JP2017024092A - エンドエフェクタの位置および姿勢を定めるガイド部を備えるロボットの教示装置 - Google Patents

エンドエフェクタの位置および姿勢を定めるガイド部を備えるロボットの教示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017024092A
JP2017024092A JP2015142369A JP2015142369A JP2017024092A JP 2017024092 A JP2017024092 A JP 2017024092A JP 2015142369 A JP2015142369 A JP 2015142369A JP 2015142369 A JP2015142369 A JP 2015142369A JP 2017024092 A JP2017024092 A JP 2017024092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
end effector
teaching
guide member
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015142369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6378143B2 (ja
Inventor
賢明 加藤
Yoshiaki Kato
賢明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2015142369A priority Critical patent/JP6378143B2/ja
Priority to CN201610426141.9A priority patent/CN106346483B/zh
Priority to DE102016008361.1A priority patent/DE102016008361B4/de
Priority to US15/210,887 priority patent/US10076843B2/en
Publication of JP2017024092A publication Critical patent/JP2017024092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6378143B2 publication Critical patent/JP6378143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/085Force or torque sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0095Gripping heads and other end effectors with an external support, i.e. a support which does not belong to the manipulator or the object to be gripped, e.g. for maintaining the gripping head in an accurate position, guiding it or preventing vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1633Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/425Teaching successive positions by numerical control, i.e. commands being entered to control the positioning servo of the tool head or end effector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39021With probe, touch reference positions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)

Abstract

【課題】簡易かつ精度よく教示位置を教示するロボットの教示装置を提供する。
【解決手段】ロボットの教示装置は、ロボット1のアーム11とエンドエフェクタ4との間に配置された力覚センサ12と、エンドエフェクタ4に取付けられたガイド部材8とを備える。金型5は、ガイド部材8の端部の断面形状よりも大きな断面形状を有する凹部53を含む。凹部53は、ガイド部材8の端部の対象面が面接触することにより、ロボット1の位置および姿勢が定められる基準面を有する。制御装置は、エンドエフェクタ4に作用する力の方向に基づいて、ガイド部材8の対象面を凹部53の基準面に面接触させる制御を実施してロボット1の教示位置を定める。
【選択図】図7

Description

本発明は、ロボットの教示装置に関する。
ロボットは、予め生成された軌道に沿って移動するように制御される。ロボットの軌道は、作業者が指定した教示位置および速度に基づいて生成することができる。教示位置は、作業者が教示操作盤を操作することにより設定することができる。たとえば、教示操作盤を操作してロボットを所望の位置および姿勢にする。このときのロボットのツール先端点の位置を教示点として制御装置に記憶させることができる。また、ロボットの姿勢を制御装置に記憶させることができる。そして、制御装置は、教示位置または教示位置の近傍を通るようにロボットを駆動することができる。ロボットの位置および姿勢は教示位置に基づくために、教示位置は正確にロボットに教示することが好ましい。
特開2002−160183号公報には、基板処理システムにおいて使用されているロボットが開示されている。この公報には、位置合わせピンを所定の孔に合わせることにより、間接的にロボットの位置を特定する教示作業を行うことが開示されている。
特開2002−160183号公報
