JP2016538811A - 誘導エネルギ伝送システムにおける電力消散の低減 - Google Patents

誘導エネルギ伝送システムにおける電力消散の低減 Download PDF

Info

Publication number
JP2016538811A
JP2016538811A JP2016522038A JP2016522038A JP2016538811A JP 2016538811 A JP2016538811 A JP 2016538811A JP 2016522038 A JP2016522038 A JP 2016522038A JP 2016522038 A JP2016522038 A JP 2016522038A JP 2016538811 A JP2016538811 A JP 2016538811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
converter
power transmission
controller
bridge circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016522038A
Other languages
English (en)
Inventor
トッド ケイ モイヤー
トッド ケイ モイヤー
ジェフリー エム アルヴス
ジェフリー エム アルヴス
スティーブン ジー ハーブスト
スティーブン ジー ハーブスト
デイヴィッド ダブリュー リッター
デイヴィッド ダブリュー リッター
ジェフリー ジェイ テルリッツィ
ジェフリー ジェイ テルリッツィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2016538811A publication Critical patent/JP2016538811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • H02J5/005
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • H04B5/24
    • H04B5/48
    • H02J7/025

Abstract

誘導エネルギ伝送システムにおいて、エネルギを伝送するために送電コイルに印加される信号の位相が、エネルギが送電デバイスから受電デバイスに伝送される間、調整される。信号の位相は、DC−AC変換器の状態を変換状態から非変換状態へ変更することにより、調整することができる。DC−AC変換器は、DC−AC変換器が変換状態である時、送電コイルに印加される信号を出力する。DC−AC変換器が非変換状態である時、送電コイルに信号は印加されない。

Description

〔関連出願の相互参照〕
本特許協力条約の特許出願は、2013年10月9日出願の「Methods For Power Reduction In Inductive Charging Systems」と題された米国仮特許出願第61/888,598号、及び2014年9月30日出願の「Reducing Power Dissipation in Inductive Energy Transfer Systems」と題された米国非仮特許出願第14/503,363号の優先権を主張する。それらの各々の内容は、全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、概して電子デバイスに関し、より詳細には、電子デバイスの誘導エネルギ伝送システムに関する。
多くの電子デバイスは、時々再充電するために外部電力を必要とする、1つ又はそれ以上の充電式バッテリを含む。これらのデバイスは、携帯電話、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、着用可能デバイス、ナビゲーションデバイス、スポーツデバイス、健康デバイス、アクセサリデバイスなどを含むことがある。しばしば、これらのデバイスは、充電コードを電子デバイス及び外部電源(例えば、壁コンセント)に接続することにより、充電される。充電コードは、電子デバイスの対応する導電接点と結合できる導電接点を有するコネクタを有するケーブルであることがある。例によっては、電子デバイスは、受け取った電力を内部バッテリの充電を補給するために用いることがある。
場合により、充電コードは、電力伝送のためのみに用いられることがある。他の場合には、充電コードは、データとともに電力を伝送するために用いられることがある。そのようなコネクタの例としては、ユニバーサル・シリアル・バス(「USB」)、FireWire(登録商標)、ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト・エクスプレス(「PCIe」)、又は他の同様なデータポートを挙げることができる。
多くの例では、ユーザは、内部バッテリを有する多数の電子デバイスを、楽しみ、定期的に操作することがある。これらの多数のデバイスは、異なる電力出力及び異なるコネクタ形式を有する個別の充電コードを必要とすることが多い。多数の充電コードは、使用、収納、及び場所から場所へ運搬するのに負担となることがある。結果として、デバイスの携帯性の利点が、実質的に制限されることがある。
更に、充電コードは、ある状況では使用するのが危険であることがある。例えば、乗り物の運転者が、電子デバイスを乗り物の充電器に接続しようとして気をそらすことがある。別の例では、充電コードは、もし放置されると、つまずく危険をもたらすことがある。
これら及び他の欠点に対応するために、誘導充電システムを含む電子デバイスもある。ユーザは、内部バッテリに充電補給するために、電子デバイスを誘導充電表面の上に置くだけでもよい。誘導充電表面内の電磁送電コイルが、ポータブル電子デバイス内の電磁受電コイルと誘導結合してもよい。送電コイル内の電流を周期的に切り替える又は交番することにより、電流が、受電コイル内に誘導されてもよい。受電コイル内に誘導された電流は、ポータブル電子デバイスの内部バッテリを充電するために使われてもよい。
しかし、状況によっては、送電コイル内及び/又は受電コイル内の電流は、大量の電力又はエネルギ消散を生じることがある。比較的に少量のエネルギが伝送される時、エネルギ消散が、伝送されるエネルギの量に対して大きいことがある。エネルギ消散は、エネルギ伝送の効率を低下させ、バッテリに再充電することを難しくする又は時間がかかるようにする。
誘導エネルギ伝送システムにおいて、エネルギを伝送するために送電コイルに印加される信号の位相が、エネルギが送電デバイスから受電デバイスに伝送される間、調整される。信号の位相は、DC−AC変換器の状態を変換状態から非変換状態へ変更することにより、調整することができる。DC−AC変換器は、DC−AC変換器が変換状態である時、送電コイルに印加される信号を出力する。DC−AC変換器が非変換状態である時、送電コイルに信号は入力されない。
1つの態様では、誘導エネルギ伝送システム内の送電デバイスは、送電コイルに動作可能に接続されたDC−AC変換器、及びDC−AC変換器に動作可能に接続されたコントローラを含むことができる。コントローラは、送電コイルがエネルギを伝送している時、DC−AC変換器の状態を変換状態と非変換状態との間で変更するために、DC−AC変換器に1つ又はそれ以上の信号を送信するように構成されている。一例として、非変換状態は、静止状態であってもよい。別の例として、非変換状態は、高インピーダンス状態であってもよい。
別の態様では、誘導エネルギ伝送システム内の送電デバイスを動作させる方法は、送電デバイス内の送電コイルを用いてエネルギを伝送することと、エネルギ伝送中に、送電コイルに動作可能に接続されたDC−AC変換器の状態を、変換状態と非変換状態との間で変更することと、を含む。
