リストテーブル402などから、手技名533、執刀日535および執刀医536などの情報を展開する。そして、これらの情報と手技動画532とが紐付けられてストレージ504に記憶される。送受信データ537は、通信制御部505を介して送受信されるデータである。
ストレージ504は、データベースや各種パラメータ、本実施形態の実現に必要な以下のプログラムやデータなどを記憶する記憶デバイスである。ストレージ504は、術式情報テーブル401と、器具リストテーブル402と、手術動画/手技動画データベース403とを格納する。
ストレージ504は、さらに、分割モジュール541と、抽出モジュール542と、検索モジュール543とを格納する。分割モジュール541は、ユーザがアップロードした手術動画を切り分けて、手技動画に分割するモジュールである。抽出モジュール542は、手技動画の映像中に含まれる手技の処置時間を抽出するモジュールである。検索モジュール543は、ユーザが指定した指定手技を映像中に含む手技動画を検索するモジュールである。これらのモジュール541〜543は、CPU501によりRAM503のアプリケーション実行領域538に読み出され、実行される。制御プログラム544は、情報処理装置200の全体を制御するためのプログラムである。なお、図5に示したRAM503やストレージ504には、情報処理装置200が有する汎用の機能や他の実現可能な機能に関するプログラムやデータは図示されていない。
図6は、本実施形態に係る情報処理装置200の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、図5のCPU501がRAM503を使用して実行し、図3の情報処理装置200の機能構成部を実現する。
ステップS601において、情報処理装置200は、複数の手技を含む手術動画を、例えば、ユーザ端末210から受信して、ストレージ504などに記録する。情報処理装置200は、受信した手術動画をストレージ504に記録する際に、受信した手術動画の各種情報、例えば、執刀医名や執刀日、術式名、患者情報などのメタ情報を付加して記憶してもよい。
ステップS603において、情報処理装置200は、ストレージ504などに記録された手術動画を読み出し、手術動画の映像中の複数の手技のそれぞれに対応して、手術動画を分割して、手技動画を生成する。情報処理装置200は、例えば、手術動画の映像に登場する手術器具414や執刀者の手の動きなどに基づいて、手術動画を切り分けて、自動的に手技動画を生成する。
ステップS605において、情報処理装置200は、手技動画に含まれる手技の処置時間を計測して、抽出する。情報処理装置200は、例えば、手技動画の映像に手術器具414が登場してから、消えるまでの時間に基づいて、処置時間を計測してもよいし、執刀者の手の動きなどの動作解析に基づいて、処置時間を計測してもよい。また、手技動画の再生時間を手技の処置時間としてもよい。
ステップS607において、情報処理装置200は、ステップS605で抽出した処置時間と手技動画とを関連付けて記録する。情報処理装置200は、処置時間の他に、原手術動画に付加されていたメタ情報を手技動画に関連付けて記憶してもよい。
ステップS609において、情報処理装置200は、手術動画の分割作業が終了したか否かを判断する。分割作業が終了していなければ(ステップS609のNO)、情報処理装置200は、ステップS603に戻って、分割作業を繰り返す。分割作業が終了していれば(ステップS609のYES)、情報処理装置200は、次のステップへ進む。
ステップS611において、情報処理装置200は、ユーザが指定した指定手技を映像中に含む手技動画を検索する。情報処理装置200が、検索する手技動画は、例えば、ユーザの手技の処置時間よりも短い処置時間の手技を含む手技動画でもよいし、ユーザの手技の処置時間よりも所定の割合少ない処置時間の手技を含む手技動画でもよい。また、ユーザの手技の処置時間に対して所定の範囲内の処置時間の手技動画、すなわち、ユーザの手技の処置時間に近い処置時間の技動画であってもよく、ユーザの技術レベルなどに応じて適宜変更できる。
ステップS613において、情報処理装置200は、ステップS605で抽出した処置時間を所定の処置時間と比較可能にグラフ化して表示し、さらに、ステップS611で検索した手技動画とユーザの手技動画とを比較可能に表示する。そして、ステップS615において、情報処理装置200は、ネットワーク240を介して、検索された手技動画をユーザ端末210に送信したり、ステップS613で生成したグラフや比較可能動画をユーザ端末210に送信したりする。
本実施形態によれば、複数の手技を含む手術動画を複数の手技のそれぞれに対応して、自動的に分割することができ、さらに、ユーザに対して、ユーザが見るべき手技を含む手技動画を見せることができる。また、従来は、症例数や経験件数などに頼った技術評価しかできなかったが、手技の処置時間に基づいたより正確な技術評価をすることができ、患者も数に頼らない評価により医師を選択できる。さらに、医師も、自身のスキルやレベルを正確に把握することができるので、スキルアップの材料とすることができ、教育効果も期待できる。
[他の実施形態]
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する情報処理プログラムが、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、あるいはそのプログラムを格納した媒体、そのプログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させるプログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)は本発明の範疇に含まれる。

Claims (9)

  1. 複数の手技を含む手術動画を記録する記録手段と、
    前記手術動画の映像中の前記複数の手技のそれぞれに対応して、前記手術動画を分割する分割手段と、
    前記分割手段により分割された手技動画から、前記手技動画中の手技の処置時間を抽出する抽出手段と、
    前記手技動画と前記処置時間とを関連付けて記録する手技動画記録手段と、
    ユーザが指定した指定手技についての、前記ユーザの処置時間に基づいて、前記手技動画記録手段から、前記指定手技に対応する手技動画を検索する検索手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記検索手段により検索された手技動画をユーザ端末に送信する送信手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記検索手段は、前記ユーザの処置時間よりも所定割合短い処置時間の手技動画を検索することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記検索手段は、前記ユーザの処置時間に対して所定範囲内の処置時間の手技動画を検索することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  5. 前記手技動画に含まれる手技の処置時間を所定の処置時間と比較可能にグラフ化して表示するグラフ表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記検索手段は、ユーザ識別情報に基づいて、前記手技動画を検索することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記ユーザの手技動画と、前記検索手段で検索された手技動画とを比較可能に表示する比較表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 記録手段に記録された手術動画の映像中の複数の手技のそれぞれに対応して、前記手術動画を分割する分割ステップと、