ロボットに教示位置を教示する場合に、所望の教示位置まで手動にてロボットを操作することが難しい場合がある。たとえば、ワークを所定の部材に取付ける作業の教示位置を教示する作業がある。この作業において、作業者がワークを取付ける部分が確認できる場合には、ロボットの教示位置を容易に教示することができる。ところが、ワークを取付ける部分が凹部の奥に配置されていたり、穴部の内部に配置されていたりする場合がある。この場合には、凹部や穴部の内部にワークが進入するとワークと取付け位置とが見えなくなるために、ロボットを所望の教示位置まで手動で操作することが難しいという問題がある。
上記の特開2002−160183号公報による教示方法では、位置合わせピンを所定の基準孔に挿入することによりロボットの位置を定めるために、基準孔に対するピンの相対位置の精度が教示位置の精度に影響する。位置合わせピンと基準孔とがきつく嵌め合うようにすると教示位置の精度は向上するが、位置合わせピンを基準孔に嵌め込む作業が難しくなる。この結果、教示作業に長い時間を要する。一方で、位置合わせピンと基準孔の嵌め合いを緩くすると、教示位置の精度が低下するという問題があった。
本発明のロボットの教示装置は、予め定められた対象物に対するロボットに取付けられたエンドエフェクタの位置および姿勢を定めて、エンドエフェクタの位置および姿勢に対応するロボットの位置および姿勢を教示位置として記憶する。ロボットの教示装置は、ロボットを制御するロボット制御装置と、ロボットのアームとエンドエフェクタとの間に配置され、エンドエフェクタに作用する力および力の方向を検出する力覚センサと、エンドエフェクタまたは対象物の一方の部材に取付けられたガイド部とを備える。エンドエフェクタまたは対象物の他方の部材は、ガイド部の端部の形状に対応し、ガイド部の端部の断面形状よりも大きな断面形状を有する凹部を含む。ガイド部は、端部に形成された対象面を有する。凹部は、ガイド部の端部の対象面が面接触することにより、ロボットの位置および姿勢が定められる基準面を有する。力覚センサは、ガイド部の対象面と凹部の基準面とが接触した時にエンドエフェクタに作用する力の方向を検出する。ロボット制御装置は、エンドエフェクタに作用する力の方向に基づいて、ガイド部の対象面を凹部の基準面に面接触させる制御を実施することにより、ロボットの位置および姿勢を調整し、対象物に対するロボットの教示位置を定める。
上記発明においては、ガイド部は、一方の部材から取り外しが可能に形成されていることが好ましい。
上記発明においては、ロボット制御装置に接続され、ロボットを手動にて操作する教示操作盤を備え、ロボット制御装置は、作業者が手動にて凹部の内部にガイド部の端部を挿入する操作を実施している期間中に、エンドエフェクタに作用する力が予め定められた判定値を超えるとロボットを停止させる制御を実施することが好ましい。
本発明によれば、簡易かつ精度よく教示位置を教示するロボットの教示装置を提供することができる。
実施の形態におけるロボットシステムの概略図である。 実施の形態におけるエンドエフェクタ、ロボットおよび金型の斜視図である。 実施の形態におけるエンドエフェクタおよびガイド部材の拡大斜視図である。 実施の形態における金型支持部材および金型の斜視図である。 金型に形成された開口部および凹部の拡大斜視図である。 実施の形態におけるガイド部材の端部の斜視図である。 ガイド部材を金型の凹部に挿入したときのエンドエフェクタおよび金型の斜視図である。 実施の形態におけるロボットシステムのブロック図である。 面合せの制御にてガイド部材の端面を凹部の底面に面接触させるときの第1の拡大断面図である。 面合せの制御にてガイド部材の端面を凹部の底面に面接触させるときの第2の拡大断面図である。 面合せの制御にてガイド部材の側面を凹部の側面に面接触させるときの第1の拡大部分断面図である。 面合せの制御にてガイド部材の側面を凹部の側面に面接触させるときの第2の拡大部分断面図である。 面合せの制御にてガイド部材の側面を凹部の側面に面接触させるときの第3の拡大部分断面図である。 他の面合せの制御にてガイド部材の側面を凹部の側面に面接触させるときの拡大部分断面図である。
図1から図14を参照して、実施の形態におけるロボットの教示装置について説明する。本実施の形態のロボットの教示装置は、予め定められた対象物に対して、ロボットに取付けられたエンドエフェクタの位置および姿勢を定める。そして、ロボットの教示装置は、位置決めされたエンドエフェクタの位置および姿勢に対応するロボットの位置および姿勢を教示位置として記憶する。
図1は、本実施の形態におけるロボットシステムの概略図である。ロボットシステムは、エンドエフェクタ4を予め定められた位置および姿勢に配置するロボット1と、ロボット1を制御するロボット制御装置としての制御装置2とを備える。本実施の形態のロボット1は、アーム11と複数の関節部14とを含む多関節ロボットである。多関節ロボットは、アーム11の手首部の位置および姿勢を自由に変化させることができる。ロボット1は、エンドエフェクタ4により把持されたワークを所望の位置および姿勢に配置することが可能である。
ロボット1は、力覚センサ12を備える。力覚センサ12は、アーム11とエンドエフェクタ4との間に設けられている。力覚センサ12は、エンドエフェクタ4に作用する力を検出する。本実施の形態では、直交する3軸の方向の力および直交する3軸の周りの力(モーメント)を検出できる6軸の力覚センサ12を採用している。例えば、六軸の力覚センサ12は、アーム11の先端の手首部における直交3軸(X,Y,Z)方向の力と、各軸回りのモーメント(Mx,My,Mz)を検出できる。力覚センサ12としては、歪みセンサを含むセンサや静電容量式のセンサ等の任意の力覚センサを採用することができる。
本実施の形態のロボットシステムは、ロボット1を手動にて操作する教示操作盤3を備える。教示操作盤3は、制御装置2に接続されている。作業者は教示操作盤3の操作によりロボット1を手動で駆動することができる。
