JP2017015850A - レンズ駆動アダプタおよびレンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ駆動アダプタおよびレンズ鏡筒 Download PDF

Info

Publication number
JP2017015850A
JP2017015850A JP2015130673A JP2015130673A JP2017015850A JP 2017015850 A JP2017015850 A JP 2017015850A JP 2015130673 A JP2015130673 A JP 2015130673A JP 2015130673 A JP2015130673 A JP 2015130673A JP 2017015850 A JP2017015850 A JP 2017015850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
adapter
lens barrel
drive
electrical contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015130673A
Other languages
English (en)
Inventor
泰裕 畠山
Yasuhiro Hatakeyama
泰裕 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015130673A priority Critical patent/JP2017015850A/ja
Priority to US15/191,733 priority patent/US9933690B2/en
Publication of JP2017015850A publication Critical patent/JP2017015850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0046Movement of one or more optical elements for zooming

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】レンズ鏡筒に設けられた電気接点部と安定的に接続が可能な電気接点部を備えたレンズ駆動アダプタを提供する。
【解決手段】レンズ駆動アダプタ1は、操作部材203を備えたレンズ鏡筒2に対して取り外し可能に装着される。該アダプタは、操作部材に駆動力を伝達する駆動部材106を含む駆動部と、レンズ鏡筒に設けられたレンズ電気接点部209に接触することで該レンズ電気接点部に電気的に接続されるアダプタ電気接点部109と、駆動部およびアダプタ電気接点部を保持するアダプタ本体101とを有する。アダプタ本体は、レンズ鏡筒における周方向の2箇所に2つの結合部107を結合させることでレンズ鏡筒に固定される。アダプタ電気接点部は、レンズ鏡筒の光軸方向に対応する方向において、アダプタ本体のうち、駆動部材とは異なる位置であって、2つの結合部の間の位置に配置されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、レンズ鏡筒に取り外し可能に装着されて該レンズ鏡筒の操作部材を駆動するレンズ駆動アダプタに関する。
レンズ鏡筒には、ユーザよるマニュアルズーム操作やマニュアルフォーカス操作用の操作リング等の操作部材を備えたものがある。このような操作部材を、アクチュエータを用いて電動駆動するために、レンズ鏡筒の外周に取り外し可能に装着されるレンズ駆動アダプタが特許文献1等にて提案されている。
また、このようなレンズ駆動アダプタには、カメラとの通信を行いながら動作するものもある。例えば、ケーブルを介してカメラとの通信を可能とすることで、レンズ駆動アダプタをカメラから操作することもできる。
ただし、レンズ駆動アダプタとカメラとをケーブルで接続する構成では、小型化と取り扱いの容易さが求められるカメラシステムの構築を妨げることになる。このため、特許文献1のレンズ駆動アダプタのように、レンズ鏡筒との間での電源供給や信号のやり取りに用いられる電気接点を設けることも可能である。
特開2007−108373号公報
レンズ駆動アダプタは、これが装着されるレンズ鏡筒の小型化と操作リング等の操作部材の配置自由度の確保のため、光軸方向での端部(ただし、周方向の2箇所)がレンズ鏡筒に対して固定される、いわゆる片持ち支持されることが望ましい。しかしながら、片持ち支持されたレンズ駆動アダプタに設けた電気接点をレンズ鏡筒に設けた電気接点と接続する場合には、衝撃等の外力によってレンズ駆動アダプタがレンズ鏡筒に対して変位することで電気接点間の接続が不安定にならないようにする必要がある。
