JP2016533914A - コーティング方法、コーティング表面、コーティング及びそれらのコーティングを含むインプラント - Google Patents

コーティング方法、コーティング表面、コーティング及びそれらのコーティングを含むインプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2016533914A
JP2016533914A JP2016517419A JP2016517419A JP2016533914A JP 2016533914 A JP2016533914 A JP 2016533914A JP 2016517419 A JP2016517419 A JP 2016517419A JP 2016517419 A JP2016517419 A JP 2016517419A JP 2016533914 A JP2016533914 A JP 2016533914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fiber
coated
implant
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016517419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016533914A5 (ja
Inventor
カルヒ オッリ
カルヒ オッリ
バリッツ ペッカ
バリッツ ペッカ
ヌーティネン ユーハ−ペッカ
ヌーティネン ユーハ−ペッカ
Original Assignee
スクレ インプランツ オサケユイチア
スクレ インプランツ オサケユイチア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スクレ インプランツ オサケユイチア, スクレ インプランツ オサケユイチア filed Critical スクレ インプランツ オサケユイチア
Publication of JP2016533914A publication Critical patent/JP2016533914A/ja
Publication of JP2016533914A5 publication Critical patent/JP2016533914A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/846Nails or pins, i.e. anchors without movable parts, holding by friction only, with or without structured surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30907Nets or sleeves applied to surface of prostheses or in cement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/34Acetabular cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/446Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with other specific inorganic fillers other than those covered by A61L27/443 or A61L27/46
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/002Pretreatement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/007After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30965Reinforcing the prosthesis by embedding particles or fibres during moulding or dipping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/30004Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30014Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30907Nets or sleeves applied to surface of prostheses or in cement
    • A61F2002/30909Nets
    • A61F2002/30914Details of the mesh structure, e.g. disposition of the woven warp and weft wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30907Nets or sleeves applied to surface of prostheses or in cement
    • A61F2002/30909Nets
    • A61F2002/30915Nets made of a stack of bonded perforated sheets, grids or wire meshes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2420/00Materials or methods for coatings medical devices
    • A61L2420/02Methods for coating medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2420/00Materials or methods for coatings medical devices
    • A61L2420/04Coatings containing a composite material such as inorganic/organic, i.e. material comprising different phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7532Artificial members, protheses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明にかかる表面コーティング方法は、研磨表面を形成するために粒子で覆われるように表面を研磨し、さらに、繊維織物層と、繊維束と、第二の繊維織物とからなる複合構造体を配置するステップを含む。方法と方法によって製造されるコーティングされたインプラントは、良好な耐重荷能力を有し、例えば、腰のインプラントとして使用されるインプラントを提供する。【選択図】図2

Description

本発明は、コーティング表面及びコーティングインプラントと同様にコーティング方法に関する。
チタニウム、チタニウム−アルミニウム、バナジウム、タンタリウム、コバルト−クロム、コバルト−クロム−モリブデンのインプラントのような金属インプラントは、特に整形外科用として広く使用されている。
ジルコニア等のセラミック製や、ポリエーテルエーテルケトン(polyetherethercetone)等のプラスチック(しばしば繊維で補強された)製のインプラントも同様に存在する。腰のプロステーシスとひざのプロステーシスのような重荷を支えるインプラントに起きる問題は、周囲の骨に対する金属インプラントの付着性である。典型的にはインプラントは、骨セメント、セメントなしでの圧入、又はネジ固定を用いることによって、骨に取り付けられている。しかしながら、まだ、長期安定性を与えるより信頼性が高い付着手段を提供する必要性がある。インプラントの表面を粗くすること、あるいはインプラント表面の表面形状を変えることは、同様にこの目的に対して提案されてきた。
他方、多くの開発が、生物活性材料(bioactive materials)、すなわち、 生物活性セラミックス並びにガラス及びゾル−ゲル法シリカを用いてなされてきた。これらの材料は、材料が組織に接触するように置かれた後に生物材料の表面において骨のような付着性を達成するために使用されうる。生物活性ガラスのさらなる利点は、例えば、骨の感染鼻胴(infected sinuses)あるいは骨髄炎の場合に存在する微生物に対するその抗菌効果である。
本発明の目的は、前記の欠点がなく、または少なくとも不利益が最小化された生物的及び機械的に適合性のあるインプラント材料用のコーティングを提供することにある。
特に、本発明の目的は骨の表面への接着及び付着を高める表面へのコーティング方法を提供することにある。
別の本発明の目的は、骨の手術及び歯科手術用のコーティングされた表面及びコーティングされたインプラントを提供することにある。
本発明にかかる典型的なコーティングされた表面に関する方法は、
−研磨表面を形成する粒子で覆われるように表面を研磨し、
