JP2017019256A - 光学積層体の製造方法 - Google Patents

光学積層体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017019256A
JP2017019256A JP2015141266A JP2015141266A JP2017019256A JP 2017019256 A JP2017019256 A JP 2017019256A JP 2015141266 A JP2015141266 A JP 2015141266A JP 2015141266 A JP2015141266 A JP 2015141266A JP 2017019256 A JP2017019256 A JP 2017019256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin glass
optical
manufacturing
optical film
laminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015141266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6614834B2 (ja
Inventor
毅 村重
Takeshi Murashige
毅 村重
稲垣 淳一
Junichi Inagaki
淳一 稲垣
細川 和人
Kazuto Hosokawa
和人 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015141266A priority Critical patent/JP6614834B2/ja
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to PCT/JP2016/070640 priority patent/WO2017010498A1/ja
Priority to KR1020187001263A priority patent/KR102070525B1/ko
Priority to EP16824478.8A priority patent/EP3323610A4/en
Priority to US15/743,726 priority patent/US10688759B2/en
Priority to CN201680041612.2A priority patent/CN107848266B/zh
Priority to TW105122461A priority patent/TWI699281B/zh
Publication of JP2017019256A publication Critical patent/JP2017019256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6614834B2 publication Critical patent/JP6614834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/1088Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by superposing a plurality of layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • B32B17/10027Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet the glass sheet not being an outer layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/1099After-treatment of the layered product, e.g. cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/06Forming glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/14Velocity, e.g. feed speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/206Organic displays, e.g. OLED

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】薄ガラスを用いながらも、製造効率に優れる光学積層体の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の光学積層体の製造方法は、厚みが100μm以下の薄ガラスを製造する薄ガラス製造工程と、該薄ガラスの片面または両面に光学フィルムを積層する積層工程とを含み、該薄ガラス製造工程と、該積層工程とが一貫ラインで行われ、該積層工程において、該薄ガラスが支持された状態で、該薄ガラス上に該光学フィルムを貼り合わせる。
【選択図】図1

Description

本発明は、光学積層体の製造方法に関する。
