JP2017036728A - 受動的流れ調整を用いたタービン構成要素表面冷却システム - Google Patents

受動的流れ調整を用いたタービン構成要素表面冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017036728A
JP2017036728A JP2016150925A JP2016150925A JP2017036728A JP 2017036728 A JP2017036728 A JP 2017036728A JP 2016150925 A JP2016150925 A JP 2016150925A JP 2016150925 A JP2016150925 A JP 2016150925A JP 2017036728 A JP2017036728 A JP 2017036728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooling
cooling fluid
turbine component
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016150925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6924005B2 (ja
Inventor
カルロス・ミゲル・ミランダ
Carlos Miguel Miranda
ベンジャミン・ポール・レイシー
Benjamin Paul Lacy
スラウスキ・ルビンスタイン
Rubinsztajn Slawomir
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017036728A publication Critical patent/JP2017036728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6924005B2 publication Critical patent/JP6924005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/06Fluid supply conduits to nozzles or the like
    • F01D9/065Fluid supply or removal conduits traversing the working fluid flow, e.g. for lubrication-, cooling-, or sealing fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/08Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure
    • F01D17/085Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure to temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/186Film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/205Cooling fluid recirculation, i.e. after cooling one or more components is the cooling fluid recovered and used elsewhere for other purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】受動的流れ調整を用いたタービン構成要素表面冷却システムを提供すること。【解決手段】種々の実施形態によるシステム(20)は、タービン構成要素(2)内にあり且つ該タービン構成要素(2)の表面と流体接続された少なくとも1つの通路(220)を含む冷却ネットワーク(210)と、冷却流体を冷却ネットワーク(210)に提供する冷却流体源(230)と、冷却流体源(230)及び冷却ネットワーク(210)と流体接続された温度作動流れ調整装置(240)と、を備え、温度作動流れ調整装置(240)は、タービン構成要素(2)の近くの周囲空気(250)の温度を検出して、該検出した周囲空気(250)の温度に基づいて冷却ネットワーク(210)への冷却流体の流れを制御するよう構成されている。【選択図】 図1

Description

本明細書で開示される主題は、タービンに関する。具体的には、本明細書で開示される主題は、ガスタービンにおける構成要素に関する。
ガスタービンは、作動流体(例えば、ガス)の流れを回転ロータに接続されたタービンバケットに配向する固定ブレード組立体を含む。これらのバケットは、タービン内の高温高圧に耐えるように設計される。例えば、高温ガス経路(HGP)において従来のタービン構成要素(例えば、ガスタービンバケット、ノズル、その他)は、特に過酷な温度及び圧力条件に晒される。これらの構成要素の冷却は、ガスタービンの設計及び動作における課題である。
