JP2017038039A - 太陽電池の高信頼性相互接続 - Google Patents

太陽電池の高信頼性相互接続 Download PDF

Info

Publication number
JP2017038039A
JP2017038039A JP2016076940A JP2016076940A JP2017038039A JP 2017038039 A JP2017038039 A JP 2017038039A JP 2016076940 A JP2016076940 A JP 2016076940A JP 2016076940 A JP2016076940 A JP 2016076940A JP 2017038039 A JP2017038039 A JP 2017038039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interconnect element
solar cell
interconnect
pair
bypass diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016076940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017038039A5 (ja
Inventor
トゥーリノ コリー
Tourino Cory
トゥーリノ コリー
クレイマー ケネス
Craymer Kenneth
クレイマー ケネス
サンドヴァル アンソニー
Sandoval Anthony
サンドヴァル アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solaero Technologies Corp
Original Assignee
Solaero Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solaero Technologies Corp filed Critical Solaero Technologies Corp
Publication of JP2017038039A publication Critical patent/JP2017038039A/ja
Publication of JP2017038039A5 publication Critical patent/JP2017038039A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/044PV modules or arrays of single PV cells including bypass diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0508Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module the interconnection means having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0687Multiple junction or tandem solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】多接合太陽電池アッセンブリの製造性及び/又は信頼性の改善を与えることのできる相互接続、及び相互接続を使用する方法を提供する。【解決手段】本発明は、相互接続素子(100、600)及び相互接続素子の使用方法を提供する。一実施形態において、相互接続素子は、隣接する第1コンポーネントをマウントする一対の平行ギャップアパーチャーを各々有する少なくとも3つの部材を含む第1端;隣接する第2コンポーネントをマウントする一対の平行ギャップアパーチャーを各々有する少なくとも2つの部材を含む第2の反対端;及び相互接続素子の第1端を相互接続素子の第2端に取り付ける1つ以上の相互接続コネクト部;を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、光電太陽電池アレイの分野に関するもので、例えば、個別バイパスダイオードを含む相互接続太陽電池ストリングへと形成されたIII−V族化合物半導体をベースとする多接合太陽電池を使用する製造プロセスに関する。
太陽電池とも称される光起電力セルからの太陽電力は、主として、シリコン半導体技術により提供されている。しかしながら、過去数年において、宇宙用途のIII−V族化合物半導体多接合太陽電池の大量生産は、宇宙だけでなく地上太陽電力用途にも使用されるそのような技術の開発を加速した。シリコンに比して、III−V族化合物半導体多接合装置は、高いエネルギー変換効率及び一般的により大きな放射線抵抗を有するが、製造がより複雑となる傾向がある。典型的な商業用III−V族化合物半導体多接合太陽電池は、1太陽、エアマス0(AM0)、照明のもとで27%を越えるエネルギー効率を有するが、最も効率的なシリコン技術でも、一般的に、同等の条件のもとで約18%の効率に過ぎない。高い太陽集中度(例えば、500X)のもとでは、一般的に入手できるIII−V族化合物半導体多接合太陽電池は、地上用途(AM1.5D)において、37%を越えるエネルギー効率を有する。シリコン太陽電池に比してIII−V族化合物半導体太陽電池のより高い変換効率は、バンドギャップエネルギーの異なる複数の光起電力領域の使用を通して入射放射線のスペクトル分割を達成しそして各領域からの電流を蓄積する能力に一部分基づいている。
衛星及び他の宇宙関連用途では、衛星電力システムのサイズ、質量及びコストは、使用する太陽電池の電力及びエネルギー変換効率に依存する。換言すれば、ペイロードのサイズ及び機内サービスの利用性は、供給される電力の量に比例する。従って、ペイロードがより精巧になるにつれて、太陽電池の電力対重量比も益々重要になり、高効率且つ低質量の軽量「薄膜」型太陽電池の関心が高まりつつある。
典型的なIII−V族化合物半導体太陽電池は、半導体ウェハ上に垂直多接合構造で製造される。次いで、個々の太陽電池又はウェハが水平アレイで配置されて、個々の太陽電池が直列電気回路に一緒に接続される。アレイの形状及び構造、並びにそれに含まれるセルの数は、望ましい出力電圧及び電流により一部分決定される。
個々の太陽電池は、時々長方形であり、しばしば方形である。又、1つ以上の太陽電池を含む光起電力モジュール、アレイ及び装置も、例えば、個々の太陽電池のアレイに基づいて実質的に長方形である。実質的に円形の太陽電池のアレイは、円形構成のために隣接太陽電池間にスペースが残されることで円形太陽電池によりカバーされないスペースが生じるために、太陽電池がマウントされる表面の利用効率が低いという欠点を伴うことが知られている。
しかしながら、太陽電池は、円形又は実質的に円形のウェハからしばしば形成される。例えば、宇宙用途のための太陽電池は、典型的に、実質的に円形のウェハ上に成長される多接合の太陽電池である。これらの円形ウェハは、時々、100mm又は150mm直径のウェハである。しかしながら、上述したように、ソーラアレイ(以下、太陽電池パネルとも称される)へとアッセンブルするために、円形ウェハは、しばしば、太陽電池製造のための他のフォームファクタへと分割される。宇宙用の太陽電池のための1つの好ましいフォームファクタは、隣接長方形太陽電池の間にスペースがないと仮定すれば、太陽電池アレイより成る長方形パネルのエリアを100%充填することのできる方形のような長方形である。
宇宙用途では、III−V族化合物半導体をベースとする多接合太陽電池を含めて、高効率の太陽電池がしばしば使用される。高効率の太陽電池ウェハは、しばしば、製造コストがかかる。従って、高充填ファクタのために支払う価格としてこの分野では無駄が従来受け容れられており、即ち実質的に円形の太陽電池ウェハから長方形の太陽電池を切り出すことで生じる無駄が著しいコストを招くことになる。
