JP2017040645A - 電気永久磁石を使用する原子センサーに関する低電力磁場発生のためのシステムおよび方法 - Google Patents

電気永久磁石を使用する原子センサーに関する低電力磁場発生のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017040645A
JP2017040645A JP2016137400A JP2016137400A JP2017040645A JP 2017040645 A JP2017040645 A JP 2017040645A JP 2016137400 A JP2016137400 A JP 2016137400A JP 2016137400 A JP2016137400 A JP 2016137400A JP 2017040645 A JP2017040645 A JP 2017040645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
permanent magnet
atomic
electric permanent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016137400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6857977B2 (ja
Inventor
ケネス・サリット
Salit Kenneth
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2017040645A publication Critical patent/JP2017040645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6857977B2 publication Critical patent/JP6857977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/24Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/032Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using magneto-optic devices, e.g. Faraday or Cotton-Mouton effect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/24Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/26Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using optical pumping
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/383Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0273Magnetic circuits with PM for magnetic field generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0273Magnetic circuits with PM for magnetic field generation
    • H01F7/0278Magnetic circuits with PM for magnetic field generation for generating uniform fields, focusing, deflecting electrically charged particles
    • H01F7/0284Magnetic circuits with PM for magnetic field generation for generating uniform fields, focusing, deflecting electrically charged particles using a trimmable or adjustable magnetic circuit, e.g. for a symmetric dipole or quadrupole magnetic field
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/60Electronic or nuclear magnetic resonance gyrometers
    • G01C19/62Electronic or nuclear magnetic resonance gyrometers with optical pumping
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/389Field stabilisation, e.g. by field measurements and control means or indirectly by current stabilisation
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F5/00Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards
    • G04F5/14Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards using atomic clocks
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/006Manipulation of neutral particles by using radiation pressure, e.g. optical levitation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F13/00Apparatus or processes for magnetising or demagnetising

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】電気永久磁石を使用する原子センサーに関する低電力磁場発生のためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】1つの実施形態では、原子センサーに関する磁場発生のための方法は、チャンバーの中の原子のサンプルをレーザー冷却するステップと、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットを使用して、原子のサンプルを横切って原子トラッピング磁場を印加することによって、チャンバーの中の磁気光学トラップの中に原子のサンプルをトラップするステップとを含む。
【選択図】図2C

Description

[0001]今日の産業において、非常に低い電力消費で稼働することができるますます小さいセンサーを開発する要求が継続的に存在している。冷却原子センサーは、高度に安定した小型の原子クロックおよび高性能の慣性測定システムなどのような、そのような小さいセンサーに関して、サイズおよび電力の両方の要求を満足させる可能性を有する1つの開発中の技術を代表する。冷却原子センサーは、原子のレーザー冷却およびトラッピングによって動作する。次いで、アンチヘルムホルツ磁場が印加され得、トラッピングポテンシャルを生成させるようになっており、その最小は、トラップの中心を画定する。アンチヘルムホルツ磁場プロファイルは、通常、電気磁気コイルによって作り出され、コイルへの電流は、測定サイクルの間に、オンおよびオフに切り替えられ得る。しかし、これらの電気磁気コイルは、冷却原子センサーの中で大量の電力を消費する可能性がある。この構成は、原子トラップを維持するために、コイルが励磁されたままになることを必要とし、次いで、瞬間的に電源が切られ、トラップされる原子が、測定値を得るためにプロービングされ得るようになっている。
[0002]上記に述べられている理由のために、および、明細書を読んで理解すると当業者に明らかになることとなる、下記に述べられている他の理由のために、原子センサーに関する低電力磁場発生を提供するための代替的なシステムおよび方法に対する要求が当技術分野に存在している。
