JP2017046287A - サービス情報配信システム、情報配信サーバ、及び、サービス情報配信方法 - Google Patents

サービス情報配信システム、情報配信サーバ、及び、サービス情報配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017046287A
JP2017046287A JP2015169095A JP2015169095A JP2017046287A JP 2017046287 A JP2017046287 A JP 2017046287A JP 2015169095 A JP2015169095 A JP 2015169095A JP 2015169095 A JP2015169095 A JP 2015169095A JP 2017046287 A JP2017046287 A JP 2017046287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
service provider
statistical
information distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015169095A
Other languages
English (en)
Inventor
直美 嵯峨
Naomi Saga
直美 嵯峨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2015169095A priority Critical patent/JP2017046287A/ja
Publication of JP2017046287A publication Critical patent/JP2017046287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】サービス提供者が必要とする情報をリアルタイムで配信する。【解決手段】本発明のサービス情報配信システムは、ユーザの所持する携帯端末と、サービス提供者のサービス提供者端末と、情報配信サーバが通信ネットワークに接続される。情報配信サーバのユーザ位置収集部は、複数の前記携帯端末の位置情報を収集してユーザ位置DBに登録する。統計情報生成部は、前記サービス提供者が指示する統計用条件情報に従って、前記ユーザ位置DBと、前記ユーザの属性情報が登録されているユーザ情報DBを検索する。そして、前記統計用条件情報に記載のユーザ属性を有し、且つ、前記統計用条件情報に記載の基地局が形成するエリアに在圏するユーザの数を、統計データとして算出する。情報配信部は、前記統計データを前記サービス提供者端末に送信する。【選択図】 図1

Description

本発明は、サービス提供者が必要とする情報を配信する、サービス情報配信システム、情報配信サーバ、及び、サービス情報配信方法、に関する。
近年の、インターネットや移動体通信の普及・拡大に伴い、或る地域に限定した情報の配信や、特定の地域に居る人々の属性に応じた情報を配信するシステムが構築されるようになってきている(例えば、特許文献1参照。)。
上述した特許文献1「デジタルサイネージ配信システム」には以下の記載がなされている。
すなわち、先ず、デジタルサイネージとは、公共施設や企業の事業所内等に設置される電子看板であり、接近して閲覧する利用者に向けて、広告や案内を表示する装置である。そして、デジタルサイネージ配信システムは、管理サーバと、コンテンツ配信サーバと、コンテンツ配信サーバから受信したコンテンツ(広告、案内、など)を表示するデジタルサイネージ、から構成されている。
ここで、管理サーバは、利用者が所持する携帯端末の識別情報及び位置情報を、複数の利用者の各携帯端末から受信するようにしている。そして、受信した情報に基づいて、利用者の属性(性別・年齢等の固有情報、アクセスしたサイトの履歴・行動の履歴などの履歴情報)に関する情報を取得する。次に、管理サーバは、最多数の属性に対応するコンテンツの種別を抽出してコンテンツ配信サーバに送信する。コンテンツ配信サーバは、受信したコンテンツの種別に応じたコンテンツのデータを、利用者の近傍のデジタルサイネージに送信する。デジタルサイネージは、受信したコンテンツのデータを表示する。
こうすることにより、デジタルサイネージの付近にいる人たちの属性(性別・年齢等の固有情報、アクセスサイトや行動等の履歴情報)に基づいて、コンテンツの種別を特定し、当該種別のコンテンツをリアルタイムに表示することができる。従って、デジタルサイネージの付近を行き来する人の集団に対して、効果的なコンテンツを表示することが可能になる、としている。
特開2013−161360号公報(第5〜11頁、図1〜6)
上述した特許文献1に記載の手法においては、管理サーバが、複数の利用者の属性に関する情報を取得し、最多数の属性に対応するコンテンツの種別を抽出して、コンテンツ配信サーバに送信するようにしている。すなわち、管理サーバ側の主導により、コンテンツ配信サーバ側が、管理サーバ側の提供するコンテンツの表示を行う、という関係になっている。
しかし、コンテンツ配信サーバ側から、管理サーバ側に対し、或る属性を有する利用者が、或る地域にどのくらい所在しているかを知らせて欲しい場合もある。
例えば、コンテンツ配信サーバ側が、デパートや小売店(CD(Compact Disk:シーディー)ショップ、酒類販売店、飲食店、等々)などであるものとする。ここで、前記のデパートや小売店は、利用者に対して物品の販売というサービスを提供する側であることから、以後、サービス提供者、と称していくものとする。
上記のような場合、デパートや小売店側、すなわち、サービス提供者側、としては、今、自店舗の周りに、どのような属性を持つ利用者がどのくらい居るのかについて、知りたい場合がある。自店舗の周りの、或る属性(例、或るアーティストを好きな利用者、或る種類の食材を好きな利用者、等々)を持つ利用者に対して、利用者が好きな物品(或るアーティストのCD、或る種類の食材、など)の広告を大々的に行って集客を図りたい場合、などである。
このような、サービス提供者側が、自店舗の周りに、どのような属性を持つ利用者がどのくらい居るのかについて知りたい場合、上述した特許文献1に記載の手法では対応することが困難である、という課題を有している。
本発明は上述した課題を解決するためになされたものである。従って、本発明の目的は、サービス提供者が必要とする情報をリアルタイムで配信することを可能とする、サービス情報配信システム、情報配信サーバ、及び、サービス情報配信方法、を提供することにある。
本発明のサービス情報配信システムは、以下のように構成されている。すなわち、ユーザの所持する携帯端末と、商品の販売やイベントの開催などによりユーザへのサービスを提供するサービス提供者のサービス提供者端末と、が通信ネットワークに接続されている。また、前記通信ネットワークには、前記サービス提供者が必要とする情報を配信する情報配信サーバが接続されている。
そして、前記情報配信サーバは、ユーザ位置収集部と、統計情報生成部と、情報配信部と、を備えている。ユーザ位置収集部は、複数の前記携帯端末の位置情報を収集してユーザ位置DBに登録する。統計情報生成部は、前記サービス提供者が指示する統計用条件情報に従って、前記ユーザ位置DBと、前記ユーザの属性情報が登録されているユーザ情報DBを検索する。そして、前記統計用条件情報に記載のユーザ属性を有し、且つ、前記統計用条件情報に記載の基地局が形成するエリアに在圏するユーザの数を、統計データとして算出する。情報配信部は、前記統計データを前記サービス提供者端末に送信する。
本発明の情報配信サーバは、ユーザ位置収集部と、統計情報生成部と、情報配信部と、を備えている。ユーザ位置収集部は、複数のユーザの所持する携帯端末の位置情報を収集してユーザ位置DBに登録する。統計情報生成部は、商品の販売やイベントの開催などによりユーザへのサービスを提供するサービス提供者が指示する統計用条件情報に従って、前記ユーザ位置DBと、前記ユーザの属性情報が登録されているユーザ情報DBを検索する。そして、前記統計用条件情報に記載のユーザ属性を有し、且つ、前記統計用条件情報に記載の基地局が形成するエリアに在圏するユーザの数を、統計データとして算出する。情報配信部は、前記統計データを前記サービス提供者のサービス提供者端末に送信する。
