JP2016539031A - レーザーマーキング可能ラミネート及びドキュメント - Google Patents

レーザーマーキング可能ラミネート及びドキュメント Download PDF

Info

Publication number
JP2016539031A
JP2016539031A JP2016534180A JP2016534180A JP2016539031A JP 2016539031 A JP2016539031 A JP 2016539031A JP 2016534180 A JP2016534180 A JP 2016534180A JP 2016534180 A JP2016534180 A JP 2016534180A JP 2016539031 A JP2016539031 A JP 2016539031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color laser
optionally substituted
color
group
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016534180A
Other languages
English (en)
Inventor
ステーンアツカー,マリン
ロキユフイエ,ヨハン
Original Assignee
アグフア−ゲヴエルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグフア−ゲヴエルト filed Critical アグフア−ゲヴエルト
Publication of JP2016539031A publication Critical patent/JP2016539031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • B41M3/142Security printing using chemical colour-formers or chemical reactions, e.g. leuco-dye/acid, photochromes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/267Marking of plastic artifacts, e.g. with laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • B41M5/3336Sulfur compounds, e.g. sulfones, sulfides, sulfonamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3372Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/46Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by the light-to-heat converting means; characterised by the heat or radiation filtering or absorbing means or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/46Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by the light-to-heat converting means; characterised by the heat or radiation filtering or absorbing means or layers
    • B41M5/465Infrared radiation-absorbing materials, e.g. dyes, metals, silicates, C black
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/04Direct thermal recording [DTR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/34Both sides of a layer or material are treated, e.g. coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/42Multiple imaging layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3331Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

支持体(11)上に設けられるカラーレーザーマーキング可能層(12)を含んでなるカラーレーザーマーキング可能製品であって、レーザーマーキング可能層は・赤外線吸収化合物;・ロイコ色素;及び・酸生成化合物を含んでなり、酸生成化合物が式(I)又は(II)に従う構造を有することを特徴とし:式中、・R1及びR3は独立して場合により置換されていることができるアルキル基、場合により置換されていることができる(ヘテロ)環状アルキル基、場合により置換されていることができる(ヘテロ)アリール基、場合により置換されていることができるアラルキル基、場合により置換されていることができるアルコキシ基、場合により置換されていることができる(ヘテロ)環状アルコキシ基又は場合により置換されていることができる(ヘテロ)アリール基を示し;・R2、R4及びR5は独立して場合により置換されていることができるアルキル、場合により置換されていることができる(ヘテロ)環状アルキル基又は場合により置換されていることができるアラルキル基を示し;・R1とR2、R4とR5、R3とR4及びR3とR5は環の形成に必要な原子を示すことができる。【化1】【選択図】図1

Description

発明の分野
本発明はレーザーマーキング可能(laser markable)製品及びそれから作られるドキュメント(documants)、特にセキュリティードキュメント(security documents)に関する。
発明の背景
セキュリティーカード(security cards)は、識別目的(IDカード)及び資金転送(クレジットカード)のような種々の用途のために広く用いられる。そのようなカードは、典型的には種々の紙又はプラスチックラミネート及び層から成る積層構造から成り、層のいくつかは英数字データ及びカード所有者の写真を保有することができる。いわゆる「スマートカード」は、カード本体中に電子チップを含むことにより、デジタル情報を保存することもできる。そのようなセキュリティーカードの主な目的は、それらが修正又は再構成(reproduction)を元のものと区別するのが困難なようなやり方で容易に修正又は再構成され得ないことである。
セキュリティードキュメントの作製のために多くの場合に用いられる2つの方法は、レーザーマーキング及びレーザー彫刻(laser engraving)である。文献でレーザー彫刻はしばしばレーザーマーキングの代わりに間違って用いられている。レーザーマーキングにおいては材料の局部的な加熱により色の変化が観察されるが、レーザー彫刻においてはレーザーアブレーションにより材料が除去される。
レーザーマーキング可能セキュリティードキュメントの分野においてレーザーマーキング可能ポリマー性支持体の使用は周知である。レーザーマーキングはポリマー、通常は例えば特許文献1(AGFA GEVAERT)に開示されているようにポリカーボネートの炭化を介してレーザーマーキング可能支持体における白から黒への色の変化を生ずる。
ここ数年の間に、レーザーマーキング可能層の使用の興味が増した。レーザーマーキング可能支持体の代わりに支持体上にコーティングされたレーザーマーキング可能層を用いる利点は、例えば特許文献2(AGFA GEVAERT)に開示されているように、例えばポリカーボネート支持体より高い柔軟性のような、レーザーマーキング可能支持体より優れた物理的性質を有する支持体を使用できることである。
レーザーマーキング可能層は、UV光、IR光で照射されるか及び/又は加熱される時に本質的に無色又は淡色から着色に変化し得る発色(color forming)化合物(「ロイコ色素」とも呼ばれる)から成る。種々の種類のロイコ色素が周知であり、通常の感圧性、感光性又は感熱性記録材料において広く用いられている(非特許文献1)。
レーザーマーキング可能層のためのロイコ色素を光酸生成剤(photoacid−generators)(PAG)のような酸生成化合物と組み合わせて用いることができる。光酸生成剤は、例えば通常のフォトレジスト材料において広く用いられている。これらの光酸生成剤及び光増感色素についてのさらなる情報に関し、非特許文献2又は非特許文献3を参照されたい。光酸生成剤及びH−ドナー前駆体の種類のいくつかの例はヨードニウム塩、スルホニウム塩、フェロセニウム塩、スルホニルオキシム、ハロメチルトリアジン、ハロメチルアリールスルホン、α−ハロアセトフェノン、スルホネートエステル、t−ブチルエステル、アリル置換フェノール又はt−ブチルカーボネートである。
ある材料、例えばそのようなカラーレーザーマーキング可能層を含むカラーレーザーマーキング可能ラミネートの欠点は、それらの限られた昼光安定性であり得る。
昼光安定剤(昼光安定剤についてのさらなる情報は非特許文献4中に見出され得る)の添加によりラミネートの昼光安定性を向上させることができる。
しかしながら昼光安定剤の添加はラミネートの性能に負に影響し得、例えばレーザーマーキングの際に有意に劣った発色を与える(感度の損失)。そのようなより低い感度はレーザーのより長い露出時間を必要とする。
セキュリティーカードのためのカラーレーザーマーキング可能ラミネートのさらなる必要条件は、優れた熱安定性である。積層は、異なる層の間の優れた接着を達成するために、通常高められた温度において行われる。ロイコ色素及び酸生成剤を含んでなるレーザーマーキング可能層は限られた熱安定性を有し得、それは高められた温度における積層の後にレーザーマーキング可能材料のバックグランド汚染(background stain)を生ずる。
特許文献3(DATALASE)は、水素イオンの存在に反応性であるが照射又は加熱に実質的に非反応性である色素、照射又は加熱されると酸を生成する化合物及び結合剤を含んでなる組成物を開示している。酸生成化合物は、優先的には、芳香族スルホン酸のエステル又はアミドである。好ましい態様において、酸生成化合物はフェニルトシレート及びヒドロキノンジトシレートのような芳香族ヒドロキシドのトシレートである。
特許文献4(HEWLETT PACKARD)は、マトリックス、放射線吸収化合物、活性化剤及び発色剤を含んでなる画像記録コーティングを開示しており、ここで活性化剤は場合によりスルホニルウレア誘導体を含むことができる。