−複合構造を研磨表面に形成し、及び/又は、配置し、
前記複合構造は、
−第一の樹脂が含浸された第一の繊維織物と、
−中間の空間を形成するパターンに従って、及び、第一の繊維織物に接触させて配置された第二の樹脂が含浸された少なくとも一つの繊維束と、
−繊維束の前記中間の空間中に配置され、及び、第一の繊維織物に接触して配置された生物活性材料の粒子と、
−第三の樹脂が含浸され、及び、繊維束と少なくとも生物活性材料の一部と接触して配置された第二の繊維織物であって、第二の繊維織物のメッシュサイズは生物活性材料の粒子の平均径よりも小さいもの、
を含み、
−複合構造の樹脂を重合する、ステップを含む表面コーティング方法である。
図1は、第一の実施形態にかかる完成したコーティングを概略的に示す。 図2a及び図2bは、第二の実施形態にかかるコーティングされた全人工股関節(total hip prostheses)を概略的に示す。 図3は、第三の実施形態にかかるコーティングされた歯のインプラントを概略的に示す。 図4a及び図4bは、第四の実施形態にかかるコーティングされた寛骨臼カップ構造を概略的に示す。 図5は、第五の実施形態にかかるコーティングされた膝のインプラントを概略的に示す。 図6は、鎖骨の骨にねじ固定された骨折固定板を概略的に示す。
典型的な本発明にかかる表面コーティング方法は、
−研磨表面を形成するために粒子で覆われるように表面を研磨し、
−複合構造体を研磨表面に形成し、及び/又は、配置し、
前記複合構造は、
−第一の樹脂が含浸された第一の繊維織物と、
−中間の空間を形成するパターンに従って、及び、第一の繊維織物に接触させて配置された第二の樹脂が含浸された少なくとも一つの繊維束と、
−繊維束の前記中間の空間中に配置され、及び、第一の繊維織物に接触して配置された生物活性材料の粒子と、
−第三の樹脂が含浸され、及び、繊維束と少なくとも生物活性材料の一部と接触して配置された第二の繊維織物であって、第二の繊維織物のメッシュサイズは生物活性材料の粒子の平均径よりも小さいもの、
を含み、
−複合構造体の樹脂を重合する、
ステップを含む表面コーティング方法である。
この方法はインプラント表面のような表面へのコーティングを供給する。まず、次の層との付着を向上させるためにインプラント表面が処理され、さらに、インプラントと骨との組み合わせに、良好な耐荷重能力と、良好な骨との接着性及び付着性の両方をも与えるような方法で次の層は作られる。インプラントは、もちろん、軟骨にも良好に付着しうる。本発明にかかるコーティングは、当然インプラント表面以外の表面に使用されうるが、特に、これらの目的に適しているであろう。
コーティングされた表面は、好ましくは、完成された表面に機械的に連結するのに肉眼視的であって適している表面である。「肉眼視的」(macroscopical)とは、ここでは、約1mmの以上であるサイズであることをいう。コーティング表面は、従って、好ましくは例えば約1mmの高さである突起又はそれに類するものを有する。このような表面は、研磨に加えて、コーティング表面のさらなる機械的保持力を可能にする。
コーティングは、従って、3つの主な層を有する。第一の層は、インプラントの表面を研磨し、及び第一の繊維織物を付着することによって製造される。研磨表面は第一の樹脂を介して研磨表面に付着される第一の繊維織物への良好な密着性を与える。第二の層は繊維束を、あるいは束と生物活性材料粒子を含む。繊維束に含浸された樹脂は、パターンに従って付けられ、それは、典型的には全面が繊維束で覆われないことを意味する。繊維束は、相互接続要素(interconnective element)と呼ばれるものを形成し、それは、第一の繊維織物と第二の繊維織物との両方に接触していることを意味する。インプラント表面の残りは、典型的には生物活性材料の粒子で覆われる。二番目のあるいはコアの層は、典型的には繊維束を介してコーティングに強度を与える層である。二番目の層も中に骨あるいは軟骨が育成する層であり、従って、生物活性材料粒子のため、その膜厚はインプラントの用途に従って選択される。例えば、歯科用インプラント中では、膜厚は膝のインプラント中と同じ厚みは必要がないが、これは、例えば、膝のインプラントは、歯のインプラントが受ける力よりもはるかに大きい力を受けるからである。
さらに、コーティングの第三の層は第三の樹脂が含浸された第二の繊維織物であり、第三の樹脂は繊維束と生物活性材料粒子をカバーするためにつけられ、第三の層の機能はインプラントが容易に扱われるようにすること、及び繊維束と粒子がその場に保持する表面を供給することである。三番目の層のさらなる機能は、骨内部成長(bone ingrowth)を可能にするために、二番目の層へ体液を侵入させることである。従って、第三の層は典型的には細孔あるいは開口を有しており、そのサイズは本明細書においてメッシュサイズと呼ばれる。第二の繊維織物は、従って、例えば、格子状の構造をもつ織布、あるいは、細孔の形状における開口を有する不織繊維布であってもよい。メッシュサイズは典型的には最大開口径(the largest dimension of the opening)である。
本発明は、インプラントのためのコーティングを提供する。例えば、骨が複合材料までに成長した時に、インプラント材料の弾性係数(elastic modulus)から骨のそれに向けての弾性係数の連続的な勾配を可能にする。好ましい実施形態では、表面はコーティングの機械的な連結が高められた機械的耐性表面を有し、コーティングの表面への適切な付着性を高めるために、表面はさらに研磨処理及び化学的処理がなされる。
本明細書においては、硬化(curing)は重合及び/又は架橋を意味する。また、例えば「第三の樹脂が含浸された繊維束」という語において、「第三」とは樹脂にかかるものであり、繊維束にかかるものではなく、繊維束は前記第三の樹脂で含浸される、と理解される。以下に説明される実施形態のバリエーション及び説明のバリエーションは、必要な改変を加えて方法、コーティング及びインプラントに適用可能である。
異なる実施形態によれば、複合構造体は、段階的にコーティングされた表面上に直接形成されうる、あるいは複合構造体は別々に形成されてからコーティングされた表面に付けられうる。さらに、コーティングされた表面は、表面から突出している延長体(extensions)のような肉眼視的な機械的保持形状(macromechanically retentive forms)を有していてもよい。これらの延長体は、例えば50μmから3mmの直径、及び、50μmから5mmの長さを有し、好ましくはそれらのサイズは約1mm以上である。このような延長体がコーティング表面上に提供されるとき、繊維束あるいは束は好ましくはコーティング表面の厚みが本質的に一定であるように配置される。延長体は多孔性の繊維織物が使用される場合にはこのような形状及びサイズを有していてもよく、その延長体は繊維織物の細孔を通過可能である。これらの延長体はさらに複合構造体のコーティングされた表面への機械的な連結性を高める。さらに、繊維束は延長体が少なくとも部分的に(あるいは完全に)それらの中に入り込むような方法で配置されうる。そしてそれはさらに機械的な連結性を高める。
樹脂あるいは繊維織物又は含浸された繊維織物は表面上に付着され、それは使用時に骨あるいは軟骨に接触する全表面を本質的に覆う。これは例えば歯のインプラントでは、コーティングは、欠損した歯を形成する部分ではなく、患者の骨に挿入されるインプラントの部分を本質的に覆うことを意味する。
繊維はそれ自体が公知の繊維であればどのようなものでもよく、例えば、ガラス繊維、シリカ繊維、カーボン/グラファイト繊維、セラミック繊維、 アラミド繊維、ザイロン(zylon)繊維、ポリエチレン繊維、テフロン(登録商標)繊維等のポリテトラフルオロエチレン樹脂繊維、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(poly(p-phenylene-2,6-benzobisoxazole))繊維、ポリ(2,6‐ジイミダゾ(4,5‐b:4’5’‐e)ピリジニレン‐1,4(2,5‐ジヒドロキシ)フェニレン)(poly(2,6-diimidazo(4,5-b:4'5'-e)pyridinylene-1,4(2,5-dihydroxy)phenylene)繊維、ポリオレフィン繊維、オレフィン、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、及びこれらの混合物から得られる繊維からなる群から選択されるものが挙げられる。ポリ(パラフェニレンベンゾビスオキサゾール)繊維及びポリ(2,6‐ジイミダゾ(4,5‐b:4’5’‐e)ピリジニレン‐1,4(2,5‐ジヒドロキシ)フェニレン)繊維は剛直高分子繊維と呼ばれるグループに属する。所望の機械特性を達成するために前記繊維と硬化した樹脂との好ましい接着性を得ることができるのであれば、当業者に知られた他のいかなる公知の繊維でも本発明において使用できる。
本実施形態によれば、織物中及び/又は繊維束中で使用される繊維は、ガラス繊維である。ガラス繊維はS−ガラス、E−ガラスあるいは生物活性ガラスであって、好ましくは非生分解性繊維から得られるガラス組成物からなるガラス繊維であってもよい。異なった織物及び/又は繊維束中の繊維は、同じであってもあるいは異なっていてもよく、いくつかの繊維の異なったタイプが1つの織物及び/又は繊維束で使われていてもよい。織物は織布あるいは不織布であってもよい。