無駄を減少する1つの方法は、切断コーナーとも称される、斜めにカットされたコーナーを有する太陽電池を使用するものである。切断コーナーを伴う太陽電池は、実質的に円形の太陽電池ウェハから得られ、これは、ウェハの実質的部分を、実質的に八角形の太陽電池の製造に使用できるようにする。コーナーにおける4つの斜めの辺は、他の4つの辺より短いので、太陽電池の一般的なレイアウトは、実質的に長方形又は方形であり、そして太陽電池が実質的に長方形の太陽電池アレイをなすようにアレイに配置されたときに、高いカバレージファクタが得られる。太陽電池のコーナーでは、ある程度のスペースが無駄になる。というのは、太陽電池が切断コーナーに合流するスペースは、太陽エネルギーを電気的エネルギーに変換するのに使用されないからである。しかしながら、この無駄なスペースは、太陽電池アレイにより占有される全スペースの比較的僅かな部分であり、典型的に、バイパスダイオードのような太陽電池アッセンブリの他のコンポーネントを収容するのに使用できる。
複数の直列接続された太陽電池又は太陽電池グループより成る太陽電池アレイでは、各太陽電池にバイパスダイオードがしばしば使用される。その1つの理由は、太陽電池又は太陽電池グループの1つが陰に入るか又はダメージを受けた場合に、他の太陽電池、例えば、陰に入らないか又はダメージのない太陽電池により発生される電流がバイパスダイオードに流れ、従って、陰に入るか又はダメージを受けた太陽電池又は太陽電池グループの高い抵抗を回避できるからである。太陽電池の切断コーナーにバイパスダイオードを配置すると、効率を高めることができる。というのは、バイパスダイオードは、太陽エネルギーを電気エネルギーに変換するのに使用されないスペースを使用するためである。太陽電池アレイ又はソーラパネルは、多数の太陽電池をしばしば含み、且つそれに対応する多数のバイパスダイオードをしばしば含むので、個々の太陽電池の切断コーナーにおけるエリアの効率的な使用は、全太陽電池アッセンブリにおけるスペースの効率的な使用の重要な改善を表す。
本発明の目的は、多接合太陽電池アッセンブリの製造性及び/又は信頼性の改善を与えることのできる相互接続、及び相互接続を使用する方法を提供することである。
本発明のある実施形態は、前記目的に示された観点や特徴の幾つかを合体し又は具現化するものである。
ある観点において、本発明は、相互接続素子、及び相互接続素子を使用する方法を提供する。
一実施形態において、相互接続素子は、隣接する第1コンポーネントをマウントする一対の平行ギャップアパーチャーを各々有する少なくとも3つの部材(例えば、3、4、5又はそれ以上の部材)を含む第1端;隣接する第2コンポーネントをマウントする一対の平行ギャップアパーチャーを各々有する少なくとも2つの部材を含む第2の反対端;及び相互接続素子の第1端を相互接続素子の第2端に取り付ける1つ以上の相互接続コネクト部;を備えている。任意であるが、相互接続コネクト部は、カーブしてもよい。
別の実施形態において、相互接続素子は、隣接する第1コンポーネントをマウントする三対の平行ギャップアパーチャーを各々2セット有する少なくとも2つの部材を含む第1端であって、それら少なくとも2つの部材が1つ以上の部材接続部により互いに取り付けられるような第1端;隣接する第2コンポーネントをマウントする一対の平行ギャップアパーチャーを各々有する少なくとも2つの部材を含む第2の反対端;及び相互接続素子の第1端を相互接続素子の第2端に取り付ける1つ以上の相互接続コネクト部;を備えている。任意であるが、部材接続部及び/又は相互接続コネクト部は、カーブしてもよい。
簡単に且つ一般的に述べると、本発明は、太陽電池と、それに隣接する個別のバイパスダイオードとの間に相互接続を形成する方法において、第1極性タイプの接触部が第1の周縁に沿って配置された上面と、第2極性タイプの接触部を含む後面とを備えた太陽電池を準備し;第1極性タイプの接触部を含む上面と、第2極性タイプの接触部を含む下面とを備えたバイパスダイオードを準備し;金属性の第1相互接続素子を準備してそれを太陽電池及びバイパスダイオードに対して整列し、相互接続素子の一端が太陽電池の後面の一部分上に延び、且つ相互接続素子の反対端がバイパスダイオードの後面の一部分上に延びるようにし;第1相互接続素子を、バイパスダイオードの後面の一部分上に延びる相互接続素子の一端にある一対の平行ギャップアパーチャーの位置の第1溶接点でバイパスダイオードの後面に溶接し;第1相互接続素子を、バイパスダイオードの後面の一部分上に延びる相互接続素子の一端にある一対の平行ギャップアパーチャーの位置の第2溶接点でバイパスダイオードの後面に溶接し;相互接続素子を、太陽電池の後面の一部分上に延びる相互接続素子の一端にある一対の平行ギャップアパーチャーの位置の第1溶接点で太陽電池の後面の一部分に溶接し;及び相互接続素子を、太陽電池の後面の一部分上に延びる相互接続素子の一端にある一対の平行ギャップアパーチャーの位置の第2溶接点で太陽電池の後面の一部分に溶接する;ことを含む方法を提供する。
ある実施形態では、前記方法は、更に、金属性の第2相互接続素子を準備してそれを太陽電池及びバイパスダイオードに対して整列し、該第2相互接続素子の第1端が太陽電池の上面の一部分上に延び、且つ第2相互接続素子の反対端がバイパスダイオードの上面の一部分上に延びるようにすることを含む。
ある実施形態では、前記方法は、更に、第2相互接続素子を、太陽電池の上面の一部分上に延びる第2相互接続素子の第1端部にある一対の平行ギャップアパーチャーの位置で太陽電池の上面に溶接することを含む。
ある実施形態では、前記方法は、更に、第2相互接続素子を、バイパスダイオードの上面の一部分上に延びる第2相互接続素子の第2の反対端部にある一対の平行ギャップアパーチャーの位置でバイパスダイオードの上面に溶接することを含む。
ある実施形態では、前記方法は、更に、太陽電池の上面、バイパスダイオード及び第2相互接続素子の第1部分の上に、接着剤を使用してカバーガラスを接合することを含み、第2相互接続素子の第2部分は、カバーガラスの縁の外側に延びて、第2相互接続素子を隣接太陽電池に接合できるようにする。
ある実施形態では、前記第2相互接続素子の第2部分は、前記第2相互接続素子の一端のコーナーに第1ボンディングパッドを、そして前記第2相互接続素子の第2の反対端のコーナーに第2ボンディングパッドを含む。
ある実施形態では、前記第1ボンディングパッドは、前記第2相互接続素子の第1端のコーナーに一対の平行ギャップアパーチャーを含み、そして前記第2ボンディングパッドは、前記第2相互接続素子の第2の反対端のコーナーに一対の平行ギャップアパーチャーを含む。
ある実施形態では、前記第2相互接続素子の第2部分は、前記第1ボンディングパッドに隣接した第3ボンディングパッドであって、前記第2相互接続素子の一端のコーナーに配置され且つ一対の平行ギャップアパーチャーを含む第3ボンディングパッド;及び前記第2ボンディングパッドに隣接した第4ボンディングパッドであって、前記第2相互接続素子の第2の反対端のコーナーに配置され且つ一対の平行ギャップアパーチャーを含む第4ボンディングパッド;を備えている。
本発明のある実施形態では、前記バイパスダイオードは、切断コーナーの少なくとも一部分により解放されたままであるスペースに適合される実質的に三角形状である。即ち、バイパスダイオードは、不存在コーナーのために解放されたままであるスペース、即ち、例えば、直線的バスバーのような直線的接触部材と、その接触部材に隣接して配置された太陽電池の縁との間に形成されたスペースに適合することができる。