本発明は、レンズ鏡筒により片持ち支持される場合であっても、レンズ鏡筒に設けられた電気接点と安定的に接続が可能な電気接点を備えたレンズ駆動アダプタを提供する。また、本発明は、このようなレンズ駆動アダプタの装着が可能なレンズ鏡筒も提供する。
本発明の一側面としてのレンズ駆動アダプタは、操作部材を備えたレンズ鏡筒に対して取り外し可能に装着される。該アダプタは、操作部材に駆動力を伝達する駆動部材を含む駆動部と、レンズ鏡筒に設けられたレンズ電気接点部に接触することで該レンズ電気接点部に電気的に接続されるアダプタ電気接点部と、駆動部およびアダプタ電気接点部を保持するアダプタ本体とを有する。アダプタ本体は、レンズ鏡筒における周方向の2箇所に2つの結合部を結合させることでレンズ鏡筒に固定される。そして、アダプタ電気接点部は、レンズ鏡筒の光軸方向に対応する方向において、アダプタ本体のうち、駆動部材とは異なる位置であって、2つの結合部の間の位置に配置されていることを特徴とする。
なお、上記レンズ駆動アダプタの装着が可能なレンズ鏡筒であって、該レンズ鏡筒の外周部のうち周方向2箇所に上記結合部が結合される2つの被結合部が設けられており、レンズ電気接点部が、光軸方向において、外周部のうち2つの被結合部の間の位置に配置されているレンズ鏡筒も、本発明の他の一側面を構成する。
本発明によれば、レンズ駆動アダプタに設けられた電気接点をレンズ鏡筒に設けられた電気接点に対して安定的に接続することができる。特に、レンズ鏡筒により片持ち支持されたレンズ駆動アダプタが外力によってレンズ鏡筒に対して変位しても、アダプタの電気接点は該変位の支点付近に設けられているため、レンズ鏡筒の電気接点との接続を維持することができる。
本発明の実施例であるレンズ駆動アダプタと該アダプタが装着されたレンズ鏡筒の電気接点部の配置を示す断面図。 実施例のレンズ駆動アダプタと上記レンズ鏡筒と該レンズ鏡筒が装着されたカメラの電気的接続を示すブロック図。 実施例のレンズ駆動アダプタ、レンズ鏡筒およびカメラの外観を示す斜視図。 実施例のレンズ駆動アダプタのレンズ鏡筒に対する配置を示す図。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
図3には、本発明の実施例であるレンズ駆動アダプタ1と、レンズ駆動アダプタ1が装着された交換レンズ(レンズ装置)の本体としてのレンズ鏡筒2と、レンズ鏡筒2が装着されたレンズ交換式デジタルカメラ(カメラ本体)3とを、下面側から見て示している。
レンズ鏡筒2とカメラ3はそれぞれ不図示のマウント(接続部)を有しており、これらマウントを機械的に結合させることでレンズ鏡筒2がカメラ3に装着される。また、各マウントにはカメラ3とレンズ鏡筒2間での通信およびカメラ3からレンズ鏡筒2への電源供給を行うための複数の電気接点が設けられており、マウント結合によって両マウントの対応する電気接点同士が電気的に接続される。
レンズ鏡筒2の内部には、複数のレンズ群および絞りを含む撮影光学系201が収容されている。一方、レンズ鏡筒2の外周面202上には、操作部材としてのレンズ操作リング203が設けられている。レンズ操作リング203は、レンズ鏡筒2の光軸を中心として回転が可能である。このレンズ操作リング203の回転に応じて、撮影光学系201に含まれる複数のレンズ群のうちいずれかのレンズ群を光軸に沿った方向(光軸方向)に移動させ、焦点距離を変化させたり焦点調節を行ったりすることができる。レンズ操作リング203の外周には被駆動ギアが形成されている。
レンズ駆動アダプタ1は、レンズ鏡筒2の外周面202の下面に取り外し可能に装着される。以下の説明において、レンズ鏡筒2の光軸方向に対応する方向をレンズ駆動アダプタ1でも光軸方向といい、レンズ鏡筒2の周方向に対応する方向をレンズ駆動アダプタ1でも周方向という。
レンズ駆動アダプタ1において、101はアダプタ本体を構成するケースであり、102はケース101の側面に設けられた操作スイッチである。107はケース101(つまりはレンズ駆動アダプタ1)をレンズ鏡筒2に固定するための結合部をそれぞれ構成する2つの固定ねじ(結合部材)である。
図4には、レンズ鏡筒2に装着されたレンズ駆動アダプタ1のケース101内の構造を、ケース101の下面を除去して下側(光軸方向に直交する方向)から見て示している。200はレンズ鏡筒2の光軸を示している。また、図1には、レンズ駆動アダプタ1とこれが装着されたレンズ鏡筒2を図4中のA−A線の位置にて切断したときの断面(光軸方向から見た光軸方向に直交する断面)を示している。