図2に、ロボット、エンドエフェクタおよび金型の斜視図を示す。本実施の形態においては、ロボット1により、予め定められた対象物の予め定められた位置にワークを配置する。本実施の形態における対象物は、インサート成形を行う金型5である。インサート成形では、所定の部品を金型5の内部に配置する。次に、金型5の内部に樹脂を供給することにより、所定の部品に固定された樹脂の部分を形成することができる。樹脂の部分は金型5の内部の区間の形状に対応した形状になる。本実施の形態におけるワークは、金属により形成されている。金型5の内部には、空洞が形成されている。そして、金型5の内部には、ワーク9を配置する為の取付け部が形成されている。
図1および図2を参照して、金型5は、金型支持部材6により支持されている。金型支持部材6は作業台7に支持されている。作業台7としては、金型支持部材6を固定する任意の台を採用することができる。または、作業台7は、金型支持部材6を搬送可能な搬送コンベア等であっても構わない。準備作業として、金型5を固定した金型支持部材6を作業台7の予め定められた位置に配置する。すなわち、対象物を予め定められた位置に配置する。この状態で、ロボット1に対して教示位置を教示する作業を行う。
図3に、本実施の形態におけるエンドエフェクタの拡大斜視図を示す。本実施の形態におけるエンドエフェクタ4は、力覚センサ12に固定された基材41を備える。基材41には、基材41に対してワーク9を移動させるためのガイドシリンダ42が固定されている。ガイドシリンダ42のシリンダシャフトには、連結部材45が固定されている。エンドエフェクタ4は、ワーク9を把持したり解放したりするチャック44を含む。ワーク9は、一対のチャック44により把持されている。エンドエフェクタ4は、チャック44を駆動するチャック駆動シリンダ43を含む。チャック駆動シリンダ43は、連結部材45に固定されている。
ガイドシリンダ42が駆動することにより、矢印101に示す方向に連結部材45およびチャック駆動シリンダ43が一体的に移動する。本実施の形態では、矢印102に示す様に、基材41の面積が最大になる面積最大面に対して垂直な方向にワーク9が移動する。チャック駆動シリンダ43が駆動することにより、矢印108に示すように、一対のチャック44が開閉する。
本実施の形態におけるロボットの教示装置は、エンドエフェクタ4に取付けられたガイド部としてのガイド部材8を備える。ガイド部材8は、エンドエフェクタ4の位置および姿勢を設定する機能を有する。本実施の形態のガイド部材8は、棒状に形成されている。ガイド部材8は、断面形状が四角形になるように形成されている。ガイド部材8は、ねじ部82を有する。ねじ部82は、基材41を貫通している。ねじ部82にナット83を締め付けることにより、ガイド部材8が基材41に固定されている。
本実施の形態におけるガイド部材8は、取り外しが可能に形成されている。ナット83を取り外すことにより、ガイド部材8を基材41から取り外すことができる。ガイド部材8をエンドエフェクタ4に取付ける構造としては、任意の固定構造を採用することができる。たとえば、ガイド部材8は、ボルトにて基材41に固定されていても構わない。
図4に、本実施の形態における金型および金型支持部材の斜視図を示す。本実施の形態における金型5は、内部の空洞に連通する開口部52を有する。ワーク9は、開口部52から金型5の内部に挿入される。また、金型5は、ガイド部材8の端部が挿入される凹部53を有する。
図5に、金型の開口部および凹部の拡大斜視図を示す。金型5の内部の空間には、ワーク9を取付けるための取付け部54が形成されている。本実施の形態においては、取付け部54に、ワーク9を配置する作業をロボット1が行う。凹部53は、ガイド部材8と対向する金型5の表面に形成されている。本実施の形態における凹部53は、断面形状が四角形に形成されている。凹部53は、複数の基準面を有する。本実施の形態の基準面は平面状に形成されている。凹部53は、第1基準面53a、第2基準面53bおよび第3基準面53cを有する。第1基準面53aは、凹部53の底面である。第2基準面53bおよび第3基準面53cは、凹部53の側面である。
図6に、本実施の形態におけるガイド部材の端部の拡大斜視図を示す。ガイド部材8は、四角柱状に形成されている。ガイド部材8は、複数の対象面を有する。ガイド部材8の端面は、第1対象面8aに相当する。ガイド部材8の2つの側面は、第2対象面8bおよび第3対象面8cに相当する。本実施の形態の対象面は、平面状に形成されている。
凹部53は、ガイド部材8の端部の断面形状よりも大きな断面形状を有する。すなわち、凹部53の内部にガイド部材8の端部が挿入された時に、凹部53の側面とガイド部材8の端部の側面との間に隙間が形成される。凹部53は、凹部53の内部にガイド部材8の端部を挿入した時に、凹部53の内部でガイド部材8を動かすことができるように形成されている。
図7に、ガイド部材を凹部に挿入したときのエンドエフェクタおよび金型の拡大斜視図を示す。ガイド部材8および凹部53は、ガイド部材8の複数の対象面が凹部53の複数の基準面に面接触した時に、金型5に対してエンドエフェクタ4が所望の位置および姿勢になるように形成されている。すなわち、凹部53の複数の基準面に対してガイド部材8の複数の対象面が面接触するようにエンドエフェクタ4の位置決めを行う。このエンドエフェクタ4の位置および姿勢において、ガイドシリンダ42にてワーク9を金型5の内部に挿入することにより、取付け部54の所望の位置にワーク9を配置することができる。
本実施の形態においては、ガイド部材8の第1対象面8aは、凹部53の第1基準面53aに面接触させる。ガイド部材8の第2対象面8bは、凹部53の第2基準面53bに面接触させる。そして、ガイド部材8の第3対象面8cは、凹部53の第3基準面53cに面接触させる。制御装置2は、それぞれの対象面が対応する基準面に接触したロボット1の位置および姿勢を教示位置として記憶する。
図8に、本実施の形態におけるロボットシステムのブロック図を示す。制御装置2は、バスを介して互いに接続されたCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、およびROM(Read Only Memory)等を有する演算処理装置を含む。制御装置2は、教示位置や動作プログラム等を記憶する記憶部24を有する。力覚センサ12にて検出される力および力の方向の信号は、制御装置2に送出される。
