JP2017003491A - 処理プログラム、処理方法、及び処理装置 - Google Patents
処理プログラム、処理方法、及び処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017003491A JP2017003491A JP2015119240A JP2015119240A JP2017003491A JP 2017003491 A JP2017003491 A JP 2017003491A JP 2015119240 A JP2015119240 A JP 2015119240A JP 2015119240 A JP2015119240 A JP 2015119240A JP 2017003491 A JP2017003491 A JP 2017003491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- subject
- image
- color chart
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 108
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 75
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 94
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 29
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 66
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 39
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 13
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
Abstract
Description
図4は、処理装置72の機能的な構成の一例を示す機能ブロック図である。処理装置72は、撮像部10、影判定部12、抽出部14、計測部16、出力部18、及び基準色情報28を含む。更に、抽出部14は、被写体領域抽出部20、色票領域抽出部22、被写体領域色情報抽出部24、及び色票領域色情報抽出部26を含む。なお、基準色情報28は、色票66の各色見本に測色を行うことで得られたRGB値(基準色)の情報を含んでいる。
第1実施形態に係る処理装置72では、影領域64を画像4から抽出し、被写体領域6及び色票領域8が共に影領域64に含まれていると判定した場合に、農作物70の葉色を計測する。しかし、農作物70及び色票66が共に影に覆われていることが明らかな画像4を農作物70の葉色の計測に用いる場合、影領域64を画像4から抽出し、被写体領域6及び色票領域8が共に影領域64に含まれているか判定する処理は不要となる。
コンピュータに、
測色対象の被写体及び測色値が既知の色票が共に光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定し、
前記状況で前記被写体及び前記色票を撮像した画像を、当該画像中の前記色票に対応する領域の色及び前記色票の測色値に基づき、前記画像中の前記被写体に対応する領域の色から前記被写体の測色値を求める色補正を行うための画像として取得する
ことを含む処理を実行させるための処理プログラム。
前記コンピュータに、
取得した前記画像から、前記画像中の前記色票に対応する領域及び前記被写体に対応する領域を各々抽出し、前記色票に対応する領域の色及び前記被写体に対応する領域の色を各々求め、
前記色票に対応する領域の色及び前記色票の測色値に基づき、前記被写体に対応する領域の色から前記被写体の測色値を求める色補正を行う
ことを含む処理を更に実行させる付記1記載の処理プログラム。
前記被写体及び前記色票を撮像した前記画像から明度が閾値未満の低明度領域を抽出し、前記画像中の前記色票に対応する領域及び前記被写体に対応する領域が前記低明度領域に含まれるか否かに基づいて、前記被写体及び前記色票が共に前記光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定する
付記1又は付記2記載の処理プログラム。
前記光源から前記被写体及び前記色票への直接光が遮光物によって遮られる期間を予め記憶しておき、
日時が前記期間に含まれるか否かに基づいて、前記被写体及び前記色票が共に前記光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定する
付記1又は付記2記載の処理プログラム。
コンピュータに、
測色対象の被写体及び測色値が既知の色票が共に光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定し、
前記状況で前記被写体及び前記色票を撮像した画像を、当該画像中の前記色票に対応する領域の色及び前記色票の測色値に基づき、前記画像中の前記被写体に対応する領域の色から前記被写体の測色値を求める色補正を行うための画像として取得する
ことを含む処理を実行させる処理方法。
前記コンピュータに、
取得した前記画像から、前記画像中の前記色票に対応する領域及び前記被写体に対応する領域を各々抽出し、前記色票に対応する領域の色及び前記被写体に対応する領域の色を各々求め、
前記色票に対応する領域の色及び前記色票の測色値に基づき、前記被写体に対応する領域の色から前記被写体の測色値を求める色補正を行う
ことを含む処理を更に実行させる付記5記載の処理方法。
前記被写体及び前記色票を撮像した前記画像から明度が閾値未満の低明度領域を抽出し、前記画像中の前記色票に対応する領域及び前記被写体に対応する領域が前記低明度領域に含まれるか否かに基づいて、前記被写体及び前記色票が共に前記光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定する
付記5又は付記6記載の処理方法。
前記光源から前記被写体及び前記色票への直接光が遮光物によって遮られる期間を予め記憶しておき、
日時が前記期間に含まれるか否かに基づいて、前記被写体及び前記色票が共に前記光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定する
付記5又は付記6記載の処理方法。
測色対象の被写体及び測色値が既知の色票が共に光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定する影判定部と、
前記状況で前記被写体及び前記色票を撮像した画像を、当該画像中の前記色票に対応する領域の色及び前記色票の測色値に基づき、前記画像中の前記被写体に対応する領域の色から前記被写体の測色値を求める色補正を行うための画像として取得する撮像部と、
を含む処理装置。
取得した前記画像から、前記画像中の前記色票に対応する領域及び前記被写体に対応する領域を各々抽出し、前記色票に対応する領域の色及び前記被写体に対応する領域の色を各々求める抽出部と、
前記色票に対応する領域の色及び前記色票の測色値に基づき、前記被写体に対応する領域の色から前記被写体の測色値を求める色補正を行う計測部と、
を更に含む付記9記載の処理装置。
前記影判定部は、前記被写体及び前記色票を撮像した前記画像から明度が閾値未満の低明度領域を抽出し、前記画像中の前記色票に対応する領域及び前記被写体に対応する領域が前記低明度領域に含まれるか否かに基づいて、前記被写体及び前記色票が共に前記光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定する
付記9又は付記10記載の処理装置。