2つの固定ねじ107は、レンズ鏡筒2の外周部うち光軸方向にてレンズ操作リング203よりマウントに近い部分(以下、マウント側外周部という)204の周方向2箇所に設けられた被結合部としての雌ねじ部2041(図1参照)に締め込まれる(結合される)。これにより、レンズ駆動アダプタ1がレンズ鏡筒2に対して固定される。また、図3および図4に示すように、2つの固定ねじ107は、ケース101のうち光軸方向におけるマウント側の一端部をレンズ鏡筒2に固定する。これにより、レンズ駆動アダプタ1は、レンズ鏡筒2によって片持ち支持される。
なお、本実施例では結合部材として固定ねじ107を用いてレンズ駆動アダプタ1をレンズ鏡筒2に固定するが、他の結合部材を用いてもよい。例えば、レンズ鏡筒2に設けた磁石吸着部に吸着する磁石を用いたり、レンズ鏡筒2に設けた凹部に係合するピン等の係合部材を用いたりしてもよい。
また、本実施例では、レンズ駆動アダプタ1をレンズ鏡筒2に片持ち支持させる場合について説明するが、必ずしも片持ち支持させる必要はない。すなわち、レンズ駆動アダプタ1のマウント側端部とは反対側の端部も結合部材によってレンズ鏡筒2に固定してもよい。
ケース101内には、DCモータ、ステッピングモータ、圧電素子等の駆動源103と、駆動部材であるリング駆動ギア106と、駆動源103の駆動力をリング駆動ギア106に伝達する減速ギア列とにより構成された駆動部が収容され、かつ保持されている。
図2には、レンズ駆動アダプタ1、レンズ鏡筒2およびカメラ3の機械的および電気的な接続関係を示している。
図1、図2および図4において、104は駆動制御部であり、操作スイッチ102の操作に応じて、駆動源103の駆動方向、駆動速度、駆動時間等を制御する。リング駆動ギア106は、レンズ駆動アダプタ1がレンズ鏡筒2に装着された状態でレンズ操作リング203の被駆動ギアに噛み合う(接触する)。このため、リング駆動ギア106が駆動源103からの駆動力により回転すると、該駆動力がレンズ操作リング203に伝達され、該レンズ操作リング206が回転駆動される。
なお、本実施例では、駆動部材としてリング駆動ギア106を用いているが、駆動部材として、レンズ操作リング203に接触してこれを駆動するローラーやベルト等の他の駆動部材を用いてもよい。
108はバッテリである(図2には示さず)。なお、レンズ駆動アダプタ1がレンズ鏡筒2やカメラ3から電源供給を受ける場合はバッテリ108は不要である。
図2において、105はレンズ駆動アダプタ1に設けられたアダプタ情報通信部であり、レンズ鏡筒2に設けられたレンズ情報通信部205と、レンズ駆動アダプタ1およびレンズ鏡筒2にそれぞれ設けられた電気接点部109,209を介して相互に通信する。
例えば、レンズ情報通信部205は、アダプタ情報通信部105に対して、撮像光学系201に含まれる変倍レンズ群およびフォーカスレンズ群の位置や撮像光学系201の焦点状態の情報を送信する。これらの情報をアダプタ情報通信部105を介して受けた駆動制御部104は、以下のような制御を行う。例えば、各レンズ群の位置の情報に基づいて、各レンズ群がそれらの可動範囲の機械端に衝突しないように駆動源103を制御する。また、焦点状態の情報に基づいて、焦点状態(例えば合焦状態)が変化しない駆動速度等の駆動条件で駆動源103を制御する。
また、アダプタ情報通信部105は、レンズ情報通信部205に対して、駆動源103(またはリング駆動ギア106)の回転方向や回転速度等の駆動情報を送信する。この駆動情報を受けたレンズ鏡筒2は、レンズ駆動アダプタ1によってレンズ操作リング203を介して駆動されるレンズ群の駆動速度に応じて他のレンズ群の駆動速度等を制御する。
さらに、アダプタ情報通信部105は、カメラ3からのレンズ駆動アダプタ1の駆動指示をカメラ3に設けられたカメラ情報通信部301およびレンズ情報通信部205を介して受信することができ、該駆動指示に応じて駆動制御部104が駆動源103を制御する。
なお、カメラ3には、撮影光学系により形成された被写体像を光電変換(撮像)する撮像素子305が設けられている。
次に、図1および図4を用いて、レンズ駆動アダプタ1およびレンズ鏡筒2に設けられた電気接点部109,209の配置について説明する。前述したように、レンズ駆動アダプタ1は、その光軸方向におけるマウント側の端部の周方向両側において固定ねじ107がレンズ鏡筒2のマウント側外周部204の雌ねじ部2041に締め込まれることでレンズ鏡筒2に片持ち支持状態で固定される。