特許文献5(FUJI)は、特殊な種類のロイコ色素、IR吸収剤及び酸生成剤を含有する熱的印刷材料を開示している。
特許文献6(TEIJIN)は、熱可塑性ポリマー、ロイコ色素及び芳香族ハロゲン化物又はスルホネートエステルを含むレーザーマーキング可能樹脂組成物を開示している。
欧州特許出願第2181858号明細書 欧州特許出願第2567825号明細書 国際公開第2007063339号パンフレット 国際公開第2008127919号パンフレット 日本特許第2002046358号明細書 日本特許第9302236号明細書
"Chemistry and Applications of Leuco Dyes",Ramaiah Muthyala,Plenum Press,1997 HINSBERG,W.D.,et al.Encyclopedia of Polymer Science and Technology:Lithographic resists.Edited by JOHN WILEY,2012.p.13−16 GREEN,W.Arthur.Industrial Photoinitiators,A Technical Guide.Edited by CRC PRESS.NW:Taylor,2010.p83,150−164 "Plastics Additives Handbook,5th Edition",Hans Zweifel,HANSER,2001
発明の概略
本発明の目的は、高い感度ならびに向上した昼光及び熱安定性を有するレーザーマーキング可能製品を提供することである。この目的は請求項1により定義されるレーザーマーキング可能製品により実現される。
驚くべきことに、請求項1において定義される特殊な酸生成化合物の使用により、ロイコ色素及び赤外線吸収化合物を含んでなるレーザーマーキング可能層を含むレーザーマーキング可能製品を、高い感度を保持しながら昼光及び熱安定性に関して向上させることができることが見出された。
本発明のさらなる利点及び態様は以下の記述から明らかになるであろう。
図面の簡単な記述
図面、図1から図4において、以下の番号付けは:
・11、21、31及び41=透明ポリマー性支持体、例えばPET−C;
・12、22、32及び42=発色層;
・23、33及び43=外層;ならびに
・34及び44=不透明白色コア支持体(core support)、例えば白色PETG
に付属する。
図1は、本発明に従うカラーレーザーマーキング可能製品の態様の断面を示す。 図2は、本発明に従うカラーレーザーマーキング可能製品の別の態様の断面を示す。 図3は、図2に従うカラーレーザーマーキング可能製品を片面上に含む本発明に従うカラーレーザーマーキング可能ドキュメントの態様の断面を示す。 図4は、図2に従うカラーレーザーマーキング可能製品を両面上に含む本発明に従うカラーレーザーマーキング可能ドキュメントの別の態様の断面を示す。
発明の詳細な記述
本明細書で用いられる「ポリマー性支持体」及び「箔」という用語は自立性のポリマーに基づくシートを意味し、それは1つもしくはそれより多い接着層、例えば下塗り層を伴っていることができる。支持体及び箔は通常押出しを介して作製される。
本明細書で用いられる「層」という用語は自立性でないと考えられ、(ポリマー性)支持体又は箔上にそれをコーティングすることにより作製される。
本明細書で用いられる「ロイコ色素」という用語は、他の試薬を存在させて又は存在なしで加熱されると本質的に無色から着色に変化する化合物を指す。
「PET」はポリエチレンテレフタレートに関する略語である。
「PETG」はポリエチレンテレフタレートグリコールに関する略語であり、グリコールは、改質されない非晶質ポリエチレンテレフタレート(APET)がカードの製造において用いられると起こる脆性及び早すぎる老化を最小にするために導入されるグリコール改質剤を示す。
「PET−C」は結晶性PET、すなわち二軸延伸されたポリエチレンテレフタレートに関する略語である。そのようなポリエチレンテレフタレート支持体は寸法安定性の優れた性質を有する。
セキュリティー機能(securiy features)の定義は、Consilium of the Council of the European Unionにより2008年8月25日に出版された“Glossary of Securiy Documents−Security feaures and other related technical terms”(version:v.10329.02.b.en)においてそのウェブサイト:http://www.consilium.europa.eu/prado/EN/glossaryPopup.html上で付けられた通常の定義と対応する。
「アルキル」という用語は、アルキル基中の炭素原子のそれぞれの数に可能なすべての変形、すなわちメチル、エチル、3個の炭素原子に関して:n−プロピル及びイソプロピル;4個の炭素原子に関して:n−ブチル、イソブチル及び第3級−ブチル;5個の炭素原子に関して:n−ペンチル、1,1−ジメチル−プロピル、2,2−ジメチルプロピル及び2−メチル−ブチルなどを意味する。
「アルコキシ」という用語は、アルキル基中の炭素原子のそれぞれの数に可能なすべての変形、すなわちメトキシ、エトキシ、3個の炭素原子に関して:n−プロポキシ及びイソプロポキシ;4個の炭素原子に関して:n−ブトキシ、イソブトキシ及び第3級−ブトキシなどを意味する。
「アリールオキシ」という用語は「Ar−O−」を意味し、ここでArは場合により置換されていることができるアリール基である。
カラーレーザーマーキング可能製品
本発明に従うカラーレーザーマーキング可能製品は、支持体上に設けられた発色層とも呼ばれるカラーレーザーマーキング可能層を含み、カラーレーザーマーキング可能層はロイコ色素、赤外線吸収化合物及び酸生成化合物を含んでなり、酸生成化合物が式I又はII
Figure 2016539031
[式中、
R1及びR3は独立して場合により置換されていることができるアルキル基、場合により置換されていることができる(ヘテロ)環状アルキル基、場合により置換されていることができる(ヘテロ)アリール基、場合により置換されていることができるアラルキル基、場合により置換されていることができるアルコキシ基、場合により置換されていることができる(ヘテロ)環状アルコキシ基又は場合により置換されていることができる(ヘテロ)アリール基を示し、
R2、R4及びR5は独立して場合により置換されていることができるアルキル、場合により置換されていることができる(ヘテロ)環状アルキル基又は場合により置換されていることができるアラルキル基を示し;
R1とR2、R4とR5、R3とR4及びR3とR5は環の形成に必要な原子を示すことができる]
に従う構造を有することを特徴とする。
カラーレーザーマーキング可能製品は、好ましくはカラーレーザーマーキング可能ラミネートである。
1つもしくは2つのカラーレーザーマーキング可能製品を用いて、コア支持体を含むレーザーマーキング可能ドキュメントを作製することができる。そのようなドキュメントは、好ましくはコア支持体上に1つもしくは2つのカラーレーザーマーキング可能製品を積層することにより作製される。その場合、カラーレーザーマーキング可能製品はカラーレーザーマーキング可能ラミネートとも呼ばれる。コア支持体は透明であることができるが、好ましくは不透明白色コア支持体である。
カラーレーザーマーキング可能ドキュメントの1つの好ましい態様において、不透明白色コア支持体とカラーレーザーマーキング可能製品の透明ポリマー性支持体の間に発色層が位置する。
カラーレーザーマーキング可能ドキュメントの別の好ましい態様において、ドキュメント中で不透明白色コア支持体の他の面上において第2のカラーレーザーマーキング可能ラミネートを用い、ここで不透明白色コア支持体と第2のラミネートの透明ポリマー性支持体の間に第2のラミネートの発色層が位置する。
カラーレーザーマーキング可能ドキュメントは、不透明白色コア支持体の、発色層と同じ面上に異なる色を発することができる少なくとも1つの第2の発色層を含有することができる。
本発明に従うカラーレーザーマーキング可能ドキュメントは少なくとも1つの発色層を含有するが、多色ドキュメント(multi−coloured documant)を作製するために、好ましくは不透明白色コア支持体の同じ面上に2つ、3つもしくはそれより多い発色層を含有する。
本発明に従うカラーレーザーマーキング可能ドキュメントは、好ましくは不透明白色コア支持体の少なくとも1面上に少なくとも3つの発色層を含有し、ここで少なくとも3つの発色層は異なる赤外線吸収化合物及びまた異なるロイコ色素を含む。
赤外線吸収化合物は、好ましくは赤外色素である。赤外色素は発色作用のための熱を送達するのみでなく、可視スペクトル中に吸収が全くないかもしくは最小であり、かくして2つもしくはそれより多い発色層により発せられる色との干渉が全くないか又は最小であるという利点も有する。これは、例えばセキュリティードキュメントにおいて純粋な白い
背景を有することも可能にする。
好ましい態様において、レーザーマーキングすると発色層はシアン又はブルーカラー画像を形成することができる。カラー画像の形成のためのほとんどのカラーマネジメントシステム(colour management systems)はCMY又はRGB色再現に基づくので、製品は、好ましくはそれぞれマゼンタ及びイエロー画像の形成のため、あるいはそれぞれレッド及びグリーン画像の形成のための2つの他の発色層を含有する。
カラーレーザーマーキング可能ドキュメントは、好ましくはセキュリティードキュメント前駆体、より好ましくは電子チップを含むセキュリティードキュメント前駆体である。
好ましい態様において、カラーレーザーマーキングされたドキュメントは、好ましくはパスポート、個人識別カード及び製品識別ドキュメントより成る群から選ばれるセキュリティードキュメントである。
カラーレーザーマーキング可能ドキュメントは、好ましくは電子回路部品も含有し、より好ましくは電子回路部品はアンテナ及び/又は接触チップ(contact chip)を有するRFIDチップを含む。セキュリティードキュメントは、好ましくは「スマートカード」であり、それは集積回路が導入された識別カードを意味する。好ましい態様において、スマートカードはアンテナを有する無線周波数識別又はRFID−チップを含む。電子回路部品を含むことは、偽造をより困難にする。
カラーレーザーマーキング可能ドキュメントは、好ましくはISO 7810により規定されるフォーマットを有する。ISO 7810は識別カードに関して3つのフォーマットを規定している:85.60mmx53.98mmの寸法及び0.76mmの厚さを有するID−1はISO 7813において規定され、銀行カード、クレジットカード、運転免許証及びスマートカードのために用いられ;105mmx74mmの寸法を有するID−2はドイツの識別カードにおいて用いられ、典型的には0.76mmの厚さを有し;そして125mmx88mmの寸法を有するID−3はパスポート及びvisa’sのために用いられる。セキュリティーカードが1つもしくはそれより多い無接触集積回路を含む場合、より大きな厚さ、例えばISO 14443−1に従って3mmが許容される。