ロボット1は、関節部14に配置されたアーム駆動モータを有するアーム駆動装置13を含む。アーム駆動装置13が駆動することにより、アーム11を関節部14にて所望の角度に曲げることができる。エンドエフェクタ4は、ガイドシリンダ42およびチャック駆動シリンダ43を有するエンドエフェクタ駆動装置48を含む。
アーム駆動装置13およびエンドエフェクタ駆動装置48は、制御装置2により制御されている。制御装置2は、ロボット1の動作を制御する動作制御部21を含む。ロボット1を手動にて操作する場合には、作業者が教示操作盤3を操作する。動作制御部21は、ロボット1を駆動するための動作指令をアーム駆動装置13に送出する。アーム駆動装置13は、動作指令に基づいてアーム駆動モータ等を駆動する。アーム駆動モータが駆動することにより、アーム11の折れ曲がり角度やアーム11の方向などが調整される。すなわち、ロボット1の位置および姿勢が調整される。
また、動作制御部21は、エンドエフェクタ駆動装置48に動作指令を送出する。エンドエフェクタ駆動装置48は、動作指令に基づいてガイドシリンダ42およびチャック駆動シリンダ43を動作させる。この結果、ガイドシリンダ42のシリンダロッドが移動したり、チャック44が開閉したりする。
図7および図8を参照して、作業者は、始めに教示操作盤3を操作することにより、手動でロボット1を駆動する。そして、矢印109に示す様に、ガイド部材8の端部を金型5の凹部53の内部に挿入する。このときに凹部53の断面形状がガイド部材8の端部の断面形状よりも大きいために、作業者は、容易にガイド部材8の端部を金型5の凹部53の内部に配置することができる。
図9に、ガイド部材の端部を凹部に挿入したときの概略断面図を示す。作業者が手動にて操作を行うために、ガイド部材8の延びる方向が凹部53の第1基準面53aに対して垂直になっていない場合がある。すなわち、第1対象面8aと第1基準面53aとが平行になっていない場合がある。
図8を参照して、本実施の形態における動作制御部21は、面合せ制御部22を有する。面合せ制御部22は、対象面と基準面とが面接触するようにロボット1の位置および姿勢を自動的に調整する機能を有する。面合せの制御は、予め定め記憶部24に記憶された動作プログラムにより実行される。
面合せ制御部22は、凹部53の基準面にガイド部材8の対象面を接触させる。この時に、ガイド部材8は、凹部53に線または点にて接触する場合がある。面合せ制御部22は、ガイド部材8が凹部53に接触したときの力および力の方向を検出する。本実施の形態では、面合せ制御部22は、直線方向の力および回転方向の力としてのトルクを検出する。そして、面合せ制御部22は、エンドエフェクタ4に作用する力および力の方向に基づいて、対象面と基準面とが面接触するようにロボット1の位置および姿勢を調整する。ここで、面接触とは、所定の2面同士が面にて接触することを示す。
図9に示す例では、面合せ制御部22は、矢印104に示すようにガイド部材8を移動する。第1対象面8aが第1基準面53aに接触する。面合せ制御部22は、この時に力覚センサ12からの出力信号に基づいて、第1対象面8aと第1基準面53aとが面接触するようにロボット1の位置および姿勢を調整する。
図10に、面合せの制御により第1対象面および第1基準面の面合せを行った後の概略断面図を示す。ガイド部材8の第1対象面8aと凹部53の第1基準面53aとが面接触している。第1対象面8aの全体が第1基準面53aに密着している。
図11に、ガイド部材の第1対象面と凹部の第1基準面とが面接触したときの部分断面図を示す。図11は、凹部53を平面的に見たときの図である。第1対象面8aが第1基準面53aに面接触した状態においても、凹部53の平面形状に対してガイド部材8の断面形状が傾斜している場合がある。図11に示す例では、ガイド部材8の第2対象面8bは、凹部53の第2基準面53bに対して、平行ではなくて傾斜している。
次に、動作制御部21の面合せ制御部22は、第2対象面8bと第2基準面53bとの面合せの制御を行う。面合せ制御部22は、矢印105に示すようにガイド部材8が移動するようにロボット1を制御する。そして、面合せ制御部22は、第2対象面8bと第2基準面53bとが面接触するように面合せの制御を実施する。この時に、面合せ制御部22は、第1対象面8aと第1基準面53aとが面接触した状態を維持するようにロボット1を制御する。
図12に、面合せの制御により第2対象面と第2基準面とが面接触したときの部分断面図を示す。第2対象面8bと第2基準面53bとが密着している。次に、面合せ制御部22は、第3対象面8cと第3基準面53cとの面合せの制御を行う。面合せ制御部22は、ガイド部材8が矢印106に示す第3基準面53cに向かう方向に移動するようにロボット1を制御する。そして、第3対象面8cと第3基準面53cとが面接触するように面合せの制御を行う。この時に、面合せ制御部22は、第1対象面8aと第1基準面53aとが面接触した状態を維持するようにロボット1を制御する。また、面合せ制御部22は、第2対象面8bと第2基準面53bとが面接触した状態を維持するようにロボット1を制御する。
図13に、全ての面合せの制御が完了した時の部分断面図を示す。全ての対象面が対応する基準面と面接触している。このように、金型5に対するエンドエフェクタ4の位置決めを行うことができる。そして、制御装置2は、エンドエフェクタ4の位置決めが行われた状態で、ロボット1の位置および姿勢を教示位置として記憶部24に記憶する。図5および図7を参照して、位置決めがされた状態では、ガイドシリンダ42を駆動して、矢印103に示す様にワーク9を金型5の内部に移動すると、金型5の取付け部54の所望の位置にワーク9を配置することができる。
このように、本実施の形態におけるロボットの教示装置は、エンドエフェクタに作用する力の方向に基づいて、ガイド部材の対象面を凹部の基準面に面接触させる制御を実施する。面合せの制御は、面合せの動作プログラムを予め作成して、記憶部に記憶させておくことができる。面合せの制御は、記憶部に記憶された動作プログラムに基づいて自動的に行われる。そして、調整後のロボットの位置および姿勢を教示位置として記憶することができる。