レンズ駆動アダプタ1の電気接点部(アダプタ電気接点部:以下、アダプタ接点部という)109は、複数の接点ピンが電気絶縁性を有する保持部材によって保持されてユニット化されてケース101の上面部により保持されている。各接点ピンは、不図示のフレキシブル基板によって、図2に示したアダプタ情報通信部105や駆動源103等に接続されている。
また、各接点ピンは、弾性部材によってレンズ鏡筒2の電気接点部209に向けて付勢されており、これにより各接点ピンが確実にレンズ鏡筒2の電気接点部209の対応する接点ピンに接触する。
このようなアダプタ接点部109は、図4に示すように、光軸方向において、リング駆動ギア106とは異なる位置であって、2つの固定ねじ(結合部)107の間の位置に配置されている。より厳密には、図4のように光軸方向に直交する方向から見たときに、アダプタ接点部109は、その少なくとも一部が2つの固定ねじ107を結ぶ直線Dに重なる位置に配置されている。
また、アダプタ接点部109は、図1に示す断面において、すなわち光軸方向から見たときにも2つの固定ねじ107の間に配置されている。言い換えれば、レンズ鏡筒2の光軸200の位置と2つの固定ねじ107のそれぞれを結ぶ2本の直線B,Cの間(直線B,Cがなす劣角側の角度α)の範囲内に配置されている。
一方、レンズ鏡筒2には、該レンズ鏡筒2の電気接点部(レンズ電気接点部:以下、レンズ接点部という)209が設けられている。具体的には、図1から理解できるように、マウント側外周部204のうちアダプタ接点部109に対応する位置、つまり光軸方向において2つの雌ねじ部(被結合部)2041の間の位置にレンズ接点部209が配置されている。図4における直線B,Cとの関係も、アダプタ接点部109と同様である。
レンズ接点部209も、アダプタ接点部109と同様に、複数の接点ピンが電気絶縁性を有する保持部材によって保持されてユニット化されており、各接点ピンは不図示のフレキシブル基板によって、図2に示したレンズ情報通信部205に接続されている。
以上説明したように、アダプタ接点部109は、光軸方向において(光軸方向から見たときにも)2つの固定ねじ107の間の位置に配置されている。アダプタ接点部109をこのように配置することで、以下のような効果が得られる。
固定ねじ107を介してレンズ鏡筒2により片持ち支持されたレンズ駆動アダプタ1にユーザ操作や衝撃等により外力が作用すると、ケース101が変形して固定ねじ107から離れた部分がレンズ鏡筒2に対して浮き上がったり捻れたりして変位する場合がある。この場合でも、アダプタ接点部109は変位の支点となる固定ねじ107に挟まれた領域、つまりは変位量が最も小さい(ほとんど変位しない)部分に配置されている。このため、上記のような変位が生じても、アダプタ接点部109とレンズ接点部209との安定的な接続が維持される。したがって、上記変位にかかわらず、レンズ駆動アダプタ1とレンズ鏡筒2の間、さらにはカメラ3との間の良好な通信を継続することができる。
なお、本実施例では、交換レンズとしてのレンズ鏡筒にレンズ駆動アダプタを装着する場合について説明したが、レンズ一体型カメラのレンズ鏡筒にレンズ駆動アダプタを装着することもできる。
以上説明した各実施例は代表的な例にすぎず、本発明の実施に際しては、各実施例に対して種々の変形や変更が可能である。
1 レンズ駆動アダプタ
103 駆動源
106 駆動部材
107 固定ねじ
109 電気接点部(アダプタ接点部)
2 レンズ鏡筒
203 レンズ操作リング
2041 雌ねじ部
205 電気接点部(レンズ接点部)

Claims (9)

  1. 操作部材を備えたレンズ鏡筒に対して取り外し可能に装着されるレンズ駆動アダプタであって、
    前記操作部材に駆動力を伝達する駆動部材を含む駆動部と、
    前記レンズ鏡筒に設けられたレンズ電気接点部に接触することで該レンズ電気接点部に電気的に接続されるアダプタ電気接点部と、
    前記駆動部および前記アダプタ電気接点部を保持するアダプタ本体とを有し、
    前記アダプタ本体は、前記レンズ鏡筒における周方向の2箇所に2つの結合部を結合させることで前記レンズ鏡筒に固定され、
    前記アダプタ電気接点部は、前記レンズ鏡筒の光軸方向に対応する方向において、前記アダプタ本体のうち、前記駆動部材とは異なる位置であって、前記2つの結合部の間の位置に配置されていることを特徴とするレンズ駆動アダプタ。
  2. 前記光軸方向に直交する方向から見たときに、前記アダプタ電気接点部は、該アダプタ電気接点部の少なくとも一部が前記2つの結合部を結ぶ直線に重なるように配置されていることを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動アダプタ。
