JP2014071540A - 情報配信装置、プログラム及び方法 - Google Patents

情報配信装置、プログラム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014071540A
JP2014071540A JP2012215213A JP2012215213A JP2014071540A JP 2014071540 A JP2014071540 A JP 2014071540A JP 2012215213 A JP2012215213 A JP 2012215213A JP 2012215213 A JP2012215213 A JP 2012215213A JP 2014071540 A JP2014071540 A JP 2014071540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
distribution
terminal
attribute
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012215213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5638047B2 (ja
Inventor
Masayuki Ishida
征幸 石田
Kiyoo Tanaka
清生 田中
Toru Inagaki
亨 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2012215213A priority Critical patent/JP5638047B2/ja
Publication of JP2014071540A publication Critical patent/JP2014071540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5638047B2 publication Critical patent/JP5638047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】効果的なジオフェンスを容易に設定することができる技術を提供する。
【解決手段】1以上の通信端末のそれぞれの位置情報を取得する位置情報取得部と、位置情報取得部が取得した位置情報に基づいて、1以上の通信端末の少なくとも一部の位置に関する統計情報を生成する統計情報生成部と、位置情報取得部が取得した位置情報に基づいて、1以上の通信端末のうち、配信エリア情報によって指定される配信エリア内に存在する通信端末を抽出する抽出部と、抽出部により抽出された通信端末に、広告情報を配信する配信部とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報配信装置、プログラム及び方法に関する。
携帯端末の位置情報を利用して、地理上の仮想境界(ジオフェンスと称される場合がある。)を設定しておき、携帯端末がジオフェンス内に入ると広告情報を配信する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
(先行技術文献)
(特許文献)
(特許文献1)米国特許第7,848,765号明細書
ジオフェンスを広く設定しすぎると、広告情報に反応を示す可能性が小さいユーザにまで広告情報が配信される。一方、ジオフェンスを狭く設定しすぎると、多くのユーザに広告情報を配信することができない。そこで、効果的なジオフェンスを容易に設定することができる技術が求められている。
本発明の第1の態様においては、通信回線を介して、1以上の通信端末に広告情報を配信する情報配信装置であって、1以上の通信端末のそれぞれの位置情報を取得する位置情報取得部と、位置情報取得部が取得した位置情報に基づいて、1以上の通信端末の少なくとも一部の位置に関する統計情報を生成する統計情報生成部と、統計情報生成部が生成した統計情報を、広告情報の配信者が利用する配信者端末に送信する統計情報送信部と、配信者端末で指定された、広告情報が配信される配信エリアを指定する配信エリア情報を取得する配信エリア取得部と、位置情報取得部が取得した位置情報に基づいて、1以上の通信端末のうち、配信エリア情報によって指定される配信エリア内に存在する通信端末を抽出する抽出部と、抽出部により抽出された通信端末に、広告情報を配信する配信部とを備える情報配信装置が提供される。
本発明の第2の態様においては、コンピュータを、上記の情報配信装置として機能させるためのプログラムが提供される。
本発明の第3の態様においては、通信回線を介して、1以上の通信端末に広告情報を配信する方法であって、1以上の通信端末のそれぞれの位置情報を取得する位置情報取得段階と、位置情報取得段階において取得された位置情報に基づいて、1以上の通信端末の少なくとも一部の位置に関する統計情報を生成する統計情報生成段階と、統計情報生成段階において生成された統計情報を、広告情報の配信者が利用する配信者端末に送信する統計情報送信段階と、配信者端末で指定された、広告情報が配信される配信エリアを指定する配信エリア情報を取得する配信エリア取得段階と、位置情報取得段階において取得された位置情報に基づいて、1以上の通信端末のうち、配信エリア情報によって指定される配信エリア内に存在する通信端末を抽出する抽出段階と、抽出段階において抽出された通信端末に、広告情報を配信する配信段階とを有する方法が提供される。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
配信システム100の一例を概略的に示す。 配信サーバ110の一例を概略的に示す。 配信者端末130に表示される画面300の一例を概略的に示す。 配信システム100の動作の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。なお、図面において、同一または類似の部分には同一の参照番号を付して、重複する説明を省く場合がある。
図1は、通信ネットワーク10及び通信ネットワーク20とともに、配信システム100の一例を概略的に示す。配信システム100は、配信サーバ110と、1以上又は複数のユーザ端末120と、1以上又は複数の配信者端末130とを備える。配信システム100及び配信サーバ110は、情報配信装置の一例であってよい。
配信システム100及び配信サーバ110は、ユーザ端末120の利用者(ユーザと称する場合がある。)に情報配信サービスを提供する。上記の情報提供サービスによれば、利用者は、時と場所に応じた適切な広告情報を自動的に受信することができる。
配信システム100及び配信サーバ110は、配信者端末130の利用者(配信者と称する場合がある。)に情報配信サービスを提供する。上記の情報提供サービスによれば、配信者は、効果的なジオフェンスを容易に設定することができる。例えば、配信者は、ユーザ端末120の地理的な分布状態をほぼリアルタイムで把握しながら、ジオフェンスを設定することができる。また、配信者は、ユーザ端末120の地理的な分布状態ほぼリアルタイムで把握しながら、任意の範囲に存在するユーザ端末120に対して広告情報を配信することもできる。
本実施形態においては、特定の広告情報の配信者が、特定の配信者端末130を用いて、複数のユーザ端末120に当該広告情報を配信する場合を例として、配信システム100について説明する。しかし、配信システム100は、上記の実施形態に限定されない。配信システム100は、複数の配信者端末130を備えてもよく、配信システム100は、配信サーバ110と1以上又は複数の配信者端末130とから構成されてもよい。
通信ネットワーク10は、配信サーバ110とユーザ端末120との間で情報を伝達する。通信ネットワーク10は、1以上又は複数の基地局12と、当該基地局12及びユーザ端末120の間で情報を伝達する無線パケット通信網14と、当該基地局12及び配信サーバ110の間で情報を伝達する専用回線16とを含む。通信ネットワーク20は、インターネットを介して、配信サーバ110と配信者端末130との間で情報を伝達する。通信ネットワーク10及び通信ネットワーク20は、通信回線の一例であってよい。
なお、通信ネットワーク10及び通信ネットワーク20は、上記の実施形態に限定されない。通信ネットワーク10及び通信ネットワーク20のそれぞれは、有線通信の伝送路であってもよく、無線通信の伝送路であってもよく、それらの組み合わせであってもよい。通信ネットワーク10及び通信ネットワーク20のそれぞれは、インターネット、専用回線、無線パケット通信網又はそれらの組み合わせであってもよい。
配信サーバ110は、通信ネットワーク10を介して、1以上又は複数のユーザ端末120に広告情報を配信する。配信サーバ110は、配信者端末130で指定された条件を満たすユーザ端末120に広告情報を配信する。
広告情報は、ユーザ端末120の利用者に対して告知される情報であれば、特に限定されない。広告情報は、配信者の商品又はサービスに関する情報であってよい。商品又はサービスに関する情報は、商品又はサービスの割引情報(クーポン情報と称される場合がある。)、イベントの告知情報などであってよい。広告情報は、ユーザ端末120の利用者に対して告知される情報のほかに、配信時間、配信期間、閲覧可能な期間などに関する情報を含んでよい。
