JP2017000222A - 内視鏡システム - Google Patents
内視鏡システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017000222A JP2017000222A JP2015114497A JP2015114497A JP2017000222A JP 2017000222 A JP2017000222 A JP 2017000222A JP 2015114497 A JP2015114497 A JP 2015114497A JP 2015114497 A JP2015114497 A JP 2015114497A JP 2017000222 A JP2017000222 A JP 2017000222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bending stiffness
- bending
- bending rigidity
- distal end
- proximal end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 375
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 160
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 160
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 47
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000019589 hardness Nutrition 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 3
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- 241000192308 Agrostis hyemalis Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00147—Holding or positioning arrangements
- A61B1/00154—Holding or positioning arrangements using guiding arrangements for insertion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/00078—Insertion part of the endoscope body with stiffening means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00082—Balloons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00131—Accessories for endoscopes
- A61B1/00135—Oversleeves mounted on the endoscope prior to insertion
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の一の態様に係る内視鏡システムは、内視鏡と、内視鏡が挿通され内視鏡挿入部の体内への挿入を補助する挿入補助具と、を有する。内視鏡挿入部の軟性部は、先端側から基端側に向かって、低曲げ剛性部と、先端側から基端側に向かって曲げ剛性が増加する曲げ剛性変化部と、低曲げ剛性部よりも高い曲げ剛性を有する高曲げ剛性部と、を有する。内視鏡挿入部が挿入補助具のチューブ本体に対する進退可能範囲の先端位置に位置するとき、即ち内視鏡がチューブ本体の基端側に設けられた当接部に当接するとき、軟性部の少なくとも一部がチューブ本体の先端開口から突出し、またこのとき、低曲げ剛性部の基端位置はチューブ本体の先端開口よりも基端側に位置する。
【選択図】 図6
Description
図1に示すように、内視鏡システム100は、内視鏡10及びオーバーチューブ50を備える。内視鏡10は被検体の体内に挿入される挿入部12を備え、挿入部12の基端部に操作部14が連結されている。操作部14にはユニバーサルコード16が接続され、ユニバーサルコード16の先端には光源用コネクタ18が設けられている。また、光源用コネクタ18からケーブル20が分岐しており、ケーブル20の先端にはプロセッサ用コネクタ22が設けられている。光源用コネクタ18及びプロセッサ用コネクタ22は、光源装置24及びプロセッサ装置26に対しそれぞれ着脱自在に接続される。なお、オーバーチューブ50は挿入補助具の一態様である。
オーバーチューブ50は操作者が把持する把持部52と、チューブ本体54とを備える。把持部52は樹脂等の硬質材料で形成される筒状体である。チューブ本体54はポリウレタン等の可撓性材料によって先端開口56及び基端開口58を有する筒状に形成され、この筒状部分の内部が、挿入部12が挿通される挿通路59となっていて、挿入部12はオーバーチューブ50の中心軸方向(図3のX方向)に進退自在である。なお後述するように、挿入部12がオーバーチューブ50に対する進退可能範囲の先端位置に位置する状態では、基端開口58の内縁が挿入部12の折れ止め部材15に当接する。すなわち、本態様では基端開口58の内縁が当接部を構成する。
