JP2016540517A - Dnaポリメラーゼの改良されたオリゴヌクレオチド阻害剤 - Google Patents

Dnaポリメラーゼの改良されたオリゴヌクレオチド阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016540517A
JP2016540517A JP2016540970A JP2016540970A JP2016540517A JP 2016540517 A JP2016540517 A JP 2016540517A JP 2016540970 A JP2016540970 A JP 2016540970A JP 2016540970 A JP2016540970 A JP 2016540970A JP 2016540517 A JP2016540517 A JP 2016540517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
uracil
regions
oligonucleotide
secondary structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016540970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016540517A5 (ja
JP6608826B2 (ja
Inventor
エイチ.フィス エレン
エイチ.フィス エレン
サン フィリッポ ジョーセフ
サン フィリッポ ジョーセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2016540517A publication Critical patent/JP2016540517A/ja
Publication of JP2016540517A5 publication Critical patent/JP2016540517A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608826B2 publication Critical patent/JP6608826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/115Aptamers, i.e. nucleic acids binding a target molecule specifically and with high affinity without hybridising therewith ; Nucleic acids binding to non-nucleic acids, e.g. aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/99Enzyme inactivation by chemical treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/16Aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/531Stem-loop; Hairpin

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、核酸ポリメラーゼの可逆的オリゴヌクレオチド阻害剤を含む。また、前記阻害剤を設計する方法と、核酸の増幅及び検出において、特にRT−PCRによるRNAの検出において前記阻害剤を使用する方法とが開示される。

Description

本発明は、核酸増幅の分野、具体的にはポリメラーゼの可逆的オリゴヌクレオチド阻害剤の使用を介する、熱安定性DNAポリメラーゼによる非特異的増幅の低減、に関する。
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)及びリアルタイムPCRは、標的核酸を検出するための迅速で特異的な方法として、研究と臨床分野で広く受け入れられている。しかし、非特異的増幅すなわち非標的配列の増幅の問題はしばしば、臨床用途に要求される高感度と高特異性の達成において制限因子となっている。Mackay, I.M. (2004), Real-time PCR in the microbiology laboratory, Clin. Microbiol. Infect. 10: 190を参照。
非特異的増幅は、ゲノム中の2次的で部分的に相補的な部位にアニーリングされるプライマーの伸長、又はプライマーの交差アニーリング、又は自己アニーリングから生じると考えられている。非特異的伸長生成物の存在は、そのような部分的に相補的なプライマー−鋳型2本鎖が安定である周囲温度における、ポリメラーゼ活性に帰せられている(Chou et al. (1992), Prevention of pre-PCR mis-priming and primer dimerization improves low-copy-number amplifications, Nucleic Acid Res. 20: 1717)。従って、周囲温度においてポリメラーゼのプライマー伸長活性を阻害する方法が考案されている。「ホットスタート (hot start)」と呼ばれるこれらの方法は、非特異的プライマー−鋳型複合体を不安定化するのに充分に温度が高い時のみ、ポリメラーゼが完全に活性となり、従って非特異的部位でのプライマーの伸長が回避されることを確実にする。
1つのホットスタート法は、低温においてポリメラーゼに結合しかつこれを阻害するが高温ではこれを引き起こさないオリゴヌクレオチドが関与する。Dang and Jayasena (1996), Oligonucleotide inhibitors of Taq DNA polymerase facilitate detection of low copy number targets by PCR, J. Mol. Biol. 264: 268を参照。これらのオリゴヌクレオチドは、標的酵素に対して極めて特異的であり、高い親和性を有する。
逆転写酵素が50℃未満の温度を必要とする逆転写PCR(RT−PCR)用途には、このホットスタート手法は適していない。いくつかの熱安定性DNAポリメラーゼは逆転写活性を有し、同じ反応混合物中でcDNAの逆転写と増幅(RT−PCR)とを行うための、単一の酵素の使用を可能にする。Myers and Gelfand (1991), Reverse transcription and DNA amplification by a Thermus thermophilus DNA polymerase, Biochemistry 30: 7661を参照。しかし、ポリメラーゼ活性に必要な2価イオンの存在下で、RNAは高温では不安定である。このため、逆転写は、伝統的なPCR熱サイクリングの開始前に、より低温(50〜60℃)で行われる。典型的なオリゴヌクレオチドアプタマーは60℃近辺に融解温度を有し、低温ではポリメラーゼの阻害を充分に排除しない。従って、低温で阻害を排除できる可逆的ポリメラーゼ阻害剤を得ることが望ましい。
発明の概要
ある実施態様において本発明は、2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドを含む、核酸ポリメラーゼの可逆的阻害剤であって、前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記可逆的阻害剤である。2本鎖2次構造は、PCR混合物中において周囲温度で安定であり得る。いくつかの実施態様において、可逆的阻害剤は配列番号1を有し、ここで、1つ以上のチミン塩基はウラシル塩基で置換される(例えば配列番号2〜4)。