商品又はサービスに関する情報の他の例としては、配信者が、公共交通機関である場合には、広告情報は、運休情報、遅延情報などであってよい。また、配信者が、天気予報サービスを提供する事業者又は行政庁である場合には、広告情報は、局所的な豪雨、落雷、突風などに関する警報又は注意報であってよい。
広告情報は、当該広告情報を使用することのできる場所(使用場所と称する場合がある。)の位置情報を含んでよい。これにより、ユーザ端末120は、広告情報の使用の可否を決定することができる。広告情報の使用の可否は、ユーザ端末120上で動作するプログラムによって判断されてよい。
具体的には、ユーザ端末120は、ユーザ端末120が広告情報の使用場所から予め定められた範囲内に存在しない場合に、当該広告情報の使用を禁止してよい。これにより、利用者による広告情報の誤使用を防止することができる。ユーザ端末120は、自己の位置情報と、広告情報に含まれる使用場所の位置情報とを比較して、当該広告情報の使用を禁止するか否かを判断してよい。
また、ユーザ端末120は、自己の位置情報を取得することができない場合には、当該広告情報の使用を許可してよい。これにより、広告情報の使用場所が建物の内部である場合のように、ユーザ端末120が位置情報を取得することができない場合であっても、利用者は広告情報を使用することができる。
配信サーバ110は、CPU、ROM、RAM、通信インターフェース等を有するデータ処理装置と、キーボード、タッチパネル、マイクなどの入力装置と、表示装置、スピーカなどの出力装置と、メモリ、HDDなどの記憶装置とを備えた一般的な構成の情報処理装置において、配信サーバ110のそれぞれの各部の動作を規定したソフトウエアを起動することにより実現されてよい。配信サーバ110は、仮想サーバまたはクラウドシステムであってもよい。配信サーバ110の機能が、複数のサーバによって実現されていてもよい。
ユーザ端末120及び配信者端末130は、それぞれ、通信ネットワーク10又は通信ネットワーク20を介して、配信サーバ110と通信可能に接続される。ユーザ端末120及び配信者端末130のそれぞれは、配信サーバ110と情報を送受できる装置であればよく、Webブラウザソフトが導入されたパーソナルコンピュータ、携帯電話、携帯端末(PDA、タブレット又はノートブック・コンピュータ若しくはラップトップ・コンピュータなどを例示することができる。)、無線端末などであってよい。
ユーザ端末120及び配信者端末130のそれぞれは、CPU、ROM、RAM、通信インターフェース等を有するデータ処理装置と、キーボード、タッチパネル、マイク、GPS情報取得装置、加速度センサ、ジャイロセンサなどの入力装置と、表示装置、スピーカ、振動装置などの出力装置と、メモリ、HDDなどの記憶装置とを備えた一般的な構成の情報処理装置において、ユーザ端末120及び配信者端末130のそれぞれの各部の動作を規定したソフトウエアを起動することにより実現されてよい。ユーザ端末120は、通信端末の一例であってよい。
ユーザ端末120は、配信システム100又は配信サーバ110が提供するサービスを利用して広告情報を受信する利用者によって利用される。ユーザ端末120は、移動式の通信端末であってもよく、固定式の通信端末であってもよい。ユーザ端末120が固定式の端末である場合、配信システム100は、利用者が申告した情報、ユーザ端末120と通信事業者との契約情報、IPアドレスと位置情報とを対応付ける情報などに基づいて、ユーザ端末120を識別する情報と、ユーザ端末120の位置情報とを対応付けて記憶しておくことが好ましい。
ユーザ端末120は、GPS情報取得装置、加速度センサ、ジャイロセンサなどを用いて、自己の位置情報を取得してよい。ユーザ端末120は、基地局12から自己の位置情報を取得してもよい。ユーザ端末120は、加速度センサ、ジャイロセンサ及び基地局12からの情報を利用することで、GPSの電波を取得することができない場所でも位置情報を取得することができる。例えば、建物の内部においても位置情報を取得することができる。
配信者端末130は、配信システム100又は配信サーバ110が提供するサービスを利用して広告情報を配信する配信者によって利用される。配信者端末130は、移動式の通信端末であってもよく、固定式の通信端末であってもよい。
図2は、配信サーバ110の一例を概略的に示す。なお、図2は、配信サーバ110の機能ブロックの一例を示しており、図2において配信サーバ110の複数の要素の間に矢印が図示されていない場合であっても、当該要素の間で情報が送受される場合がある。
配信サーバ110は、位置情報取得部202と、属性情報取得部204と、統計情報生成部212と、統計情報送信部214と抽出部222と、配信部224と、要求エリア取得部232と、配信エリア取得部234と、配信属性取得部236と、データベース格納部242と、データベース管理部244とを備える。データベース格納部242は、位置情報データベース252と、属性情報データベース254と、広告情報データベース262と、行動履歴データベース272と、配信履歴データベース274と、嗜好情報データベース276とを格納する。
位置情報取得部202は、1以上のユーザ端末120のそれぞれの位置情報を取得する。位置情報取得部202は、位置情報を取得すべきユーザ端末120の位置情報を、位置情報データベース252から取得する。他の実施形態において、位置情報取得部202は、位置情報を取得すべきユーザ端末120に対して、自己の位置情報を通知するよう要求してもよい。
位置情報取得部202は、1以上のユーザ端末120の少なくとも一部の位置情報を取得してもよい。位置情報取得部202は、統計情報生成部212及び抽出部222の少なくとも一方からの要求に応じて、位置情報の取得を要求されたユーザ端末120の位置情報を取得してもよい。この場合、位置情報取得部202は、上記の要求と共に、位置情報を取得すべきユーザ端末120のそれぞれについて、ユーザ端末120のそれぞれを識別する端末識別情報を受け取ってよい。
端末識別情報は、1以上のユーザ端末120のそれぞれを識別することができる情報であれば、特に限定されない。端末識別情報は、通信キャリアにより契約者情報と対応付けられた識別情報(キャリア・オープンIDと称される場合がある。)であってもよい。キャリア・オープンIDは、通信キャリアによっては、uid、サブスクライバID、iモードIDなどと称される場合がある。端末識別情報は、メールアドレス、電話番号、契約者の氏名であってもよい。
他の実施形態において、位置情報取得部202は、要求エリア取得部232が取得した要求エリア情報によって指定される要求エリア内に存在する可能性が大きいユーザ端末120の位置情報を取得し、当該要求エリア内に存在する可能性が小さいユーザ端末120の位置情報を取得しなくてもよい。この場合、位置情報取得部202は、前回位置情報を取得した時点からの経過時間を考慮して、要求エリア内に存在する可能性が大きいユーザ端末120を特定してよい。
他の実施形態において、位置情報取得部202は、配信属性情報によって指定される属性を有する利用者のユーザ端末120の位置情報を取得し、当該属性を有しない利用者のユーザ端末120の位置情報を取得しなくてもよい。この場合、位置情報取得部202は、配信属性情報によって指定される属性を有する利用者のユーザ端末120の端末識別情報を、属性情報取得部204から受け取ってよい。
位置情報取得部202は、取得した位置情報を、統計情報生成部212及び抽出部222に送信する。位置情報取得部202は、取得した位置情報を、ユーザ端末120の端末識別情報と対応付けて、統計情報生成部212及び抽出部222の少なくとも一方に送信してもよい。他の実施形態において、位置情報取得部202は、取得した位置情報のそれぞれを、ユーザ端末120の端末識別情報と対応付けずに、統計情報生成部212に送信してもよい。
属性情報取得部204は、1以上のユーザ端末120のそれぞれの利用者の属性を示す端末属性情報を取得する。属性情報取得部204は、端末属性情報を取得すべきユーザ端末120の端末属性情報を、属性情報データベース254から取得する。他の実施形態において、属性情報取得部204は、端末属性情報を取得すべきユーザ端末120に対して、自己の端末属性情報を通知するよう要求してもよい。
属性情報取得部204は、1以上のユーザ端末120の少なくとも一部の端末属性情報を取得してもよい。属性情報取得部204は、統計情報生成部212及び抽出部222の少なくとも一方からの要求に応じて、属性の取得を要求されたユーザ端末120の端末属性情報を取得してもよい。この場合、属性情報取得部204は、上記の要求と共に、端末属性情報を取得すべきユーザ端末120の端末識別情報を受け取ってよい。属性情報取得部204は、取得した端末属性情報を、ユーザ端末120の端末識別情報と対応付けて、統計情報生成部212及び抽出部222の少なくとも一方に送信してもよい。
