JP2016538490A - ホースクランプ - Google Patents

ホースクランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2016538490A
JP2016538490A JP2016520635A JP2016520635A JP2016538490A JP 2016538490 A JP2016538490 A JP 2016538490A JP 2016520635 A JP2016520635 A JP 2016520635A JP 2016520635 A JP2016520635 A JP 2016520635A JP 2016538490 A JP2016538490 A JP 2016538490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding band
hose clamp
tongue
clamp according
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016520635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6096386B2 (ja
Inventor
ミュラー マヌエル
ミュラー マヌエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oetiker Schweiz AG
Original Assignee
Hans Oetiker AG Maschinen und Apparatefabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hans Oetiker AG Maschinen und Apparatefabrik filed Critical Hans Oetiker AG Maschinen und Apparatefabrik
Publication of JP2016538490A publication Critical patent/JP2016538490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6096386B2 publication Critical patent/JP6096386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/035Hose-clips fixed by means of teeth or hooks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2563/00Flexible elongated elements, e.g. straps for bundling or supporting atricles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

開放型ホースクランプにおいて、互いに重なる緊結バンド部分のうち外側の緊結バンド部分の端部は、舌部12で終端する。クランプを緊縮するために、舌部12は、内側緊結バンド部分上の歯状領域17と協働する歯状領域13を有する。内側緊結バンド部分には、舌部12を少なくとも部分的に囲う案内ブラケット16が設けられている。【選択図】図5