米国特許第9,028,206号明細書
本開示の種々の実施形態は、タービン構成要素内にあり且つ該タービン構成要素の表面と流体接続された少なくとも1つの通路を含む冷却ネットワークと、冷却流体を冷却ネットワークに提供する冷却流体源と、冷却流体源及び冷却ネットワークと流体接続された温度作動流れ調整装置と、を備えたシステムを含み、該温度作動流れ調整装置は、タービン構成要素の近くの周囲空気の温度を検出して、該検出した周囲空気の温度に基づいて冷却ネットワークへの冷却流体の流れを制御するよう構成されている。
本開示の第1の態様は、タービン構成要素内にあり、該タービン構成要素の表面と流体接続された少なくとも1つの通路を含む冷却ネットワークと、冷却流体を上記冷却ネットワークに提供する冷却流体源と、上記冷却流体源及び上記冷却ネットワークと流体接続された温度作動流れ調整装置と、を備えたシステムを含み、上記温度作動流れ調整装置が、上記タービン構成要素の近くの周囲空気の温度を検出して、該検出した周囲空気の温度に基づいて上記冷却ネットワークへの上記冷却流体の流れを制御するよう構成されている。
本開示の第2の態様は、外面を有する本体と、外面内にあり、該外面と流体接続された少なくとも1つの通路を含む冷却ネットワークと、上記冷却ネットワークに冷却流体を提供する冷却流体源と、上記冷却流体源及び冷却ネットワークと流体接続された温度作動流れ調整装置と、を備えたタービン構成要素を含み、上記温度作動流れ調整装置が、上記外面の近くの周囲空気の温度又は本体の外面の温度のうちの少なくとも1つを検出して、検出した周囲空気の温度又は本体の外面の温度のうちの少なくとも1つに基づいて、冷却ネットワークへの冷却流体の流れを制御するよう構成されている。
本開示の第3の態様は、ステータと、ステータ内に収容されるロータと、を備えたタービンを含み、上記ロータが、スピンドルと、該スピンドルから半径方向に延びる複数のバケットと、を含み、該複数のバケットのうちの少なくとも1つが、外面を含む本体と、上記外面内にあり、該外面と流体接続された少なくとも1つの通路を含む冷却ネットワークと、冷却流体を上記冷却ネットワークに提供する冷却流体源と、上記冷却流体源及び上記冷却ネットワークと流体接続された温度作動流れ調整装置と、を備え、上記温度作動流れ調整装置が、上記外面の近くの周囲空気の温度を検出して、該検出した周囲空気の温度に基づいて上記冷却ネットワークへの上記冷却流体の流れを制御するよう構成されている。
本発明のこれら及び他の特徴は、本発明の種々の実施形態を示した添付図面を参照しながら、本発明の種々の態様に関する以下の詳細な説明から容易に理解されるであろう。
種々の実施形態によるタービン構成要素の概略側面図。 種々の実施形態によるシステムと、図1の構成要素の一部の3次元拡大斜視図。 図2のシステムの部分側断面図。 種々の追加の実施形態によるシステムの部分側断面図。 種々の実施形態によるタービンの概略部分断面図。
本発明の図面は必ずしも縮尺通りではない点に留意されたい。当該図面は、本発明の典型的な態様のみを描くことを意図しており、従って、本発明の範囲を限定するものとみなすべきではない。図面では、同じ参照符号は、複数の図面にわたり同じ要素を示している。
本明細書で記載されるように、開示される主題はタービンに関する。具体的には、本明細書で開示される主題は、ガスタービンにおける構成要素の冷却に関する。
従来の手法とは対照的に、本開示の種々の実施形態は、1又はそれ以上のタービン構成要素を冷却するためのシステムを含み、各システムは、構成要素内の冷却ネットワークへの冷却流体の流れを制御する温度作動流れ調整装置を含む。種々の実施形態において、温度作動流れ調整装置は、タービン構成要素、例えば、ガスタービンのようなタービンにおける高温ガス経路構成要素(例えば、タービンブレード、タービンシュラウド、タービンノズル、その他)及び/又はガスタービンにおける非HGP構成要素(例えば、HGPの外部にあるガスタービン燃焼システムにおける他の構成要素)に装着又は他の方法で取り付けられる。種々のシステムは、構成要素の近くの検出した周囲温度条件に基づいて冷却流体の流れを制御するための温度検出装置(例えば、熱電対)と結合されたバラストベースの流れ調整バルブを含む。
本開示の種々の態様は、例えば、ガスタービン構成要素表面冷却回路に対して受動的流れ調整機能を追加することにより、従来の冷却手法を改善することができる。これらの改善は、少なくとも、a)タービン作動範囲にわたって構成要素の冷却流消費を低減することによる性能の改善、b)構成要素内部冷却流ネットワークの総有効領域を変えて高温ガス流経路圧力に対する構成要素内部圧力を増大させる能力による逆流マージンの改善を含むことができる。
図示されるように、「A」軸は、軸方向の向き(明確にするために省略されたタービンロータの軸に沿った)を表している。本明細書で使用される用語「軸方向」及び/又は「軸方向に」は、ターボ機械(特にロータセクション)の回転軸と実質的に平行な軸線Aに沿った物体の相対的位置/方向を指している。更に、本明細書で使用される用語「半径方向」及び/又は「半径方向に」は、軸線Aと実質的に垂直で且つ1つの位置でのみ軸線Aと交差する軸線(r)に沿った物体の相対的位置/方向を指している。加えて、用語「円周方向」及び/又は「円周方向に」は、軸線Aを囲み且つどの位置でも軸線Aと交差しない円周(c)に沿った物体の相対的位置/方向を指している。また、図面間の共通する符号は、各図において実質的に同一の構成要素を示すことができることは理解される。