他の好ましい態様において、カラーレーザーマーキング可能ドキュメントは製品識別ドキュメントであり、それは通常製品の包装材料又は製品自身に取り付けられる。製品識別ドキュメントは製品の信頼性の確証を可能にするのみでなく、製品の魅力的な外観(包装)を保持することも可能にする。
発色層
同時−押出又はいずれかの通常のコーティング法、例えば浸漬コーティング、ナイフコーティング、押出コーティング、スピンコーティング、スプレーコーテイング、スライドホッパーコーティング及びカーテンコーティングにより発色層を支持体上に設けることができる。好ましくはスライドホッパーコーター又はカーテンコーターを用いて発色層をコーティングする。
インキジェット印刷によりレーザーマーキング可能組成物を支持体上に設けることもできる。支持体の一部分又はいくつかの部分のみにレーザーマーキング可能層を設けなければならない場合に、インキジェット印刷の使用は好ましい。
発色層の乾燥厚さは、好ましくは1〜50g/m2、より好ましくは2〜25g/m2そして最も好ましくは3〜15g/m2である。
酸生成化合物
本発明に従う酸生成化合物は、式(I)又は式(II):
Figure 2016539031
[式中、
R1及びR3は独立して場合により置換されていることができるアルキル基、場合により置換されていることができる(ヘテロ)環状アルキル基、場合により置換されていることができる(ヘテロ)アリール基、場合により置換されていることができるアラルキル基、場合により置換されていることができるアルコキシ基、場合により置換されていることができる(ヘテロ)環状アルコキシ基又は場合により置換されていることができる(ヘテロ)アリール基を示し、
R2、R4及びR5は独立して場合により置換されていることができるアルキル、場合により置換されていることができる脂肪族(ヘテロ)環状アルキル基又は場合により置換されていることができるアラルキル基を示し;
R1とR2、R4とR5、R3とR4及びR3とR5は環の形成に必要な原子を示すことができる]
に従う構造を有する。
適したアルキル基は1個もしくはそれより多い炭素原子を含み、例えばC1−C22−アルキル基、より好ましくはC1−C12−アルキル基そして最も好ましくはC1−C6−アルキル基である。アルキル基は直鎖状もしくは分枝鎖状であることができ、例えばメチル、エチル、プロピル(n−プロピル、イソプロピル)、ブチル(n−ブチル、イソブチル、t−ブチル)、ペンチル、1,1−ジメチル−プロピル、2,2−ジメチルプロピル及び2−メチル−ブチル又はヘキシルであることができる。
適した環状アルキル基にはシクロペンチル、シクロヘキシル又はアダマンチルが含まれる。
適した複素環式アルキル基にはテトラヒドロフリル、ピペリジニル、ピロリジニル、ジオキシル、テトラヒドロチオフェニル、シロラニル又はチアニル オキサニルが含まれる。
適したアリール基には例えばフェニル、ナフチル、ベンジル、トリル、オルト−、メタ−もしくはパラ−キシリル、アントラセニル又はフェナントレニルが含まれる。
適したヘテロアリール基は、環構造中に炭素原子及び1個もしくはそれより多いヘテロ原子を含んでなる単環式−もしくは多環式芳香環を含む。好ましくは、窒素、酸素、セレン及び硫黄及び/又はそれらの組み合わせから独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子。例にはピリジル、ピリミジル、ピラゾリル、トリアジニル、イミダゾリル、(1,2,3,)−及び(1,2,4)−トリアゾリル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキ
サゾリル、チアゾリル及びカルバゾリルが含まれる。
適したアルコキシ基には1〜18個、好ましくは2〜8個の炭素原子を含有するもの、例えばエトキシド、プロポキシド、イソプロポキシド、ブトキシド、イソブトキシド及びtert−ブトキシドが含まれる。
適したアリールオキシ基にはフェノキシ及びナフトキシが含まれる。
アルキル、(ヘテロ)環状アルキル、アラルキル、(ヘテロ)アリール、アルコキシ、(ヘテロ)環状アルコキシ又は(ヘテロ)アリールオキシ基は1個もしくはそれより多い置換基を含むことができる。場合による置換基は、好ましくはアルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、1−イソブチル、2−イソブチル及び第3級−ブチル基;エステル、アミド、エーテル、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、スルホキシド、スルホン、スルホネートエステル又はスルホンアミド基、ハロゲン、例えばフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素、−OH、−SH、−CN及び−NO2ならびに/あるいはそれらの組み合わせから選ばれる。
R1は、好ましくはC1−C22−アルキル基、2〜8個の炭素を含有する脂肪族アルコキシド基、フェニル基又はトリル基を示す。R1は、最も好ましくはトリル基を示す。
R2は、好ましくはC1−C22−アルキル基又は(ヘテロ)環状アルキル基を示す。R2は、最も好ましくはシクロヘキシル基を示す。
R3は、好ましくはC1−C22−アルキル基、2〜8個の炭素を含有する脂肪族アルコキシド基又はベンジル基を示す。
好ましい態様において、R4及びR5は独立してC1−C22−アルキル基を示す。好ましい態様において、R4及びR5は独立してイソブチル、t−ブチル、イソプロピル、2−エチルヘキシル又は直鎖状C2−C8−アルキル基を示す。
本発明において用いられる化合物は、モノマー、オリゴマー(すなわち限られた量のモノマー、例えば2、3もしくは4個の繰り返し単位を含む構造)又はポリマー(すなわち4個より多い繰り返し単位を含む構造)であることができる。
本発明において用いられる化合物は、少なくとも1個の式I及び/又は式IIに従う部分、好ましくは1〜150個の式I及び/又は式IIに従う部分を含有する。好ましい態様に従うと、式I又は式IIに従う化合物はポリマーの側鎖中に存在することができる。
式I又は式IIに従う化合物がポリマーの側鎖中に存在する態様において、以下の部分(式III、IV又はV)が好ましくはポリマーに結合し:
Figure 2016539031
式中、
*はポリマーへの連結を示し、そして
R1、R2、R3及びR4は上記で記載した通りである。
式Iに従う化合物がポリマーの側鎖中に存在する態様において、ポリマーは、より好ましくはアルコール基を有する側鎖を保有するポリマーもしくはコポリマーとスルホニルクロリドのカップリングから得られる。
式Iに従う化合物がポリマーの側鎖中に存在する態様において、ポリマーは、最も好ましくはアルコール基を有する側鎖を保有するポリマーもしくはコポリマーとトシルクロリドのカップリングから得られる。アルコールを有する側鎖を保有する有用なポリマーには、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、セルロース誘導体、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレートのホモ−もしくはコポリマー、ポリシロキサン誘導体、例えばヒドロキシアルキル−メチルシロキサンのコポリマー及びノボラック樹脂が含まれる。
本発明に従う酸生成化合物の例を表1に示す。
Figure 2016539031
Figure 2016539031
Figure 2016539031
Figure 2016539031
上記の化合物と組み合わせて他の酸生成化合物を用いることができる。
酸生成化合物対ロイコ色素のモル比は、好ましくは0.9〜2である。
ロイコ色素
本明細書で用いられる「ロイコ色素」という用語は、UV光、IR光で照射されるか及び/又は加熱される時に本質的に無色又は淡色から着色に変化し得る発色化合物を指す。すべての公知のロイコ色素を用いることができ、制限されない。それらは例えば通常の感圧性、感光性もしくは感熱性記録材料において広く用いられている。ロイコ色素についてのさらなる情報に関し、例えば“Chemistry and Applications of Leuco Dyes”,Ramaiah Muthyala,Plenum
Press,1997を参照されたい。
本発明における発色化合物として複数の種類のロイコ色素、例えば:スピロピランロイコ色素、例えばスピロベンゾピラン(例えばスピロインドリノベンゾピラン、スピロベンゾピラノベンゾピラン、2,2−ジアルキルクロメン)、スピロナフトオキサジン及びスピロチオピラン;ロイコキノン色素;アジン、例えばオキサジン、ジアジン、チアジン及びフェナジン;フタリド−及びフタルイミジン−型ロイコ色素、例えばトリアリールメタンフタリド(例えばクリスタルバイオレットラクトン)、ジアリールメタンフタリド、モノアリールメタンフタリド、複素環式置換フタリド、アルケニル置換フタリド、架橋フタリド(例えばスピロフルオレンフタリド及びスピロベンズアントラセンフタリド)及びビスフタリド;フルオランロイコ色素、例えばフルオレセイン、ローダミン及びロードール(rhodols);トリアリールメタン、例えばロイコクリスタルバイオレット;ケタジン;バルビツール酸ロイコ色素ならびにチオバルビツール酸ロイコ色素を用いることができる。
本発明において、ロイコ色素を場合により光増感色素及び/又は光酸生成剤と組み合わせることができる。
発色化合物は、好ましくは約0.05〜5.0g/m2の量で、より好ましくは0.1〜3.0g/m2の量で、最も好ましくは0.2〜1.0g/m2の量で発色層中に存在することができる。
以下の反応機構及びロイコ色素は、着色色素の生成に適している。
1.酸生成剤のフラグメント化の後のロイコ色素のプロトン化
反応機構を:
ロイコ色素 + 酸生成剤 → ロイコ色素 + 酸 → 着色色素
により表すことができる。
すべての公知の光−及び熱的酸生成剤を本発明のために用いることができる。それらを場合により光増感色素と組み合わせることができる。光−及び熱的酸生成剤は、例えば通常のフォトレジスト材料において広く用いられている。さらなる情報に関し、例えば“Encyclopedia of Polymer Science”,4th edition,Wiley又は“Industrial Photoinitiators,A Technical Guide”,CRC PRESS 2010を参照されたい。
好ましい種類の光−及び熱的酸生成剤はヨードニウム塩、スルホニウム塩、フェロセニウム塩、スルホニルオキシム、ハロメチルトリアジン、ハロメチルアリールスルホン、α−ハロアセトフェノン、スルホネートエステル、t−ブチルエステル、アリル置換フェノール、t−ブチルカーボネート、サルフェートエステル、ホスフェートエステル及びホスホネートエステルである。