別の態様では、誘導エネルギ伝送システムは、送電デバイス及び受電デバイスを含むことができる。送電デバイスは、送電コイルに動作可能に接続されたDC−AC変換器、及びDC−AC変換器に動作可能に接続されたコントローラを含むことができる。受電デバイスは、受電コイルに動作可能に接続された負荷、及び、負荷の動作状態(例えば、負荷にかかる信号レベル)を測定するように負荷に動作可能に接続された検知回路、を含んでもよい。コントローラは、送電コイルが受電コイルにエネルギを伝送している時、DC−AC変換器の状態を変換状態と非変換状態との間で変更するために、DC−AC変換器に1つ又はそれ以上の信号を送信するように構成されている。加えて、あるいは、代わりに、検知回路は、負荷にかかる信号レベルが閾値と等しい又は超える(例えば、上回る又は下回る)時、コントローラに制御信号を送信することができる。コントローラは、次に、検知回路から受信した制御信号に基づいて、DC−AC変換器を非変換状態にすることができる。一例として、検知回路は、負荷にかかる電圧レベルが閾値以下の時、制御信号を送信してもよく、コントローラは、検知回路から受信した制御信号に基づいて、DC−AC変換器を静止状態にすることができる。
更に別の態様では、誘導エネルギ伝送システムを動作させる方法は、送電デバイスから受電デバイスにエネルギを伝送することと、エネルギ伝送の間、負荷にかかる信号レベルを測定することと、を含むことができる。測定された信号レベルが閾値と等しい又は超える(例えば、上回る又は下回る)かどうかについて、次に判断が行われてもよい。もし信号レベルが閾値と等しい又は超えるなら、信号レベルが閾値と等しい又は超えることを示す信号を、受電デバイスから送電デバイスに送信することができる。受信した信号に基づいて、送電デバイス内のコントローラは、DC−AC変換器の状態を非変換状態に変更する。
本発明の実施形態は、以下の図面を参照することによってよりよく理解される。図面の要素は、必ずしも互いに対して正確な縮尺ではない。同一の参照番号は、可能な場合に、各図面に共通する同一の特徴を示すために使用されている。
位相制御誘導エネルギ伝送システムの簡略化したブロック図である。 図1に示すDC−AC変換器106として用いるのに適したHブリッジの簡略化した図である。 図1に示す誘導エネルギ伝送システムを動作させる方法のフローチャートである。 パルススキッピングを有する位相制御誘導エネルギ伝送システムの簡略化したブロック図である。 図4に示す位相制御誘導エネルギ伝送システムの回路図の例である。 図4に示す誘導エネルギ伝送システムを動作させる方法のフローチャートである。
本明細書に記載の実施形態は、誘導エネルギ伝送システム内の送電デバイスから受電デバイスにエネルギをより効率的に伝送できる。送電コイルに印加する信号の位相を調整することで、エネルギ損失を低減できる。一般的に、DC−AC変換器は、DC信号をAC信号に変換する、変換状態(すなわち、電流は、DC−AC変換器106を通って流れる)で動作する。本発明は、DC−AC変換器の状態を、変換状態から非変換状態に連続的に(例えば、周期毎に)及び/又は選択した時間に、変更する。DC−AC変換器は、DC−AC変換器が変換状態である時、送電コイルに印加される信号を出力する。非変換状態では、DC−AC変換器は、送電コイルに印加する信号を生成していない。
一実施形態では、位相シフトフルブリッジ(PSFB)位相制御が、DC−AC変換器の状態を変換状態から静止状態に変更するために用いられることができる。静止状態では、同じ電位が送電コイルに印加されるため、エネルギは、伝送されない。静止状態は、システムにエネルギを加えることなく循環電流を継続させる。
別の実施形態では、ゼロ電圧スイッチング(ZVS)が、DC−AC変換器の状態を変換状態から高インピーダンス状態に変更するために用いられることがある。高インピーダンス状態では、送電コイルの寄生キャパシタンスが送電コイル内のエネルギを吸収する。
別の実施形態では、エネルギをより効率的に伝送するために位相制御と組み合わせて、パルススキッピングが用いられてもよい。パルススキッピングでは、受電デバイス内の負荷の動作状態(例えば、信号レベル)が測定又は検出され、信号が特定の値又は所定の動作範囲内(例えば、第1の値より高い、又は、第2の値より低い)でない場合、DC−AC変換器の状態が静止状態に変更される。1つの例として、負荷にかかる電圧が閾値より低い場合、DC−AC変換器を、次に送電コイル及び受電コイル内の損失を低減する、静止状態にすることができる。
図1を参照すると、第1の位相制御誘導エネルギ伝送システムの簡略化したブロック図が示されている。図1に示す実施形態は、エネルギ伝送の位相が調整される間、固定された周波数で動作する。「位相制御」という表現は、トランスの送電コイルに信号を印加する位相を制御する工程を表す。誘導エネルギ伝送システム100は、コントローラ104及びDC−AC変換器106に動作可能に接続された、クロック回路102を含む。クロック回路102は、誘導エネルギ伝送システム100内の送電デバイスのためのタイミング信号を生成することができる。
コントローラ104は、DC−AC変換器106の状態を制御できる。一実施形態では、クロック回路102は、DC−AC変換器内のスイッチを周期毎にアクティブ及び非アクティブにするためにコントローラ104により用いられる周期信号を生成する。誘導エネルギ伝送システム100内には、任意の適したDC−AC変換器106を用いることができる。例えば、一実施形態では、HブリッジがDC−AC変換器として用いられる。
DC−AC変換器106により生成されるAC信号は、トランス108に入力される。トランス108は、誘導結合により送電コイル110と受電コイル112との間でエネルギを伝送する。本質的に、送電コイル110内のAC信号は、受電コイル112内に電流を誘導する、変化する磁場を生成する。受電コイル112により生成されるAC信号は、AC−DC変換器114により受信されAC信号がDC信号に変換される。誘導エネルギ伝送システム100内には、任意の適したAC−DC変換器114を用いることができる。例えば、一実施形態では、整流器がAC−DC変換器として用いられる。
DC信号は、次に負荷116により受信される。一実施形態では、負荷は、並列に接続された電流源及び抵抗器を含む、プログラム可能な負荷である。代わりに、負荷が定電流負荷である時は、負荷は電流源を含んでもよい。
クロック回路102、コントローラ104、DC−AC変換器106、及び送電コイル110は、送電デバイス内に含まれる。受電コイル112、AC−DC変換器114、及びプログラム可能な負荷116は、受電デバイス内に含まれる。受電デバイス内の通信回路118は、送電デバイス内の通信回路122と通信チャネル120を確立するように適合される。通信チャネル120は、受電デバイスから送電デバイスに、逆に送電デバイスから受電デバイスにも、情報を伝達するために用いられる。一実施形態では、通信チャネル120は、送電コイルと受電コイルの間の誘導結合により実現することができる。他の実施形態では、通信チャネル120は、個別の有線リンク又は無線リンクとして実現されてもよい。一実施形態では、通信チャネル120は、例えば、Bluetooth(登録商標)、WiFi(登録商標)、携帯通信、又は近距離通信のチャネルなどの、任意の適した無線通信チャネルとして構成することができる。
受電デバイス内のコントローラ124は、負荷116及び通信回路118と動作可能に接続される。図1に示されていないが、コントローラ124は、受電デバイス内の他のコンポーネントに動作可能に接続することができる。一例として、コントローラは、AC−DC変換器114、1つ又はそれ以上のセンサ(図示されていない)、ディスプレイ(図示されていない)、及びメモリ(図示されていない)と動作可能に接続されてもよい。コントローラ124は、負荷116の動作を監視及び/又は制御することができ、負荷の動作状態を通信チャネル120を介して送電デバイスに通信してもよい。加えて、あるいは、代わりに、コントローラは、通信チャネル120を介して、エネルギ伝送の増加又は減少などの、送電デバイスの動作の修正を要求することができる。
送電デバイス内の制御ループ回路126は、クロック回路102の動作を調整するために用いられる制御信号を生成することができる。先に述べたように、クロック回路102は、DC−AC変換器内のスイッチをアクティブ及び非アクティブにするためにコントローラ104により用いられる周期信号を生成する。制御信号は、コントローラ104にDC−AC変換器106内のスイッチをアクティブ及び非アクティブにさせる周期信号のタイミングを、クロック回路102に修正させることができる。