挿入部12は、基端側(操作部14側)から先端側に向かって軟性部36、湾曲部38、先端硬質部40が順次連結されて構成されている。軟性部36の最基端側には、挿入部12の折れ止め部材15が設けられている。折れ止め部材15は、基端側から先端側に向かって徐々に径が細くなるように加工(テーパ加工)されている。
操作部14には、湾曲操作用のアングルノブ28や、挿入部12の先端(後述する先端硬質部40に設けられた開口)からエアー・水等を噴出させるための送気・送水ボタン30、及び吸引ボタン32等が設けられている。また操作部14の挿入部12側には、各種処置具が挿通される鉗子口34が設けられている。
図2に示すように、軟性部36は、最も内側が弾性のある薄い帯状板37Aをらせん状に巻回して形成されたらせん管37であり、らせん管37の外側に金属線を編んだ網体37Bを被覆し、その両端に口金37Cを嵌合して管状体37Dとし、管状体37Dの外周面に樹脂からなる外皮37Eが積層された構成となっている。
上記構成の軟性部36には、先端側から基端側に向かって低曲げ剛性部36A、曲げ剛性変化部36B、及び高曲げ剛性部36Cが形成されている(図1参照)。低曲げ剛性部36A、高曲げ剛性部36Cの曲げ剛性は挿入部12の長手軸方向(図3のX方向)に沿って一定であり、高曲げ剛性部36Cは低曲げ剛性部36Aの曲げ剛性に対して相対的に高い曲げ剛性を持つ。これら低曲げ剛性部36A及び高曲げ剛性部36Cは、本発明における第1曲げ剛性均一部及び第2曲げ剛性均一部をそれぞれ構成する。一方、曲げ剛性変化部36Bの曲げ剛性は、低曲げ剛性部36A側(先端側)から高曲げ剛性部36C側(基端側)に向かって一様に増加する(詳細は後述)。
軟性部36における曲げ剛性の測定方法の例を説明する。図5の(a)部分及び(b)部分に示すように、軟性部36を長手軸方向の2点S1,S2で支持し、これら2点の中間点に加重して軟性部36を変形させ、この変形による軟性部36からの反力をフォースゲージ90で測定することで、軟性部36の曲げ剛性を知ることができる。測定条件の一例としてはスパン(軟性部36を支持する点S1,S2の、長手軸方向における間隔)を30〜200mm、変位量(軟性部36が、加重により長手軸方向と直交する方向(図5の下方)に変形する量)を5〜50mmとすることができる。なお曲げ剛性の測定条件は上記例に限定されるものではなく、測定したい部位の長さ、変位量、曲げ剛性の大きさによって測定条件を使い分けるようにしてよい。
湾曲部38は、不図示のアングルリングが相互に回動可能に連結されて構造体を構成し、この構造体の外周に金属線で編んだ網状体が被覆され、さらにゴム製の外皮で覆われた構成となっている。操作部14から湾曲部38まで不図示の複数本の操作ワイヤが延在されており、これら操作ワイヤの先端部が湾曲部38を構成する先端部のアングルリングに固定されている。これにより、操作部14に設けられたアングルノブ28の操作に応じて、湾曲部38が上下左右に湾曲される。また湾曲部38の外周にはバルーン39が装着されており(図1参照)、上述したバルーン57と同様に、挿入部12に設けられた図示せぬ流体管路を介して供給・排出される流体(エアー、水等)によって膨張又は収縮するようになっている。
先端硬質部40の内部には被検体内撮影用の光学系(レンズ・撮像素子等、不図示)が内蔵されており、また先端硬質部40の先端面には、図示せぬ観察窓、照明窓、送気・送水ノズル、及び鉗子出口等が設けられている。照明窓の背後には光源装置24からの照明光を導くライトガイドの出射端が設けられ、当該ライトガイドで導かれた照明光が上記照明窓を介して被検体内の観察部位に向けて照射される。
次に、図3を参照しつつ、オーバーチューブ50に対する挿入部12のスライド範囲について説明する。なお本実施形態では、挿入部12の有効長が1520mm、オーバーチューブ50の全長が1050mmである場合について説明するが、本発明において挿入部12,オーバーチューブ50の長さはこのような場合に限定されるものではない。また、図3は各要素の関係を明示するためのものであり、実際の寸法・形状を正確に反映したものではない。
次に、曲げ剛性変化部36Bを設ける位置・範囲、及び曲げ剛性変化部36Bにおける曲げ剛性の値について詳細に説明する。なお、本実施形態では挿入部12及びオーバーチューブ50を被検体の胃〜小腸付近に挿入する場合について説明するが、本発明の内視鏡システムが適用可能な状況はこのような場合に限定されるものではない。
上記構成の内視鏡システム100においては、例えば以下のようにして挿入部12及びオーバーチューブ50を被検体内に挿入することができる。具体的には、まず操作者が把持部52を把持してオーバーチューブ50を被検体の口から体内に挿入し、所定の長さを挿入したら上記バルーン制御装置60を制御してバルーン57を膨張させ、オーバーチューブ50を被検体に対して固定する。そしてこの状態でオーバーチューブ50の挿通路59に挿入部12を挿通し、折れ止め部材15が基端開口58の内周に当接するまで挿入部12を被検体の奥に挿入する。この状態では挿入部12がオーバーチューブ50に対する進退可能範囲の先端位置に位置しており、先端開口56から軟性部36の先端側の一部及び湾曲部38が露出しているので、バルーン制御装置60を制御してバルーン39を膨張させ、挿入部12を被検体に固定する。そして今度はバルーン57を収縮させてオーバーチューブ50の被検体への固定を解除し、オーバーチューブ50をさらに奥に(先端開口56が湾曲部38の基端部に位置するまで)挿入する。そしてバルーン57を膨張させてオーバーチューブ50を被検体に固定し、バルーン39を収縮させて挿入部12の固定状態を解除し、挿入部12をさらに奥に挿入する。このような手順を繰り返すことで、挿入部12及びオーバーチューブ50を被検体の所望の部位まで挿入することができる。なおこのような挿入の操作に際しては、アングルノブ28を適宜操作して湾曲部38を上下左右に湾曲させ、挿入部12の先端部分を所望の方向に向ける。