別の実施態様において本発明は、核酸ポリメラーゼの可逆的阻害剤を設計する方法であって、2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドを設計する工程を含み、ここで、前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記方法である。オリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの混合物から、指数関数的濃縮によるリガンドの系統的進化(systematic evolution of ligands by exponential enrichment)(SELEX)を使用して選択することができる。
さらに別の実施態様において本発明は、反応混合物中の核酸ポリメラーゼを可逆的に阻害する方法であって、反応混合物を、2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドと接触させることを含み、ここで前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記方法である。本方法は、任意に40〜65℃の温度範囲で、混合物をウラシル−N−グリコシラーゼと接触させることをさらに含んでよい。本方法は、試料を、例えばスペルミジン、スペルミン、及びトリメチレンジアミンから選択されるポリアミンと接触させることをさらに含んでよい。
さらに別の実施態様において本発明は、標的核酸を増幅する方法であって、増幅前に、標的核酸を含有する反応混合物を、2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドと接触させることを含み、ここで前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記方法である。本方法は、増幅前に、試料をウラシル−N−グリコシラーゼ、及び任意に例えばスペルミジン、スペルミン、又はトリメチレンジアミンなどのポリアミンと接触させることをさらに含んでよい。
さらに別の実施態様において本発明は、2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドを含む核酸ポリメラーゼの可逆的阻害剤を含む、標的核酸を増幅するためのキットであって、前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記キットである。本キットは、ウラシル−N−グリコシラーゼ、及び任意に例えばスペルミジン、スペルミン、又はトリメチレンジアミンなどのポリアミンをさらに含んでよい。
さらに別の実施態様において本発明は、2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドを含む核酸ポリメラーゼの可逆的阻害剤を含む、標的核酸を増幅するための反応混合物であって、前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記反応混合物である。本反応混合物は、ウラシル−N−グリコシラーゼ、及び任意に例えばスペルミジン、スペルミン、又はトリメチレンジアミンなどのポリアミンをさらに含んでよい。
図1は、オリゴヌクレオチド配列番号1の推定される2次構造と、配列番号2〜4を形成するためにTがUで置換されている位置とを示す。 図2は、種々の温度における配列番号1〜4の存在下のプライマー伸長の結果を示す。 図3は、種々の温度における配列番号1〜4の存在下のプライマー伸長の結果を示す。 図4は、種々の温度における配列番号1〜4の存在下のプライマー伸長の結果を示す。 図5は、種々の温度における配列番号1〜4の存在下のプライマー伸長の結果を示す。
発明の詳細な説明
定義
用語「核酸」及び「オリゴヌクレオチド」は、標的配列及びプローブを指す。これらの用語は長さにより限定されるのではなく、デオキシリボヌクレオチド(1本鎖又は2本鎖DNA)、リボヌクレオチド(RNA)、及びプリン又はピリミジン塩基(アデノシン、グアノシン、シチジン、チミジン、及びウリジンを含む)の任意の他のN−グリコシド、及びこれらの塩基の修飾物、の線状ポリマーの総称である。
核酸塩基、ヌクレオシド3リン酸、又はヌクレオチドに言及する時、用語「従来型の」又は「天然の」は、記載されているポリヌクレオチド中の天然に存在するものを指す(すなわち、DNAについて、これらはアデニンすなわちdATP、グアニンすなわちdGTP、シトシンすなわちdCTP、及びチミンすなわちdTTPであり、RNAについて、これらはアデニンすなわちATP、グアニンすなわちGTP、シトシンすなわちCTP、及びウラシルすなわちUTPである)。
核酸塩基、ヌクレオシド、又はヌクレオチドに言及する時、用語「非従来型の」、「非天然の」、又は「修飾された」は、自然界の核酸中には存在せず、従来型の塩基、ヌクレオシド、又はヌクレオチドの修飾物、誘導物、又は類似体である核酸塩基、ヌクレオシド、又はヌクレオチドを含む。例えば、dITP及び7−デアザ−dGTPは自然界の核酸中には存在せず、しばしばdGTPの代わりに使用され、7−デアザ−dATPは、dATPの代わりにインビトロDNA合成反応(例えば配列決定)で使用することができる。いくつかの非従来型のヌクレオチドは、従来型のdNTPと比較して、リボース糖の2’位で修飾される。リボヌクレオチドは、DNAポリメラーゼの基質としての非従来型のヌクレオチドである。本明細書において非従来型のヌクレオチドは、特に限定されないが、核酸配列決定のためのターミネーターとして使用される化合物を含む。ターミネーター化合物の例には、特に限定されないが、2’,3’ジデオキシ構造を有する化合物が挙げられ、ジデオキシヌクレオシド3リン酸、例えばddATP、ddTTP、ddCTP、及びddGTPと呼ばれる。ターミネーター化合物の追加の例は、リボヌクレオチドの2’−PO4類似体を含む(米国特許第7,947,817号を参照)。他の非従来型のヌクレオチドには、ホスホロチオエートdNTP([[α]−S]dNTP)、5’−[α]−ボラノ−dNTP、[α]−メチルホスホネートdNTP、及びリボヌクレオシド3リン酸(rNTP)がある。非従来型の塩基は、放射性同位元素、例えば32P、33P、又は35S;蛍光標識物;化学発光標識物;生物発光標識物;ビオチンなどのハプテン標識物;又はストレプトアビジン若しくはアビジンなどの酵素標識物、で標識することができる。蛍光標識物は、フルオレセイン群の色素などの陰性荷電した色素、又はローダミン群の色素などの中性荷電の色素、又はシアニン群などの陽性荷電した色素が挙げられる。フルオレセイン群の色素には、例えばFAM、HEX、TET、JOE、NAN、及びZOEが挙げられる。ローダミン群の色素には、例えばテキサスレッド、ROX、R110、R6G、及びTAMRAが挙げられる。FAM、HEX、TET、JOE、NAN、ZOE、ROX、R110、R6G、テキサスレッド、及びTAMRAで標識された種々の色素又はヌクレオチドは、Perkin-Elmer (Boston, Mass.)、Applied Biosystems (Foster City, Cal.)、又は Invitrogen/Molecular Probes (Eugene, Ore.) から販売されている。シアニン群の色素には、例えばCy2、Cy3、Cy5、及びCy7が挙げられ、例えばGE Healthcare Biosciences (Pittsburgh, Penn.) から販売されている。
用語「オリゴヌクレオチド」は、少なくとも2つの核酸モノマー単位(例えばヌクレオチド)を含む核酸ポリマーを指す。オリゴヌクレオチドは典型的には、約6〜約175個のヌクレオチド、より一般的には約8〜約75個のヌクレオチド、例えば約15個、約20個、約25個、約30個、約35個、又はそれ以上のヌクレオチドを含む。オリゴヌクレオチドの正確なサイズは、そのオリゴヌクレオチドの最終的な機能又は用途を含む多くの因子に依存するであろう。オリゴヌクレオチドの調製のために多くの方法が存在し、例えば、既存の又は天然の配列の単離、DNA複製若しくは増幅、逆転写、クローニング、及び適切な配列の制限消化、又はNarang et al. (Meth. Enzymol. 68: 90-99, 1979) のホスホトリエステル法;Brown et al. (Meth. Enzymol. 68: 109-151, 1979) のホスホジエステル法; Beaucage et al. (Tetrahedron Lett. 22: 1859-1862, 1981) のジエチルホスホルアミダイト法;Matteucci et al. (J. Am. Chem. Soc. 103: 3185-3191, 1981) のトリエステル法などの方法がある。