Description

本発明はホースクランプに関する。
特許文献1から、請求項1の前文部分に記載された特徴を持つ開放型ホースクランプが知られている。緊結対象物の周りにクランプを緊縮するための耳状の緊縮構造がある。クランプは、内側緊結バンド部分上に設けられた外側歯状突起と、外側緊結バンド部分上に設けられた内側歯状突起との係合により緊縮された状態で保持される。一つの実施形態において、外側歯状突起は、内側緊結バンド部分の端部に接続され緊結バンドの本体よりも幅が狭い舌部上に形成されている。
特許文献2は、緊結バンドの端部に、重なる状態で相互係合する歯状領域が設けられた開放型ホースクランプを開示する。詳細に説明されないクリップが、端部を相互係合した状態で維持する働きをする。そのようなクリップは特許文献3から知られている。特許文献4は別のホースクランプを開示し、そのホースクランプでは、舌部の外側に設けられた第1の歯状領域が、突起部分の内側に形成された第2の歯状領域と協働する。取り付け中に、係合歯を使用するこれらのホースクランプは、緊結バンドの自由な外側端部を引っ張ることによって緊縮される。
国際公開第2013/060346号公報 米国特許第4053965号明細書 米国特許第3078532号明細書 米国特許第1804725号明細書
本発明は、従来技術の類似したホースクランプで発生する不利な点を少なくとも部分的に回避するという目的に基づく。本発明のより具体的な目的は、少ない力で、また、輪郭を拡張する緊縮機構なしで緊縮を可能にするホースクランプを提供することにおいて見られるであろう。
この目的は、請求項1に規定されるホースクランプによって達成される。このホースクランプにおいて、外側緊結バンド部分上に設けられた舌部の内側は、内側緊結バンド部分上に設けられた少なくとも1つの外側を向いた突起と協働する、少なくとも1つの内側を向いた突起を有し、内側緊結バンド部分は、舌部を少なくとも部分的に囲う保持構造を有している。しっかりと係合して保持される相互係合突起は、緊縮後の逆戻りを防止し、それにより既知のイヤークランプで発生する緊縮力の損失を回避する。
内側の歯状舌部を持つホースクランプと比べて、本発明のホースクランプの緊縮では、打ち勝たなければならない摩擦力が小さい。加えて、緊縮動作は、緊結対象物から遠いクランプの側で発生するため、緊結対象物から概ね独立している。これは、緊縮対象物を破損する危険を低減することにもなる。
好ましくは、突起のうち少なくとも1つは、ホースクランプが異なる直径に緊縮されることができて、緊結対象物の許容差を補償できるように、歯列として形成される。
1つの有利な実施形態において、内側緊結バンド部分には、外側舌部用の複数の保持具が配設され、その保持具は、その外側において閉じている。これが舌部の座屈を防止し、また、本発明は、より小さい直径かつ、より大きな緊縮長さでも実現されうる。
保持具は、緊結バンドの素材から打ち出されてよく、隣接する保持具間に残された素材のウェブは、拡大された幅を持つことができる。これが、緊結バンドから切り欠かれた窓を小さくして、柔軟なホース材が窓からはみ出して損傷する可能性を低減する。
保持具を、緊結バンドの長手方向に対して斜めに延在するように形成することは、舌部が周方向に連続して案内されることにつながる。
好ましくは、内側緊結バンド部分と外側緊結バンド部分それぞれは、プライヤー型の緊縮工具によって係合される構成を有し、内側緊結バンド部分上の構成は外側突起に接近して配置され、舌部の両側に配置された一対のフックを有する。こうして、ホースクランプを緊縮された状態で保持する要素に、緊縮力が非常に接近して加えられる。
舌部をさらに案内するために、内側緊結バンドの端部に面したフックの側に、もう1つの保持構造が設けられてもよい。
別の実施形態において、内側緊結バンド部分の端部は、緊結バンドの主要部分よりも幅が狭い内側舌部を有し、内側舌部の厚みに対応するとともに舌部が貫通する切り欠きを有する段が、外側緊結バンド部分に形成されている。
段に隣接した緊結バンド部分の領域は、内側舌部の幅に対応する窓を有していてもよい。窓は、緊結バンドの残った素材片によって覆われている。緊結対象物がホースクランプによって途切れずに支持されることを、これらの方策が確実にする。
好ましくは、ホースクランプは閉じた状態で配送される。輸送安全策として、内側舌部の端部は、クランプの非緊縮状態で段を係合するためのフックを有してもよい。
本発明の実施形態は、図面を参照して以下に詳細に説明される。