実施形態によっては、送電コイル110及び受電コイル112内の電流は、大量の電力消散を生じることがある。比較的に少量の電力が伝送される時、電力消散が、伝送されるエネルギの量に対して大きいことがある。加えて、損失量は負荷に比例する。トランス上の負荷が増加すると損失は増加し、トランス上の負荷が減少すると損失は減少する。一般的に、電力が伝送されている時、損失は閾値レベルに低下する。実施形態によっては、送電コイル内の銅損が、損失の閾値レベルを決定することがある。
本明細書に記載の実施形態は、送電コイルに印加される信号の位相を調整することにより、エネルギをより効率的に伝送する。DC−AC変換器の状態は、送電コイルへの信号の印加に遅延を発生させるために、変換状態から非変換状態に変更される。実施形態によっては、送電コイルに印加する信号の位相を調整するために、位相シフトフルブリッジ(PSFB) 位相制御又はゼロ電圧スイッチング(ZVS)を用いることができる。別の実施形態では、送電コイルに印加する信号の位相を調整するために、パルススキッピングが、個別に、又は位相制御と組み合わせて、用いられる。
一実施形態では、DC−AC変換器106は、Hブリッジ回路として実現してもよい。PSFB及びZVS技術の説明は、Hブリッジ回路と合わせて述べる。他の実施形態では、しかし、DC−AC変換器を異なるように構成することができる。これらの実施形態では、DC−AC変換器の状態を変換状態と非変換状態との間で変更するために、代替の技術を用いてもよいことを、当業者は認識するであろう。
図2は、Hブリッジ200の簡略化した図である。Hブリッジは、4つのスイッチS1、S2、S3、S4を含む。スイッチS1及びS2は、直列に接続され、スイッチの第1の組を形成している。スイッチS3及びS4は、直列に接続され、スイッチの第2の組を形成している。スイッチの第1の組は、スイッチの第2の組と並列に接続される。負荷202が、スイッチS1とスイッチS2との間で、スイッチの第1の組と接続される。負荷202は、スイッチS3とスイッチS4との間で、スイッチの第2の組とも接続される。任意の適したスイッチの形式が、スイッチS1、S2、S3、S4として用いることができる。例えば、スイッチS1及びS3は、p型MOSFETトランジスタ又はPNPバイポーラトランジスタであることができ、スイッチS2及びS3は、各々、n型MOSFETトランジスタ又はNPNバイポーラトランジスタであることができる。
コントローラ104は、スイッチS1、S2、S3、S4の開閉を制御する。スイッチS1及びS4が所定の時間の間、閉じていて、スイッチS2及びS3が開いている場合、電流は、正の端子から負の端子に負荷202を通って流れる。同様に、スイッチS2及びS3が別の所定の時間の間、閉じていて、スイッチS1及びS4が開いている場合、電流は負の端子から正の端子に流れる。このスイッチの開閉は、負荷202を通って流れる電流の方向を繰り返し逆転させることにより、AC電流を生成する。
位相制御で、PSFB及びZVS技術は共に、Hブリッジ回路のスイッチのアクティブ化及び非アクティブ化により、実現してもよい。一実施形態では、スイッチのアクティブ化及び非アクティブ化は、周期毎に発生する。PSFB技術では、図1のコントローラ104は、DC−AC変換器106を、図2と合わせて述べた2つの状態(2つの変換状態)に代わって、4つの状態に置くことができる。DC−AC変換器106を通って送電コイル110により受け取られる電流の流れに関連付けられた2つの状態の間に位置する静止状態を伴うシーケンスで、スイッチはアクティブにされる。表1は、図2で示すHブリッジ内のスイッチS1、S2、S3、S4の状態、及びその結果起こる変換器106の4つの状態(シーケンス例での状態を示す)を列記している。
同じ電位が送電コイルの両方の端子に接続されるため、DC−AC変換器106が静止状態である時、エネルギは受電コイルに伝送されず、したがって、負荷116に入力されない。先に述べたように、静止状態は、システムにエネルギを加えることなく循環電流を継続させる。
静止状態は、いつスイッチがアクティブ及び非アクティブにされるかに関する遅れ又は位相シフトを発生させ、それは次に、いつ信号が送電コイル及びトランスに入力されるかに関する遅れを発生させる。トランス108にエネルギを印加するのと、静止状態の間トランスにエネルギを印加しないのとの、デューティサイクルによって、エネルギがトランスに入力され負荷に受け取られる量を決定することができる。トランスにエネルギを印加する位相を制御することによって、電力消散を低減することにより、より効率的なエネルギ伝送をもたらすことができる。
ZVS技術により、コントローラ104は、DC−AC変換器106を3つの状態に置いてもよい。スイッチは、変換状態(すなわち、電流がDC−AC変換器106を通って流れる)に関連付けられた2つの状態の間に位置する高インピーダンス状態を伴うシーケンスで、アクティブにされる。表2は、図2で示すHブリッジ内のスイッチS1、S2、S3、S4の状態、及びその結果起こる変換器106の状態(シーケンス例での状態を示す)を列記している。
Hブリッジが高インピーダンス状態である時、Hブリッジ内のボディダイオードは、送電コイルの漏れインダクタンスを流れる電流の流れを保つことができる。この実施形態では、ZVSは、スイッチそのものを用いて電圧遷移を起こさせる代わりに、負荷インダクタンスの働きにより電圧がその前の電圧レベルから所定の電圧レベルに遷移してしまうまで、DC−AC変換器内のスイッチのアクティブ化(例えば、オンにすること)を遅らせることを表す。そのように、スイッチのアクティブ化の前は、エネルギは、(一部は)漏れインダクタンス及び(一部は)負荷に配送されていて、スイッチがアクティブになった後は、エネルギは、漏れインダクタンスから解放され、エネルギの少なくとも一部分はHブリッジのDC電源に戻される。
ここで図3を参照すると、図1に示す誘導エネルギ伝送システムを動作させる方法のフローチャートが示されている。最初は、ブロック300に示されているように、DC−AC変換器106の状態は、変換状態に設定されていて、送電コイルから受電コイルにエネルギを伝送するように、信号が送電コイル110に送信される。例えば、DC−AC変換器の状態は、電流が正の端子から負の端子に流れるように設定されていてもよい。AC−DC変換器の状態は、次に、送電コイル110への信号の印加に遅延を発生させるために、変換状態から非変換状態に変更される(ブロック302)。AC−DC変換器の状態は、静止状態(表1参照)又は高インピーダンス状態(表2参照)に変更することができる。
実施形態によっては、図3に示す工程は、エネルギが送電コイル110から受電コイル112に伝送される間、連続的に実行される。この方法が実行されるたびに、ブロック300で送電コイル110を流れる電流は、方向を変える。具体的には、電流は、1つの動作で正から負に流れ、その後、次の動作では負から正に流れる。静止状態又は高インピーダンス状態が、電流の流れる状態の各変化の間に起きる。例えば、スイッチは、表1又は表2に示すシーケンスで、アクティブ及び非アクティブにされることがある。
他の実施形態は、別様に方法を実行することができる。1つの例として、少量のエネルギが送電デバイスから受電デバイスに伝送される時など、工程は選択した時に実行することができる。
実施形態によっては、パルススキッピングが、エネルギ伝送の効率をより一層向上することができる。図4は、パルススキッピングを有する位相制御誘導エネルギ伝送システムの簡略化したブロック図を示す。誘導エネルギ伝送システム400は、図1に示す誘導エネルギ伝送システム100内のコンポーネントと同様なコンポーネントを含み、これらのコンポーネントに対して同じ参照番号が用いられている。簡単かつ明快にするために、これらのコンポーネントは再度説明しない。
誘導エネルギ伝送システム400は、トランス内の電力消散を低減することにより、エネルギをより効率的に伝送することができる。これは、小さな電力の伝送に対して、特に当てはまることができる。例えば、ポータブル又は着用可能コンピューティングデバイスは5ワット未満の電力を伝送することがある。1つの例として、伝送される電力量は、約500ミリワットであることがある。別の例として、伝送される電力量は、約50ミリワットであることがある。