他の実施形態において、位置情報取得部202が、要求エリア内又は配信エリア内に存在するユーザ端末120の位置情報を既に取得している場合には、属性情報取得部204は、位置情報取得部202が位置情報を既に取得しているユーザ端末120の端末属性情報を取得し、位置情報取得部202が位置情報を取得していないユーザ端末120の端末属性情報を取得なくてもよい。この場合、属性情報取得部204は、ユーザ端末120の位置情報を既に取得したユーザ端末120の端末識別情報を、位置情報取得部202から受け取ってよい。
他の実施形態において、属性情報取得部204は、配信属性情報を受け取り、当該配信属性情報によって指定される属性を有する利用者のユーザ端末120の端末識別情報を取得してもよい。属性情報取得部204は、取得した端末識別情報を、位置情報取得部202及び統計情報生成部212の少なくとも一方に送信してよい。
統計情報生成部212は、位置情報取得部202が取得した位置情報に基づいて、1以上のユーザ端末120の少なくとも一部の位置に関する統計情報を生成する。統計情報生成部212が、ユーザ端末120の位置情報に基づいて、ユーザ端末120の位置に関する統計情報を生成することで、配信サーバ110は、ユーザ端末120の利用者を特定することなく、ユーザ端末120の位置に関する情報を取り扱うことができるようになる。
ユーザ端末120の位置に関する統計情報は、ユーザ端末120の個数の地理的分布であってよい。統計情報生成部212は、例えば、予め、地図上に、統計情報を生成するためのサブエリアを設定しておき、位置情報取得部202が取得した位置情報に基づいて、予め定められたサブエリアのそれぞれについて、当該サブエリア内に存在するユーザ端末120の個数を算出することで、ユーザ端末120の個数の地理的分布を生成してよい。
サブエリアは、予め定められた基地局12を中心として、予め定められた形状を有してよい。サブエリアの形状としては、円形、多角形などを例示することができる。サブエリアの形状は、菱形又は正多角形であることが好ましい。これにより、配信者端末130の表示画面上で、地図上にサブエリアを表示する場合の処理が容易になる。
統計情報生成部212は、位置情報取得部202から、ユーザ端末120の位置情報を定期的に受け取り、定期的に統計情報を生成する。統計情報生成部212は、直近の統計情報を記憶してよい。
例えば、統計情報生成部212は、1以上のユーザ端末120のそれぞれの位置情報と、複数のサブエリアのそれぞれの位置情報とを比較して、複数のサブエリアのそれぞれについて、当該サブエリア内に存在するユーザ端末120の個数を算出する。統計情報生成部212は、複数のサブエリアのそれぞれについて、複数のサブエリアのそれぞれを識別するサブエリア識別情報と、サブエリア内に存在するユーザ端末120の個数とを対応付けて、ユーザ端末120の位置に関する統計情報を生成する。
なお、統計情報生成部212は、統計情報を生成するとともに、1以上のユーザ端末120のそれぞれが、どのサブエリアのエリア内に存在しているかを判断して、複数のサブエリアのそれぞれを識別するサブエリア識別情報と、ユーザ端末120の端末識別情報とを対応付けて、位置情報データベース252に格納してもよい。これにより、抽出部222における処理を高速化することができる。
統計情報生成部212は、要求エリア取得部232から、統計情報を要求する要求エリアを指定する要求エリア情報を受け取った場合に、上記の定期的な処理により生成された統計情報を利用して、当該要求エリア内に存在するユーザ端末120の位置に関する統計情報を生成する。統計情報生成部212は、要求エリア内に存在するユーザ端末120の位置に関する統計情報を統計情報送信部214に送信する。
例えば、統計情報生成部212は、複数のサブエリアのそれぞれの位置情報と、要求エリアの位置情報とを比較して、複数のサブエリアの中から要求エリアに含まれるサブエリアを抽出する。統計情報生成部212は、抽出されたサブエリアのそれぞれについて、複数のサブエリアのそれぞれを識別するサブエリア識別情報と、サブエリア内に存在するユーザ端末120の個数とを対応付けて、要求エリア内に存在するユーザ端末120の位置に関する統計情報を生成する。
同様にして、統計情報生成部212は、配信エリア取得部234から、広告情報が配信される配信エリアを指定する配信エリア情報を受け取った場合に、上記の定期的な処理により生成された統計情報を利用して、当該配信エリア内に存在するユーザ端末120の位置に関する統計情報を生成する。統計情報生成部212は、配信エリア内に存在するユーザ端末120の位置に関する統計情報を、統計情報送信部214に送信する。
統計情報生成部212は、配信属性取得部236から、広告情報が配信されるユーザ端末120の利用者の属性を指定する配信属性情報を受け取った場合に、当該属性を有する利用者のユーザ端末120の位置に関する統計情報を生成する。統計情報生成部212は、配信属性情報によって指定される属性を有する利用者のユーザ端末120の位置に関する統計情報を、統計情報送信部214に送信する。
例えば、統計情報生成部212は、属性情報取得部204に対して、配信属性情報によって指定される属性を有する利用者のユーザ端末120の端末識別情報を取得するよう要求する。統計情報生成部212は、属性情報取得部204から上記の端末識別情報を受け取ると、位置情報取得部202に対して、属性情報取得部204が取得した端末識別情報で識別されるユーザ端末120の位置情報を取得するよう要求する。
統計情報生成部212は、位置情報取得部202から上記の位置情報を受け取ると、属性情報取得部204が取得した端末識別情報で識別されるユーザ端末120のそれぞれの位置情報と、複数のサブエリアのそれぞれの位置情報とを比較して、複数のサブエリアのそれぞれについて、当該サブエリア内に存在するユーザ端末120の個数を算出する。統計情報生成部212は、複数のサブエリアのそれぞれについて、複数のサブエリアのそれぞれを識別するサブエリア識別情報と、サブエリア内に存在するユーザ端末120の個数とを対応付けて、配信属性情報によって指定される属性を有する利用者のユーザ端末120の位置に関する統計情報を生成する。
なお、本実施形態における統計情報の生成方法は、統計情報生成部212における処理の一例であり、統計情報生成部212における処理は、上記の実施形態に限定されない。例えば、本実施形態においては、統計情報生成部212が、定期的に生成しておいた統計情報を利用して、要求エリア内又は配信エリア内に存在するユーザ端末120の位置に関する統計情報を生成する場合について説明した。しかし、統計情報生成部212は上記の実施形態に限定されない。
統計情報生成部212は、要求エリア取得部232が取得した要求エリア情報を受け取った場合に、1以上のユーザ端末120のうち、当該要求エリア情報によって指定される要求エリア内に存在するユーザ端末120の位置に関する統計情報を、新たに生成してもよい。同様に、統計情報生成部212は、配信エリア取得部234が取得した配信エリア情報を受け取った場合に、1以上のユーザ端末120のうち、当該配信エリア情報によって指定される配信エリア内に存在するユーザ端末120の位置に関する統計情報を、新たに生成してもよい。
また、本実施形態においては、統計情報生成部212が、属性情報取得部204に対して、配信属性情報によって指定される属性を有する利用者のユーザ端末120の端末識別情報を取得するよう要求して、当該属性を有する利用者のユーザ端末120の位置に関する統計情報を生成する場合について説明した。しかし、統計情報生成部212は上記の実施形態に限定されない。
統計情報生成部212は、属性情報取得部204に対して、要求エリア内又は配信エリア内に存在するユーザ端末120の端末属性情報を取得するよう要求してもよい。このとき、属性情報取得部204は、位置情報取得部202から、要求エリア内又は配信エリア内に存在するユーザ端末120の端末識別情報を取得してもよく、統計情報生成部212からの要求に、当該端末識別が含まれていてもよい。その後、統計情報生成部212は、ユーザ端末120の位置情報と、属性情報取得部204から受け取った端末属性情報と、配信属性情報とに基づいて、配信属性情報によって指定される属性を有する利用者のユーザ端末120の位置に関する統計情報を生成してもよい。
統計情報送信部214は、統計情報生成部212が生成した統計情報を配信者端末130に送信する。統計情報送信部214は、通信ネットワーク20を介して、配信者端末130と情報をやり取りするためのインターフェースであってよい。統計情報送信部214は、統計情報生成部212から統計情報を受け取り、当該統計情報を加工した上で、配信者端末130に送信してよい。なお、統計情報の加工処理は、配信者端末130上で動作するプログラムによって実行されてもよい。
例えば、地図の縮尺が小さくなると(即ち、地図を縮小表示すると)、地図上に表示することができるサブエリアの個数が減少する。そこで、統計情報送信部214は、配信者端末130の表示装置に表示される画面に応じて、複数のサブエリアを併合して、1つのサブエリアとして表示してよい。統計情報送信部214は、併合される複数のサブエリアのエリア内に存在するユーザ端末120の個数を合計して、新たなサブエリアのエリア内に存在するユーザ端末120の個数を算出してよい。