本実施の形態のロボットの教示装置は、始めに作業者が手動にてガイド部材8の端部を金型5の凹部53の内部に配置する。金型5の凹部53は、ガイド部材8の端部の断面形状よりも大きな断面形状を有する。このために、作業者が容易にガイド部材8の端部を凹部53の内部に挿入することができる。この後に、制御装置2の面合せ制御部22は、自動的にロボット1の位置および姿勢を制御する。このように、作業者は、簡易かつ精度よく教示位置を教示することができる。また、ワークの取付け部が凹部や開口部の内部に配置され、作業者がワークを見づらい場合においても、容易に教示位置を設定することができる。
実際の作業において、制御装置2は、設定された教示位置に基づいてロボット1の位置および姿勢を定める。そして、ガイドシリンダ42を駆動することによりワーク9を金型5の内部の取付け部54に取り付ける。本実施の形態におけるガイド部材8は、取り外しが可能に形成されている。この構成を採用することにより、教示位置に基づいてロボットを駆動してワーク9を所望の位置に配置する場合には、ガイド部材8を取り外すことができる。ガイド部材8が、他の物に干渉することを回避することができる。
実際の作業において、ワーク9を取付け部54に取付けた後には、チャック駆動シリンダ43を駆動してワーク9を解放する。その後に、ガイドシリンダ42により、チャック駆動シリンダ43およびチャック44を引き込んだ位置に戻す。そして、エンドエフェクタ4を金型5から離すことができる。
図8を参照して、制御装置2は、一度教示位置が与えられると、記憶部24に教示位置を記憶する。そして、記憶部24に記憶された教示位置に基づいてロボット1の位置および姿勢が制御される。このため、通常の作業においてガイド部は不要になる。しかしながら、ロボット1が駆動する時には、ロボット1の繰り返し精度に依存してワーク9を配置する位置に誤差が生じる場合がある。このため、金型5の取付け部54に対して厳密な位置にワーク9を配置する場合には、ワーク9を配置する毎に上記の面合せの制御を行っても構わない。
この場合に、制御装置2は、予め定められた動作プログラムに基づいて、ガイド部材8の端部を凹部53の内部に挿入し、挿入した後に面合せの制御を実施する。面合せ制御部22は、複数の基準面に対して複数の対象面が面接触するようにロボット1の位置および姿勢を制御する。この後に、動作制御部21は、エンドエフェクタ駆動装置48を駆動することにより、ワーク9を取付け部54まで移動することができる。
ところで、本実施の形態では、作業者は、ロボット1を手動にて駆動して、ガイド部材8の端部を凹部53の内部に挿入する操作を実施する。この操作の期間中に、ガイド部材8やエンドエフェクタ4が他の物に干渉する場合がある。
本実施の形態における動作制御部21は、停止制御部23を含む。停止制御部23は、作業者が手動にて凹部53の内部にガイド部材8の端部を挿入する操作を実施している期間中に、エンドエフェクタ4に作用する力を検出する。そして、エンドエフェクタ4に作用する力が予め定められた判定値を超えると、ロボット1を停止させる制御を実施する。この制御により、手動にて操作している期間中に、ワークを傷つけたりエンドエフェクタを破損したりすることを抑制できる。ロボットを停止させた場合に、停止制御部23は、制御装置2の表示部に警告を表示する制御等を実施することができる。
図14に、本実施の形態における他の面合せの制御を説明する凹部およびガイド部材の部分断面図を示す。上記の実施の形態において、面合せ制御部22は、1つの基準面ごとに1つの対象面を面接触させる制御を個別に行ったが、この形態に限られず、面合せ制御部22は、複数の基準面に対して複数の対象面を一度に面接触させる制御を実施しても構わない。
図14に示す面合せの制御の例において、面合せ制御部22は、第1対象面8aの面合せを行った後に、矢印107に示すようにガイド部材8を移動させている。そして、面合せ制御部22は、第2対象面8bの面合せの制御および第3対象面8cの面合せの制御を同時に行なっている。または、面合せ制御部22は、第1対象面8a、第2対象面8bおよび第3対象面8cの面合せを一度に行っても構わない。このように、複数の対象面および複数の基準面を面合せする場合には、任意の順番に任意の面の面合せを行うことができる。
また、本実施の形態においては、エンドエフェクタにガイド部が取付けられ、対象物としての金型に凹部が形成されているが、この形態に限られず、対象物にガイド部が取付けられ、エンドエフェクタに凹部が形成されていても構わない。すなわち、ガイド部は、エンドエフェクタまたは対象物の一方の部材に取付けられ、凹部は、エンドエフェクタまたは対象物の他方の部材に形成されていれば構わない。
また、凹部およびガイド部の断面形状は四角形に限られず、面合せの制御を行うにより、位置および姿勢を定めることができる任意の形状を採用することができる。例えば、断面形状は、任意の多角形や円形の一部を切り欠いた形状を採用することができる。断面形状は、曲線を含んでいても構わない。また、本実施の形態におけるガイド部は、棒状に形成されているが、この形態に限られず、凹部の表面と面合せを行うことができる任意の形状を採用することができる。
本実施の形態のエンドエフェクタは、ワークを移動させるガイドシリンダを備える。この構成により、ガイド部材の対象面を凹部の基準面に面接触させるためにロボットを駆動している期間中にワークが金型に接触することを抑制することができる。エンドエフェクタは、この形態に限られず、ワークを移動させる機構を備えてなくても構わない。
本実施の形態においては、多関節ロボットを例示して説明したが、この形態に限られず、任意のロボットに教示位置を教示するロボット制御装置に本発明を適用することができる。
上記の実施の形態は、適宜組み合わせることができる。上述のそれぞれの図において、同一または相等する部分には同一の符号を付している。なお、上記の実施の形態は例示であり発明を限定するものではない。また、実施の形態においては、特許請求の範囲に示される実施の形態の変更が含まれている。
1 ロボット
2 制御装置
3 教示操作盤
4 エンドエフェクタ
5 金型
8 ガイド部材
8a 第1対象面