[0003]本発明の実施形態は、原子センサーに関する低電力磁場発生を提供するための方法およびシステムを提供し、以下の明細書を読んで検討することによって理解されることとなる。
[0004]電気永久磁石を使用する原子センサーに関する切り替え可能な低電力磁場発生のためのシステムおよび方法が提供される。1つの実施形態では、原子センサーに関する磁場発生のための方法は、チャンバーの中の原子のサンプルをレーザー冷却するステップと、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットを使用して、原子のサンプルを横切って原子トラッピング磁場を印加することによって、チャンバーの中の磁気光学トラップの中に原子のサンプルをトラップするステップとを含む。
[0005]好適な実施形態の説明および以下の図を考慮して考えると、本発明の実施形態がより容易に理解され得、そのさらなる利点および使用がより容易に明らかとなる。
[0006]本開示の1つの実施形態の電気永久磁石ユニットの概略図である。 本開示の1つの実施形態の電気永久磁石ユニットの概略図である。 [0007]本開示の1つの実施形態の電気永久磁石ユニットの硬質の磁気材料−対−半硬質の磁気材料を図示する磁気ヒステリシス概略図である。 [0008]本開示の1つの実施形態の冷却原子センサーの概略図である。 本開示の1つの実施形態の冷却原子センサーの概略図である。 本開示の1つの実施形態の冷却原子センサーの概略図である。 本開示の1つの実施形態の冷却原子センサーの概略図である。 [0009]本開示の1つの実施形態の方法を図示するフローチャートである。
[0010]一般的なやり方にしたがって、説明されているさまざまな特徴は、原寸で描かれていないが、本発明に関連する特徴を強調するように描かれている。参照文字は、図およびテキストの全体を通して、同様のエレメントを示している。
[0011]以下の詳細な説明では、その一部を形成する添付の図面が参照されており、その中には、本発明が実施され得る特定の例示目的の実施形態によって示されている。これらの実施形態は、当業者が本発明を実施することを可能にするのに十分に詳細に説明されており、他の実施形態が利用され得るということ、ならびに、本発明の範囲を逸脱することなく、論理的な、機械的な、および電気的な変化が行われ得るということが理解されるべきである。したがって、以下の詳細な説明は、限定する意味でとられるべきではない。
[0012]本開示の実施形態は、電気永久磁石を利用することによって相対的に低い電力消費を示す冷却原子センサーに関して、切り替え可能なアンチヘルムホルツ状の磁場を作り出すためのシステムおよび方法を提供する。用語が本明細書で使用されるときに、電気永久磁石ユニットは、(すなわち、磁場を作り出すためにコイルの中への電流の印加を必要とする電磁石とは対照的に、)永久的な固有の磁性をそれぞれ持っており、外部刺激なしに磁場を作り出す磁気材料のアッセンブリを表している。しかし、電気永久磁石ユニットの中の磁気材料のうちの少なくとも1つによって作り出される磁場の極性は、十分な強度の外部磁場にその磁気材料を露出させることによって変更させられ得る。下記に説明されているように、電気永久磁石ユニットは、対になって配置されており、1対のレーザービームとともに、真空チャンバーまたは他の容器の中央に磁気勾配を生成させ、原子が冷却およびトラップされ得る場所で上手くポテンシャルを生成させる。原子が適切なスペースにおいて冷却および局在化されると、トラッピングポテンシャルは、閉鎖され得、原子が、(たとえば、レーザーを使用して)インテロゲートおよびプロービングされ、原子クロック、磁力計、および慣性センサーなどのようなデバイスを実装することが可能である。
[0013]1つの実施形態では、電気永久磁石ユニットは、本明細書で「半硬質の」磁石と称されるものと磁気的に整合している、本明細書で「硬質の」磁石と称されるものを含むことが可能である。磁石に関する「硬質の」および「半硬質の」という用語は、磁気学の当業者によく知られており、一般的に、磁気材料の保持力(H)を表している。高い保持力の磁気材料は、飽和まで磁化されており、比較的強力な磁場の中で極性の逆転を経験する。したがって、材料の磁気硬度は、磁気材料の極性を外部から印加される磁場への露出によって反転させるために、その磁気材料がどの程度適しているかということを少なくとも部分的に表している。これは、さらに下記に説明されることとなる。半硬質の磁石は、硬質の磁石よりも相対的に小さいが、一般的に軟質の磁石と考えられるものよりも大きい保持力を有する磁石である。「硬質の」磁石材料の例は、NdFeBであり、「半硬質の」磁石材料の例は、AlNiCoであるが、他の磁気材料も使用され得る。
[0014]図1および図1Aは、本開示の1つの実施形態の電気永久(EP)磁石ユニット101を全体的に図示する概略図である。図1は、EP磁石ユニット101の分解図を提供しており、EP磁石ユニット101は、第1の磁気リング110および第2の磁気リング120、ならびに、磁石ワイヤー130のコイルを含み、第1の磁気リング110および第2の磁気リング120は、互いに隣に位置決めされており、それらの中心軸線が整合し、EP磁石ユニット101の中心軸線115を画定するようになっており、磁石ワイヤー130のコイルは、磁気リング110および120の周りに巻かれているということを図示している。図1Aに示されているように、図1のエレメントが組み立てられると、第1の磁気リング110および第2の磁気リング120は、中心軸線115と整合させられた正味磁場を作り出し、それは、(EP)磁石ユニット101の第1の側部から延在する第1の極(P1)と、(EP)磁石ユニット101の反対側の第2の側部から延在する第2の極(P2)とを有している。認識されることとなるように、P1およびP2は、EP磁石ユニット101によって作り出される磁場のいずれかの側部に関連付けされる反対の磁気極性を示す。すなわち、P1がN磁極であるときは、P2がS磁極である。同様に、P1がS磁極であるときは、P2がN磁極である。この実施形態では、第1の磁気リング110は、EP磁石ユニット101の「硬質の」磁石を画定しており、一方、第2の磁気リング120は、「半硬質の」磁石を画定している。
[0015]それらの初期状態では、磁気リング110および120のそれぞれは、磁気モーメントを示す材料を含み、また、電流が磁石ワイヤー130に印加されていないときでも、それら自身の磁場をそれぞれ作り出す。1つの実施形態では、EP磁石ユニット101がその初期状態(本明細書では、その「オフ」状態とも称される)にあるときに、磁気リング110および120は、磁気リング110および120のそれぞれからの同じ磁気極性が互いに向かい合うように配置されている。すなわち、オフ状態では、リング110のN極がリング120のN極を向くか、または、リング110のS極がリング120のS極を向くかのいずれかである。この構成では、それぞれの磁気リングによって作り出されるそれらのそれぞれの磁場は、ユニット100からの正味磁場がそれらの個々の磁場の大きさ同士の間の差の関数である大きさを有することとなるように相殺する。いくつかの実施形態では、磁気リング110および120を製作するために使用される寸法、幾何学形状、および材料は、オフ状態であるときに、磁場が完全にまたはほとんど完全に互いに相殺するように選択され、EP磁石ユニット101が実質的にゼロの正味磁場を作り出す。オフ状態では、リング110、120のそれぞれの磁場が相殺しており、オフ状態は、本明細書で、EP磁石ユニット100の非活性化された状態とも称される。
[0016]オフ状態とは対照的に、EP磁石ユニット101は、本明細書で「オン」状態または「活性化された」状態と称される第2の状態にもセットされ得る。オフ状態からオン状態へEP磁石ユニット101を切り替えるために、電流のパルスが、磁気ワイヤー130を通過させられ、第2の磁気リング120(すなわち、半硬質の磁石)の磁気分極ベクトルが、磁気リング110の分極と平行に反転させられるようになっている。すなわち、磁気リング120の極性は、リング120およびリング110の異種の磁極が互いに向き合うように反転させられる。この構成では、互いにオフセットするというよりも、磁気リング110および120によって作り出される2つの磁場は付加的であり、ユニット100からの正味磁場が、累積的な大きさ(すなわち、それらの個々の磁場の大きさの総和の関数)を有することとなるようになっている。