図1を参照すると、種々の実施形態によるタービン構成要素2(例えば、ガスタービンブレード)の概略側面図が示される。図示のように、タービン構成要素2は、ベース6と、ベース6に結合された(ベース6から半径方向外向きに延びる)ブレード6と、ブレード8から半径方向外向きで該ブレードに結合されたシュラウド10と、を含むことができる。当該技術分野で知られるように、ベース6、ブレード8、及びシュラウド10は各々、1又はそれ以上の金属(例えば、鋼鉄、鋼鉄合金、その他)から形成することができ、従来の手法(例えば、鋳造、鍛造、又は他の機械加工法)に従って形成することができる。ベース6、ブレード8、及びシュラウド10は、一体的に形成(例えば、鋳造、鍛造、3次元プリンティング、その他)することができ、或いは、別個の構成要素として形成し、後で接合(例えば、溶接、ろう付け、接合、又は他の結合機構により)することができる。
詳細には、図1は、外面14を有する本体(例えば、外側ケーシング又はシェル)を含むブレード8を示している。図2は、外面14の別の例示を備えた、構成要素2の一部4の拡大3次元斜視図を示す。種々の実施形態において、外面14は、構成要素2の「低温」面又は「低温」側面を含み、構成要素のこの側面が、他の側面(例えば、高温ガスが直接衝突する反対の側面)よりも低温に晒されるようになっている。また、図1〜2には、構成要素2の外面14と結合された温度制御システム20が示されている。図3は、システム20を含む、構成要素2の一部4の部分側断面図を示す。図1〜3を同時に参照すると、複数の図を通じて同じ参照符号は実質的に同じ構成要素を表すことができることは理解される。
特に、図2〜3を参照すると、タービン構成要素2内に冷却ネットワーク210を含むシステム20が示される。冷却ネットワーク210は、タービン構成要素2の表面(外面)14と流体接続された少なくとも1つの通路220を含むことができる。すなわち、通路220は、表面14内に(例えば、トレンチとして)存在するか、場合によっては、表面14から本体12内に(ある場合には表面14の後方に)延びて、構成要素2を通る冷却流体の流れを可能にする。冷却流体は、例えば、空気を含むことができる。冷却流体は、構成要素2を含む機械(例えば、ガスタービン)の別の部分を含むことができる冷却流体源230から提供することができる。例えば、ガスターボ機械(例えば、ガスタービン)の場合には、冷却流体源230は、タービン圧縮機からの吐出空気を含むことができる。種々の追加の実施形態において、冷却流体源230は、タービン圧縮機から取り出された高温空気と混合される加圧空気の外部供給源(専用圧縮機など)を含むことができる。実施形態によれば、冷却流体(例えば、空気)は、例えば、逆流マージン要件に適合するために、ガス流路(作動流体)の圧力よりも高いことは理解される。
システム20は更に、冷却流体源230及び冷却ネットワーク210と流体接続された温度作動流れ調整装置(流れ調整装置)240を含むことができる。本明細書で更に記載されるように、流れ調整装置240は、a)タービン構成要素2の近くの周囲空気250の温度を検出して、b)検出した周囲空気250の温度に基づいて冷却ネットワーク210への冷却流体(冷却流体源230)の流れを制御する、ように構成する(例えば、サイズ調整及び較正する)ことができる。
種々の特定の実施形態において、流れ調整装置240は、ベースライン温度条件に基づいて冷却ネットワーク210への冷却流体の固定量の流れ(冷却流体源230からの)を可能にするようなサイズにされたバルブ260を含むことができる。例えば、ベースライン温度条件は、冷却流体の所与の流量に伴う特定量の冷却流体に関連する温度範囲(例えば、摂氏(C)約260度(約500°F)〜約490度(約900°F)を含むことができる。バルブ260は、本明細書で記載されるように、バルブ260の位置を制御するよう構成されたバラスト流体262を含むことができる。流れ調整装置240は、設計条件を超えた熱安定限界を有する溶融塩又は他の流体材料のような温度感受性材料から形成することができ、周囲温度(流れ調整装置240に接触する空気又は材料の温度)に基づいた膨張及び収縮を許容するように質量及び体積の観点で較正することができる。温度感受性材料の膨張により、ベローズのような圧縮性構造要素を強制的に変位させることによりバルブ260が変位可能となり、バルブ(ディスク)260を強制的に移動させることにより、流れ調整装置240を通る冷却流体の修正された量の流れを可能にする。種々の実施形態において、流れ調整装置240は、周囲空気250の温度(及び/又は流れ調整装置240が構成要素2に接触する実施形態においては構成要素2の外面14の検出された温度)がベースライン温度条件を超えること、例えば、温度範囲外になったことを検出したことに応答して、(冷却流体源230から)冷却ネットワーク210への冷却流体の修正(調整)された量の流れを可能にする。