    前記分割ステップにおいて分割された手技動画から、前記手技動画中の手技の処置時間を抽出する抽出ステップと、
    前記手技動画と前記処置時間とを関連付けて記録する手技動画記録ステップと、
    ユーザが指定した指定手技についての、前記ユーザの処置時間に基づいて、前記手技動画記録ステップで記録した前記手技動画から、前記指定手技に対応する手技動画を検索する検索ステップと、
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  9. 記録手段に記録された手術動画の映像中の複数の手技のそれぞれに対応して、前記手術動画を分割する分割ステップと、
    前記分割ステップにおいて分割された手技動画から、前記手技動画中の手技の処置時間を抽出する抽出ステップと、
    前記手技動画と前記処置時間とを関連付けて記録する手技動画記録ステップと、
    ユーザが指定した指定手技についての、前記ユーザの処置時間に基づいて、前記手技動画記録ステップで記録した前記手技動画から、前記指定手技に対応する手技動画を検索する検索ステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
JP2015174079A 2015-09-03 2015-09-03 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Expired - Fee Related JP5989877B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015174079A JP5989877B1 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015174079A JP5989877B1 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5989877B1 JP5989877B1 (ja) 2016-09-07
JP2017047022A true JP2017047022A (ja) 2017-03-09

Family

ID=56871762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015174079A Expired - Fee Related JP5989877B1 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5989877B1 (ja)

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6426867B1 (ja) * 2018-03-30 2018-11-21 株式会社ミルプラトー 動画閲覧装置、動画閲覧装置の制御方法、およびプログラム
WO2019111512A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用情報処理装置、および情報処理方法
JP2019185726A (ja) * 2018-10-25 2019-10-24 株式会社ミルプラトー 動画閲覧装置、動画閲覧装置の制御方法、およびプログラム
JP2021509029A (ja) * 2017-12-28 2021-03-18 エシコン エルエルシーEthicon LLC 外科用ハブデータの集約及び報告
JP2021509202A (ja) * 2017-12-28 2021-03-18 エシコン エルエルシーEthicon LLC 最適な解決策との差を強調するベースラインに対する処置変数のリアルタイム分析からの外科的ネットワークの提案
JPWO2022181714A1 (ja) * 2021-02-24 2022-09-01
US11589932B2 (en) 2017-12-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Usage and technique analysis of surgeon / staff performance against a baseline to optimize device utilization and performance for both current and future procedures
US11589865B2 (en) 2018-03-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Methods for controlling a powered surgical stapler that has separate rotary closure and firing systems
US11589915B2 (en) 2018-03-08 2023-02-28 Cilag Gmbh International In-the-jaw classifier based on a model
US11601371B2 (en) 2017-12-28 2023-03-07 Cilag Gmbh International Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11648022B2 (en) 2017-10-30 2023-05-16 Cilag Gmbh International Surgical instrument systems comprising battery arrangements
US11659023B2 (en) 2017-12-28 2023-05-23 Cilag Gmbh International Method of hub communication
US11666331B2 (en) 2017-12-28 2023-06-06 Cilag Gmbh International Systems for detecting proximity of surgical end effector to cancerous tissue
US11672605B2 (en) 2017-12-28 2023-06-13 Cilag Gmbh International Sterile field interactive control displays
US11678881B2 (en) 2017-12-28 2023-06-20 Cilag Gmbh International Spatial awareness of surgical hubs in operating rooms
US11696760B2 (en) 2017-12-28 2023-07-11 Cilag Gmbh International Safety systems for smart powered surgical stapling
US11701139B2 (en) 2018-03-08 2023-07-18 Cilag Gmbh International Methods for controlling temperature in ultrasonic device
US11701185B2 (en) 2017-12-28 2023-07-18 Cilag Gmbh International Wireless pairing of a surgical device with another device within a sterile surgical field based on the usage and situational awareness of devices
US11707293B2 (en) 2018-03-08 2023-07-25 Cilag Gmbh International Ultrasonic sealing algorithm with temperature control
