JP2017010717A - 可動部配線用フラットケーブル - Google Patents

可動部配線用フラットケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2017010717A
JP2017010717A JP2015123815A JP2015123815A JP2017010717A JP 2017010717 A JP2017010717 A JP 2017010717A JP 2015123815 A JP2015123815 A JP 2015123815A JP 2015123815 A JP2015123815 A JP 2015123815A JP 2017010717 A JP2017010717 A JP 2017010717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable part
cable
flat cable
part wiring
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015123815A
Other languages
English (en)
Inventor
得天 黄
Tokuten Ko
得天 黄
小林 正則
Masanori Kobayashi
正則 小林
考信 渡部
Takanobu Watabe
考信 渡部
一宏 相田
Kazuhiro Aida
一宏 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2015123815A priority Critical patent/JP2017010717A/ja
Priority to TW105112141A priority patent/TW201701301A/zh
Priority to KR1020160057985A priority patent/KR20160150001A/ko
Publication of JP2017010717A publication Critical patent/JP2017010717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/28Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances natural or synthetic rubbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • H01B3/445Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds from vinylfluorides or other fluoroethylenic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/185Sheaths comprising internal cavities or channels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】摩耗や摩耗に伴う発塵を抑制することができ、しかも製造する製品の種類に応じて可動部配線用ケーブルの仕様やエアチューブの本数を柔軟に変更することが可能な可動部配線用フラットケーブルを提供する。
【解決手段】可動部配線用ケーブル101が挿抜可能に形成されたエアチューブ102が並列に複数本配置されてなる可動部配線用フラットケーブル100であって、エアチューブ102は、ポリウレタン樹脂又はナイロン樹脂からなる高弾性チューブ114と、高弾性チューブ114の外周に形成されると共にフッ素ゴムとフッ素樹脂とを含有する絶縁材料からなる外層115と、を備えており、外層115が相互に固定されている可動部配線用フラットケーブル100である。
【選択図】図1