好ましいロイコ色素はフタリド−及びフタルイミジン−型ロイコ色素、例えばトリアリールメタンフタリド、ジアリールメタンフタリド、モノアリールメタンフタリド、複素環式置換フタリド、アルケニル置換フタリド、架橋フタリド(例えばスピロフルオレンフタリド及びスピロベンズアントラセンフタリド)及びビスフタリド;ならびにフルオランロイコ色素、例えばフルオレセイン、ローダミン及びロードールである。
本発明のより好ましい態様において、ロイコ色素としてCASRN 50292−95−0、CASRN 89331−94−2、CASRN1552−42−7(クリスタルバイオレットラクトン)、CASRN148716−90−9、CASRN 630−88−6、CASRN 36889−76−7又はCASRN 132467−74−4より成る群から選ばれる少なくとも1種の化合物及び酸生成剤としてCASRN 58109−40−3、CASRN 300374−81−6、CASRN 1224635−68−0、CASRN 949−42−8、CASRN 69432−40−2、CASRN 3584−23−4、CASRN 74227−35−3、CASRN 953−91−3又はCASRN6542−67−2より成る群から選ばれる少なくとも1種の化合物の組み合わせを用いる。
2.トリアリールメタンロイコ色素の酸化
反応機構を
Figure 2016539031
により表すことができ、式中、R1、R2及びR3はそれぞれ独立してアミノ基、場合により置換されていることができるモノ−もしくはジアルキルアミノ基、ヒドロキシ基又はアルコキシ基を示す。R1及びR3はそれぞれ独立して水素原子又は場合により置換されていることができるアルキレン、アリーレン又はヘテロアリーレンも示す。本発明のために好ましいロイコ色素はロイコクリスタルバイオレット(CASRN 603−48−5)である。
3.ロイコキノン色素の酸化
反応機構を
Figure 2016539031
により表すことができ、式中、Xは酸素原子又は場合により置換されていることができるアミノ又はメチン基を示す。
4.ロイコ色素のフラグメント化
反応機構を:
ロイコ色素−FG → 色素
により表すことができ、式中、FGはフラグメント化基を示す。
好ましいロイコ色素はオキサジン、ジアジン、チアジン及びフェナジンである。特に好ましいロイコ色素(CASRN104434−37−9)は欧州特許第174054号明細書(POLAROID)に示されており、それは有機化合物の1個もしくはそれより多い熱的に不安定なカルバメート部分が不可逆的単分子フラグメント化し、無色から着色への視覚的に認識可能な色の変化を与えることによるカラー画像の形成のための熱的画像形成法を開示している。
酸、光酸生成剤及び熱的酸生成剤によりロイコ色素のフラグメント化を触媒もしくは増幅することができる。
5.スピロピランロイコ色素の開環
反応機構を:
Figure 2016539031
により表すことができ、式中、X1は酸素原子、アミノ基、硫黄原子又はセレン原子を示し、X2は場合により置換されていることができるメチン基又は窒素原子を示す。
本発明のために好ましいスピロピランロイコ色素はスピロ−ベンゾピラン、例えばスピロインドリノベンゾピラン、スピロベンゾピラノベンゾピラン、2,2−ジアルキルクロメン;スピロナフトオキサジン及びスピロチオピランである。特に好ましい態様において、スピロピランロイコ色素はCASRN 160451−52−5又はCASRN 393803−36−6である。酸、光酸生成剤及び熱的酸生成剤によりスピロピランロイコ色素の開環を触媒もしくは増幅することができる。
シアンカラーを生むためのレーザーマーキング可能層の好ましい態様において、シアン発色化合物は式CCFC1、CCFC2又はCCFC3に従う構造を有する。
Figure 2016539031
マゼンタカラーを生むためのレーザーマーキング可能層の好ましい態様において、マゼンタ発色化合物は式MCFC2に従う構造を有する:
Figure 2016539031
レッドカラーを生むためのレーザーマーキング可能層の好ましい態様において、レッド発色化合物は式RCFCに従う構造を有する:
Figure 2016539031
イエローカラーを生むためのレーザーマーキング可能層の好ましい態様において、イエロー発色化合物は式YCFCに従う構造を有し:
Figure 2016539031
式中、R、R’は独立して直鎖状アルキル基、分枝鎖状アルキル基、アリール及びアラルキル基より成る群から選ばれる。
1つの態様において、イエロー発色化合物は式YCFCに従う構造を有し、式中、R及びR’は独立して、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子を含有する少なくとも1個の官能基により置換された直鎖状アルキル基、分枝鎖状アルキル基、アリール又はアラルキル基を示す。
特に好ましいイエロー発色化合物は、R及びR’の両方がメチルである式YCFCに従う化合物である。
イエローカラーを生むためのレーザーマーキング可能層の最も好ましい態様において、イエロー発色化合物は式YCFC1又はYCFC2に従う構造を有する。
Figure 2016539031
ブラックカラーを生むためのレーザーマーキング可能層の好ましい態様において、ブラック発色化合物は式BCFCに従う構造を有し、
Figure 2016539031
式中、Me=メチルであり、そしてEt=エチルである。
赤外線吸収化合物
発色層は、層が赤外レーザーによりレーザーマーキングされる時に電磁線を熱に転換するための1種もしくはそれより多い赤外線吸収剤を含有する。赤外線吸収剤は有機又は無機色素又は顔料であることができる。
多色製品が望まれている場合、セキュリティー部品は異なる赤外色素及び発色化合物を含有する複数の無色発色層を含む。赤外色素は極大吸収の波長λmaxにおいて異なり、対応する発光波長を有する異なる赤外レーザーがそれらを扱い(address)、扱われた赤外色素の発色層中のみで発色を引き起こすことができる。
赤外線吸収剤の適した例にはキノン−ジイモニウム塩、アミニウム塩、ポリメチルインドリウム、金属錯体IR吸収剤、インドシアニングリーン、ポリメチン、クロコニウム、シアニン、メロシアニン、スクアリリウム、カルコゲノピリロアリーリデン、金属チオレート錯体、ビス(カルコゲノピリロ)ポリメチン、オキシインドリジン、ビス(アミノアリール)ポリメチン、インドリジン、ピリリウム、キノイド、キノン、フタロシアニン、
ナフタロシアニン、アゾ吸収剤、(金属化)アゾメチン、カーボンブラック、例えばアセチレンブラック、チャンネルブラック及びファーネスブラック、アルキル化トリフェニルホスホロチオネート;六ホウ化ランタン、酸化インジウム錫(ITO)及び酸化アンチモン錫、チタンブラック及びブラック酸化鉄を含む銅、ビスマス、鉄、ニッケル、錫、亜鉛、マンガン、ジルコニウム、タングステン、ランタン及びアンチモンのような金属の酸化物、水酸化物、硫化物、硫酸塩及びリン酸塩が含まれるが、これらに限られない。
赤外線吸収化合物は、好ましくは赤外色素又はIR色素とも呼ばれる赤外線吸収色素である。特に好ましい赤外色素はシアニンIR色素である。
特に好ましい赤外色素は、式IR−1:
Figure 2016539031
により示される5−[2,5−ビス[2−[1−(1−メチルブチル)−ベンズ[cd]インドール−2(1H)−イリデン]エチリデン]シクロペンチリデン]−1−ブチル−3−(2−メトキシ−1−メチルエチル)−2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオン(CASRN 223717−84−8)である。
赤外色素IR−1は1052nmの吸収極大λmaxを有し、1064nmの発光波長を有するNd−YAGレーザーにとってそれを非常に適したものとしている。
赤外色素(infrared red dye)は、好ましくは0.01〜1.0g/m2の量で、より好ましくは0.02〜0.5g/m2の量で発色層中に存在する。
ポリマー性結合剤
カラーレーザーマーキング可能層はポリマー性結合剤を含むことができる。ポリマー性結合剤の型には、それが発色を許す限り、実質的な(real)制限はない。ポリマーには好ましくは熱可塑性ポリマー、熱−硬化性ポリマー、光−、UV−及び電子線−硬化性ポリマー、室温−硬化性ポリマーなどが含まれる。これらのポリマーは樹脂、エラストマー、ポリマーアロイ、ゴムなどの形態にあることができる。これらのポリマーを単独で、又は組み合わせて、すなわちブレンド、コポリマーもしくはセグメント化コポリマーとして用いることができる。ブレンドには均一及びミクロ−もしくはマクロ−相凝離(micro− or macro−phase segregated)ブレンドが含まれる。コポリマーも均一コポリマー又はミクロ相凝離セグメント化コポリマーであることができる。
熱可塑性樹脂の例にはスチレンに基づく樹脂、例えばポリスチレン、スチレン/アクリロニトリルコポリマー、スチレン/無水マレイン酸コポリマー、(メタ)アクリルエステル/スチレンコポリマー及びABS樹脂;ゴム−強化熱可塑性樹脂;オレフィンに基づく
樹脂、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、イオノマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、エチレン/ビニルアルコールコポリマー、エチレン/ビニルアルコールコポリマー誘導体、環状オレフィンコポリマー及び塩素化ポリエチレン;塩化ビニルに基づく樹脂、例えばポリ塩化ビニル、酢酸ビニル/塩化ビニルコポリマー、エチレン/塩化ビニルコポリマー及びポリ塩化ビニリデン;アクリル樹脂、例えばポリメチルメタクリレート(PMMA)のような1種もしくはそれより多い(メタ)アクリルエステルの使用により製造される(コ)ポリマー;ポリアクリルアミド又はポリメタクリルアミド、例えばN−イソプロピルアクリルアミド、ポリアミド(PA)に基づく樹脂、例えばポリアミド6、ポリアミド6,6及びポリアミド6,12;ポリエステルに基づく樹脂、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)及びポリエチレンナフタレートあるいはいずれかのコポリエステル、例えばジオールとジカルボキシレートの反応生成物(例えばヘキサンジオール−アジピン酸コポリマー);ポリアセタール(POM)樹脂;ポリカーボネート(PC)樹脂;ポリアクリレート樹脂;ポリフェニレンエーテル;ポリフェニレンスルフィド;モノマー、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、フッ化ビニリデン(VDF)を含んでなるようなフッ素−含有;液晶ポリマー;イミドに基づく樹脂、例えばポリイミド、ポリアミドイミド及びポリエーテルイミド;ケトンに基づく樹脂、例えばポリエーテルケトン及びポリエーテルエーテルケトン;スルホンに基づく樹脂、例えばポリスルホン及びポリエーテルスルホン;ウレタンに基づく樹脂;ポリ酢酸ビニル;ポリエチレンオキシド;ポリビニルアルコール;ポリビニルアルコール誘導体;ビニルアルコールコポリマー、ポリビニルエーテル及びコポリマー;ポリビニルエステル及びコポリマー;ポリビニルアセタール樹脂、例えばポリビニルブチラール;フェノキシ樹脂;感光性樹脂;生分解性プラスチック;ポリプロピレンオキシド、ポリイミン、ポリアミン、多糖類及び多糖誘導体などが含まれ得る。これらの熱可塑性樹脂の中で好ましいのはアクリル樹脂、ポリアセタール(POM)樹脂及び塩化ビニルコポリマー樹脂である。