US11737668B2 (en) 2017-12-28 2023-08-29 Cilag Gmbh International Communication hub and storage device for storing parameters and status of a surgical device to be shared with cloud based analytics systems
US11744604B2 (en) 2017-12-28 2023-09-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a hardware-only control circuit
US11751958B2 (en) 2017-12-28 2023-09-12 Cilag Gmbh International Surgical hub coordination of control and communication of operating room devices
US11751872B2 (en) 2019-02-19 2023-09-12 Cilag Gmbh International Insertable deactivator element for surgical stapler lockouts
US11775682B2 (en) 2017-12-28 2023-10-03 Cilag Gmbh International Data stripping method to interrogate patient records and create anonymized record
US11771487B2 (en) 2017-12-28 2023-10-03 Cilag Gmbh International Mechanisms for controlling different electromechanical systems of an electrosurgical instrument
WO2023190382A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 株式会社カネカ 評価システム、評価装置、および評価方法
US11779337B2 (en) 2017-12-28 2023-10-10 Cilag Gmbh International Method of using reinforced flexible circuits with multiple sensors to optimize performance of radio frequency devices
US11786245B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Surgical systems with prioritized data transmission capabilities
US11786251B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11801098B2 (en) 2017-10-30 2023-10-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11818052B2 (en) 2017-12-28 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11832899B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical systems with autonomously adjustable control programs
US11844579B2 (en) 2017-12-28 2023-12-19 Cilag Gmbh International Adjustments based on airborne particle properties
US11857152B2 (en) 2017-12-28 2024-01-02 Cilag Gmbh International Surgical hub spatial awareness to determine devices in operating theater
US11864728B2 (en) 2017-12-28 2024-01-09 Cilag Gmbh International Characterization of tissue irregularities through the use of mono-chromatic light refractivity
US11871901B2 (en) 2012-05-20 2024-01-16 Cilag Gmbh International Method for situational awareness for surgical network or surgical network connected device capable of adjusting function based on a sensed situation or usage
US11890065B2 (en) 2017-12-28 2024-02-06 Cilag Gmbh International Surgical system to limit displacement
US11896322B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Sensing the patient position and contact utilizing the mono-polar return pad electrode to provide situational awareness to the hub
US11896443B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Control of a surgical system through a surgical barrier
US11903601B2 (en) 2017-12-28 2024-02-20 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a plurality of drive systems
US11903587B2 (en) 2017-12-28 2024-02-20 Cilag Gmbh International Adjustment to the surgical stapling control based on situational awareness
US11911045B2 (en) 2017-10-30 2024-02-27 Cllag GmbH International Method for operating a powered articulating multi-clip applier
US11925350B2 (en) 2019-02-19 2024-03-12 Cilag Gmbh International Method for providing an authentication lockout in a surgical stapler with a replaceable cartridge
US11931027B2 (en) 2018-03-28 2024-03-19 Cilag Gmbh Interntional Surgical instrument comprising an adaptive control system
US11937769B2 (en) 2017-12-28 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, storage and display