本発明のサービス情報配信方法は、複数のユーザの所持する携帯端末の位置情報を収集してユーザ位置DBに登録するステップを実行する。また、商品の販売やイベントの開催などによりユーザへのサービスを提供するサービス提供者が指示する統計用条件情報に従って、前記ユーザ位置DBと、前記ユーザの属性情報が登録されているユーザ情報DBを検索する。そして、前記統計用条件情報に記載のユーザ属性を有し、且つ、前記統計用条件情報に記載の基地局が形成するエリアに在圏するユーザの数を、統計データとして算出するステップを実行する。次に、前記統計データを前記サービス提供者のサービス提供者端末に送信するステップを実行する。
本発明によれば、サービス提供者が必要とする情報をリアルタイムで配信することが可能となる。
本発明のサービス情報配信システムの第1の実施形態を示すブロック図である。 ユーザ位置DBの一例を示す図である。 ユーザ情報DBの一例を示す図である。 統計情報テーブルの一例を示す図である。 第1の実施形態の動作を説明する第1のシーケンスチャートである。 第1の実施形態の動作を説明する第2のシーケンスチャートである。 本発明のサービス情報配信システムの第2の実施形態を示すブロック図である。 広告情報DBの一例を示す図である。 第2の実施形態の動作を説明するシーケンスチャートである。 本発明のサービス情報配信システムの第3の実施形態を示すブロック図である。 第3の実施形態の動作を説明するシーケンスチャートである。 ユーザ属性修正用画面の一例を示す図である。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明のサービス情報配信システムの第1の実施形態を示すブロック図である。
図1に示すサービス情報配信システム100においては、ユーザに対するサービスの提供を行うサービス提供者に対し、サービス提供者が必要とする情報を配信する情報配信サーバ10が、通信ネットワーク50に接続されている。
また、サービス情報配信システム100での通信ネットワーク50には、基地局60(60−1、60−2、・・・、60−m)が接続されている。そして、本システムのユーザが所持する携帯端末70(70−1,・・・、70−n)は、基地局60を介して、通信ネットワーク50に接続することにより、他の端末やサーバ等との通信を行うようになっている。なお、基地局60(60−1、60−2、・・・、60−m)のそれぞれは、携帯端末70との通信可能領域としてのエリア80(80−1、80−2、・・・、80−m)を形成している。
ここで、基地局60は、移動体通信網の基地局であってもよいし、無線LAN(local area network:ラン)システムのアクセスポイント(access point)であってもよい。また、携帯端末70は、ユーザが携帯可能な端末装置である。携帯端末70の例として、携帯電話機やPHS(Personal Handyphone System:ピーエッチエス)端末、スマートフォン(Smart Phone)やタブレット(tablet)端末、或いは、ノート型パソコンなどを挙げることができる。
さらに、通信ネットワーク50には、ユーザに対するサービスの提供を行うサービス提供者が用いるサービス提供者端末90が接続されている。ここでのサービス提供者の例として、商品の販売などを行うデパートや小売店を挙げることができる。また、イベントの開催、娯楽の提供(例、遊園地、テーマパーク、など)、或いは、ある種の情報の提供(例、交通情報、災害情報、など)などのサービスを行う事業者などを挙げることができる。なお、サービス提供者端末90は、直接、通信ネットワーク50に接続する固定型の端末装置であってもよいし、基地局60を介して通信ネットワーク50に接続する携帯型の端末装置であってもよい。
次に、上述した情報配信サーバ10について説明する。
情報配信サーバ10は、ユーザ位置収集部11、統計情報生成部12、情報配信部13を有している。また、情報配信サーバ10は、ユーザ位置DB(Data Base:データベース)15、ユーザ情報DB16を備えている。
ユーザ位置収集部11は、ユーザの所持する携帯端末70の端末ID(identification:アイディー)と位置情報を収集し、ユーザ位置DB15に蓄積する。端末IDは、携帯端末70に固有の識別子である。また、位置情報は、携帯端末70の現在の位置を示す情報である。
統計情報生成部12は、サービス提供者が必要とする情報を統計データとして生成し、統計情報テーブルに蓄積する。ここで、サービス提供者が必要とする情報とは、或る属性を備えるユーザが、或るエリア80(例、エリア80−1)に何人居るか、という情報である。ユーザの備える属性とは、ユーザの年齢や性別、趣味や好み、興味・関心などを示すものである。或いは、サービス提供者が望む場合には、ユーザの属性として、考え方や感情、または、社会的立場、等々を含めるようにしてもよい。
情報配信部13は、統計情報生成部12が生成した統計データを、サービス提供者端末90に配信する。
ユーザ位置DB15は、ユーザ位置収集部11が収集したデータ、すなわち、携帯端末70を所持するユーザの現在位置のデータ、を蓄積するデータベースである。図2は、ユーザ位置DB15の一例を示す図である。
図2において、ユーザ位置DB15は、15−0行に示すように、端末IDの欄(15−11列)、位置情報の欄(15−12列)、エリア識別子の欄(15−13列)を備えている。端末IDの欄には、ユーザの所持する携帯端末70の端末IDが記載される。位置情報の欄には、ユーザの所持する携帯端末70が所在する位置の緯度・経度のデータが記載される。エリア識別子の欄には、ユーザの所持する携帯端末70が在圏するエリア80の識別子が記載される。
例えば、図2の15−1行は、端末ID「Txxx001」の携帯端末70(携帯端末70−1とする)が、緯度・経度「□□○○」の位置に所在しており、その位置のエリア識別子は「エリア80−1」である、ことを示している。同様に、図2の15−2行は、端末ID「Tyyy005」の携帯端末70(携帯端末70−5とする)が、緯度・経度「□○□□」の位置に所在しており、その位置のエリア識別子は「エリア80−2」である、ことを示している。以下、同様である。
ユーザ情報DB16は、本システムのユーザのユーザIDと、当該ユーザの備える属性をユーザ属性として蓄積するデータベースである。図3は、ユーザ情報DB16の一例を示す図である。
図3において、ユーザ情報DB16は、16−0行に示すように、ユーザIDの欄(16−11列)、端末IDの欄(16−12列)、ユーザ属性の欄(16−13列と16−14列)を備えている。そして、ユーザ属性の欄は、固有情報の欄(16−13列)と嗜好情報の欄(16−14列)に分けられている。
ユーザIDの欄には、本システムのユーザの識別子としてのユーザIDが記載される。端末IDの欄には、当該ユーザの携帯端末70の端末IDが記載される。ユーザ属性の欄には、当該ユーザの備える属性が、固有情報(16−13列)と嗜好情報(16−14列)に分けて記載される。ここで、固有情報は、当該ユーザの年齢、性別などを示す情報である。また、嗜好情報は、当該ユーザの趣味や好み、或いは、興味・関心などを示す情報である。なお、ユーザ属性として、当該ユーザの考え方、感情、或いは、社会的立場等々も含むものとしたい場合には、固有情報の欄と嗜好情報の欄に加えて、新たな欄を設けるようにすればよい。
ユーザ情報DB16の一例としての、図3の16−1行は、ユーザID「U000−001」のユーザの携帯端末70(携帯端末70−1とする)の端末IDは「Txxx001」であることを示している。そして、当該ユーザのユーザ属性の内の固有情報としては、年令=「○○才」で性別=「男性」、であることが記載されている。また、当該ユーザのユーザ属性の内の嗜好情報としては、趣味=「音楽鑑賞」で、好み=「歌手:α」(好みの歌手はαである、ことを示すものとする)であり、また、好み=「食事:和食」であることも記載されている。