従来、画像表示装置を構成する部材、例えば、表示素子の基板、有機EL素子の封止材、全面保護板等に、ガラス材と光学フィルムとから構成される光学積層体が用いられている。通常、このような光学積層体は、ガラス材を製造した後、該ガラス材に接着剤を介して光学フィルムを貼着するか、あるいは、該ガラス材に光学フィルムの材料となる塗工液を塗工して製造される。ガラス材が、可撓性を示すほどに薄い場合には、ガラス材はロール状で製造され、ロールから繰り出されたガラスに対して、上記貼着または塗工が行われる。
一方、近年、画像表示装置の軽量薄型化が進んでおり、より薄いガラス材を用いることが要求されている。元来、ガラス材はその脆弱性に起因してハンドリング性が悪いところ、薄型化に伴い、材料として用いるガラス材のハンドリング性の問題は顕著となり、製造効率の悪化を招いている。
特許第4122139号
本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、薄ガラスを用いながらも、製造効率に優れる光学積層体の製造方法を提供することにある。
本発明の光学積層体の製造方法は、厚みが100μm以下の薄ガラスを製造する薄ガラス製造工程と、該薄ガラスの片面または両面に光学フィルムを積層する積層工程とを含み、該薄ガラス製造工程と、該積層工程とが一貫ラインで行われ、該積層工程において、該薄ガラスが支持された状態で、該薄ガラス上に該光学フィルムを貼り合わせる。
1つの実施形態においては、上記積層工程において、該薄ガラスが支持された状態で、該薄ガラスの一方の面に第1の光学フィルムを貼り合わせ、その後、該薄ガラスと該第1の光学フィルムとの積層体が支持された状態で、該薄ガラスの他方の面に第2の光学フィルムを貼り合わせる。
1つの実施形態においては、上記薄ガラスの支持が、搬送ベルトにより行われる。
1つの実施形態においては、上記薄ガラスの支持が、支持ロールにより行われる。
1つの実施形態においては、上記光学フィルムの23℃における弾性率が、1.5GPa〜10GPaである。
1つの実施形態においては、上記接着剤層の厚みが、0.001μm〜20μmである。
1つの実施形態においては、上記接着剤を塗工して形成された塗工層の硬化収縮率が、0.1%〜30%である、請求項1から6のいずれかに記載の光学積層体の製造方法。
本発明によれば、薄ガラス製造工程と、薄ガラスに光学フィルムとを積層する工程とを一貫ラインで行うことにより、薄ガラスを用いながらも、製造効率に優れる光学積層体の製造方法を提供することができる。
本発明の1つの実施形態による光学積層体の製造方法を説明する図である。 本発明の別の実施形態による光学積層体の製造方法を説明する図である。
図1は、本発明の1つの実施形態による光学積層体の製造方法を説明する図である。なお、見やすくするために、本明細書中の各図は模式化されており、縮尺は正確に記載されていないことに留意されたい。この実施形態における光学積層体の製造方法は、(a)薄ガラス10を製造する工程(以下、薄ガラス製造工程ともいう)と、(b)薄ガラス10に光学フィルム20、20’を積層する工程(以下、積層工程ともいう)とを含む。本発明の光学積層体においては、薄ガラス製造工程と積層工程とが一貫ラインで行われる。より具体的には、薄ガラス製造工程で連続的に形成された薄ガラスが、巻き取られることなく、そのまま積層工程に供される。
A.薄ガラス製造工程
上記薄ガラス10の製造方法は、任意の適切な方法が採用され得る。代表的には、上記薄ガラス10は、シリカやアルミナ等の主原料と、芒硝や酸化アンチモン等の消泡剤と、カーボン等の還元剤とを含む混合物を、1400℃〜1600℃の温度で溶融し、薄板状に成形した後、冷却して作製される。上記薄ガラス10の薄板成形方法としては、例えば、スロットダウンドロー法、フュージョン法、フロート法等が挙げられる。これらの方法によって板状に成形された薄ガラスは、薄板化したり、平滑性を高めたりするために、必要に応じて、フッ酸等の溶剤により化学研磨されてもよい。
薄ガラス製造工程におけるライン速度は、好ましくは1m/分以上であり、より好ましくは5m/分以上であり、さらに好ましくは10m/分以上であり、特に好ましくは15m/分以上であり、最も好ましくは20m/分以上である。当該ライン速度の上限は、好ましくは100m/分以下であり、より好ましくは60m/分以下である。なお、本発明においては、薄ガラス製造工程と積層工程とが一貫ラインで行われるため、薄ガラス製造工程におけるライン速度と積層工程におけるライン速度とは同じ速度であり、また、当該速度は、一貫ラインのライン速度でもある。
上記薄ガラス10の厚みは100μm以下であり、好ましくは80μm以下であり、より好ましくは50μm以下であり、さらに好ましくは40μm以下であり、特に好ましくは10μm〜35μmである。本発明においては、非常に薄いガラスを用いても、該ガラスの破損が防止され、製造効率よく光学積層体を得ることができる。
上記薄ガラス10の幅は、好ましくは500mm〜2000mmであり、さらに好ましくは750mm〜1500mmである。
上記薄ガラス10の波長550nmにおける光透過率は、好ましくは85%以上である。上記薄ガラス10の波長550nmにおける屈折率nは、好ましくは1.4〜1.65である。
上記薄ガラス10の密度は、好ましくは2.3g/cm〜3.0g/cmであり、さらに好ましくは2.3g/cm〜2.7g/cmである。上記範囲であれば、軽量の光学積層体が得られる。
上記薄ガラス10は、長尺状であることが好ましい。薄ガラス10の長さは、例えば、10m〜5000mであり、好ましくは50m〜5000mである。