図4に示す実施形態は、トランスによるエネルギ伝送の位相が調整される間、固定された周波数で動作する。加えて、あるいは、代わりに、スイッチのアクティブ化及び非アクティブ化を制御するためにコントローラ402により生成される、1つ又はそれ以上の信号パルスを、スキップすることができる。信号パルスがスキップされると、DC−AC変換器106を、システムにエネルギを加えることなく循環電流を継続させる静止状態に置くことができる。
図示した実施形態では、負荷116にかかる信号レベル(例えば、電圧レベル)などの動作状態が、検知回路404により検知される。検知回路は、図1に示すコントローラ124内に含まれてもよい。検知回路404は、信号レベルが、所定の値若しくは所定の動作範囲内であるか、上側閾値と等しい若しくは超えるか、又は、下側閾値と等しい若しくは下回るか、を判定するように構成することができる。もし、値が、所定の動作範囲内でない(例えば、下側閾値と等しい又は下回る)なら、検知回路404は、コントローラ402に1つ又はそれ以上の制御信号をスキップするように指示することができる。検知回路404は、指示を通信チャネル122を介して制御ループ回路406に送信することができる。制御ループ回路120により生成された制御信号が、パルススキップコントローラ406により受信される。制御信号に応答して、パルススキップコントローラ406は、コントローラ402にDC−AC変換器106を静止状態に置くように指示するスキップ信号を、コントローラ402に送信する。1つの例として、負荷にかかる電圧が下側閾値に(又はより下に)低下した時、パルススキップコントローラ406は、コントローラ402にDC−AC変換器を静止状態に置くよう指示する。
図5は、図4に示す位相制御誘導エネルギ伝送システムの回路図の例である。図示した実施形態は、簡単にするために、検知回路404及び通信回路120、124を省略している。先に述べたように、クロック回路は、送電デバイスの動作を制御してもよいタイミングパルスを生成する。コントローラは、Hブリッジ回路の状態を制御する、ゲートドライバ論理又はプログラミング命令(「ゲートドライバロジック」)を含むことがある。クロック回路は、Hブリッジ回路内のスイッチを周期毎にアクティブ及び非アクティブにするためにコントローラにより用いられる周期信号を生成する。
Hブリッジ回路は、コントローラとトランス(「無線結合コイル」)の送電(一次)コイルとの間に動作可能に接続される。制御ループ回路402は、コントローラ402に動作可能に接続される。コントローラ(「ゲートドライバロジック」)は、Hブリッジ回路から出力される信号の位相を制御(「位相制御」)する信号を含む。パルススキップコントローラは、コントローラにより受信され、次にHブリッジ回路を静止状態に設定させる1つ又は複数の信号をコントローラに送信させる、スキップ信号を生成する、スキップ論理又はプログラム命令(「スキップロジック」)を含む。
ここで図6を参照すると、誘導エネルギ伝送システムを動作させる方法のフローチャートが示されている。最初は、誘導エネルギ伝送システムは、動作していて、送電コイルは、受電コイルにエネルギを伝送している(ブロック600)。信号レベル(例えば、電圧レベル)などの、負荷の動作状態を、ブロック602で測定することができる。信号レベルが閾値と等しい又は超える(例えば、上回る又は下回る)か、及びDC−AC変換器は静止状態に置くべきかどうかについて、次にブロック604で判定が行われてもよい。先に述べたように、負荷にかかる信号レベルが測定されて、信号レベルが、所定の動作範囲内であるか、上側閾値より大きいか、又は下側閾値より小さいかを判定されてもよい。もし、測定した信号が、閾値(上側閾値又は下側閾値のいずれか)と等しい又は超えているなら、コントローラ402は、DC−AC変換器を静止状態に置くことができる。
DC−AC変換器が静止状態に置かれない場合、工程はブロック600に戻る。DC−AC変換器が静止状態に置かれる場合、方法は、DC−AC変換器が静止状態に変更されるブロック606に進む。一実施形態では、スキップ信号は、コントローラに送信され、次に、コントローラにDC−AC変換器の状態を静止状態に変更させてもよい。
DC−AC変換器の状態を静止状態から変換状態に変更するべきかどうかに関して、次にブロック608で判定を行うことができる。DC−AC変換器が静止状態でいる時間の長さは、固定した時間の長さ又は可変の時間の長さであることがある。1つの例として、静止状態の長さは、ブロック602で測定される負荷にかかる信号レベルの大きさに、少なくとも一部は基づいていてもよい。
DC−AC変換器の状態が変更されない場合、工程はブロック608で待機する。状態が変更される場合、方法は、DC−AC変換器の状態が変換状態に変更され、エネルギが送電コイルから受電コイルに伝送される、ブロック610で継続する。工程は、次に、ブロック602に戻る。
様々な実施形態について、その特定の特徴を具体的に参照しながら詳細に説明してきたが、本開示の趣旨及び範囲内で、変形及び変更を実施してもよいことが理解されるであろう。更に、本明細書では具体的な実施形態について説明してきたが、適用例はこれらの実施形態に限定されないことに留意されたい。具体的には、一実施形態に関連して説明されている任意の特徴は、入れ替え可能な場合、他の実施形態において使用されてもよい。同様に、異なる実施形態の特徴は、入れ替え可能な場合、交換されてもよい。

Claims (21)

  1. 誘導エネルギ伝送システムのための送電デバイスであって、
    送電コイルに動作可能に接続されたDC−AC変換器と、
    前記DC−AC変換器に動作可能に接続され、前記送電コイルがエネルギを伝送している時、前記DC−AC変換器の状態を変換状態と非変換状態との間で変更するために、前記DC−AC変換器に1つ又はそれ以上の信号を送信するように構成された、コントローラと、
    を備える、送電デバイス。
  2. 前記コントローラに動作可能に接続された、クロック回路を更に備える、請求項1に記載の送電デバイス。
  3. 前記クロック回路に動作可能に接続され、前記クロック回路の動作を調整するように構成された、制御ループ回路を更に備える、請求項1に記載の送電デバイス。
  4. 前記制御ループ回路に動作可能に接続された、通信回路を更に備える、請求項3に記載の送電デバイス。
  5. 前記コントローラに動作可能に接続され、前記コントローラに前記DC−AC変換器の状態を変換状態から非変換状態に変更させるように、前記コントローラにスキップ信号を送信するように構成された、パルススキップコントローラを更に備える、請求項1に記載の送電デバイス。
  6. 前記DC−AC変換器はHブリッジ回路を含む、請求項1に記載の送電デバイス。
  7. 前記コントローラは、前記Hブリッジ回路を変換状態と静止状態に交互に置くことにより、前記Hブリッジ回路の状態を前記変換状態と前記非変換状態との間で変更するよう構成された、請求項6に記載の送電デバイス。
  8. 前記コントローラは、前記Hブリッジ回路を変換状態と高インピーダンス状態に交互に置くことにより、前記Hブリッジ回路の状態を前記変換状態と前記非変換状態の間で変更するよう構成された、請求項6に記載の送電デバイス。
  9. 誘導エネルギ伝送システムであって、
    送電コイルに動作可能に接続されたDC−AC変換器及び、
    前記DC−AC変換器に動作可能に接続されたコントローラ、
    を含む、送電デバイスと、
    受電コイルに動作可能に接続された負荷及び、
    前記負荷にかかる信号レベルを測定するために前記負荷に動作可能に接続された、検知回路、
    を含む受電デバイスと、
    を備え、前記コントローラは、前記送電コイルが前記受電コイルにエネルギを伝送している時、前記DC−AC変換器の状態を変換状態と非変換状態との間で変更するために、前記DC−AC変換器に1つ又はそれ以上の信号を送信するように構成されている、誘導エネルギ伝送システム。
  10. 前記検知回路に動作可能に接続された、第1の通信回路と、
    前記コントローラに動作可能に接続された、第2の通信回路と、を更に備え、前記第1の通信回路及び前記第2の通信回路は、前記送電デバイスと前記受電デバイスとの間に通信チャネルを確立するように構成された、請求項9に記載の誘導エネルギ伝送システム。