  3. 該レンズ駆動アダプタが前記レンズ鏡筒に装着された状態において前記光軸方向から見たときに、前記アダプタ電気接点部は、前記レンズ鏡筒の光軸の位置と前記2つの結合部のそれぞれを結ぶ2本の直線がなす劣角側の角度の範囲内に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載のレンズ駆動アダプタ。
  4. 前記2つの結合部は、前記アダプタ本体のうち前記光軸方向に対応する方向における一端部を前記レンズ鏡筒に固定することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のレンズ駆動アダプタ。
  5. 前記2つの結合部は、前記レンズ鏡筒のうち前記操作部材よりもカメラとの接続部に近い部分の前記2箇所に結合することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のレンズ駆動アダプタ。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のレンズ駆動アダプタの装着が可能なレンズ鏡筒であって、
    該レンズ鏡筒の外周部のうち周方向2箇所に前記結合部が結合される2つの被結合部が設けられており、
    前記レンズ電気接点部が、前記光軸方向において、前記外周部のうち前記2つの被結合部の間の位置に配置されていることを特徴とするレンズ鏡筒。
  7. 前記2つの被結合部が、該レンズ鏡筒の外周部のうち前記操作部材よりもカメラとの接続部に近い部分に設けられていることを特徴とする請求項6に記載のレンズ鏡筒。
  8. 操作部材と、
    請求項1から7のいずれか一項に記載のレンズ駆動アダプタが取り外し可能に装着されるレンズ鏡筒とを有することを特徴とするレンズ装置。
  9. 操作部材を備え、請求項1から7のいずれか一項に記載のレンズ駆動アダプタが取り外し可能に装着されるレンズ鏡筒と、
    前記レンズ鏡筒に収容された撮影光学系により形成された被写体像を撮像する撮像素子とを有することを特徴とする撮像装置。
JP2015130673A 2015-06-30 2015-06-30 レンズ駆動アダプタおよびレンズ鏡筒 Pending JP2017015850A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015130673A JP2017015850A (ja) 2015-06-30 2015-06-30 レンズ駆動アダプタおよびレンズ鏡筒
US15/191,733 US9933690B2 (en) 2015-06-30 2016-06-24 Lens driver adapter, lens barrel, and image capturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015130673A JP2017015850A (ja) 2015-06-30 2015-06-30 レンズ駆動アダプタおよびレンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017015850A true JP2017015850A (ja) 2017-01-19

Family

ID=57683901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015130673A Pending JP2017015850A (ja) 2015-06-30 2015-06-30 レンズ駆動アダプタおよびレンズ鏡筒

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9933690B2 (ja)
JP (1) JP2017015850A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7425564B2 (ja) * 2019-08-30 2024-01-31 キヤノン株式会社 光学装置及び撮像装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090613A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ装置
JP2007108373A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Fujifilm Corp 電動ズーム装置
JP2013008059A (ja) * 2012-09-27 2013-01-10 Canon Inc 変換アダプタ装置及び交換レンズシステム