繊維束は1束の一方向性連続繊維(unidirectional fibres)(あるいはフィラメント)、またはファイバーローイング(fibre rowing)(繊維束を貫通する)の形状であってもよい。いくつかの実施形態では、単一の繊維でも使用可能であるが、しかしながら、内部空間もまた樹脂で覆われ、重合が繊維同士を互いに接着させるため、いくつかの繊維を使用する方が好ましいと考えられる。繊維束の全体の表面は、同一の全直径であっても単一の繊維よりも大きい。
繊維束は、金属材料の全表面の1〜95%まで覆っていてもよい。繊維束は、全表面の1、3、5、10、15、20、25、30、35、40、45又は50%から、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90又は95%まで覆っていてもよい。最も典型的には、繊維束は全表面の約3〜10%を覆う。
繊維束は、好ましくは、互いに離れて間隔を有するように表面上に配置される。一の繊維束から他の繊維束までの間隔は、実施形態によるが、例えば0.1mmから25mmまで取りうる。間隔は、0.1、0.5、1、1.5、2、5、8、10、12、15又は20mmから0.5、1、1.5、2、5、8、10、12、15、20又は25mmまで取りうる。
繊維束は、中間の空間を形成するパターンに従って表面上に配置される。これは単一の繊維束が使われる場合であっても、繊維束間にスペースがあることを意味する。すなわち、例えば繊維束はらせん状に表面付近に巻きつくことが挙げられる。他の実施形態では、繊維束は、例えば2、3つあるいは4つの繊維束から形成される格子を形成する。
インプラントが強い力に付される使用法では、繊維束は、最も典型的には、患者の所定の位置に入れられた際にインプラントの主な一方向に対して約+/−45°の角度になるように付けられる。他の実施形態では、別のパターンに従って付着されてもよく、例えば、寛骨臼カップについては、カップの外周に沿って環状に配置されていてもよい。
一つの実施形態では、繊維束の直径は0.1〜10mmである。繊維束の直径は、例えば、0.1、0.2、0.3、0.5、0.8、1、1.5、1.8、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7、7.5又は8mmから0.2、0.3、0.5、0.8、1、1.5、1.8、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5又は10mmまでであってもよい。繊維束の直径は典型的には、二番目の層の膜厚を規定する。
一つの実施形態では、生物活性材料は、生物活性ガラス、ヒドロキシアパタイト、リン酸三カルシウム及びそれらの混合物からなる群から選択される。生物活性ガラスが使われる場合には、公知の生物活性ガラスであればどのようなものでもよく、例えば、NaOを23wt%、CaOを20wt%、Pを4wt%およびSiOを53wt%含んでいるガラスS53P4であってもよい。さらに、他のセラミックスあるいはコンバイト(combeite)のようなケイ酸塩材料を使用してもよい。
生物活性材料の平均粒度は、例えば10〜1000μmでもよい。生物活性材料の平均粒度は、従って、10、20、50、70、90、100、150、200、300、350、450、500、550、600、700、750又は800から、20、30、50、70、80、90、100、120、150、200、300、350、450、500、550、600、700、750、800、850、900、950又は1000μmまでであってもよい。
生物活性材料粒子は金属材料の全表面の5から99%まで覆ってもよい。粒子は、従って、全表面の5、10、15、20、25、30、35、40、45又は50%から10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90又は99%まで覆っていてもよい。表面のすべてが繊維束あるいは粒子で覆われている必要はないが、最も典型的には粒子は全表面の約80〜97%を覆い、好ましくは、粒子間に空隙があってもよい。第二の繊維織物もすべての生物活性粒子に接触している必要はないが、しかし、好ましくは、少なくともその一部に接触しており、より好ましくは、そのほとんどに接触していることである。
本実施形態によれば、複合構造体を研磨表面上に配置するステップは、
−第一の樹脂でコーティングされた表面を形成するように研磨表面に第一の樹脂を付け、
−第一の繊維織物を第一の樹脂でコーティングされた表面上に付け、
−第一の樹脂を酸素阻害表面(oxygen inhibited surface)を形成する雰囲気中で重合し、
−第二の樹脂が含浸された少なくとも一つの繊維束をパターンに従って酸素阻害表面に付け、
−生物活性材料の粒子を繊維束の中間の空間中へ向けて酸素阻害された表面へ付け、
−半コーティングされた表面を形成するように第二の樹脂を重合し、
−第三の樹脂が含浸された第二の繊維織物を半コーティングされた表面へ付け、及び
−コーティングされた表面を形成するように第三の樹脂を重合するステップを含む。
他の実施形態によれば、複合構造体は、個別に形成され、且つ、研磨表面上に配置されている。この場合、複合構造体は、例えば上述されたのと逆の順番のような、いかなる適切な方法でも形成されることができ、その逆の方法とは、まず、第二の繊維織物を供給すること、第二の繊維織物に繊維束と生物活性粒子を配置すること、及び最終のステップとして、第一の繊維織物を付着すること、である。さらに樹脂は、複合体のさらなる1または2、あるいはすべての層に同時に付着する前に、それぞれ個々に重合されることができる。例えば、第二の繊維織物と第三の樹脂を供給し、第三の樹脂を重合させ、第二の繊維織物にさらに繊維束と生物活性粒子を配置し、そして第二の樹脂を重合させ、その後、第一の繊維織物が付着され、複合構造体がコーティングされた表面上に配置され、第一の樹脂が重合することで複合体が製造されることが考えられる。
一の実施形態によれば、方法は、コーティング表面の後硬化(post-curing)のステップを備える。この後硬化(後重合とも呼ばれる)は、重合体のガラス転移温度にもよるが、使われた樹脂に適した条件、典型的には50から120℃等の高温度で実施される。後硬化は、全体あるいは部分真空あるいは大気圧条件下で実施されてもよい。
他の実施形態によれば、第一の繊維織物は、それを研磨表面に付着する前に、第一の樹脂が含浸される。これは第一の繊維織物に最初に含浸させ、そして次にそれを研磨表面に付着させることが可能であることを意味する。本方法のステップの大部分は、最初に繊維製品に樹脂を含浸させることが事実上最も容易であるが、実際には、樹脂と繊維製品を付着することを含む他のいずれかのステップも個別に(最初に繊維製品をさらに樹脂を付ける)、又は同時に(最初に繊維製品に樹脂を含浸させ、さらに含浸された繊維製品を付ける)実施してもよい。
好ましい実施形態によれば、研磨は気中粒子研磨(air-particle abrasion)で実施される。これらの粒子は必要とされる硬度を持つものであれば、どのような粒子であってもよい。
研磨表面がシラン処理される(silanated)場合には、使用される粒子はシリカを含む粒子であることが好ましい。好ましい粒子のいくつかの例としては、例えば、3M−ESPE(ゼーフェルト、ドイツ)による摩擦化学的表面処理法(tribochemical silica coating-method)(ロカテックとコジェット)で使用されるシリカで覆われたアルミナ粒子が挙げられる。研磨がシリカを含む粒子を用いて実施される場合には、重合されることで表面のシリカ処理を可能にするシランカップリング剤を含んでいる溶液によって研磨表面はシリカを含みうる。
さらに他の実施形態によれば、コーティングされる表面の研磨ステップは、シリカを含む粒子によって実施され、方法はさらに、コーティングされる表面の研磨の後であって、複合構造体の付着の前に、以下のステップを含む。
−シランカップリング剤を含む溶液をコーティングされた表面を溶液で形成するために研磨表面に付けること、
−シラン処理された表面を形成するために溶液を重合させること。
別の実施形態によれば、研磨表面に付ける前に、シランカップリング剤を含んでいる溶液は加水分解(hydrolyse)されうる。加水分解反応は、例えば、室温で1時間等、当業者が容易に想到しうる時間及び条件で実施されうる。いくつかの溶液では、溶液のpHもまた同様に調整されうる。
さらに別の実施形態によれば、シラン溶液を重合させるステップは、溶液の重合に適した高温で実施される。例えば、このステップは50〜150℃の温度で0.5〜2時間実施されてもよい。当業者は、例えば、モノマーの95%が反応するような、溶液が適切な重合度を得るために必要な条件を決定することが容易にできる。