図8は、本実施形態に係る内視鏡システム100の挿入部12及びオーバーチューブ50を、胃が全摘出された被検体に挿入した様子を示す図である。このような被検体の場合、図8中に符号PYで示すY脚(小腸と十二指腸との吻合部)付近で挿入部12の方向を大きく変える必要があり、挿入部の曲げ剛性が高いと挿入が困難になると共に挿入による被検体への負荷が大きくなるが、本実施形態に係る内視鏡システム100では、Y脚以降に挿入される部分(最大600mm程度)を全て曲げ剛性最低部分である低曲げ剛性部36A(上記例では長さ700mm)とすることができるので、Y脚から十二指腸側への挿入を容易にすると共に挿入による被検体への負荷を低減することができる。
図9は、曲げ剛性変化部での曲げ剛性変化量とオーバーチューブの最大曲げ剛性との関係の例を示すグラフである。曲げ剛性変化部36Bにおける曲げ剛性の変化がオーバーチューブ50の曲げ剛性に対して小さすぎると、曲げ剛性変化36Bを設ける効果が低くなるため、本実施形態では、図9に示すように曲げ剛性変化部36Bにおける最大曲げ剛性と最小曲げ剛性の差がオーバーチューブ50の最大曲げ剛性の半分よりも大きくなるようにしている。
上記実施形態では、挿入部12がオーバーチューブ50に対する進退可能範囲の先端位置に位置するときは、折れ止め部材15がオーバーチューブ50の基端開口58の内縁(当接部)に当接して、オーバーチューブ50の位置決め(オーバーチューブ50の基端位置の特定、規制)がなされる。これに対し、挿入部12がオーバーチューブ50に対する進退可能範囲の基端位置に位置するときの位置決め(オーバーチューブ50の先端位置の特定、規制)は、例えば以下の例のように行うことができる。
オーバーチューブ50の先端開口56の内縁と、湾曲部38の外周に装着されたバルーン39の基端側とを当接させることで、位置決めを行うことができる(図10の(a)部分参照)。なお、この例1による位置決めは、上記態様のように湾曲部38とオーバーチューブ50とにバルーン39,57がそれぞれ装着された、いわゆるダブルバルーン型の内視鏡の場合に適用できる。
湾曲部38の基端側に設けられた固定部81と、オーバーチューブ50の先端開口56の内縁とを当接させることで、位置決めを行うことができる(図10の(b)部分参照)。なお、この例2による位置決めは、上記態様のようなダブルバルーン型の内視鏡に加え、挿入部の先端にのみバルーンが装着されたシングルバルーン型の内視鏡にも適用できる。
湾曲部38の外径よりも大きい外径を有するリング状部材82を湾曲部38の中間(挿入部12の長手軸方向中間)に装着し、オーバーチューブ50の先端がこのリング状部材82に当接するようにすることで、位置決めを行うことができる(図10の(c)部分参照)。
湾曲部38の中間(挿入部12の長手軸方向中間)を一部分太くして当接部83を設け、オーバーチューブ50の先端がこの当接部83に当接するようにすることで、位置決めを行うことができる(図10の(d)部分参照)。
軟性部36の先端側にリング等の部材を接着剤で固定して当接部84を設け、オーバーチューブ50の先端がこの当接部84に当接するようにすることで、位置決めを行うことができる(図10の(e)部分参照)。
湾曲部38の中間(挿入部12の長手軸方向中間)を一部分太くして拡径部85を設け(図10の(f)部分参照)、当該拡径部85とオーバーチューブ50の内径とを、それらの間の摩擦力又は径方向締め付け力で固定することで、位置決めを行うことができる(図10の(g)部分参照)。
Claims (6)
- 体内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端側に接続された操作部とを有し、前記挿入部は、先端硬質部と、前記先端硬質部の基端側に接続された湾曲部と、前記湾曲部の基端側に接続された軟性部とを有する内視鏡と、
先端開口と基端開口とを有し、前記基端開口から前記挿入部が挿通される挿通路を有するチューブ本体を備え、前記挿入部は前記チューブ本体の中心軸方向に沿って進退自在であり、前記チューブ本体は、前記挿入部が前記チューブ本体に対する進退可能範囲の先端位置に位置するとき少なくとも前記軟性部の一部が前記先端開口から突出する長さで形成される挿入補助具と、
を備える内視鏡システムであって、
前記軟性部は、
前記軟性部の先端側に位置する低曲げ剛性部と、
前記軟性部の基端側に位置し、前記低曲げ剛性部の曲げ剛性に対して相対的に高い曲げ剛性をもつ高曲げ剛性部と、
前記低曲げ剛性部と前記高曲げ剛性部との間に位置し、前記低曲げ剛性部側から前記高曲げ剛性部側に向かって曲げ剛性が増加する曲げ剛性変化部であって、前記挿入部の長手軸方向に対する曲げ剛性の平均変化率が、前記低曲げ剛性部における前記挿入部の長手軸方向に対する曲げ剛性の平均変化率より大きく、かつ前記高曲げ剛性部における前記挿入部の長手軸方向に対する曲げ剛性の平均変化率より大きい曲げ剛性変化部と、を有し、
前記挿入部が前記チューブ本体に対する進退可能範囲の先端位置に位置するとき、前記挿入部の長手軸方向に関して前記低曲げ剛性部の基端位置は前記チューブ本体の前記先端開口よりも基端側に位置する、
内視鏡システム。 - 体内に挿入される挿入部と、前記挿入部の基端側に接続された操作部とを有し、前記挿入部は、先端硬質部と、前記先端硬質部の基端側に接続された湾曲部と、前記湾曲部の基端側に接続された軟性部とを有する内視鏡と、