8b 第2対象面
8c 第3対象面
9 ワーク
12 力覚センサ
21 動作制御部
22 面合せ制御部
23 停止制御部
24 記憶部
53 凹部
53a 第1基準面
53b 第2基準面
53c 第3基準面
82 ねじ部
83 ナット

Claims (3)

  1. 予め定められた対象物に対するロボットに取付けられたエンドエフェクタの位置および姿勢を定めて、前記エンドエフェクタの位置および姿勢に対応する前記ロボットの位置および姿勢を教示位置として記憶するロボットの教示装置であって、
    前記ロボットを制御するロボット制御装置と、
    前記ロボットのアームと前記エンドエフェクタとの間に配置され、前記エンドエフェクタに作用する力および力の方向を検出する力覚センサと、
    前記エンドエフェクタまたは前記対象物の一方の部材に取付けられたガイド部とを備え、
    前記エンドエフェクタまたは前記対象物の他方の部材は、前記ガイド部の端部の形状に対応し、前記ガイド部の端部の断面形状よりも大きな断面形状を有する凹部を含み、
    前記ガイド部は、端部に形成された対象面を有し、
    前記凹部は、前記ガイド部の端部の対象面が面接触することにより、前記ロボットの位置および姿勢が定められる基準面を有し、
    力覚センサは、前記ガイド部の対象面と前記凹部の基準面とが接触した時に前記エンドエフェクタに作用する力の方向を検出し、
    ロボット制御装置は、前記エンドエフェクタに作用する力の方向に基づいて、前記ガイド部の対象面を前記凹部の基準面に面接触させる制御を実施することにより、前記ロボットの位置および姿勢を調整し、前記対象物に対する前記ロボットの教示位置を定めることを特徴とする、ロボットの教示装置。
  2. 前記ガイド部は、前記一方の部材から取り外しが可能に形成されている、請求項1に記載のロボットの教示装置。
  3. ロボット制御装置に接続され、前記ロボットを手動にて操作する教示操作盤を備え、
    ロボット制御装置は、作業者が手動にて前記凹部の内部に前記ガイド部の端部を挿入する操作を実施している期間中に、前記エンドエフェクタに作用する力が予め定められた判定値を超えるとロボットを停止させる制御を実施する、請求項1に記載のロボットの教示装置。
JP2015142369A 2015-07-16 2015-07-16 エンドエフェクタの位置および姿勢を定めるガイド部を備えるロボットの教示装置 Active JP6378143B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015142369A JP6378143B2 (ja) 2015-07-16 2015-07-16 エンドエフェクタの位置および姿勢を定めるガイド部を備えるロボットの教示装置
CN201610426141.9A CN106346483B (zh) 2015-07-16 2016-06-16 机器人的示教装置
DE102016008361.1A DE102016008361B4 (de) 2015-07-16 2016-07-08 Lehrvorrichtung für einen roboter, die mit einem führungsteil zum bestimmen von position und stellung des endeffektors versehen ist
US15/210,887 US10076843B2 (en) 2015-07-16 2016-07-15 Teaching apparatus for robot provided with guide part for determining position and posture of end effector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015142369A JP6378143B2 (ja) 2015-07-16 2015-07-16 エンドエフェクタの位置および姿勢を定めるガイド部を備えるロボットの教示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017024092A true JP2017024092A (ja) 2017-02-02
JP6378143B2 JP6378143B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=57630432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015142369A Active JP6378143B2 (ja) 2015-07-16 2015-07-16 エンドエフェクタの位置および姿勢を定めるガイド部を備えるロボットの教示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10076843B2 (ja)
JP (1) JP6378143B2 (ja)
CN (1) CN106346483B (ja)
DE (1) DE102016008361B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019217593A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 キヤノン株式会社 ロボットシステム、ロボットシステムの制御方法、ロボットシステムを用いた物品の組立方法、制御プログラム及び記録媒体
CN112440293A (zh) * 2020-11-09 2021-03-05 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种力控末端执行器及工业机器人

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017033361A1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 川崎重工業株式会社 ロボットシステム及びその運転方法