詳細には、周囲空気250及び/又は外面14の温度がベースライン温度条件を超える(例えば、範囲外になる)と、バラスト流体262が膨張して、バルブ260の位置を修正し、冷却ネットワーク210への冷却流体の修正された量の流れを可能にする。場合によっては、バラスト流体262が加熱される(例えば、周囲空気250及び/又は外面14の温度がベースライン温度条件を超える)と、(冷却流体源230から)より大量の冷却流体の流れが冷却ネットワーク3210に許容され、その後、周囲空気250及び/又は外面14の温度が低下すると、バラスト流体262が冷却して収縮し、バルブ260の位置をベースラインすなわち閉鎖位置に向けて修正する(対応するベースライン流を可能にする)。このベースライン温度条件は、例えば、所与のタービン作動条件(例えば、タービンが作動状態にある特定の領域に対する国際標準化機構(ISO)日中条件)と関連付けることができる。流れ調整装置240の作動点は、構成要素の温度が設計限界を超えるのを防ぐため、追加の調整冷却流が要求されるエンジン作動条件に関連することができる。
種々の実施形態において、本明細書で記載されるように、流れ調整装置240は、タービン構成要素2の表面14に装着される。すなわち、流れ調整装置240は、タービン構成要素2の表面14に接着、溶接、ろう付け、接合、ボルト締め、スクリュー留め、又は他の方法で装着することができる。場合によっては、例えば、図3に示すように、例えば、金属の鋳造特徴部又は溶接又はろう付け肉盛り部のような肉盛り部として材料肉盛り部310が表面14上に形成され、流れ調整装置は、材料肉盛り部310に(本明細書で記載されるように)装着される。図3は、主軸Apがタービン構成要素2(肉盛り部310上に装着されて図示される)の表面14と垂直方向で整列するような方向で流れ調整装置240が装着される1つの構成を示している。場合によっては、流れ調整装置240は、流れ調整装置240の主軸Apにわたって測定して、約3ミリメートル(mm)(約1/8インチ)〜約25mm(1インチ)の幅を有する。しかしながら、これらの寸法は単に例示に過ぎず、流れ調整装置240の寸法は、特定のタービン構成要素の冷却流需要に応じてスケール調整することができることは理解される。種々の実施形態において、システム20は更に、構成要素2の表面14と反対側の表面314に施工することができるトップコート320(図3)を含み、該トップコートが、構成要素2の冷却流路表面を形成し、これにより構成要素2に対する冷却ネットワーク210の冷却効果を向上させるようにする。
追加の種々の実施形態において、図4に示すように、流れ調整装置240は、タービン構成要素2の表面14と平行に整列され、この実施例においては、材料肉盛り部310に装着することができる。この構成(図2)において、バラスト流体262を含む流れ調整装置240の一部は、完全に又は部分的に表面14(図2〜3における周囲空気250ではなく)と接触しており、このため、これらの実施形態において、流れ調整装置240は、a)構成要素2の表面14の温度を検出して、b)検出した表面14の温度に基づいて冷却ネットワーク210への冷却流体(冷却流体源230からの)の流れを制御する、ように構成される。この制御機能は、図4の代替の実施形態においては表面14の温度が制御入力としての機能を果たすことを除いて、接触する周囲空気250に関して記載された制御機能と実質的に同様とすることができる。
図5は、種々の実施形態による、タービン500(例えば、ガスタービン)の概略断面図を示す。タービン500は、当該技術分野で知られるように、ステータ502(ケーシング504内に示される)と、ステータ502内のロータ506と、を含む。ロータ506は、スピンドル508と、該スピンドル508から半径方向に延びる複数の構成要素2(例えば、タービンバケット)とを含むことができる。場合によっては、構成要素2(例えば、タービンバケット)は、タービン500内の中間段に配置することができる。すなわち、タービン500が、4つの段(当該技術分野で知られるように、スピンドル508に沿って軸方向に分散される)を含む場合、構成要素2(例えば、タービンバケット)は、タービン500内の第2の段(段2)に配置することができ、或いは、タービン500が、5つの段(スピンドル508に沿って軸方向に分散される)を含む場合、構成要素2(例えば、タービンバケット)は、タービン500内の第3の段(段3)に配置することができる。
本明細書で使用される用語は、単に特定の実施形態を説明するためのものに過ぎず、本開示を限定するものではない。本明細書で使用される単数形態は、前後関係から明らかに別の意味を示さない限り、複数形態も含む。更に、本明細書内で使用する場合に、「含む」及び/又は「備える」という用語は、そこに述べた特徴部、完全体、ステップ、動作、要素及び/又は構成部品の存在を明示しているが、1つ又はそれ以上の特徴部、完全体、ステップ、動作、要素、構成部品及び/又はそれらの群の存在又は付加を排除するものではないことは理解されるであろう。