Description

本発明は、繰り返しU字屈曲を受ける可動部配線用フラットケーブルに関する。
従来より、半導体等を製造するための精密製造ラインにおいては、面実装装置等の動作に合わせて繰り返しU字屈曲を受ける可動部配線用ケーブルの断線を防止するため、可動部配線用ケーブルをケーブルベア(登録商標)に保持させている(例えば、特許文献1を参照)。このとき、可動部配線用ケーブルの繰り返しU字屈曲を実現するため、可動部配線用ケーブルとエアチューブとを並列に接着させて可動部配線用フラットケーブルとすることがある(例えば、特許文献2を参照)。
特開2008−243839号公報 特開2009−246284号公報
しかしながら、可動部配線用ケーブルの断線を防止すべく、ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂、ポリウレタン(PU)樹脂、又はポリオレフィン(PO)樹脂等の柔軟性が高い樹脂からなるジャケットを採用して可動部配線用フラットケーブルの可撓性を向上させているため、繰り返しU字屈曲を受ける際に可動部配線用フラットケーブルの直進性を維持することが困難であり、可動部配線用フラットケーブルが垂れてケーブルベア等の構造物と接触してしまうことがある。そうすると、可動部配線用フラットケーブルが摩耗したり摩耗に伴う発塵が増加したりするため、精密製造ラインにおける製品不良の頻発が懸念されることになる。
更に、近年は、単一の精密製造ラインを使用して複数種類の製品を製造するマルチパーパス生産方式の採用が進められており、製造する製品の種類に応じて可動部配線用ケーブルの仕様やエアチューブの本数を柔軟に変更する必要があるが、可動部配線用ケーブルとエアチューブとを一体化させているため、可動部配線用ケーブルの仕様やエアチューブの本数を後から変更することはできない。
そこで、本発明の目的は、摩耗や摩耗に伴う発塵を抑制することができ、しかも製造する製品の種類に応じて可動部配線用ケーブルの仕様やエアチューブの本数を柔軟に変更することが可能な可動部配線用フラットケーブルを提供することにある。
本発明は、可動部配線用ケーブルが挿抜可能に形成されたエアチューブが並列に複数本配置されてなる可動部配線用フラットケーブルであって、前記エアチューブは、ポリウレタン樹脂又はナイロン樹脂からなる高弾性チューブと、前記高弾性チューブの外周に形成されると共にフッ素ゴムとフッ素樹脂とを含有する絶縁材料からなる外層と、を備えており、前記外層が相互に固定されている可動部配線用フラットケーブルである。
前記絶縁材料は、95:5〜20:80の質量比で前記フッ素ゴムと前記フッ素樹脂とを含有することが望ましい。
前記フッ素樹脂は、99.5:0.5〜75:25の質量比でポリテトラフルオロエチレンと溶融性フッ素樹脂とを含有することが望ましい。
前記エアチューブは、前記高弾性チューブの内周に形成されると共にフッ素樹脂からなる内層を更に備えていることが望ましい。
前記可動部配線用ケーブルは、フッ素樹脂からなる最外層を備えていることが望ましい。
本発明によれば、摩耗や摩耗に伴う発塵を抑制することができ、しかも製造する製品の種類に応じて可動部配線用ケーブルの仕様やエアチューブの本数を柔軟に変更することが可能な可動部配線用フラットケーブルを提供することができる。
本発明の可動部配線用フラットケーブルを示す断面図である。 可動部配線用ケーブルの一例を示す断面図である。 可動部配線用ケーブルの一例を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に順って説明する。
図1に示す通り、本発明の実施の形態に係る可動部配線用フラットケーブル100は、複数本のエアチューブ102が融着(例えば、熱風融着)等の方法により並列かつ相互に固定されてなる。このエアチューブ102の内径は、可動部配線用ケーブル101が挿抜可能な大きさに形成され、複数本のエアチューブ102のうち、一部をエア駆動のためのエアチューブとし利用しその他に可動部配線用ケーブル101を挿入しても、全てに可動部配線用ケーブル101を挿入しても(エアチューブとして利用するもの無し)、一部を未使用であっても構わない。
以下では、エアチューブと可動部配線用ケーブルとを混在して用いる可動部配線用フラットケーブル100で説明を行う。可動部配線用ケーブル101が挿入されているエアチューブ102と可動部配線用ケーブル101が挿入されていないエアチューブ102とを如何なる順番で配置するかは任意であり、また1本のエアチューブ102に何本の可動部配線用ケーブル101を挿入するかも任意である。
可動部配線用ケーブル101は、電気ケーブルでも光ケーブルでも良いが、例えば、図2に示す通り、複数本の導体103を撚り合わせてなる撚導体104の周囲に最外層となる絶縁体105を被覆してなる。