他の例としては、特定のサブエリア内に存在するユーザ端末120の個数が少ない場合(例えば、ユーザ端末120が1台しか存在しない場合)、非常に稀ではあるが、当該ユーザ端末120の利用者が特定される可能性がある。そこで、統計情報送信部214は、特定のサブエリア内に存在するユーザ端末120の個数が予め定められた第1の値よりも小さい場合には、当該サブエリア内に存在するユーザ端末120の個数として、予め定められた第2の値を用いてよい。第1の値と第2の値は同一であってもよく、同一でなくてもよい。例えば、特定のサブエリア内に存在するユーザ端末120が5台以下である場合には、当該サブエリア内に存在するユーザ端末120の個数を5としてもよく、0としてもよい。
配信サーバ110は、ユーザ端末120の利用者を特定することなく、ユーザ端末120の位置に関する情報を取り扱う。そのため、ユーザ端末120の利用者が特定される可能性は非常に小さい。しかし、特定のサブエリア内に存在するユーザ端末120の個数が少ない場合に、真実の値とは異なる値を表示させることで、ユーザ端末120の利用者が特定される可能性をさらに低減させることができる。
抽出部222は、配信エリア取得部234から、配信エリア情報を受け取る。抽出部222は、位置情報取得部202が取得した位置情報に基づいて、1以上のユーザ端末120のうち、配信エリア情報によって指定される配信エリア内に存在するユーザ端末120を抽出する。抽出部222は、抽出したユーザ端末120の端末識別情報を配信部224に送信する。
抽出部222は、例えば、位置情報取得部202に対して、配信エリア情報によって指定される配信エリア内に存在するユーザ端末120の端末識別情報を取得するよう要求することで、目的とするユーザ端末120を抽出する。位置情報データベース252が、複数のサブエリアのそれぞれを識別するサブエリア識別情報と、ユーザ端末120の端末識別情報とを対応付けて記憶している場合には、抽出部222は、位置情報取得部202に対して、配信エリアに含まれるサブエリアのサブエリア識別情報と対応付けて記憶されているユーザ端末120の端末識別情報を取得するように要求することで、目的とするユーザ端末120を抽出してよい。
抽出部222は、配信属性取得部236から配信属性情報を受け取った場合には、位置情報取得部202が取得した位置情報と、属性情報データベース254に記憶されている端末属性情報とに基づいて、1以上のユーザ端末120のうち、配信エリア情報によって指定される配信エリア内に存在し、かつ、配信属性情報によって指定される属性を有する利用者のユーザ端末120を抽出してよい。これにより、広告情報の配信時刻、広告情報の内容などに応じた適切なユーザに対して、広告情報を配信することができる。
例えば、抽出部222は、位置情報取得部202に対して、配信エリア情報によって指定される配信エリア内に存在するユーザ端末120の端末識別情報を取得するよう要求する。次に、抽出部222は、属性情報取得部204に対して、配信属性情報によって指定される属性を有する利用者のユーザ端末120の端末識別情報を取得するよう要求する。その後、抽出部222は、位置情報取得部202が取得した端末識別情報と、属性情報取得部204が取得した端末識別情報とを比較して、両方に含まれる端末識別情報を抽出することで、目的とするユーザ端末120を抽出してよい。
配信部224は、ユーザ端末120に広告情報を配信する。配信部224は、通信ネットワーク10を介して、ユーザ端末120と情報をやり取りするためのインターフェースであってよい。
配信部224は、抽出部222から、抽出されたユーザ端末120の端末識別情報を受け取る。また、配信部224は、通信ネットワーク20を介して、配信者端末130で指定された、1以上又は複数の広告情報のそれぞれを識別する広告識別情報を受け取る。配信部224は、広告情報データベース262に対して、受け取った広告識別情報で識別される広告情報を要求する。配信部224は、抽出部222から受け取った端末識別情報で識別されるユーザ端末120に対して、広告情報データベース262から受け取った広告情報を配信する。
配信部224は、抽出部222で抽出されたユーザ端末120に対して、広告情報を配信するか否かを判断してよい。例えば、配信部224は、広告情報データベース262に記憶されている広告情報のステータスに基づいて、抽出部222で抽出されたユーザ端末120に対して、広告情報を配信するか否かを判断する。
広告情報のステータスは、広告情報の状態を示す。広告情報が商品又はサービスの割引情報である場合、広告情報の状態は、例えば、広告情報がユーザ端末120に配信されたことを示す「配信済み」、広告情報がユーザによって閲覧されたことを示す「閲覧済み」、及び、広告情報がユーザによって使用されたことを示す「使用済み」の3つのステータスを用いて表現される。
配信部224は、特定のユーザ端末120において、広告情報が受信されている場合には、当該ユーザ端末120に対しては、広告情報を配信しなくてよい。これにより、広告情報を既に受信しているユーザ端末120に対して、同一の広告情報が複数回配信されることを防止することができる。その結果、利用者の利便性を向上させることができる。
配信部224は、広告情報が受信されているが、使用されていない場合には、ユーザ端末120に対して、広告情報のリマインド処理を実施させるコマンドを送信してもよい。配信部224は、特定のユーザ端末120が、広告情報の使用場所から予め定められた範囲内に存在する場合には、当該ユーザ端末120に対して、広告情報を配信しなくてもよい。
要求エリア取得部232は、通信ネットワーク20を介して、配信者端末130で指定された、統計情報を要求する要求エリアを指定する要求エリア情報を取得する。配信エリア取得部234は、通信ネットワーク20を介して、配信者端末130で指定された、広告情報が配信される配信エリアを指定する配信エリア情報を取得する。配信属性取得部236は、通信ネットワーク20を介して、配信者端末130で指定された、広告情報が配信されるユーザ端末120の利用者の属性を指定する配信属性情報を取得する。要求エリア取得部232、配信エリア取得部234及び配信属性取得部236は、通信ネットワーク20を介して、配信者端末130と情報をやり取りするためのインターフェースであってよい。
データベース格納部242は、1以上のデータベースを格納する。データベース格納部242は、ハードディスク、メモリなどの記憶装置または記憶媒体であってもよい。位置情報データベース252は、1以上又は複数のユーザ端末120のそれぞれについて、端末識別情報と、ユーザ端末120の位置情報とを対応付けて記憶する。位置情報データベース252は、さらに、ユーザ端末120が存在するサブエリアのサブエリア識別情報を、端末識別情報と対応付けて記憶してもよい。
属性情報データベース254は、1以上又は複数のユーザ端末120のそれぞれについて、端末識別情報と、端末属性情報とを対応付けて記憶する。端末属性情報としては、利用者の性別、年齢、生年月日、職業、平日の行動パターン、休日の行動パターン、使用された広告情報の特性、興味、趣味などを例示することができる。広告情報の特性としては、広告情報のジャンル、広告情報の対象者に関する情報、配信者に関する情報を例示することができる。属性情報データベース254は、端末属性記憶部の一例であってよい。
属性情報データベース254は、ユーザ端末120から、利用者がユーザ端末120に入力した属性情報を取得してよい。属性情報データベース254は、データベース管理部244から、行動履歴データベース272、配信履歴データベース274及び嗜好情報データベース276の少なくとも1つのデータベースに記憶された情報を解析して得られた属性を取得してもよい。
広告情報データベース262は、1以上又は複数の広告情報のそれぞれについて、広告識別情報と、広告の内容とを対応付けて記憶する。広告情報データベース262は、さらに、広告情報の特性を、広告識別情報と対応付けて記憶してよい。行動履歴データベース272は、ユーザ端末120のそれぞれについて、端末識別情報と、位置情報の経時的変化とを対応付けて記憶する。行動履歴データベース272は、さらに、位置情報が取得された日時を、端末識別情報と対応付けて記憶してよい。配信履歴データベース274は、1以上又は複数のユーザ端末120のそれぞれについて、端末識別情報と、当該端末に対して配信された広告情報の広告識別情報と、当該端末に対して配信された広告情報のステータスとを対応付けて記憶する。
嗜好情報データベース276は、1以上又は複数のユーザ端末120のそれぞれについて、端末識別情報と、ユーザ端末120の利用者の嗜好に関する情報とを対応付けて記憶する。利用者の嗜好に関する情報は、ユーザ端末120におけるWebサイトの閲覧履歴、ユーザ端末120への入力履歴、ユーザ端末120に保存された情報などから抽出された情報であってよい。利用者の嗜好に関する情報は、SNS(social networking service)の運営会社によって提供されるWebサイトにおける入力履歴又は閲覧履歴から抽出された情報であってもよい。利用者の嗜好に関する情報は、利用者の個人情報を含まないように抽出されることが好ましい。