本発明のある実施形態では、前記バイパスダイオードは、約22.5度の2つの鋭角をもつ実質的な三角形状である。
ある実施形態では、ボンディング層は、熱膨張係数(CTE)が半導体のCTEに適当に一致するモリブデン、KOVARTM、又は他のFe−Ni合金より成る金属性半田合金である。
KOVARTMは、デラウェア州ウィルミントンのCRSホールディングス社の商標であり、KOVARTM材料及びガラスを隣接配置して温度範囲にわたって信頼性のある機械的安定性を保証するためにホウケイ酸ガラスの熱膨張係数に適合するよう設計されたニッケル・コバルト合金鉄である。
ある実施形態では、金属性の層は、厚みが0.001ないし0.005インチの内実の金属性ホイルである。
ある実施形態では、太陽電池は、III−V族化合物半導体多接合太陽電池である。
ある実施形態では、半導体太陽電池は、厚みが50ミクロン未満である。
ある実施形態では、太陽電池アッセンブリ又はガラス相互接続セル(CIC)は、厚みが約140ミクロンである。
ある実施形態では、バイパスダイオードは、シリコン半導体である。
ある実施形態では、バイパスダイオードは、厚みが140ミクロンである。
別の観点において、本発明は、半導体のCTEに適当に一致したCTEを有するモリブデン、KOVARTM、又はFe−Ni合金を含み且つ厚みが0.001ないし0.005インチの支持基板と、該支持基板にマウントされた太陽電池のアレイとを備えた太陽電池アレイを提供する。
ある実施形態では、本発明の範囲から逸脱せずに、付加的な層(1つ又は複数)がセル構造体に追加され又は削除される。
本発明のある実施形態は、前記概略に述べた幾つかの観点及び特徴を合体し又は具現化する。
説明を完成し且つ本発明を良好に理解するために、1組の図面が設けられている。それらの図面は、説明の一体的部分を形成し、そして本発明の実施形態を示すものであり、これは、本発明の範囲を限定するものと解釈してはならず、本発明をどのように実行できるかの例に過ぎない。添付図面は、次の図を含む。
本発明による太陽電池の第1相互接続素子の斜視図である。 図1の相互接続素子の第1端をそれに隣接する第1コンポーネントにマウントするために整列した斜視図である。 相互接続素子の第1端にある1つの溶接アパーチャーに並列ギャップ溶接ツールを適用した図1の相互接続素子の斜視図である。 相互接続素子をそれに隣接する第1コンポーネントに固定するために1つの溶接アパーチャーが溶接された図1の相互接続素子の斜視図である。 相互接続素子をそれに隣接する第1コンポーネントに固定するために全ての溶接アパーチャーが溶接された図1の相互接続素子の斜視図である。 図1の相互接続素子の第2端をそれに隣接する第2コンポーネントにマウントするために整列した斜視図である。 相互接続素子をそれに隣接する第2コンポーネントに固定するために図1の相互接続素子の第2の反対端にある溶接アパーチャーをそれに隣接する第2コンポーネントに溶接した斜視図である。 本発明による切断コーナーをもつ太陽電池の一部分の上面図である。 本発明による切断コーナーをもつ太陽電池の一部分の下面図である。 切断コーナーをもつ太陽電池の一部分を、太陽電池の切断コーナーの一部分に配置されたバイパスダイオードと共に示す上面図である。 バイパスダイオードの領域における図4Cの太陽電池の一部分の拡大上面図である。 切断コーナーをもつ太陽電池の一部分を、図1の相互接続素子がバイパスダイオード及び太陽電池の両方にマウントされ溶接された状態で太陽電池の切断コーナーの一部分に配置されたバイパスダイオードと共に示す下面図である。 本発明の第1の実施形態による太陽電池の第2相互接続素子の斜視図である。 本発明により相互接続素子を使用して相互接続された太陽電池のアレイの一部分の上面図である。 図6Aに示されたアレイにおける太陽電池の左側部分の拡大上面図で、バイパスダイオードに対する相互接続素子の一部分を示す図である。 本発明により太陽電池のバイパスダイオード及び1つのパッドの上面に図5の相互接続素子を配置した後の図6Bの太陽電池の左側部分の拡大上面図である。 図5の相互接続素子を使用して太陽電池をそれに隣接する太陽電池に接続した後の図6Cの太陽電池の左側部分の拡大上面図である。 図6Cに示す太陽電池の一部分の拡大下面図で、バイパスダイオードにマウントされた図1の相互接続素子と、隣接太陽電池へ溶接により接続するように位置された太陽電池の頂部にマウントされた図5の相互接続素子とを示す図である。 図6Eに示す太陽電池の一部分の拡大下面図で、隣接太陽電池へ溶接により接続された後の図5の相互接続素子を示す図である。 図6Fに示す太陽電池の一部分の拡大下面図で、1つ以上の溶接接合部の環境テスト及び不合格後の図5の相互接続素子を示す図である。 図6Gに示す太陽電池の一部分の拡大下面図で、第2行の溶接位置を隣接太陽電池へ溶接することによる再加工後の図5の相互接続素子を示す図である。 本発明によりロールアウト展開を伴う光電電力システムを合体するスペースビヒクルの一実施形態を示す図である。
図1は、本発明による太陽電池のための第1相互接続素子100の斜視図である。この第1相互接続素子100は、それに隣接する第1コンポーネントにマウントするための第1端101と、それに隣接する第2コンポーネントにマウントするための部材110及び120を含む第2の反対端とを備えている。
図1に示す実施形態において、第1端101は、それに隣接する第1コンポーネントにマウントするための一対の平行ギャップアパーチャー各々130a/130b、131a/131b、132a/132b、133a/133b及び134a/134bを各々有する5つの部材102、103、104、105、及び106を含む。又、部材102は、ボンディングパッド107も含み、そして部材106は、ボンディングパッド108を含む。又、第1端101は、第1相互接続素子100の第2の反対端に接続するために第1端101の互いに反対の部分に部分111及び121も含む。
図1に示す実施形態では、第2の反対端は、部材110及び120を含む。部材110は、一対の平行ギャップアパーチャー136a/136bを有する部分115を含み、これは、部材110の相互接続コネクト部112、113及び114により第1端101の部分111に取り付けられる。部材120は、一対の平行ギャップアパーチャー137a/137bを有する部分125を含み、これは、部材120の相互接続コネクト部122、123及び124により第1端101の部分121に取り付けられる。図1に示すように、相互接続コネクト部112、113及び114、並びに相互接続コネクト部122、123及び124は、例えば、最終的にマウントされる構造体においてある程度の柔軟性を与えることのできるカーブした部分として描かれている。
図2Aは、第1端101がそれに隣接する第1コンポーネント200にマウントするために整列された図1の相互接続素子100の斜視図である。特に、部材102、103、104、105及び106の平行ギャップアパーチャーの対130a/130b、131a/131b、132a/132b、133a/133b、及び134a/134bは、各々、相互接続素子100の第1端101を、整列された隣接する第1コンポーネント200にマウントするための5つの溶接点を与えることができる。
図2Bは、第1相互接続素子100の第1端101の部材104を整列された隣接する第1コンポーネント200に溶接するために一対の平行ギャップアパーチャー132a/132bに平行ギャップ溶接ツール150が適用された状態で図1の相互接続素子100を示す斜視図である。
図2Cは、相互接続素子100の第1端101をそれに隣接する第1コンポーネント200に固定するために第1相互接続素子100の第1端101の部材104の一対の平行ギャップアパーチャー132a/132bを整列された隣接する第1コンポーネント200に溶接点142において溶接した状態で図1の相互接続素子100を示す斜視図である。