薄ガラス製造工程において、所定の厚みおよび所定の幅で形成された薄ガラス10は、該工程で巻き取られることなく、任意の適切な搬送方法により、次工程である積層工程に送られる。搬送方法としては、ロール搬送、ベルト搬送等が挙げられる。
B.積層工程
積層工程においては、上記薄ガラスの片面または両面に光学フィルムを積層する。1つの実施形態においては、図示例のように、薄ガラス10の両面に光学フィルム20、20’が積層される。また、別の実施形態においては、薄ガラスの一方の面に光学フィルムが積層され、他方の面には樹脂フィルムが積層される。樹脂フィルムは、主に薄ガラスを保護する保護フィルムとしての機能を有する。また、さらに別の実施形態においては、薄ガラスの一方の面に光学フィルムが積層され、薄ガラスと1枚の光学フィルムとを備える光学積層体が製造される。
上記光学フィルム20、20’としては、例えば、偏光板、位相差板、等方性フィルム等が挙げられる。
上記光学フィルム20、20’を構成する材料としては、任意の適切な材料が用いられる。上記光学フィルム20、20’を構成する材料としては、例えば、ポリビニルアルコール(PVA)系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、環状オレフィン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、セルロース系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、(メタ)アクリルウレタン系樹脂、ポリスルホン系樹脂、アセテート系樹脂、エポキシ系樹脂、シリコーン系樹脂等が挙げられる。また、光学フィルム20、20’として、金属フィルム、ITOフィルム等の酸化金属フィルム、金属フィルムと樹脂フィルムとの積層フィルムを用いてもよい。
上記樹脂フィルムを構成する材料としては、任意の適切な材料が用いられる。上記樹脂フィルムを構成する材料として、熱可塑性樹脂が好ましく用いられる。該樹脂としては、例えば、ポリエーテルサルホン系樹脂;ポリカーボネート系樹脂;アクリル系樹脂;ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリエチレンナフタレート系樹脂等のポリエステル系樹脂;ポリオレフィン系樹脂;ノルボルネン系樹脂等のシクロオレフィン系樹脂;ポリイミド系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリイミドアミド系樹脂;ポリアリレート系樹脂;ポリサルホン系樹脂;ポリエーテルイミド系樹脂等が挙げられる。また、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、シリコーン系樹脂等の架橋性の樹脂を用いてもよい。
上記光学フィルム20、20’および樹脂フィルムの23℃における弾性率は、好ましくは1.5GPa〜10GPaであり、より好ましくは1.8GPa〜9GPaであり、さらに好ましくは1.8GPa〜8GPaである。このような範囲であれば、薄ガラスを保護する効果が高く、製造効率に優れる光学積層体の製造方法を提供することができる。なお、本発明における弾性率は、動的粘弾性スペクトル測定により、測定することができる。
上記光学フィルム20、20’の厚みは、該光学フィルムの用途に応じて、任意の適切な厚みに設定され得る。光学フィルム20、20’の厚みは、例えば、1μm〜300μmであり、好ましくは5μm〜200μmである。上記樹脂フィルム20、20’の厚みは、好ましくは1μm〜60μm、より好ましくは10μm〜50μmであり、さらに好ましくは20μm〜40μmである。
上記光学フィルム20、20’および樹脂フィルムの幅は、好ましくは300mm〜2200mmであり、より好ましくは500mm〜2000mmであり、さらに好ましくは500mm〜800mmである。薄ガラス10の両面にフィルムが配置される場合、両フィルムの幅は同じであってもよく、異なっていてもよい。
1つの実施形態においては、上記光学フィルム20、20’および樹脂フィルムの幅は、上記薄ガラスの幅よりも狭い。光学フィルム20、20’および樹脂フィルムの幅を薄ガラスの幅より狭くすれば、積層工程後、薄ガラスの幅方向端部をエッジ検出して、薄ガラスの斜行および蛇行を矯正することができる。その結果、巻き取り時において、薄ガラスの破損が防止される。また、別の実施形態においては、上記光学フィルム20、20’および樹脂フィルムの幅は、上記薄ガラス10の幅よりも広い。光学フィルム20、20’および樹脂フィルムの幅を薄ガラス10の幅より広くすれば、薄ガラス10の端部が保護されて、工程途中での破損を防止することができる。
上記光学フィルム20、20’および樹脂フィルムは、長尺状であることが好ましく、長尺状の薄ガラス10に対して、連続的に、これらのフィルムの積層が行われ得る。また、上記光学フィルム20、20’および樹脂フィルムの長さは、薄ガラス10の長さと同じであってもよく、異なっていてもよい。また、薄ガラス10の両面にフィルムが配置される場合、両フィルムの長さは同じであってもよく、異なっていてもよい。