第一、第二そして第三の樹脂は熱重合あるいは光重合樹脂であってもよい。それらは、異なっていてもよく又は同一であってもよく、また、それらの中の2つが同一であって、一つが異なっていてもよい。これらの樹脂は置換又は非置換のジメタクリレート及びメタクリレートからなる群から選択されてもよい。特に有益ないくつかの樹脂は、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリレート機能性デンドリマー(methacrylate functionalized dendrimers)、 グリシジルジメタクリル酸(glycidyl dimethacrylate:ビス−GMA)、トリエチレングリコール ジメチタクリレート(triethylene glycol dimethacrylate:TEGDMA)及びウレタンジメタクリレート(urethane dimethacrylate:UDMA)である。材料は混合されて使用されてもよく、それらは相互侵入高分子網目(interpenetrating polymer networks:IPNs)を形成していてもよい。それらは生物活性高分子とともに薬物のような接触効果(a drug-like contact effect)を導くこともできる。樹脂系の放射線不透性を増加させるという利点を与えるヨウ素を含む抗菌性の側基によって修飾された樹脂系を含む単量体と重合体の組み合わせも適切に使用される。
樹脂はさらに以下に示す群から選択される単量体をさらに含んでいてもよい。モノマーとしては、アクリル酸メチル(methyl acrylate)、アクリル酸エチル(ethyl acrylate)、アクリル酸プロピル(propyl acrylate)、アクリル酸1−メチルエチル(isopropyl acrylate)、アクリル酸ヘキシル(n-hexyl acrylate)、スチリルアクリレート(styryl acrylate)、アクリル酸アリル(allyl acrylate)、メタクリル酸メチル(methyl methacrylate)、メタクリル酸エチル(ethyl methacrylate)、メタクリル酸プロピル(propyl methacrylate)、メタクリル酸イソプロピル(isopropyl methacrylate)、メタクリル酸ブチル(n-butyl methacrylate)、メタクリル酸イソブチル(isobutyl methacrylate)、メタクリル酸2−エチルヘキシル(2-ethylhexyl methacrylate)、メタクリル酸シクロヘキシル(cyclohexyl methacrylate)、メタクリル酸イソボルニル(isobornyl methacrylate)、メタクリル酸テトラヒドロフルフリル(tetrahydrofurfuryl methacrylate)、メタクリル酸ベンジル(benzyl methacrylate)、モルホリノエチルメタクリレート(morpholinoethyl methacrylate)、ウレタンジメタクリレート(diurethane dimethacrylate)、アセトアセトキシエチルメタクリレート(acetoacetoxy ethyl methacrylate:AAEM)、メタクリレート機能性デンドリマー(methacrylate functionalized dendrimers)、他の高分岐メタクリレートオリゴマー(methacrylated hyperbranched oligomers)、ヒドロキシメチルメタクリレート(hydroxymethyl methacrylate)、ヒドロキシメチルアクリレート(hydroxymethyl acrylate)、ヒドロキシエチルメタクリレート(hydroxyethyl methacrylate)、ヒドロキシエチルアクリレート(hydroxyethyl acrylate)、メタクリル酸ヒドロキシプロピル(hydroxypropyl methacrylate)、アクリル酸ヒドロキシプロピル(hydroxypropyl acrylate)、メタクリル酸テトラヒドロフルフリル(tetrahydrofurfuryl methacrylate)、アクリル酸テトラヒドロフルフリル(tetrahydrofurfuryl acrylate)、メタクリル酸グリシジル(glycidyl methacrylate)、アクリル酸グリシジル(glycidyl acrylate)、トリエチレングリコールジアクリレート(triethylene glycol diacrylate)、テトラエチレングリコールジメタクリレート(tetraethylene glycol dimethacrylate)、テトラエチレングリコールジアクリレート(tetraethylene glycol diacrylate)、トリメチロールエタントリメタクリレート(trimethylolethane trimethacrylate)、トリメチロールプロパントリメタクリラート(trimethylolpropane trimethacrylate)、ペンタエリスリトールトリメタクリレート(pentaerythritol trimethacrylate)、トリメチロールエタントリアクリレート(trimethylolethane triacrylate)、トリメチロールプロパントリアクリレート(trimethylolpropane triacrylate)、ペンタエリトリトールトリアクリレート(pentaerythritol triacrylate)、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート(pentaerythritol tetramethacrylate)、ペンタエリトリトールテトラアクリレート(pentaerythritol tetra-acrylate)、エチレンジメタクリレート(ethylene dimethacrylate)、エチレンジアクリレート(ethylene diacrylate)、エチレングリコールジメタクリレート(ethylene glycol dimethacrylate)、ジエチレングリコールジメタクリレート(diethylene glycol dimethacrylate)、トリエチレングリコールジメタクリレート(triethylene glycol dimethacrylate:(TEGDMA))、エチレングリコールジアクリレート(ethylene glycol diacrylate)、ジエチレングリコールジアクリレート(diethyleneglycol diacrylate)、ブチレングリコールジメタクリレート(butylene glycol dimethacrylate)、ブチレングリコールジアクリレート(butylene glycol diacrylate)、ネオペンチルグリコールジメタクリレート(neopentyl glycol dimethacrylate)、ネオペンチルグリコールジアクリレート(neopentyl glycol diacrylate)、1,3−ブタンジオールジメタクリレート(1,3-butanediol dimethacrylate)、1,3−ブタンジオールジアクリレート(1,3-butanediol diacrylate)、1,4−ブタンジオールジメタクリレート(1,4-butanediol dimethacrylate)、1,4−ブタンジオールジアクリレート(1,4-butanediol diacrylate)、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート(1,6-hexanediol dimethacrylate)、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(1,6-hexanediol diacrylate)、ジ−2−メタクリロキシエチル−ヘキサメチレンジカルバメート(di-2-methacryloxyethyl-hexametylene dicarbamate)、ジ−2−メタクリロキシエチル−トリメチルヘキサメチレンジカルバメート(di-2-methacryloxyethyl-trimethylhexametylene dicarbamate)、ジ−2−メタクリロキシエチル−ジメチルベンゼンジカルバメート(di-2-methacryloxyethyl-dimethylbenzene dicarbamate)、ジ−2−メタクリロキシエチル−ジメチルシクロヘキサンジカルバメート(di-2-methacryloxyethyl-dimethylcyclohexane dicarbamate)、メチレン−ビス−2−メタクリロキシエチル−4−シクロヘキシルカルバメート(methylene-bis-2-methacryloxyethyl-4-cyclohexyl carbamate)、ジ−1−メチル−2−メタクリロキシエチル−ヘキサメチレンジカルバメート(di-1-methyl-2-methacryloxyethyl-hexamethylene dicarbamate)、ジ−1−メチル−2−メタクリロキシエチル−トリメチルヘキサメチレンジカルバメート(di-1-methyl-2-methacryloxyethyl-trimethylhexamethylene dicarbamate)、ジ−1−メチル−2−メタクリロキシエチル−ジメチルベンゼンジカルバメート(di-1-methyl-2-methacryloxyethyl-dimethylbenzene dicarbamate)、ジ−1−メチル−2−メタクリロキシエチル−ジメチルシクロヘキサンジカルバメート(di-1-methyl-2-methacryloxyethyl-dimethylcyclohexane