JP2013025153A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nikon Corp アダプター及びカメラシステム
WO2014034603A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 富士フイルム株式会社 レンズ鏡胴に着脱自在な駆動装置,その処理制御を行う方法および調整方法,

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741259Y2 (ja) 1993-02-12 1995-09-20 株式会社ニコン カメラ用レンズ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090613A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ装置
JP2007108373A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Fujifilm Corp 電動ズーム装置
JP2013025153A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nikon Corp アダプター及びカメラシステム
WO2014034603A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 富士フイルム株式会社 レンズ鏡胴に着脱自在な駆動装置,その処理制御を行う方法および調整方法,
JP2013008059A (ja) * 2012-09-27 2013-01-10 Canon Inc 変換アダプタ装置及び交換レンズシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170003576A1 (en) 2017-01-05
US9933690B2 (en) 2018-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101903381B1 (ko) 줌 포커스 장치 및 줌 렌즈
TWI569058B (zh) 具3d彈性支持結構的鏡頭驅動裝置
US9253387B2 (en) Camera module and camera apparatus and parallel link mechanism for reciprocating an image pickup device
US20140010528A1 (en) Conversion adaptor apparatus and interchangeable lens system
JP2008227867A (ja) 撮像装置および光学装置
JP2007108373A (ja) 電動ズーム装置
KR20080105396A (ko) 보이스 코일 모듈
JP2015085486A (ja) パラレルリンクロボット
KR20150127792A (ko) 카메라 모듈
KR101132209B1 (ko) 입체 카메라 모듈 및 그 제조방법
EP3275360A1 (en) Stereoscopic imaging unit
JP2017015850A (ja) レンズ駆動アダプタおよびレンズ鏡筒
WO2015045728A1 (ja) レンズユニット及び撮像装置
JP5384906B2 (ja) 内視鏡装置
JP2016140127A (ja) リニア振動波モータ及びそれを有する撮像装置
WO2018105044A1 (ja) 立体視撮像装置および立体視内視鏡
JP2017111305A (ja) 光学駆動装置、レンズ装置、および撮像装置
US20220229265A1 (en) Lens apparatus, image capturing apparatus, and image capturing system
TWI510807B (zh) 變焦鏡頭及其應用的電子設備
CN111629127B (zh) 摄像设备
JP2010097015A (ja) レンズ駆動装置
JP2008220030A (ja) 駆動装置および撮像装置
JP2013037304A (ja) フレキシブルプリント配線板の保持方法
US10905319B2 (en) Endoscope apparatus
JP5224077B2 (ja) 撮像装置および光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191105