[0017]もう一度、オン状態からオフ状態へ戻してEP磁石ユニット101を非活性化させるために、電流の別の短パルスが、EP磁石ユニット101を活性化させるために印加された電流とは反対側方向に、磁気ワイヤー130を通過させられ得る。そのような電流が印加されると、磁気リング120の磁気分極ベクトルが磁気リング110のものと逆平行に反転させられ、それらの個々の磁場がもう一度相殺するようになっている。
[0018]ユニット100の状態を反転させるために印加される電流のパルスは、マイクロ秒から数百マイクロ秒のオーダーであることが可能であり、また、磁気リング120の極性を反転させるのには十分であるが、磁気リング110の極性を反転させるのに十分ではない磁場を作り出すために、十分な大きさであることが可能である。同時に、リング120に関して選択される材料が、また、十分な磁気保持力を有するように選択され、それが、磁気リング110によって作り出される磁場に応答して、極性を反転させることとならず、または、消磁されることとならないようになっている。すなわち、磁気リング120は、磁気リング110からの磁場に応答して反転する極に抵抗するのに十分な磁気硬度を有しているが、電流が印加されるときに磁気ワイヤー130によって作り出される磁場に応答して反転することとなる。磁気リング110は、磁気リング120からの磁場に応答して反転する極に抵抗し、かつ、磁気ワイヤー130からの磁場に応答して反転する極に抵抗するのに十分な磁気硬度を有している。
[0019]図1Bは、例示的な磁化(M)−対−印加される磁場(H)のヒステリシス曲線190および192を提供しており、それは、「硬質の」磁気材料−対−「半硬質の」磁気材料の特性を図示している。一般的に言えば、磁気材料の「硬度」(すなわち、材料の極性が反転することを引き起こすために必要な印加される磁場のその保持力または大きさ)は、少なくとも部分的に、水平方向の「印加される磁場」(H)の軸線に沿った材料のヒステリシス曲線の幅の関数であり、任意の2つの磁気材料の相対的な硬度または半硬度が(それらの用語が本明細書で使用されるとき)、この軸線においてそれらのヒステリシス曲線の相対的な幅を比較することによって評価され得るようになっている。飽和磁化を引き起こすのに十分な駆動磁場(すなわち、印加される磁場)が、硬質の磁気材料(190において図示されている)に印加されるとき、それは、駆動磁場が除去されるときでも、飽和磁場のほんの一部を保持することとなる。比較すると、飽和磁化を引き起こすのに十分な同じ駆動磁場が、半硬質の磁気材料(192において図示されている)に印加されるとき、それは、駆動磁場が除去されるときに飽和磁場のより小さな一部を保持することとなる。そうであるので、外部から印加される磁場が除去された後に材料の中に存在する飽和磁場の差に少なくとも部分的に起因して、半硬質の磁気材料は、硬質の磁気材料よりも、外部から印加される磁場に応答して極性を逆転させるのに適している。
[0020]クロックまたは慣性センサーなどのような、冷却原子センサーを用いて、アンチヘルムホルツ磁場などのような原子トラッピング磁場が、原子(たとえば、それに限定されないが、原子ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)、カルシウム(Ca)、またはイッテルビウム(Yb)など)を高真空チャンバーの中にトラップするために印加される。図2は、そのような冷却原子センサー200を図示する概略図であり、そのような冷却原子センサー200は、対になったEP磁石ユニット201−1および201−2のセットを含み、そのそれぞれは、EP磁石ユニット101に関して上記に説明されている構造および構成を有している。そうであるので、EP磁石ユニット101に関する上記の議論からの詳細は、EP磁石ユニット201−1および201−2のそれぞれに当てはまり、また、その逆も同様である。
[0021]EP磁石ユニット201−1および201−2は、超高真空セルまたはチャンバー220の両側に位置決めされ、真空チャンバー220の中に原子トラッピング磁場(たとえば、アンチヘルムホルツ磁場または四重極磁場など)を導入する。すなわち、図2Aにさらに図示されているように、2つのEP磁石ユニット201−1(215−1において示されている)および201−2(215−2において示されている)のそれぞれの中心軸線は、互いに対して、および、真空チャンバー220の中に画定された磁気光学トラップ222の中心に対して、共線的となるように整合させられている。それらが両方ともオン状態に切り替えられるときに、それらのそれぞれの磁場の極性が、磁気光学トラップ222のちょうど中心で、逆平行となり、互いに相殺するように(すなわち反対側方向に配向されるそれらのそれぞれの極)、2つのEP磁石ユニット201−1および201−2のそれぞれは、磁気光学トラップ222に対して配向させられており、アンチヘルムホルツ磁場構成などのような原子トラッピング磁気勾配225を結果として生じさせる。トラッピングが起こるためには、原子が、適当に離調されたレーザービーム230、232によってレーザー冷却される。原子トラッピング磁場は、EP磁石ユニット201−1および201−2をオン状態に切り替えることによって印加され得、トラッピングポテンシャル225を生成させるようになっており、その最小が、磁気光学トラップ222の中心を画定する。用語が本明細書で使用されるときに、離調されたレーザービームは、固有原子共振周波数からわずかに離れた周波数にチューニングされたレーザーを表している。赤方離調された光(Red-detuned light)は、それがレーザー供給源に向かって移動するときにはいつでも、摩擦力を原子に提供し、それによって、原子を遅くし、または「冷却する」ことが可能である。
[0022]図2に示されている実施形態では、離調されたレーザービーム230、232のそれぞれは、それぞれのレーザー供給源231および233によって発生させられている。レーザー供給源231および233は、それぞれのEP磁石ユニット201−1および201−2のそれぞれの中心軸線115と整合させられており、レーザービーム230、232が、それぞれの中央リング孔112を通過し、トラップ222の中心で出会うようになっている。このように、レーザービーム230、232は、EP磁石ユニット201−1および201−2によってチャンバー220の中に作り出される磁気勾配にそれぞれ整合させられている。また、レーザー供給源231および233は、別々のものとして示されているが、レーザー供給源231および233は、典型的に(常にというわけではないが)、1つの単一のレーザー発生デバイスを使用して実装されることとなり、レーザービーム230、232が両方とも単一の共通のレーザービームから生じるようになっているということが認識されるべきである。
[0023]空間的に依存するトラップ222の中へ冷却された原子をロードするために、電流のパルスが印加され、原子トラッピング磁場勾配225を発生させるEP磁石ユニット201−1および201−2を活性化させ、それは、アンチヘルムホルツ状の構成の正味磁場を結果として生じさせる(すなわち、トラップ222において)。より具体的には、原子トラッピング磁場225は、線形勾配を含み、それは、トラップ222のちょうど中心においてゼロであり、EP磁石ユニット201−1および201−2に向かって移動するにつれて大きさが増加する。原子は最低のポテンシャルのポイントにおいて静止することを求めるので、それらは、磁気光学トラップ222の中にトラップされることになる。
[0024]センサー200の中の原子トラッピング磁場は、原子をトラップするために印加されるが、(たとえば、原子の内部状態をインテロゲートおよびプロービングすることによって)原子を特性評価するために、磁場は、瞬間的に非励磁にされる。磁気勾配を提供する磁場を非励磁にするために、電流パルスが、EP磁石ユニットのそれぞれに印加され、それらのそれぞれのEP磁石ユニットをオフ状態に変化させる。次いで、原子は、当業者に知られている手段によって特性評価され得る。特性評価が完了されると、別の電流パルスが、EP磁石ユニットのそれぞれに反対側方向に印加され、それらのそれぞれのEP磁石ユニットをそれらのオン状態に変化させ、トラップ222を再確立させる。
[0025]本明細書で説明されているEP磁石ユニットは、従来の電磁コイルとは異なり、磁場を維持するための電力を使用することなく、一旦活性化されると磁化されたままになる能力を有している。図1および図1Aに示されているEP磁石ユニット101を利用することによって、本開示の実施形態は、切り替えを行うために低い電力および近道を提供する。その理由は、それぞれのEP磁石ユニットは、オン状態とオフ状態との間でEP磁石ユニットを切り替えるために瞬間的に励磁されることだけを必要とするが、EP磁石ユニットは、アンチヘルムホルツ磁場を維持するために励磁されたままである必要がないからである。