先端開口と基端開口とを有し、前記基端開口から前記挿入部が挿通される挿通路を有するチューブ本体を備え、前記挿入部は前記挿通路の中心軸方向に沿って進退自在であり、前記チューブ本体の基端側に前記内視鏡に当接する当接部を有し、前記チューブ本体は、前記内視鏡が前記当接部に当接したとき少なくとも前記軟性部の一部が前記先端開口から突出する長さで形成される挿入補助具と、
を備える内視鏡システムであって、
前記軟性部は、
前記軟性部の先端側に位置する低曲げ剛性部と、
前記軟性部の基端側に位置し、前記低曲げ剛性部の曲げ剛性に対して相対的に高い曲げ剛性をもつ高曲げ剛性部と、
前記低曲げ剛性部と前記高曲げ剛性部との間に位置し、前記低曲げ剛性部側から前記高曲げ剛性部側に向かって曲げ剛性が増加する曲げ剛性変化部であって、前記挿入部の長手軸方向に対する曲げ剛性の平均変化率が、前記低曲げ剛性部における前記挿入部の長手軸方向に対する曲げ剛性の平均変化率より大きく、かつ前記高曲げ剛性部における前記挿入部の長手軸方向に対する曲げ剛性の平均変化率より大きい曲げ剛性変化部と、を有し、
前記内視鏡が前記当接部に当接したとき、前記挿入部の長手軸方向に関して前記低曲げ剛性部の基端位置は前記チューブ本体の前記先端開口よりも基端側に位置する、
内視鏡システム。 - 前記低曲げ剛性部は、前記挿入部の長手軸方向に沿って曲げ剛性が一定である第1曲げ剛性均一部を有する、請求項1又は2に記載の内視鏡システム。
- 前記高曲げ剛性部は、前記挿入部の長手軸方向に沿って曲げ剛性が一定である第2曲げ剛性均一部を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の内視鏡システム。
- 前記曲げ剛性変化部の先端位置の曲げ剛性を第1曲げ剛性とし、前記曲げ剛性変化部の基端位置の曲げ剛性を第2曲げ剛性としたとき、
前記第2曲げ剛性は前記第1曲げ剛性の2倍以上である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の内視鏡システム。 - 前記曲げ剛性変化部の先端位置の曲げ剛性を第1曲げ剛性とし、前記曲げ剛性変化部の基端位置の曲げ剛性を第2曲げ剛性とし、前記チューブ本体において最も曲げ剛性が高い位置の曲げ剛性を第3曲げ剛性としたとき、
前記第1曲げ剛性と前記第2曲げ剛性との差は前記第3曲げ剛性の半分よりも大きい、請求項1〜5のいずれか1項に記載の内視鏡システム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015114497A JP6444809B2 (ja) | 2015-06-05 | 2015-06-05 | 内視鏡システム |
EP16172115.4A EP3103376B1 (en) | 2015-06-05 | 2016-05-31 | Endoscope system |
EP18170330.7A EP3378376B1 (en) | 2015-06-05 | 2016-05-31 | Endoscope system |
US15/170,930 US20160353980A1 (en) | 2015-06-05 | 2016-06-01 | Endoscope system |
US16/780,910 US11553832B2 (en) | 2015-06-05 | 2020-02-04 | Endoscope system |
US17/988,774 US20230074673A1 (en) | 2015-06-05 | 2022-11-17 | Endoscope system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015114497A JP6444809B2 (ja) | 2015-06-05 | 2015-06-05 | 内視鏡システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017000222A true JP2017000222A (ja) | 2017-01-05 |
JP2017000222A5 JP2017000222A5 (ja) | 2017-10-19 |
JP6444809B2 JP6444809B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=56096523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015114497A Active JP6444809B2 (ja) | 2015-06-05 | 2015-06-05 | 内視鏡システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160353980A1 (ja) |
EP (2) | EP3378376B1 (ja) |
JP (1) | JP6444809B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019141359A (ja) * | 2018-02-21 | 2019-08-29 | Hoya株式会社 | 内視鏡 |
JP2020163114A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 取付治具付きバルーンの包装体及びバルーン取付方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2015332475B2 (en) * | 2014-10-15 | 2020-06-25 | Covidien Lp | Endoscope with a multiple diameter working section |