このとき、絶縁体105は、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)樹脂、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)樹脂、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)樹脂、又はポリテトラフルオロエチレン(PTFE)樹脂等の発塵性の低いフッ素樹脂からなることが望ましい。
これにより、可動部配線用ケーブル101が挿入されているエアチューブ102において、可動部配線用ケーブル101とエアチューブ102との接触に伴う摩耗や摩耗に伴う発塵を抑制することが可能となる。
また、可動部配線用ケーブル101は、例えば、図3に示す通り、複数本の電線106を撚り合わせてなる撚線107の周囲に介在108を介してバインドテープ109を巻き付け、その周囲に複数本の素線を編み込んだり巻き付けたりしてなる編組シールドや横巻シールド等のシールド110とジャケット111とを順番に被覆してなっても構わない。
このうち、ジャケット111は、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリウレタン樹脂、又はポリオレフィン樹脂等の柔軟性が高い樹脂からなる内層112と、内層112の外周に形成されると共にエチレン−テトラフルオロエチレン共重合体樹脂、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体樹脂、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体樹脂、又はポリテトラフルオロエチレン樹脂等の発塵性の低いフッ素樹脂からなり最外層となる外層113と、で構成されていることが望ましい。
これにより、可動部配線用ケーブル101が挿入されているエアチューブ102において、可動部配線用ケーブル101とエアチューブ102との接触に伴う摩耗や摩耗に伴う発塵を抑制することができ、しかも可動部配線用ケーブル101に高い可撓性を付与することが可能となる。
なお、ジャケット111を設けず、単に複数本の電線106をバインドテープ109で纏めて可動部配線用ケーブル101としても構わないが、最外層であるバインドテープ109をエチレン−テトラフルオロエチレン共重合体樹脂、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体樹脂、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体樹脂、又はポリテトラフルオロエチレン樹脂等の発塵性の低いフッ素樹脂で形成することが必要である。
再び図1を参照し、エアチューブ102は、ポリウレタン樹脂又はナイロン樹脂からなる高弾性チューブ114と、高弾性チューブ114の外周に形成されると共にフッ素ゴムとフッ素樹脂とを含有する絶縁材料からなる外層115と、を備えており、外層115が相互に融着されている。
高弾性チューブ114は、エアチューブ102の柔軟性を向上させて可動部配線用フラットケーブル100の可撓性を向上させる役割を果たしており、外層115は、エアチューブ102の柔軟性を維持しながらエアチューブ102の摩耗性や発塵性を改善させる役割を果たしている。また、フッ素ゴムを含有していることから、静電気の発生を小さくすることができる。
ここで、絶縁材料は、95:5〜20:80の質量比でフッ素ゴムとフッ素樹脂とを含有することが望ましく、フッ素樹脂は、99.5:0.5〜75:25の質量比でポリテトラフルオロエチレンと溶融性フッ素樹脂とを含有することが望ましい。これらの条件を満足する絶縁材料としては、ダイキン工業株式会社製のダイエル(登録商標)フルオロTPVが挙げられる。
これにより、フッ素樹脂の持つ高い摩耗性と低い発塵性並びにフッ素ゴムの持つ高い柔軟性と高い弾力性(弾力性は繰り返しU字屈曲を受ける際の可動部配線用フラットケーブル100の直進性を向上させる)とを兼ね備える外層115を形成することが可能となる。
従って、外層115を設けることによって可動部配線用フラットケーブル100の可撓性や耐繰り返しU字屈曲性を損なわずに繰り返しU字屈曲を受ける際の可動部配線用フラットケーブル100の直進性を向上させることが可能となる。
なお、外層115は、フッ素樹脂の持つ高い耐油性と高い耐化学薬品性と高い耐候性をも兼ね備えているため、油環境下、酸性環境下、アルカリ性環境下、及び紫外線曝露環境下等においても可動部配線用フラットケーブル100を使用することができる。
また、外層115は、厚さが0.2mm以上0.4mm以下であることが望ましい。その理由は、外層115の厚さが0.2mm未満である場合は、可動部配線用フラットケーブル100が繰り返しU字屈曲を受ける際に外層115が皺になり、最終的に亀裂に進展して高弾性チューブ114が表出する虞があるからである。また、外層115の厚さが0.4mm超である場合は、繰り返しU字屈曲を受ける際の可動部配線用フラットケーブル100の反発力が高くなり、可動部配線用フラットケーブル100からケーブルベア等の構造物に掛かる圧力が大きくなるため、ケーブルベア等の構造物の寿命を早める虞があるからである。