図2Dは、相互接続素子100の第1端101をそれに隣接する第1コンポーネント200に固定する5つの溶接点を与えるために部材102、103、104、105及び106の平行ギャップアパーチャーの対130a/130b、131a/131b、132a/132b、133a/133b、及び134a/134bの全部を各々5つの溶接点140、141、142、143及び144において整列された隣接する第1コンポーネント200に溶接した状態で図1の相互接続素子100を示す斜視図である。
ここに述べる相互接続素子は、相互接続素子を第1の隣接コンポーネントに取り付けるための少なくとも3つの溶接点、ある実施形態では、4つ、5つ又はそれ以上の溶接点、を形成するに充分な平行アパーチャーの対をその一端に設ける。バイパスダイオードのようなコンポーネントには複数の溶接点が特に有用であり、溶接点の数が少ないと、製造及び/又は環境劣化中に生じる欠陥の数が許容できないほどになる。
図3Aは、部材110及び120を含む第2の反対端がそれに隣接する第2コンポーネント300にマウントするために整列された状態で図1の相互接続素子100を示す斜視図である。より詳細には、部材110の部分115における一対の平行ギャップアパーチャー136a/136b、及び部材120の部分125における一対の平行ギャップアパーチャー137a/137bは、相互接続素子100の第2の反対端を整列された隣接する第2コンポーネント300にマウントするための2つの溶接点を与えることができる。図2Bに示したのと同様に平行ギャップアパーチャーの対に平行ギャップ溶接ツール150を適用して、相互接続素子100の第2の反対端を整列された隣接する第2コンポーネント300に溶接することができる。
図3Bは、相互接続素子100の第2の反対端をそれに隣接する第2コンポーネントに固定するために相互接続素子100の第2の反対端の部材110及び120にある平行ギャップアパーチャーの対136a/136b及び137a/137bを各々2つの溶接点145及び146においてそれに隣接する第2コンポーネント300に溶接した状態で図1の相互接続素子100を示す斜視図である。
ここに述べる相互接続素子は、相互接続素子を第2の隣接コンポーネントに取り付けるための少なくとも3つの溶接点、ある実施形態では、3つ、4つ、5つ又はそれ以上の溶接点、を形成するに充分な平行アパーチャーの対をその第2端に設ける。太陽電池のようなコンポーネントには複数の溶接点が特に有用であり、溶接点の数が少ないと、製造及び/又は環境劣化中に生じる欠陥の数が許容できないほどになる。
図4Aは、切断されたコーナー310及び312を伴い、2回目に切断される部分310を含み、そこにバイパスダイオードが配置される太陽電池300の上面又は頂面302を示す。発生した電流を収集するために上面にはグリッド線303が存在し、そしてバスバー304、305、306、307、308及び309に接続され、太陽電池の縁では頂面に接触パッド314、315及び316が配置される。活性電池領域から電流を収集するために、間隔の広いグリッド線311及び313がバスバー304及び309に各々結合されている。
図4Bは、太陽電池300の底面全体をカバーする金属層340が設けられ、2回目に切断される部分310を含み、そこにバイパスダイオードが配置される、図4Aの太陽電池の底面又は背面を示す。
図4Cは、各太陽電池の4つのコーナーの1つにバイパスダイオード200をどのように配置するかを示す。図6Aは、4つの切断コーナーを伴う太陽電池の頂面全体を示すもので、頂面には接触パッドがあり、そして相互接続素子を使用して太陽電池を他の太陽電池に相互接続するものである。
図4Dは、バイパスダイオード200の領域において図4Cの太陽電池300の一部分を示す拡大上面図である。図4Dは、切断コーナーを伴い、1つの切断コーナー310にバイパスダイオード200が設けられた太陽電池300の概略上面斜視図である。バイパスダイオード200は、切断コーナーのスペースを効率的に使用するように約22.5度の鋭角な実質的に三角形をしている。図3Bに示すように、太陽電池300の底面にはバイパスダイオードが溶接される。
バイパスダイオード200の頂面又は接触部201は、第1コネクタ100によりバスバー304に接続され、そしてバイパスダイオード200の底面又は接触部は、第2コネクタ100により金属の下層340に接続される。切断コーナーにそれを配置し及び相互接続素子100を経て太陽電池300にそれを接続するために、図2Aのバイパスダイオード200の三角形状のような多角形のバイパスダイオードを使用することが実際的であると分かった。
図4Eは、図1の相互接続素子100が太陽電池300のバイパスダイオード200と下面又は底面320との両方にマウントされ且つ溶接された状態で太陽電池300の切断コーナー310のある部分に配置されたバイパスダイオード200と一緒に切断コーナーを伴う太陽電池300の一部分を示す下面図である。
図5は、本発明による太陽電池の第2相互接続素子600を第2の実施形態において示す斜視図である。第2相互接続素子600は、隣接する第1コンポーネントにマウントするための部材640及び650を含む第1端と、隣接する第2コンポーネントにマウントするための部材615及び625を含む第2の反対端610とを含む。
図5に示す実施形態では、第1端の部材640及び650は、各々、三対の平行アパーチャーを2セット含む。特に、部材640は、第1セットの平行アパーチャー630a/630b、631a/631b及び632a及び632bと、第2セットの三対の平行アパーチャー641a/641b、642a/642b、及び643a/643bとを含む。同様に、部材650は、第1セットの平行アパーチャー633a/633b、634a/634b及び635a及び635bと、第2セットの三対の平行アパーチャー644a/644b、645a/646b、及び646a/646bとを含む。
図5に示す実施形態では、第1端の部材640は、部材接続部分651、652、653、654、655及び656により第1端の部材650に取り付けられる。図5に示すように、部材接続部分651、652、653、654、655及び656は、カーブした部分として描かれており、これは、例えば、最終的にマウントされる構造体にある程度の柔軟性を与えることができる。又、第1端は、第2相互接続素子600の第2の反対端610に接続するために第1端の反対部分に部分611及び670も含む。
図5に示された実施形態では、第2の反対端610は、部材615及び625を含む。部材615は、一対の平行ギャップアパーチャー636a/636bを有する部分614を含み、これは、部材615の相互接続コネクト部612及び613により第1端の部分611に取り付けられる。部材625は、一対の平行ギャップアパーチャー637a/637bを有する部分673を含み、これは、部材625の相互接続コネクト部671及び672により第1端の部分670に取り付けられる。図5に示すように、相互接続コネクト部612及び613、並びに相互接続コネクト部671及び672は、カーブした部分として描かれており、これは、例えば、最終的にマウントされる構造体にある程度の柔軟性を与えることができる。
図6Aは、バイパスダイオード200が各々設けられた直列接続太陽電池300及び400の第1ストリングを備えた本発明による相互接続素子を使用して相互接続された太陽電池のアレイの一部分を示す上面図である。バイパスダイオード200は、各太陽電池の切断コーナーに対応して配置され、従って、図4Aに示すように、切断コーナーのために隣接する太陽電池間に解放されたままであるスペースを使用する。太陽電池300及び400は、直列に接続される。太陽電池のストリングの一部分のN端は、付加的な太陽電池を太陽電池アレイに接続するのに使用できる相互接続素子600を備えている。各ストリングは、非常に多数の太陽電池より成り、そして太陽電池アッセンブリ又はアレイは、非常に多数のストリングより成る。