  11. 前記DC−AC変換器はHブリッジ回路を含む、請求項10に記載の誘導エネルギ伝送システム。
  12. 前記コントローラは、前記Hブリッジ回路を変換状態と静止状態に交互に置くことにより、前記Hブリッジ回路の状態を前記変換状態と前記非変換状態との間で変更するよう構成された、請求項11に記載の誘導エネルギ伝送システム。
  13. 前記コントローラは、前記Hブリッジ回路を変換状態と高インピーダンス状態に交互に置くことにより、前記Hブリッジ回路の状態を前記変換状態と前記非変換状態との間で変更するよう構成された、請求項11に記載の誘導エネルギ伝送システム。
  14. 前記検知回路は、前記信号レベルが閾値と等しい又は超えている時、前記コントローラに前記Hブリッジ回路を静止状態に置かせるように、前記通信チャネルを介して制御信号を前記コントローラに送信するように構成された、請求項11に記載の誘導エネルギ伝送システム。
  15. 誘導エネルギ伝送システム内の送電デバイスを動作させる方法であって、
    前記送電デバイス内の送電コイルを用いてエネルギを伝送することと、
    エネルギ伝送の間、前記送電コイルに動作可能に接続されたDC−AC変換器の状態を変換状態と非変換状態との間で周期的に変更することと、
    を含む、方法。
  16. 前記DC−AC変換器は、Hブリッジ回路を含み、前記Hブリッジ回路の状態は、前記Hブリッジ回路内のスイッチをアクティブにする及び非アクティブにすることにより前記変換状態と前記非変換状態との間で変更される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記Hブリッジ回路内のスイッチを前記アクティブにすること及び前記非アクティブにすることは、前記Hブリッジ回路を変換状態及び静止状態に交互に置く、請求項16に記載の方法。
  18. 前記Hブリッジ回路内のスイッチを前記アクティブにすること及び前記非アクティブにすることは、前記Hブリッジ回路を変換状態及び高インピーダンス状態に交互に置く、請求項16に記載の方法。
  19. 送電デバイスと受電デバイスとを備える誘導エネルギ伝送システムを動作させる方法であって、
    前記送電デバイスから前記受電デバイスにエネルギを伝送することと、
    エネルギ伝送の間、前記受電デバイス内の負荷にかかる信号レベルを測定することと、
    前記信号レベルが閾値と等しい又は超えるかを判断することと、
    前記信号レベルが前記閾値と等しい又は超える場合、前記信号レベルが前記閾値と等しい又は超えることを示す信号を前記受電デバイスから前記送電デバイスに送信することと、
    受信した前記信号に基づいて、前記送電デバイス内のコントローラが、DC−AC変換器の状態を非変換状態に変更することと、
    を含む、方法。
  20. 前記信号レベルが閾値と等しい又は超えるかを判断することは、前記信号レベルが閾値と等しい又は下回るかを判断することを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記DC−AC変換器は、Hブリッジ回路を含み、前記Hブリッジ回路の状態は、前記Hブリッジ回路を静止状態に置くことにより前記非変換状態に変更される、請求項19に記載の方法。
JP2016522038A 2013-10-09 2014-10-07 誘導エネルギ伝送システムにおける電力消散の低減 Pending JP2016538811A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361888598P 2013-10-09 2013-10-09
US61/888,598 2013-10-09
US14/503,363 2014-09-30
US14/503,363 US9837866B2 (en) 2013-10-09 2014-09-30 Reducing power dissipation in inductive energy transfer systems
PCT/US2014/059388 WO2015054176A1 (en) 2013-10-09 2014-10-07 Reducing power dissipation in inductive energy transfer systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016538811A true JP2016538811A (ja) 2016-12-08

Family

ID=52776392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522038A Pending JP2016538811A (ja) 2013-10-09 2014-10-07 誘導エネルギ伝送システムにおける電力消散の低減

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9837866B2 (ja)
EP (1) EP3066737A1 (ja)
JP (1) JP2016538811A (ja)
KR (2) KR20160065172A (ja)
CN (2) CN206004327U (ja)
AU (1) AU2014332148B2 (ja)
WO (1) WO2015054176A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9847666B2 (en) 2013-09-03 2017-12-19 Apple Inc. Power management for inductive charging systems
US9673784B2 (en) 2013-11-21 2017-06-06 Apple Inc. Using pulsed biases to represent DC bias for charging
US10110018B2 (en) * 2014-12-23 2018-10-23 Intel Corporation Wireless power repeating
US20160352133A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 Intel Corporation Wireless power transmitting coil disposed at an input device
US10122217B2 (en) 2015-09-28 2018-11-06 Apple Inc. In-band signaling within wireless power transfer systems
US11303156B2 (en) * 2015-12-18 2022-04-12 General Electric Company Contactless power transfer system and method for controlling the same
CN107437960B (zh) * 2016-05-27 2021-09-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 近场通信设备以及系统
EP3472567B1 (en) * 2016-06-17 2020-04-22 Thin Film Electronics ASA Wireless mechanism for detecting an open or closed container, and methods of making and using the same
CN106160132B (zh) * 2016-09-13 2019-10-25 成都创慧科达科技有限公司 一种基于人体能量采集的无线充电装置
US10601250B1 (en) 2016-09-22 2020-03-24 Apple Inc. Asymmetric duty control of a half bridge power converter