dicarbamate)、メチレン−ビス−1−メチル−2−メタクリロキシエチル−4−シクロヘキシルカルバメート(methylene-bis-1-methyl-2-methacryloxyethyl-4-cyclohexyl carbamate)、ジ−1−クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−ヘキサメチレンジカルバメート(di-1-chloromethyl-2-methacryloxyethyl-hexamethylene dicarbamate)ジ−1−クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−トリメチルヘキサメチレンジカルバメート(di-1-chloromethyl-2-methacryloxyethyl-trimethylhexamethylene dicarbamate)、ジ−1−クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−ジメチルベンゼンジカルバメート(di-1-chloromethyl-2-methacryloxyethyl-dimethylbenzene dicarbamate)、ジ−1−クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−ジメチルシクロヘキサンジカルバメート(di-1-chloromethyl-2-methacryloxyethyl-dimethylcyclohexane dicarbamate)、メチレン−ビス−2−メタクリロキシエチル−4−シクロヘキシルカルバメート(methylene-bis-2-methacryloxyethyl-4-cyclohexyl carbamate)、ジ−1−メチル−2−メタクリロキシエチル−ヘキサメチレンジカルバメート(di-1-methyl-2-methacryloxyethyl-hexamethylene dicarbamate)、ジ−1−メチル−2−メタクリロキシエチル−トリメチルヘキサメチレンジカルバメート(di-1-methyl-2-methacryloxyethyl-trimethylhexamethylene dicarbamate)、ジ−1−メチル−2−メタクリロキシエチル−ジメチルベンゼンジカルバメート(di-1-methyl-2-methacryloxyethyl-dimethylbenzene dicarbamate)、ジ−1−メチル−2−メタクリロキシエチル−ジメチルシクロヘキサンジカルバメート(di-1-methyl-2-methacryloxyethyl-dimethylcyclohexane dicarbamate)、メチレン−ビス−1−メチル−2−メタクリロキシエチル−4−シクロヘキシルカルバメート(methylene-bis-1-methyl-2-methacryloxyethyl-4-cyclohexyl carbamate)、ジ−1−クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−トリメチルヘキサメチレンジカルバメート(di-1-chloromethyl-2-methacryloxyethyl-trimethylhexamethylene dicarbamate)、ジ−1−クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−ジメチルベンゼンジカルバメート(di-1-chloromethyl-2-methacryloxyethyl-dimethylbenzene dicarbamate)、ジ−1−クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−ジメチルシクロヘキサンジカルバメート(di-1-chloromethyl-2-methacryloxyethyl-dimethylcyclohexane dicarbamate)、メチレン−ビス−1−クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−4−シクロヘキシルカルバメート(methylene-bis-1-chloromethyl-2-methacryloxyethyl-4-cyclohexyl carbamate)、ビス−GMA(2,2-bis(4-(2-hydroxy-3-methacryloxy)phenyl)propane (BisGMA))、2,2’−ビス(4−メタクリロキシフェニル)プロパン(2,2'-bis(4-methacryloxyphenyl)propane)、2,2’−ビス(4−アクリロキシフェニル)プロパン(2,2'-bis(4-acryloxyphenyl)propane)、2,2’−ビス[4−(2−ヒドロキシ−3−アクリロキシフェニル)]プロパン(2,2'-bis[4(2-hydroxy-3-acryloxyphenyl)propane)、2,2’−ビス(4−メタクリロキシエトキシフェニル)プロパン(2,2'-bis(4-methacryloxyethoxyphenyl)propane)、2,2’−ビス(4−アクリロキシエトキシフェニル)プロパン(2,2'-bis(4-acryloxyethoxyphenyl)propane)、2,2’−ビス(4−メタクリロキシプロポキフェニル)プロパン(2,2'-bis(4-methacryloxypropoxyphenyl)propane)、2,2’−ビス(4−アクリロキシプロポキシフェニル)プロパン(2,2'-bis(4-acryloxy-propoxyphenyl)propane)、2,2’−ビス(4−メタクリロキシジエトキシフェニル)プロパン(2,2'-bis(4-methacryloxydiethoxyphenyl)-propane)、2,2’−ビス(4−アクリロキシジエトキシフェニル)プロパン(2,2'-bis(4-acryloxydiethoxyphenyl)propane)、2,2’−ビス[3(4−フェノキシ)−2−ヒドロキシプロパン−1−メタクリレート]プロパン(2,2'-bis[3(4-phenoxy)-2-hydroxypropane-1-methacrylate]propane)、2,2’−ビス[3(4−フェノキシ)−2−ヒドロキシプロパン−1−アクリレート]プロパン(2,2'-bis[3(4-phenoxy)-2-hydroxypropane-1-acrylate]propane)及びそれらの混合物が挙げられる。
樹脂は同じく架橋性単量体あるいは重合体を含んでいてもよく、例えば、ポリアミド樹脂、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、他のポリオレフィン、塩化ビニル、ポリエステル、ポリエーテル、ポリエチレングリコール、多糖体、ポリアクリロニトリル、ポリ(メタクリル酸メチル)、フェノールホルムアルデヒド、メラミンホルムアルデヒド及び尿素樹脂と同様に、カプロラクトン、ε−カプロラクトン、ポリカプロラクトン、ポリ乳酸、ポリヒドロキシプロリン及び他のバイオポリマー等を含んでいてもよい。
メタクリル基あるいはアクリル基のような官能基を少なくとも5から35個持っているデンドリマーもまた使用されうる。多官能性は高架橋マトリックスを形成し、及び長期の使用でも重合体のクリープを減少させる。デンドリマーベースのインプラントから薬剤を部分的にゆっくり放出させるための薬剤分子をデンドリマーベース高分子へ付けることによって、デンドリマーの官能性は変えることが可能である。適切なデンドリマーの例は、例えばUS5,834,118(参照により本明細書中に援用される)に記載されている。デンドリマーは特に星状構造あるいは超分岐構造のメタクリル酸ポリエステル樹脂であってもよい。
一の実施形態によれば、樹脂はモノ−、ビ−又は多官能性アクリル酸塩、エポキシ、デンドリマー、高分岐反応性ポリマー、それらの組み合わせ、または同種のモノマー系を含みうる。樹脂は、例えば、モノ−、ジ−、及び多官能性アクリル酸塩、モノ−、ジ−、及び多官能性メタクリル酸塩、エポキシ、星状構造のメタクリル酸ポリエステル、高分岐メタクリル酸ポリエステル、それらの組み合わせから構成される群から選択されてもよい。選択的に、メタクリル酸メチル樹脂の重合体、ポリ塩化ビニル、 ポリエーテルケトン、ポリ乳酸、 イプシロン−カプロラクトン(epsiloncaprolactone)またはそれらの組み合わせ、あるいは同種のポリマーが使用しうる。
実施形態によれば、樹脂は、トリエチレングリコールジメタクリレート、2,2’−ビス(4−(2−ヒドロキ−3−メタクリロキシ)フェニル)プロパン、ポリメチルメタクリレート、メチルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ウレタンジメタクリレート、星状構造のメタクリル酸ポリエステル樹脂、高分岐メタクリル酸ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリエーテルケトン、ポリ乳酸、ε−カプロラクトン、ポリヒドロキシプロリン(poly-OH-proline)及びその混合物からなる群から選択される。