1つの実施形態においては、上記光学フィルム20、20’は、接着剤層31を介して薄ガラスに積層される。接着剤層31の形成方法としては、任意の適切な方法が採用され得る。好ましくは、積層工程において、上記光学フィルム20、20’に接着剤を塗工して塗工層30を形成した後、塗工層30を介して薄ガラス10と光学フィルム20、20’とを貼り合わせ、その後、接着剤を硬化させる。接着剤(すなわち、塗工層30)を硬化させることにより、接着剤層31が形成される。本発明においては、薄ガラス製造工程と積層工程とが一貫ラインで行われるため、薄ガラス製造工程および積層工程のライン速度が同じ速度となる。また、通常、ガラス製造のライン速度は、製造するガラスが薄いほど速くなる。本発明においては、薄ガラス製造工程で製造される薄ガラスが非常に薄いことから、一貫ライン全体のライン速度が速くなり、積層工程のライン速度も速くなる。このような構成の製造方法においては、上記のように、接着剤の塗工層を形成した後に薄ガラスと光学フィルムとを貼り合わせ、接着剤の硬化により接着剤層を形成することにより、接着不良等の不具合を防止することができ、また、ライン長を短くすることができる。
上記接着剤としては、任意の適切な接着剤が用いられる。上記接着剤としては、例えば、エポキシ基、グリシジル基、オキセタニル基等の環状エーテル基を有する樹脂、アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂等を含む接着剤が挙げられる。好ましくは、紫外線硬化型の接着剤が用いられる。薄ガラス10の両面にフィルムが配置される場合、薄ガラス10の両面に塗工される接着剤は、同種であってもよく異種であってもよい。
上記接着剤の塗工方法としては、エアドクターコーティング、ブレードコーティング、ナイフコーティング、リバースコーティング、トランスファロールコーティング、グラビアロールコーティング、キスコーティング、キャストコーティング、スプレーコーティング、スロットオリフィスコーティング、カレンダーコーティング、電着コーティング、ディップコーティング、ダイコーティング等のコーティング法;フレキソ印刷等の凸版印刷法、ダイレクトグラビア印刷法、オフセットグラビア印刷法等の凹版印刷法、オフセット印刷法等の平版印刷法、スクリーン印刷法等の孔版印刷法等の印刷法が挙げられる。
上記接着剤の塗工層30の厚みは、好ましくは0.001μm〜20μmであり、より好ましくは0.005μm〜20μmであり、さらに好ましくは0.01μm〜10μmであり、特に好ましくは0.1μm〜10μmである。薄ガラス10の両面にフィルムが配置される場合、薄ガラス10の両面に形成される塗工層の厚みは、同じであってもよく異なっていてもよい。
1つの実施形態においては、上記光学フィルム20、20’に接着剤を塗工して塗工層を形成した後、所定の間隔をおいて、薄ガラス10と光学フィルム20、20’とを貼り合わせる。
上記光学フィルム20、20’に接着剤を塗工して塗工層30を形成した後、薄ガラス10と光学フィルム20、20’とを貼り合わせる前に、接着剤を半硬化させてもよい。
本発明においては、薄ガラス10が支持された状態で、薄ガラス10上に光学フィルム20、20’を貼り合わせる。「薄ガラスが支持された状態」とは、搬送される薄ガラス(あるいは、薄ガラスと光学フィルムまたは樹脂フィルムとの積層体)が製造装置の搬送機構により支持されている状態を意味する。
1つの実施形態においては、図1に示すように、薄ガラス10の支持が、搬送ベルト1により行われる。すなわち、薄ガラス10を搬送ベルト1で支持しながら、薄ガラス10と光学フィルム20、20’とを貼り合わせる。好ましくは、搬送ベルト1とロール2との間に、薄ガラスと光学フィルムとを走行させて、薄ガラスと光学フィルムとを貼り合わせる。なお、当該貼り合わせ工程には、接着剤の塗工層が形成された光学フィルムを供給することが好ましい。上記搬送ベルト1とロール2間のギャップは、薄ガラスと接着剤の塗工層と光学フィルムとの厚みの合計に対して、好ましくは50%〜99%であり、より好ましくは60%〜99%であり、さらに好ましくは70%〜99%であり、特に好ましくは80%〜99%であり、最も好ましくは90%〜98%である。また、貼り合わせに用いるロールのゴム硬度は、好ましくは50度〜95度であり、より好ましくは50度〜90度である。なお、ゴム硬度はJIS K−6253(Aタイプ)に準じて測定される。
別の実施形態においては、図2に示すように、薄ガラス10の支持が、支持ロール3により行われる。すなわち、薄ガラス10を支持ロール3に抱かせ、抱き角を大きくすることにより、薄ガラス10を該支持ロール3で支持しながら、薄ガラスと光学フィルムとを貼り合わせる。好ましくは、一対のロール間(すなわち、上記支持ロール3と、該支持ロール3に対向するロール3’(以下、対向ロール3’ともいう)との間)に、薄ガラスと光学フィルムとを走行させて、薄ガラスと光学フィルムとを貼り合わせる。支持ロール3および対向ロール3’の表面(光学フィルムと接触する面)を構成する素材としては、好ましくは、ゴム、鉄等が挙げられる。支持ロール3の表面を構成する素材と、対向ロール3’の素材とは同じであってもよく、異なっていてもよい。支持ロール3または対向ロール3’の少なくともいずれか一方が、ゴム表面であることが好ましい。薄ガラスへの負荷を低減し得るからである。なお、当該貼り合わせ工程においても、接着剤の塗工層が形成された光学フィルムを供給することが好ましい。