本明細書は、最良の形態を含む実施例を用いて本発明を開示し、また、あらゆる当業者が、あらゆるデバイス又はシステムを実施及び利用すること並びにあらゆる組み込み方法を実施することを含む本発明を実施することを可能にする。本発明の特許保護される範囲は、請求項によって定義され、当業者であれば想起される他の実施例を含むことができる。本明細書は、開示された主題の実施例を用いて、あらゆる当業者があらゆるデバイス又はシステムを実施及び利用すること並びにあらゆる包含の方法を実施することを含む本発明を実施することを可能にする。
最後に、代表的な実施態様を以下に示す。
[実施態様1]
システムであって、
タービン構成要素内にあり、該タービン構成要素の表面と流体接続された少なくとも1つの通路を含む冷却ネットワークと、
冷却流体を上記冷却ネットワークに提供する冷却流体源と、
上記冷却流体源及び上記冷却ネットワークと流体接続された温度作動流れ調整装置と、
を備え、
上記温度作動流れ調整装置が、上記タービン構成要素の近くの周囲空気の温度を検出して、該検出した周囲空気の温度に基づいて上記冷却ネットワークへの上記冷却流体の流れを制御するよう構成されている、システム。
[実施態様2]
上記温度作動流れ調整装置が、ベースライン温度条件に基づいて冷却流体の固定量の流れを許容するようなサイズにされたバルブを含む、実施態様1に記載のシステム。
[実施態様3]
上記温度作動流れ調整装置が、上記ベースライン温度条件を超えた上記周囲空気の温度を検出したことに応答して、上記冷却ネットワークへの冷却流体の修正された量の流れを許容するように構成される、実施態様2に記載のシステム。
[実施態様4]
上記温度作動流れ調整装置が、温度依存性の材料と上記バルブに接触するバラスト流体とを含み、該温度作動流れ調整装置は、上記バラスト流体が膨張して、上記冷却ネットワークへの冷却流体の修正された量の流れを許容するように上記バルブの位置を修正することにより、上記ベースライン温度条件を超える上記周囲空気の温度に応答する、実施態様3に記載のシステム。
[実施態様5]
上記ベースライン温度条件が、所定の温度範囲を含む、実施態様3に記載のシステム。
[実施態様6]
上記温度作動流れ調整装置が、タービン構成要素の表面に装着される、実施態様1に記載のシステム。
[実施態様7]
上記温度作動流れ調整装置の主軸(Ap)が、上記タービン構成要素の表面と垂直方向で整列される、実施態様6に記載のシステム。
[実施態様8]
上記タービン構成要素の表面上に材料肉盛り部を更に備え、上記温度作動流れ調整装置が上記材料肉盛り部に装着される、実施態様6に記載のシステム。
[実施態様9]
上記温度作動流れ調整装置の主軸(Ap)が、上記タービン構成要素の表面と平行に整列される、実施態様8に記載のシステム。
[実施態様10]
上記温度作動流れ調整装置が、該温度作動流れ調整装置の主軸(Ap)にわたって測定した約3mm〜約25mmの幅を有する、実施態様1に記載のシステム。
[実施態様11]
タービン構成要素であって、
外面を有する本体と、
外面内にあり、該外面と流体接続された少なくとも1つの通路を含む冷却ネットワークと、
上記冷却ネットワークに冷却流体を提供する冷却流体源と、
上記冷却流体源及び冷却ネットワークと流体接続された温度作動流れ調整装置と、
を備え、上記温度作動流れ調整装置が、上記外面の近くの周囲空気の温度又は本体の外面の温度のうちの少なくとも1つを検出して、検出した周囲空気の温度又は本体の外面の温度のうちの少なくとも1つに基づいて、冷却ネットワークへの冷却流体の流れを制御するよう構成されている、タービン構成要素。
[実施態様12]
上記温度作動流れ調整装置が、ベースライン温度条件に基づいて冷却流体の固定量の流れを許容するようなサイズにされたバルブを含む、実施態様11に記載のタービン構成要素。
[実施態様13]
上記温度作動流れ調整装置は、ベースライン温度条件を超える周囲空気の温度又はベースライン温度条件を超える外面の温度を検出したことに応答して、冷却ネットワークへの冷却流体の修正された量の流れを許容するように構成される、実施態様12に記載のタービン構成要素。
[実施態様14]
上記温度作動流れ調整装置が、温度依存性の材料と上記バルブに接触するバラスト流体とを含み、該温度作動流れ調整装置は、上記バラスト流体が膨張して、上記冷却ネットワークへの冷却流体の修正された量の流れを許容するように上記バルブの位置を修正することにより、ベースライン温度条件を超える周囲空気の温度又はベースライン温度条件を超える外面の温度に応答する、実施態様13に記載のタービン構成要素。
[実施態様15]
ベースライン温度条件が所定の温度範囲を含む、実施態様13に記載のタービン構成要素。
[実施態様16]
温度作動流れ調整装置がタービン構成要素の表面に装着され、上記温度作動流れ調整装置の主軸が、タービン構成要素の表面と垂直方向で整列される、実施態様11に記載のタービン構成要素。
[実施態様17]
タービン構成要素の表面上に材料肉盛り部を更に備え、温度作動流れ調整装置が材料肉盛り部に装着され、上記温度作動流れ調整装置の主軸が、タービン構成要素の表面と平行に整列される、実施態様11に記載のタービン構成要素。
[実施態様18]
上記温度作動流れ調整装置が、該温度作動流れ調整装置の主軸にわたって測定した約3mm〜約25mmの幅を有する、実施態様11に記載のタービン構成要素。
[実施態様19]
タービンであって、
ステータと、
ステータ内に収容されるロータと、
を備え、上記ロータが、
スピンドルと、
該スピンドルから半径方向に延びる複数のバケットと、
を含み、
該複数のバケットのうちの少なくとも1つが、
外面を含む本体と、
上記外面内にあり、該外面と流体接続された少なくとも1つの通路を含む冷却ネットワークと、
冷却流体を上記冷却ネットワークに提供する冷却流体源と、
上記冷却流体源及び上記冷却ネットワークと流体接続された温度作動流れ調整装置と、
を備え、上記温度作動流れ調整装置が、上記外面の近くの周囲空気の温度を検出して、該検出した周囲空気の温度に基づいて上記冷却ネットワークへの上記冷却流体の流れを制御するよう構成されている、タービン。
[実施態様20]
上記温度作動流れ調整装置が、ベースライン温度条件に基づいて冷却流体の固定量の流れを許容するようなサイズにされたバルブを含み、上記温度作動流れ調整装置が、上記ベースライン温度条件を超えた上記周囲空気の温度を検出したことに応答して、上記冷却ネットワークへの冷却流体の修正された量の流れを許容するように構成され、上記温度作動流れ調整装置が、温度依存性の材料と上記バルブに接触するバラスト流体とを含み、該温度作動流れ調整装置は、上記バラスト流体が膨張して、上記冷却ネットワークへの冷却流体の修正された量の流れを許容するように上記バルブの位置を修正することにより、上記ベースライン温度条件を超える上記周囲空気の温度に応答する、実施態様19に記載のタービン。
2 タービン構成要素
4 一部分
6 ベース
8 ブレード
10 シュラウド
12 本体
14 外面
20 システム
210 冷却ネットワーク
220 通路
230 冷却流体源
240 流れ調整装置
250 周囲空気
260 バルブ
262 バラスト流体
310 肉盛り部
314 反対の表面
320 トップコート
500 タービン
502 ステータ
504 ケーシング
506 ロータ
508 スピンドル

Claims (10)

  1. システム(20)であって、
    タービン構成要素(2)内にあり、該タービン構成要素(2)の表面と流体接続された少なくとも1つの通路(220)を含む冷却ネットワーク(210)と、
    冷却流体を前記冷却ネットワーク(210)に提供する冷却流体源(230)と、
    前記冷却流体源(230)及び前記冷却ネットワーク(210)と流体接続された温度作動流れ調整装置(240)と、
    を備え、
    前記温度作動流れ調整装置(240)が、前記タービン構成要素(2)の近くの周囲空気(250)の温度を検出して、該検出した周囲空気(250)の温度に基づいて前記冷却ネットワーク(210)への前記冷却流体の流れを制御するよう構成されている、システム(20)。
  2. 前記温度作動流れ調整装置(240)が、ベースライン温度条件に基づいて冷却流体の固定量の流れを許容するようなサイズにされたバルブ(260)を含む、請求項1に記載のシステム(20)。
  3. 前記温度作動流れ調整装置(240)が、前記ベースライン温度条件を超えた前記周囲空気(250)の温度を検出したことに応答して、前記冷却ネットワーク(210)への冷却流体の修正された量の流れを許容するように構成される、請求項2に記載のシステム(20)。
  4. 前記温度作動流れ調整装置(240)が、温度依存性の材料と前記バルブ(260)に接触するバラスト流体(262)とを含み、該温度作動流れ調整装置(240)は、前記バラスト流体(262)が膨張して、前記冷却ネットワーク(210)への冷却流体の修正された量の流れを許容するように前記バルブ(260)の位置を修正することにより、前記ベースライン温度条件を超える前記周囲空気(250)の温度に応答する、請求項3に記載のシステム(20)。
  5. 前記ベースライン温度条件が、所定の温度範囲を含む、請求項3に記載のシステム(20)。
  6. 前記温度作動流れ調整装置(240)が、タービン構成要素(2)の表面に装着される、請求項1に記載のシステム(20)。
  7. 前記温度作動流れ調整装置(240)の主軸(Ap)が、前記タービン構成要素(2)の表面と垂直方向で整列される、請求項6に記載のシステム(20)。
  8. 前記タービン構成要素(2)の表面上に材料肉盛り部(310)を更に備え、前記温度作動流れ調整装置(240)が前記材料肉盛り部(310)に装着される、請求項6に記載のシステム(20)。
  9. 前記温度作動流れ調整装置(240)の主軸(Ap)が、前記タービン構成要素(2)の表面と平行に整列される、請求項8に記載のシステム(20)。
  10. 前記温度作動流れ調整装置(240)が、該温度作動流れ調整装置(240)の主軸(Ap)にわたって測定した約3mm〜約25mmの幅を有する、請求項1に記載のシステム(20)。
JP2016150925A 2015-08-13 2016-08-01 受動的流れ調整を用いたタービン構成要素表面冷却システム Active JP6924005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/825,553 2015-08-13