同様に、図3の16−2行は、ユーザID「U000−002」のユーザの携帯端末70(携帯端末70−2とする)の端末IDは「Txxx002」であることを示している。そして、当該ユーザのユーザ属性の内の固有情報としては、性別=「男性」であることが記載されており、また、嗜好情報としては、趣味=「テニス」で好み=「選手:β」であり、好み=「テレビ番組:△△△」であることも記載されている。
なお、ユーザ情報DB16のユーザ属性(16−13列、16−14列)の欄には、当該ユーザとして必要な属性だけが記載されていればよい。例えば、16−2行の固有情報(16−13列)の欄には性別=「男性」だけが記載されており、例えば、16−1行で記載したような年令=の属性、は記載されていない。
ここで、統計情報生成部12が生成した統計データ、すなわち、サービス提供者が必要とする情報、を蓄積する統計情報テーブルについての説明を行っておく。統計情報テーブルは、図1の情報配信サーバ10の図示しない内部メモリ上に生成され、統計データを蓄積するようになっている。図4は、統計情報テーブルの一例を示す図である。なお、説明の容易化のため、統計情報テーブルには、参照符号「17」を付して説明を行うものとする。
図4において、統計情報テーブル17は、17−0行に示すように、エリア識別子の欄(17−11列)、ユーザ属性の欄(17−12列)、在圏者数の欄(17−13列)、端末IDの欄(17−14列)を備えている。エリア識別子の欄には、基地局60の通信可能領域としてのエリア80の識別子が記載される。ユーザ属性の欄には、サービス提供者が必要とする情報として指定したユーザの属性が記載される。在圏者数の欄には、当該ユーザ属性を備えるユーザが、当該エリア識別子のエリア80に何人居るか、を示す数が記載される。端末IDの欄には、当該ユーザ属性を備え、且つ、当該エリア識別子のエリア80に所在するユーザの携帯端末70の端末IDが記載される。
例えば、図4の17−1行は、ユーザ属性として、「性別=「男性」、好み=「歌手:α」」、を備えるユーザが、エリア識別子「エリア80−1」のエリア内に、在圏者数の欄に記載のように「2人」居る、ことを示している。そして、当該在圏者の携帯端末70の端末IDが、「Txxx001」、「Txxx003」の2つであることを示している。
次に、図5、図6を参照して、本実施形態の動作について説明する。
図5は、第1の実施形態の動作を説明する第1のシーケンスチャートである。なお、図5は、情報配信サーバ10のユーザ位置収集部11が、ユーザの所持する携帯端末70の端末IDと位置情報を収集し、ユーザ位置DB15に蓄積する際の動作を説明するものである。
図5において、携帯端末70(70−1とする)が、基地局60が形成する或るエリア80(80−1とする)に入り、当該エリア80内に在圏した状態となった際、携帯端末70は、情報配信サーバ10に対し位置登録情報を送信する(図5のステップS1)。この位置登録情報には、携帯端末70の端末IDと、携帯端末70の位置情報が緯度・経度のデータとして含まれている。
通信ネットワーク50を介して位置登録情報を受信した情報配信サーバ10のユーザ位置収集部11は、位置登録情報内の位置情報(緯度・経度)から、当該位置情報を含むエリア80を特定し、そのエリア識別子を取得する(ステップS2)。そして、位置登録情報内の端末IDと位置情報(緯度・経度)、及び、ステップS2で取得したエリア80のエリア識別子を、ユーザ位置DB15に登録し蓄積する(ステップS3)。ステップS1〜S3の動作の結果として、例えば、図2に示したユーザ位置DB15の15−1行に示すレコードが登録される。
図5に戻り、ステップS1における携帯端末70(70−1)とは別の携帯端末70(70−5とする)が、或るエリア80(エリア80−2とする)に入った際の動作について説明する。携帯端末70(70−5)が、基地局60が形成する或るエリア80(80−2)に入り在圏した状態となった際、携帯端末70(70−5)は、情報配信サーバ10に対し位置登録情報を送信する(図5のステップS4)。この位置登録情報には、携帯端末70−5の端末IDと、携帯端末70−5の位置情報が緯度・経度のデータとして含まれている。
位置登録情報を受信した情報配信サーバ10のユーザ位置収集部11は、位置登録情報内の位置情報(緯度・経度)から、当該位置情報を含むエリア80(エリア80−2)を特定し、そのエリア識別子を取得する(ステップS5)。そして、位置登録情報内の端末IDと位置情報(緯度・経度)、及び、ステップS5で取得したエリア80のエリア識別子を、ユーザ位置DB15に登録し蓄積する(ステップS6)。ステップS4〜S6の動作の結果として、例えば、図2に示したユーザ位置DB15の15−2行に示すレコードが登録される。
なお、ステップS4において位置登録情報を送信した携帯端末70の端末IDが、既に、ユーザ位置DB15に登録されていた場合には、ステップS6においては、次のように動作するものとする。すなわち、ユーザ位置DB15に新たなレコードを登録するのではなく、当該端末IDが登録されているレコードの、位置情報(緯度・経度)とエリア識別子を、当該レコード上で上書きして変更するようにするものとする。このことにより、ユーザ位置DB15には、携帯端末70の最新の位置情報だけが蓄積されるようになる。
以下、他の携帯端末70が或るエリア80に入った際にも、上記と同様の動作を行う。
なお、本実施形態の携帯端末70には、以下の機能を有するアプリケーションプログラムが搭載されているものとする。すなわち、当該アプリケーションプログラムは、携帯端末70が、基地局60が形成する或るエリア80に入り、当該エリア80に在圏した状態となった際に、先ず、携帯端末70の位置情報を取得する。そして、情報配信サーバ10に対し位置登録情報(端末IDと位置情報)を送信する機能を有するものである。
次に、図6を参照して、情報配信サーバ10が、サービス提供者が必要とする情報を統計データとして生成し、生成した統計データをサービス提供者端末90に送信する際の動作について説明する。図6は、第1の実施形態の動作を説明する第2のシーケンスチャートである。
本実施形態においては、サービス提供者が必要とする情報とは、「或る属性を備えるユーザ」が、「或るエリア80」に「何人居るか」、という情報である。
そこで、サービス提供者は、ユーザの備える或る属性をユーザ属性情報に記載し、或るエリア80をエリア識別子情報として記載した統計用条件情報を作成する。そして、サービス提供者が必要とする情報を統計データとして生成させるため、作成した統計用条件情報を、サービス提供者端末90から情報配信サーバ10に対して送信する(図6のステップS11)。
通信ネットワーク50を介して統計用条件情報を受信した情報配信サーバ10の統計情報生成部12は、統計用条件情報に適合する統計データを得るため、以下のように動作する。すなわち、ユーザ位置DB15とユーザ情報DB16を検索し、統計用条件情報に適合する検索結果を、統計データとして算出する(ステップS12)。そして、算出した統計データを、統計情報テーブル17に登録し蓄積する(ステップS13)。
ここで、図2、図3、図4を参照する具体例により、上述のステップS12とステップS13の動作について説明する。
先ず、統計用条件情報のユーザ属性情報として、性別=「男性」、好み=「歌手:α」、の2つの属性が記載されているものとする。また、統計用条件情報のエリア識別子情報として、「エリア80−1」が記載されているものとする。