用語「プローブ」は、適切な条件下で標的核酸に選択的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドを指す。
用語「標的配列」又は「標的」は、分析すべき核酸配列の領域を指す。
用語「試料」は、核酸を含有するか又は含有すると推定される任意の組成物を指す。これは、個体から単離された組織又は液体の試料、例えば皮膚、血漿、血清、髄液、リンパ液、滑液、尿、涙、血液細胞、臓器、骨髄、及び腫瘍(新鮮な又は新鮮凍結した組織及びホルマリン固定パラフィン包埋組織(FFPE)を含む)を含む試料、及び個体から採取された細胞から樹立されたインビトロ培養物、及びそこから単離された核酸の試料を含む。
用語「アプタマー」は、DNAポリメラーゼを特異的に認識しこれに結合し、かつ米国特許第5,693,502号に記載のように、ポリメラーゼ活性を効率的に阻害するオリゴヌクレオチドを指す。
本発明のDNAポリメラーゼの文脈において用語「変異体」は、対応する天然に存在するか又は修飾されていないDNAポリメラーゼに対して、1つ以上のアミノ酸置換を含む、ポリペプチド、典型的には組み換え体を意味する。
用語「熱安定性ポリメラーゼ」は、高温で安定であり、熱耐性であり、以後のプライマー伸長反応を進めるための充分な活性を保持し、2本鎖核酸の変性を引き起こすのに必要な時間高温に供された時、不可逆的に変性(不活性化)されることがない酵素を指す。好熱性細菌からの熱安定性DNAポリメラーゼには、例えばサーモトガ・マリティマ(Thermotoga maritima)、サーマス・アクアチカス(Thermus aquaticus)、サーマス・サーモフィルス(Thermus thermophilus)、サーマス・フラブス(Thermus flavus)、サーマス・フィリフォルミス(Thermus filiformis)、サーマス(Thermus)種Sps17、サーマス(Thermus)種Z05、サーマス・カルドフィルス(Thermus caldophilus)、バシルス・カルドテナクス(Bacillus caldotenax)、サーモトガ・ネオポリターナ(Thermotoga neopolitana)、及びサーモシフォ・アフリカヌス(Thermosipho africanus)が挙げられる。
用語「熱活性」は、PCR反応のアニーリングと伸長工程について一般的に使用される温度(すなわち、45〜80℃)で、その触媒特性を維持する酵素を指す。熱活性酵素は、熱安定性であっても熱安定性でなくてもよい。熱活性DNAポリメラーゼは、例えば、特に限定されないが、大腸菌(Escherichia coli)、モロニーマウス白血病ウイルス(Moloney murine leukemia viruses)、及びトリ骨髄芽球症ウイルス(Avian myoblastosis virus)を含む、好熱性種又は中温性種由来のDNA又はRNAでもよい。
DNAポリメラーゼの文脈において、別の配列(例えば、領域、断片、ヌクレオチド、又は配列中のアミノ酸位置)への「対応」は、ヌクレオチド又はアミノ酸の位置に従って番号付けし、次に配列同一性の割合を最大にするように配列を整列させる慣例に基づく。ある「対応する領域」内の必ずしもすべての位置が同一である必要は無いため、対応する領域内の一致しない位置は「対応する位置」と見なすことができる。従って本明細書において、特定のDNAポリメラーゼの「アミノ酸位置[X]に対応するアミノ酸位置」への言及は、他のDNAポリメラーゼ及びポリメラーゼ群中の、整列に基づく同等の位置を指す。
2種以上の核酸又はポリペプチド配列の文脈において用語「同一の」又は「同一性」又はパーセント同一性は、同じである2種以上の配列又はサブ配列を指す。以下の配列比較アルゴリズムを使用して、又は用手的整列及び視覚的検査を使用して測定される比較ウィンドウ又は指定領域に対する最大の対応について比較され整列される時、配列が同じヌクレオチド又はアミノ酸残基の特定のパーセント(例えば、特定の領域に対して、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、又は少なくとも95%の同一性)を有する場合、それらの配列は互いに「実質的に同一」である。これらの定義はまた、試験配列の相補体も指す。
2種以上のポリペプチド配列の文脈において用語「類似性」又は「パーセント類似性」は、比較ウィンドウ、又は以下の配列比較アルゴリズムの1つ又は用手的整列や視覚的検査を使用して測定される指定領域に対して、最大の対応性について比較され整列される時、保存的アミノ酸置換により定義されるものと同じであるか又は類似しているアミノ酸残基の特定の割合(例えば、60%類似性、任意に、特定の領域に対して65%、70%、75%、80%、85%、90%、又は95%類似)を有する2種以上の配列又はサブ配列を指す。配列は、互いに少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、又は少なくとも55%類似である場合、配列は互いに「実質的に類似」である。
本明細書において「比較ウィンドウ」は、20〜600、一般的に約50〜約200、さらに一般的に約100〜約150からなる群から選択される数の連続的位置の任意の1つのセグメントへの言及を含み、ここで配列は、2つの配列が最適に整列された後、同じ数の連続的位置の基準配列と比較される。比較のための配列の整列法は、当該分野で公知である。比較のための配列の最適整列は、例えば、Smith and Waterman (Adv. Appl. Math. 2: 482, 1970) のローカル相同性アルゴリズムにより、Needleman and Wunsch (J. Mol. Biol. 48: 443, 1970) の相同性整列アルゴリズムにより、Pearson and Lipman (Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85: 2444, 1988) の類似性探索法により、又はこれらのアルゴリズムのコンピューター化実行、例えばBLAST、BLASTN、GAP、BESTFIT、FASTA、TFASTAにより、又は用手的整列、及び視覚的検査により行われる(例えば Ausubel et al., Current Protocols in Molecular Biology (1995 supplement) 参照)。
用語「Cp値」すなわち「交差点」値、又は「Ct値」すなわち「閾値サイクル」値は同義に使用されて、投入した標的核酸の定量を可能にする値を指す。Ct値は、例えば2次導関数最大法に従って決定することができる(Van Luu-The et al., (2005), Improved real-time RT-PCR method for high-throughput measurements using second derivative calculation and double correction, BioTechniques, 38: 287を参照)。
用語「PCR効率」は、完全に一致したプライマー鋳型についてのサイクル対サイクル増幅効率の指標を指す。PCR効率は、各条件について、式:%PCR効率=(10(-傾き)−1)×100を使用して算出され、ここで傾きは、y軸上にプロットされた対数コピー数とx軸上にプロットされたCtを用いて線形回帰により算出される。