US14/825,553 US10337343B2 (en) 2015-08-13 2015-08-13 Turbine component surface cooling system with passive flow modulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017036728A true JP2017036728A (ja) 2017-02-16
JP6924005B2 JP6924005B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=56567439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016150925A Active JP6924005B2 (ja) 2015-08-13 2016-08-01 受動的流れ調整を用いたタービン構成要素表面冷却システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10337343B2 (ja)
EP (1) EP3130763B1 (ja)
JP (1) JP6924005B2 (ja)
CN (1) CN106437865B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11492972B2 (en) 2019-12-30 2022-11-08 General Electric Company Differential alpha variable area metering
US11674396B2 (en) 2021-07-30 2023-06-13 General Electric Company Cooling air delivery assembly
US11920500B2 (en) 2021-08-30 2024-03-05 General Electric Company Passive flow modulation device
US11692448B1 (en) 2022-03-04 2023-07-04 General Electric Company Passive valve assembly for a nozzle of a gas turbine engine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2906494A (en) * 1956-06-12 1959-09-29 Daniel J Mccarty Heat responsive means for blade cooling
EP1028230B2 (de) 1999-02-09 2008-09-03 ALSTOM (Switzerland) Ltd Gekühlte Gasturbinenkomponente mit verstellbarer Kühlung
GB2354290B (en) 1999-09-18 2004-02-25 Rolls Royce Plc A cooling air flow control device for a gas turbine engine
EP1936468A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-25 Siemens Aktiengesellschaft Bi-metallic elements for adjusting a cooling channel
GB2457073B (en) 2008-02-04 2010-05-05 Rolls-Royce Plc Gas Turbine Component Film Cooling Airflow Modulation
US20090226327A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Siemens Power Generation, Inc. Gas Turbine Engine Including Temperature Control Device and Method Using Memory Metal
US8549864B2 (en) * 2010-01-07 2013-10-08 General Electric Company Temperature activated valves for gas turbines
US9028206B2 (en) 2012-06-12 2015-05-12 General Electric Company Thermally actuated assembly for a gas turbine system and method of controlling a cooling airflow path