支持ロール3で薄ガラス10を支持する際の薄ガラス10の抱き角αは、好ましくは30°〜220°であり、より好ましくは45°〜200°である。なお、抱き角αとは、薄ガラス10(または薄ガラスとフィルムとの積層体)が支持ロール3を走行し始めた点と、支持ロール3の軸中心と、薄ガラス10(または薄ガラスとフィルムとの積層体)が支持ロール3から離れる点とでなす角をいう。また、薄ガラス10(または薄ガラスとフィルムとの積層体)が支持ロール3を走行し始めた点と、支持ロール3の軸中心と、支持ロール3上で薄ガラスと光学フィルムとが貼り合わされる点とがなす角β(図2における角度β)は、抱き角αの10%〜90%であることが好ましく、抱き角αの20%〜80%であることがより好ましく、抱き角αの30%〜70%であることがさらに好ましい。
上記支持ロール3の直径は、好ましくは50mm〜300mmであり、より好ましくは60mm〜250mmであり、さらに好ましくは100mm〜200mmである。
支持ロール3で薄ガラス10を支持する際の上記一対のロール間のギャップ(すなわち、上記支持ロール3と、該支持ロール3に対向するロール3’とのギャップ)は、薄ガラスと接着剤の塗工層と光学フィルムとの厚みの合計に対して、好ましくは50%〜99%であり、より好ましくは80%〜99%であり、さらに好ましくは90%〜98%である。また、貼り合わせに用いるロールのゴム硬度は、好ましくは50度〜95度であり、より好ましくは50度〜90度である。なお、ゴム硬度はJIS K−6253(Aタイプ)に準じて測定される。
1つの実施形態においては、上記貼り合わせの際、一対のロールに対して下方から薄ガラスを挿入する(すなわち、薄ガラスを下方から上方に向けて走行させる)。このようにすれば、空気の自重方向(下方向)とは反対方向に上記ロールが回転するため、薄ガラスが空気を同伴することを抑制しながら、薄ガラスと光学フィルムとを貼り合わせることができる。その結果、薄ガラスと光学フィルムとの密着性不良、および、光学積層体の外観不良を防止することができる。また、薄ガラス/光学フィルム間の空気かみこみを防止するため、薄ガラスを破断しない程度に、ロールによる押圧を高くする、ロールの硬度を高くする等の方法を採用してもよい。
薄ガラス10の両面に光学フィルム20、20’を貼り合わせる場合、2枚の光学フィルムはそれぞれ異なるタイミングで、薄ガラス10に貼り合わされ得る。より詳細には、図1および図2に示すように、薄ガラス10が支持された状態で、薄ガラス10の一方の面に第1の光学フィルム20を貼り合わせ、その後、薄ガラス10と第1の光学フィルム20との積層体が支持された状態で、該薄ガラスの他方の面に第2の光学フィルム20’を貼り合わせる。薄ガラスの両面に光学フィルムを貼り合わせる場合、第1の光学フィルムを貼り合わせる際に薄ガラスを支持する方法と、第2の光学フィルムを貼り合わせる際に薄ガラスを支持する方法とは、同じであってもよく、異なっていてもよい。異なる方法により薄ガラスを支持する形態としては、例えば、搬送ベルトにより薄ガラスを支持して一方の光学フィルムを貼り合わせ、支持ロールにより薄ガラスを支持して他方の光学フィルムを支持する形態が挙げられる。
上記のように、薄ガラスが支持された状態で、薄ガラス上に光学フィルムを貼り合わせれば、薄ガラスのバタツキが抑制され、該薄ガラスの破損を防止することができる。本発明の光学積層体の製造方法は、一貫ラインのライン速度が高速となっても、薄ガラスの破損を防止することができ、生産効率に非常に優れる。
上記樹脂フィルムを薄ガラスに貼り合わせる場合にも、上記で説明した光学フィルムと同様の方法が採用され得る。
好ましくは、上記光学フィルム20、20’を薄ガラス10に貼り合わせたのち、接着剤の塗工層30を硬化させる。接着剤の硬化方法としては、例えば、紫外光照射および/または加熱処理により硬化させる方法が挙げられる。紫外光照射の照射条件は、代表的には、照射積算光量が100mJ/cm〜2000mJ/cmであり、好ましくは200mJ/cm〜1000mJ/cmである。上記加熱処理の条件は、代表的には、加熱温度が100℃〜200℃で、加熱時間が5分〜20分である。
好ましくは、紫外線照射により接着剤を硬化させる。紫外線照射により接着剤を硬化させることにより、ガラスの薄型化およびライン速度の高速化に対応しやすくなる。
上記接着剤の塗工層の硬化収縮率は、好ましくは0.1%〜30%であり、より好ましくは0.5%〜20%である。「接着剤の塗工層の硬化収縮率」は、接着剤の塗工層を硬化させて接着剤層を形成する際の体積変化率であり、{(塗工層の体積−接着剤層)/塗工層の体積}の式で算出される。硬化収縮率は、センテック社製硬化収縮センサー「樹脂硬化収縮応力測定装置EU201C」によって測定することができる。硬化収縮率の測定方法の詳細は、特開2013−104869号公報に記載されており、この公報は、本明細書に参考として援用される。
1つの実施形態においては、薄ガラスの両面に光学フィルムを積層する場合、薄ガラスの両面に光学フィルムを貼り合わせた後に、接着剤を硬化させる。別の実施形態においては、薄ガラスの一方の面に第1の光学フィルムを貼り合わせた後、薄ガラスと第1の光学フィルムとの間に配置させた接着剤を硬化させ、その後、薄ガラスの他方の面に第2の光学フィルムを貼り合わせた後、薄ガラスと第2の光学フィルムとの間に配置させた接着剤を硬化させる。
上記樹脂フィルムを薄ガラスに積層する場合にも、上記で説明したように接着剤を硬化させて、薄ガラスと樹脂フィルムとを積層させることができる。
上記のようにして接着剤を硬化させることにより、薄ガラス10と光学フィルム20、20’との間に接着剤層31が形成され、その結果、光学積層体が得られる。