図6Bは、図6Aに示すアレイにおいて切断コーナーを伴う太陽電池400の左側部分の拡大上面図であり、これには、1つの切断コーナー310に頂面201を有するバイパスダイオード200が設けられる。バイパスダイオード200は、切断コーナーのスペースを効率的に使用するように約22.5度の鋭角な実質的に三角形をしている。発生した電流を収集するために上面にはグリッド線303が存在し、そしてバスバー304、及び305に接続され、太陽電池400の縁では頂面に接触パッド314が配置される。間隔の広いグリッド線311がバスバー304に結合されている。太陽電池400の底面にはバイパスダイオードが溶接され、図6Bは、バイパスダイオード200を太陽電池に取り付ける相互接続素子100の一部分を示し、これは、図6Eの下面図にも示されている。
図6Cは、図5の相互接続素子600の第2の反対端610をバイパスダイオード200の頂面201に及び図6Bの太陽電池400の接触パッド314に配置した後の図6Bの太陽セル400の左側部分の拡大上面図である。特に、相互接続素子600の第2の反対端では、一対の平行ギャップアパーチャー637a/637bを有する部分673を含む部材625がバイパスダイオード200の頂面201に配置され、そして一対の平行ギャップアパーチャー636a/636bを有する部分614を含む部材615が太陽電池400の接触パッド314に配置される。
部材625の一対の平行ギャップアパーチャー637a/637bは、相互接続素子600の第2の反対端610をバイパスダイオード200の頂面201にマウントするための1つの溶接点を与え、そして部材615の一対の平行ギャップアパーチャー636a/636bは、相互接続素子600の第2の反対端610を太陽電池400の接触パッド314にマウントするための1つの溶接点を与えることができる。図2Bに示すものと同様に平行ギャップアパーチャーの対に平行ギャップ溶接ツール150を適用して、相互接続素子600の第2の反対端を、整列された隣接するバイパスダイオード200及び太陽電池400に溶接することができる。
図6Dは、図5の相互接続素子600を使用して太陽電池400を隣接太陽電池300に接続した後の図6Cの太陽電池400の左側部分の拡大上面図である。太陽電池300の底面は、図6Eの下面図に更に示すように、相互接続素子600の部材640及び650を含む第1端に配置される。
図6Eは、図6Dに示された太陽電池の一部分の拡大下面図で、バイパスダイオード200の下面にマウントされた第1端101と;一対の平行ギャップアパーチャー136a/136bを有する部分115を伴う部材110、及び太陽電池400の底面にマウントされた一対の平行ギャップアパーチャー137a/137bを有する部分125を伴う部材120を含む第2の反対端と;を有する図1の相互接続素子100を示している。図6Fに示すように、相互接続素子100は、図2Dに示すように、5つの溶接点140、141、142、143及び144においてバイパスダイオード200の底面に溶接することができる。又、図6Fに示すように、相互接続素子100は、図3Bで述べたように、2つの溶接点145及び146において太陽電池400の底面に溶接することができる。
又、図6Eは、図6Cに示すように、バイパスダイオード200の頂面201及び太陽電池400の頂面に第2の反対端610がマウントされた図5の相互接続素子600も示している。又、図6Eは、太陽電池300の底面にマウントするための部材640及び650を含む相互接続素子600の第1端も示している。
又、図6Eは、隣接太陽電池300にマウントするために整列された部材640及び650を含む第1端を有する図5の相互接続素子600も示している。
図6Fは、図6Eに示された太陽電池の一部分の拡大下面図で、隣接太陽電池300に溶接することにより接続された後の図5の相互接続素子600を示している。図6Fに示す実施形態では、部材640は、第1セットの平行アパーチャー630a/630b、631a/631b及び632a/632bを使用して溶接点630、631及び632に溶接され、そして部材650は、第1セットの平行アパーチャー633a/633b、634a/634b及び635a/635bを使用して溶接点633、634及び635に溶接されている。図6Fに示された実施形態では、部材640の三対の平行アパーチャー641a/641b、642a/642b及び643a/643bの第2セットと、部材650の三対の平行アパーチャー644a/644b、645a/646b及び646a/646bの第2セットは、溶接点として使用されていない。
図6Gは、図6Fに示された太陽電池の一部分の拡大下面図で、1つ以上の溶接接合部の環境テスト及び不合格後の図5の相互接続素子600を示す。特に、溶接接合部635の欠陥が図6Gに660で示されている。
図6Hは、図6Gに示された太陽電池の一部分の拡大下面図で、隣接太陽電池に三対の平行アパーチャーの第2セットを溶接することにより再加工された後の図5の相互接続素子600を示す。特に、部材640は、三対の平行アパーチャー641a/641b、642a/642b及び643a/643bの第2セットを使用して溶接点641、642及び643に溶接され、そして部材650は、部材650の三対の平行アパーチャー644a/644b、645a/645b及び646a/646bの第2セットを使用して溶接点644、645及び646に溶接されている。
図7は、本発明によるロールアウト展開を伴う光電電力システムを合体するスペースビヒクルの実施形態の非常に簡単な斜視図である。この実施形態では、スペースビヒクル2000は、展開可能な柔軟なシート2003にマウントされた太陽電池2004のアレイ2001を合体しており、太陽電池アレイ2001は、本発明による太陽電池又は太陽電池モジュールを合体している。ある実施形態では、モジュールは、少なくとも5Xの光学的密度を発生するための光学的集中化素子と、集中した光が太陽電池の頂面に当たるように光学的集中化素子の下に配置された多接合太陽電池とを備えた太陽電池アッセンブリを備え、これは、参考としてここに援用される2015年3月20日に出願された米国特許出願第14/663,741号により詳細に記載されている。
太陽セルアレイ2001は、スペースに展開される前にマンドレル2002に巻き付けられる。スペースビヒクル2000は、太陽電池アッセンブリ2004のアレイ2001により通電されるペイロード2005を備えている。
100:第1相互接続素子
101:第1端
102、103、104、105、106:部材
107、108:ボンディングパッド
110、120:部材
111、112、113、114、115、121、125:部分
122、123、124:相互接続コネクト部
130、131、132、133、134、137:平行ギャップアパーチャー
140、141、142、143、144:溶接点
150:平行ギャップ溶接ツール
200:第1コンポーネント(バイパスダイオード)
300:第2コンポーネント(太陽電池)
303、311、313:グリッド線
304、305、306、307、308、309:バスバー
314、315、316:接触パッド
304:金属層
340:金属下層
400:太陽電池
600:相互接続素子
615、625、640、650:部材
630、631、632、641、642、643:平行アパーチャー
651、652、653、654、655、656:部材接続部分
2000:スペースビヒクル
2001:太陽電池のアレイ
2003:柔軟なシート
2004:太陽電池