US9611756B2 (en) 2012-11-02 2017-04-04 General Electric Company System and method for protecting components in a gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US20140255145A1 (en) 2013-03-08 2014-09-11 General Electric Company Systems and Methods for Providing a Flow of Purge Air and an Adjustable Flow of Cooling Air in a Gas Turbine Application
US9617921B2 (en) 2013-07-31 2017-04-11 General Electric Company Thermal actuator including fluid with high temperature stability
US20150086408A1 (en) 2013-09-26 2015-03-26 General Electric Company Method of manufacturing a component and thermal management process

Also Published As

Publication number Publication date
EP3130763A1 (en) 2017-02-15
US20170044914A1 (en) 2017-02-16
CN106437865A (zh) 2017-02-22
CN106437865B (zh) 2020-04-03
JP6924005B2 (ja) 2021-08-25
EP3130763B1 (en) 2020-06-17
US10337343B2 (en) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10323534B2 (en) Blade outer air seal with cooling features
US9506369B2 (en) Tip clearance control for turbine blades
EP2570615B1 (en) Self-adjusting device for controlling the clearance between rotating and stationary components of a turbomachine
JP2017036728A (ja) 受動的流れ調整を用いたタービン構成要素表面冷却システム
CN107023331B (zh) 进入腔中的冷却流的被动流调节
EP2287500B1 (en) Seal structure of rotary machine
JP5491110B2 (ja) ターボ機械用のシュラウド
US20050058539A1 (en) Turbine blade tip clearance control device
EP2964898B1 (en) Gas turbine engine with soft mounted pre-swirl nozzle
JPH0654081B2 (ja) 軸流型ガスタービンエンジンのステータ構造体
EP3249170B1 (en) Seal assembly with seal rings for gas turbine engines
JP2009524773A (ja) ウェーブスプリングを用いたvtg機構組立体
CN107013705B (zh) 用于双模式被动冷却流调节的自动热力阀(atv)
EP2749739A2 (en) Axial compressor and operation method of the same
CN107035437B (zh) 利用遥测的冷却流的被动流调节
US20190024527A1 (en) Gas turbine engine with rotor tip clearance control system
JP2012520411A (ja) 流体通路および通路閉塞部材を有するロータ要素、ならびにロータ要素を含むタービンエンジン
US20150330407A1 (en) Turbomachine having a temperature-controlled cover
JP2016507695A (ja) 吸引によるアクティブクリアランス制御システム
US9309777B2 (en) Tip clearance control device
EP3008309B1 (en) Gas turbine engine flow control device
US20110236184A1 (en) Axial Compressor for a Gas Turbine Having Passive Radial Gap Control
JP2005042612A (ja) ケーシング及びケーシングの変形防止システム並びにその方法
JPH11257015A (ja) ガスタービンにおけるディスクのシール構造
JP2014001725A (ja) ターボ機械の動翼組立体およびターボ機械の動翼組立体を冷却する方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6924005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150