真っ直ぐな状態のホースクランプの斜視図である。 図1のホースクランプの、閉じた非緊縮状態の軸方向断面図である。 図1および2のホースクランプの、閉じた緊縮状態の軸方向断面図である。 図1〜3のホースクランプの、閉じた緊縮状態の斜視図である。 図1〜3のホースクランプの、閉じた緊縮状態の斜視図である。 別形状のホースクランプの真っ直ぐな状態の一部分の図である。 別形状のホースクランプの真っ直ぐな状態の一部分の図である。 別形状のホースクランプの真っ直ぐな状態の一部分の図である。
以下の説明において、用語「内側」および「外側」は、閉じた状態においてそれぞれ、緊結するホース(対象物)の方を向いた、および逆の方を向いた、ホースクランプの側部を指す。
図1〜5に示されたホースクランプは、緊結バンド10からなり、緊結バンド10は、図1において、左外側端部11から開始して、以下の要素を有する:緊結バンド10の最大幅よりも狭い幅を有し、図1では下側であるその内側に第1の歯状領域13を有する外側舌部12、最大緊結幅の始まり部またはその領域で緊結バンド素材から打ち抜かれた外側に開いた小穴14、緊結バンド素材の厚みに対応する高さを持ち内側に突出する段15、緊結バンド素材から打ち出された複数の(この実施形態では6個が示されている)案内ブラケット16、外側を向いた第2の歯状領域17、2つの側方保持フック18、および、同様に緊結バンド10の最大幅よりも幅が狭く、その端部20付近に、外側かつ緊結バンド10の左端11の方向に突出する開放型固定フック21を有する内側舌部19。
図2に示される、ホースクランプが製造元から配送されるときの閉じた非緊縮の状態において、内側舌部19は、緊結バンド10の素材から部分的に切り出されて段15から始まる窓22内に載る。窓22から切り出された緊結バンドの素材は、閉じたクランプの湾曲に従って予め曲げられてカバリング23を形成し、カバリング23は、その端部が緊結バンドの最大幅の部分に接続されており、内側舌部19が外側にずれるのを防止する。図2に示される閉じた非緊縮の状態において、固定フック21は、カバリング23に形成された周縁スロット24を貫通して延出し、小穴14付近で外側緊結バンド部分に係合する。
図2に示されるように、外側舌部12は側方保持フック18の間に延出して、第2の歯状領域17を横断し、非緊縮の状態では、少なくとも外側緊結バンド端部11から最も遠い案内ブラケット16を貫通し、さらに、図2に示されるように、次の案内ブラケットをも貫通する。こうして外側舌部12は、内側緊結バンド部分に接近して保持される。
緊結対象物(図示せず)、典型的にはパイプニップル上に配置されたホースに嵌められたとき、ホースクランプは、小穴14に係合するプライヤー型工具および保持フック18によって狭められ、対象物の周りに緊縮され、そこで図3〜5に見られる外側舌部12が、案内ブラケット16によって案内されて内側緊結バンド部分上をさらに移動する。それにより、外側舌部12の第1の歯状領域13は、保持フック18と案内ブラケット16の間に配置された第2の歯状領域17と係合される。この係合により、外側舌部12は案内ブラケット16によって保持される。
ホースクランプのこの緊縮プロセス中に、固定フック21は、外側緊結バンド部分との係合から解除され、スロット24に沿ってスライドし、内側舌部19をホースクランプの周縁方向に案内するように働く。
案内ブラケット16は緊結バンドから打ち出される。案内ブラケット16の間に残ったウェブ25は、緊結バンド内の隙間を減らして、緊結対象物のための支持面を拡大するために側方にエンボス加工してある。このことが、緊結対象物への損傷の危険性を低減した。
特に図1および5に見られる、案内ブラケット16とウェブ25の縁の湾曲した形状は、外側舌部12の案内を向上させる。
図6〜8に示される別の実施形態において、案内ブラケット26は、外側舌部12が実際に妨げなく周縁方向に案内されるように、ホースクランプの軸に対して斜めに延在する。
図7および8の実施形態は、歯状領域13と17の係合を向上させ、外部の影響に対する安全性を向上させるために、外側緊結バンド端部11から遠い側方保持フック18の側に径方向に開放した保持ブラケット27が設けられているという点において図1〜5の実施形態と異なっている。加えて、保持フックは、ホースクランプの最大張力状態での止め具の機能を有する。これは製造中に丸め処理を簡易化する。
上述のホースクランプは、以下の有利な特性を有する。
a)所謂「イヤークランプ」以外では、塑性変形がなく、内側の歯状舌部と対照的に、対処しなければならない摩擦力がより小さいため、緊縮中に力の損失が少ない。
b)歯状領域13、17間の異なる係合位置による公差の補償、それにより異なる直径の緊縮されたホースクランプが可能にされる。