熱可塑性エラストマーの例にはオレフィンに基づくエラストマー;ジエンに基づくエラストマー;スチレンに基づくエラストマー、例えばスチレン/ブタジエン/スチレンブロックコポリマー;ポリエステルに基づくエラストマー;ウレタンに基づくエラストマー;塩化ビニルに基づくエラストマー;ポリアミドに基づくエラストマー;フッ素ゴムに基づくエラストマー;などが含まれ得る。
ポリマーアロイの例にはPA/ゴム−強化熱可塑性樹脂、PC/ゴム−強化熱可塑性樹脂、PBT/ゴム−強化熱可塑性樹脂、PC/PMMAなどが含まれ得る。
ゴムの例には天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン/ブタジエンゴム、アクリロニトリル/ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、エチレン/プロピレンゴム、アクリルゴム、ウレタンゴム、塩素化ポリエチレン、シリコーンゴム、エピクロロヒドリンゴム、フッ素ゴム、ポリスルフィドゴムなどが含まれ得る。
熱−硬化性、光硬化性又は室温−硬化性ポリマーなどのような硬化性ポリマーの例にはアクリル樹脂(エポキシ基を含有するアクリルポリマーを含む)、エポキシ樹脂、フェノールに基づく樹脂、不飽和ポリエステルに基づく樹脂、アルキド樹脂、メラミン樹脂、1K又は2K PU系を含むウレタンに基づく樹脂、ウレア樹脂、シリコーン樹脂、ポリイミド樹脂、ビスマレイミド/トリアジン樹脂、フラン樹脂、キシレン樹脂、グアナミン樹脂、ウレアホルムアルデヒド樹脂、シアナートエステル又はポリシアヌレート、ジシクロペンタジエン樹脂などが含まれ得る。これらの樹脂は硬化剤などを含有することができるか、あるいは自己−架橋可能なポリマーを単独で含むことができる。
これらの典型的な熱硬化性ポリマー系の他に、反応性ポリマーの反応又は官能基性ポリ
マーと架橋剤との反応により生成する他の架橋可能な系を用いることができる。
発色層は、好ましくは酢酸ビニル及び結合剤の合計重量に基づいて少なくとも85重量%の塩化ビニルを含んでなるポリマー性結合剤を含む。
1つの態様において、本発明に従うカラーレーザーマーキング可能ラミネートは、酢酸ビニル及び結合剤の合計重量に基づいて少なくとも50重量%の塩化ビニルを含んでなるポリマー性結合剤を含む外層を含有する。外層の利点は、熱的色素昇華によって適用される色素又はインキジェット印刷によって適用される色素のためでさえ、受容層としてそれが適していることである。
発色層及び/又は外層中のポリマー性結合剤は、好ましくは少なくとも50重量%の塩化ビニル及び1重量%〜50重量%の酢酸ビニルを含むコポリマー、好ましくは少なくとも85重量%の塩化ビニル及び1重量%〜15重量%の酢酸ビニルを含むコポリマー、より好ましくは少なくとも90重量%の塩化ビニル及び1重量%〜10重量%の酢酸ビニルを含むコポリマーであり、すべての重量%は結合剤の合計重量に基づく。
好ましい態様において、ポリマー性結合剤は結合剤の合計重量に基づいて少なくとも4重量%の酢酸ビニルを含む。ポリマー性結合剤中に少なくとも4重量%の酢酸ビニルを有する利点は、メチルエチルケトンのような好ましいコーティング溶媒中でポリマー性結合剤の溶解度が大幅に向上することである。
より好ましい態様において、ポリマー性結合剤は塩化ビニル及び酢酸ビニルから成る。
ポリマー性結合剤は、好ましくは1〜30g/m2の量で、より好ましくは2〜20g/m2の量で、最も好ましくは3〜10g/m2の量で発色層中に存在する。
支持体
カラーレーザーマーキング可能層を支持体上に適用してカラーレーザーマーキング可能製品を作製する。いずれの表面上にも、例えば金属性支持体、ガラス支持体、紙支持体上に層を適用することができる。発色層を支持体上に直接適用するか、又は発色層と支持体の間の接着を向上させるために支持体上に存在する下塗り層上に適用する。
好ましい支持体はポリマー性支持体、より好ましくは透明ポリマー性支持体、最も好ましくは透明二軸延伸ポリエステル支持体である。
発色層をポリマー性支持体上に直接適用するか、又は発色層の接着を向上させてそれにより剥離を介する偽造を防ぐためにポリマー性支持体上に存在する下塗り層上に適用する。
適した透明ポリマー性支持体には酢酸プロピオン酸セルロース又は酢酸酪酸セルロース、ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンナフタレートのようなポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエーテル及びポリスルホンアミドが含まれる。
最も好ましい態様において、透明ポリマー性支持体は、非常に耐久性であり、且つスクラッチ及び化学物質に抵抗性であるべく二軸延伸されたポリエチレンテレフタレート箔(PET−C箔)である。
支持体は、好ましくは単成分押出物であるが、同時−押出物であることもできる。適し
た同時−押出物の例はPET/PETG及びPET/PCである。
ポリエステル支持体及び特にポリエチレンテレフタレート支持体は、それらの優れた寸法安定性の性質の故に好ましい。支持体材料としてポリエステルが用いられる場合、層、箔及び/又はラミネートの支持体への結合を向上させるために好ましくは下塗り層が用いられる。
PET−C箔及び支持体の作製は、ハロゲン化銀写真フィルムのために適した支持体の作製の技術分野において周知である。例えば英国特許第811066号明細書(ICI)は二軸延伸ポリエチレンテレフタレート箔及び支持体の作製方法を記載している。
ポリエチレンテレフタレートを好ましくは少なくとも2.0、より好ましくは少なくとも3.0の延伸率(stretching factor)そして最も好ましくは約3.5の延伸率で二軸延伸する。延伸の間に用いられる温度は、好ましくは約160℃である。
不透明ポリエチレンナフタレート及びその二軸延伸されたフィルムを得る方法は、例えば米国特許第2008238086号明細書(AGFA)において開示されている。
白色不透明コア支持体
本発明に従うカラーレーザーマーキング可能ドキュメントはコア支持体を含むことができる。コア支持体は、好ましくは不透明白色コア支持体である。不透明白色コア支持体の利点は、ドキュメント上に存在する情報を容易に読み取ることが可能であること及びカラー画像が白色の背景を有することによってより魅力的であることである。
好ましい不透明白色コア支持体には、樹脂がコーティングされた紙支持体、例えばポリエチレンがコーティングされた紙及びポリプロピレンがコーティングされた紙ならびに合成紙支持体、例えばAgfa−Gevaert NVのSynapsTM 合成紙が含まれる。
本発明のために有用な高品質ポリマー性支持体の他の例には不透明白色ポリエステル及びポリエチレンナフタレートとポリプロピレンの押出ブレンドが含まれる。支持体としてTeslinTMも用いることができる。
白色支持体の代わりに、上記で開示されたもののような透明ポリマー性支持体上に白色不透明化層をコーティングすることができる。不透明化層は、好ましくは1.60より高い、好ましくは2.00より高いそして最も好ましくは2.60より高い屈折率を有する白色顔料を含有する。白色顔料を単独で又は組み合わせで用いることができる。適した白色顔料にはC.I.Pigment White 1、3、4、5、6、7、10、11、12、14、17、18、19、21、24、25、27、28及び32が含まれる。好ましくは、1.60より高い屈折率を有する顔料として二酸化チタンを用いる。酸化チタンはアナターゼ型、ルチル型及びブルカイト型の結晶形において存在する。本発明においてルチル型が好ましく、それはそれが非常に高い屈折率を有し、高い被覆力を示すからである。
下塗り層
支持体に1つもしくはそれより多い下塗り層を設けることができる。これは、発色層と支持体の間の接着が向上する利点を有する。
この目的のために有用な下塗り層は写真の技術分野において周知であり、例えば塩化ビ
ニリデンのポリマー、例えば塩化ビニリデン/アクリロニトリル/アクリル酸ターポリマー又は塩化ビニリデン/アクリル酸メチル/イタコン酸ターポリマーが含まれる。
下塗り層の適用はハロゲン化銀写真フィルムのためのポリエステル支持体の作製の技術分野において周知である。例えばそのような下塗り層の作製は米国特許第3649336号明細書(AGFA)及び英国特許第1441591号明細書(AGFA)において開示されている。
適した塩化ビニリデンコポリマーには:塩化ビニリデン、N−tert.−ブチルアクリルアミド、アクリル酸n−ブチル及びN−ビニルピロリドン(例えば70:23:3:4)のコポリマー、塩化ビニリデン、N−tert.−ブチルアクリルアミド、アクリル酸n−ブチル及びイタコン酸(例えば70:21:5:2)のコポリマー、塩化ビニリデン、N−tert.−ブチルアクリルアミド及びイタコン酸(例えば88:10:2)のコポリマー、塩化ビニリデン、n−ブチルマレイミド及びイタコン酸(例えば90:8:2)のコポリマー、塩化ビニル、塩化ビニリデン及びメタクリル酸(例えば65:30:5)のコポリマー、塩化ビニリデン、塩化ビニル及びイタコン酸(例えば70:26:4)のコポリマー、塩化ビニル、アクリル酸n−ブチル及びイタコン酸(例えば66:30:4)のコポリマー、塩化ビニリデン、アクリル酸n−ブチル及びイタコン酸(例えば80:18:2)のコポリマー、塩化ビニリデン、アクリル酸メチル及びイタコン酸(例えば90:8:2)のコポリマー、塩化ビニル、塩化ビニリデン、N−tert.−ブチルアクリルアミド及びイタコン酸(例えば50:30:18:2)のコポリマーが含まれる。上記のコポリマーにおいて括弧間に与えられるすべての比は重量比である。
好ましい態様において、下塗り層は2μmより大きくないか又は好ましくは200mg/m2より大きくない乾燥厚さを有する。
コーティング溶媒
発色層及び外層のコーティングのために、1種もしくはそれより多い有機溶媒を用いることができる。有機溶媒の使用は、ポリマー性結合剤及び赤外色素のような特殊な成分の溶解を助長する。
好ましい有機溶媒はメチルエチルケトン(MEK)であり、それは、それが広い範囲の成分に関する高い可溶化力を合わせ持ち、且つ発色層をコーティングするとそれは層の迅速な乾燥と火事又は爆発の危険の間の優れた歩み寄りを与え、それにより高いコーティング速度を可能にするからである。
レーザーマーキング法
赤外レーザーを用いて本発明に従うカラーレーザーマーキング可能製品をレーザーマーキングすることができる。
本発明に従うカラーレーザーマーキングされたドキュメントの作製方法は:
a)本発明に従うカラーレーザーマーキング可能ラミネートをコア支持体上に積層し;そして
b)赤外レーザーにより発色層をレーザーマーキングする
段階を含む。