データベース管理部244は、配信サーバ110の各部、ユーザ端末120及び配信者端末130から、データベース格納部242へのアクセスを管理する。データベース管理部244は、定期的に、1以上のユーザ端末120のそれぞれに対して位置情報を送信するように通知して、1以上のユーザ端末120のそれぞれから位置情報を取得してよい。データベース管理部244は、取得した位置情報を、端末識別情報と対応付けて、位置情報データベース252に記憶してよい。データベース管理部244は、取得した位置情報を、端末識別情報と対応付けて、行動履歴データベース272に記憶してよい。
データベース管理部244は、配信者端末130から広告情報を取得してよい。データベース管理部244は、取得した広告情報を、広告識別情報と対応付けて、広告情報データベース262に記憶してよい。データベース管理部244は、特定のユーザ端末120において、広告情報のステータスに変更があった場合に、当該ユーザ端末120から、広告情報のステータスを受け取る。データベース管理部244は、取得した広告情報のステータスを、端末識別情報及び広告識別情報とを対応付けて、配信履歴データベース274に記憶してもよい。
データベース管理部244は、ユーザ端末120のそれぞれの利用者の行動又は嗜好を解析して、利用者の属性を決定してよい。データベース管理部244は、決定した属性を示す端末属性情報を、端末識別情報と対応付けて、属性情報データベース254に記憶してよい。データベース管理部244は、属性解析部の一例であってよい。
一実施形態において、データベース管理部244は、行動履歴データベース272に記憶された位置情報の経時的変化を解析して、ユーザ端末120の利用者の属性を決定してよい。データベース管理部244は、位置情報の経時的変化を解析して、ユーザ端末120が存在する可能性が高いエリアを特定してよい。ユーザ端末120が存在する可能性が高いエリアは、時間帯及び平日/休日の区分の少なくとも一方と対応付けて特定されてよい。なお、データベース管理部244は、ユーザ端末120の利用者のスケジュールを取得して、当該スケジュールに基づいて、ユーザ端末120が存在する可能性が高いエリアを特定してもよい。
ユーザ端末120が存在する可能性が高いエリア又は当該エリアの位置情報は、当該エリアへの訪問確率が高い利用者という属性に関連する。そこで、データベース管理部244は、上記の属性を示す端末属性情報として、ユーザ端末120が存在する可能性が高いエリアの位置情報を、当該ユーザ端末120の端末識別情報と対応付けて、属性情報データベース254に記憶してよい。
これにより、現在、配信エリア内に存在するユーザ端末120に対してだけでなく、将来、配信エリアに存在する可能性が高いユーザ端末120に対しても、広告情報を配信することができる。その結果、広告情報を事前に配信することができ、広告情報の効果を向上させることができる。
例えば、「配信エリア内に、休日の夕方に訪問する可能性が高い利用者」という属性を示す端末識別情報として、休日の夕方にユーザ端末120が存在する可能性が高いエリアの位置情報が属性情報データベース254に記憶されている場合には、下記の手順により、将来、配信エリアに存在する可能性が高いユーザ端末120に対して、広告情報を配信することができる。
例えば、まず、配信者が、配信者端末130を用いて、配信エリアを指定して、広告情報を配信すべき利用者の属性として「配信エリア内に、休日の夕方に訪問する可能性が高い利用者」を指定する。次に、配信サーバ110の統計情報生成部212が、配信者端末130から配信エリア情報及び配信属性情報を受け取り、配信エリアの位置情報と、休日の夕方にユーザ端末120が存在する可能性が高いエリアの位置情報とを比較して、目的とするユーザ端末120を抽出する。その後、配信部224が、抽出されたユーザ端末120に広告情報を配信する。
同様に、データベース管理部244は、配信履歴データベース274に記憶された広告情報のステータスを解析して、ユーザ端末120の利用者の属性を決定してよい。データベース管理部244は、広告情報のステータスを解析して、広告情報の使用頻度、使用頻度の高い広告情報の特性などを特定してよい。データベース管理部244は、使用頻度が予め定められた値よりも大きい場合に、使用頻度に関する属性を示す端末属性情報として、広告情報の使用頻度が高い利用者であることを示す情報、使用頻度が高い広告情報の特性などを、当該ユーザ端末120の端末識別情報と対応付けて、属性情報データベース254に記憶してよい。これにより、広告情報に反応しやすい利用者のユーザ端末120に対して、広告情報を配信することができる。
また、データベース管理部244は、嗜好情報データベース276に記憶された嗜好情報を解析して、ユーザ端末120の利用者の属性を決定してよい。データベース管理部244は、嗜好情報を解析して、ユーザ端末120の利用者の趣味又は嗜好を特定してよい。データベース管理部244は、特定した情報を、当該ユーザ端末120の端末識別情報と対応付けて、属性情報データベース254に記憶してよい。これにより、利用者の嗜好に応じた広告情報を配信することができる。その結果、利用者にとって好ましくない広告情報が配信されることを抑制したり、利用者にとって好ましい広告情報を配信したりすることができる。
以上の説明において、配信サーバ110及び配信サーバ110の各部は、ハードウエアにより実現されてもよく、ソフトウエアにより実現されてもよい。また、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせにより実現されてもよい。配信サーバ110は、それぞれの用途に特化したシステムであってもよく、パーソナルコンピュータ等の汎用の情報処理装置であってもよい。上記の特化したシステム及び情報処理装置は、単一のコンピュータにより構成されてもよく、ネットワーク上に分散した複数のコンピュータにより構成されてもよい。
また、プログラムが実行されることにより、コンピュータが、配信サーバ110又は配信サーバ110の一部として機能してもよい。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な媒体に記憶されていてもよく、ネットワークに接続された記憶装置に記憶されていてもよい。CPU、ROM、RAM、通信インターフェース等を有するデータ処理装置と、入力装置と、出力装置と、記憶装置とを備えた一般的な構成の情報処理装置において、配信サーバ110の各部の動作を規定したソフトウエア又はプログラムを起動することにより、配信サーバ110が実現されてよい。
コンピュータにインストールされ、コンピュータを本実施形態に係る配信サーバ110又は配信サーバ110の一部として機能させるプログラムは、配信サーバ110又は配信サーバ110の各部の動作を規定したモジュールを備える。これらのプログラム又はモジュールは、CPU等に働きかけて、コンピュータを、配信サーバ110又は配信サーバ110の各部としてそれぞれ機能させる。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータに読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータの使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の測定装置を構築することができる。
なお、配信サーバ110の各部の機能は厳密に区別されるものではなく、配信サーバ110の各部の機能は上記の実施形態に限定されない。一例として、統計情報生成部212が、統計情報送信部214の機能の一部を実現してもよく、統計情報送信部214が、統計情報生成部212の機能の一部を実現してもよい。他の例として、統計情報生成部212及び統計情報送信部214の機能が、1つのモジュールにより実現されてもよい。
同様に、データベース格納部242に格納されるデータベースの構成は、上記の実施形態に限定されない。一例として、位置情報データベース252に記憶されている情報と、属性情報データベース254に記憶されている情報とが同一のデータベースに格納されていてもよい。他の例として、位置情報データベース252が、配信情報のステータスを、端末識別情報と対応付けて記憶してもよい。
図3は、配信者端末130に表示される画面300の一例を概略的に示す。画面300は、配信者が配信エリアを指定するための配信エリア指定画面の一例であってよい。本実施形態において、画面300は、表示エリア310と、拡大ボタン312と、縮小ボタン314と、アイコン322と、サブエリア324と、サブエリア326と、配信エリア330と、アイコン332と、ユーザ数表示部334と、配信ボタン340とを含む。
表示エリア310は、画面300上で地図データ及び統計情報を表示させるエリアである。なお、要求エリアは、表示エリア310よりも大きくてよい。これにより、地図を拡大したり、地図上で移動したりする場合であっても、表示エリア310への統計情報の反映を高速に実行することができる。拡大ボタン312は、配信者端末130に、地図を拡大表示させるコマンドを実行させるためのボタンである。縮小ボタン314は、配信者端末130に、地図を縮小表示させるコマンドを実行させるためのボタンである。