粒子に加えて、生物活性材料もまた、メッシュの層が液体に対して不浸透性となるような粘度を有する液体の形状の材料を含んでいてもよい。液体は粘度が高い液体または液体中のコロイドであり得る。コロイドとは、ある物質が他の物質全体に均等に微視的(microscopically)に分散していることを意味する。
コーティングは、さらに金属酸化物、セラミックス、ポリマー及びそれらの混合物のような追加の粒子を含んでいてもよい。金属酸化物は、例えば、無線あるいはエックス線の不透過材料として、あるいは着色材料として使われてもよい。
コーティングは、同じく治療効果のある剤あるいは幹細胞、ペプチド類、成長因子のようなタンパク質及び/又は情報伝達分子のような細胞を含んでいてもよい。造血骨髄細胞(hematopoietic bone marrow cells)、線維芽細胞、骨芽細胞、新生細胞、胚性幹細胞のような幹細胞、間葉幹細胞あるいは脂肪幹細胞を含む細胞の数種類は、コーティングに播種されうる。胚幹細胞が使われる場合には、それは人間由来ではないものである。コーティングに播種された幹細胞は、生体外(ex vivo)のバイオリアクター中で、形成された組織が最終的に設置される箇所への挿入前の体の他の部位中で、又は、直接的に修復及び再建措置が必要であるその箇所において、での培養が可能である。コーティングは同じく重合開始剤のような、その加工性を高めるような添加物を含んでいてもよい。
一の実施形態によれば、方法は、
a)研磨表面を形成するためにシリカを含む粒子で覆われるように表面を研磨し、
b)溶液でコーティングされた表面を形成するために研磨表面にシランカップリング剤を含む溶液を付着させ、
c)シラン処理された表面を形成するために溶液を重合させ
d)第一の樹脂でコーティングされた表面を形成するために第一の樹脂をシラン処理された表面に付着させ、
e)第一の樹脂でコーティングされた表面上に第一の繊維束を付着させ、
f)第一の樹脂を、酸素阻害表面を形成する雰囲気下で重合し、
g)繊維束に含浸された第二の樹脂を、酸素阻害された表面にパターンに従って付着させ、
h)繊維束間の酸素阻害表面へ生物活性材料の粒子を付着させ、
i)半コーティング表面を形成するために第二の樹脂を重合し、
j)半コーティング表面に第二の繊維織物に含浸された第三の樹脂を付着させ、第二の繊維織物のメッシュサイズは生物活性材料の粒子の平均径よりも小さく、及び、
k)コーティング表面を形成するために第二の繊維織物の第三の樹脂を重合する、
ステップを含む。
方法は、さらに、
l)最終的なコーティングされたデバイスを殺菌するステップを含んでいてもよい。殺菌は、例えば、ガンマ放射線、熱線、過酸化水素ガス又は過酸化水素プラズマによって実施されてもよい。
本明細書はさらに現在の方法で得られうる表面のコーティングに言及する。上述のように、本方法にかかるインプラントのコーティングは、骨と軟骨に対する接着性の向上を与え、さらにインプラントの使用時間を長くするインプラントを生じる。実際、インプラントが交換される必要がある場合とは、通常は、インプラントの消耗ではなく、インプラントのゆるみに起因する。従って、本発明では、患者の生活の質の向上と、健康コストの減少を導くことで、プロテーゼ患者は手術がより少なくなる。
本明細書は、本方法に従って少なくとも部分的にコーティングすることで得られるインプラントにも言及する。インプラントは、チタン、コバルト−クロムあるいはタンタル、ジルコニアのようなセラミックス、ポリエーテルエーテルケトンのような(しばしばファイバーで強化された)プラスチックから形成されていてもよい。それは人工股関節(hip prostheses)、寛骨臼カップ(acetabular cups)、膝の人工骨、骨髄内くぎ(intramedullary nails)、骨折固定板及び歯科インプラントから構成される群から選択されてもよい。他のいかなるタイプの人間あるいは動物の外科手術あるいは歯科医学で使われるインプラントでも本方法に従ってコーティングされうる。本コーティング方法はインプラントに周囲の骨あるいは軟骨との良好な接着性及び密着性を与えるため、設置されると荷重がかかるであろうインプラントがコーティングされると特定の効果が達成される。典型的には、骨あるいは軟骨に連結されるインプラントの一部が本方法に従ってコーティングされる。
本発明のいくつかの実施形態はより詳細について添付の図面で説明されるが、それはクレームを限定して解釈するためのものではない。参照符号は同様にクレームを限定して解釈するためのものではない。明細書中でサイズが記載される場合には、明確にするためであって、それらが図面に対応することは必要とされないことが留意される。さらに用語は、学術用語(open term)として解釈される。
図面の詳細な説明
以下において、異なる実施形態及び又は図面において、同じ参照符号は同じまたは類似の構成に付される。図2から図5において、実施形態は部分断面図として示される。
図1は、第1の実施形態にかかる完成したコーティングを示す。
金属の表面1は粒子研磨材で処理され、樹脂と共に織物の層2(二方向において繊維を示した図)は表面1に密着して付けられる。そして、繊維ローイング(fibre rowing)3は織物上に付けられ、ローイング3の間の空間は生物活性材料の粒子4で満たされる。樹脂が含浸された第二の繊維織物5はローイング及び粒子を被覆すべく付けられ、織物5は繊維中に開口6のようなメッシュサイズを有し、それらは粒子4の平均サイズよりも小さい。
図2a及び2bは、第2の実施形態にかかる部分的にコーティングされた全人工股関節(total hip prostheses)の概要を示す。図2aは、人工股関節(hip prostheses)7の側面を示し、図2bは断面を示す。ローイング3は、約45°の角度で股関節7の縦方向(股関節が所定位置に配置された時の主方向)に付けられる。本実施形態では、2本のローイング間の距離は10mmで、ローイングの直径は0.6mmである。粒子の平均サイズは300〜500μm、第二の織物の開口は300μm未満である。図2bにおいて、ローイング3は股関節の周囲に均等に配置されている。
図3は第3の実施形態にかかる部分的にコーティングされた歯科インプラントの概要を示す。本実施形態では、ローイング3(繊維束)は、約45°の角度で歯科インプラントの縦方向に付けられるが、ローイングは約4mm間隔で密着しており、その厚さは約0.3mmである。従って、粒子サイズもまたより小さく、平均200〜300μmで、二番目の開口、最も外側の織物は従って、200μm未満の直径である。
図4a及び図4bは、第四の実施形態にかかるコーティングされた寛骨臼カップ(acetabular cup)の構造を示す概略図である。図4aは、寛骨臼カップの構造10及び大腿骨頭9を示し、寛骨臼カップの構造は人工股関節と接続され、及び腰骨11に取り付けられて使用されている。本実施形態では、一方向性連続繊維12の束はカップの表面に寛骨臼カップの支持体の殻の縁の形に沿うように環状に配置される。繊維束の直径によるが、各繊維束の間隔の距離は8mmであり、各層の間隔の空間は1.0mmである。1.0mmの空間は、コーティング層間に新たな骨が成長し、それによってインプラントに長期安定性を与えることを許容する。図4bは、寛骨臼カップの上面視を示し、繊維束12の配置も示され、生物活性材料4の粒子ですでに充填されている残りの表面の一部もまた示されている。
図5は第五の実施形態にかかるコーティングされた膝のインプラントを示す概略図であり、ローイング3は約45°の角度でインプラントの縦方向に付けられている。ローイング間の距離は5mmで、層間の空間(すなわち、繊維ローイングの直径)は0.6mmである。
図6は、金属板14による折れた鎖骨13の固定を示す概略図であり、本方法によってコーティングされた骨を含む。金属板14は骨13と、金属板14の端部14a及び14bにおいて接触しており、コーティング層14は金属板14の凹部に配置されている。固定ネジ16は、金属及び繊維コーティング層を貫通している。ネジ16によって導入される圧縮は、金属端部における接点を通じて骨に伝達する。
「チタンからなる人工股関節上のコーティングの製造」
全股関節人工骨の幹のチタン表面は、Rocatec(3M−Espe、ドイツ)シリカコートアルミナ粒子を用いて、280kPaの圧力の噴射流を用いた気中粒子(air-particle)による研磨がなされた。気中粒子研磨はシリカを含む粗化チタン表面をもたらした。
γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランとエタノールをベースにしたシラン濃度1wt%のシラン溶液が、シラン溶液として使われた。組成物は混合され、1M酢酸でpH4となるように調整され、さらに、シラン溶液は1時間室温で加水分解された。その後、シラン溶液は気中粒子で研磨されたチタンの表面に付着され、重合に付された。すなわち、表面上で100℃、1時間でシラン縮重合された。