US11969142B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Method of compressing tissue within a stapling device and simultaneously displaying the location of the tissue within the jaws

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005124824A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Olympus Corp 手術支援システム
JP3104051U (ja) * 2004-03-16 2004-09-02 株式会社ユープロダクション 外科手術の記録動画の編集装置
JP2006043209A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 U Production:Kk 外科手術の動画記録装置
JP6359264B2 (ja) * 2013-11-15 2018-07-18 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 手術情報管理装置

Cited By (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11871901B2 (en) 2012-05-20 2024-01-16 Cilag Gmbh International Method for situational awareness for surgical network or surgical network connected device capable of adjusting function based on a sensed situation or usage
US11648022B2 (en) 2017-10-30 2023-05-16 Cilag Gmbh International Surgical instrument systems comprising battery arrangements
US11925373B2 (en) 2017-10-30 2024-03-12 Cilag Gmbh International Surgical suturing instrument comprising a non-circular needle
US11911045B2 (en) 2017-10-30 2024-02-27 Cllag GmbH International Method for operating a powered articulating multi-clip applier
US11819231B2 (en) 2017-10-30 2023-11-21 Cilag Gmbh International Adaptive control programs for a surgical system comprising more than one type of cartridge
US11801098B2 (en) 2017-10-30 2023-10-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11793537B2 (en) 2017-10-30 2023-10-24 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adaptive electrical system
US11759224B2 (en) 2017-10-30 2023-09-19 Cilag Gmbh International Surgical instrument systems comprising handle arrangements
US11696778B2 (en) 2017-10-30 2023-07-11 Cilag Gmbh International Surgical dissectors configured to apply mechanical and electrical energy
JPWO2019111512A1 (ja) * 2017-12-05 2020-11-26 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用情報処理装置、および情報処理方法
WO2019111512A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用情報処理装置、および情報処理方法
JP7343394B2 (ja) 2017-12-05 2023-09-12 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用情報処理装置、情報処理方法、および医療用情報処理システム
US11771487B2 (en) 2017-12-28 2023-10-03 Cilag Gmbh International Mechanisms for controlling different electromechanical systems of an electrosurgical instrument
US11890065B2 (en) 2017-12-28 2024-02-06 Cilag Gmbh International Surgical system to limit displacement
US11666331B2 (en) 2017-12-28 2023-06-06 Cilag Gmbh International Systems for detecting proximity of surgical end effector to cancerous tissue
US11672605B2 (en) 2017-12-28 2023-06-13 Cilag Gmbh International Sterile field interactive control displays
US11969216B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Surgical network recommendations from real time analysis of procedure variables against a baseline highlighting differences from the optimal solution
US11678881B2 (en) 2017-12-28 2023-06-20 Cilag Gmbh International Spatial awareness of surgical hubs in operating rooms
US11696760B2 (en) 2017-12-28 2023-07-11 Cilag Gmbh International Safety systems for smart powered surgical stapling
US11601371B2 (en) 2017-12-28 2023-03-07 Cilag Gmbh International Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11969142B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Method of compressing tissue within a stapling device and simultaneously displaying the location of the tissue within the jaws