EP3363344A4 (en) * | 2015-11-20 | 2019-10-09 | Olympus Corporation | ENDOSCOPE SYSTEM |
US10939814B2 (en) * | 2016-08-19 | 2021-03-09 | Jason Andrew Slate | Systems and method for preventing air escape and maintaining air distension |
CN110267581A (zh) * | 2017-03-31 | 2019-09-20 | Hoya株式会社 | 内窥镜 |
WO2019130639A1 (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | オリンパス株式会社 | 内視鏡及び内視鏡システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10179509A (ja) * | 1996-12-24 | 1998-07-07 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡 |
JP2005261753A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Fujinon Corp | 内視鏡装置 |
JP2008023201A (ja) * | 2006-07-24 | 2008-02-07 | Olympus Medical Systems Corp | 回転自走式内視鏡、及びオーバーチューブ |
JP2012065798A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Fujifilm Corp | 内視鏡及びその軟性部 |
JP2014083293A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Fujifilm Corp | 内視鏡挿入部、内視鏡、及び曲げ剛性プロファイル補正具 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5885208A (en) * | 1996-12-24 | 1999-03-23 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope system |
US6837846B2 (en) * | 2000-04-03 | 2005-01-04 | Neo Guide Systems, Inc. | Endoscope having a guide tube |
JP3850377B2 (ja) | 2003-02-21 | 2006-11-29 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
JP4499479B2 (ja) | 2004-05-28 | 2010-07-07 | オリンパス株式会社 | 内視鏡用オーバーチューブおよび小腸内視鏡システム |
US8075476B2 (en) * | 2004-07-27 | 2011-12-13 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Cannula system and method of use |
US20070015965A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Usgi Medical Inc. | Methods and apparatus for colonic cleaning |
WO2011016428A1 (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-10 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 医療システム |
JP5851139B2 (ja) | 2011-07-27 | 2016-02-03 | オリンパス株式会社 | 医療装置 |
JP2013090875A (ja) | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Fujifilm Corp | 内視鏡及び内視鏡洗浄用アダプタ |
US9629535B2 (en) * | 2012-07-10 | 2017-04-25 | University Hospitals Of Cleveland | Colonoscope closure device |
JP6368256B2 (ja) * | 2015-02-05 | 2018-08-01 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム |
-
2015
- 2015-06-05 JP JP2015114497A patent/JP6444809B2/ja active Active
-
2016
- 2016-05-31 EP EP18170330.7A patent/EP3378376B1/en active Active
- 2016-05-31 EP EP16172115.4A patent/EP3103376B1/en active Active