先ず、ステップS12では、ユーザ位置DB15から、統計用条件情報のエリア識別子「エリア80−1」に一致するレコードを抽出し、当該レコードの端末IDを取得する。ここでは、エリア識別子「エリア80−1」を含むレコードの一例として、図2のユーザ位置DB15の15−1行、15−3行、15−4行、15−5行の4レコードが抽出される。そして、抽出した4レコードの端末IDを取得する。ここでは、端末IDとして「Txxx001」、「Txxx002」、「Txxx003」、「Txxx004」、が取得される。次に、ユーザ情報DB16から、取得した端末ID(「Txxx001」など)を記載してあるレコードを抽出する。ここでは、図3のユーザ情報DB16の16−1行、16−2行、16−3行、16−4行の4レコードが抽出される。そして、当該レコード(図3の16−1行、など)のユーザ属性に、統計用条件情報のユーザ属性情報(性別=「男性」、好み=「歌手:α」)に一致するものが記載されているレコードを見いだす。すなわち、図3の16−1行と16−3行の2レコードには、ユーザ属性情報(性別=「男性」、好み=「歌手:α」)に一致するユーザ属性が記載されている。従って、図3の16−1行と16−3行に記載されているユーザ(ユーザID=「U000−001」、「U000−003」)は、統計用条件情報に合致するユーザである。つまり、エリア識別子「エリア80−1」のエリア80には、ユーザ属性情報に合致するユーザが、今現在2人居る、ということが検索され、統計データとして得られたことになる。この時、統計情報テーブル17の端末IDの欄(図4の統計情報テーブル17の17−14列)には、当該2人のユーザの携帯端末70の端末ID、「Txxx001」と「Txxx003」、が記載される。
なお、図3の16−2行のユーザ属性には、性別=「男性」、は記載されているが、好み=「歌手:α」、は記載されていない。従って、当該レコードのユーザは、統計用条件情報に合致するユーザとは見なさない。同様に、図3の16−4行のユーザ属性には、好み=「歌手:α」、は記載されているが、性別=「女性」、となっており、統計用条件情報のユーザ属性情報に記載の、性別=「男性」、とは異なっている。従って、当該レコードのユーザも、統計用条件情報に合致するユーザとは見なさない。
そして、ステップS13では、ステップS12で得た統計データ、すなわち、エリア識別子「エリア80−1」のエリア80には、ユーザ属性情報に合致するユーザが2人居る、というデータを、統計情報テーブル17に登録し蓄積する。例えば、図4の統計情報テーブル17には、図4の17−1行のレコードが登録される。
図6に戻り、ステップS13の後、情報配信サーバ10の統計情報生成部12は、統計データを生成した旨を、情報配信部13に通知する。この通知を受けた情報配信部13は、統計情報テーブル17に登録された統計データを、サービス提供者端末90に送信する(ステップS14)。
サービス提供者端末90は、送信された統計データを受信する(ステップS15)。サービス提供者端末90が受信した統計データは、サービス提供者が必要とする情報として、情報配信サーバ10が生成したものである。従って、サービス提供者は、この統計データを活用して、サービス提供者に利益をもたらすよう行動することが可能となる。
例えば、サービス提供者がデパートや小売店などであり、自店舗の周りに、或る属性を備えるユーザ(例、或る歌手を好きなユーザ、ある種の食材を好きなユーザ、など)が多数居ることを知ったとする。この時、サービス提供者は、ユーザが好きな物品(或る歌手のCD、ある種の食材、など)の広告を大々的に行うことにより、集客を図ることが可能となる。
以上、本発明の第1の実施形態の動作について説明した。
以上説明したように、本実施形態のサービス情報配信システム(100)は、以下のように構成されている。すなわち、ユーザの所持する携帯端末(70)と、商品の販売やイベントの開催などによりユーザへのサービスを提供するサービス提供者のサービス提供者端末(90)と、が通信ネットワーク(50)に接続されている。また、前記通信ネットワーク(50)には、前記サービス提供者が必要とする情報を配信する情報配信サーバ(10)が接続されている。
前記情報配信サーバは、ユーザ位置収集部(11)と、統計情報生成部(12)と、情報配信部(13)と、を備えている。ユーザ位置収集部は、複数の前記携帯端末の位置情報を収集してユーザ位置DB(15)に登録する。統計情報生成部は、前記サービス提供者が指示する統計用条件情報に従って、前記ユーザ位置DBと、前記ユーザの属性情報が登録されているユーザ情報DB(16)を検索する。そして、前記統計用条件情報に記載のユーザ属性を有し、且つ、前記統計用条件情報に記載の基地局(60)が形成するエリア(80)に在圏するユーザの数を、統計データとして算出する。情報配信部は、前記統計データを前記サービス提供者端末に送信する。
つまり、本実施形態において、サービス提供者は、自身が必要とする情報の条件を、統計用条件情報に記載して、情報配信サーバに送信する。情報配信サーバは、受信した統計用条件情報に合致する統計データを、今現在の携帯端末の在圏状況を示すデータベースを検索して生成し、サービス提供者のサービス提供者端末に返送するようになっている。
従って、本実施形態のサービス情報配信システムによれば、サービス提供者が必要とする情報をリアルタイムで配信することが可能となる。


[第2の実施形態]
次に、図1に示した第1の実施形態の変形例としての本発明による第2の実施形態について説明する。
図7は、本発明のサービス情報配信システムの第2の実施形態を示すブロック図である。図7は、図1に示したサービス情報配信システム100の情報配信サーバ10に、広告情報の配信機能と広告情報を蓄積するデータベースを追加した点でのみ、図1とは異なっている。従って、図7において、図1の構成要素に対応するものは同一の参照数字または符号を付し、その説明を極力省略するものとする。
図7に示すサービス情報配信システム100−2は、図1と同様に、基地局60(60−1、・・・、60−m)が通信ネットワーク50に接続されている。基地局60のそれぞれは、その通信可能領域としてのエリア80(80−1、・・・、80−m)を形成している。そして、ユーザが所持する携帯端末70(70−1,・・・、70−n)は、基地局60を介して、通信ネットワーク50に接続するようになっている。また、通信ネットワーク50には、ユーザに対するサービスの提供を行うサービス提供者が用いるサービス提供者端末90が接続されている。
さらに、通信ネットワーク50には、サービス提供者が必要とする情報を配信する情報配信サーバ10−2が接続されている。
次に、上述した情報配信サーバ10−2について説明する。
情報配信サーバ10−2は、ユーザ位置収集部11、統計情報生成部12、情報配信部13、広告情報配信部14を有している。また、情報配信サーバ10−2は、ユーザ位置DB15、ユーザ情報DB16、広告情報DB18を備えている。
ユーザ位置収集部11、統計情報生成部12、情報配信部13、ユーザ位置DB15、ユーザ情報DB16は第1の実施形態と同様であるため、これ以上の説明を省略する。
広告情報配信部14は、サービス提供者から指定された広告データを、広告情報DB18から抽出し、ユーザの携帯端末70に配信する。
広告情報DB18は、サービス提供者が配信したい広告データを蓄積するデータベースである。図8は、広告情報DB18の一例を示す図である。
図8において、広告情報DB18は、18−0行に示すように、広告データ識別子の欄(18−11列)、広告データの欄(18−12列)を備えている。
広告データ識別子の欄には、広告データの識別子が記載される。広告データの欄には、広告を構成するデータが、文字列や画像を含む形式で記憶される。
次に、図9を参照して、本実施形態の動作について説明する。
図9は、第2の実施形態の動作を説明するシーケンスチャートである。なお、図9は、情報配信サーバ10−2の広告情報配信部14が、サービス提供者から広告データを指定された場合に、当該広告データを、ユーザの所持する携帯端末70に配信する際の動作を説明するものである。