US10978899B2 (en) 2017-02-02 2021-04-13 Apple Inc. Wireless charging system with duty cycle control

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213414A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Seiko Epson Corp 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置、電子機器および無接点電力伝送システム
US20110199045A1 (en) * 2010-02-15 2011-08-18 Convenientpower Hk Ltd Power transfer device and method
WO2011102910A1 (en) * 2010-02-22 2011-08-25 Petra Solar Inc. Method and system for controlling resonant converters used in solar inverters
JP2012005238A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置
US20130082742A1 (en) * 2011-06-30 2013-04-04 Chengdu Monolithic Power Systems Co., Ltd. Load detecting circuits and the method thereof
JP2013169081A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 充電装置

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157319A (en) 1991-09-27 1992-10-20 Electric Power Research Institute Contactless battery charging system
US5742148A (en) 1992-11-24 1998-04-21 Seiko Instruments Inc. Charge/discharge control circuit and chargeable electric power source apparatus
JP3222999B2 (ja) 1993-08-20 2001-10-29 三洋電機株式会社 二次電池の過放電防止回路
GB9423036D0 (en) 1994-11-15 1995-01-04 Sgs Thomson Microelectronics An integrated circuit memory device
EP0788212B1 (en) 1996-01-30 2002-04-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connection system and connection method for an electric automotive vehicle
US5710503A (en) 1996-02-01 1998-01-20 Aims Systems, Inc. On-line battery monitoring system with defective cell detection capability
US6567522B1 (en) 1999-04-20 2003-05-20 Godigital Telecommunications, Inc. Voltage alternating switch circuit
US6825620B2 (en) 1999-06-21 2004-11-30 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US7522878B2 (en) 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
TW495951B (en) 2001-05-29 2002-07-21 Taiwan Semiconductor Mfg Electro-static discharge protection design for charged-device mode using deep well structure
US6844702B2 (en) 2002-05-16 2005-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. System, method and apparatus for contact-less battery charging with dynamic control
US7605496B2 (en) 2004-05-11 2009-10-20 Access Business Group International Llc Controlling inductive power transfer systems
CA2489701C (en) 2004-12-10 2014-08-19 Xantrex Technology Inc. Duty cycle controller for high power factor battery charger
US7560902B2 (en) 2004-12-10 2009-07-14 Xantrex International Duty cycle controller for high power factor battery charger
US7952322B2 (en) 2006-01-31 2011-05-31 Mojo Mobility, Inc. Inductive power source and charging system
US8169185B2 (en) 2006-01-31 2012-05-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for inductive charging of portable devices
US7948208B2 (en) 2006-06-01 2011-05-24 Mojo Mobility, Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices
US8004235B2 (en) 2006-09-29 2011-08-23 Access Business Group International Llc System and method for inductively charging a battery
KR101253669B1 (ko) 2006-10-10 2013-04-11 엘에스전선 주식회사 무접점 충전기
US8330414B2 (en) 2006-11-08 2012-12-11 Panasonic Corporation Contactless battery charger, electronic device, battery pack, and contactless charging system
US8129864B2 (en) 2008-01-07 2012-03-06 Access Business Group International Llc Inductive power supply with duty cycle control
JP4533445B2 (ja) 2008-04-15 2010-09-01 ノリタケ伊勢電子株式会社 蛍光表示管のフィラメント用電源回路
US20110050164A1 (en) 2008-05-07 2011-03-03 Afshin Partovi System and methods for inductive charging, and improvements and uses thereof
US8629650B2 (en) 2008-05-13 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer using multiple transmit antennas