上記接着剤層31の厚みは、好ましくは0.001μm〜20μmであり、より好ましくは0.01μm〜10μmである。このような厚みであれば、透明基板の透明性に対する影響が少なく、かつ、高温高湿状況下でも、十分な接着力を発現することができる。
本発明の製造方法においては、任意の適切なタイミングで、薄ガラスの幅方向両端部をスリットしてもよい。薄ガラス製造工程において幅方向両端部にダメージを受けた薄ガラスの幅方向両端部を、スリットして排除することにより、薄ガラスの破損を防止することができる。1つの実施形態においては、上記スリットは、薄ガラスと光学フィルムとを貼り合わせる前に(すなわち、薄ガラスが単体である状態で)行われる。別の実施形態においては、上記スリットは、薄ガラスと光学フィルムとを積層した後、後述の巻取り工程前に行われる。
1つの実施形態においては、上記のようにして製造された光学積層体は、巻取り工程に供され、巻取り工程を経てロール状に巻き取られた光学積層体が得られ、上記一貫工程が終了する。また、積層工程後、すなわち、光学積層体を形成した後、該光学積層体に任意の適切な処理を行った後、該光学積層体を巻き取ってもよい。
本発明の製造方法で得られる光学積層体は、表示素子の基板、有機EL素子の封止材、全面保護板等に好適に用いられ得る。
10 薄ガラス
20、20’ 光学フィルム
30 塗工層
31 接着剤層

Claims (7)

  1. 厚みが100μm以下の薄ガラスを製造する薄ガラス製造工程と、
    該薄ガラスの片面または両面に光学フィルムを積層する積層工程とを含み、
    該薄ガラス製造工程と、該積層工程とが一貫ラインで行われ、
    該積層工程において、
    該薄ガラスが支持された状態で、該薄ガラス上に該光学フィルムを貼り合わせる、
    光学積層体の製造方法。
  2. 厚みが100μm以下の薄ガラスを製造する薄ガラス製造工程と、
    該薄ガラスの両面に光学フィルムを積層する積層工程とを含み、
    該薄ガラス製造工程と、該積層工程とが一貫ラインで行われ、
    該積層工程において、
    該薄ガラスが支持された状態で、該薄ガラスの一方の面に第1の光学フィルムを貼り合わせ、その後、
    該薄ガラスと該第1の光学フィルムとの積層体が支持された状態で、該薄ガラスの他方の面に第2の光学フィルムを貼り合わせる、
    光学積層体の製造方法。
  3. 前記薄ガラスの支持が、搬送ベルトにより行われる、請求項1または2に記載の光学積層体の製造方法。
  4. 前記薄ガラスの支持が、支持ロールにより行われる、請求項1または2に記載の光学積層体の製造方法。
  5. 前記光学フィルムの23℃における弾性率が、1.5GPa〜10GPaである、請求項1から4のいずれかに記載の光学積層体の製造方法。
  6. 前記接着剤層の厚みが、0.001μm〜20μmである、請求項1から5のいずれかに記載の光学積層体の製造方法。
  7. 前記接着剤を塗工して形成された塗工層の硬化収縮率が、0.1%〜30%である、請求項1から6のいずれかに記載の光学積層体の製造方法。
JP2015141266A 2015-07-15 2015-07-15 光学積層体の製造方法 Active JP6614834B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015141266A JP6614834B2 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 光学積層体の製造方法
KR1020187001263A KR102070525B1 (ko) 2015-07-15 2016-07-13 광학 적층체의 제조 방법
EP16824478.8A EP3323610A4 (en) 2015-07-15 2016-07-13 PROCESS FOR PRODUCING OPTICAL LAMINATE
US15/743,726 US10688759B2 (en) 2015-07-15 2016-07-13 Method for manufacturing optical laminate
PCT/JP2016/070640 WO2017010498A1 (ja) 2015-07-15 2016-07-13 光学積層体の製造方法
CN201680041612.2A CN107848266B (zh) 2015-07-15 2016-07-13 光学积层体的制造方法
TW105122461A TWI699281B (zh) 2015-07-15 2016-07-15 光學積層體之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015141266A JP6614834B2 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 光学積層体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017019256A true JP2017019256A (ja) 2017-01-26