図9において、先ず、サービス提供者端末90が、情報配信サーバ10−2の情報配信部13から送信された統計データを受信したものとする(図9のステップS21)。ここで受信した統計データは、サービス提供者が必要とする情報であり、第1の実施形態の図6のステップS15で受信したものである。以下の説明の容易化のため、ここで受信した統計データは、図4の統計情報テーブル17の17−1行に示したデータ、であるものとする。すなわち、ここでの統計データは、ユーザ属性として、「性別=「男性」、好み=「歌手:α」」、を備えるユーザが、エリア識別子「エリア80−1」のエリア内に、「2人」居る、ことを示すデータである。
サービス提供者端末90で統計データを受信したサービス提供者が、当該統計データに記載されている事柄から、ユーザの携帯端末70に、広告データを配信したいと判断したものとする。例えば、サービス提供者がCDを販売する小売店であり、その店舗がエリア識別子「エリア80−1」の内側、或いは、近傍、にあるものとする。そして、受信した統計データには、「歌手:α」を好みとする男性のユーザ、すなわち、ユーザ属性として「性別=「男性」、好み=「歌手:α」」を備えるユーザが、自店舗の近くに2人居る、というデータが記載されている。このデータは、図4の統計情報テーブル17の17−1行に示したデータである。そして、サービス提供者は、この歌手のCDの広告データを、ユーザの携帯端末70に配信したいと判断したものとする。この歌手のCDの広告データは、図8の広告情報DB18の18−1行に記載の、広告データ識別子「K0001」を有するデータであるものとする。
サービス提供者は、配信したい広告データの広告データ識別子「K0001」を記載した広告配信要求情報を、サービス提供者端末90から情報配信サーバ10−2に対して送信する(図9のステップS22)。
情報配信サーバ10−2の広告情報配信部14は、広告配信要求情報に記載されている広告データ識別子をもつ広告データを、広告情報DB18から抽出する(ステップS23)。そして、抽出した広告データを携帯端末70に配信する(ステップS24)。携帯端末70は、配信された広告データを受信する(ステップS25)。なお、ここで広告データが配信される携帯端末70は、図4の統計情報テーブル17の17−1行に示したレコードの内の、端末IDの欄(17−14列)に記載の端末IDを有する携帯端末70である。すなわち、端末IDとして「Txxx001」を有する携帯端末70と、端末IDとして「Txxx003」を有する携帯端末70の2端末に、広告データが配信される。
以上、本発明の第2の実施形態の動作について説明した。
以上説明したように、本実施形態のサービス情報配信システム(100−2)は、以下のように構成されている。すなわち、ユーザの所持する携帯端末(70)と、商品の販売やイベントの開催などによりユーザへのサービスを提供するサービス提供者のサービス提供者端末(90)と、が通信ネットワーク(50)に接続されている。また、前記通信ネットワークには、前記サービス提供者が必要とする情報を配信する情報配信サーバ(10−2)が接続されている。
前記情報配信サーバは、ユーザ位置収集部(11)と、統計情報生成部(12)と、情報配信部(13)と、広告情報配信部(14)を備えている。また、前記情報配信サーバは、ユーザ位置DB(15)と、ユーザ情報DB(16)と、広告情報DB(18)を備えている。広告情報配信部は、前記サービス提供者が指示する広告データ識別子を有する広告データを広告情報DBから抽出し、抽出した広告データを、以下に示すユーザの携帯端末に配信する。すなわち、前記サービス提供者が統計データの配信を受けるために指示した前記統計用条件情報に記載のユーザ属性を有し、且つ、前記統計用条件情報に記載の基地局が形成するエリアに在圏するユーザ、の携帯端末に配信する。
つまり、サービス提供者は、自身が必要とする情報の条件を、統計用条件情報に記載して、情報配信サーバに送信することにより、統計用条件情報に合致する統計データを受信することができる。そして、本実施形態において、受信した統計データを活用するために有用な広告データを選択して、統計用条件情報に合致するユーザの携帯端末に配信することができる。
従って、本実施形態のサービス情報配信システムによれば、サービス提供者が有用とする広告データを、ユーザの携帯端末に配信することが可能となる。また、ユーザは、自身の属性情報に合った広告データ、すなわち、自身が欲しいと望んでいる分野の広告データ、を受信することが可能となる。


[第3の実施形態]
次に、図1に示した第1の実施形態の変形例としての本発明による第3の実施形態について説明する。
図10は、本発明のサービス情報配信システムの第3の実施形態を示すブロック図である。図10は、図1に示したサービス情報配信システム100の情報配信サーバ10に、ユーザ情報DB16のユーザ属性を修正する機能を追加した点でのみ、図1とは異なっている。従って、図10において、図1の構成要素に対応するものは同一の参照数字または符号を付し、その説明を極力省略するものとする。なお、本発明の第3の実施形態は、図7に示した第2の実施形態の情報配信サーバ10−2に、上述した、ユーザ情報DB16のユーザ属性を修正する機能、を追加するようにしたものであってもよい。但し、第3の実施形態の説明の容易化のため、以下においては、図1に示した第1の実施形態の変形例として、第3の実施形態の説明を行うものとする。
図10に示すサービス情報配信システム100−3は、図1と同様に、基地局60(60−1、・・・、60−m)が通信ネットワーク50に接続されている。基地局60のそれぞれは、その通信可能領域としてのエリア80(80−1、・・・、80−m)を形成している。そして、ユーザが所持する携帯端末70(70−1,・・・、70−n)は、基地局60を介して、通信ネットワーク50に接続するようになっている。また、通信ネットワーク50には、ユーザに対するサービスの提供を行うサービス提供者が用いるサービス提供者端末90が接続されている。
さらに、通信ネットワーク50には、サービス提供者が必要とする情報を配信する情報配信サーバ10−3が接続されている。
次に、上述した情報配信サーバ10−3について説明する。
情報配信サーバ10−3は、ユーザ位置収集部11、統計情報生成部12、情報配信部13、ユーザ情報修正部19を有している。また、情報配信サーバ10−3は、ユーザ位置DB15、ユーザ情報DB16を備えている。
ユーザ位置収集部11、統計情報生成部12、情報配信部13、ユーザ位置DB15、ユーザ情報DB16は第1の実施形態と同様であるため、これ以上の説明を省略する。
ユーザ情報修正部19は、本システムのユーザが、ユーザ情報DB16に蓄積されている当該ユーザのユーザ属性を修正する機能を提供するものである。この機能を提供するために、ユーザ情報修正部19は、Webサーバ(Web Server:ウェブサーバ)として動作するよう構成されている。そして、ユーザ情報修正部19は、ユーザ情報DB16に蓄積されているユーザ属性を、ホームページ(home page)の画面を介してユーザに閲覧させ、修正させるようになっている。ユーザが、ユーザ情報DB16に蓄積されているユーザ属性を修正しようとする場合には、ユーザの端末のWebブラウザ(Web browser:ウェブブラウザ)により、Webサーバとしてのユーザ情報修正部19にアクセスする。そして、Webブラウザにより、ホームページの画面を参照し、修正のための操作を行うことにより、ユーザ属性の修正を行うことが出来るようになっている。
次に、図11を参照して、本実施形態の動作について説明する。
図11は、第3の実施形態の動作を説明するシーケンスチャートである。なお、図11は、本システムのユーザが、情報配信サーバ10−3のユーザ情報修正部19にアクセスして、ユーザ情報DB16に蓄積されているユーザ属性を修正する際の動作を説明するものである。
図11において、ユーザの携帯端末70から、情報配信サーバ10−3のユーザ情報修正部19(すなわち、Webサーバ)にアクセスする(図11のステップS31)。このアクセスは、携帯端末70のWebブラウザで、Webサーバとしてのユーザ情報修正部19のURL(Uniform Resource Locator:ユーアールエル)を指定することにより行われる。そして、アクセスが成功すると、携帯端末70から情報配信サーバ10−3に対し、ユーザ情報DB16のユーザ属性を修正したい旨を示すユーザ属性修正要求情報を送信する(ステップS32)。ユーザ属性修正要求情報には、当該ユーザのユーザIDと、携帯端末70の端末IDが付加されている。