本発明は、オリゴヌクレオチドの形態を有するDNAポリメラーゼの可逆的阻害剤を含む。具体的にはこのオリゴヌクレオチドは、1つ以上のデオキシウリジン(dU)ヌクレオチドを含むDNAオリゴヌクレオチドである(すなわち、デオキシリボヌクレオチドから成る)(dU含有阻害剤オリゴヌクレオチド)である。このオリゴヌクレオチドの配列は、2本鎖2次構造の1つ以上の領域を含む2次構造の形成を可能にする。このオリゴヌクレオチドは、例えばPCR混合物などの典型的な反応混合物中で、周囲温度条件下で、安定な2次構造を形成する。本発明において1つ以上のウラシルは、2本鎖2次構造の領域内に配置される。本発明のオリゴヌクレオチドの阻害特性は、正確なヌクレオチド配列に依存するのではなく、その構造の配列によって形成される2次構造のコンフォメーション、すなわち形状及び融解温度(Tm)に依存する。Tmよりも低い温度例えば周囲温度で、典型的な反応混合物中では、このオリゴヌクレオチドが取る形状は、これがオリゴヌクレオチド−酵素複合体を形成することを可能にする。このオリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチド−酵素複合体中で酵素に結合しながら、可逆的にポリメラーゼ酵素を阻害する。
非天然のヌクレオチドの導入は、オリゴヌクレオチドにより形成される2次構造の形成とTm(従って安定性)に影響を与え、従ってその阻害特性に影響を与えることができる。このためにDNAオリゴヌクレオチドは、リボヌクレオチド、ヌクレオチド類似体、非従来型の塩基を有するヌクレオチド、非ヌクレオチドリンカー、又はこれらの組合せを含有するように修飾されている(例えば、阻害剤オリゴヌクレオチド中のこのような非天然のヌクレオチドの説明については、米国特許第6,183,679号を参照)。当業者は、特定の酵素に適した溶融温度と形状を有する阻害剤オリゴヌクレオチド(本発明のdU含有阻害剤オリゴヌクレオチドを含む)を設計することができる。
いくつかの実施態様において、このdU含有阻害剤オリゴヌクレオチドは、既存のアプタマーNTQ21−46A(U0とも呼ばれる)(配列番号1):
5’-CGATCATCTCAGAACATTCTTAGCGTTTTGTTCTTGTGTATGATCG-3'
中の1つ以上のチミンをウラシルで置換することにより設計される。
この実施態様の変更態様において、dU含有阻害剤オリゴヌクレオチドは以下の1つである:
U1 (配列番号2)
5’-CGAUCAUCTCAGAACATTCTTAGCGTTTTGTTCTTGTGTAUGAUCG-3'
U2 (配列番号3)
5’-CGATCATCTCAGAACATTCTTAGCGTTTUGUUCUUGTGTATGATCG-3'
U3 (配列番号4)
5’-CGAUCAUCTCAGAACATTCTTAGCGTTTUGUUCUUGTGTAUGAUCG-3'.
アプタマーNTQ21−46A(U0)、及びU1、U2、及びU3の推定される2次構造は、図1に示される。
当業者は、オリゴヌクレオチド例えば配列番号1内の、又は別の公知の新規阻害剤オリゴヌクレオチドの配列中の、任意の他の位置で、チミンをウラシルにより置換することにより、又はウラシルを導入することにより、同様のdU含有阻害剤オリゴヌクレオチドを容易に設計することができる。
後述の例は、サーマス(Thermus)種Z05(国際公開第WO1992/06200号)からのDNAポリメラーゼを可逆的に阻害するための、本発明の方法の応用を記載する。しかし、この方法は他のDNAポリメラーゼに等しく適用可能である。X線結晶構造の解析は、種々の生物からのDNAポリメラーゼが、同様の3次元構造に折り畳まれることを証明した。DNAポリメラーゼの全体の折り畳みパターンは、ヒトの右手に似ており、「パーム (palm)」、「フィンガー (fingers)」、及び「サム (thumb)」とよぶ3つの異なるサブドメインを含有する(Beese et al., (1993), Structure of DNA polymerase I Klenow fragment bound to duplex DNA, Science 260: 352; Patel et al., (1995), Insights into DNA polymerization mechanisms from structure and function analysis of HIV-1 reverse transcriptase, Biochemistry 34: 5351を参照)。フィンガー及びサムサブドメインの構造は、サイズや細胞機能が異なるポリメラーゼ間で大きく変動し、触媒性のパームサブドメインはすべて重ね合わせることができる。例えば、入ってくるdNTPと相互作用し化学触媒反応中に遷移状態を安定化させるモチーフAは、約1Åの平均偏差で、哺乳動物polαと原核生物polI群のDNAポリメラーゼ間で重ね合わせることができる(Wang et al., (1997), Crystal structure of a pol alpha family replication DNA polymerase from bacteriophage RB69, Cell 89: 1087)。DNAポリメラーゼの活性部位の1次アミノ酸配列は、例外的に保存されている。モチーフAの場合、配列DYSQIELR(配列番号6)は、数百万年の進化により分離された生物(例えば、サーマス・アクアチカス(Thermus aquaticus)、クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis)、及び大腸菌(Escherichia coli)を含む)からのポリメラーゼで保持されている。
いくつかの実施態様において、本発明に係るU含有阻害剤オリゴヌクレオチドを設計することができ、ここに開示されたオリゴヌクレオチド配列は、他の熱安定性又は熱活性DNAポリメラーゼ、例えば、サーモトガ・マリティマ(Thermotoga maritima)、サーマス・アクアチカス(Thermus aquaticus)、サーマス・サーモフィルス(Thermus thermophilus)、サーマス・フラブス(Thermus flavus)、サーマス・フィリフォルミス(Thermus filiformis)、サーマス(Thermus)種Sps17、サーマス・カルドフィルス(Thermus caldophilus)、バシルス・カルドテナクス(Bacillus caldotenax)、サーモトガ・ネオポリターナ(Thermotoga neopolitana)、及びサーモシフォ・アフリカヌス(Thermosipho africanus)からのDNAポリメラーゼ、又はこれらと少なくとも95%同一である同様のDNAポリメラーゼを、同様に可逆的に阻害するように、使用することができ、さらに最適化することができる。
さらに一般的には、本発明に係るU含有阻害剤オリゴヌクレオチドは、他の熱安定性又は熱活性酵素、例えばリガーゼ、ヘリカーゼ、及びヌクレアーゼ(DNAポリメラーゼのヌクレアーゼ活性を含む)を同様に可逆的に阻害するように設計することができる。このような酵素の可逆的オリゴヌクレオチド阻害剤は、例えば米国特許第8,470,531号に記載されている。これらのオリゴヌクレオチド阻害剤は、本発明のU含有オリゴヌクレオチド阻害剤に変化させて、本明細書に記載の改良された特性から利益を得ることができる。
いくつかの実施態様において本発明は、核酸ポリメラーゼの可逆的阻害剤を設計する方法であって、2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドを設計することを含み、ここで、前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記方法である。
本発明のU含有阻害剤オリゴヌクレオチドは、米国特許第6,183,679号に記載されたインビトロの選択法である指数関数的濃縮によるリガンドの系統的進化(SELEX)を使用して、設計し最適化することができる。簡単に説明するとSELEX法においては、異なる配列を有するオリゴヌクレオチドの混合物は、標的、例えば酵素と接触させられる。標的に対して最大親和性を有する少数のオリゴヌクレオチドが同定されるまで、標的に結合するオリゴヌクレオチドの混合物は分割され、増幅され、更なる選択操作に供される。
本発明のU含有阻害剤オリゴヌクレオチドは、任意の適切な方法、例えばNarang et al. (Meth. Enzymol. 68: 90-99, 1979) のホスホトリエステル法;Brown et al. (Meth. Enzymol. 68: 109-151, 1979) のホスホジエステル法; Beaucage et al. (Tetrahedron Lett. 22: 1859-1862, 1981) のジエチルホスホルアミダイト法;Beaucage et al. (1981), Tetrahedron Lett. 22: 1859-1862のジエチルホスホルアミダイト法;Matteucci et al. (J. Am. Chem. Soc. 103: 3185-3191, 1981) のトリエステル法;自動合成法の任意の1つ;又は米国特許第4,458,066号の固体支持体法などの化学合成により、調製することができる。
いくつかの実施態様において、U含有阻害剤オリゴヌクレオチドの3’末端は、DNAポリメラーゼによる伸長を防ぐためにブロックされる。いくつかの実施態様においてブロッキング基(化学的成分)は、オリゴヌクレオチド中の末端3’−OH又は2’−OHに付加される。ブロッキング基のいくつかの非限定例には、アルキル基、非ヌクレオチドリンカー、ホスフェート基、ホスホチオエート基、アルカン−ジオール成分、又はアミノ基が挙げられる。他の例では、3’−ヒドロキシル基は、水素をフッ素で置換することにより、又はエステル、アミド、硫酸塩、又はグリコシドの形成により修飾される。さらに別の例において、3’−OH基は(ジデオキシヌクレオチドを形成するために)水素で置換される。
他の実施態様において本発明は、dU含有阻害剤オリゴヌクレオチドによるDNAポリメラーゼの阻害を修飾する方法である。本発明のオリゴヌクレオチドはウラシルを含有する。DNA配列中のウラシルの存在は、このオリゴヌクレオチドをウラシルDNAポリメラーゼの標的とする。これらの酵素は、1本鎖又は2本鎖DNA中に存在するウラシルを認識し、ウラシル塩基とデオキシリボースとの間のN−グリコシド結合を切断し、非塩基部位を残す。例えば米国特許第6,713,294号を参照。「UDG」又は「UNG」と略されるウラシル−DNAグリコシラーゼは、UNG(EC3.2.2.2.3)、ミトコンドリアUNG1、核UNG2、SMUG1(1本鎖選択的ウラシル−DNAグリコシラーゼ)、TDG(TUミスマッチDNAグリコシラーゼ)、MBD4(メチル結合ドメインを有するウラシル−DNAグリコシラーゼ)、及び他の真核生物及び原核生物酵素を含む(Krokan H. E. et al. (2002), Uracil in DNA--occurrence, consequences and repair, Oncogene 21: 8935-9232を参照)。
従って本発明の方法において、反応混合物は、その2次構造を解明し、オリゴヌクレオチド−酵素複合体中の酵素の阻害を排除するために阻害性オリゴヌクレオチドのTmを超える温度に加熱する必要は無い。その代わり、本発明のU含有阻害剤オリゴヌクレオチドを含有する反応混合物は、例えばUNGなどのウラシル−N−グリコシラーゼの1つに接触させられる。便利なことに、UNGは標準的PCR反応混合物中で活性である。これは、組み立てられたPCR反応物に又はさらにはPCRマスターミックスにUNGを付加することを可能にする。熱サイクリングの開始前に、反応混合物は、PCRマスターミックスの文脈内のUNG活性に最適な温度(約50℃)で、又はUNGが活性な場合の温度範囲内で、インキュベートされる。UNGは、dU含有阻害剤オリゴヌクレオチド中のウラシルを切断除去して、非塩基部位を残すであろう。非塩基部位を有するDNAの骨格は、特に高温で、高pH条件下で不安定であることは知られている。本発明において、UNG切断により得られる1つ以上のウラシル及び1つ以上の非塩基部位は、2本鎖2次構造の領域に位置し、この構造は、切断と以後の骨格切断により明らかになるであろう。
いくつかの実施態様において、本方法は、反応混合物を、ポリアミン、例えば米国特許出願第2010/0093041号に記載されたスペルミジン、スペルミン、又はトリメチレンジアミンと接触させることをさらに含む。いくつかの実施態様においてポリアミンは、挿入剤(intercalator)アミンである。この群のポリアミンは、核酸中の塩基対間又は塩基間に挿入することができる挿入成分を有する。ポリアミン上の挿入成分の例は、アレーン類及びポリアレーン類、例えばナフタレン及びアントラキノンを含む。いくつかの実施態様において挿入剤成分自体はまた、1つ以上のポリアミン側鎖で置換してもよい。ポリアミンの付加は、UNG切断から生じる非塩基DNAの分解を促進することが証明されている。具体的には50℃で、この分解は1000倍改善される。
本発明の方法において、U含有阻害剤オリゴヌクレオチドは、以前記載されたオリゴヌクレオチド阻害剤より低い温度で、安定な2次構造から解明された構造に変換することができる。この特徴は、酵素阻害を排除するのに必要な温度で典型的な反応混合物中で不安定であるRNA鋳型を含む反応混合物及び方法にとって、特に有益である。低温での阻害を排除することは、利用可能な鋳型の量を増加させることにより、RT−PCRの逆転写工程の効率を上昇させるであろう。
一般に、本発明のU含有阻害剤オリゴヌクレオチドは、DNAポリメラーゼの可逆的阻害が望ましい任意の方法で使用することができる。例えば、このオリゴヌクレオチドは、DNA配列決定、DNA又はRNA増幅、逆転写、逆転写PCR(RT−PCR)、又はプライマー伸長で、例えば単一ヌクレオチドプライマー伸長による単一ヌクレオチド多型(SNP)の検出において、使用することができる。
いくつかの実施態様において本発明は、反応混合物(任意に、DNAポリメラーゼ以外のPCRのすべての成分を含むPCR反応混合物)中の試料を、DNAポリメラーゼ及びU含有阻害剤オリゴヌクレオチドの形態のDNAポリメラーゼ阻害剤と接触させることを含む、標的核酸配列の増幅と任意の検出の方法である。この態様の変更態様において本方法は、反応混合物を、ウラシル−N−グリコシラーゼ酵素と接触させ、インキュベートすることをさらに含む。この実施態様の変更態様において本方法は、反応混合物を、任意にスペルミジン、スペルミン、又はトリメチレンジアミンから選択されるポリアミンとともに、同時に又は以後インキュベートすることをさらに含む。インキュベーションは、40〜65℃、又は40、45、50、55、60、又は65℃の任意の1つ、又はこれらの間の任意の温度、例えば50℃で行うことができる。この方法はさらに、PCRによる標的核酸の増幅及び任意の検出を含む。
さらに別の実施態様において本発明は、2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドである本発明のU含有阻害剤オリゴヌクレオチドを含む、核酸ポリメラーゼの可逆的阻害剤を含有する標的核酸を増幅するための反応混合物であって、前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記反応混合物である。この反応混合物は、ウラシル−N−グリコシラーゼ、例えばUNGをさらに含む。この反応混合物は好ましくは、任意にスペルミジン、スペルミン、又はトリメチレンジアミンから選択されるポリアミンをさらに含有する。この実施態様の更なる変更態様において、本キットはまた、特に限定されないが、核酸前駆体(dNTP又はNTP)、ポリメラーゼ酵素、オリゴヌクレオチド(プライマー及び任意にプローブ)、及び酵素の活性を支持するのに適した緩衝剤を含む、PCR又はRT−PCRのための試薬を含む。いくつかの実施態様において、標的核酸はRNAである。いくつかの実施態様においてポリメラーゼは、サーモトガ・マリティマ(Thermotoga maritima)、サーマス・アクアチカス(Thermus aquaticus)、サーマス・サーモフィルス(Thermus thermophilus)、サーマス・フラブス(Thermus flavus)、サーマス・フィリフォルミス(Thermus filiformis)、サーマス(Thermus)種Sps17、サーマス(Thermus)種Z05、サーマス・カルドフィルス(Thermus caldophilus)、バシルス・カルドテナクス(Bacillus caldotenax)、サーモトガ・ネオポリターナ(Thermotoga neopolitana)、及びサーモシフォ・アフリカヌス(Thermosipho africanus)からのDNAポリメラーゼから選択される。いくつかの実施態様において、ポリメラーゼは、サーマス(Thermus)種Z05又はサーマス・サーモフィルス(Thermus thermophilus)からのDNAポリメラーゼである。
さらに別の実施態様において本発明は、2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドである本発明の阻害剤オリゴヌクレオチドを含む、核酸ポリメラーゼの可逆的阻害剤を含む標的核酸を増幅するためのキットであって、前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記キットである。本キットは、ウラシル−N−グリコシラーゼ、例えばUNGをさらに含む。本キットは好ましくは、任意にスペルミジン、スペルミン、及びトリメチレンジアミンから選択されるポリアミンをさらに含有する。この実施態様の更なる変更態様において、本キットはまた、特に限定されないが、核酸前駆体(dNTP又はNTP)、ポリメラーゼ酵素、オリゴヌクレオチド(プライマー及び任意にプローブ)、及び酵素の活性を支持するのに適した緩衝剤を含む、PCR又はRT−PCRのための試薬を含む。いくつかの実施態様においてポリメラーゼは、サーモトガ・マリティマ(Thermotoga maritima)、サーマス・アクアチカス(Thermus aquaticus)、サーマス・サーモフィルス(Thermus thermophilus)、サーマス・フラブス(Thermus flavus)、サーマス・フィリフォルミス(Thermus filiformis)、サーマス(Thermus)種Sps17、サーマス(Thermus)種Z05、サーマス・カルドフィルス(Thermus caldophilus)、バシルス・カルドテナクス(Bacillus caldotenax)、サーモトガ・ネオポリターナ(Thermotoga neopolitana)、及びサーモシフォ・アフリカヌス(Thermosipho africanus)からのDNAポリメラーゼから選択される。いくつかの実施態様において、ポリメラーゼは、サーマス(Thermus)種Z05又はサーマス・サーモフィルス(Thermus thermophilus)からのDNAポリメラーゼである。
実施例1
U含有阻害剤オリゴヌクレオチド(U−アプタマー)の設計
既存のアプタマーNTQ21−46A(U0)(配列番号1):
5’-CGATCATCTCAGAACATTCTTAGCGTTTTGTTCTTGTGTATGATCG-3'
をdUをdTで置換することにより修飾して、以下のU−アプタマーを作成した:
U1 (配列番号2)
5’-CGAUCAUCTCAGAACATTCTTAGCGTTTTGTTCTTGTGTAUGAUCG-3'
U2 (配列番号3)
5’-CGATCATCTCAGAACATTCTTAGCGTTTUGUUCUUGTGTATGATCG-3'
U3 (配列番号4)
5’-CGAUCAUCTCAGAACATTCTTAGCGTTTUGUUCUUGTGTAUGAUCG-3'
これらのアプタマーの推定された2次構造は図1に示される。
実施例2
U−アプタマーの溶融温度の測定
U0、U1、U2、及びU3アプタマー(配列番号1、2、3、及び4)の溶融温度を、50mM トリスHCl、pH8.0、100mM KCl、1mM dNTP、2.5mM MgCl2、0.5×のSYBR(登録商標)Green I(Molecular Probes (Life Technologies、Inc.) Carlsbad、Cal.)、20nM DNAポリメラーゼZ05−D(記載される場合)、及び0.2μMのアプタマーの1つ、を含有する反応混合物中で測定した。溶融曲線分析を、製造業者の説明書に従ってLIghtCycler(登録商標)480(Roche Molecular Diagnostics, Indianapolis, Ind.)で行なった。結果は表1に示される。これらの結果は、TをUで置換することは、オリゴヌクレオチド2次構造の溶融温度を低下させることを示す。
実施例3
UNGの存在下でのU−アプタマーの溶融温度の測定
U0、U1、U2、及びU3アプタマー(配列番号1、2、3、及び4)の溶融温度を、0.5U/μlのUNGを添加したと記載されている場合以外は、実施例1に記載の反応混合物中で測定した。UNG切断を可能にするために、すべての反応混合物を37℃でインキュベート後、溶融曲線分析を行なった。結果は表2に示される。結果は、TをUで置換し次にUNGで切断することが、オリゴヌクレオチド2次構造の溶融温度を実質的に低下させることを示す。
実施例4
異なる温度におけるU−アプタマーとUNGの存在下でのプライマー伸長
オリゴヌクレオチド阻害剤の存在下のDNAポリメラーゼ活性を、種々の濃度のU0、U1、U2、又はU3アプタマー(配列番号1、2、3、及び4)の存在下のプライマー伸長により測定した。このアッセイは、以下の配列(配列番号5)を有するオリゴヌクレオチドでプライムしたM13 mp18 1本鎖DNA(M13;GenBank Accession No. X02513)を使用して行なった:
5'-GCGCTAGGGCGCTGGCAAGTGTAGCGGTCAC-3'。
96ウェルPCRプレート中で、1nMのプライムされたM13鋳型を含有する反応マスターミックス12.5μlに、12.5μlのMgCl2を添加して反応を開始した。プライムされた鋳型の伸長は、LightCycler(登録商標)480サーマルサイクラーで記載の温度で、6秒毎に99サイクル追跡した。マスターミックスは、2.5mM MgCl2、50mMトリス、pH8.0、100mM KCl、4つのdNTPすべての混合物、20nMのZ05−D DNAポリメラーゼ、及び0.5×のSYBR(登録商標)Green I(Life Technologies, Carlsbad, Cal.)を含有し、これはプライマー鎖伸長の蛍光検出を可能にした。Z05−D DNAポリメラーゼに対してアプタマーが0、2.5、10、又は100×モル過剰で存在することを確実にするために、試験したアプタマーの濃度範囲は、0、50、200、2000nMであった(図2〜5中の図の凡例を参照)。DNAポリメラーゼ活性は、線形範囲で蛍光の経時的上昇の傾きを測定することにより定量した。相対活性は、各温度でアプタマーの非存在下で行われたすべての反応の平均傾きに標準化することにより算出した。結果は図2〜5に示される。結果は、UNGの添加が、特にU3についてDNAポリメラーゼのアプタマー阻害を劇的に低下させることを示す。
実施例5
U−アプタマーとUNGの存在下のKRASコドン12標的のリアルタイムPCR増幅
本例では、種々の濃度のU0、U1、U2、又はU3アプタマー(配列番号1、2、3、及び4)の存在下で、ヒトDNA中のKRAS標的の増幅が行われる。KRAS標的の性質は、これを、プライマーダイマー化と非特異的増幅を特に受けやすいものにしている。ホットスタートが無い場合、非特異的増幅は、標的の濃度の差をあいまいにし、定量分析を不可能にする。本例では、KRAS標的の連続10倍希釈物を加えて、本方法の定量範囲と特異性を評価した。増幅は、3mM MgCl2、50mMトリシン、pH8.0、55mM酢酸カリウム、各200μMのdATP、dCTP、及びdGTP、300μM dUTP、30μM dTTP、20nMのZ05DNAポリメラーゼ、及び0.2×のSYBR(登録商標)Green I (Life Technologies, Carlsbad, Cal.)、及び記載される場合UNGを含有する反応混合物中で行なった。LightCycler装置の温度プロフィールは、95℃で15秒、50、55、又は60℃で40秒を50サイクル行なった。増幅は、種々の濃度のU0、U1、U2、又はU3アプタマー(配列番号1、2、3、及び4)の存在下でCt値を測定することにより検出した。Z05 DNAポリメラーゼに対してアプタマーが0、10、100、又は200×モル過剰で存在することを確実にするために、試験したアプタマーの濃度範囲は、0、200、1000、及び2000nMであった。結果は表3〜6に示される。
表3〜4の結果は、Ct値に基づき、60℃でUNGの非存在下では、濃度を測定するにはアプタマーが必要であることを示し、U含有アプタマー(配列番号2、3、及び4)が、親アプタマー(配列番号1)と同様の挙動をすることを示す。
表5〜6の結果は、低いアニーリング温度と上昇したアプタマー濃度では、低いCt値により示されるように、UNGの添加が、DNAポリメラーゼのdU含有アプタマー阻害を、特にU3について劇的に低下させることを示す。
実施例6
U−アプタマーとUNGの存在下のRNAのRT−PCR増幅
本例では、実施例5に記載されたように、標準的PCR条件下で、UNGを含有する反応混合物中で、種々の濃度のU0、U1、U2、又はU3アプタマー(配列番号1、2、3、及び4)の存在下で、RNA標的(HVC JP2〜5、反応毎に1000コピー)の増幅を行なった。試験したアプタマーの濃度範囲は、Z05 DNAポリメラーゼに対して0、100倍、及び200倍モル過剰であった。結果は表7に示される。
表7の結果は、低いアニーリング温度(例えば55℃)では、低いCt値により示されるように、UNGの存在下のdU含有アプタマーがDNAポリメラーゼの阻害を低下させたことを、示す。

Claims (17)

  1. 2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドを含む、核酸ポリメラーゼの可逆的阻害剤であって、前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記可逆的阻害剤。
  2. 前記2本鎖2次構造が、周囲温度においてPCR混合物中で安定である、請求項1に記載の可逆的阻害剤。
  3. 配列番号1を含み、ここで、1つ以上のチミン塩基がウラシル塩基で置換される、請求項1又は2に記載の可逆的阻害剤。
  4. 配列番号2〜4から選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の可逆的阻害剤。
  5. 核酸ポリメラーゼの可逆的阻害剤を設計する方法であって、2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドを設計する工程を含み、ここで、前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記方法。
  6. 前記DNAオリゴヌクレオチドが、オリゴヌクレオチドの混合物から、指数関数的濃縮によるリガンドの系統的進化(SELEX)を使用して選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 反応混合物中の核酸ポリメラーゼを可逆的に阻害する方法であって、前記反応混合物を、2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドと接触させる工程を含み、ここで、前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記方法。
  8. 前記混合物をウラシル−N−グリコシラーゼと接触させる工程をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記接触が40〜65℃の温度範囲で行われる、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記試料をポリアミンと接触させる工程をさらに含む、請求項7〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記ポリアミンが、スペルミジン、スペルミン、及びトリメチレンジアミンから選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 標的核酸を増幅する方法であって、増幅前に、標的核酸を含有する反応混合物を2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドと接触させる工程を含み、ここで前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記方法。
  13. 増幅前に、前記試料をウラシル−N−グリコシラーゼと接触させる工程をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記試料をポリアミンと接触させる工程をさらに含む、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記ポリアミンが、スペルミジン、スペルミン、及びトリメチレンジアミンから選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 標的核酸を増幅するためのキットであって、
    (1)2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドを含む核酸ポリメラーゼの可逆的阻害剤であって、前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記可逆的阻害剤と、
    (2)ウラシル−N−グリコシラーゼと、
    (3)任意にスペルミジン、スペルミン、及びトリメチレンジアミンから選択されるポリアミンと
    を含む、前記キット。
  17. 標的核酸を増幅するための反応混合物であって、
    (1)2本鎖2次構造の1つ以上の領域を有する1本鎖DNAオリゴヌクレオチドを含む、核酸ポリメラーゼの可逆的阻害剤であって、前記領域の少なくとも1つが少なくとも1つのウラシル塩基を含む、前記可逆的阻害剤と、
    (2)ウラシル−N−グリコシラーゼと、
    (3)任意にスペルミジン、スペルミン、及びトリメチレンジアミンから選択されるポリアミンと
    を含む、前記反応混合物。
JP2016540970A 2013-12-20 2014-12-18 Dnaポリメラーゼの改良されたオリゴヌクレオチド阻害剤 Active JP6608826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361919520P 2013-12-20 2013-12-20
US61/919,520 2013-12-20
PCT/EP2014/078350 WO2015091720A1 (en) 2013-12-20 2014-12-18 An improved oligonucleotide inhibitor of dna polymerases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016540517A true JP2016540517A (ja) 2016-12-28
JP2016540517A5 JP2016540517A5 (ja) 2018-02-01
JP6608826B2 JP6608826B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=52358740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540970A Active JP6608826B2 (ja) 2013-12-20 2014-12-18 Dnaポリメラーゼの改良されたオリゴヌクレオチド阻害剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10036061B2 (ja)
EP (1) EP3083961B1 (ja)
JP (1) JP6608826B2 (ja)
CN (1) CN105874069B (ja)
CA (1) CA2930926C (ja)
WO (1) WO2015091720A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520815A (ja) * 2016-06-07 2019-07-25 セファイド 熱安定性ポリメラーゼ阻害剤組成物及び方法
JP2023151151A (ja) * 2022-03-31 2023-10-16 邦明 長峯 ポリアミンの検出方法、ポリアミンの検出試薬及びアプタマ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2836603B1 (en) * 2012-04-12 2018-06-06 New England Biolabs, Inc. Synthetic nucleic acids for polymerization reactions
US10669580B2 (en) * 2016-08-26 2020-06-02 Roche Sequencing Solutions, Inc. Tagged nucleotides useful for nanopore detection
US10689629B1 (en) 2017-12-06 2020-06-23 Cepheid Inhibition of nucleic acid polymerases by endonuclease V-cleavable circular oligonucleotide ligands
US10724083B1 (en) 2017-12-06 2020-07-28 Cepheid Inhibition of nucleic acid polymerases by endonuclease V-cleavable oligonucleotide ligands
US10724017B1 (en) * 2017-12-06 2020-07-28 Cepheid Inhibition of DNA polymerases by uracil-DNA glycosylase-cleavable oligonucleotide ligands
CN112251441B (zh) * 2020-10-26 2021-08-17 集美大学 一种具有靶向抑制鳗弧菌的核酸适配体h7及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007008728A2 (en) * 2005-07-07 2007-01-18 Quanta Biosciences, Inc. Compositions and methods for increasing amplification efficiency
JP2010004884A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 F Hoffmann La Roche Ag 核酸増幅技術におけるキャリーオーバー汚染の防止のための改良方法
JP2010142229A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 F Hoffmann La Roche Ag 反応化合物と安定化ポリメラーゼの乾燥組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60316660T3 (de) * 2002-01-08 2016-01-28 Roche Diagnostics Gmbh Verwendung eines silikamaterials bei der amplifikation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007008728A2 (en) * 2005-07-07 2007-01-18 Quanta Biosciences, Inc. Compositions and methods for increasing amplification efficiency
JP2010004884A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 F Hoffmann La Roche Ag 核酸増幅技術におけるキャリーオーバー汚染の防止のための改良方法
JP2010142229A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 F Hoffmann La Roche Ag 反応化合物と安定化ポリメラーゼの乾燥組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520815A (ja) * 2016-06-07 2019-07-25 セファイド 熱安定性ポリメラーゼ阻害剤組成物及び方法
US11299739B2 (en) 2016-06-07 2022-04-12 Cepheid Thermostable polymerase inhibitor compositions and methods
JP7106461B2 (ja) 2016-06-07 2022-07-26 セファイド 熱安定性ポリメラーゼ阻害剤組成物及び方法
JP2023151151A (ja) * 2022-03-31 2023-10-16 邦明 長峯 ポリアミンの検出方法、ポリアミンの検出試薬及びアプタマ
JP7514460B2 (ja) 2022-03-31 2024-07-11 邦明 長峯 ポリアミンの検出方法、ポリアミンの検出試薬及びアプタマ

Also Published As

Publication number Publication date
US10683540B2 (en) 2020-06-16
US20150176059A1 (en) 2015-06-25
US20180291429A1 (en) 2018-10-11
WO2015091720A1 (en) 2015-06-25
EP3083961A1 (en) 2016-10-26
EP3083961B1 (en) 2018-07-18
JP6608826B2 (ja) 2019-11-20
CN105874069B (zh) 2019-01-18
CA2930926A1 (en) 2015-06-25
CA2930926C (en) 2020-06-02
US10036061B2 (en) 2018-07-31
CN105874069A (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608826B2 (ja) Dnaポリメラーゼの改良されたオリゴヌクレオチド阻害剤
US11466315B2 (en) Fast PCR for STR genotyping
JP6225123B2 (ja) 非特異的核酸増幅を低減するための方法及びキット
JP6970205B2 (ja) Dnaおよびrnaの同時濃縮を含むプライマー伸長標的濃縮およびそれに対する向上
JP5938348B2 (ja) 反応特異性の増加のための非標準塩基を含む増幅プライマー
WO2012062200A1 (zh) 荧光定量pcr反应液及其用途
WO2011094646A1 (en) Methods and compositions for high yield, specific amplification
JP2015522292A (ja) 協働的プライマー、プローブ、およびそれらの用途
WO2021259201A1 (zh) 一种核酸配体及其应用
JP2024032995A (ja) 水痘帯状疱疹ウイルスを増幅または検出するための組成物および方法
JP6964900B2 (ja) 核酸増幅の特異的抑制方法
JP7160142B2 (ja) 核酸増幅用試薬及び核酸増幅法
US20150307923A1 (en) Megasphaera cerevisiae system process control (spc) primers, probes, and methods
JP7306722B2 (ja) プライマー及びその使用
CN109852727B (zh) 基于通用碱基替换插入的HBV-cccDNA检测方法与试剂盒
Dada et al. Polymerase chain reaction
JP6300452B2 (ja) インターカレーティング色素及び界面活性剤を含むdna合成用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250