アイコン322は、サブエリア324のエリア内に存在するユーザ端末120の個数の分布状況を示す。アイコン322は、色、形及び大きさの少なくとも1つによって、サブエリア324のエリア内に存在するユーザ端末120の個数を表示してよい。アイコン322の表示方法の一例としては、サブエリア324のエリア内に存在するユーザ端末120の個数を複数の区分に分類して、アイコン322の色と当該区分とを対応付けて表示することを例示できる。例えば、サブエリア324のエリア内に存在するユーザ端末120の個数が10個未満であれば青色のアイコン322が表示され、当該個数が10個以上50個未満であれば黄色のアイコン322が表示され、当該個数が50個以上であれば赤色のアイコン322が表示される。
サブエリア324は、地図上に設定される仮想的なエリアであり、主に、統計情報を生成するために用いられる。本実施形態において、サブエリア324は、菱形の形状を有する。サブエリア324は画面300上に表示されてもよく、表示されなくてもよい。複数のサブエリア324が、1つのサブエリアとして画面300上に表示されてもよい。本実施形態においては、サブエリア324のそれぞれは画面300上には表示されず、3つのサブエリア324が1つの正六角形のサブエリア326として画面300上に表示されている。
配信エリア330は、広告情報が配信されるエリアであり、配信者によって設定される。ユーザ数表示部334には、配信エリア330のエリア内に存在するユーザ端末120の個数が表示される。広告情報が配信される利用者の属性が指定されている場合には、ユーザ数表示部334は、指定された属性を有し、配信エリア330のエリア内に存在する利用者の数を表示してもよい。
配信エリア300の形状は、円形であってもよく、同心円状又はリング状であってもよく、多角形であってもよく、手書き入力による任意の形状であってもよい。配信者は、アイコン332により示される位置を中心とした特定の範囲を配信エリア300として指定してもよく、アイコン322により示される位置を中心として、特定の個数のユーザ端末120が含まれる範囲を配信エリア300として指定してもよい。配信者は、マウス又はタッチパネルを用いて、画面300上で、任意の形状の配信エリア300を指定してもよい。配信エリア300は、サブエリア324を単位として指定されてもよい。
配信ボタン340は、配信者端末130に、配信エリア330を確定させるコマンドを実行させるためのボタンである。配信者が配信ボタン340をクリックすると、配信者端末130は、確定した配信エリア情報を配信サーバ110に送信してよい。配信者端末130は、配信エリア情報とともに、配信属性情報及び広告情報の少なくとも一方を送信してよい。配信者端末130は、広告情報に代えて、広告識別情報を送信してもよい。
配信者端末130における処理が開始されると、配信者端末130が配信サーバ110から統計情報を取得して、表示エリア310に表示された地図上に、アイコン322が表示される。配信者は、表示エリア310に表示されるアイコン322を見ながら、表示エリア310上で配信エリア330を指定する。このとき、ユーザ数表示部334には、配信エリア内に存在するユーザ端末120の個数が表示される。
配信者が配信ボタン340をクリックすると、配信者端末130は、配信エリア情報及び配信属性情報を配信サーバ110に送信する。これにより、配信者端末130上で指定された利用者のユーザ端末120に対して、広告情報が配信される。一連の処理は、配信者端末130上で動作するプログラムによって実行されてよい。
本実施形態によれば、配信者は、ユーザ端末120の地理的な分布状態をほぼリアルタイムで把握しながら、ジオフェンスを設定したり、広告情報を配信したりすることができる。これにより、時間、場所、ユーザ端末120の利用者の属性に応じた適切な広告情報を配信することができる。その結果、ユーザ端末120の利用者に対して、より有益な情報を配信することができる。例えば、期間限定の情報を効率よく配信したり、特定の地域において緊急に告知すべき情報を効率よく配信したりすることができる。
なお、画面300は上記の実施形態に限定されない。画面300には、広告情報が配信される利用者の属性を指定する画面、配信される広告情報を指定する画面などが表示されてもよい。配信者が、画面300上で配信ボタン340をクリックすると、配信される広告情報を指定する画面が表示され、配信者が配信すべき広告情報を選択することで、配信エリア情報、配信属性情報及び広告識別情報が、配信サーバ110に送信されてもよい。
また、配信される広告情報を指定する画面において、配信者が配信すべき広告情報を選択すると、当該広告情報の特性に応じて、適切な配信属性を表示する画面が表示されてもよい。広告情報の特性に応じて、適切な配信属性を表示する機能は、配信サーバ110によって提供されてもよく、配信者端末130上で動作するプログラムによって提供されてもよい。広告情報の特性に応じた適切な配信属性は、データベース管理部244が、広告情報データベース262に格納された複数の広告情報に関する、広告情報の特性と広告情報のステータスとを解析することで算出されてよい。
本実施形態においては、統計情報が、アイコン322を用いて画面300上に表示される場合について説明した。しかし、統計情報の表示方法は上記の実施形態に限定されない。サブエリア324のエリア内に存在するユーザ端末120の個数を複数の区分に分類して、サブエリア324の色と当該区分とを対応付けて表示してもよい。例えば、サブエリア324のエリア内に存在するユーザ端末120の個数が10個未満であればサブエリア324が青色に表示され、当該個数が10個以上50個未満であればサブエリア324が黄色に表示され、当該個数が50個以上であればサブエリア324が赤色に表示される。これにより、統計情報をサーモグラフィの計測画面のように表示することができる。
図4は、配信システム100の動作の一例を概略的に示す。本実施形態によれば、まず、ステップ402(ステップをSと省略する場合がある。)において、1以上のユーザ端末120のそれぞれが、自己の位置情報を、配信サーバ110に通知する。ユーザ端末120は、自己の位置情報を定期的に通知してよい。
S404において、配信サーバ110が、1以上のユーザ端末120のそれぞれの位置情報を取得する。S406において、配信サーバ110が、取得した位置情報を位置情報データベース252に記憶する。このとき、配信サーバ110は、取得した位置情報に基づいて、1以上のユーザ端末120のそれぞれの位置に関する統計情報を生成して、記憶してよい。
次に、S412において、配信者が、配信者端末130上で動作するプログラムを実行させて、配信者端末130上での処理を開始させる。このとき、配信者端末130は、配信サーバ110に対して、要求エリア情報を通知する。要求エリア情報は、配信者端末130上で動作するプログラムによって予め設定されていてもよく、配信者端末130上で配信者によって指定されてもよい。
S414において、配信サーバ110は、要求エリア情報を取得して、要求エリア内に存在するユーザ端末120の位置に関する統計情報を生成する。S416において、配信サーバ110は、生成した統計情報を配信者端末130に送信する。
S418において、配信者端末130は、地図データ及び統計情報を用いて配信エリア指定画面を生成し、表示装置に画面300を表示させる。S420において、配信者が、配信する広告情報及び当該広告情報が配信される利用者の属性を選択する。配信者端末130は、選択された利用者の属性に基づいて、配信サーバ110に対して、配信属性情報を通知する。
S422において、配信サーバ110は、配信属性情報を取得して、配信属性情報により指定される属性を有する利用者のユーザ端末120の位置に関する統計情報を生成する。S424において、配信サーバ110は、生成した統計情報を配信者端末130に送信する。
S426において、配信者端末130は、受け取った統計情報に基づいて、画面300を更新する。S428において、配信者は、表示エリア310に表示されたアイコン322及びユーザ数表示部334を見ながら、表示エリア310上で配信エリア330を指定する。配信者が配信ボタン340をクリックすると、配信エリア及び配信属性が確定され、配信者端末130が、配信エリア情報及び配信属性情報を配信サーバ110に送信する。
S430において、配信サーバ110は、配信エリア情報によって指定される配信エリア内に存在し、かつ、配信属性情報によって指定される属性を有する利用者のユーザ端末120を抽出する。S432において、配信サーバ110は、抽出されたユーザ端末120に対して、広告情報を配信する。
S434において、ユーザ端末120が、広告情報を受信する。S442において、ユーザ端末120は、配信サーバ110に対して、当該広告情報のステータスとして「受信済み」というステータスを通知する。S444において、配信サーバ110は、ユーザ端末120から広告情報のステータスを取得して、広告情報データベース262に記憶する。なお、広告情報が閲覧された場合には、ユーザ端末120は、配信サーバ110に対して、当該広告情報のステータスとして「閲覧済み」というステータスを通知する。また、広告情報が使用された場合には、ユーザ端末120は、配信サーバ110に対して、当該広告情報のステータスとして「使用済み」というステータスを通知する。