方法の好ましい態様において、コア支持体は不透明白色コア支持体である。方法の特に好ましい態様において、不透明白色コア支持体はPETG支持体である。
方法の好ましい態様において、カラーレーザーマーキングされたドキュメントはセキュ
リティードキュメントである。
カラーレーザーマーキング法の好ましい態様において、ドキュメントは透明二軸延伸ポリエチレンテレフタレート箔(PET−C)を介してレーザーマーキングされる。このPET−C箔は、好ましくは発色層のための支持体として用いられる。
Agfa−Gevaert NVからのPETixTMのようなPET−C箔は非常に耐久性であり、機械的影響(屈曲、ねじれ、スクラッチ)、化学物質、湿度及び温度範囲に対して抵抗性である。これは、平均の1日の使用が実質的に週に1回より少ない使用から日に4回の使用まで増加してきた識別カード及びクレジットカードのようなセキュリティードキュメントのために特に有用である。カード本体はこの増加した使用のみでなく、関連する保存状態にも耐えなければならない。カードはもはや家の棚又はめったに開けられない札入れの中に安全にしまい込まれておらず、現在ではすぐに使用し易いポケット、財布、スポーツバッグなどの中にずぼらに収納されている。
PVC(ポリ塩化ビニル)はプラスチックカードのために最も広く用いられる材料であるが、カード本体の耐久性が低く、わずか1〜3年の有効寿命を生じ、それはカード中に含まれる多くの場合に高価なチップの寿命よりずっと短い。TeslinTM及びABSのような他の材料は非常に低価格のカード又は使い捨てカードのみに適している。PC(ポリカーボネート)はより長い寿命の且つより確実な(secure)IDカードのために用いられ得るが、高い製造コスト及びねじれ、スクラッチング及び化学品に対する低い抵抗性を有する。
他のセキュリティー機能
カラーレーザーマーキング可能ラミネートは、ドキュメントの偽造に関する困難さを増すために、好ましくは1つもしくはそれより多い他のセキュリティー機能と組み合わされる。
識別ドキュメントの偽造を防ぐために、保証の種々の手段が用いられる。1つの解決は、写真のような識別画(identification picture)上に線又は縄編み模様を重ねることにある。その方法においては、続いていずれかの材料が印刷されると、縄編み模様は加えられる黒い背景上で白く現れる。他の解決は、紫外線に反応するインキを用いて印刷される情報、画像又はテキストなどの内に隠された微小−文字のようなセキュリティー要素を加えることにある。
アンチコピーパターン(anti−copy patterns)、縄編み模様、エンドレステキスト(endless text)、ミニプリント、マイクロプリント、ナノプリント、虹着色(rainbow colouring)、1D−バーコード、2D−バーコード、着色繊維、蛍光繊維及びプランシェット(planchettes)、蛍光顔料、OVD及びDOVID(例えばホログラム、2D及び3Dホログラム、kinegramsTM、オーバープリント、レリーフ型押し(relief embossing)、穿孔、金属性顔料、磁気材料、メタモラカラー(Metamora colours)、マイクロチップ、RFIDチップ、真珠光沢及び光変色インキのようなOVI(光学的に可変のインキ(Optically Variable Ink))を用いて作られる画像、熱変色インキを用いて作られる画像、発光顔料(phosphorescent pigments)及び色素、二色(duotone)及び多色透かしを含む透かし、ゴースト画像(ghost images)及びセキュリティースレッド(security threads)のような適した他のセキュリティー機能。
実施例
材料
以下の実施例において用いられるすべての材料は、他にことわらなければALDRICH CHEMICAL Co.(ベルギー)及びACROS(ベルギー)のような標準的な供給源から容易に入手可能であった。用いられた水は脱イオン水であった。
B1はS−Lec BX35Z、Sekisuiから商業的に入手可能なポリマー性結合剤である。
B2はPolystyrene 171M、Ineosから商業的に入手可能なポリマー性結合剤である。
Tego Glide 410はEvonikから商業的に入手可能な湿潤剤である。
レゾルシノールはSumitomo Chemicalsから。
Resor−solはレゾルシノールの7.4重量%水溶液である(pH8)。
CCEはBayhydrol H 2558、BAYERからのアニオン性ポリエステルウレタン(37.3%)である。
ParはCytec industriesからのジメチルトリメチロールアミンホルムアルデヒド樹脂である。
PAR−SOLはParの40重量%水溶液である。
PEAはMomentive Performance materialsからのTospearl 120である。
PEA−solはPEAの10重量%(50/50)水性/エタノール分散液である。
Pilot Chemicals CからのDowfaxTM2A1はアルキルジフェニルオキシドジスルホネート(4.5重量%)である。
DOW−solはイソプロパノール中のDowfaxTM2A1の2.5重量%溶液である。
Air ProductsからのSurfynolTM 420は非イオン性界面活性剤である。
Surfynsolはイソプロパノール中のSurfynolTM 420の2.5重量%溶液である。
COREは、WOLFENからPET−G 500型9311として入手可能な500μmの不透明PETGコアである。
M1は以下の式を有し、TCIから商業的に入手可能な酸生成剤である。
Figure 2016539031
M2は酸生成剤であり、以下の通りに製造された:
Figure 2016539031
9.3gのテトラデシルアルコール(Caldicから)及び9.5gのトシルクロリド(Acros Chemicals)を0℃において100mlのアセトン中で撹拌した。Sigma−Aldrichからの5gのトリエチルアミン(TEA)を30分の間に滴下した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。非−溶解塩をろ過し、ろ液を減圧下で蒸発させた。得られる油をジクロロメタン中に溶解し、水で2回抽出した。硫酸ナトリウムを用いて有機相を乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させた。Amiconからの35−70μmシリカ及び溶離剤としてヘキサン/塩化メチレン 70/30を用いるカラムクロマトグラフィーにより生成物を精製した。TLC−クロマトグラフィー(TLC シリカゲル 60 F254;Merckにより供給,溶離剤:ヘキサン/ジクロロメタン 70/30,Rf:0.20)を用いて化合物を分析した。
M3は以下の式を有し、TCIから商業的に入手可能な酸生成剤である。
Figure 2016539031
M4は酸生成剤であり、以下の通りに製造された:
Figure 2016539031
12.4gの水素化ナトリウム(Acros Chemicals)を300mlの乾燥テトラヒドロフランに加え、−10℃で冷却した。反応混合物を窒素でフラッシングした。60gの亜リン酸ジ−t−ブチル(Dainippon Inkから)を30分の間に滴下し、反応混合物を−10℃でさらに10分間撹拌した。反応混合物が温まるのを許し、室温でさらに3時間撹拌した。反応混合物を50℃で加熱し、39gのヨウ化ナトリウム及び0.6gの2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−メチルフェノール(BHT)を加え、反応混合物を50℃でさらに1時間撹拌した。44gの4−ビニルベンジルクロリド(Sigma−Aldrich)を30分の間に反応混合物に滴下した。反応混合物を50℃でさらに2時間撹拌した。反応混合物に200mlのメチル−t−ブチルエーテルを加えた。1モルの水酸化ナトリウム水溶液を用いて反応混合物を2回抽出した。硫酸マグネシウムを用いて有機相を乾燥し、減圧下で蒸発させた。TLC−クロマトグラフィー(TLC シリカゲル 60 F254;Merckにより供給,溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル 65/35,Rf:0.27)を用いて化合物、白色の粉末を分析した。
M5は以下の式を有し、BASFから商業的に入手可能な酸生成剤である。
Figure 2016539031
M6は以下の式を有し、Sigma−Aldrichから商業的に入手可能な酸生成剤である。
Figure 2016539031
M7は以下の式を有し、Sigma−Aldrichから商業的に入手可能な酸生成剤である。
Figure 2016539031
M8は以下の式を有し、BASFから商業的に入手可能な酸生成剤である。
Figure 2016539031
M9は以下の式を有し、Bayerから商業的に入手可能な酸生成剤である。
Figure 2016539031
M10は酸生成剤であり、以下の通りに製造された:
Figure 2016539031
Sigma−Aldrichからの17.5gの4,4−スルホニルジフェノールを100mlのジメチルアセトアミド及び5mlのジクロロメタン中に溶解した。15分間の撹拌の後、Sigma−Aldrichからの22.6gのN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)及び18.6gのアリルブロミド(Acros Chemicals)を反応混合物に加えた。反応混合物を連続的に80℃で3時間撹拌した。反応混合物を250mlの水に加え、酢酸を用いて中和した。所望の生成物(沈殿した)をろ過し、熱メタノールで連続的に数回洗浄した。白色の結晶性生成物が得られた。TLC−クロマトグラフィー(TLC シリカゲル 60 F254;Merckにより供給,溶離剤:塩化メチレン/酢酸エチル 95/5,Rf:0.85)を用いて化合物を分析した。収率=59%。
M11は以下の式を有し、Sigma−Aldrichから商業的に入手可能な酸生成剤である。
Figure 2016539031
M12は以下の式を有し、BASFから商業的に入手可能な酸生成剤である。
Figure 2016539031
M13は以下の式を有し、BASFから商業的に入手可能な水素ドナーである。
Figure 2016539031
LD1は以下の式を有し、Mitsuiから商業的に入手可能なロイコ色素である。
Figure 2016539031
LD2は以下の式を有し、Connect Chemicalsから商業的に入手可能なロイコ色素である。
Figure 2016539031
LD3は以下の通りに製造されるロイコ色素である:
Figure 2016539031