更に、外層115の厚さは、高弾性チューブ114の厚さの1/5以上1/2以下であることが望ましい。その理由は、外層115の厚さが高弾性チューブ114の厚さの1/5未満である場合は、可動部配線用フラットケーブル100の直進性を維持することが困難で可動部配線用フラットケーブル100が垂れてしまい、可動部配線用フラットケーブル100とケーブルベア等の構造物とが接触することにより、可動部配線用フラットケーブル100の使用期間(例えば、5年程度)内に外層115が削れて高弾性チューブ114が表出する虞があるからである。また、外層115の厚さが高弾性チューブ114の厚さの1/2超である場合は、可動部配線用フラットケーブル100の可撓性が損なわれることにより、耐繰り返しU字屈曲性を従来と同等に保つことが困難となるからである。更に、ダイエル(登録商標)フルオロTPV等の絶縁材料は他の樹脂と比較して高価であるため、余り大量に使用すると、製品コストが著しく増加するからである。
また、エアチューブ102は、高弾性チューブ114の内周に形成されると共にエチレン−テトラフルオロエチレン共重合体樹脂、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体樹脂、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体樹脂、又はポリテトラフルオロエチレン樹脂等の発塵性の低いフッ素樹脂からなる内層116を更に備えていることが望ましい。
これにより、可動部配線用ケーブル101が挿入されているエアチューブ102において、可動部配線用ケーブル101とエアチューブ102との接触に伴う摩耗や摩耗に伴う発塵を抑制することができる。
以上の通り、可動部配線用フラットケーブル100においては、高弾性チューブ114の外周にフッ素ゴムとフッ素樹脂とを含有する絶縁材料からなる外層115を備えているため、繰り返しU字屈曲を受ける際の可動部配線用フラットケーブル100の直進性、摩耗性、及び発塵性を改善させることができる。
また、可動部配線用フラットケーブル100においては、可動部配線用ケーブル101が容易に挿抜可能な大きさでエアチューブ102の内径が形成されているため、エアチューブ102に挿入されている可動部配線用ケーブル101を交換したり、エアチューブ102に挿入されている可動部配線用ケーブル101を抜いてエアチューブとして利用したり、エアチューブとして利用していたエアチューブ102に新たに可動部配線用ケーブル101を挿入することができる。このようにして、可動部配線用ケーブル101が挿入されているエアチューブ102と可動部配線用ケーブル101が挿入されていないエアチューブ102とを任意の順番と本数で配置することができるため、製造する製品の種類に応じて可動部配線用ケーブル101の仕様やエアチューブ102の本数を柔軟に変更することが可能となる。
従って、本発明によれば、摩耗や摩耗に伴う発塵を抑制することができ、しかも製造する製品の種類に応じて可動部配線用ケーブル101の仕様やエアチューブ102の本数を柔軟に変更することが可能となる。
更に、可動部配線用フラットケーブル100は、繰り返しU字屈曲を受ける際の直進性が高く、長距離に亘って配線される場合であっても垂れ難いため、ケーブルベアの使用を回避し、面実装装置等の小型化に貢献することが可能である。
次に、本発明の具体例を説明する。
内径が4mmであると共に外径が6mmであると共にポリウレタン樹脂からなる高弾性チューブの外周にダイエル(登録商標)フルオロTPVを被覆して厚さが0.2mmである外層を形成することで外径が6.4mmである8本のエアチューブを作製し、そのエアチューブを並列に融着させた。8本のエアチューブのうち3本のエアチューブをエアチューブとして使用すると共に残りのエアチューブに電源線や信号線等の可動部配線用ケーブルを挿入して可動部配線用フラットケーブルを作製した。
その後、可動部配線用フラットケーブルをケーブルベアに保持させること無く、そのまま精密製造ラインに配線したところ、繰り返しU字屈曲の移動距離を1.5mとしても可動部配線用フラットケーブルが垂れることは無かった。また、曲げ半径38.4mm(エアチューブの外径の6倍)、折り返し速度30回/分、移動距離1mの条件で、1000万回以上の繰り返しU字屈曲を実施しても摩耗や摩耗に伴う発塵は生じなかった。
以上の通り、本発明の効果が実証された。
100 可動部配線用フラットケーブル
101 可動部配線用ケーブル
102 エアチューブ
103 導体
104 撚導体
105 絶縁体
106 電線
107 撚線
108 介在
109 バインドテープ
110 シールド
111 ジャケット
112 内層
113 外層
114 高弾性チューブ
115 外層
116 内層