以上の説明において、配信サーバ110が、通信ネットワーク10及び通信ネットワーク20を介して、ユーザ端末120及び配信者端末130にサービスを提供する場合を例として、通信回線を介して、1以上の通信端末に広告情報を配信する方法について説明した。しかし、上記の広告情報を配信する方法は、上記の実施形態に限定されない。上記の実施形態において、一部のステップが実行されなくてもよく、一部のステップが他のステップに置換されてもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 通信ネットワーク、12 基地局、14 無線パケット通信網、16 専用回線、20 通信ネットワーク、100 配信システム、110 配信サーバ、120 ユーザ端末、130 配信者端末、202 位置情報取得部、204 属性情報取得部、212 統計情報生成部、214 統計情報送信部、222 抽出部、224 配信部、232 要求エリア取得部、234 配信エリア取得部、236 配信属性取得部、242 データベース格納部、244 データベース管理部、252 位置情報データベース、254 属性情報データベース、262 広告情報データベース、272 行動履歴データベース、274 配信履歴データベース、276 嗜好情報データベース、300 画面、310 表示エリア、312 拡大ボタン、314 縮小ボタン、322 アイコン、324 サブエリア、326 サブエリア、330 配信エリア、332 アイコン、334 ユーザ数表示部、340 配信ボタン

Claims (6)

  1. 通信回線を介して、1以上の通信端末に広告情報を配信する情報配信装置であって、
    前記1以上の通信端末のそれぞれの位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記位置情報取得部が取得した前記位置情報に基づいて、前記1以上の通信端末の少なくとも一部の位置に関する統計情報を生成する統計情報生成部と、
    前記統計情報生成部が生成した統計情報を、前記広告情報の配信者が利用する配信者端末に送信する統計情報送信部と、
    前記配信者端末で指定された、前記広告情報が配信される配信エリアを指定する配信エリア情報を取得する配信エリア取得部と、
    前記位置情報取得部が取得した前記位置情報に基づいて、前記1以上の通信端末のうち、前記配信エリア情報によって指定される前記配信エリア内に存在する通信端末を抽出する抽出部と、
    前記抽出部により抽出された通信端末に、前記広告情報を配信する配信部と、
    を備える、情報配信装置。
  2. 前記1以上の通信端末のそれぞれを識別する端末識別情報と、前記1以上の通信端末のそれぞれの利用者の属性を示す端末属性情報とを対応付けて記憶する端末属性記憶部と、
    前記配信者端末で指定された、前記広告情報が配信される通信端末の利用者の属性を指定する配信属性情報を取得する配信属性取得部と、
    を更に備え、
    前記抽出部は、
    前記位置情報取得部が取得した前記位置情報と、前記端末属性記憶部に記憶されている前記端末属性情報とに基づいて、前記1以上の通信端末のうち、前記配信エリア情報によって指定される前記配信エリア内に存在し、かつ、前記配信属性情報によって指定される前記属性を有する利用者の通信端末を抽出する、
    請求項1に記載の情報配信装置。
  3. 前記1以上の通信端末のそれぞれの利用者の行動又は嗜好を解析して、前記利用者の前記属性を決定する属性解析部を更に備え、
    前記端末属性記憶部は、前記属性解析部が決定した前記属性を示す前記端末属性情報を、前記1以上の通信端末のそれぞれを識別する端末識別情報と対応付けて記憶する、
    請求項2に記載の情報配信装置。
  4. 前記配信者端末で指定された、前記統計情報を要求する要求エリアを指定する要求エリア情報を取得する要求エリア取得部を更に備え、
    前記統計情報生成部は、
    前記位置情報取得部が取得した前記位置情報に基づいて、前記1以上の通信端末のうち、前記要求エリア情報によって指定される前記要求エリア内に存在する通信端末の位置に関する統計情報を生成する、
    請求項1から請求項3までの何れか一項に記載の情報配信装置。
  5. コンピュータを、請求項1から請求項4までの何れか一項に記載の情報配信装置として機能させるためのプログラム。
  6. 通信回線を介して、1以上の通信端末に広告情報を配信する方法であって、
    前記1以上の通信端末のそれぞれの位置情報を取得する位置情報取得段階と、
    前記位置情報取得段階において取得された前記位置情報に基づいて、前記1以上の通信端末の少なくとも一部の位置に関する統計情報を生成する統計情報生成段階と、
    前記統計情報生成段階において生成された統計情報を、前記広告情報の配信者が利用する配信者端末に送信する統計情報送信段階と、
    前記配信者端末で指定された、前記広告情報が配信される配信エリアを指定する配信エリア情報を取得する配信エリア取得段階と、
    前記位置情報取得段階において取得された前記位置情報に基づいて、前記1以上の通信端末のうち、前記配信エリア情報によって指定される前記配信エリア内に存在する通信端末を抽出する抽出段階と、
    前記抽出段階において抽出された通信端末に、前記広告情報を配信する配信段階と、
    を有する、方法。
JP2012215213A 2012-09-27 2012-09-27 情報配信装置、情報配信システム、プログラム及び方法 Active JP5638047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012215213A JP5638047B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 情報配信装置、情報配信システム、プログラム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012215213A JP5638047B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 情報配信装置、情報配信システム、プログラム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014071540A true JP2014071540A (ja) 2014-04-21
JP5638047B2 JP5638047B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=50746714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012215213A Active JP5638047B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 情報配信装置、情報配信システム、プログラム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5638047B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015215867A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 顧客の通行分布の取得方法及び顧客の通行分布の取得デバイス
JP2016192051A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社日本総合研究所 地域情報共有装置、地域情報共有システム及びプログラム
JP2017046287A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 日本電気株式会社 サービス情報配信システム、情報配信サーバ、及び、サービス情報配信方法
JP2017182719A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 凸版印刷株式会社 ユーザ端末装置、広告提供システム、サーバ装置及びプログラム
CN109416804A (zh) * 2016-06-28 2019-03-01 斯纳普公司 跟踪媒体项的参与的系统
JP2019091115A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 株式会社ぐるなび 情報処理装置
JP2020161183A (ja) * 2017-11-10 2020-10-01 株式会社ぐるなび 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR102677485B1 (ko) 2016-06-28 2024-06-24 스냅 인코포레이티드 미디어 항목들의 관여를 추적하는 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091629A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd マーケティング情報作成装置及びマーケティング情報作成方法