US9981379B1 (en) * 2016-05-12 2018-05-29 X Development Llc Detachable support member for robot gripper
CN108858182B (zh) * 2017-05-08 2023-01-10 精工爱普生株式会社 机器人的控制装置及控制方法以及机器人系统
US10556346B2 (en) * 2017-05-30 2020-02-11 International Business Machines Corporation Inspecting clearance size between mechanical parts
JP6572262B2 (ja) 2017-06-06 2019-09-04 ファナック株式会社 教示位置修正装置および教示位置修正方法
JP7351667B2 (ja) * 2019-08-01 2023-09-27 ファナック株式会社 複数点嵌合を行うロボット制御システム、制御方法、コンピュータのプログラム、および制御装置
EP4225197A1 (en) * 2020-10-07 2023-08-16 Auris Health, Inc. System and method of activating manual manipulation using linkage interaction sensing
JP2023106997A (ja) * 2022-01-21 2023-08-02 オムロン株式会社 シール貼り付けシステム、シール貼り付けシステムにより実行される方法、およびシール貼り付けシステムにより実行されるプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121904A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Canon Inc 位置決めデータの補正方法
JPH04211807A (ja) * 1990-04-20 1992-08-03 Hitachi Ltd ロボットの設置誤差の推定方法及びその装置並びにロボット駆動制御方法及び基準付き作業台及び基準
JPH04256526A (ja) * 1991-02-01 1992-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 組立部品の位置検出方法
JP2011230234A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Yaskawa Electric Corp ロボットの接触位置を検出するための装置及び方法
JP2011230257A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Yaskawa Electric Corp ロボットキャリブレーション装置及びキャリブレーション方法
JP2012232396A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Yaskawa Electric Corp ロボットの教示システムおよび教示方法
JP2013043271A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2014176940A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム、ロボット制御方法及び被加工物の製造方法
JP2015033747A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボット制御装置及びロボット制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6856863B1 (en) * 2000-07-27 2005-02-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for automatic calibration of robots
DE102006052903A1 (de) * 2006-11-08 2008-08-28 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Radmontage-Roboter
CN100421884C (zh) * 2006-11-28 2008-10-01 中国科学院合肥物质科学研究院 一种智能机械手的对接装置及其对接方法
US20090047376A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Husky Injection Molding Systems Ltd. Melt Distribution Apparatus
EP2328724B1 (de) * 2008-10-03 2016-06-01 Abb Ag Kalibrierungswerkzeug, system und verfahren zur automatisierten kalibrierung und ausrichtung einer handhabungsvorrichtung
JP6100727B2 (ja) * 2014-04-09 2017-03-22 ファナック株式会社 リードスルー機能を有する人協調型産業用ロボット

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121904A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Canon Inc 位置決めデータの補正方法
JPH04211807A (ja) * 1990-04-20 1992-08-03 Hitachi Ltd ロボットの設置誤差の推定方法及びその装置並びにロボット駆動制御方法及び基準付き作業台及び基準
JPH04256526A (ja) * 1991-02-01 1992-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 組立部品の位置検出方法