Claims (15)

  1. 太陽電池とそれに隣接する個別のバイパスダイオードとの間に相互接続を形成する方法において、
    第1極性タイプの接触部が第1の周縁に沿って配置された上面と、第2極性タイプの接触部を含む後面とを備えた太陽電池(300,400)を準備し;
    第1極性タイプの接触部を含む上面と、第2極性タイプの接触部を含む下面とを備えたバイパスダイオード(200)を準備し;
    金属性の第1相互接続素子(100)を準備してそれを太陽電池及びバイパスダイオードに対して整列して、相互接続素子の一端が太陽電池の後面の一部分上に延び、且つ相互接続素子の反対端(101)がバイパスダイオードの後面の一部分上に延びるようにし;
    第1相互接続素子を、バイパスダイオード(200)の後面の一部分上に延びる相互接続素子(100)の一端(101)にある一対の平行ギャップアパーチャー(130a/130b)の位置の第1溶接点でバイパスダイオードの後面に溶接し;
    第1相互接続素子を、バイパスダイオードの後面の一部分上に延びる相互接続素子(100)の一端(101)にある一対の平行ギャップアパーチャー(131a/131b)の位置の第2溶接点でバイパスダイオードの後面に溶接し;
    相互接続素子(100)を、太陽電池の後面の一部分上に延びる相互接続素子(100)の一端にある一対の平行ギャップアパーチャー(136a/136b)の位置の第1溶接点で太陽電池の後面の一部分に溶接し;及び
    相互接続素子を、太陽電池の後面の一部分上に延びる相互接続素子(100)の一端にある一対の平行ギャップアパーチャー(137a/137b)の位置の第2溶接点で太陽電池の後面の一部分に溶接する;
    ことを含む方法。
  2. 金属性の第2相互接続素子(600)を準備してそれを太陽電池(400)及びバイパスダイオード(200)に対して整列して、該第2相互接続素子の第1端が太陽電池(400)の上面の一部分上に延び、且つ第2相互接続素子の反対端がバイパスダイオード(200)の上面(201)の一部分上に延びるようにすることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2相互接続素子(600)を、太陽電池(400)の上面の一部分上に延びる前記第2相互接続素子(600)の第1端部にある一対の平行ギャップアパーチャー(636a/636b)の位置で太陽電池の上面に溶接することを更に含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2相互接続素子(600)を、バイパスダイオード(200)の上面(201)の一部分上に延びる前記第2相互接続素子(600)の第2の反対端部にある一対の平行ギャップアパーチャー(637a/637b)の位置でバイパスダイオード(200)の上面(201)に溶接することを更に含む、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 太陽電池(400)の上面、バイパスダイオード(200)及び前記第2相互接続素子(600)の第1部分の上に、接着剤を使用してカバーガラスを接合することを更に含み、前記第2相互接続素子の第2部分は、カバーガラスの縁の外側に延びて、前記第2相互接続素子を隣接太陽電池(300)に接合できるようにする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第2相互接続素子(600)の第2部分は、前記第2相互接続素子の一端のコーナーに第1ボンディングパッドを、そして前記第2相互接続素子の第2の反対端のコーナーに第2ボンディングパッドを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1ボンディングパッドは、前記第2相互接続素子の第1端のコーナーに一対の平行ギャップアパーチャー(630a/630b)を含み、そして前記第2ボンディングパッドは、前記第2相互接続素子の第2の反対端のコーナーに一対の平行ギャップアパーチャー(635a/635b)を含み、及び/又は前記第2相互接続素子(600)の第2部分は、前記第1ボンディングパッドに隣接した第3ボンディングパッドであって、前記第2相互接続素子の一端のコーナーに配置され且つ一対の平行ギャップアパーチャー(641a/641b)を含む第3ボンディングパッド;及び前記第2ボンディングパッドに隣接した第4ボンディングパッドであって、前記第2相互接続素子の第2の反対端のコーナーに配置され且つ一対の平行ギャップアパーチャー(646a/646b)を含む第4ボンディングパッド;を備えた請求項6に記載の方法。
  8. 隣接する第1コンポーネントをマウントするための一対の平行ギャップアパーチャー(130a/130b、131a/131b、132a/132b、133a/133b、134a/134b)を各々有する少なくとも3つの部材(102、103、104、105、106)を含む第1端(101);
    隣接する第2コンポーネントをマウントするための一対の平行ギャップアパーチャー(136a/136b、137a/137b)を各々有する少なくとも2つの部材(110、120)を含む第2の反対端;及び
    相互接続素子の前記第1端(101)を相互接続素子の前記第2端に取り付けるための1つ以上の相互接続コネクト部(111、121);
    を備えた相互接続素子。
  9. 前記第1端は、隣接する第1コンポーネントをマウントするための一対の平行ギャップアパーチャーを各々有する少なくとも4つの部材(101、103、104、105、106)を含む、請求項8に記載の相互接続素子。
  10. 前記第1端は、隣接する第1コンポーネントをマウントするための一対の平行ギャップアパーチャーを各々有する少なくとも5つの部材(101、103、104、105、106)を含む、請求項8又は9に記載の相互接続素子。
  11. 前記相互接続素子の第1端を前記相互接続素子の第2端に取り付けるための1つ以上の相互接続コネクト部(111、121)は、カーブしている、請求項8から10のいずれかに記載の相互接続素子。
  12. 隣接する第1コンポーネントをマウントするための三対の平行ギャップアパーチャーを各々2セット有する少なくとも2つの部材(640、650)を含む第1端であって、その少なくとも2つの部材は、1つ以上の部材接続部(651、652、653、654、655、656)により互いに取り付けられるような第1端;
    隣接する第2コンポーネントをマウントするための一対の平行ギャップアパーチャーを各々有する少なくとも2つの部材(615、625)を含む第2の反対端;及び
    相互接続素子の前記第1端を相互接続素子の前記第2端に取り付けるための1つ以上の相互接続コネクト部(612、613、671、672);
    を備えた相互接続素子(600)。
  13. 2つ以上の部材を互いに取り付けるための1つ以上の部材接続部(651、652、653、654、655、656)は、カーブしており、及び/又は相互接続素子の第1端を相互接続素子の第2端に取り付けるための前記1つ以上の相互接続コネクト部(612、613、671、672)は、カーブしている、請求項12に記載の相互接続素子。
  14. 前記隣接する第1コンポーネントは、バイパスダイオード(200)であり、そして前記隣接する第2コンポーネントは、太陽電池(300、400)である、請求項8から13のいずれかに記載の相互接続素子。
  15. 前記相互接続素子(600)は、ニッケル・コバルト合金鉄より成る、請求項8から14のいずれかに記載の相互接続素子。
JP2016076940A 2015-08-07 2016-04-07 太陽電池の高信頼性相互接続 Pending JP2017038039A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/821,113 US20170040479A1 (en) 2015-08-07 2015-08-07 Reliable interconnection of solar cells
US14/821,113 2015-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017038039A true JP2017038039A (ja) 2017-02-16
JP2017038039A5 JP2017038039A5 (ja) 2019-03-14