以下のステップにおいて、S3−ガラス繊維(220g/m)が含浸された樹脂層が表面に付けられた。樹脂は、ビスフェノールAグリシジルメタクリル酸(bis-phenol-A-glycidyl dimethacrylate)及びトリエチレングリコールジメタクリレート(triethylene glycol dimethacrylate)の光重合性樹脂であった。次いで、樹脂は処理表面の酸素阻害層をもたらす通常の雰囲気条件で光重合され、次の複合層はこの第一の層に完全に付着された。次に、樹脂を含浸させた一方向性ガラス繊維ローイング(上記と同じ樹脂)は、コーティングが終了すると第一積層層(最も近いチタン)と最外層に結合する相互接続要素を形成するために、第一の積層体上に配置され、コーティングは終了した。相互接続要素(ローイング)の厚みは0.6mmで、従って、内層と外層間の空間は0.6mmとなる。第一の層に付着された相互接続要素の光重合の後、生物活性繊維S53P4の粒子(平均粒子サイズ300〜500μm)は第一の層上の相互接続要素に付着され、上記の同様の樹脂で含浸された300μm未満の開口(メッシュサイズ)のメッシュ状構造を有するS3−ガラス繊維織物で覆われた。織物中の樹脂は、最外層の樹脂を硬化するために、及び相互接続要素と付着させるために光重合された。生物活性ガラスの微粒子は、さらに、メッシュ状ガラス織物で覆われた。最後のステップでは、コーティングされたインプラントは樹脂をポストキュアするために120℃の真空条件下におかれた。コーティングされたインプラントの使用に先立ち、インプラントは過酸化水素システムによって滅菌された。
「鎖骨用の固定板の製造」
ネジ穴を備えたチタニウム合金板は、骨の板の側方が接触する面に凹部(深さ1.4mm)を有するように機械にかけられた。凹部の境目のエリアは、機械的な保持力によって繊維束層のためのアンダーカットを形成した。凹部はさらにRocatec(3M−Espe,ドイツ製)シリカコートアルミナ粒子を用いて、280kPaの圧力の噴射流を用いた気中粒子による研磨がなされた。気中粒子研磨はシラン処理された粗化表面をもたらした。
第一の層であるS3−ガラス繊維織物(厚さ0.4mm)は、ビス−GMA−TEGDMA(50:50)モノマー系によって凹部の底部に積層された。モノマー系は光重合され、第一の繊維織物層への初期接着性を付与された。1つの相互接続要素である一方向性ガラス繊維ロービングの棒状部材は金属板の長手中心軸方向に沿って第一の繊維織物層に積層された。棒状体の厚さは0.7mmであった。生物活性ガラスS53P4の粒子は、凹部の残りのスペース上まぶされ、開口(メッシュホール)を有するS3−ガラス繊維織物の層(厚み0.4mm)で覆われた。この層は相互接続要素棒と第一の繊維織物層とに対してプレスされ、最初の光重合がなされた。内側がコーティングされたプレートは、120℃で30分間ポストキュアされた。ネジ穴は材質を貫通してドリルされた。固定板は圧縮エアーブローで清掃され、Hプラズマで殺菌された。
1:表面、2:織物層、3:ローイング、4:生物活材料(粒子)、5:繊維織物






Claims (15)

  1. −研磨表面を形成する粒子で覆われるように表面を研磨し、
    −複合構造を研磨表面に形成し、及び/又は、配置し、
    前記複合構造は、
    −第一の樹脂が含浸された第一の繊維 織物と、
    −中間の空間を形成するパターンに従って、及び、第一の繊維織物に接触させて配置された第二の樹脂が含浸された少なくとも一つの繊維束と、
    −繊維束の前記中間の空間中に配置され、及び、第一の繊維織物に接触して配置された生物活性材料の粒子と、
    −第三の樹脂が含浸され、及び、繊維束と少なくとも生物活性材料の一部と接触して配置された第二の繊維織物であって、第二の繊維織物のメッシュサイズは生物活性材料の粒子の平均径よりも小さいもの、
    を含み、
    −複合構造の樹脂を重合する、
    ステップを含む表面コーティング方法。
  2. 複合構造を研磨表面に配置するステップにおいて
    −第一の樹脂でコーティングされた表面を形成するように、研磨表面に第一の樹脂を付け、
    −第一の繊維織物を第一の樹脂でコーティングされた表面上に付け、
    −第一の樹脂を酸素阻害を形成する雰囲気中で重合し、
    −第二の樹脂が含浸された少なくとも一つの繊維束をパターンに従って酸素阻害された表面へ付け
    −生物活性材料の粒子を繊維束の中間の空間中へ向けて酸素阻害された表面へ付け、
    −半コーティングされた表面を形成するように第二の樹脂を重合し、
    −第三の樹脂が含浸された第二の繊維織物を半コーティングされた表面へ付け、及び
    −コーティングされた表面を形成するように第三の樹脂を重合する、
    ステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 研磨表面へ付ける前に、第一の繊維織物は第一の樹脂で含浸されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 複合構造は、個別に形成され、且つ、研磨表面上に配置される請求項1に記載の方法。
  5. 研磨表面がシリカを含む粒子を用いて実施されるコーティングのステップであって、
    表面がコーティングされるように研磨する後であって、複合構造の付着の前に、
    −シランカップリング剤を含む溶液を、溶液でコーティングされた表面を形成するように研磨表面に付け、
    −シラン化された表面を形成するように溶液を重合するステップをさらに含む前記いずれかの請求項に記載の方法。
  6. シランカップリング剤を含む溶液は、研磨表面に付けられる前に、加水分解される前記いずれかの請求項に記載の方法。
  7. 第二の、第三の及び第四の樹脂がジメタクリレートモノマーからなる群から選択される光重合可能な樹脂である前記いずれかの請求項に記載の方法。
  8. 織物及び/又はローイング中に使用された繊維はガラス繊維であることを特徴とする前記いずれかの請求項に記載の方法。
  9. 前記ガラス繊維はS−ガラス、E−ガラスまたは生物活性ガラスのガラス組成物から構成されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記生物活性材料は、生物活性ガラス、ハイドロアパタイド、リン酸三カルシウム及びそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする前記いずれかの請求項に記載の方法。
  11. 繊維束の直径は0.1−10nmであることを特徴とする前記いずれかの請求項に記載の方法。
  12. 生物活性材料の平均粒子径は10−1000μmであることを特徴とする前記いずれかの請求項に記載の方法。
  13. 請求項1乃至12のいずれかに記載の方法で得られるコーティング表面。
  14. 請求項1乃至12のいずれかに記載の方法に従ってその表面の少なくとも一部をコーティングされることで得られるインプラント。
  15. 前記インプラントは人工股関節、寛骨臼カップ(かんきゅうこつ)、膝の人工骨、骨髄内くぎ、骨折固定板及び歯科インプラントから構成される群から選択されることを特徴とする請求項14に記載のインプラント。










JP2016517419A 2013-09-27 2014-08-27 コーティング方法、コーティング表面、コーティング及びそれらのコーティングを含むインプラント Pending JP2016533914A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13186335.9A EP2853384B1 (en) 2013-09-27 2013-09-27 A method for coating and a coated surface
EP13186335.9 2013-09-27
PCT/FI2014/050652 WO2015044509A1 (en) 2013-09-27 2014-08-27 A method for coating and a coated surface, a coating and an implant containing such coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533914A true JP2016533914A (ja) 2016-11-04
JP2016533914A5 JP2016533914A5 (ja) 2017-09-14

Family

ID=49237103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517419A Pending JP2016533914A (ja) 2013-09-27 2014-08-27 コーティング方法、コーティング表面、コーティング及びそれらのコーティングを含むインプラント

Country Status (20)

Country Link
US (1) US20160243283A1 (ja)
EP (1) EP2853384B1 (ja)
JP (1) JP2016533914A (ja)
KR (1) KR20160062120A (ja)
CN (1) CN105829079B (ja)
AU (1) AU2014326508B2 (ja)
BR (1) BR112016006412B1 (ja)
CA (1) CA2925203A1 (ja)
DK (1) DK2853384T3 (ja)
ES (1) ES2612659T3 (ja)