55gのフルオレセイン,二ナトリウム塩(Acros Chemicals)及び55gの水酸化カリウムを110mlの水中に溶解した。150gの1−ブロモヘキサン(Sigma−Aldrich)及び3gのテトラブチルアンモニウムブロミド(Merck)を溶液に加えた。反応混合物を還流下で24時間撹拌した。200gのトルエン及び80gの水を反応混合物に加え、それを還流下でさらに30分間撹拌した。硫酸ナトリウムを用いて有機相を乾燥し、減圧下で蒸発させた。所望の生成物をイソプロパノールから再結晶した。TLC−クロマトグラフィー(TLC シリカゲル 60 Partisil KC18F;Whatmanにより供給,溶離剤:メタノール,Rf:0.4)を用いて化合物を分析した。
IR1は以下の式を有し、欧州特許出願第2463109号明細書(Agfa)、[0150]節から[0159]節に開示されている通りに製造されるIR色素である。
Figure 2016539031
測定法
1.光学濃度
光学濃度(OD)は、スペクトロデンシトメーター(spectrodensitometer)Type GretagMacbeth SPM50を用い、可視フィルターを用いて反射において測定された。
2.サンテスト(suntest)
765W/m2において8時間キセノン−ランプを用い、Atlas(TM) Suntestを用いるサンテストにセキュリティードキュメントを暴露した後にセキュリティードキュメントのODを測定することにより、光安定性を評価した。
3.レーザーマーキング
Rofin RSM Powerline Eレーザー(10W)を用い、100%出力において35アンペア及び33kHzの設定でセキュリティードキュメントをレーザー
マーキングした。
PET−C箔の作製
溶解機を用いて表3に従う成分を混合することにより,コーティング組成物SUBを調製した。
1100μmの厚さのポリエチレンテレフタレートシートを最初に縦に延伸し、次いで片面上にコーティング組成物SUBを10μmの湿潤厚さまでコーティングした。乾燥後、縦に延伸され且つコーティングされたポリエチレンテレフタレートシートを横に延伸して片面が下塗りされた63μmの厚さのシートPET−Cを作製し、それは透明であり、光沢があった。
Figure 2016539031
カラーレーザーマーキング可能ラミネートLMA−01〜LMA−19の作製
MEK中に溶解され表4において定義される成分を上記のPET−C箔上にコーティングすることにより、カラーレーザーマーキング可能ラミネートLML−01〜LML−19を得た。コーティング溶液を90μmの湿潤コーティング厚さで適用し、循環オーブン中で50℃において5分間乾燥した。
Figure 2016539031
カラーレーザーマーキング可能ラミネートLML−01〜LML−19を次いでWOLFENからの500μmの不透明PETGコア上に積層し、表5のレーザーマーキング可能製品LMA−01〜LMA−19を作製した(deliver)。130℃の温度及びスピードモード1においてPhotonex−325 LSIラミネーターを用い、積層を行った。
Figure 2016539031
評価及び結果:
積層後、カラーレーザーマーキング可能製品の光学濃度を測定した(ODMIN)。次いで7x9mm2の試験画像をレーザーマーキングし、レーザーマーキングされた領域内で光学濃度を測定した(ODLM)。続いてカラーレーザーマーキング可能製品をサンテスト内に置いた。サンテスト後にレーザーマーキングされない領域において光学濃度を測定した(ODSUN)。ODMIN、ODLM及びODSUNを表6に挙げる。
Figure 2016539031
0.35かもしくはそれより低いカラーレーザーマーキング可能製品の光学濃度(ODMIN)は、明るい色の画像を保証する。レーザーマーキングされない領域においてサンテスト後に測定される光学濃度(ODSUN)が1.00かもしくはそれより低い場合、カラーレーザーマーキング可能製品の十分な昼光安定性が観察された。レーザーマーキングした時の光学濃度(ODLM)は好ましくは1.00かもしくはそれより高く、より好ましくは2.00かもしくはそれより高い。
表6における結果から、本発明の成分を含んでなるレーザーマーキング可能製品のみが低いODMIN、低いODSUN及びレーザーマーキング後の高い光学濃度(ODLM)を合わせ持つことが観察され得る。
好ましい酸生成剤としてM3を含有するレーザーマーキング可能製品(LMA−03〜LMA−08)は1.00より十分に低いODSUNと一緒に2より高いODLMを有する。
表6における結果から観察され得る通り、国際公開第2007063339号パンフレットに記載されているような芳香族ヒドロキシドのトシレートを含有するレーザーマーキング可能製品(LMA−11及びLMA−12)は1より低いODLMを生ずる。
11、21、31、41 透明ポリマー性支持体
12、22、32、42 発色層
23、33、43 外層
34、44 不透明白色コア支持体

Claims (15)

  1. 支持体上に設けられるカラーレーザーマーキング可能層を含んでなるカラーレーザーマーキング可能製品であって、レーザーマーキング可能層は
    −赤外線吸収化合物;
    −ロイコ色素;及び
    −酸生成化合物
    を含んでなり、酸生成化合物が式(I)又は(II):
    Figure 2016539031
    [式中、
    R1及びR3は独立して場合により置換されていることができるアルキル基、場合により置換されていることができる(ヘテロ)環状アルキル基、場合により置換されていることができる(ヘテロ)アリール基、場合により置換されていることができるアラルキル基、場合により置換されていることができるアルコキシ基、場合により置換されていることができる(ヘテロ)環状アルコキシ基又は場合により置換されていることができる(ヘテロ)アリール基を示し、
    R2、R4及びR5は独立して場合により置換されていることができるアルキル、場合により置換されていることができる(ヘテロ)環状アルキル基又は場合により置換されていることができるアラルキル基を示し;
    R1とR2、R4とR5、R3とR4及びR3とR5は環の形成に必要な原子を示すことができる]
    に従う構造を有することを特徴とする、カラーレーザーマーキング可能製品。
  2. 酸生成化合物が式Iに従う構造を有する請求項1に記載のカラーレーザーマーキング可能製品。
  3. R1がC1−C22−アルキル基、2〜8個の炭素を含有する脂肪族アルコキシド基、フェニル基又はトリル基であり;R2がC1−C22−アルキル基又はシクロアルキル基であり、R3がC1−C22−アルキル、2〜8個の炭素を含有する脂肪族アルコキシド又はベンジルであり、R4及びR5が独立してC1−C22−アルキル基を示す請求項1又は2に記載のカラーレーザーマーキング可能製品。
  4. R1がトリル基であり、R2がC1−C22−アルキル基又はシクロアルキル基である請求項2に記載のカラーレーザーマーキング可能製品。
  5. 酸生成化合物対ロイコ色素のモル比が0.9〜2である請求項1〜4のいずれかに記載のカラーレーザーマーキング可能製品。
  6. UV吸収化合物も含有する請求項1〜5のいずれかに記載のカラーレーザーマーキング可能製品。
  7. 支持体が透明二軸延伸ポリテレフタレート支持体である請求項1〜6のいずれかに記載のカラーレーザーマーキング可能製品。
  8. 赤外吸収化合物がポリメチン色素である請求項1〜7のいずれかに記載のカラーレーザーマーキング可能製品。
  9. カラーレーザーマーキング可能層が結合剤の合計重量基づいて少なくとも50重量%の塩化ビニルを含有するポリマー性結合剤をさらに含む請求項1〜8のいずれかに記載のカラーレーザーマーキング可能製品。
  10. 不透明白色コア支持体及び請求項1〜9のいずれか1つに記載のカラーレーザーマーキング可能製品を含み、ここで不透明白色コア支持体と支持体の間に発色層が位置し、且つここでカラーレーザーマーキング可能製品の支持体は透明なポリマー性支持体であるカラーレーザーマーキング可能ドキュメント。
  11. 第2の請求項1〜9のいずれか1つに記載のカラーレーザーマーキング可能製品を含み、ここで第2の製品の発色層が不透明白色コア支持体と第2のラミネートの支持体の間に位置し、且つここで第2のカラーレーザーマーキング可能製品の支持体は透明なポリマー性支持体である請求項10に記載のカラーレーザーマーキング可能ドキュメント。
  12. カラーレーザーマーキング可能ドキュメントがセキュリティードキュメント前駆体である請求項10又は11に記載のカラーレーザーマーキング可能ドキュメント。
  13. カラーレーザーマーキング可能ドキュメントが不透明白色コア支持体の、発色層と同じ面上に異なる色を発することができる少なくとも1つの第2の発色層を含有する請求項10〜12のいずれか1つに記載のカラーレーザーマーキング可能ドキュメント。
  14. a)請求項1〜9のいずれか1つに記載のカラーレーザーマーキング可能製品を不透明白色コア支持体上に積層し;そして
    b)赤外レーザーにより発色層をレーザーマーキングする
    段階を含んでなるカラーレーザーマーキングされたドキュメントの作製方法。
  15. カラーレーザーマーキングされたドキュメントがパスポート、個人識別カード及び製品識別ドキュメントより成る群から選ばれるセキュリティードキュメントである請求項14に記載の方法。
JP2016534180A 2013-12-19 2014-12-17 レーザーマーキング可能ラミネート及びドキュメント Pending JP2016539031A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13198474 2013-12-19
EP13198474.2 2013-12-19
PCT/EP2014/078297 WO2015091688A1 (en) 2013-12-19 2014-12-17 Laser markable laminates and documents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016539031A true JP2016539031A (ja) 2016-12-15

Family

ID=49882861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534180A Pending JP2016539031A (ja) 2013-12-19 2014-12-17 レーザーマーキング可能ラミネート及びドキュメント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9776445B2 (ja)
EP (1) EP3083261B1 (ja)
JP (1) JP2016539031A (ja)
CN (1) CN105829119B (ja)
WO (1) WO2015091688A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6342042B1 (ja) * 2017-06-16 2018-06-13 大日精化工業株式会社 レーザーマーキング用積層体及び包装材