Claims (5)

  1. 可動部配線用ケーブルが挿抜可能に形成されたエアチューブが並列に複数本配置されてなる可動部配線用フラットケーブルであって、
    前記エアチューブは、ポリウレタン樹脂又はナイロン樹脂からなる高弾性チューブと、前記高弾性チューブの外周に形成されると共にフッ素ゴムとフッ素樹脂とを含有する絶縁材料からなる外層と、を備えており、前記外層が相互に固定されていることを特徴とする可動部配線用フラットケーブル。
  2. 前記絶縁材料は、95:5〜20:80の質量比で前記フッ素ゴムと前記フッ素樹脂とを含有する請求項1に記載の可動部配線用フラットケーブル。
  3. 前記フッ素樹脂は、99.5:0.5〜75:25の質量比でポリテトラフルオロエチレンと溶融性フッ素樹脂とを含有する請求項2に記載の可動部配線用フラットケーブル。
  4. 前記エアチューブは、前記高弾性チューブの内周に形成されると共にフッ素樹脂からなる内層を更に備えている請求項1から3の何れか一項に記載の可動部配線用フラットケーブル。
  5. 前記可動部配線用ケーブルは、フッ素樹脂からなる最外層を備えている請求項1から4の何れか一項に記載の可動部配線用フラットケーブル。
JP2015123815A 2015-06-19 2015-06-19 可動部配線用フラットケーブル Pending JP2017010717A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123815A JP2017010717A (ja) 2015-06-19 2015-06-19 可動部配線用フラットケーブル
TW105112141A TW201701301A (zh) 2015-06-19 2016-04-19 可動件配線用扁平排線
KR1020160057985A KR20160150001A (ko) 2015-06-19 2016-05-12 가동부 배선용 플랫 케이블

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123815A JP2017010717A (ja) 2015-06-19 2015-06-19 可動部配線用フラットケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017010717A true JP2017010717A (ja) 2017-01-12

Family

ID=57724393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015123815A Pending JP2017010717A (ja) 2015-06-19 2015-06-19 可動部配線用フラットケーブル

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2017010717A (ja)
KR (1) KR20160150001A (ja)
TW (1) TW201701301A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6724096B2 (ja) * 2018-03-27 2020-07-15 日立金属株式会社 絶縁電線及び多芯ケーブル
US11315707B2 (en) * 2018-09-11 2022-04-26 Junkosha Inc. Method of producing long body

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4986668B2 (ja) 2007-03-23 2012-07-25 Juki株式会社 表面実装装置
JP5154998B2 (ja) 2008-03-31 2013-02-27 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201701301A (zh) 2017-01-01
KR20160150001A (ko) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5672582B2 (ja) 可動部配線用ケーブル及び可動部配線用フラットケーブル
JP2016076433A (ja) 可動部配線用フラットケーブル
JP6403098B2 (ja) 可動部配線用フラットケーブル
JP2017021904A (ja) 可動部配線用フラットケーブル
JP2011124117A (ja) 可動部用ケーブル
JP2017010717A (ja) 可動部配線用フラットケーブル
CN104183313B (zh) 可动部布线用电缆及可动部布线用扁平电缆
JP2017021903A (ja) 可動部配線用フラットケーブル
JP7040431B2 (ja) ケーブル
JP7121928B2 (ja) 絶縁電線及び多芯ケーブル
JP6785142B2 (ja) 電線
JP2014116086A (ja) 産業ロボット用ケーブル
JP2020095825A (ja) ケーブル
JP2017005943A (ja) 可動配線構造
CN110310771B (zh) 绝缘电线和多芯电缆
JP2020095824A (ja) ケーブル
JP2016157666A (ja) 可動部配線用ケーブル及びその製造方法
JP2020087681A (ja) 可動部用ケーブル
US11011286B2 (en) Cable
JP2019109970A (ja) 多芯ケーブル
TW201709227A (zh) 纜線導引器及纜線單元
CN203812595U (zh) 一种高弯曲耐久性的电缆
WO2017017779A1 (ja) ケーブル及び可動部配線用フラットケーブル
CN110931157A (zh) 一种新型线缆
JP2014216301A (ja) 平型ケーブル