JP2011230234A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Yaskawa Electric Corp ロボットの接触位置を検出するための装置及び方法
JP2011230257A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Yaskawa Electric Corp ロボットキャリブレーション装置及びキャリブレーション方法
JP2012232396A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Yaskawa Electric Corp ロボットの教示システムおよび教示方法
JP2013043271A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2014176940A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム、ロボット制御方法及び被加工物の製造方法
JP2015033747A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボット制御装置及びロボット制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019217593A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 キヤノン株式会社 ロボットシステム、ロボットシステムの制御方法、ロボットシステムを用いた物品の組立方法、制御プログラム及び記録媒体
JP7204354B2 (ja) 2018-06-19 2023-01-16 キヤノン株式会社 ロボットシステム、ロボットシステムの制御方法、ロボットシステムを用いた物品の製造方法、プログラム及び記録媒体
CN112440293A (zh) * 2020-11-09 2021-03-05 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种力控末端执行器及工业机器人

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016008361A1 (de) 2017-01-19
US20170014995A1 (en) 2017-01-19
US10076843B2 (en) 2018-09-18
CN106346483B (zh) 2021-05-14
DE102016008361B4 (de) 2020-02-06
CN106346483A (zh) 2017-01-25
JP6378143B2 (ja) 2018-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6378143B2 (ja) エンドエフェクタの位置および姿勢を定めるガイド部を備えるロボットの教示装置
JP2012171093A5 (ja)
WO2013190648A1 (ja) ロボットシステムおよび部品の製造方法
DK2512755T3 (en) Method and apparatus for controlling a manipulator
EP2927765B1 (en) Drilling apparatus and method
US20180043540A1 (en) Robot control unit for assembly robot
JP6498568B2 (ja) 組立体製造装置及び組立体製造方法
EP2832503A1 (en) Robot system and product manufacturing method
JP4885552B2 (ja) 接合装置
US10195744B2 (en) Control device, robot, and robot system
JP2015155126A (ja) ロボットシステムのツール座標系補正方法、およびロボットシステム
JP2005537939A (ja) 加工品に接続領域を作る方法及び装置
US11040783B2 (en) Component manufacturing method and component manufacturing system
US20180281176A1 (en) Position estimation method and holding method
EP3508313B1 (en) Control method of positioning control device and positioning control device
JP6592053B2 (ja) 作業ツールの移動方向を監視する制御装置
US20180085916A1 (en) Hand device
JP6542629B2 (ja) 加工ツールの位置決め装置及び位置決め方法
WO2017022473A1 (ja) 組立体製造装置及び組立体製造方法
WO2015097102A1 (de) Verfahren zum automatisierten montieren an einem montagearbeitsplatz, sowie zugehöriger automatisierter montagearbeitsplatz
JPWO2014129162A1 (ja) 産業用ロボットおよび産業用ロボットのツール取り付け位置の較正方法
KR102137615B1 (ko) 검사용 로봇 그리퍼 및 그 제어 방법
Holt et al. Robotic drilling and countersinking on highly curved surfaces
JP2019093504A (ja) 物品の製造方法及びロボットシステム
KR100214675B1 (ko) 산업용 로봇의 기준 자세 및 위치 교정 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6378143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150