US7760101B2 (en) 2008-06-20 2010-07-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of reducing sensor corrosion in absorbent articles
JP2010016985A (ja) 2008-07-03 2010-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 電力搬送における情報伝送方法とこの情報伝送方法を使用する充電台と電池内蔵機器
EP2294673A1 (en) 2008-07-09 2011-03-16 Access Business Group International LLC Wireless charging system
US8441244B2 (en) 2008-09-15 2013-05-14 Stmicroelectronics S.R.L. Control system for switching DC-DC converters
US8928276B2 (en) 2008-09-27 2015-01-06 Witricity Corporation Integrated repeaters for cell phone applications
US8933594B2 (en) 2008-09-27 2015-01-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer for vehicles
AU2009298384A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Access Business Group International Llc Power system
US8947042B2 (en) 2008-11-13 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Wireless power and data transfer for electronic devices
JP2011114985A (ja) 2009-11-27 2011-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 電池内蔵機器と充電台
US8478452B2 (en) 2010-04-06 2013-07-02 Battelle Memorial Institute Grid regulation services for energy storage devices based on grid frequency
EP2580844A4 (en) 2010-06-11 2016-05-25 Mojo Mobility Inc WIRELESS POWER TRANSFER SYSTEM SUPPORTING INTEROPERABILITY AND MULTIPOLAR MAGNETS FOR USE WITH THIS SYSTEM
CN101902062A (zh) 2010-08-06 2010-12-01 武汉中原电子集团有限公司 一种车载无线充电装置
US20120068548A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Advantest Corporation Wireless power supply apparatus
US9356659B2 (en) 2011-01-18 2016-05-31 Mojo Mobility, Inc. Chargers and methods for wireless power transfer
US9178369B2 (en) 2011-01-18 2015-11-03 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for providing positioning freedom, and support of different voltages, protocols, and power levels in a wireless power system
US9496732B2 (en) 2011-01-18 2016-11-15 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for wireless power transfer
US10115520B2 (en) 2011-01-18 2018-10-30 Mojo Mobility, Inc. Systems and method for wireless power transfer
US20130285605A1 (en) 2011-01-18 2013-10-31 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for wireless power transfer
US9000620B2 (en) 2011-05-31 2015-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of dividing wireless power in wireless resonant power transmission system
CN108418314A (zh) 2011-08-04 2018-08-17 韦特里西提公司 可调谐无线电源架构
WO2013067550A2 (en) 2011-11-01 2013-05-10 Bruwer, Frederick, Johannes Capacitive sensing enabled switch mode power supply and data transfer
US9087638B2 (en) 2011-12-13 2015-07-21 Texas Instruments Incorporated Wireless power system and method
JP5242767B2 (ja) 2011-12-27 2013-07-24 株式会社東芝 送電装置、受電装置及び電力伝送システム
US9018898B2 (en) 2012-02-10 2015-04-28 Sandisk Technologies Inc. Regulation of wirelessly charging multiple devices from the same source
WO2013142720A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for wireless power transfer
US9722447B2 (en) 2012-03-21 2017-08-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for charging or powering devices, such as robots, electric vehicles, or other mobile devices or equipment
US8942624B2 (en) * 2012-03-30 2015-01-27 Integrated Device Technology, Inc. Apparatus, system, and method for back-channel communication in an inductive wireless power transfer system
CN103427499B (zh) 2012-05-20 2017-06-20 捷通国际有限公司 用于在无线电源系统中通信的系统和方法
US20140191568A1 (en) 2013-01-04 2014-07-10 Mojo Mobility, Inc. System and method for powering or charging multiple receivers wirelessly with a power transmitter