c)案内ブラケット16による舌部の低摩擦の案内により、外側歯状舌部12の座屈の可能性が少なく、それにより直径が小さい場合でも長い緊縮経路で歯状の機能が実現されうる。
d)「小穴」14により、構造高さが低く、それが、緊縮力が実質的に緊結バンドの平面にかかることを可能にする。別の実施形態によれば、側方保持フック18が、小穴14と同等な第2の小穴で置き換えられた場合、緊縮工具がホースクランプに容易に整列するという利点がある。
e)歯状領域13、17の下には摩擦力が発生しないため、緊縮プロセスは、緊結対象物の特性から実質的に独立している。
f)緊結対象物内で発生する拡張力が、歯状領域13、17間の改良された係止をもたらす。
g)カバリング22と接続した段15が、緊結対象物の全周にわたり、隙間の生じないホースクランプによる均一な押圧をもたらす。
10 緊結バンド
11 外側緊結バンド端部
12 外側舌部
13 第1の歯状領域
14 小穴
15 段
16 案内ブラケット
17 第2の歯状領域
18 保持フック
19 内側舌部
20 内側緊結バンドの端部
21 固定フック
22 窓
23 カバリング
24 スロット
25 ウェブ
26 案内ブラケット
27 保持ブラケット
特許文献1は、閉じた状態においてその両端部が互いに重なり、それによって内側と外側の緊結バンド部分が形成される緊結バンドからなるホースクランプを、開示している。そして、前記緊結バンド部分の一方が、緊結バンドの主要部の幅より狭い幅を有する舌部を有する。そして、クランプの緊縮のために、前記舌部は、前記緊結バンド部分の他方に設けられた少なくとも1つの突起と協働する少なくとも1つの突起を有する。緊結対象物の周りにクランプを緊縮するための耳状の緊縮構造がある。クランプは、内側緊結バンド部分上に設けられた外側歯状突起と、外側緊結バンド部分上に設けられた内側歯状突起との係合により緊縮された状態で保持される。一つの実施形態において、外側歯状突起は、内側緊結バンド部分の端部に接続され緊結バンドの本体よりも幅が狭い舌部上に形成されている。
特許文献2は、緊結バンドの端部に、重なる状態で相互係合する歯状領域が設けられた開放型ホースクランプを開示する。詳細に説明されないクリップが、端部を相互係合した状態で維持する働きをする。そのようなクリップは特許文献3から知られている。特許文献4は別のホースクランプを開示し、そのホースクランプでは、舌部の外側に設けられた第1の歯状領域が、突起部分の内側に形成された第2の歯状領域と協働する。取り付け中に、係合歯を使用するこれらのホースクランプは、緊結バンドの自由な外側端部を引っ張ることによって緊縮される。
請求項1のプリアンブルに記載された特徴を有するホースクランプは特許文献5及び特許文献6により知られている。これらのホースクランプの緊縮では、内側の歯状舌部を備える上記のホースクランプによるよりも、打ち勝たなければならない摩擦力が小さい。加えて、緊縮動作は、緊結対象物から遠いクランプの側で発生するため、緊結対象物から概ね独立している。これは、緊縮対象物を破損する危険を低減することにもなる。
国際公開第2013/060346号公報 米国特許第4053965号明細書 米国特許第3078532号明細書 米国特許第1804725号明細書 独国実用新案登録出願第7210034号公報 米国特許第3293709号明細書
本発明は、従来技術の類似したホースクランプで発生する不利な点を少なくとも部分的に回避するという目的に基づく。本発明のより具体的な目的は、舌部の座屈を防止し、また、より小さい直径かつより大きな緊縮長さでも実現されるホースクランプを提供することにおいて見られるであろう。
この目的は、請求項1に規定されるホースクランプによって達成される。このホースクランプにおいて、外側緊結バンド部分上に設けられた舌部の内側は、内側緊結バンド部分上に設けられた少なくとも1つの外側を向いた突起と協働する、少なくとも1つの内側を向いた突起を有し、内側緊結バンド部分は、舌部を少なくとも部分的に囲う保持構造を有している。しっかりと係合して保持される相互係合突起は、緊縮後の逆戻りを防止し、それにより緊縮力の損失を回避する。外側において閉じている複数の保持具は、外側舌部のために、内側緊結バンド部分上に設けられている。緊結バンドから切り欠かれた窓は、隣接する保持具間に残された素材のウェブを大きくすることによって小さくされ、これにより、柔軟なホース材が窓からはみ出して損傷する可能性が低減される。
ホースクランプの実施例の通り、保持具を、緊結バンドの長手方向に対して斜めに延在するように形成することは、舌部が周方向に連続して案内されることにつながる。

Claims (9)

  1. 緊結バンド(10)から作成されたホースクランプであって、その端部が前記クランプの閉じた状態において互いに重なり、それにより内側緊結バンド部分と外側緊結バンド部分を形成しており、前記外側緊結バンド部分は、前記緊結バンドの主要部分の幅よりも幅が狭い舌部(12)で終端する端部を有し、前記舌部(12)は、その内側に、前記クランプを緊縮するために前記内側緊結バンド部分に設けられた少なくとも1つの外側に向いた突起(17)と協働する少なくとも1つの内側に向いた突起(13)を有し、前記内側緊結バンド部分は、外側で閉じており前記舌部(12)を少なくとも部分的に囲う複数の保持具(16、26)を有し、
    前記保持具(16、26)は前記緊結バンドの素材から打ち出され、隣接する保持具の間に残った素材のウェブ(25)は幅が拡大されることを特徴とするホースクランプ。
  2. 前記舌部(12)は複数の内側に向いた歯状突起(13)を有する請求項1に記載のホースクランプ。
  3. 前記保持具(26)は前記緊結バンド(10)の長手方向に対して斜めに延在する、請求項1に記載のホースクランプ。
  4. 前記内側および外側緊結バンド部分は、プライヤー型の緊縮工具によって係合される構成(14、18)を有し、前記内側緊結バンド部分上の前記構成(18)は、前記外側に向いた突起(17)に接近して配置されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のホースクランプ。
  5. 前記内側緊結バンド部分上に設けられた前記構成は、前記舌部(12)の両側に設けられた一対のフック(18)を有する、請求項4に記載のホースクランプ。
  6. 前記内側緊結バンド端部に面した前記フック(18)の側に、前記舌部用のさらなる保持構造が設けられている、請求項5に記載のホースクランプ。
  7. 前記内側緊結バンドの端部は、前記緊結バンド(10)の主要部分よりも幅が狭い内側舌部(19)で終端し、前記内側舌部(19)の厚みに対応する段(15)が、前記外側緊結バンド部分に形成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載のホースクランプ。
  8. 前記段(15)に隣接した前記緊結バンド(10)の領域は、前記内側舌部の幅に対応する窓(22)を有している、請求項7に記載のホースクランプ。
  9. 前記窓(22)は、緊縮されたホースクランプの湾曲に対応した湾曲を持つ円弧に沿って延出する前記緊結バンド(10)の残った素材片(23)によって覆われる、請求項8に記載のホースクランプ。
JP2016520635A 2014-02-28 2015-01-07 ホースクランプ Active JP6096386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14157331.1 2014-02-28
EP14157331.1A EP2913575B1 (de) 2014-02-28 2014-02-28 Schlauchklemme
PCT/EP2015/050152 WO2015128100A1 (de) 2014-02-28 2015-01-07 Schlauchklemme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016538490A true JP2016538490A (ja) 2016-12-08
JP6096386B2 JP6096386B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=50193304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520635A Active JP6096386B2 (ja) 2014-02-28 2015-01-07 ホースクランプ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9751669B2 (ja)
EP (1) EP2913575B1 (ja)
JP (1) JP6096386B2 (ja)
KR (1) KR101825797B1 (ja)
CN (1) CN105229360B (ja)
AU (1) AU2015222473A1 (ja)
BR (1) BR112015028784A2 (ja)
CA (1) CA2909931C (ja)
ES (1) ES2610993T3 (ja)
HK (1) HK1208897A1 (ja)
MX (1) MX363160B (ja)
PL (1) PL2913575T3 (ja)
RU (1) RU2622342C1 (ja)
WO (1) WO2015128100A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9538802B2 (en) 2012-02-06 2017-01-10 Hickies, Inc. Fastening devices and methods
US8850675B2 (en) 2012-02-06 2014-10-07 Hickies, Inc. Fastening devices and systems and methods thereof
USD716645S1 (en) 2013-10-04 2014-11-04 Hickies, Inc. Fastening device
USD797548S1 (en) 2015-09-04 2017-09-19 Hickies, Inc. Fastening device
US10584813B2 (en) * 2015-09-10 2020-03-10 Entegris, Inc. Anti-rotation device for hydraulic connectors
USD786055S1 (en) * 2016-04-15 2017-05-09 Hickies, Inc. Fastening device
USD976094S1 (en) * 2016-08-18 2023-01-24 Clinical Biotechnology Research Institute At Rsfh Attachment strap
WO2018082763A1 (de) 2016-11-02 2018-05-11 Oetiker Schweiz Ag Spannschelle
CN106764086A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 慈溪铭展工贸有限公司 一种管夹
USD894722S1 (en) * 2017-04-18 2020-09-01 M-R Products, Inc. Strap of a connecting mechanism
CN107477286B (zh) * 2017-09-29 2023-06-20 福州大学 一种方便套接软管的套箍装置及使用方法
CN108910287A (zh) * 2018-06-21 2018-11-30 新疆八钢铁股份有限公司 钢卷加强打包带及制造方法
KR102552500B1 (ko) 2018-09-14 2023-07-07 현대자동차주식회사 호스 클램프
CN109944993B (zh) * 2019-02-21 2021-03-26 安徽佳先功能助剂股份有限公司 一种生产二苯甲酰甲烷用的锁紧带
USD907351S1 (en) * 2019-03-28 2021-01-12 Zhen Wu Shoelace buckle
USD907352S1 (en) * 2019-04-01 2021-01-12 Zhen Wu Shoelace buckle
USD907353S1 (en) * 2019-04-01 2021-01-12 Zhen Wu Shoelace buckle
USD907354S1 (en) * 2019-04-16 2021-01-12 Zhen Wu Shoelace buckle
USD900592S1 (en) * 2019-04-29 2020-11-03 Hfe International Mounting bracket
AT523363B1 (de) * 2019-12-20 2021-11-15 Khu Peter Haltesystem für Stückgüter
RU197464U1 (ru) * 2019-12-30 2020-04-29 Михаил Александрович Васильев Хомут для крепления проводов
US20220364673A1 (en) * 2021-05-13 2022-11-17 Lincoln Industries, Inc. Clamp insulation systems and methods
USD982429S1 (en) * 2021-06-04 2023-04-04 Hellermanntyton Corporation Cable tie