通信ネットワーク50を介して、ユーザ属性修正要求情報を受信した情報配信サーバ10−3のユーザ情報修正部19は、ユーザ属性修正要求情報に付加されている端末IDの認証を行う(ステップS33)。端末IDの認証が不成功だった場合(ステップS33で不成功)、ユーザ情報修正部19は、その処理を終了する。
端末IDの認証が成功した場合(ステップS33で成功)、ユーザ情報修正部19は、ユーザ情報DB16から、ユーザ属性修正要求情報に付加されているユーザIDを持つレコードを抽出する。そして、そのレコードから、ユーザ属性の修正用画面を生成し(ステップS34)、携帯端末70に対して送出する(ステップS35)。
ユーザ属性の修正用画面を受信した携帯端末70は、Webブラウザにて受信した修正用画面を表示する(ステップS36)。
そして、携帯端末70のWebブラウザで、修正用画面を用い、ユーザ属性の修正のための操作を行う(ステップS37)。修正のための操作を行うことにより、修正操作の情報が情報配信サーバ10−3に送信される(ステップS38)。修正操作の情報を受信した情報配信サーバ10−3のユーザ情報修正部19は、ユーザ情報DB16のユーザ属性の修正内容を取得し保存しておく(ステップS39)。
ステップS37におけるユーザ属性の修正のための操作が終了した場合、修正用画面を用いて、終了のための操作を行う(ステップS40)。すると、携帯端末70から情報配信サーバ10−3に対し、修正のための操作を終了する旨を示す終了要求情報が送出される(ステップS41)。
終了要求情報を受信した情報配信サーバ10−3のユーザ情報修正部19は、ステップS39で取得し保存しておいた修正内容に基づき、ユーザ情報DB16のユーザ属性を修正する(ステップS42)。
次に、図12を参照して、図11のステップS34からステップS40などのステップで用いられている、ユーザ属性の修正用画面、について、具体例を用いて説明する。
図12は、ユーザ属性修正用画面の一例を示す図である。なお、図12での説明において、修正を行いたいユーザ属性は、図3のユーザ情報DB16の16−4行のレコードに記載のユーザ属性であるものとする。ユーザ情報DB16の16−4行には、ユーザIDに、「U000−004」、端末IDに、「Txxx004」、ユーザ属性の固有情報に、年令=「○△才」と性別=「女性」、ユーザ属性の嗜好情報に、好み=「歌手:α」、が記載されている。なお、上記したように、本実施形態におけるユーザ属性の記載形式は、「=」記号の左側と右側にそれぞれ文字列が記載されるようになっている。そして、本実施形態においては、「=」記号の左側の文字列を「属性項目」と称し、「=」記号の右側の文字列を「属性値」と称することとする。例えば、年令=「○△才」と記載されているユーザ属性においては、「年令」を「属性項目」と称し、「○△才」を「属性値」と称するものである。
図12のユーザ属性修正画面には、先ず、図12の(1)に示すように、修正されるユーザ属性を備えるユーザが誰であるかを、ユーザID:U000−004、の形で記載する。また、図12の(2)には、ユーザ情報DB16に現在登録されているユーザ属性を、修正前のユーザ属性:年令=「○△才」、性別=「女性」、好み=「歌手:α」、の形で記載する。
そして、図12の(3)〜(6)には、ユーザ属性を修正するための操作、を行うためのボタンが表示されている。ユーザ属性の追加を行うためのボタンは(3−1)に表示されている。また、ユーザ属性の変更を行うためのボタンが(4−1)に、削除を行うためのボタンが(5−1)に、修正の操作を終了するためのボタンが(6−1)に、それぞれ表示されている。
ここで、ユーザ属性を修正するための操作の方法について説明する。
先ず、ユーザ属性を追加したい場合、(3−1)の追加ボタンをクリックする。すると、(3−2)の枠内に、「属性項目」を示すプルダウンメニュー(pull-down menu)が表示される。本実施形態における「属性項目」としては、例えば、年令=、性別=、趣味=、好み=、などがある。そして、表示されたプルダウンメニューから、所望の「属性項目」を選択する。次に、追加したいユーザ属性の「属性値」を、(3−2)の枠内の「=」記号の右側に文字列で記入する。例えば、図12の(3−2)には、所望の「属性項目」として、趣味=、を選択し、「属性値」として、「ガーデニング」、を記入した際の結果が表示されている。
次に、ユーザ属性を変更したい場合、(4−1)の変更ボタンをクリックする。すると、(4−2)の枠内に、図12(2)に示した「修正前のユーザ属性」を示すプルダウンメニューが表示される。図12における「修正前のユーザ属性」としては、年令=「○△才」、性別=「女性」、好み=「歌手:α」、がある。そして、表示されたプルダウンメニューから、所望の「ユーザ属性」を選択する。次に、変更したいユーザ属性の「属性値」を、(4−2)の枠内の「=」記号の右側に文字列で記入する(例えば、「○○才」に変更する)。例として、図12の(4−2)には、所望の「修正前のユーザ属性」として、年令=「○△才」、を選択し、その「属性値」を「○○才」に変更した際の結果が表示されている。
また、ユーザ属性を削除したい場合、(5−1)の削除ボタンをクリックする。すると、(5−2)の枠内に、図12(2)に示した「修正前のユーザ属性」を示すプルダウンメニューが表示される。図12における「修正前のユーザ属性」としては、年令=「○△才」、性別=「女性」、好み=「歌手:α」、がある。そして、表示されたプルダウンメニューから、所望の「ユーザ属性」を選択する。そして、(5−1)の削除ボタンを再度クリックすると、選択した「ユーザ属性」が削除される。例えば、図12の(5−2)には、所望の「修正前のユーザ属性」として、好み=「歌手:α」、を選択した際の状態が表示されている。この後、(5−1)の削除ボタンをクリックすると、選択した、好み=「歌手:α」、と記載してあった「ユーザ属性」が削除される。
ここで、上述したような、ユーザ属性を修正するための操作が終了した場合、図12の(6−1)の終了ボタンをクリックする。すると、図12の(7)には、修正のための操作の結果として得られたユーザ属性が、修正後のユーザ属性:年令=「○○才」、性別=「女性」、趣味=「ガーデニング」、の形で記載される。
以上、本実施形態の動作について説明した。
ここで、前記の図11を用いた動作の説明では、ユーザの携帯端末70を用いて、情報配信サーバ10−3のユーザ情報DB16のユーザ属性を修正する、として説明した。しかし、本実施形態においては、ユーザが携帯可能な移動型の携帯端末70だけでなく、ユーザが所持する他の端末装置、例えば、固定型のパーソナルコンピュータ、を用いてもよい。但し、ここで利用可能な端末装置は、図11のステップS33での端末IDの認証に成功するための措置がとられていることが必要である。例えば、本サービス情報配信システム100−3を運営する事業者の認定を受けた端末装置であること、などが必要である。
以上説明したように、本実施形態のサービス情報配信システム(100−3)は、以下のように構成されている。すなわち、ユーザの所持する携帯端末(70)と、商品の販売やイベントの開催などによりユーザへのサービスを提供するサービス提供者のサービス提供者端末(90)と、が通信ネットワーク(50)に接続されている。また、前記通信ネットワークには、前記サービス提供者が必要とする情報を配信する情報配信サーバ(10−3)が接続されている。
前記情報配信サーバは、ユーザ位置収集部(11)と、統計情報生成部(12)と、情報配信部(13)と、ユーザ情報修正部(19)と、を備えている。また、前記情報配信サーバは、ユーザ位置DB(15)と、ユーザ情報DB(16)と、を備えている。ユーザ情報修正部は、前記ユーザ情報DBに登録されている前記ユーザのユーザ属性を、前記ユーザの携帯端末などにより修正させるようになっている。