US9837846B2 (en) 2013-04-12 2017-12-05 Mojo Mobility, Inc. System and method for powering or charging receivers or devices having small surface areas or volumes
US9847666B2 (en) 2013-09-03 2017-12-19 Apple Inc. Power management for inductive charging systems
US9496733B2 (en) 2013-09-13 2016-11-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Optical communications between an implantable medical device and external charger
US9673784B2 (en) 2013-11-21 2017-06-06 Apple Inc. Using pulsed biases to represent DC bias for charging
KR20180069107A (ko) 2014-02-23 2018-06-22 애플 인크. 유도 전력 전송 시스템의 임피던스 매칭
US9887575B2 (en) 2014-04-08 2018-02-06 Sk Planet Co., Ltd. Wireless charging equipment, terminal, wireless charging system comprising the same, control method thereof and non-transitory computer readable storage medium having computer program recorded thereon
US10447079B2 (en) 2014-04-18 2019-10-15 Apple Inc. Multi-coil induction
KR101994737B1 (ko) 2014-08-19 2019-07-01 삼성전기주식회사 무선충전장치 및 무선충전방법
US9583970B2 (en) 2015-05-15 2017-02-28 National Yunlin University Of Science And Technology Wireless power transfer and rapid charging system and method with maximum power tracking
US10122217B2 (en) 2015-09-28 2018-11-06 Apple Inc. In-band signaling within wireless power transfer systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213414A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Seiko Epson Corp 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置、電子機器および無接点電力伝送システム
US20110199045A1 (en) * 2010-02-15 2011-08-18 Convenientpower Hk Ltd Power transfer device and method
WO2011102910A1 (en) * 2010-02-22 2011-08-25 Petra Solar Inc. Method and system for controlling resonant converters used in solar inverters
JP2012005238A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置
US20130082742A1 (en) * 2011-06-30 2013-04-04 Chengdu Monolithic Power Systems Co., Ltd. Load detecting circuits and the method thereof
JP2013169081A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104578451B (zh) 2017-07-07
US20150097443A1 (en) 2015-04-09
CN206004327U (zh) 2017-03-08
US9837866B2 (en) 2017-12-05
WO2015054176A1 (en) 2015-04-16
KR20160065172A (ko) 2016-06-08
AU2014332148B2 (en) 2017-10-26
KR20180096819A (ko) 2018-08-29
EP3066737A1 (en) 2016-09-14
CN104578451A (zh) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016538811A (ja) 誘導エネルギ伝送システムにおける電力消散の低減
AU2014332148A1 (en) Reducing power dissipation in inductive energy transfer systems
JP6499185B2 (ja) 誘導電力伝送システムのインピーダンス整合
WO2020169010A1 (zh) 充电系统和电子设备
US10135303B2 (en) Operating a wireless power transfer system at multiple frequencies
TWI556543B (zh) 電源輸入電路
USRE49184E1 (en) DC-DC converter
US10097029B2 (en) Wireless charging transmitter
US20140132077A1 (en) Wireless power transmitter having low noise and high efficiency, and related methods
TW201705651A (zh) 驅動電路及應用其的無線電能發射端
JP2017077058A (ja) ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器
KR20230103963A (ko) 아날로그 프론트 엔드의 pwm 제어
EP4283832A1 (en) Charging control method, electronic device, and wireless charging system
CN105634143B (zh) 无线供电与受电装置与其操作方法
US10270361B2 (en) High speed synchronous rectifier
KR102483258B1 (ko) 무선 전력 전송 장치 및 그의 무선 전력 전송 방법
AU2016100395B4 (en) Reducing power dissipation in inductive energy transfer systems
US10284015B2 (en) Wireless power transmitter
WO2021017404A1 (zh) 无线充电的接收端电路及具有无线充电功能的电子设备
US20240072683A1 (en) Voltage doubler in wireless power application
JP6609445B2 (ja) ワイヤレス送電装置、その制御回路および制御方法、充電器
US11005306B2 (en) Dynamic deadtime control in a wireless transmission function
WO2022252949A1 (zh) 无线充电接收设备、电子设备和无线充电系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191205