[0026]永久磁石を製作するために使用される磁気材料に伴う1つの問題は、それらが発生させる磁場が、時間の経過とともにドリフトする可能性があるということである。たとえば、いくつかの磁気材料は、温度に敏感であり、温度の変化の関数として変化する磁場を作り出すこととなる。したがって、いくつかの実施形態に関して、レーザー冷却された原子の内部状態を測定することによって、および、EP磁石ユニットに印加されるフィードバック信号へとそれらの状態を変換することによって、磁場バイアスは、随意的に、EP磁石ユニットからキャリブレートされ得る。ドリフトを軽減する1つのそのような実施形態が、図2Bに示されている。
[0027]図2Bは、冷却原子センサー200を図示する概略図であり、対になったEP磁石ユニット201−1および201−2のそれぞれが、シムコイル280をさらに含む。シムコイル280は、EP磁石ユニット201−1および201−2に関して議論されているが、それらは、他の幾何学形状に関しても同様に利用され得るということが認識されるべきである。1つの実施形態では、シムコイル280は、低い電流を流すコイルであり、それは、温度または他の環境影響によって引き起こされるEP磁石ユニット201−1および201−2の永久磁石磁場の任意のドリフトを保証するために利用され得る。また、シムコイル280は、EP磁石ユニットがオフ状態になっているときにトラップ222の中に存在し得る任意の残留磁場をさらにゼロにするために使用され得る。すなわち、オフ状態においても、第1の磁気リング110および第2の磁気リング120の磁場は、ドリフトする可能性があり、それらは、オフ状態になっているときに、完全には相殺しないようになっており、それは、低い残留磁場が存在するままである可能性があるということを意味している。シムコイル280に電流を通すことによって、その低い残留磁場が軽減され得る。
[0028]1つの実施形態では、冷却原子センサー200は、原子特性評価機能285をさらに含む。レーザー冷却された原子の内部状態は、残留磁場に敏感であり、磁力計に関するものと同じ様式でプロービングされ、それに対して作用する任意の磁場の大きさを決定することが可能である。1つの実施形態では、ゼーマン状態キャリブレーションまたは他の方法を使用して、アクティブ磁場をゼロにすることが、磁場の時間変化を補償するために使用され得る。たとえば、ゼーマン分光法が、原子特性評価機能285によって使用され、トラップ222の中の原子の原子状態をプロービングし、残留磁場を測定することが可能である。その測定から、原子特性評価機能285は、シムコイル280のうちの1つまたは両方の中へ比例電流を発生させ、残りの磁場をゼロにするために作用するキャリブレート磁場を作り出す。1つの実施形態では、周期的な再キャリブレーションが、シムコイル280を使用して実施され、時間の経過とともに起こり得る磁気ドリフトを補正する。シムコイル180に印加される電流は、実質的にエラー(誤差)信号、またはフィードバック信号であり、それは、磁場がゼロであるべきときに(すなわち、EP磁石ユニット201−1および201−2がオフ状態になっているときに)、原子トラップ222の中に測定されるような磁場をゼロまで駆動するために使用される。
[0029]いくつかの代替的な実施形態では、磁気リング110および120に関して使用される寸法、幾何学形状、および材料は、オフ状態であるときに、部分的にだけ相殺するように選択されており、ユニット101が非活性化されているときでも、ユニット101の周りの磁場の中に意図的なバイアスが存在したままとなるようになっているということが留意されるべきである。そのような実施形態は、いくつかのクロック用途において使用され得る。そのような代替的な実施形態では、シムコイル280は、原子特性評価機能285とともに利用され、ゼロの正味磁場というよりも、オフ状態において所望の意図的な相殺を有するように、EP磁石ユニットをキャリブレートすることが可能である。
[0030]図2、図2A、および図2Bは、EP磁石ユニット201−1および201−2に整合させられている1対のレーザービームの利用を図示しているが、磁気光学トラップ222は、実際には、追加的なレーザービーム対を通して、すべての3つのデカルト方向に実装され得るということが認識されるべきである。たとえば、図2Cは、第2の対のレーザービーム270および272(262において示され、それぞれのレーザー供給源271および273によって作り出される)および第3の対のレーザービーム275および277(264において示され、それぞれのレーザー供給源276および278によって作り出される)とともに使用される、1対のレーザービーム230および232(260において示され、それぞれのレーザー供給源231および233によって作り出される)を図示しており、それは、それぞれ、互いに対して直交して配向されており、磁気光学トラップ222の中心において相互に交差する軸線を有している。
[0031]図3は、原子センサーのための低電力磁場発生に関する本開示の1つの実施形態の方法300を図示するフローチャートである。いくつかの実施形態では、方法300のエレメントは、上記の図に関して上記に説明されている実施形態のいずれかの1つまたは複数のエレメントを実装するように使用され得る。そうであるので、方法300のエレメントは、上記に説明されている実施形態とともに、または、上記に説明されている実施形態と組み合わせて使用され得、上記の議論からの詳細は、方法300にも当てはまり、また、その逆も同様である。
[0032]方法は、チャンバーの中の原子のサンプルをレーザー冷却することによって、310において開始する。トラッピングが起こるために、原子が、適切に離調されたレーザービームによってレーザー冷却される。原子トラッピング磁場(たとえば、アンチヘルムホルツ磁場または四重極磁場など)は、EP磁石ユニットをオン状態に切り替えることによって印加され、トラッピングポテンシャル勾配を生成させるようになっており、その最小が、磁気光学トラップの中心を画定する。
[0033]したがって、方法は、320に進み、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットを使用して原子のサンプルを横切って原子トラッピング磁場を印加することによって、チャンバーの中の磁気光学トラップの中に原子のサンプルをトラップする。上記に説明されているように、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットの電気永久磁石ユニットのそれぞれは、第1の磁気材料の第1の磁気リングと、第2の磁気材料の第2の磁気リングと、第1の磁気リングおよび第2の磁気リングのうちの1つまたは両方の周りに巻かれている磁石ワイヤーのコイルとを含むことが可能である。そのケースでは、原子のサンプルを横切ってアンチヘルムホルツ磁場または他の原子トラッピング磁場を印加することは、第1の持続時間および振幅を有する第1のパルスの電流をコイルに印加することをさらに含み、そこでは、第1の磁気リングの極性を切り替えることなく、第2の磁気リングの磁気極性を切り替えることによって、第1のパルスの電流が、それぞれの電気永久磁石ユニットをオフ状態からオン状態へ切り替える。換言すれば、第1の磁気リングは、EP磁石ユニットの「硬質の」磁石を画定しており、一方、第2の磁気リングは、「半硬質の」磁石を画定している。オフ状態では、第1の磁気リングの第1の磁場および第2の磁気リングの第2の磁場は、図1に関して上記に説明されているのと同じ様式で、反対側に分極され、互いに相殺している。同様に、オン状態では、第1の磁気リングの第1の磁場および第2の磁気リングの第2の磁場は、同様に分極され、互いに付加し合う。
[0034]原子トラッピング磁場が、原子をトラップするために印加される。しかし、原子を特性評価するために(すなわち、原子の内部状態をプロービングするために)、磁場が瞬間的に非励磁にされる。そうであるのでいくつかの実施形態では、方法300は、原子のサンプルを横切る原子トラッピング磁場を瞬間的に非励磁にしながら、所望の原子インテロゲーション(問いかけ)スキームを原子のサンプルに実施することによって、330に進むことが可能である。このインテロゲーションスキームは、原子サンプルの内部状態をプロービングすること、原子サンプルの外部運動状態をプロービングすること、または、いくつかの他の原子インテロゲーションを含むことが可能である。上記に説明されている様式では、磁気勾配を提供する磁場を非励磁にするために、第2の電流パルスが、(第1のパルスの反対側方向に)EP磁石ユニットのそれぞれに印加され、それらのそれぞれのEP磁石ユニットをそれらのオフ状態に変化させる。次いで、原子は、当業者に知られている手段によって特性評価され得る。特性評価が完了されると、別の電流パルスが、EP磁石ユニットのそれぞれに反対側方向に印加され、それらのそれぞれのEP磁石ユニットをそれらのオン状態に変化させ、磁気光学トラップを再確立させる。