US11701185B2 (en) 2017-12-28 2023-07-18 Cilag Gmbh International Wireless pairing of a surgical device with another device within a sterile surgical field based on the usage and situational awareness of devices
US11937769B2 (en) 2017-12-28 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, storage and display
JP7317833B2 (ja) 2017-12-28 2023-07-31 エシコン エルエルシー 外科用ハブデータの集約及び報告
US11712303B2 (en) 2017-12-28 2023-08-01 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a control circuit
US11737668B2 (en) 2017-12-28 2023-08-29 Cilag Gmbh International Communication hub and storage device for storing parameters and status of a surgical device to be shared with cloud based analytics systems
US11744604B2 (en) 2017-12-28 2023-09-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a hardware-only control circuit
JP2021509029A (ja) * 2017-12-28 2021-03-18 エシコン エルエルシーEthicon LLC 外科用ハブデータの集約及び報告
US11751958B2 (en) 2017-12-28 2023-09-12 Cilag Gmbh International Surgical hub coordination of control and communication of operating room devices
US11918302B2 (en) 2017-12-28 2024-03-05 Cilag Gmbh International Sterile field interactive control displays
JP2021509202A (ja) * 2017-12-28 2021-03-18 エシコン エルエルシーEthicon LLC 最適な解決策との差を強調するベースラインに対する処置変数のリアルタイム分析からの外科的ネットワークの提案
US11775682B2 (en) 2017-12-28 2023-10-03 Cilag Gmbh International Data stripping method to interrogate patient records and create anonymized record
US11903587B2 (en) 2017-12-28 2024-02-20 Cilag Gmbh International Adjustment to the surgical stapling control based on situational awareness
US11903601B2 (en) 2017-12-28 2024-02-20 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a plurality of drive systems
US11896443B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Control of a surgical system through a surgical barrier
US11779337B2 (en) 2017-12-28 2023-10-10 Cilag Gmbh International Method of using reinforced flexible circuits with multiple sensors to optimize performance of radio frequency devices
JP7358357B2 (ja) 2017-12-28 2023-10-10 エシコン エルエルシー 最適な解決策との差を強調するベースラインに対する処置変数のリアルタイム分析からの外科的ネットワークの提案
US11786245B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Surgical systems with prioritized data transmission capabilities
US11786251B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11896322B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Sensing the patient position and contact utilizing the mono-polar return pad electrode to provide situational awareness to the hub
US11659023B2 (en) 2017-12-28 2023-05-23 Cilag Gmbh International Method of hub communication
US11818052B2 (en) 2017-12-28 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11589932B2 (en) 2017-12-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Usage and technique analysis of surgeon / staff performance against a baseline to optimize device utilization and performance for both current and future procedures
US11832899B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical systems with autonomously adjustable control programs
US11864728B2 (en) 2017-12-28 2024-01-09 Cilag Gmbh International Characterization of tissue irregularities through the use of mono-chromatic light refractivity
US11844579B2 (en) 2017-12-28 2023-12-19 Cilag Gmbh International Adjustments based on airborne particle properties
US11864845B2 (en) 2017-12-28 2024-01-09 Cilag Gmbh International Sterile field interactive control displays
US11857152B2 (en) 2017-12-28 2024-01-02 Cilag Gmbh International Surgical hub spatial awareness to determine devices in operating theater