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988591U (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 株式会社東郷製作所 ホ−ス等の締付具
JPH0783367A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Mihama Seisakusho:Kk 締付けバンド

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7210034U (ja) * 1900-01-01 Goerg H
US1804725A (en) 1930-02-27 1931-05-12 Ward C Walker Hose clamp
US3078532A (en) 1959-12-28 1963-02-26 John A Bywater Clamp
US3293709A (en) * 1964-10-23 1966-12-27 Tinnerman Products Inc Clamp device
US4053965A (en) 1975-03-14 1977-10-18 Marchou Jacques R Tightening band
FR2314384A1 (fr) * 1975-06-10 1977-01-07 Marchou Jacques Organe de fixation du type collier de serrage
US4299012A (en) * 1979-05-08 1981-11-10 Hans Oetiker Hose clamp
DE3017178C2 (de) * 1980-05-05 1984-05-10 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal Schraublose Klemmschelle
DE3050763C2 (de) * 1980-05-05 1984-10-31 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal Spannwerkzeug für eine schraublose Klemmschelle
US4712278A (en) * 1986-10-22 1987-12-15 Hans Oetiker Earless clamp structure
PL2753858T3 (pl) * 2011-09-06 2016-05-31 Oetiker Schweiz Ag Zacisk do węża
RU2599883C1 (ru) 2011-10-28 2016-10-20 Отикер Швайц Аг Хомут для шлангов

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988591U (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 株式会社東郷製作所 ホ−ス等の締付具
JPH0783367A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Mihama Seisakusho:Kk 締付けバンド

Also Published As

Publication number Publication date
JP6096386B2 (ja) 2017-03-15
CA2909931A1 (en) 2015-09-03
MX2015014760A (es) 2016-07-11
MX363160B (es) 2019-03-13
US20160340093A1 (en) 2016-11-24
CN105229360A (zh) 2016-01-06
KR101825797B1 (ko) 2018-02-05
WO2015128100A1 (de) 2015-09-03
EP2913575A1 (de) 2015-09-02
RU2622342C1 (ru) 2017-06-14
RU2015153425A (ru) 2017-06-16
US9751669B2 (en) 2017-09-05
KR20160003132A (ko) 2016-01-08
BR112015028784A2 (pt) 2017-07-25
AU2015222473A1 (en) 2015-11-05
HK1208897A1 (en) 2016-03-18
CA2909931C (en) 2017-09-26
ES2610993T3 (es) 2017-05-04
EP2913575B1 (de) 2016-11-16
CN105229360B (zh) 2017-07-11
PL2913575T3 (pl) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096386B2 (ja) ホースクランプ
KR100787262B1 (ko) 호스 클램프
CA2725372C (en) Hose clamp
JP3935436B2 (ja) ホースクランプ
JP5094843B2 (ja) バンドクランプ
US20090158559A1 (en) Quick-action clamping collar
KR20150042150A (ko) 이어 클램프
JP6637080B2 (ja) ホースクランプ
WO2015001853A1 (ja) ホースクランプ
JP7411801B2 (ja) ホースクランプ
JP6155396B2 (ja) ホースクランプ
JP5749404B2 (ja) ホースクランプ
JP2022521389A (ja) ホースクランプ
KR101584921B1 (ko) 케이블 홀더

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6096386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250