例示的な実施形態
[0035]例1は、原子センサーに関する磁場発生のための方法を含み、方法は、チャンバーの中の原子のサンプルをレーザー冷却するステップと、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットを使用して、原子のサンプルを横切って原子トラッピング磁場を印加することによって、チャンバーの中の磁気光学トラップの中に原子のサンプルをトラップするステップとを含む。
[0036]例2は、例1の方法を含み、方法は、原子のサンプルを横切る原子トラッピング磁場を瞬間的に非励磁にしながら、原子のサンプルに対してインテロゲーションスキームを実施するステップをさらに含む。
[0037]例3は、例1〜2のいずれかの方法を含み、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットのそれぞれの電気永久磁石ユニットは、第1の磁気材料の第1の磁気リングと、第2の磁気材料の第2の磁気リングと、第1の磁気リングおよび第2の磁気リングのうちの1つまたは両方の周りに巻かれている磁石ワイヤーのコイルとを含み、原子のサンプルを横切って原子トラッピング磁場を印加することは、第1の持続時間および振幅を有する第1のパルスの電流をコイルに印加することをさらに含み、そこでは、第1の磁気リングの極性を切り替えることなく、第2の磁気リングの磁気極性を切り替えることによって、第1のパルスの電流が、それぞれの電気永久磁石ユニットをオフ状態からオン状態へ切り替える。
[0038]例4は、例3の方法を含み、オフ状態では、第1の磁気リングの第1の磁場および第2の磁気リングの第2の磁場は、反対側に分極され、互いに相殺しており、オン状態では、第1の磁気リングの第1の磁場および第2の磁気リングの第2の磁場は、同様に分極され、互いに付加し合う。
[0039]例5は、例3〜4のいずれかの方法を含み、第1の磁気材料は、第1の磁気硬度を有しており、第1の磁気硬度は、第1のパルスの電流に応答して極性を変化させないために十分であり、第2の磁気材料は、第1の磁気材料よりも小さい第2の磁気硬度を有しており、第1のパルスの電流に応答して、第2の磁気材料が極性を変化させることとなるようになっているが、第2の磁気硬度は、第1の磁気リングの第1の磁場に応答して極性を変化させることはないために十分である。
[0040]例6は、例1〜5のいずれかの方法を含み、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットは、第1の中央リング孔を有する第1の電気永久磁石ユニット、および、第2の中央リング孔を有する第2の電気永久磁石ユニットを含み、レーザー冷却することは、第1の中央リング孔を通して第2の中央リング孔に向けて第1のレーザービームを発射することと、第2の中央リング孔を通して第1の中央リング孔に向けて第2のレーザービームを発射することとをさらに含み、第1のレーザービームおよび第2のレーザービームは、共線的であり、磁気光学トラップにおいて交差する。
[0041]例7は、例1〜6のいずれかの方法を含み、レーザー冷却することは、第1のレーザービームおよび第2のレーザービームを、アンチヘルムホルツ磁場の軸線にそれぞれ整合させられている磁気光学トラップの中へ適用することをさらに含む。
[0042]例8は、例1〜7のいずれかの方法を含み、原子のサンプルは、原子ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)、原子カルシウム(Ca)、または、原子イッテルビウム(Yb)のうちの1つを含む。
[0043]例9は、例1〜8のいずれかの方法を含み、方法は、正味磁場を測定するために原子のサンプルをプロービングすることと、プロービングすることによって測定された正味磁場に基づいて、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットの少なくとも第1の電気永久磁石ユニットをキャリブレートすることとをさらに含む。
[0044]例10は、例9の方法を含み、第1の電気永久磁石ユニットは、少なくとも1つのシムコイルをさらに含み、少なくとも第1の電気永久磁石ユニットをキャリブレートすることは、プロービングすることによって測定された正味磁場に基づいて、少なくとも1つのシムコイルへのフィードバック電流を制御することを含む。
[0045]例11は、冷却原子センサーを含み、センサーは、真空チャンバーの中にシールされている原子のサンプルを有する真空チャンバーと、真空チャンバーを横切って配置されている少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットであって、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットは、第1の中央リング孔を有する第1の電気永久磁石ユニット、および、第2の中央リング孔を有する第2の電気永久磁石ユニットを含む、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットと、第1の中央リング孔を通して第2の中央リング孔に向けて第1のレーザービームを発射するように構成されている第1のレーザー供給源、および、第2の中央リング孔を通して第1の中央リング孔に向けて第2のレーザービームを発射するように構成されている第2のレーザー供給源であって、第1のレーザービームおよび第2のレーザービームは、共線的である、第1のレーザー供給源および第2のレーザー供給源とを含み、第1のレーザー供給源および第2のレーザー供給源は、第1のレーザービームおよび第2のレーザービームが励磁されるときに、原子のサンプルをレーザー冷却するように構成されており、第1の電気永久磁石ユニットおよび第2の電気永久磁石ユニットは、原子のサンプルを磁気光学トラップの中に保持する原子トラッピング磁場を作り出すように構成されている。
[0046]例12は、例11のセンサーを含み、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットのそれぞれの電気永久磁石ユニットは、第1の磁気材料の第1の磁気リングと、第2の磁気材料の第2の磁気リングと、第1の磁気リングおよび第2の磁気リングのうちの1つまたは両方の周りに巻かれている磁石ワイヤーのコイルとを含み、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットは、第1の持続時間および振幅を有する第1のパルスの電流をコイルに印加することによって、原子のサンプルを横切って原子トラッピング磁場を作り出すように構成されており、そこでは、第1の磁気リングの極性を切り替えることなく、第2の磁気リングの磁気極性を切り替えることによって、第1のパルスの電流が、それぞれの電気永久磁石ユニットをオフ状態からオン状態へ切り替える。
[0047]例13は、例12のセンサーを含み、冷却原子センサーは、第2の磁気リングの極性を切り替えることによって、原子のサンプルを横切る原子トラッピング磁場を瞬間的に非励磁にしながら、原子のサンプルに対してインテロゲーションを実施するように構成されている。
[0048]例14は、例12〜13のいずれかのセンサーを含み、オフ状態に切り替えられたときには、第1の磁気リングの第1の磁場および第2の磁気リングの第2の磁場は、反対側に分極され、互いに相殺しており、オン状態に切り替えられたときには、第1の磁気リングの第1の磁場および第2の磁気リングの第2の磁場は、同様に分極され、互いに付加し合う。
[0049]例15は、例12〜14のいずれかのセンサーを含み、第1の磁気材料は、第1の磁気硬度を有しており、第1の磁気硬度は、第1のパルスの電流に応答して極性を変化させないために十分であり、第2の磁気材料は、第1の磁気材料よりも小さい第2の磁気硬度を有しており、第1のパルスの電流に応答して、第2の磁気材料が極性を変化させることとなるようになっているが、第2の磁気硬度は、第1の磁気リングの第1の磁場に応答して極性を変化させることはないために十分である。