このように、本実施形態のサービス情報配信システムでは、より実態に近い、或いは、よりきめ細かなユーザ属性を、ユーザ情報DBに登録し修正することが可能となっている。そして、情報配信サーバは、このユーザ情報DBを検索して、サービス提供者が必要とする情報を生成し、サービス提供者端末に送信するようになっている。
従って、本実施形態のサービス情報配信システムから、サービス提供者が必要とする情報を受信したサービス提供者は、ユーザに対し、より良いサービスを提供するための対応をとることが可能となる。より良いサービスの提供の例としては、ユーザが欲する情報や物品の提供などを、よりきめ細かく行うこと、などを挙げることができる。また、ユーザは、サービス提供者から、自身のユーザ属性に適合するより良いサービスを受けることが可能となる。
10 情報配信サーバ
11 ユーザ位置収集部
12 統計情報生成部
13 情報配信部
14 広告情報配信部
15 ユーザ位置DB
16 ユーザ情報DB
17 統計情報テーブル
18 広告情報DB
19 ユーザ情報修正部
50 通信ネットワーク
60 基地局
70 携帯端末
80 エリア
90 サービス提供者端末
100 サービス情報配信システム

Claims (9)

  1. ユーザの所持する携帯端末と、
    商品の販売やイベントの開催などによりユーザへのサービスを提供するサービス提供者のサービス提供者端末と、
    前記サービス提供者が必要とする情報を配信する情報配信サーバと、が通信ネットワークに接続され、
    前記情報配信サーバは、複数の前記携帯端末の位置情報を収集してユーザ位置DBに登録するユーザ位置収集部と、
    前記サービス提供者が指示する統計用条件情報に従って、前記ユーザ位置DBと、前記ユーザの属性情報が登録されているユーザ情報DBを検索することにより、前記統計用条件情報に記載のユーザ属性を有し、且つ、前記統計用条件情報に記載の基地局が形成するエリアに在圏するユーザの数を、統計データとして算出する統計情報生成部と、
    前記統計データを前記サービス提供者端末に送信する情報配信部と、
    を備えていることを特徴とするサービス情報配信システム。
  2. 前記情報配信サーバは、さらに、前記サービス提供者が指示する広告データ識別子を有する広告データを広告情報DBから抽出して、前記サービス提供者が統計データの配信を受けるために指示した前記統計用条件情報に記載のユーザ属性を有し、且つ、前記統計用条件情報に記載の基地局が形成するエリアに在圏するユーザの携帯端末に配信する広告情報配信部を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載のサービス情報配信システム。
  3. 前記情報配信サーバは、さらに、前記ユーザ情報DBに登録されている前記ユーザのユーザ属性を、前記ユーザの携帯端末などにより修正させるユーザ情報修正部を備える、
    ことを特徴とする請求項1或いは請求項2の何れかに記載のサービス情報配信システム。
  4. 複数のユーザの所持する携帯端末の位置情報を収集してユーザ位置DBに登録するユーザ位置収集部と、
    商品の販売やイベントの開催などによりユーザへのサービスを提供するサービス提供者が指示する統計用条件情報に従って、前記ユーザ位置DBと、前記ユーザの属性情報が登録されているユーザ情報DBを検索することにより、前記統計用条件情報に記載のユーザ属性を有し、且つ、前記統計用条件情報に記載の基地局が形成するエリアに在圏するユーザの数を、統計データとして算出する統計情報生成部と、
    前記統計データを前記サービス提供者のサービス提供者端末に送信する情報配信部と、
    を備えていることを特徴とする情報配信サーバ。
  5. さらに、前記サービス提供者が指示する広告データ識別子を有する広告データを広告情報DBから抽出して、前記サービス提供者が統計データの配信を受けるために指示した前記統計用条件情報に記載のユーザ属性を有し、且つ、前記統計用条件情報に記載の基地局が形成するエリアに在圏するユーザの携帯端末に配信する広告情報配信部を備える、
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報配信サーバ。
  6. さらに、前記ユーザ情報DBに登録されている前記ユーザのユーザ属性を、前記ユーザの携帯端末などにより修正させるユーザ情報修正部を備える、
    ことを特徴とする請求項4或いは請求項5の何れかに記載の情報配信サーバ。
  7. 複数のユーザの所持する携帯端末の位置情報を収集してユーザ位置DBに登録するステップと、
    商品の販売やイベントの開催などによりユーザへのサービスを提供するサービス提供者が指示する統計用条件情報に従って、前記ユーザ位置DBと、前記ユーザの属性情報が登録されているユーザ情報DBを検索することにより、前記統計用条件情報に記載のユーザ属性を有し、且つ、前記統計用条件情報に記載の基地局が形成するエリアに在圏するユーザの数を、統計データとして算出するステップと、
    前記統計データを前記サービス提供者のサービス提供者端末に送信するステップと、
    を実行することを特徴とするサービス情報配信方法。
  8. さらに、前記サービス提供者が指示する広告データ識別子を有する広告データを広告情報DBから抽出して、前記サービス提供者が統計データの配信を受けるために指示した前記統計用条件情報に記載のユーザ属性を有し、且つ、前記統計用条件情報に記載の基地局が形成するエリアに在圏するユーザの携帯端末に配信するステップを実行する、
    ことを特徴とする請求項7に記載のサービス情報配信方法。
  9. さらに、前記ユーザ情報DBに登録されている前記ユーザのユーザ属性を、前記ユーザの携帯端末などにより修正させるステップを実行する、
    ことを特徴とする請求項7或いは請求項8の何れかに記載のサービス情報配信方法。
JP2015169095A 2015-08-28 2015-08-28 サービス情報配信システム、情報配信サーバ、及び、サービス情報配信方法 Pending JP2017046287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169095A JP2017046287A (ja) 2015-08-28 2015-08-28 サービス情報配信システム、情報配信サーバ、及び、サービス情報配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169095A JP2017046287A (ja) 2015-08-28 2015-08-28 サービス情報配信システム、情報配信サーバ、及び、サービス情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017046287A true JP2017046287A (ja) 2017-03-02

Family

ID=58210592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015169095A Pending JP2017046287A (ja) 2015-08-28 2015-08-28 サービス情報配信システム、情報配信サーバ、及び、サービス情報配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017046287A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019128611A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 ヤフー株式会社 生成装置、生成方法及び生成プログラム