Family

ID=55349698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016076940A Pending JP2017038039A (ja) 2015-08-07 2016-04-07 太陽電池の高信頼性相互接続

Country Status (3)

Country Link
US (3) US20170040479A1 (ja)
EP (1) EP3128559A1 (ja)
JP (1) JP2017038039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11128021B2 (en) 2017-12-11 2021-09-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack with curved connection portion

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170040479A1 (en) 2015-08-07 2017-02-09 Solaero Technologies Corp. Reliable interconnection of solar cells
KR101824523B1 (ko) * 2017-01-11 2018-02-01 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈 및 이를 구비하는 휴대용 충전기
USD845889S1 (en) 2018-01-16 2019-04-16 Solaero Technologies Corp. Flexible interconnecting member for solar cells
US10529881B2 (en) 2018-03-01 2020-01-07 Solaero Technologies Corp. Interconnect member
EP3550615B1 (en) * 2018-04-04 2023-03-01 SolAero Technologies Corp. Interconnect member
USD855561S1 (en) * 2018-06-04 2019-08-06 Solaero Technologies Corp. Flexible interconnecting member for solar cells
USD856272S1 (en) * 2018-06-04 2019-08-13 Solaero Technologies Corp. Flexible interconnecting member for solar cells
JP7478732B2 (ja) * 2019-07-10 2024-05-07 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板及び電池配線モジュール
US11495701B2 (en) * 2020-05-26 2022-11-08 The Boeing Company Conductive interconnect for connecting adjacent solar cells in a solar cell assembly
CN111900225B (zh) * 2020-06-30 2021-11-16 上海空间电源研究所 一种空间太阳电池阵互连结构、太阳电池阵及其成型方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142205A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Murata Mfg Co Ltd 正特性サーミスタ装置
JP2000323208A (ja) * 1999-03-10 2000-11-24 Sharp Corp インターコネクタ、その形成方法およびその接合装置
JP2001030999A (ja) * 1999-07-01 2001-02-06 Space Syst Loral Inc ソーラセルアセンブリ
US6359209B1 (en) * 2000-02-23 2002-03-19 Hughes Electronics Corporation Solar panel and solar cell having in-plane solar cell interconnect with integrated diode tab
WO2002054501A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Solar battery
JP2003048073A (ja) * 2001-07-31 2003-02-18 Sharp Corp 平面型半導体装置の生産装置およびその生産装置を用いた平面型半導体装置の製造方法
JP2013138109A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Mitsubishi Electric Corp ダイオード組込み太陽電池
JP2013214599A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Sharp Corp インターコネクタ付き薄膜化合物太陽電池の製造方法、薄膜化合物太陽電池ストリングの製造方法、および、薄膜化合物太陽電池アレイの製造方法
JP2015058468A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 日本電気株式会社 接合構造及び接合方法、金属リード
US20150144173A1 (en) * 2013-11-27 2015-05-28 Space Systems/Loral, Llc Integral corner bypass diode interconnecting configuration for multiple solar cells