[0050]例16は、例11〜15のいずれかのセンサーを含み、第1のレーザービームおよび第2のレーザービームは、原子トラッピング磁場の軸線にそれぞれ整合させられている。
[0051]例17は、例11〜16のいずれかのセンサーを含み、原子のサンプルは、原子ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)、原子カルシウム(Ca)、または、原子イッテルビウム(Yb)のうちの1つを含む。
[0052]例18は、例11〜17のいずれかのセンサーを含み、センサーは、正味磁場を測定するために原子のサンプルをプロービングするように構成されている原子特性評価機能をさらに含み、原子特性評価機能は、プロービングすることによって測定された正味磁場に基づいて、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットの少なくとも第1の電気永久磁石ユニットをキャリブレートするように構成されている。
[0053]例19は、例11〜18のいずれかのセンサーを含み、1対の電気永久磁石ユニットのうちの少なくとも1つは、シムコイルを含み、原子特性評価機能は、プロービングすることによって測定された正味磁場に基づいて、少なくとも1つのシムコイルへのフィードバック電流を制御するように構成されている。
[0054]例20は、例11〜19のいずれかのセンサーを含み、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニットは、磁気光学トラップを横切って第1のアンチヘルムホルツ磁場勾配を作り出す第1の対の電気永久磁石ユニットを含む。
[0055]特定の実施形態が、本明細書で図示および説明されていきたが、同じ目的を実現するために計算される任意の配置が、示されている特定の実施形態と交換され得るということが当業者によって認識されることとなる。本出願は、本発明の任意の適応例または変形例をカバーすることが意図されている。したがって、本発明は、特許請求の範囲およびその均等物によってのみ限定されるべきであるということが明白に意図されている。
100 電気永久磁石ユニット
101 電気永久磁石ユニット
110 第1の磁気リング
112 中央リング孔
115 中心軸線
120 第2の磁気リング
130 磁気ワイヤー
180 シムコイル
190 ヒステリシス曲線
192 ヒステリシス曲線
200 冷却原子センサー
201 電気永久磁石ユニット
201−1 第1の電気永久磁石ユニット
201−2 第2の電気永久磁石ユニット
215−1 中心軸線
215−2 中心軸線
220 真空チャンバー
222 磁気光学トラップ
225 原子トラッピング磁場勾配
230 第1のレーザービーム
231 第1のレーザー供給源
232 第2のレーザービーム
233 第2のレーザー供給源
270 第2の対のレーザービーム
271 レーザー供給源
272 第2の対のレーザービーム
273 レーザー供給源
275 第3の対のレーザービーム
276 レーザー供給源
277 第3の対のレーザービーム
278 レーザー供給源
280 シムコイル
285 原子特性評価機能
300 方法

Claims (3)

  1. 原子センサーに関する磁場発生のための方法であって、前記方法は、
    チャンバー(220)の中の原子のサンプルをレーザー冷却するステップと、
    少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニット(201−1、201−2)を使用して、前記原子のサンプルを横切って原子トラッピング磁場(225)を印加することによって、前記チャンバー(220)の中の磁気光学トラップ(222)の中に前記原子のサンプルをトラップするステップと、
    前記原子のサンプルを横切る前記原子トラッピング磁場(225)を瞬間的に非励磁にしながら、前記原子のサンプルに対してインテロゲーションスキームを実施するステップと
    を含む、原子センサーに関する磁場発生のための方法。
  2. 冷却原子センサーであって、前記センサーは、
    真空チャンバー(220)の中にシールされている原子のサンプルを有する前記真空チャンバー(220)と、
    前記真空チャンバー(220)を横切って配置されている少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニット(201−1、201−2)であって、前記少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニット(201−1、201−2)は、第1の中央リング孔を有する第1の電気永久磁石ユニット(201−1)、および、第2の中央リング孔を有する第2の電気永久磁石ユニット(201−2)を含む、少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニット(201−1、201−2)と、
    前記第1の中央リング孔を通して前記第2の中央リング孔に向けて第1のレーザービーム(230)を発射するように構成されている第1のレーザー供給源(231)、および、前記第2の中央リング孔を通して前記第1の中央リング孔に向けて第2のレーザービーム(232)を発射するように構成されている第2のレーザー供給源(233)であって、前記第1のレーザービームおよび前記第2のレーザービームは、共線的である、第1のレーザー供給源(231)および第2のレーザー供給源(233)と
    を含み、
    前記第1のレーザー供給源(231)および前記第2のレーザー供給源(233)は、前記第1のレーザービームおよび前記第2のレーザービームが励磁されるときに、前記原子のサンプルをレーザー冷却するように構成されており、前記第1の電気永久磁石ユニット(201−1)および前記第2の電気永久磁石ユニット(201−2)は、前記原子のサンプルを磁気光学トラップ(222)の中に保持する原子トラッピング磁場(225)を作り出すように構成されている、冷却原子センサー。
  3. 請求項1に記載の方法または請求項2に記載のセンサーであって、前記少なくとも1つの対の電気永久磁石ユニット(201−1、201−2)のそれぞれの電気永久磁石ユニット(101)は、
    第1の磁気材料の第1の磁気リング(110)と、
    第2の磁気材料の第2の磁気リング(120)と、
    前記第1の磁気リング(110)および前記第2の磁気リング(120)のうちの1つまたは両方の周りに巻かれている磁石ワイヤー(130)のコイルと
    を含み、
    前記原子のサンプルを横切って原子トラッピング磁場(225)を印加することは、第1の持続時間および振幅を有する第1のパルスの電流を前記コイルに印加することをさらに含み、そこでは、前記第1の磁気リング(110)の極性を切り替えることなく、前記第2の磁気リング(120)の磁気極性を切り替えることによって、第1のパルスの電流が、それぞれの電気永久磁石ユニットをオフ状態からオン状態へ切り替え、
    前記オフ状態では、前記第1の磁気リング(110)の第1の磁場および前記第2の磁気リング(120)の第2の磁場が、反対側に分極され、互いに相殺しており、
    前記オン状態では、前記第1の磁気リング(110)の前記第1の磁場および前記第2の磁気リング(120)の前記第2の磁場が、同様に分極され、互いに付加し合う、方法またはセンサー。
JP2016137400A 2015-07-17 2016-07-12 電気永久磁石を使用する原子センサーに関する低電力磁場発生のためのシステムおよび方法 Active JP6857977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/802,818 2015-07-17
US14/802,818 US10371763B2 (en) 2015-07-17 2015-07-17 Systems and methods for low power magnetic field generation for atomic sensors using electro-permanent magnets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017040645A true JP2017040645A (ja) 2017-02-23