JP2020155799A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 ソフトバンク株式会社 情報処理システム、移動局数推計方法、人口推計方法及びプログラム
WO2023136325A1 (ja) * 2022-01-13 2023-07-20 本田技研工業株式会社 バッテリ交換システム、バッテリ交換方法、および管理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243239A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Casio Comput Co Ltd 情報提供装置、この情報提供装置を利用した広告配信装置、及び広告システム
JP2002329131A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Kansai Nippon Denki Tsushin System Kk 情報通知サービス方法及び情報通知サービスシステム
JP2003288525A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Fujitsu Ltd 指定エリアの移動情報端末への動的情報配信サービス方式
JP2004126700A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fujitsu Ltd 配信情報管理方法および情報管理サーバ
JP2014071540A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Softbank Mobile Corp 情報配信装置、プログラム及び方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243239A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Casio Comput Co Ltd 情報提供装置、この情報提供装置を利用した広告配信装置、及び広告システム
JP2002329131A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Kansai Nippon Denki Tsushin System Kk 情報通知サービス方法及び情報通知サービスシステム
JP2003288525A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Fujitsu Ltd 指定エリアの移動情報端末への動的情報配信サービス方式
JP2004126700A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fujitsu Ltd 配信情報管理方法および情報管理サーバ
JP2014071540A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Softbank Mobile Corp 情報配信装置、プログラム及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019128611A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 ヤフー株式会社 生成装置、生成方法及び生成プログラム
JP2020155799A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 ソフトバンク株式会社 情報処理システム、移動局数推計方法、人口推計方法及びプログラム
JP7060537B2 (ja) 2019-03-18 2022-04-26 ソフトバンク株式会社 情報処理システム、移動局数推計方法、人口推計方法及びプログラム
WO2023136325A1 (ja) * 2022-01-13 2023-07-20 本田技研工業株式会社 バッテリ交換システム、バッテリ交換方法、および管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150242420A1 (en) Location-Based Searching
US20130031173A1 (en) Information recommendation method, recommendation engine, network system
US9712879B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
CN104054055A (zh) 以物理设备或软件应用程序的标识符之间的关联为基础使用联网设备识别和跟踪用户活动
US9813861B2 (en) Media device that uses geolocated hotspots to deliver content data on a hyper-local basis
US20140379479A1 (en) Advertisement provision management apparatus, advertisement provision management method, and recording medium
US20170046745A1 (en) Method and system for providing relevant advertisements
JP2017162377A (ja) 広告動画管理装置、広告動画管理システム、広告動画管理プログラム、および広告動画管理方法
US20230334239A1 (en) Generating custom application links
US11392589B2 (en) Multi-vertical entity-based search system
JP5588056B1 (ja) 広告配信装置、広告配信方法および広告配信プログラム
JP2017046287A (ja) サービス情報配信システム、情報配信サーバ、及び、サービス情報配信方法
KR101018311B1 (ko) 소셜 네트워크 서비스를 이용한 바이럴 마케팅 시스템 및 그 방법
JP2013109534A (ja) コンテンツデータ提供のためのシステム、端末装置、プログラムおよび方法
RU2714368C2 (ru) Система распространения информации в реальном времени на основе цифровой строки с использованием интеллектуального терминала и способ распространения информации
JP6205700B2 (ja) 情報提供システム、提供情報を受信する装置、提供情報を送信する装置、プログラム、及び情報提供方法
JP2002366843A (ja) 広告配信システム、広告配信方法、及びプログラム
JP2003085439A (ja) 広告情報流通システム
KR100782597B1 (ko) 통합 인트로 광고 방법 및 시스템
JP6835175B2 (ja) サーバ、情報提供方法、及び情報提供プログラム
KR20090064487A (ko) 무선망을 통해 무선 인터넷 사이트에 접속하는 이동통신단말기에 선별적인 광고를 제공하는 방법 및 시스템
KR20100059265A (ko) 정보 제공 장치, 검색 서비스 시스템 및 검색 서비스 실행 방법, 이를 이용한 검색 서비스 방법
JP2004064393A (ja) 番組情報提供システム、番組情報提供方法及びプログラム
JP2005172524A (ja) 位置情報登録検索システム、位置情報登録検索サーバ及び位置情報登録検索方法
KR20140056683A (ko) 개인화된 광고 제공 시스템과 방법 및 이를 지원하는 장치와 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190917