US11844545B2 (en) 2018-03-08 2023-12-19 Cilag Gmbh International Calcified vessel identification
US11839396B2 (en) 2018-03-08 2023-12-12 Cilag Gmbh International Fine dissection mode for tissue classification
US11678927B2 (en) 2018-03-08 2023-06-20 Cilag Gmbh International Detection of large vessels during parenchymal dissection using a smart blade
US11701139B2 (en) 2018-03-08 2023-07-18 Cilag Gmbh International Methods for controlling temperature in ultrasonic device
US11707293B2 (en) 2018-03-08 2023-07-25 Cilag Gmbh International Ultrasonic sealing algorithm with temperature control
US11589915B2 (en) 2018-03-08 2023-02-28 Cilag Gmbh International In-the-jaw classifier based on a model
US11931027B2 (en) 2018-03-28 2024-03-19 Cilag Gmbh Interntional Surgical instrument comprising an adaptive control system
US11589865B2 (en) 2018-03-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Methods for controlling a powered surgical stapler that has separate rotary closure and firing systems
JP6426867B1 (ja) * 2018-03-30 2018-11-21 株式会社ミルプラトー 動画閲覧装置、動画閲覧装置の制御方法、およびプログラム
JP2019179452A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社ミルプラトー 動画閲覧装置、動画閲覧装置の制御方法、およびプログラム
JP2019185726A (ja) * 2018-10-25 2019-10-24 株式会社ミルプラトー 動画閲覧装置、動画閲覧装置の制御方法、およびプログラム
US11925350B2 (en) 2019-02-19 2024-03-12 Cilag Gmbh International Method for providing an authentication lockout in a surgical stapler with a replaceable cartridge
US11751872B2 (en) 2019-02-19 2023-09-12 Cilag Gmbh International Insertable deactivator element for surgical stapler lockouts
JPWO2022181714A1 (ja) * 2021-02-24 2022-09-01
WO2022181714A1 (ja) * 2021-02-24 2022-09-01 アナウト株式会社 手術内容評価システム、手術内容評価方法及びコンピュータプログラム
JP7412830B2 (ja) 2021-02-24 2024-01-15 アナウト株式会社 手術内容評価システム、手術内容評価方法及びコンピュータプログラム
JP7412812B2 (ja) 2021-02-24 2024-01-15 アナウト株式会社 手術内容評価システム、手術内容評価方法及びコンピュータプログラム
WO2023190382A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 株式会社カネカ 評価システム、評価装置、および評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5989877B1 (ja) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5989877B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7478795B2 (ja) 医療アシスタント
US11081229B2 (en) Surgical tracking and procedural map analysis tool
KR102013828B1 (ko) 수술영상을 기초로 수술시간을 예측하는 방법 및 장치
WO2022219497A1 (en) Customization of overlaid data and configuration
EP3367387A1 (en) Methods and system for providing real-time surgical guidance
JP6440135B1 (ja) 医療情報仮想現実サーバ、医療情報仮想現実プログラム、および医療情報仮想現実用データの作製方法
JP6240000B2 (ja) ピッキング支援装置及びプログラム
CN110366758A (zh) 医疗信息管理设备、医疗信息管理方法和医疗信息管理系统
US20150278178A1 (en) Information integration apparatus, information integration system and non-transitory computer readable recording medium
CN109246412A (zh) 一种手术室记录系统及方法、手术室
WO2020075545A1 (en) Surgical support system, data processing apparatus and method
JP2009145805A (ja) 動画表示システム、動画表示方法、およびコンピュータプログラム
JP2020081280A (ja) 画像表示制御システム、画像表示システム及び画像解析装置
JP5730143B2 (ja) 医用画像装置及び医用画像保管装置
US20190066838A1 (en) Surgical scheduling system
JP2020102128A (ja) 情報共有システム
JP7451707B2 (ja) 制御装置、データログの表示方法及び医療用集中制御システム
JP2009050456A (ja) 動画表示システム、動画表示方法、およびコンピュータプログラム
JP6516983B2 (ja) 医用画像処理装置および医用画像処理プログラム
JP2015170120A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20240021624A (ko) 어노테이션을 포함하는 영상 획득 방법 및 디바이스
KR20240065445A (ko) 의료 로봇과 관련하여 영상을 제공하는 방법 및 디바이스
JP2015102922A (ja) 診療情報表示装置、方法およびプログラム
CN117461093A (zh) 基于触发事件来改变外科视野的显示叠加项的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5989877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees