JP2016540263A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016540263A5
JP2016540263A5 JP2016554806A JP2016554806A JP2016540263A5 JP 2016540263 A5 JP2016540263 A5 JP 2016540263A5 JP 2016554806 A JP2016554806 A JP 2016554806A JP 2016554806 A JP2016554806 A JP 2016554806A JP 2016540263 A5 JP2016540263 A5 JP 2016540263A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ref
wearer
spectacle lens
progressive spectacle
ophthalmic progressive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016554806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016540263A (ja
JP6675317B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2014/068191 external-priority patent/WO2015074777A1/en
Publication of JP2016540263A publication Critical patent/JP2016540263A/ja
Publication of JP2016540263A5 publication Critical patent/JP2016540263A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6675317B2 publication Critical patent/JP6675317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 装用者に、カスタマイズされた眼科用累進眼鏡レンズを提供するための演算手段によって実施される方法であって、前記カスタマイズされた眼科用累進眼鏡レンズは、1組の光学データ(COD)によって特徴付けられており、前記方法は:
    a)前記装用者の処方データを提供するステップであって、前記処方データは、前記装用者に関する球面、円柱面、軸及び加入度(Add)の処方値、前記装用者の装用条件及び前記装用者の眼のコマ収差を含むステップと;
    b)前面及び後面、遠方視点(x_VL,y_VL)、近方視点(x_VP,y_VP)、及び装用者が遠方視点から近方視点を見ているときの装用者の中間点の軌跡を表す子午線を含む、前記装用者の前記処方データの条件を満たすのに好適な初期の眼科用累進眼鏡レンズを特徴付ける初期の光学データ(IOD)を提供するステップと;
    c)前記初期の眼科用累進眼鏡レンズの前記子午線上で基準点(x_ref;y_ref)を選択するステップと;
    d)前記装用者の前記眼が前記基準点を通して見ているときの、前記初期の眼科用累進眼鏡レンズ−眼システムの残余乱視AR_ini(x_ref;y_ref)、及び前記装用者の前記眼が前記基準点を通して見ているときの、前記初期の眼科用累進眼鏡レンズ−眼システムの残余コマ収差CR_ini(x_ref;y_ref)を計算するステップと;
    e)前記基準点に応じた、前記眼科用累進眼鏡レンズ−眼システム用の残余乱視目標値AR_cib(x_ref;y_ref)を、以下の式:
    |AR_cib(x_ref;y_ref)|=S×|CR_ini(x_ref;y_ref)|
    (式中、0.5≦S≦3であり、及びAR_cib及びCR_iniの値は、μm単位である)
    に基づいて、計算するステップと;
    f)補正関数SUR_cor(x;y)を、以下のステップに従って計算するステップと:
    ・AR_cor(x_ref;y_ref)を、以下の式:
    AR_cor(x_ref;y_ref)=AR_cib(x_ref;y_ref)−AR_ini(x_ref;y_ref)
    に従って計算するステップ
    ・前記基準点(x_ref;y_ref)において前記AR_cor(x_ref;y_ref)値を有するトロイダル面の半径R_corを決定するステップ;
    ・前記トロイダル面の点であるとしてSUR_cor(x;y)を計算するステップ;
    g)前記補正関数SUR_cor(x;y)を、前記初期の眼科用累進眼鏡レンズの前記前面又は前記後面の初期の光学データ(IOD)と組み合わせることによって、前記カスタマイズされた眼科用累進眼鏡レンズの前記カスタマイズされた光学データ(COD)を計算するステップと
    を含み、
    (x,y)は、表面上の幾何座標である、方法。
  2. 前記初期の眼科用累進眼鏡レンズの前記子午線上の前記基準点が、前記遠方視点、フィッティングポイント、前記近方視点からなるリスト内から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. Sが1に等しい、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記装用者の前記眼の前記コマ収差が遠方視条件においては直線上で測定される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記装用者の前記眼の前記コマ収差が近方視条件において測定される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記装用者の前記眼の前記コマ収差が、2〜8mmに含まれる、例えば5mmに等しい瞳孔に対して測定される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記初期の眼科用累進眼鏡レンズを特徴付ける前記初期の光学データ(IOD)が、標準的な眼科用累進眼鏡レンズ設計及び前記装用者の前記処方データに基づいて、得られる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記初期の眼科用累進眼鏡レンズを特徴付ける前記初期の光学データ(IOD)が、前記装用者の前記処方データ、及び例えば眼球−頭部の係数、累進長、装用条件などの装用者特有のパラメータに応じた眼科用累進眼鏡レンズの最適化に基づいて、得られる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記装用条件が標準的な装用条件であり、前記装用者の前記眼に対する前記眼科用累進眼鏡レンズの位置が、−8度の装用時前傾角、14mmのレンズ−瞳孔距離、11.5mmの瞳孔−眼球回転中心、及び0度のそり角によって規定される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. ステップf)及びg)が:
    ステップf)は、
    f2)第2の補正関数、SUR_cor2(x;y)を計算するステップであって、
    式中、SUR_cor2(x;y)=F(x;y)であるステップ
    からなるサブステップf2)をさらに含むこと;