- 2016-06-01 US US15/170,930 patent/US20160353980A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10179509A (ja) * | 1996-12-24 | 1998-07-07 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡 |
JP2005261753A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Fujinon Corp | 内視鏡装置 |
JP2008023201A (ja) * | 2006-07-24 | 2008-02-07 | Olympus Medical Systems Corp | 回転自走式内視鏡、及びオーバーチューブ |
JP2012065798A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Fujifilm Corp | 内視鏡及びその軟性部 |
JP2014083293A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Fujifilm Corp | 内視鏡挿入部、内視鏡、及び曲げ剛性プロファイル補正具 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019141359A (ja) * | 2018-02-21 | 2019-08-29 | Hoya株式会社 | 内視鏡 |
JP7156805B2 (ja) | 2018-02-21 | 2022-10-19 | Hoya株式会社 | 内視鏡 |
JP2020163114A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 取付治具付きバルーンの包装体及びバルーン取付方法 |
JP7033157B2 (ja) | 2019-03-28 | 2022-03-09 | 富士フイルム株式会社 | 取付治具付きバルーンの包装体及びバルーン取付方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3103376B1 (en) | 2018-05-16 |
EP3103376A1 (en) | 2016-12-14 |
EP3378376A1 (en) | 2018-09-26 |
US20160353980A1 (en) | 2016-12-08 |
EP3378376B1 (en) | 2019-10-23 |
JP6444809B2 (ja) | 2018-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6368256B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP6444809B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP3877075B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP5254125B2 (ja) | 膨張収縮部材の内圧検出装置および内視鏡装置 | |
JP2007521907A (ja) | 内視鏡アセンブリ | |
WO2007039956A1 (ja) | 内視鏡挿入補助具及び内視鏡装置 | |
JP2009050559A (ja) | 内視鏡挿入装置 | |
WO2006123590A1 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムの制御プログラム、内視鏡システムの制御方法 | |
JP2010035951A (ja) | カテーテル | |
US20230074673A1 (en) | Endoscope system | |
JP5927103B2 (ja) | 内視鏡挿入部、内視鏡、及び曲げ剛性プロファイル補正具 | |
US10292572B2 (en) | Bending device, control device, and medical instrument | |
JP2002330924A (ja) | 内視鏡 | |
JP2010213800A (ja) | カテーテル | |
JP4499479B2 (ja) | 内視鏡用オーバーチューブおよび小腸内視鏡システム | |
JP5030449B2 (ja) | 内視鏡挿入補助具 | |
EP1854397A1 (en) | Medical instrument having a catheter and method for using a catheter | |
JP6756780B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP2007029237A (ja) | 内視鏡の挿入部 | |
US20160309986A1 (en) | Endoscope system | |
JP3864280B2 (ja) | ダブルバルーン式内視鏡装置 | |
JP2005341993A (ja) | 内視鏡用オーバーチューブ | |
JP4472375B2 (ja) | バルーン付きオーバチューブ | |
JP3755605B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP5498906B2 (ja) | 手術用内視鏡装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6444809 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |