JP2017039308A - 帆型勾配儀(漫画等イラストレーションで紙面外に消失点のあるパースラインを簡便かつ大量に引くための器具) - Google Patents

帆型勾配儀(漫画等イラストレーションで紙面外に消失点のあるパースラインを簡便かつ大量に引くための器具) Download PDF

Info

Publication number
JP2017039308A
JP2017039308A JP2015164305A JP2015164305A JP2017039308A JP 2017039308 A JP2017039308 A JP 2017039308A JP 2015164305 A JP2015164305 A JP 2015164305A JP 2015164305 A JP2015164305 A JP 2015164305A JP 2017039308 A JP2017039308 A JP 2017039308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sail
disappearance point
illustration
equipment
globe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015164305A
Other languages
English (en)
Inventor
孝典 枝窪
Takanori Edakubo
孝典 枝窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015164305A priority Critical patent/JP2017039308A/ja
Publication of JP2017039308A publication Critical patent/JP2017039308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】紙面外に消失点のあるパースラインを簡単に引く事のできる器具を提供する。【解決手段】使用者が消失点を指定し、以後はその消失点に沿った角度をとり続ける定規を製作する。【選択図】図1

Description

本発明は、漫画、イラストレーション、製図、建築用外観パース、建築用内観パース、その他透視図等の作図に用いる器具に関するものである。
従来、イラストレーションの作成時に紙面外に消失点のあるパースラインを正確に引くには、紙を床等に固定し、実際に消失点を遠方に画鋲等で固定し、長い定規を使って引くか、Tooパース定規2と呼ばれる器具を用いる、もしくは等分割デバイダーと呼ばれる器具を用いる必要性があった。
しかし、実際に消失点を取る方法は手間とスペースが必要であり、パース定規2を用いる場合は事前準備として面倒な補助線を引く作業を行わなければならない、補助線に定規を合わせるのが面倒であるといった手間があった。等分割デバイダーを用いた場合、正確なグリッドを引くことは出来るが、任意の点から始まる消失点を通る線を引くことは不可能であり、パースラインを引くことの出来る器具というよりパースラインを引く際に参考になるグリッドを引く器具といった方が正確な表現の道具である。
いずれにせよ紙面外に消失点のあるパースラインを引くには手間のかかる方法しか残されていなかった。
特開2001-105788
紙面外に消失点のあるパースラインをより手間のかからない方法で引くための器具を提供する。
使用者が消失点を指定し、以後はその消失点に沿った角度をとり続ける定規を製作することにより解決する。
もちろんその消失点は製図台や机の上に収まるような位置にあるものではなく、遥か遠くにある消失点を指定出来なくてはならない。
Tooパース定規2の様に補助線を引く必要が無く、定規部を手で上下させるだけで好きな位置にパースラインを引くガイドとなる定規が移動でき、パースラインを大量に短時間で引くことが出来る器具が完成する。
本発明の実施形態である。 理論の基本となる長方形モデル 本発明の実施形態の理論的な構造モデル 消失点の説明図 長方形の縦の長さが変化しても消失点の位置が変わらない事を説明する図 本発明実施形態と理論的な構造モデルの重なった図
図2の様に、斜めの線の入った長方形を想定する。そして、その長方形を仮に4つ上に重ねたと仮定する(図3)。
この際、一番下の長方形の一番下の横線と一番上の長方形の斜め線との交点の位置は、一番下の長方形の右下部分から、左に長方形の横の長さの4倍の長さの部分に位置することになる。この事は、図3の長方形群の左に、階段状に長方形を更に設置することで感覚的に理解できる(図4)。
更にこの際、長方形の横の長さを変えずに縦の長さを変化させた場合、上記交点の位置は変わらずに、一番上の長方形の斜め線は上下に動くことになる。(図5)即ち、同じ交点を通るパースラインを示す事となる。
逆に交点の位置を変更したい場合は長方形の横の長さを変更すれば交点の位置は変化する。
上記の仕組みを機械的に実現すれば、”使用者が消失点を指定し、以後はその消失点に沿った角度をとり続ける定規”が実現することとなる。
ここでの説明では仮に4つ長方形を縦に重ねたモデルで説明したが、長方形は何段重ねてもよく、重ねれば重ねるほど遠方の消失点を指定出来る。しかし、現実的には精度の問題と、製品の大きさの問題が生じるので、5〜6段程度が適度と思われる。
また、使用者にとっては一番下の横線と一番上の斜め線だけが必要であり、その他の線を再現する必要性はない。
そして、図1が実際の本発明実施形態であり、図6は本発明実施形態と理論的なモデルの図を重ねた図である。
各部品は板金で製作されており、また、リベットにより各部接続されている。それにより回転やレール移動を許容する仕組みとなっている。
符号1.デッキの上部外形線が図3の一番下の線に相当し、符号4.ロイヤルセイル上部外形線が図3の一番上の斜め線に相当する。
符号2.マストは図3の右の縦線に相当し、左右に動き、その事によって消失点の位置が変化する。
符号3.コースセイルは図3の一番下の斜め線に相当し、図2の長方形の高さを決める役割と斜め線の角度を決める役割も持っている。
S字状のアームである符号5.ハリヤードは符号3.コースセイルで指定した高さを5倍にして符号4.ロイヤルセイルに伝える役割を持っている。
符号3.コースセイルと符号4.ロイヤルセイルを繋ぐ2本の棒、符号6.ブレースは符号3.コースセイルの角度を符号4.ロイヤルセイルに伝える役割を持っており、符号6.ブレースの機構により符号3.コースセイルと符号4.ロイヤルセイルは常に平行を保つことになる。
この符号5.ハリヤードと符号6.ブレースの機構により符号4.ロイヤルセイルは常に正しい角度を示すことになり、図3の長方形群を全て再現する事無く一番上の斜め線を機械的に実現することが可能となっている。
符号7.トップキャッスルは符号5.ハリヤードの指定した位置をオフセットして符号4.ロイヤルセイルに伝える役割を持っている。符号7.トップキャッスルが無い場合、図3の一番上の斜め線は符号4.ロイヤルセイルの溝の中に存在することになり、線引としては非常に使いづらくなる。
符号8.ローレットネジは符号2.マストの位置を固定するためのネジである。
つまり使用者は、符号1.デッキ上部を既存の線等に合わせて紙面に固定し、符号2.マストを左右に動かして消失点を設定し、符号8.ローレットネジを締めて符号2.マストを固定し、符号4.ロイヤルセイルを任意の位置に手で上下に動かし、符号4.ロイヤルセイル上部を線引として利用する事となる。
本発明はパースラインを引くための線引としてだけではなく、2本の線分があった場合、その2本の線分の交点までの距離を計測する機能を持たせる事が出来る。
1.デッキ
2.マスト
3.コースセイル
4.ロイヤルセイル
5.ハリヤード
6.ブレース
7.トップキャッスル
8.ローレットネジ

Claims (1)

  1. 紙面に対して固定される部位とその部位に対して摺動する部位を持ち、摺動する部位が常に同じ交点を通るパースラインを示す器具
JP2015164305A 2015-08-22 2015-08-22 帆型勾配儀(漫画等イラストレーションで紙面外に消失点のあるパースラインを簡便かつ大量に引くための器具) Pending JP2017039308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015164305A JP2017039308A (ja) 2015-08-22 2015-08-22 帆型勾配儀(漫画等イラストレーションで紙面外に消失点のあるパースラインを簡便かつ大量に引くための器具)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015164305A JP2017039308A (ja) 2015-08-22 2015-08-22 帆型勾配儀(漫画等イラストレーションで紙面外に消失点のあるパースラインを簡便かつ大量に引くための器具)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017039308A true JP2017039308A (ja) 2017-02-23

Family

ID=58205828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015164305A Pending JP2017039308A (ja) 2015-08-22 2015-08-22 帆型勾配儀(漫画等イラストレーションで紙面外に消失点のあるパースラインを簡便かつ大量に引くための器具)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017039308A (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3266154A (en) * 1966-02-23 1966-08-16 Neou Ching-Yuan Homocentrograph
DE1224945B (de) * 1963-08-31 1966-09-15 Walter Schulze Zeichengeraet zum Zeichnen von fluchtpunktperspektivischen Darstellungen
JPS51109242U (ja) * 1975-02-26 1976-09-02
US4075762A (en) * 1975-10-01 1978-02-28 Kazuomi Ohtake Instrument for making perspective drawing
JPS5594890U (ja) * 1978-12-26 1980-07-01
JPS55159189U (ja) * 1979-05-02 1980-11-15
JPS56143091U (ja) * 1980-03-28 1981-10-28
JPS5853701A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 Shigesuke Tomita 放射状遠消点定規
JPS5926396U (ja) * 1982-08-11 1984-02-18 アイワパ−ス株式会社 遠消点定規
JPS5931200A (ja) * 1982-08-16 1984-02-20 下田 耕介 透視線定規器具
EP0161808A1 (en) * 1984-04-13 1985-11-21 Perspective Aided Design International Corp. Drawing board
GB2212765A (en) * 1987-11-28 1989-08-02 Robert Brian Rowley Aids for perspective drawing
US5077904A (en) * 1990-11-14 1992-01-07 Michael James K Drafting apparatus
JPH05318986A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Okubo Isamu パース製図器

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1224945B (de) * 1963-08-31 1966-09-15 Walter Schulze Zeichengeraet zum Zeichnen von fluchtpunktperspektivischen Darstellungen
US3266154A (en) * 1966-02-23 1966-08-16 Neou Ching-Yuan Homocentrograph
JPS51109242U (ja) * 1975-02-26 1976-09-02
US4075762A (en) * 1975-10-01 1978-02-28 Kazuomi Ohtake Instrument for making perspective drawing
JPS5594890U (ja) * 1978-12-26 1980-07-01
JPS55159189U (ja) * 1979-05-02 1980-11-15
JPS56143091U (ja) * 1980-03-28 1981-10-28
JPS5853701A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 Shigesuke Tomita 放射状遠消点定規
JPS5926396U (ja) * 1982-08-11 1984-02-18 アイワパ−ス株式会社 遠消点定規
JPS5931200A (ja) * 1982-08-16 1984-02-20 下田 耕介 透視線定規器具
EP0161808A1 (en) * 1984-04-13 1985-11-21 Perspective Aided Design International Corp. Drawing board
GB2212765A (en) * 1987-11-28 1989-08-02 Robert Brian Rowley Aids for perspective drawing
US5077904A (en) * 1990-11-14 1992-01-07 Michael James K Drafting apparatus
JPH05318986A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Okubo Isamu パース製図器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203772198U (zh) 一种墙体模板垂直度检测器
CN204001784U (zh) 一种三维调节拼装胎架
JP2017181342A (ja) 墨出し支援装置及び墨出し支援方法
JP2017039308A (ja) 帆型勾配儀(漫画等イラストレーションで紙面外に消失点のあるパースラインを簡便かつ大量に引くための器具)
CN204604933U (zh) 一种3d打印机
CN204712734U (zh) 伸缩式复合教具
CN107328332A (zh) 一种可调节管路空间结构的检具
US7730623B2 (en) Frame jamb marker
CN203805570U (zh) 多功能尺
US10054269B2 (en) Direct-type backlight optical simulation device and system
CN109397487A (zh) 一种pc构件的放样方法及智能放样设备
CN203765497U (zh) 液晶电视机背板平整度测量用的夹具结构
US1990040A (en) Perspective drawing instrument
CN108427788A (zh) 一种平面图标注方法及装置
CN203799500U (zh) 一种计算机教学讲桌
CN204749647U (zh) 一种机械制图教学尺
CN203323659U (zh) 一种小型元器件三维测量工具
CN207173127U (zh) 透视图绘图工具
CN104309372A (zh) 经济学教学用条形图绘图器
CN206124553U (zh) 椭圆绘制尺
CN204845260U (zh) 一种机械制图绘图板
JP2017019160A (ja) 等比分割儀(漫画等イラストレーションで紙面外に消失点のあるパースラインを簡便に引くための器具)
CN203995312U (zh) 一种多功能图形测绘工具
US3287809A (en) Drafting instrument
CN209350234U (zh) 一种硬质合金板材割型多用尺

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170603