JP6857977B2 JP6857977B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=56567378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016137400A Active JP6857977B2 (ja) 2015-07-17 2016-07-12 電気永久磁石を使用する原子センサーに関する低電力磁場発生のためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10371763B2 (ja)
EP (1) EP3118642B1 (ja)
JP (1) JP6857977B2 (ja)
CN (1) CN106405448B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10371763B2 (en) * 2015-07-17 2019-08-06 Honeywell International Inc. Systems and methods for low power magnetic field generation for atomic sensors using electro-permanent magnets
CN105571770B (zh) * 2016-01-19 2018-04-06 西北工业大学 一种基于重力的光压标定装置及标定方法
US10218368B2 (en) * 2016-02-18 2019-02-26 Honeywell International Inc. System and method for in-situ optimization of microwave field homogeneity in an atomic clock
JP6864413B2 (ja) * 2017-06-05 2021-04-28 朝日インテック株式会社 Gsrセンサ素子
US20190018085A1 (en) * 2017-07-11 2019-01-17 Lockheed Martin Corporation Magnetometer with thermal electric cooling of the excitation light source
US10908240B2 (en) * 2018-06-22 2021-02-02 Weinberg Medical Physics, Inc. Method for acquiring an image and manipulating objects with magnetic gradients produced by one or more electropermanent magnet arrays
CN110174833B (zh) * 2019-06-17 2020-11-03 成都天奥电子股份有限公司 一种基于金字塔磁光阱下落式冷原子钟装置及其工作方法
EP3987362B1 (en) * 2019-06-19 2024-10-16 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften E.V. Optical resonator device with crossed cavities for optically trapping atoms, and applications thereof in an optical atomic clock, a quantum simulator or a quantum computer
CN110879058B (zh) * 2019-11-14 2022-07-26 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 一种液浮陀螺仪定子磁钢闭路充磁结构
CN111412908B (zh) * 2020-04-22 2022-09-30 中国航空工业集团公司北京长城计量测试技术研究所 一种原子喷泉装置
DE102020117541B3 (de) * 2020-07-02 2021-11-18 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Magnetooptische Falle mit sich partiell kompensierenden Magnetfeldern, insbesondere als kontinuierliche Kaltatomquelle
CN112466594B (zh) * 2020-09-04 2022-02-08 北京大学 一种电控矢量磁场装置及其安装方法
US20240096513A1 (en) * 2022-09-15 2024-03-21 Dora Chavez Magneto-optical trap system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337088A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 National Institute Of Information & Communication Technology 中性原子の磁気光学トラップ装置
US20110290991A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 British Columbia Institute Of Technology Method and device for accurately measuring the incident flux of ambient particles in a high or ultra-high vacuum environment
JP2013505545A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 エフ・イ−・アイ・カンパニー 分散イオン源加速カラム
JP2014021107A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Honeywell Internatl Inc 多軸原子慣性センサシステム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3972972B2 (ja) 2000-06-02 2007-09-05 独立行政法人科学技術振興機構 原子ビーム発生方法及び装置
EP1527350A1 (de) * 2002-08-01 2005-05-04 Sentron Ag Magnetfeldsensor und verfahren zum betrieb des magnetfeldsensors
US7709807B2 (en) * 2007-05-31 2010-05-04 United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce, The National Institute Of Standards And Technology Magneto-optical trap ion source
US7915577B2 (en) * 2008-05-01 2011-03-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Single-shot spatially-resolved imaging magnetometry using ultracold atoms
US8054073B2 (en) * 2008-05-21 2011-11-08 Entanglement Technologies, Llc Method and apparatus for implementing EIT magnetometry
JP5365367B2 (ja) * 2009-06-24 2013-12-11 セイコーエプソン株式会社 磁気センサー
US8289018B2 (en) * 2009-10-29 2012-10-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Gradient magnetometer atom interferometer
US8310230B2 (en) * 2010-03-23 2012-11-13 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Method and device for sensing microwave magnetic field polarization components
CN102193074B (zh) * 2011-03-15 2013-05-29 中国科学技术大学 磁场测量装置及其制作方法、一种磁场测量方法
US8835833B2 (en) 2011-08-29 2014-09-16 The Hong Kong University Of Science And Technology Two-dimensional magneto-optical trap for neutral atoms
CN102830381B (zh) * 2012-08-15 2014-11-12 中国科学院武汉物理与数学研究所 一种基于激光原子磁力计的nmr装置及测量方法
US20150001382A1 (en) 2013-06-13 2015-01-01 Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Air Force Customizable Slowing Process Using Only Magnetic Fields to Remove Energy from an Atomic or Molecular Beam
US10371763B2 (en) * 2015-07-17 2019-08-06 Honeywell International Inc. Systems and methods for low power magnetic field generation for atomic sensors using electro-permanent magnets
US9978493B2 (en) * 2016-04-18 2018-05-22 International Business Machines Corporation Parallel dipole line trap with variable gap and tunable trap potential

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337088A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 National Institute Of Information & Communication Technology 中性原子の磁気光学トラップ装置
JP2013505545A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 エフ・イ−・アイ・カンパニー 分散イオン源加速カラム
US20110290991A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 British Columbia Institute Of Technology Method and device for accurately measuring the incident flux of ambient particles in a high or ultra-high vacuum environment
JP2014021107A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Honeywell Internatl Inc 多軸原子慣性センサシステム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MAKOTO MORINAGA: ""A Ring Magneto-Optical Trap"", INTERNATIONAL QUANTUM ELECTRONICS CONFERENCE, 2005, IEEE, JPN6020017164, 2005, pages 681 - 682, XP010865814, ISSN: 0004276387, DOI: 10.1109/IQEC.2005.1560955 *
前田知里: "「リング型磁気光学トラップの研究」", 電気通信大学大学院 電気通信学研究科 量子・物質工学専攻 修士論文, JPN7020001342, 2004, pages 1 - 6, ISSN: 0004276386 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3118642A1 (en) 2017-01-18
US20170016968A1 (en) 2017-01-19
US10371763B2 (en) 2019-08-06
EP3118642B1 (en) 2017-12-27
CN106405448B (zh) 2020-07-07
CN106405448A (zh) 2017-02-15
JP6857977B2 (ja) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857977B2 (ja) 電気永久磁石を使用する原子センサーに関する低電力磁場発生のためのシステムおよび方法
Weigand et al. Vortex core switching by coherent excitation with single in-plane magnetic field pulses
Didosyan et al. Magneto-optical rotational speed sensor
JP2018081098A5 (ja)
JP2018096690A (ja) 磁界センサ
JP2014511996A (ja) 磁場測定装置および磁場測定方法
JP2004340790A (ja) 角速度センサおよび角速度検出装置
KR20100072964A (ko) 모든 방향에서 측정할 수 있는 양자 세차 자력계 센서
RU2604172C2 (ru) Механизм хронографа с низкой магнитной чувствительностью
US7710112B2 (en) Reed relay for magnetic field measurement
JP2006006936A (ja) 磁界生成装置及びそのシミング方法
Samofalov et al. Generation of strong inhomogeneous stray fields by high-anisotropy permanent magnets
US3423670A (en) Magnetic shield arrangement for a high flux homogeneous field-producing magnet
RU2584720C1 (ru) Способ измерения магнитного поля
Piquerel et al. Phase dependence of microwave-assisted switching of a single magnetic nanoparticle
RU2405164C1 (ru) Прибор для измерения силового взаимодействия ферромагнитных тороидов
JP6862753B2 (ja) ファラデー回転子、ファラデー回転子の製造方法、及び、磁気光学デバイス
JP4486575B2 (ja) 磁場調整用シムボード、磁場調整装置および磁場調整方法
Perigo et al. Magnetic field and gradient standards using permanent magnets: Design considerations, construction and validation by nuclear magnetic resonance
Parry Principles of magnetic balances
Li et al. Localizing spin dynamics in a spin-1 Bose-Einstein condensate via magnetic pulses
Nemoianu et al. Inclination sensing capabilities of a symmetrical permanent magnet levitation setup with electromagnets and diamagnetic stabilization
JP2005137167A (ja) リニア・ステップモータ位置測定システム
Hauser et al. Magnetic hysteresis calculation of sensors based on orthoferrites
Demtröder et al. Static Magnetic Fields

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250