    g)前記補正関数SUR_cor(x;y)及び前記第2の補正関数SUR_cor2(x;y)を、前記初期の眼科用累進眼鏡レンズの前記前面又は前記後面の初期の光学データ(IOD)と組み合わせることによって、前記カスタマイズされた眼科用累進眼鏡レンズの前記カスタマイズされた光学データ(COD)を計算することであって、
    ここで、Fは:
    ・球面関数;
    ・非トーリック関数;
    Figure 2016540263
    (式中、0.02≦C≦1(Cはμm/D単位である)である);
    Figure 2016540263
    (式中、−1≦C≦1及びC≠0(Cはμm単位である)である);
    ・2つ以上の上記の関数の組み合わせ
    からなるリスト内から選択されること
    からなる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 補正関数を初期の光学データの表面と組み合わせることが:
    ・前記補正関数に関連付けられた前記表面の座標(x,y,z)、及び同じ(x,y)座標にある初期の光学データの前記表面の座標(x,y,z’)を決定すること;
    ・前記カスタマイズされた眼科用累進眼鏡レンズの前記カスタマイズされた光学データ(COD)として複合面(x,y,z+z’)を規定すること
    にある、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 装用者用の眼科用累進眼鏡レンズの製造方法であって、前記方法は、以下のステップ:
    aa)請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法に従って、カスタマイズされた光学データ(FOS)を提供するステップと;
    bb)レンズ基材を提供するステップと;
    cc)前記カスタマイズされた光学データ(FOS)に従って前記眼科用累進眼鏡レンズを製造するステップと
    を含む、方法。
  13. プロセッサーによって実行可能であり、かつ、前記プロセッサーによる実行時に、前記プロセッサーに、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法におけるステップを実行させる、1つ以上の記憶された一連の命令を含むコンピュータプログラム。
  14. 請求項13に記載のコンピュータプログラムの1つ以上の一連の命令を担持するコンピュータ可読媒体。
JP2016554806A 2013-11-25 2014-08-27 装用者に、カスタマイズされた眼科用累進眼鏡レンズを提供する方法 Expired - Fee Related JP6675317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13306605 2013-11-25
EP13306605.0 2013-11-25
PCT/EP2014/068191 WO2015074777A1 (en) 2013-11-25 2014-08-27 A method for providing to a wearer a customized progressive spectacle ophthalmic lens

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016540263A JP2016540263A (ja) 2016-12-22
JP2016540263A5 true JP2016540263A5 (ja) 2017-09-28
JP6675317B2 JP6675317B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=49876514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554806A Expired - Fee Related JP6675317B2 (ja) 2013-11-25 2014-08-27 装用者に、カスタマイズされた眼科用累進眼鏡レンズを提供する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10042182B2 (ja)
EP (1) EP3074810B1 (ja)
JP (1) JP6675317B2 (ja)
CN (1) CN105765446B (ja)
BR (1) BR112016010723A8 (ja)
CA (1) CA2930766A1 (ja)
WO (1) WO2015074777A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9618774B2 (en) * 2014-02-10 2017-04-11 Shamir Optical Industry Ltd. Quasi progressive lenses for eyewear
BR112018006535B1 (pt) 2015-10-15 2023-04-11 Essilor International Método para determinar um sistema óptico de uma lente progressiva
EP3362847B1 (en) 2015-10-15 2024-01-17 Essilor International Method for providing an ophthalmic progressive addition lens for an emmetropic and presbyopic wearer
WO2017064030A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) An ophthalmic progressive addition lens for a myopic and presbyopic wearer; method for providing such a lens
WO2017064037A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) An ophthalmic progressive addition lens for a farsighted and presbyopic wearer; method for providing such a lens
CN108292049B (zh) 2015-10-15 2020-02-14 依视路国际公司 用于老花眼配戴者的渐变多焦点眼科镜片、用于提供此类镜片的方法
WO2017064041A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) An ophthalmic progressive addition lens for a myopic or emmetropic presbyopic wearer; method for providing such a lens
JP6730880B2 (ja) * 2016-08-22 2020-07-29 株式会社ニコン・エシロール 眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズ製造システム、及び眼鏡レンズ
ES2946964T3 (es) * 2017-01-20 2023-07-28 Zeiss Carl Vision Int Gmbh Lentes para gafas varifocales con índice de refracción variable y procedimiento para su diseño y fabricación
US10007128B1 (en) * 2017-10-02 2018-06-26 Carl Zeiss Vision International Gmbh Method and device for establishing a target design
EP3974892A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-30 Carl Zeiss Vision International GmbH Computer implemented method of determining a numerical representation of a spectacle lens
US20230408844A1 (en) 2020-11-20 2023-12-21 Essilor International Ophthalmic lens

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1862110A1 (en) * 2006-05-29 2007-12-05 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method for optimizing eyeglass lenses
WO2008089998A1 (de) * 2007-01-25 2008-07-31 Rodenstock Gmbh Verfahren zur bestimmung der bezugspunkte ferne und nahe
DE112008000078A5 (de) * 2007-01-25 2009-12-24 Rodenstock Gmbh Verfahren zur Optimierung eines Brillenglases
US8382283B2 (en) * 2007-10-05 2013-02-26 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method for providing a spectacle ophthalmic lens by calculating or selecting a design
EP2202560A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-30 Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) A method for providing a spectacle ophthalmic lens by calculating or selecting a design
DE102011009473B4 (de) * 2010-04-28 2022-03-17 Rodenstock Gmbh Computerimplementiertes Verfahren zur Berechnung eines Brillenglases mit blickwinkelabhängigen Verordnungsdaten, Vorrichtung zum Berechnen oder Optimieren eines Brillenglases, Computerprogrammerzeugnis, Speichermedium, Verfahren zum Herstellen eines Brillenglases sowie Verwendung eines Brillenglases
ES2737857T3 (es) * 2010-07-16 2020-01-16 Zeiss Carl Vision Inc Lente progresiva con optimización de frente de onda
DE102010049168A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-26 Rodenstock Gmbh Verordnungs- und individualisierungsabhängige Modifikation des temporalen peripheren Sollastigmatismus und Anpassung der Objektabstandsfunktion an veränderte Objektabstände für die Nähe und/oder die Ferne
KR101877880B1 (ko) * 2011-03-07 2018-07-12 에씰로 앙터나시오날 누진 안경 렌즈 결정 방법
ES2695098T3 (es) * 2011-11-16 2019-01-02 Essilor Int Un procedimiento para determinar una lente oftálmica
CN107077008B (zh) * 2014-05-15 2019-11-19 依视路国际公司 用于修改眼科镜片表面的屈光功能的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016540263A5 (ja)
US10203519B2 (en) Systems and methods for augmented reality
JP6920287B2 (ja) 眼科用レンズの3次元性能を判定する方法と、これに関連する眼科用レンズの計算方法
AU2016338467B2 (en) An ophthalmic progressive addition lens for a myopic or emmetropic presbyopic wearer; method for providing such a lens
JP6043731B2 (ja) 目標光学関数の決定方法
US9740024B2 (en) Pair of progressive ophthamlic lenses
US9759931B2 (en) Pair of progressive ophthalmic lenses
US10459251B2 (en) Progressive multifocal lens having an enlarged intermediate distance vision region
EP3362846A1 (en) An ophthalmic progressive addition lens for a presbyopic wearer; method for providing such a lens
JP6920289B2 (ja) 近視で老眼の装用者のための眼科用累進屈折力レンズと、かかるレンズを提供する方法
AU2014280078A1 (en) Method for optimizing a measured contour of a spectacle frame
JP7391050B2 (ja) 眼用レンズを決定するための方法
JP7186082B2 (ja) 眼鏡レンズの設計方法および製造方法
EP3362847A1 (en) An ophthalmic progressive addition lens for an emmetropic and presbyopic wearer; method for providing such a lens
US20220004027A1 (en) A progressive ophthalmic lens