JP6614834B2 JP6614834B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=57757051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015141266A Active JP6614834B2 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 光学積層体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10688759B2 (ja)
EP (1) EP3323610A4 (ja)
JP (1) JP6614834B2 (ja)
KR (1) KR102070525B1 (ja)
CN (1) CN107848266B (ja)
TW (1) TWI699281B (ja)
WO (1) WO2017010498A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020261876A1 (ja) * 2019-06-27 2020-12-30 日東電工株式会社 積層フィルムの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108415604A (zh) * 2018-03-20 2018-08-17 京东方科技集团股份有限公司 触控显示面板的制造方法、触控显示面板

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097733A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ガラスフィルムの取扱い方法及びガラス積層体
JP2001350021A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 薄型光学積層体及びその製造方法
JP2002299041A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Hitachi Ltd 有機el装置に用いるフィルム基材及び有機el素子
JP2013014441A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロールの製造方法
JP2013121692A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス材−樹脂材積層体の製造方法及びガラス材−樹脂材積層体
WO2013114979A1 (ja) * 2012-01-30 2013-08-08 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 偏光板、偏光板の製造方法及び液晶表示装置
WO2014171503A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 コニカミノルタ株式会社 ガラス積層体、透明樹脂層付き薄膜ガラス、液晶表示装置および有機el表示装置
WO2014171504A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 コニカミノルタ株式会社 ガラス積層体
JP2014215592A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 コニカミノルタ株式会社 偏光機能付きガラスおよびそれを備えた液晶表示装置
JP2015007764A (ja) * 2013-05-27 2015-01-15 富士フイルム株式会社 光学フィルム、組成物、平面画像表示装置、立体画像表示装置、液晶表示装置、有機el表示装置、光学フィルムの製造方法
JP2015104859A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 日本ゼオン株式会社 薄膜ガラス積層体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2744044A (en) * 1953-06-18 1956-05-01 Midland Chemical Corp Laminar product and method of making the same
EP1048628A1 (de) * 1999-04-30 2000-11-02 Schott Glas Polymerbeschichtete Dünnglasfoliensubstrate
JP5058451B2 (ja) * 2005-06-02 2012-10-24 コーニングジャパン株式会社 板材の分断ユニット、この分断ユニットを有する分断装置、および、この分断装置を有する分断設備
WO2009057460A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Asahi Glass Company, Limited ガラス・樹脂複合体の製造方法
US9656901B2 (en) * 2010-03-03 2017-05-23 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Method of manufacturing a glass roll
JP5883333B2 (ja) * 2012-04-02 2016-03-15 日東電工株式会社 透明シートおよびその製造方法
JP6016723B2 (ja) * 2012-08-07 2016-10-26 株式会社神戸製鋼所 ガラスフィルム搬送装置
KR102147509B1 (ko) 2013-03-14 2020-08-25 코닝 인코포레이티드 연성 유리 및 고분자 복합 구조의 제조 및 절단을 위한 방법 및 장치
JP2015147916A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 日本化薬株式会社 タッチパネル用紫外線硬化型接着剤組成物、それを用いた貼り合せ方法及び物品

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097733A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ガラスフィルムの取扱い方法及びガラス積層体
JP2001350021A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 薄型光学積層体及びその製造方法
JP2002299041A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Hitachi Ltd 有機el装置に用いるフィルム基材及び有機el素子
JP2013014441A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロールの製造方法
JP2013121692A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス材−樹脂材積層体の製造方法及びガラス材−樹脂材積層体
WO2013114979A1 (ja) * 2012-01-30 2013-08-08 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 偏光板、偏光板の製造方法及び液晶表示装置
WO2014171503A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 コニカミノルタ株式会社 ガラス積層体、透明樹脂層付き薄膜ガラス、液晶表示装置および有機el表示装置
WO2014171504A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 コニカミノルタ株式会社 ガラス積層体
JP2014215592A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 コニカミノルタ株式会社 偏光機能付きガラスおよびそれを備えた液晶表示装置
JP2015007764A (ja) * 2013-05-27 2015-01-15 富士フイルム株式会社 光学フィルム、組成物、平面画像表示装置、立体画像表示装置、液晶表示装置、有機el表示装置、光学フィルムの製造方法
JP2015104859A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 日本ゼオン株式会社 薄膜ガラス積層体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020261876A1 (ja) * 2019-06-27 2020-12-30 日東電工株式会社 積層フィルムの製造方法
JPWO2020261876A1 (ja) * 2019-06-27 2020-12-30

Also Published As

Publication number Publication date
CN107848266B (zh) 2020-10-20
EP3323610A4 (en) 2019-06-05
US10688759B2 (en) 2020-06-23
CN107848266A (zh) 2018-03-27
WO2017010498A1 (ja) 2017-01-19
TWI699281B (zh) 2020-07-21
TW201720648A (zh) 2017-06-16
US20180207910A1 (en) 2018-07-26
KR20180019167A (ko) 2018-02-23
KR102070525B1 (ko) 2020-01-29
JP6614834B2 (ja) 2019-12-04
EP3323610A1 (en) 2018-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628231B2 (ja) 片面型薄型偏光板の製造方法
TWI840323B (zh) 玻璃薄膜-樹脂複合物
JP6614834B2 (ja) 光学積層体の製造方法
JP6614833B2 (ja) 光学積層体の製造方法
KR102378159B1 (ko) 필름 적층체의 제조 방법
TW202003239A (zh) 玻璃薄膜-樹脂複合體
JP7402860B2 (ja) 積層フィルムの製造方法
TWI820120B (zh) 玻璃薄膜-樹脂複合體
JP7410948B2 (ja) 積層フィルムの製造方法
TWI853945B (zh) 積層薄膜之製造方法
TWI758346B (zh) 薄膜積層體之製造方法
TWI848081B (zh) 玻璃樹脂層疊體的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6614834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250