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430616A (en) * 1992-09-08 1995-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Interconnector and electronic device element with the interconnector
US6278054B1 (en) 1998-05-28 2001-08-21 Tecstar Power Systems, Inc. Solar cell having an integral monolithically grown bypass diode
GB2341273A (en) 1998-09-04 2000-03-08 Eev Ltd Solar cell arrangements
JP2002343994A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池の製造方法及びその装置
DE102004044061A1 (de) * 2004-09-11 2006-04-20 Rwe Space Solar Power Gmbh Solarzellenanordung sowie Verfahren zum Verschalten eines Solarzellenstrings
US7732705B2 (en) * 2005-10-11 2010-06-08 Emcore Solar Power, Inc. Reliable interconnection of solar cells including integral bypass diode
US8148627B2 (en) * 2006-08-25 2012-04-03 Sunpower Corporation Solar cell interconnect with multiple current paths
JP4819004B2 (ja) 2007-08-10 2011-11-16 シャープ株式会社 太陽電池アレイおよび太陽電池モジュール
US20100012175A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Emcore Solar Power, Inc. Ohmic n-contact formed at low temperature in inverted metamorphic multijunction solar cells
KR101612955B1 (ko) * 2009-06-17 2016-04-15 엘지전자 주식회사 인터커넥터 및 이를 구비한 태양 전지 모듈
WO2011028630A2 (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Robert Stancel Assembly for electrical breakdown protection for high current, non-elongate solar cells with electrically conductive substrates
USD665338S1 (en) 2012-03-16 2012-08-14 Emcore Solar Power, Inc. Metal interconnecting member for solar cells
USD665339S1 (en) 2012-03-16 2012-08-14 Emcore Solar Power, Inc. Metal interconnecting member for solar cells
US8636198B1 (en) * 2012-09-28 2014-01-28 Sunpower Corporation Methods and structures for forming and improving solder joint thickness and planarity control features for solar cells
US20140124014A1 (en) 2012-11-08 2014-05-08 Cogenra Solar, Inc. High efficiency configuration for solar cell string
TWI706945B (zh) 2013-03-01 2020-10-11 美商基利科學股份有限公司 供治療反轉錄病毒科病毒感染之治療性化合物
US20150280044A1 (en) 2014-04-01 2015-10-01 Solaero Technologies Corp. Space solar array module and method for fabricating the same
US20160218665A1 (en) 2015-01-22 2016-07-28 Solaero Technologies Corp. Space solar cell panel with blocking diodes
USD777659S1 (en) 2015-05-08 2017-01-31 Solaero Technologies Corp. Metal interconnecting member for solar cells
USD777660S1 (en) 2015-05-12 2017-01-31 Solaero Technologies Corp. Metal interconnecting member for solar cells
US20170040479A1 (en) 2015-08-07 2017-02-09 Solaero Technologies Corp. Reliable interconnection of solar cells

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142205A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Murata Mfg Co Ltd 正特性サーミスタ装置
JP2000323208A (ja) * 1999-03-10 2000-11-24 Sharp Corp インターコネクタ、その形成方法およびその接合装置
JP2001030999A (ja) * 1999-07-01 2001-02-06 Space Syst Loral Inc ソーラセルアセンブリ
US6359209B1 (en) * 2000-02-23 2002-03-19 Hughes Electronics Corporation Solar panel and solar cell having in-plane solar cell interconnect with integrated diode tab
WO2002054501A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Solar battery
JP2003048073A (ja) * 2001-07-31 2003-02-18 Sharp Corp 平面型半導体装置の生産装置およびその生産装置を用いた平面型半導体装置の製造方法
JP2013138109A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Mitsubishi Electric Corp ダイオード組込み太陽電池
JP2013214599A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Sharp Corp インターコネクタ付き薄膜化合物太陽電池の製造方法、薄膜化合物太陽電池ストリングの製造方法、および、薄膜化合物太陽電池アレイの製造方法
JP2015058468A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 日本電気株式会社 接合構造及び接合方法、金属リード
US20150144173A1 (en) * 2013-11-27 2015-05-28 Space Systems/Loral, Llc Integral corner bypass diode interconnecting configuration for multiple solar cells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11128021B2 (en) 2017-12-11 2021-09-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack with curved connection portion

Also Published As

Publication number Publication date
US10658533B2 (en) 2020-05-19
US20200044103A1 (en) 2020-02-06
US11329176B2 (en) 2022-05-10
EP3128559A1 (en) 2017-02-08
US20170236960A1 (en) 2017-08-17
US20170040479A1 (en) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017038039A (ja) 太陽電池の高信頼性相互接続
US11817523B2 (en) Automated assembly and mounting of solar cells on space panels
US10283662B2 (en) Parallel interconnection of neighboring solar cells with dual common back planes
US20140102505A1 (en) Photovoltaic laminate segments and segmented photovoltaic modules
US20210091247A1 (en) Interconnection of solar cell modules
US20150364631A1 (en) Solar cell module with interconnection of neighboring solar cells on a common back plane
US10978602B2 (en) Solar cell module interconnection of solar cells on conductive layers of a polymide support
US20180069143A1 (en) Parallel interconnection of neighboring solar cells via a common back plane
US9608156B2 (en) Assembly and mounting of solar cells on space panels
KR20200134328A (ko) 양면 광전지 모듈
EP3809471B1 (en) Automated assembly and mounting of solar cells on space panels
US11282969B2 (en) Back contact solar cell assemblies
US11728452B2 (en) Solar cell module on flexible supporting film
US10529881B2 (en) Interconnect member
Yu et al. High‐Efficiency Multi‐Cell TPV Module Fabrication and Performance

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200909