HK (1) HK1222825A1 (ja)
IL (1) IL244747A0 (ja)
LT (1) LT2853384T (ja)
MX (1) MX2016003793A (ja)
MY (1) MY178091A (ja)
PL (1) PL2853384T3 (ja)
PT (1) PT2853384T (ja)
RU (1) RU2661994C2 (ja)
SG (1) SG11201602320XA (ja)
WO (1) WO2015044509A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3115025A1 (en) 2015-07-08 2017-01-11 Skulle Implants OY Orthopedic implant
US10940097B2 (en) * 2018-10-18 2021-03-09 Imam Abdulrahman Bin Faisal University Resin composite and restoration containing bioactive glass fillers
CN115337472B (zh) * 2022-08-30 2023-08-29 中国科学院长春应用化学研究所 一种涂层组合物、涂层及其制备方法、医疗器械

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63270049A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 弾性を有する生体用部材
JPS6485980A (en) * 1987-05-25 1989-03-30 Kulzer & Co Gmbh Silanized substance and silanization
JPH01501289A (ja) * 1986-11-03 1989-05-11 マテリアルス コンサルタンツ オーワイ 外科用生体複合材料
JPH03169803A (ja) * 1989-09-14 1991-07-23 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> シラン処理金属製歯科用物品
JP2003104822A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Kuraray Co Ltd 歯科用材料及び歯科用補綴物
JP2012516173A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 スクレ インプランツ オサケユイチア 複合材料およびその利用法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE503559C2 (sv) 1994-09-08 1996-07-08 Inst Polymerutveckling Ab Strålningshärdbar hypergrenad polyester, förfarande för dess framställning samt dess användning
US5718925A (en) * 1995-11-15 1998-02-17 Ossur Hf. Apparatus for making a prosthesis socket
US5989269A (en) * 1996-08-30 1999-11-23 Vts Holdings L.L.C. Method, instruments and kit for autologous transplantation
HUP0500988A2 (en) * 1999-12-17 2006-01-30 Cartificial As A prosthetic device for insertion into a joint cavity of a joint of a vertebrate and an instrument for inserting said device
DK177997B1 (da) * 2000-07-19 2015-02-23 Ed Geistlich Söhne Ag Für Chemische Ind Knoglemateriale og collagenkombination til opheling af beskadigede led
FR2840801B1 (fr) * 2002-06-18 2005-06-03 Cie De Rech En Composants Impl Implant prothetique composite
FI120333B (fi) * 2003-08-20 2009-09-30 Bioretec Oy Huokoinen lääketieteellinen väline ja menetelmä sen valmistamiseksi
EP1611906A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-04 YLI-URPO, Antti A multilayer material
CN101584880B (zh) * 2009-06-25 2013-03-27 上海交通大学 用于人体骨缺损修复的材料及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501289A (ja) * 1986-11-03 1989-05-11 マテリアルス コンサルタンツ オーワイ 外科用生体複合材料
JPS63270049A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 弾性を有する生体用部材
JPS6485980A (en) * 1987-05-25 1989-03-30 Kulzer & Co Gmbh Silanized substance and silanization
JPH03169803A (ja) * 1989-09-14 1991-07-23 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> シラン処理金属製歯科用物品
JP2003104822A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Kuraray Co Ltd 歯科用材料及び歯科用補綴物
JP2012516173A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 スクレ インプランツ オサケユイチア 複合材料およびその利用法

Also Published As

Publication number Publication date
MY178091A (en) 2020-10-02
US20160243283A1 (en) 2016-08-25
PT2853384T (pt) 2017-02-10
IL244747A0 (en) 2016-04-21
AU2014326508B2 (en) 2018-03-22
ES2612659T3 (es) 2017-05-18
KR20160062120A (ko) 2016-06-01
RU2661994C2 (ru) 2018-07-23
AU2014326508A1 (en) 2016-05-19
BR112016006412B1 (pt) 2021-04-13
EP2853384A1 (en) 2015-04-01
BR112016006412A2 (pt) 2017-08-01
WO2015044509A1 (en) 2015-04-02
CA2925203A1 (en) 2015-04-02
LT2853384T (lt) 2017-05-25
CN105829079A (zh) 2016-08-03
SG11201602320XA (en) 2016-04-28
MX2016003793A (es) 2016-09-06
HK1222825A1 (zh) 2017-07-14
BR112016006412A8 (pt) 2020-03-10
DK2853384T3 (en) 2017-02-20
RU2016116257A3 (ja) 2018-05-07
EP2853384B1 (en) 2016-11-23
PL2853384T3 (pl) 2017-06-30
CN105829079B (zh) 2017-09-19
RU2016116257A (ru) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5908961B2 (ja) 複合材料およびそれを含むインプラント
JP5833796B2 (ja) インプラント
KR102614449B1 (ko) 정형외과 임플란트
JP2016533914A (ja) コーティング方法、コーティング表面、コーティング及びそれらのコーティングを含むインプラント
Alber et al. Askendal, A. 4949 Attawia, M. 597 Audran, M. 1399 Auer, JA 3463

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190204