JP2019214686A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 日本カラリング株式会社 レーザー多色印字用組成物及びレーザー多色印字用成形体

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3173246A1 (en) * 2015-11-30 2017-05-31 Agfa Graphics NV Inkjet ink set for a method of manufacturing a packaging
EP3306532A1 (en) 2016-10-05 2018-04-11 Agfa-Gevaert A laser markable rfid tag
EP3327088A1 (en) 2016-11-28 2018-05-30 Agfa-Gevaert Nv A multicolour laser marking method
EP3415498A1 (en) 2017-06-12 2018-12-19 Agfa Nv A developing agent precursor for laser markable compositions
CN110831778B (zh) * 2017-07-03 2022-07-01 爱克发有限公司 可近红外(nir)激光标记的组合物
EP3495155A1 (en) * 2017-12-08 2019-06-12 Agfa Nv Near infrared (nir) laser processing of resin based articles
EP3805004A1 (en) 2019-10-11 2021-04-14 Agfa Nv Laser markable articles
EP3805003A1 (en) 2019-10-11 2021-04-14 Agfa Nv Laser markable articles
EP3805002A1 (en) 2019-10-11 2021-04-14 Agfa Nv Laser markable articles
EP3875285A1 (en) 2020-03-06 2021-09-08 Agfa Nv Anti-counterfeiting packaging
WO2021180346A1 (en) 2020-03-12 2021-09-16 Agfa Nv Method of preparing a packaging box
EP3909781A1 (en) 2020-05-12 2021-11-17 Agfa-Gevaert Nv Laser markable articles
EP3928996A1 (en) 2020-06-22 2021-12-29 Agfa Nv Marking of articles
EP3928995A1 (en) 2020-06-22 2021-12-29 Agfa Nv Marking of articles

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216081A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Dainippon Printing Co Ltd 感熱発色紙
JP2000144004A (ja) * 1998-09-03 2000-05-26 Fuji Photo Film Co Ltd 新規ロイコ色素ならびに該ロイコ色素を含有する画像記録媒体
JP2000238436A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd レーザー記録型感熱プルーフ
JP2002011956A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 General Kk 表面保護フィルムを備えた感熱記録体の製造方法
JP2002046358A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd ロイコ色素を含有する画像記録媒体
JP2002059651A (ja) * 2000-08-15 2002-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録媒体
JP2005186279A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sony Corp 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09302236A (ja) 1996-05-09 1997-11-25 Teijin Ltd カラーレーザーマーキング可能な樹脂組成物
US7060654B2 (en) * 2003-10-28 2006-06-13 Hewlett-Packard Development Company Imaging media and materials used therein
GB0524674D0 (en) * 2005-12-02 2006-01-11 Sherwood Technology Ltd Laser-imageable marking composition
US7575848B2 (en) 2007-04-11 2009-08-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image recording media and image layers
CN102144064B (zh) * 2008-09-03 2014-09-17 数据激光有限公司 激光成像纸
EP2567825B1 (en) * 2011-09-12 2014-04-02 Agfa-Gevaert Colour laser marking methods of security document precursors
EP2639074B1 (en) * 2012-03-16 2015-03-04 Agfa-Gevaert Colour laser markable laminates and documents

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216081A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Dainippon Printing Co Ltd 感熱発色紙
JP2000144004A (ja) * 1998-09-03 2000-05-26 Fuji Photo Film Co Ltd 新規ロイコ色素ならびに該ロイコ色素を含有する画像記録媒体
JP2000238436A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd レーザー記録型感熱プルーフ
JP2002011956A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 General Kk 表面保護フィルムを備えた感熱記録体の製造方法
JP2002046358A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd ロイコ色素を含有する画像記録媒体
JP2002059651A (ja) * 2000-08-15 2002-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録媒体
JP2005186279A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sony Corp 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6342042B1 (ja) * 2017-06-16 2018-06-13 大日精化工業株式会社 レーザーマーキング用積層体及び包装材
JP2019001110A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 大日精化工業株式会社 レーザーマーキング用積層体及び包装材
JP2019214686A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 日本カラリング株式会社 レーザー多色印字用組成物及びレーザー多色印字用成形体
JP7071882B2 (ja) 2018-06-14 2022-05-19 日本カラリング株式会社 レーザー多色印字用組成物及びレーザー多色印字用成形体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015091688A1 (en) 2015-06-25
US9776445B2 (en) 2017-10-03
CN105829119A (zh) 2016-08-03
EP3083261A1 (en) 2016-10-26
EP3083261B1 (en) 2018-02-21
US20160311242A1 (en) 2016-10-27
CN105829119B (zh) 2018-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3083261B1 (en) Laser markable laminates and documents
US9821586B2 (en) IR dyes and laser markable articles comprising such IR dyes
US9931878B2 (en) Colour laser markable laminates and documents
CN107635786B (zh) 可激光标记的材料和文件
EP2722367A1 (en) Infrared dyes for laser marking
EP2719540A1 (en) Color laser marking
EP2719541A1 (en) Colour laser marking
US8921265B2 (en) Colour laser marking methods of security documents
US10245866B2 (en) Colour imaging of security document precursors
CN104768767B (zh) 安全文件前体的彩色成像
WO2012171728A1 (en) Colour laser marking of articles and security documents
US10150327B2 (en) Laser markable materials and documents
EP2639074B1 (en) Colour laser markable laminates and documents

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180110