WO2005038680A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Fujitsu Limited 情報配信サービス提供システム及び同システムにおける情報配信方法並びに同システムに用いられるサーバシステム
JP2010097266A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Yahoo Japan Corp 情報送信サーバおよび方法
US7848765B2 (en) * 2005-05-27 2010-12-07 Where, Inc. Location-based services

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091629A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd マーケティング情報作成装置及びマーケティング情報作成方法
WO2005038680A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Fujitsu Limited 情報配信サービス提供システム及び同システムにおける情報配信方法並びに同システムに用いられるサーバシステム
US7848765B2 (en) * 2005-05-27 2010-12-07 Where, Inc. Location-based services
JP2010097266A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Yahoo Japan Corp 情報送信サーバおよび方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015215867A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 顧客の通行分布の取得方法及び顧客の通行分布の取得デバイス
KR101754041B1 (ko) 2014-05-08 2017-07-19 바이두 온라인 네트웍 테크놀러지 (베이징) 캄파니 리미티드 고객 트래픽 시간 분포를 획득하기 위한 방법 및 장치
US9805379B2 (en) 2014-05-08 2017-10-31 Baidu Online Network Technology (Beijing) Co. Ltd. Method and device for obtaining customer traffic distribution
JP2016192051A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社日本総合研究所 地域情報共有装置、地域情報共有システム及びプログラム
JP2017046287A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 日本電気株式会社 サービス情報配信システム、情報配信サーバ、及び、サービス情報配信方法
JP2017182719A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 凸版印刷株式会社 ユーザ端末装置、広告提供システム、サーバ装置及びプログラム
KR20220015503A (ko) * 2016-06-28 2022-02-08 스냅 인코포레이티드 미디어 항목들의 관여를 추적하는 시스템
KR20190021425A (ko) * 2016-06-28 2019-03-05 스냅 인코포레이티드 미디어 항목들의 관여를 추적하는 시스템
US10785597B2 (en) 2016-06-28 2020-09-22 Snap Inc. System to track engagement of media items
KR102355456B1 (ko) * 2016-06-28 2022-01-26 스냅 인코포레이티드 미디어 항목들의 관여를 추적하는 시스템
CN109416804A (zh) * 2016-06-28 2019-03-01 斯纳普公司 跟踪媒体项的参与的系统
US11445326B2 (en) 2016-06-28 2022-09-13 Snap Inc. Track engagement of media items
KR102493509B1 (ko) * 2016-06-28 2023-01-31 스냅 인코포레이티드 미디어 항목들의 관여를 추적하는 시스템
KR102677485B1 (ko) 2016-06-28 2024-06-24 스냅 인코포레이티드 미디어 항목들의 관여를 추적하는 시스템
JP2019091115A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 株式会社ぐるなび 情報処理装置
JP2020161183A (ja) * 2017-11-10 2020-10-01 株式会社ぐるなび 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5638047B2 (ja) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638047B2 (ja) 情報配信装置、情報配信システム、プログラム及び方法
US10271083B2 (en) Pre-roll advertisement playing method, terminal, and video server
US20150242420A1 (en) Location-Based Searching
US9195703B1 (en) Providing context-relevant information to users
JP5571145B2 (ja) 広告配信装置および広告配信方法
US20160050520A1 (en) Rf fingerprints for content location
US20170344552A1 (en) Computerized system and method for optimizing the display of electronic content card information when providing users digital content
WO2010006062A1 (en) Social networking services for a location-aware mobile communication device
WO2012075643A1 (en) Method and apparatus for providing context-based coupon sharing
KR101995260B1 (ko) 앱 서비스 제공 방법 및 시스템
JP6543774B2 (ja) コンピューティングデバイスのプロパティに基づく情報のランク付け
AU2020203071A1 (en) Cross-device geolocation sensing to geotarget offers
CN113360792B (zh) 信息推荐方法、装置、电子设备以及存储介质
WO2014099384A1 (en) Determining contact opportunities
WO2015196561A1 (zh) 一种用于提供发布信息的方法与设备
US10791084B2 (en) Automatic electronic message content rating method and apparatus
TWI788638B (zh) 資訊處理裝置、資訊處理方法及程式
JP6195585B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6472491B2 (ja) 判定装置、通知管理サーバ、制御プログラム、判定方法、判定プログラム、通知管理方法及び通知管理プログラム
JP2017130017A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2019021342A (ja) 判定装置、通知管理サーバ、制御プログラム、判定方法、判定プログラム、通知管理方法及び通知管理プログラム
US10510095B2 (en) Searching based on a local density of entities
JP2023008302A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2012128538A (ja) 情報配信装置、方法、及びプログラム
US8843817B2 (en) System and method for obtaining user information

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5638047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250