前記光源から前記被写体及び前記色票への直接光が遮光物によって遮られる期間を予め記憶しておき、
前記影判定部は、日時が前記期間に含まれるか否かに基づいて、前記被写体及び前記色票が共に前記光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定する
付記9又は付記10記載の処理装置。
コンピュータに、
測色対象の被写体及び測色値が既知の色票が共に光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定し、
前記状況で前記被写体及び前記色票を撮像した画像を、当該画像中の前記色票に対応する領域の色及び前記色票の測色値に基づき、前記画像中の前記被写体に対応する領域の色から前記被写体の測色値を求める色補正を行うための画像として取得する
ことを含む処理を実行させるための処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Claims (6)
- コンピュータに、
測色対象の被写体及び測色値が既知の色票が共に光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定し、
前記状況で前記被写体及び前記色票を撮像した画像を、当該画像中の前記色票に対応する領域の色及び前記色票の測色値に基づき、前記画像中の前記被写体に対応する領域の色から前記被写体の測色値を求める色補正を行うための画像として取得する
ことを含む処理を実行させるための処理プログラム。 - 前記コンピュータに、
取得した前記画像から、前記画像中の前記色票に対応する領域及び前記被写体に対応する領域を各々抽出し、前記色票に対応する領域の色及び前記被写体に対応する領域の色を各々求め、
前記色票に対応する領域の色及び前記色票の測色値に基づき、前記被写体に対応する領域の色から前記被写体の測色値を求める色補正を行う
ことを含む処理を更に実行させる請求項1記載の処理プログラム。 - 前記被写体及び前記色票を撮像した前記画像から明度が閾値未満の低明度領域を抽出し、前記画像中の前記色票に対応する領域及び前記被写体に対応する領域が前記低明度領域に含まれるか否かに基づいて、前記被写体及び前記色票が共に前記光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定する
請求項1又は請求項2記載の処理プログラム。 - 前記光源から前記被写体及び前記色票への直接光が遮光物によって遮られる期間を予め記憶しておき、
日時が前記期間に含まれるか否かに基づいて、前記被写体及び前記色票が共に前記光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定する
請求項1又は請求項2記載の処理プログラム。 - コンピュータに、
測色対象の被写体及び測色値が既知の色票が共に光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定し、
前記状況で前記被写体及び前記色票を撮像した画像を、当該画像中の前記色票に対応する領域の色及び前記色票の測色値に基づき、前記画像中の前記被写体に対応する領域の色から前記被写体の測色値を求める色補正を行うための画像として取得する
ことを含む処理を実行させる処理方法。 - 測色対象の被写体及び測色値が既知の色票が共に光源からの直接光が照射されていない状況か否かを判定する影判定部と、
前記状況で前記被写体及び前記色票を撮像した画像を、当該画像中の前記色票に対応する領域の色及び前記色票の測色値に基づき、前記画像中の前記被写体に対応する領域の色から前記被写体の測色値を求める色補正を行うための画像として取得する撮像部と、
を含む処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015119240A JP6443230B2 (ja) | 2015-06-12 | 2015-06-12 | 処理プログラム、処理方法、及び処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015119240A JP6443230B2 (ja) | 2015-06-12 | 2015-06-12 | 処理プログラム、処理方法、及び処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017003491A true JP2017003491A (ja) | 2017-01-05 |
JP6443230B2 JP6443230B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=57754095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015119240A Expired - Fee Related JP6443230B2 (ja) | 2015-06-12 | 2015-06-12 | 処理プログラム、処理方法、及び処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6443230B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018163204A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | ヤンマー株式会社 | 色診断用頭部装着型表示装置、及び色診断用表示装置 |
KR102130453B1 (ko) * | 2020-01-20 | 2020-07-08 | (주)엘앤피 | 식물 재배용 스마트 조명 장치 및 방법 |
JP2020129000A (ja) * | 2020-05-08 | 2020-08-27 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | 色診断用表示装置 |
CN114739918A (zh) * | 2022-04-13 | 2022-07-12 | 云南省农业科学院质量标准与检测技术研究所 | 植物颜色测定方法、装置、系统及存储介质 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5159185A (en) * | 1991-10-01 | 1992-10-27 | Armstrong World Industries, Inc. | Precise color analysis apparatus using color standard |
JPH11178445A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-07-06 | Bio Oriented Technol Res Advancement Inst | 水稲の生育監視装置 |
JP2001242095A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-09-07 | Tomoe Corp | 曲面を有する部材の腐食検出判定方法 |
JP2003050996A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Hitachi Ltd | 遺伝子機能解析のための画像取得装置 |
JP2006337181A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Iwate Industrial Research Center | 色校正方法及び色校正用チャート |
US20150015697A1 (en) * | 2013-03-07 | 2015-01-15 | Blue River Technology, Inc. | Method for automatic phenotype measurement and selection |
-
2015
- 2015-06-12 JP JP2015119240A patent/JP6443230B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5159185A (en) * | 1991-10-01 | 1992-10-27 | Armstrong World Industries, Inc. | Precise color analysis apparatus using color standard |
JPH11178445A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-07-06 | Bio Oriented Technol Res Advancement Inst | 水稲の生育監視装置 |
JP2001242095A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-09-07 | Tomoe Corp | 曲面を有する部材の腐食検出判定方法 |
JP2003050996A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Hitachi Ltd | 遺伝子機能解析のための画像取得装置 |
JP2006337181A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Iwate Industrial Research Center | 色校正方法及び色校正用チャート |
US20150015697A1 (en) * | 2013-03-07 | 2015-01-15 | Blue River Technology, Inc. | Method for automatic phenotype measurement and selection |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018163204A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | ヤンマー株式会社 | 色診断用頭部装着型表示装置、及び色診断用表示装置 |
KR102130453B1 (ko) * | 2020-01-20 | 2020-07-08 | (주)엘앤피 | 식물 재배용 스마트 조명 장치 및 방법 |
JP2020129000A (ja) * | 2020-05-08 | 2020-08-27 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | 色診断用表示装置 |
JP7025476B2 (ja) | 2020-05-08 | 2022-02-24 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | 色診断用表示装置 |
CN114739918A (zh) * | 2022-04-13 | 2022-07-12 | 云南省农业科学院质量标准与检测技术研究所 | 植物颜色测定方法、装置、系统及存储介质 |
CN114739918B (zh) * | 2022-04-13 | 2022-11-01 | 云南省农业科学院质量标准与检测技术研究所 | 植物颜色测定方法、装置、系统及存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6443230B2 (ja) | 2018-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10231600B2 (en) | Image processing apparatus | |
US6594384B1 (en) | Apparatus and method for estimating and converting illuminant chromaticity using perceived illumination and highlight | |
JP5141557B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、カメラ | |
KR100304663B1 (ko) | 칼라조명색온도검출방법및장치 | |
US20140071310A1 (en) | Image processing apparatus, method, and program | |
JP6443230B2 (ja) | 処理プログラム、処理方法、及び処理装置 | |
EP3263011A1 (en) | Image processing device | |
JP6872137B2 (ja) | 信号処理装置および信号処理方法、並びにプログラム | |
US9418414B2 (en) | Image measurement apparatus, image measurement method and image measurement system | |
US11475550B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system | |
JP2008042617A (ja) | デジタルカメラ | |
JP5092524B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、カメラ | |
JP2022044639A (ja) | 内視鏡システム、制御装置の動作方法及び制御装置 | |
WO2013114803A1 (ja) | 画像処理装置及びその画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム、および画像処理システム | |
JP2008028814A (ja) | 顕微鏡用カラー撮像装置、顕微鏡用カラー撮像プログラムおよび顕微鏡用カラー撮像方法 | |
JP2009300831A (ja) | 顕微鏡用撮像システム、露光調整プログラム、及び露光調整方法 | |
US8854501B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method for processing spectral image data | |
KR20100032618A (ko) | 화이트밸런스 보정 방법 및 장치 | |
JP2003329780A (ja) | 夜間雲量測定方法および夜間雲量測定装置 | |
KR20160061251A (ko) | 영상 처리 장치 및 방법 | |
US9041815B2 (en) | Digital camera imaging evaluation module | |
EP3066976A1 (en) | Organ image capturing device | |
US20180152649A1 (en) | Image processing apparatus, image pickup apparatus, image processing method, and storage medium | |
CN113874710B (zh) | 图像处理方法、图像处理装置、成像系统和程序 | |
JP3981744B2 (ja) | 画像補正方法及び画像補正装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6443230 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |