JP2016533231A - 非定常信号の機能要素への分解 - Google Patents

非定常信号の機能要素への分解 Download PDF

Info

Publication number
JP2016533231A
JP2016533231A JP2016524429A JP2016524429A JP2016533231A JP 2016533231 A JP2016533231 A JP 2016533231A JP 2016524429 A JP2016524429 A JP 2016524429A JP 2016524429 A JP2016524429 A JP 2016524429A JP 2016533231 A JP2016533231 A JP 2016533231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
qgk
eck
parameters
estimating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016524429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6483107B2 (ja
Inventor
メルコニアン,ドミトリー
Original Assignee
カオスキー プロプライエタリー リミテッド
カオスキー プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2013903948A external-priority patent/AU2013903948A0/en
Application filed by カオスキー プロプライエタリー リミテッド, カオスキー プロプライエタリー リミテッド filed Critical カオスキー プロプライエタリー リミテッド
Publication of JP2016533231A publication Critical patent/JP2016533231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6483107B2 publication Critical patent/JP6483107B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/16Spectrum analysis; Fourier analysis
    • G01R23/165Spectrum analysis; Fourier analysis using filters
    • G01R23/167Spectrum analysis; Fourier analysis using filters with digital filters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/11Complex mathematical operations for solving equations, e.g. nonlinear equations, general mathematical optimization problems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/14Fourier, Walsh or analogous domain transformations, e.g. Laplace, Hilbert, Karhunen-Loeve, transforms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2218/00Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
    • G06F2218/12Classification; Matching
    • G06F2218/16Classification; Matching by matching signal segments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

信号処理、特に、生理学的現象において代表的な非定常シグナルを機能要素に分解する方法であって、各々の上記機能要素を特徴づけるパラメータを推定する方法。本方法は、信号の時間経過において動的トレンド及び基線のトレンドを推定する手段、非定常信号を機能要素が発達するセグメントに分ける手段、及びECKを形成するための前述の機能要素に適合するQGKからの重複を補正する手段、を利用する。補正は、ECKを周波数領域に変換する手段、QGKの加重及び分散のパラメータを推定する手段、パラメータ信頼性の検証、QGKの開始時間を推定する手段、各々の再帰サイクル後の非定常信号モデルを拡張する手段、好ましくないQGKを除去し、かつ好ましいQGKを再構成する手段、及び予め定義した階級に属するパラメータを用いて、非定常信号の部分的モデルを作成する手段を含む。

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は、全体的に、信号処理、及び、特に非定常生物医学的信号の機能要素への分解、及び、上記機能要素の各々を特徴づけるパラメータの推定に関する。
〔背景技術〕
非定常信号は、時間に依存する特性値を伴う系によって発生する。理論的立場、実験的立場及び診断的立場から上記非定常信号を理解し、分析する必要性が、生物医学的研究のほぼすべての分野において、生じている。しかし、非定常信号は、一般信号理論に従わず、また、非定常信号を扱う好ましい数学的手順は、かなり限られている。
現在の信号処理手順は、一般的に、線形定常系の理論に基づいている。従って、実データの非定常特性は、しばしば無視されるか、又は上記効果は無視できるものとみなされる。時間的不変性及び線形性に関する当該仮説によって、いくつかの応用例に関して許容できる結果が提供されているが、多くの生理現象は、極めて可変的及び非線形的であり、従って、理にかなった正確な線形近似が認められていない。一方で、膨大な数の科学的及び診断的証拠により、心電図(ECG)及び脳波図(EEG)のような、主要な非定常生理信号に関する、より総合的な解析は、異なる正常条件及び病的条件下における、様々な生理学的システムのメカニズム及び状態に関する、より深い理解を導き得ることが示唆される。このような背景から、ヒトの脳及び体のイメージング、コンピュータを導入した健康モニタリング、並びにEEGベースの脳−コンピュータ間インターフェースといった、ますます挑戦的な多数の応用例への実現可能なアプローチとして、非定常信号処理に関する新たなアルゴリズムの開発が浮上している。同時に、コンピュータを用いた生物医学的システムの継続的な進歩によって、速さ、サイズ及び費用といった点で、洗練されたアルゴリズムの開発が、実用的かつ優れたコストパフォーマンスを示すようになってきた。
非定常信号解析は、線形定常系理論の場合のような適切な理論及び計算の枠組みによって裏付けられていない。特定のタイプの生理信号の解析においては、数学的に厳格な方法よりもむしろ発見的方法が、一般的に受け入れられている。例えば、EEG信号解析の際、上記信号は、局所定常性概念(Barlow, J.S. “Methods of analysis of non−stationary EEGs, with emphasis on segmentation techniques: a comparative review”. J. Clin. Neurophysiol. 1985, vol. 2, pp. 267−304 参照)を用いて解析され得る。上記概念は、信号は本質的には非定常であるが、極少時間内において、信号パターンがごくわずかに定常でなくなることを推測している(Priestley, M.B.: “Non−Linear and Non−Stationary Time Series Analysis”. Academic Press, London, 1988 参照)。このような準定常成分は、明確な非線形系によって発生しうる信号の種々の要素と結びついている。
これまで、非定常信号の成分の検出に関する問題点には、データ駆動型信号処理方法論及びモデル駆動型信号処理方法論を用いて対処してきた。
データ駆動型信号処理方法の利点は、複雑かつ実験的な波形の動きを詳細に記述できる点である。上記データ駆動型方法の一例は、Huangらによって構築されてきた、経験的モード分解(EMD)であり(Huang et al.: “The empirical mode decomposition and the Hilbert spectrum for nonlinear and non−stationary time series analysis”. Proc. R. Soc. London, Ser. A, 1998, vol. 454, pp. 903−995 参照)、適用原理の下、内因性モード関数と呼ばれる、「振る舞いがよい」振動関数の和に非定常信号を分解する。以下の開発において、各々内因性モード関数に対する瞬時周波数を提供するHilbert変換によって、EMDは、裏付けられている。これらの測定を用いて、本技術は、瞬時周波数の変化という点に関して本システムを記述する。しかし、本解決策は、多くの実験的パラメータに依存し、厳格な基準によってその選択が立証されていないため、一意的に定義されていない。EMDに関する強固な数学的基盤なしでは、この純粋に経験的及び直観的なアプローチは、多くの難解な方法論的課題を生み出す。例えば、内因性モード関数は、解析的定義なしで、反復アルゴリズムの出力として単に数字的に定義されてしまう。これらの条件下で、方法論の異なる局面についての判断は、経験論に基づく状況に応じた比較によって、行われている。
生物医学的信号処理に対するモデル駆動型方法には、関与する系に対する正確なモデルが必要である。課題の具体的な局面は、生理信号が、複数の微視的スケールの情報源によって導かれた、大域的スケールの変数である点である。物理的モデルの作成には、関連する微視的スケールの成分の厳格な特定及び合成、これら根拠に基づいた大域的モデルの作成が必要となる。しかし、関与する細胞現象及び分子現象の独特なパターンを正確に記載することが不可能であるため、上記の厳格な決定論的概念を用いた大域的スケールから微視的スケールへの変換は、一意的な解を有さない。このような不確定性を考えた場合、大域的スケールの信号に着目した細胞機構のモデル作成に関する膨大な試みは、モデルに関する生理学的詳細及び解剖学的詳細だけでなく、基礎数学的手順という点で、大きく異なる顕著に多様な発見的手順によって、裏付けられている。本モデルの矛盾の程度は知られていない。
従って、従来の方法論では成功していない、非定常時系列信号の成分を効果的に特定する必要性は未だ存在しており、それゆえ、当該モデルは、信号の特性値を分類づけるのに効果的に利用することができるだろう。
〔概要〕
本発明の目的は、既存の手順の一つ又は複数の欠点を、実質的に克服、少なくとも、改善する点にある。
本発明の第一の態様において、基本成分として準ガウシアンカーネル(QGK)を用いて自己相似機能要素のセットへと非定常信号を分解する方法であって、個々の機能要素を特徴づけるパラメータを推定するために、以下の工程を含む方法を提供する:
非定常信号の時間経過における動的トレンド及び基線のトレンドを推定し、ガイド関数及びその適合した分割を抽出する工程;
非定常信号を要素の発達(development)の領域に分ける工程;
先行する機能要素に適合するQGKからの重複を再帰的に補正し、再帰サイクルに含まれる各サイクルにおいて経験的成分カーネル(ECK)を形成する工程、そのサブ工程は以下を含む:
周波数領域へECKを変換する工程;
QGKのパラメータの推定及びそれらの検証を行う工程;及び、
非定常信号の大域的モデル及び部分的モデルを作成する工程。
本発明の他の態様においては、前記方法を実施するための装置を提供する。
本発明に係る他の態様も開示される。
〔図面の簡単な説明〕
本発明の一つ又は複数の実施形態は、以下の図面を参照して記載されるであろう:
図1Aは、頭皮の表面に取り付けた二つのセンサーの間で測定される電位の典型的な波形を示す;
図1Bは、EEG信号が示す極めて非定常的な特徴を例示する;
図2Aは、聴覚オッドボールパラダイムにおいて検出される典型的なERP信号を示す;
図2Bは、図2Aに示した各セグメントを、そのセグメントに適合するパラメータを有する準ガウシアンカーネルを用いて置換した典型的な結果を示す;
図2Cは、準ガウシアンカーネル成分の和として得られたモデルを、比較のための図2Aに示した元のERP信号とともに示す;
図3は、生理信号を機能要素に適応的に分解し、その後、各機能要素を特徴づけるパラメータを決定する、波形分析方法の概略フロー図を示す;
図4Aは、図3に記載の方法中で応用した、動的トレンド及び基線のトレンドの推定の概略フロー図を示す;
図4Bは、典型的な生理信号、マルチパスの移動窓による平均化を離散的な生理信号に適用して得られた基線のトレンド、及びトレンドを除去した基線の信号を示す;
図5A及び図5Bは、ゼロ交差点から結果的に得られた分割点、並びに大域的及び局所的な最小値での分割点を各々、示す;
図5Cは、ゼロ交差点(実線の縦線)と最小値(点線の縦線)とにおいて、それぞれ、EEG信号を分割した例を示す;
図6Aは、高い時間分解能を持つ分割点を提供する初期信号及びガイド関数を示す;
図6B及び図6Cは、図6Aに記載のガイド関数及び初期信号を、縦線で示した分割点とともに再度示す;
図7Aは、図6Aに記載の初期信号、及び低い時間分解能による信号分割を提供するガイド関数を示す;
図7B及び図7Cは、図7Aに記載のガイド関数及び初期関数を、縦線で示す分割点とともに再度示す;
図8Aは、準ガウシアンカーネルの構成に用いたガウシアン成分を示す;
図8Bは、準ガウシアンカーネルの一例を示す;
図9Aは、有限成分の和への挿入箇所の分解を例示する;
図9Bは、三つの三角形基底関数の和へのハット関数の分解を示す;
図9Cは、同様の基底関数アルゴリズム中で使用した、三角形基底関数を示す;
図9Dは、三角形基底関数の複素スペクトルの実部と虚部とを示す;
図10Aは、パラメータσの推定に用いた振幅テンプレートを示す;
図10Bは、パラメータσの推定過程における、正規化した実験振幅スペクトル、並びに異なる位置の振幅テンプレート、T1、T2及びT3を例示する;
図11Aは、階級Eに属する正規化振幅スペクトルに、テンプレートを重ね合わせた結果を示す;
図11Bは、階級Gに属する正規化振幅スペクトルに、テンプレートを重ね合わせた結果を示す;
図12は、図中央のパネルに記載の、EEG信号の異なるセグメントの正規化振幅スペクトルに重ね合わせた振幅テンプレートのいくつかの結果を例示する;
図13Aは、低い時間分解能を用いたEEG分割の例を示す;
図13Bは、図13Aに記載の10セグメントの振幅スペクトルを示す;
図13Cは、振幅と周波数との両方を正規化した後、図13Bの振幅スペクトルを重ね合わせたものを示す;
図14Aは、パラメータτの推定値が得られることを基準にした場合の横座標周波数スケール上の点a及びbを示す;
図14Bは、横座標スケール上の点bが、複素スペクトルの虚部の最小値によって定義された場合を例示する;
図15Aは、話している人の呼吸の波形例を示す;
図15Bは、図15Aの信号において特定した54個のQGKの波形を示す;
図15Cは、特定した54個のQGKの和として合成されたモデルによって、図15Aの信号を再現した場合の、正確性を示す。
〔発明の詳細な説明〕
工程及び/又は特徴に係る添付の図面の一つ又は複数において、参照がなされ、同一の参照番号が含まれるが、逆の意図が示されていない限り、これらの工程及び/又は特徴は、本説明の目的のため、同一の機能又は作用を有している。
非定常信号を記載するため、重要な工程がモデルを構築している。この課題に対する従来アプローチは、「物理学に基づいた」モデルによって裏付けられている:その目的は、発生源の明白な物理モデルという点で、信号を記述することである(Candy J.V. “Model−based signal processing”. John Wiley & Sons, New Jersey, 2006 参照)。しかし、非定常信号は、通常、複数の非線形的発生源から発生し、これらの相関性は未だ明確でない。
これらの物理学に基づいたアプローチとは異なり、本明細書に開示の方法は、カオスに基づいたモデリング(CBM)アプローチによって裏付けられる。これらは、発生源の振る舞いを定義する決定論的要素及び確率論的要素の両方を組み合わせている。このアプローチの一般的なフレームワークは、生物医学的信号の発生の基礎を成す一般的なメカニズムに関する文献によって紹介されている。
生物医学的信号解析に関する一般的な側面は、生理学的プロセスは、巨視的スケールで振る舞う複数の初期発生源によって生成される大域的スケール変数である、という点である。この観点において、生理学的プロセスは、分子的要素及び細胞的要素の非常に複雑な系の外部に対するパフォーマンス、つまり、決定論的要素及び確率論的要素で定義されるパフォーマンスを反映している。必要とされる機能要素数は非常に多く、細胞機構の詳細は非常に複雑であるため、該当する細胞全体のモデルは実現不可能である、という事実により、大きな困難が生じている。しかし、複数の微視的スケール変数によって生成される集団効果に関する、数多くの理論的研究及び計算機科学的研究が、大域的スケールにおいて重要である細胞機構に関する一般的側面に、そうでないものから、光を投じた。よって、局所的な微視的スケールのボリュームにおける、多くの初期発生源の同期的活性化は、大域的スケールにおいて測定される信号における検出可能な変化を生成するための必要条件である、というのが一般的な物理学的概念である。これらの処理に関する主要な側面は、脳波図(EEG)、心電図(ECG)及び筋電図(EMG)のような、臨床的に重要な生物医学的信号に関して、幅広く研究がなされてきた。明確な生理学的要素の指標として、ピークを持つ大域的スケールの波形を示唆する一般的なフレームワークは、EEGの生成の基礎を成すメカニズムの参照によって示され得る。
図1A中に示すように、EEGは頭皮の表面に取り付けたセンサーを用いて測定され得る。電位は、頭皮下の脳の皮質領域内のニューロンの活性によって引き起こされる。単一ニューロンの活性は、十分高くないため、頭皮の表面に取り付けたセンサー間で測定可能な電位を引き起こすことができない。むしろ、接近して存在する皮質ニューロンの大きな集団が同期して作用すると、活性の和によって、細胞外双極子が形成され、その結果、測定電位が得られる。
頭皮の表面で記録されるこれらの集合電位の変動及びダイナミクスは、タイムラグなしで皮質の神経処理装置の活性に従う。この観点において、EEG信号は、ヒトの脳における情報処理の基本メカニズムをリアルタイムに研究するための、最も重要な客観的指標の一つとしての機能を果たしている。図1B中に示すEEG信号の一例は、脳の電気的活性は、典型的に極めて不規則かつ非定常的であり、様々な活性パターンを生成することを示す。
EEG信号という観点で情報処理を理解する鍵は、EEG信号中の変化及び認知的課題中の特定刺激との時間関係を検出することによって提供される。EEG信号のこのような特定の断片は、事象関連電位(ERPs)と呼ばれている。図2Aは、聴覚オッドボールパラダイムにおいて誘発される典型的なERPを示す。オッドボールパラダイムは、2つのタイプの音程、すなわち、バックグラウンド刺激及びターゲット刺激を用いてEEG信号の特徴に影響を与える試験である。図2A中に示すEEG信号において、t=0において、ターゲット刺激を与える。この状況の後に、連続した正負の波形の揺れが生じる。重要な実験的及び臨床的証拠を元に、刺激を与えてから特定の時間間隔において観察される波形のピークは、様々な皮質ニューロンネットワークに関連する機能エンティティとして見なされている。聴覚オッドボールパラダイムにおいて、このようなピーク電位は、各々N100、P200、N200及びP300と示されている後期潜時(late latency)ERPとして知られている。数字は、刺激後の負のピーク(N)又は正のピーク(P)の出現のおおよその時間(単位はミリ秒)を表している。P300の特定の側面は、反復ERPの平均を検討する際、後期潜時要素は、巨大な一つのピークとして現れる点である。しかし、単一のERP波形、すなわち、元のEEG信号を検討する際、後期潜時ERPであるP300は、通常、P3a及びP3bと示されている2つの補要素からなる複雑な電位を示し得る。
上記様式で名づけられる異なる正負の変動は、重要な生理学的システムに密接に関連する一連の活性化処理の客観的指標として現れる。特定の構造機能機構を有する機能系によって生成される要素の指標としてのピークを持つ波形の概念は、科学的及び臨床的に非常に重要なほぼすべての生理学的プロセスへと従来応用されている。広く受け入れられたアプローチを考えると、種々の異なる手動又はコンピュータを導入した測定技術(ピーク感知手段)は、生理信号をピークの振幅及びピークの潜時へと変換する。これら広く実験的な技術の致命的な限界は、離れた時間点におけるピークの振幅及び潜時への信号の変換によって、重要な機能的情報及び臨床的情報を含んだ生物学的波形のダイナミクスを特定できない点である。計算的観点において、これらすべての技術の欠点は、要素の時間的重複を分解できない点である。重複を修正しなければ、振幅及び潜時のパラメータ測定は、非常に不確定なエラーの影響を受け得る。
図3は、単なる波形のピークではなく、特定の波形を持つ(正又は負の)振れとして要素を捉える波形解析の方法100の概念フロー図を示す。より具体的には、方法100は、非定常信号v(t)を機能要素に適応的に分解し、その後、時間−周波数解析及びパラメータ推定手順を適用し、動的モデル及び関連パラメータという形で、各々の機能要素を特定する。非定常信号v(t)は、EEG信号、心電図(ECG)信号、筋電図(EMG)信号、呼吸由来の信号等であり得る。
コンピュータシステム内で実行される、一つ又は複数のアプリケーションプログラムのようなソフトウェアを用いて、方法100を実施し得る。代わりに、一つ又は複数の集積回路のような方法100の機能又は副次機能を果たす、専用ハードウェアにおいて、方法100を実行してもよい。このような専用ハードウェアは、デジタル信号処理装置、又は一つもしくは複数のマイクロプロセッサ及び関連メモリを含み得る。
方法100は、工程101から始まり、アナログ信号である非定常信号v(t)を調整し、標本値v=v(t)からなる離散入力数列とする。より具体的には、非定常信号v(t)を標準電圧の範囲内で増幅し、一定のサンプリング間隔t=mΔ(mは整数値であり、Δはサンプリング間隔である)において抽出する。この手順により、標本セット
Figure 2016533231
が形成される。非定常信号v(t)は、帯域制限信号として見なすことができ、サンプリング間隔Δは、抽出された非定常信号v(t)の正確な再現に必要な最小のサンプリングレートである、ナイキストレートを超えるように選択する。
詳細は以下に記載するが、その後、方法100は、非定常信号v(t)の離散的表現である、離散入力数列
Figure 2016533231
上で作用し、入力数列
Figure 2016533231
をセグメントに分割し、各々のセグメントに時間−周波数解析を適用し、セグメントに対応するパラメータと動的モデルとを、各々のセグメントにおいて特定する。パラメータ数列は以上のように形成され、パラメータ数列は、使用者が定義した基準に応じた各々のセグメントを分類し、非定常信号v(t)又は定義されたセグメントを合成するために使用される。
よって、非定常信号v(t)、及び離散対応値
Figure 2016533231
は、典型的に高い周波数のノイズ及び低い周波数のバックグラウンド活性を含んでいる。これらの不適切な活性は、通常、ローパス及びハイパスフィルタを用いて、更なる解析から取り除かれる。しかし、重要な機能要素及び不適切な活性の両方の、非常に不規則及び非定常的な性質が原因で、時間不変的周波数の特徴を持つフィルタの適用は、機能要素のダイナミクスを、著しくかつ予期せず歪ませ、機能的に重要な情報が失われ得る。
この課題に対する一般的な解決策は、適応フィルタの使用である。このような適応フィルタは、信号のダイナミクスにおいてトレンドを変えるために動作を適応させなくてはならない。最も一般的にトレンド推定に用いられるデジタルフィルタは、移動平均フィルタ又はボックスカーフィルタであり、標本各々を、問題になっている標本の平均及び任意の数の連続する前後の点に、置換する有限インパルス応答を用いたデジタルフィルタである。しかし、ボックスカーフィルタの周波数応答は、最適ではなく、単純な移動平均は、トレンド軌道において著しい歪みの原因となる。このような歪みを防ぐため、工程102では、入力数列vから、高い周波数のノイズ及び低い周波数のバックグラウンド活性を省くため、マルチパス移動平均(MPMA)フィルタを用いる。より具体的には、2つのMPMAフィルタは、入力数列vにおける動的及び基線トレンド推定のため、入力数列vに適用される。
MPMAは、反復処理であり、入力数列に移動窓平均を適用し、一回目の反復の入力数列は入力数列vであり、それに続く次の反復の入力数列は先行の反復の結果となる。従って、k回目の反復において、各々、入力数列は
Figure 2016533231
であり、出力数列は
Figure 2016533231
であり、式中、標本数はM+1、kは1からKの値を取る反復数であり、
Figure 2016533231
である。
m個目の標本に対する出力数列
Figure 2016533231
は、以下のように与えられる:
Figure 2016533231
式中、Pは、窓の広さを定義し、当該窓の広さはN=2P+1である。
Pの連続したその前の点及びPの連続したその後の点によって
Figure 2016533231
が定義されることは、方程式(1)より明らかである。しかし、数列vの定義によると、問題となっている処理の第一の標本は、
Figure 2016533231
である。結果として、m+j<0である値
Figure 2016533231
は、計算から省かれる。これは、nが−1から−Pの値を取るv=0のゼロ値、及び拡張数列vからなるゼロパディングとしてみなされ得る。
従来の移動窓平均によって、結果的に得られた数列のスペクトル中の高周波数の歪みが生成される一方で、工程102において適用されるMPMAは、スペクトルから徐々にこのようなずれを除去する。mがPからM−Pの値を取る残差
Figure 2016533231
は、各反復に従って小さくなる。k回反復後のトレンド推定における改善は、反復間の標本値変化を測定することで評価する。正確性は、以下の平均二乗誤差で表す:
Figure 2016533231
反復は、所望の改善が達成されると終了する。EEG、ERP、EMG、及びECG等の、典型的な電気生理信号に適用する場合は、以下の条件を満たす場合、k回反復後に、反復は終了する:
Figure 2016533231
式中、Mは出力信号vの平均値であり、Tは、無次元の閾値である。これら適用において、0.05が妥当な閾値Tである場合、反復は、典型的に5反復後に終了する。
図4Aは、工程102中に適用する動的及び基線のトレンド推定の概要フロー図を示す。異なる2つのMPMAは、フィルタリングされた数列を形成するため、MPMA1ユニット及びMPMA2ユニット中で入力数列vに適用される:動的トレンドは
Figure 2016533231
であり、基線のトレンドは
Figure 2016533231
である。MPMA1及びMPMA2は、異なる窓パラメータNW1及びNW2を有し、
Figure 2016533231
の条件を満たさなくてはならない。入力数列v、並びに変換数列d及びbは、結合され、2つの出力数列g及びuが生成される。
数列
Figure 2016533231
は、
Figure 2016533231
と共に、基線の再トレンド化信号、すなわち、基線のトレンドbを差し引いた後の初期数列vを意味する。
図4Bは、基線のトレンドが除去された生理学的信号uの計算を例示する。実線は、Δ=0.004sで抽出した典型的なEEG信号vの201点での一部分である。点線は、31点の窓にMPMA2を適用し、5回反復を用いた結果得られた基線bである。EEG信号vから基線bを差し引いた後の、トレンドを除去した数列uは破線で示されている。
Figure 2016533231
を満たす数列
Figure 2016533231
は、ガイド関数と呼ばれている。ガイド関数は、信号の時間経過から、不適切な高周波数及び低周波数の要素を取り除いたものを用いて、得られる。これらの純化処理は、重要な機能要素の探索のガイドとしての数列gの役割を裏付ける。
図3を再度見ると、工程102中のトレンド除去に続いて、工程103が続き、ガイド関数gに基づいた分割が実施される。工程103中に実施される分割の目的は、機能要素に関連した信号のセグメントを定義する分割点を推定することである。分割点は、図5Aに図示されたゼロ交差(ZC)、並びに図5Bに図示されたガイド関数のモジュールの大域的な最小値及び局所的な最小値として定義される。図5Cは、縦の実線で示されたゼロ交差点を有するガイド関数g及び縦の破線で示された最小値の例を示す。
より具体的には、点tは、以下の条件では、ゼロ交差点として限定される:
Figure 2016533231
点tは、以下の条件では、
Figure 2016533231
の大域的な最小値又は局所的な最小値である:
Figure 2016533231
分割点の数列
Figure 2016533231
はこのように形成され、セグメントの長さ
Figure 2016533231
は、以下を満たす分割点
Figure 2016533231
によって定義される:
Figure 2016533231
一般的に、ガイド関数gは、トレンドを除去した信号uの近似として考えられ得る。近似の正確性は、MPMA1の異なるパラメータを用いて修正することができる。従って、分割手順の時間分解能は、MPMA1のパラメータの適切な選択によって規定される。
図6A及び図7Aは、MPMA1の異なるパラメータを用いて、トレンドを除去したあるEEG信号又はトレンドを除去した同一のEEG信号u(灰色線)に適合した2つのガイド関数(破線)を示す。より具体的には、図6B及び図7B中に別々に示されたガイド関数g1及びガイド関数g2は、各々三点の窓、及び七点の窓を用いて計算されている。両ケースとも、2反復を用いて計算されている。図6Aに記載の結果は、トレンドを除去した数列u及びガイド関数g1の間のずれが少ないことを示す。よって、ガイド関数g1は、トレンドを除去した信号を詳細に再現し、結果として、トレンドを除去した数列uの実質的に厳密な再現として見なすことができる。縦線で示す分割点は11のゼロ交差点及び8の最小値を含む。
逆に、図7Aに記載の結果、及び図7Bとの図6Bの比較は、より広い窓を用いた同じMPMA手順によって、分割点から最小値を取り除き、結果として、複雑なピークを持つ波形を巨大な一つの波形によって置換することを示す。いくつかの場合、処理の重要な点は、機能的に不適切な活性を取り除き、EEG、EMG、ECG等の、大域的スケールの生理学的信号の時間領域において、有力な動的トレンドを強調する点である。しかし、不規則的な高周波数の信号の変動は、物理学的に重要な発生源から生成され得る。例えば、EEGの場合、30Hzを超える周波数を示す活性は、ガンマリズムとして知られている。よって、装置の特徴に依存して、高分解能の分割及び低分解能の分割の両方が、これらの異なる組み合わせと同様に、複素非定常信号の要素構成の検討のための強力な計算道具を提供する。
工程103中で適用される信号変換は、時間領域において実施されるが、周波数領域の概念とも関連し得る。図6A及び図7Aから明らかなように、MPMA1中で使用される狭い窓は、より高い周波数の帯域幅においてローパスフィルタリングを実施し、一方で、MPMA2中で使用される広い窓は、比較的低い周波数の帯域幅においてローパスフィルタリングを実施する。しかし、当初の信号は、非定常プロセスであるため、固定された「カットオフ」周波数とともに従来の周波数帯に用いることは不明瞭である。
再度、図3を参照すると、工程103中の分割に続いて、方法100は、セグメント再帰として、工程104から108を実行し、当該再帰の連続したサイクルは、定義された信号セグメントの連続を扱う。各々のセグメントに対して、要素モデルが特定され、当該要素モデルのパラメータは、対応する単一信号断片に適合している。このセグメント中、信号に適合した要素モデル各々は、以下のセグメントへと拡張されるため、工程104から108の反復工程の目的は、時間的要素の重複を解消することでもある。要素の時間的重複の解消は、一般的な方法では裏付けられていない信号処理の多くの分野において緊急課題である。この課題への如何なるアプローチも、要素の発達において、予想できる構造及び予想パターンを記述するため、及び過去の軌道から要素の今後の値を予測するため、要素モデル作成に関与しなくてはならない点に、主要な難しさがある。
「物理学に基づいた」アプローチ(Candy J.V. “Model−based signal processing”. John Wiley & Sons, New Jersey, 2006 参照)の欠点は、発生源の明確な物理学モデルという点において、通常、信号に係る十分な情報を得ることができないという事実に生じている。物理学に基づいたアプローチに対して、本明細書に開示の方法は、決定論的カオスという形で、非定常信号の主要要素を定義するカオスに基づいたモデリング(CBM)を用いた一意的な方法論を紹介している。このカオスに基づいたモデリングアプローチは、正規化効果の実験論的結果(Melkonian D, Blumenthal T, Gordon E. “Numerical Fourier transform spectroscopy of EMG half−waves: fragmentary−decomposition−based approach to nonstationary signal analysis”. Biol Cybern., 1999, vol. 81, pp. 457−467 参照)によって、奨励されている。この研究結果は、決定論的かつ不規則な要素の干渉が原因となり、微視的スケールからの発生源の活性が、初期発生源の物理学的性質よりむしろ、大域的スケールにおいて確率論的不変性を反映した統計学的手順へと、変換されることを示す。よって、大域的スケールの生理学的要素は、複数の初期発生源の累積統計的集合として、発達する。
この発見的基準の普遍的かつ大域的スケールの要素モデルを数式化するため、本方法は、ランダム変数の集合の漸近挙動を定義する手段として、中心極限定理を引用する(Gnedenko B, Kolmogorov A. “Limit distributions for sums of independent random variables”. Addison−Wesley Publishing Company, Reading, Mass., 1954 参照)。平均
Figure 2016533231
及び分散
Figure 2016533231
とともに、一定数のランダム変数
Figure 2016533231
の和と仮定すると、指数フーリエ変換
Figure 2016533231
の漸近挙動は、
Figure 2016533231
のようなガウス関数に対して極めて一般的な条件下において、収束し(see Papoulis A. “The Fourier integral and its applications”. McGraw−Hill Book Co, NewYork, 1962 参照)
Figure 2016533231
式中、F(iω)は、指数フーリエ変換(複素変数iωの関数、
Figure 2016533231
)、
Figure 2016533231
及び
Figure 2016533231
である。
よって、単一発生源の影響は、大域的スケールの変数として意味を持つ概略パラメータσ及びηへと変換される。
物理学用語では、
Figure 2016533231
は、多数の微視的スケールの発生源から生成される大域的スケールの時間プロセスの振幅スペクトルとして、見なされ得る。
この理論的予測の実験的立証は、聴覚の事象関連電位の研究によって、提供されてきた(Melkonian D, Gordon E, Rennie C, Bahramali H. Dynamic spectral analysis of event−related potentials. Electroencephalography and Clinical Neurophysiology, 1998, vol.108, pp. 251−259 参照)。動的スペクトル解析は、ガウス関数が、聴覚の事象関連電位の主要な後期潜時要素の振幅スペクトルのプロファイルに関する普遍的な記述を提供することを示した。
方程式(7)の周波数領域の複素スペクトルの時間領域対応値は、無限時間スケールの間隔に関連した該当する文献において定義される。方程式(8)と同様に、時間領域の解決策は以下の形のガウス関数である傾向がある:
Figure 2016533231
逆に、開示の方法の信号処理のルーティーンは、生理学的に実現可能なシステム中において、一過性と見なされ得る因果時間関数に対応する。
無限時間スケールから半無限時間スケールへと時間領域解析を移動させるため、開示の方法は、t≧0において、2つのガウス関数の和として定義される、原因関数w(t)を導入し、
Figure 2016533231
式中、
Figure 2016533231
Figure 2016533231
Figure 2016533231
であり、U(t)は単位ステップ関数であり、εは無次元定数である。
方程式(11)及び(12)と方程式(7)を比較すると、方程式(7)からのパラメータη(平均)は、定数εを用いて、パラメータσ(分散)の比として、方程式(11)及び(12)中に記載されることがわかる。定数εの値は、非定常信号のタイプに依存する。従って、開示の方法を用いた、ヒト及び動物のEEGに関する解析及びコンピュータシミュレーションは、これらの応用例に対する普遍定数として、ε=2であることを示唆する。この推定値は、定数εのデフォルト値だと考えられる。
パラメータσ=1及び定数ε=2を満たす関数g(t)及び−g(t)を、図8A中に各々、破線及び点線で示す。これら数式の両端は、
Figure 2016533231
である。
図8A中、実線で示す、関数g(t)は、無限範囲の奇関数である。関数g(t)のフーリエ変換は以下であり:
Figure 2016533231
式中、
Figure 2016533231
Figure 2016533231
である。
g(t)は奇関数であるため、
Figure 2016533231
及び
Figure 2016533231
である。
方程式(17)からの最後の三角積分は、以下の表記が用いられるw(t)のフーリエ正弦変換である。
Figure 2016533231
方程式(10)によってw(t)を置換した後、この積分は以下の形式のように、解析的に記載される(Erdelyi, A. (Ed). “Tables of integral transforms“, Vol. 1. McGraw−Hill, New York, 1954, p. 78 参照):
Figure 2016533231
この式は、複素スペクトル
Figure 2016533231
の虚数部分として見なすことができ、式中、
Figure 2016533231
は、振幅スペクトルであり、かつ、
Figure 2016533231
は、位相スペクトルである。
従って、方程式(21)及び(22)の周波数関数の組み合わせは、t≧0において、w(t)の時間領域信号を補足的に定義する周波数領域に対応するものと見なすことができる。この関数を図8Bに示す。w(t)が最大に達する近似値は、
Figure 2016533231
である。最大値は、
Figure 2016533231
である。
物理的には、w(t)は、複数の微視的スケールの発生源の集合の活性化によって、t=0において誘導される一過的なプロセスと見なすことができる。別々の発生源の振る舞いは、確率論的要素及び決定論的要素の両方に規定され、決定論的カオスとして特徴づけることができる。このような振る舞いの形態の主要な特徴は、決定論的カオスを生成している系の非線形性である。この観点において、方程式(11)で記載されるプロセスは、以下の非線形微分方程式システムで規定される動的システムのインパルス応答と見なすことができる:
Figure 2016533231
式中、
Figure 2016533231
は、
Figure 2016533231
の導関数を意味する。
合成非定常プロセスのモデルは、以下の形式で定義される:
Figure 2016533231
式中、κ及びτは、加重及び開始時間を意味する自由なパラメータである。
準ガウシアンカーネル(QGK)と呼ばれる、要素モデルは以下のように定義される:
Figure 2016533231
上記式は、3つのパラメータのセット、すなわち、
Figure 2016533231
によって特徴づけられている。
一般的な観点では、v(t)の推定は、パラメータ
Figure 2016533231
がランダム変数であるという事実に従っている。非定常性の特定の側面は、新たな発生源が、基礎を成すシステムに結合した際、時刻τにおいてv(t)の変化を生み出すシステムの構造的要素であるということである。決定論的カオスの重要な側面は、方程式(10)〜(12)のガウス依存性(Gaussian dependences)は、決定論的プロセスであるが、これら時間発展は、基礎を成す初期ランダム事象の漸近挙動として発展する、という事実によって、明らかにされている。微視的スケールにおける該当する変換の確率論的側面は、マルコフ過程、特に不均一な出生死滅過程という形で計算されてきた(Melkonian D, Blumenthal T. Dynamics of the eyeblink EMG at global and microscopic scales. The Open Cybernetics and Systemics Journal,2013, vol. 7, pp. 11−22 参照)。
方法100は、工程104から108を実行し、方程式(24)の各々QGK
Figure 2016533231
に対するパラメータ
Figure 2016533231
を特定する。特定アルゴリズムは再帰として構成され、当該再帰のガイド原則は方程式(24)中の「n」と「n−1」との間の以下のような関係から導かれる:
Figure 2016533231
関数v(t)は、概念上はモデルであるため、この関数v(t)は、トレンドを除去した数列u(t)の近似、すなわち、t>0において
Figure 2016533231
であると見なすことができる。QGK
Figure 2016533231
の近似への寄与は、t=τにおける
Figure 2016533231
の初期値から始まる。つまり、以下のようである。
Figure 2016533231
τ=0とすると、
Figure 2016533231
n>1のとき、
Figure 2016533231
である。
方程式(28)は、前項の影響がない場合において、再帰の最初のサイクルに対応している。方程式(29)は、関数
Figure 2016533231
によって前項の影響を受ける再帰n回目に対応している。この関数は、再帰の前のサイクルにおいて得られる、主要なパラメータ
Figure 2016533231
(i=1,・・,n−1)によって解析的に定義される。
Figure 2016533231
の役割は、時間要素の修正である。この観点において、方程式(29)の右項は、解析的QGK γ(t)の重複を修正した準実験的対応値を表す。
QGK γ(t)のパラメータは、複素非線形関係によって、時間領域において相互に関連がある。周波数領域の利点は、周波数領域関係が、連続オーダーで実施される別々の手順によって、これらの関係を分離し、パラメータκ、σ及びτの連続を推定する方法を提供する点である。対応する周波数領域の操作の重要な局面は、κ及びσの推定値が、解析下で、時間関数の時間シフトに対して不変である振幅スペクトルのプロファイルによって、定義される、という点である。これは、パラメータτの暫定的な推定値(κ及びσの推定段階中)として、分割点
Figure 2016533231
の値を用いる方法を提供する。従って、方程式(28)及び(29)は、以下の形式中、時間から周波数への変換の目的のために、提示される:
Figure 2016533231
Figure 2016533231
標準的な手順によって、時間から周波数への領域変換を裏付けるため、方程式(31)の波形要素を
Figure 2016533231
だけ移動させ、単一の方程式として記載する:
Figure 2016533231
間隔は、
Figure 2016533231
であり、
Figure 2016533231
を満たす。この方程式は、経験的成分カーネル(ECK)と名付けられる。
工程105中、ECK y(t)は、有限余弦フーリエ変換及び有限正弦フーリエ変換の数値推定を用いて、時間領域から周波数領域へと変換される。より具体的には、Melkonian (2010)中(Melkonian D. “Similar basis function algorithm for numerical estimation of Fourier integrals”. Numer Algor., 2010, vol. 54, pp. 73−100 参照)に開示の、相似基底関数(similar basis function)(SBF)アルゴリズムを用いており、その内容は参照によって組み込まれる。
SBFアルゴリズムは、多項式挿入を用いた三角積分の数値推定における、最大精度を提供する、ファイロン様式の原型である。高速フーリエ変換(FFT)及びその改良によって実施される、従来のデジタルスペクトル解析に反して、SBFアルゴリズムは、時間領域及び周波数領域の両方において、計算点の厳密なグリッドを扱う必要がない。同じことは、工程105中、時間から周波数への変換に従う信号セグメントの長さが可変である本ケースにおいても、特に有利である。周波数領域において、計算点の柔軟な選択の主な利点は、対数周波数スケールを用いた周波数領域依存性を表すことができる点である。
SBFアルゴリズムは、普遍的な手順で実現されているため、添え字「n」(再帰における回数)は、アルゴリズムの以下の記載において省略する。
SBFアルゴリズムは、以下の有限余弦及び正弦フーリエ変換の推定に対応している:
Figure 2016533231
Figure 2016533231
式中、ω=2πfは角速度、及びfは周波数である。これら方程式中に使用される表記
Figure 2016533231
は、t≧λにおいて、y(t)=0と仮定する。これらは、y(t)の複素スペクトルの実数部分及び複素部分であり、
Figure 2016533231
を満たし、式中、
Figure 2016533231
である。
対応する振幅スペクトルは以下である:
Figure 2016533231
デジタル形式へのy(t)の変換は、
Figure 2016533231
を満たす有限数の節点
Figure 2016533231
中の、標本値
Figure 2016533231
によってy(t)を特定する。節点は均等に分けられる必要はない。よって、計算は、データ点のセット
Figure 2016533231
に対応している。これらデータ点を用いて、y(t)は、区分線形多項式h(t)によって標本に挿入される。挿入は、以下の挿入条件を満たさなければいけない:
Figure 2016533231
式中、
Figure 2016533231
である。
Figure 2016533231
の条件下で、SBFアルゴリズムは、相似基底関数:
Figure 2016533231
(式中、aは加重係数であり、
Figure 2016533231
は、相似基底関数(SBF)である)の和として、間隔[0,λ]間に形成される。SBFは、相似関係によって定義される:
Figure 2016533231
この単純にパラメータ化された時間スケーリングは、「三角形基底関数」(TBF)と呼ばれる基本的な有限要素、
Figure 2016533231
より、SBFのファミリーを生成する。TBFは、図9C中に図示されている単位直角三角形である。
有限要素を用いて、挿入式h(t)は、以下の形式で表される:
Figure 2016533231
式中、
Figure 2016533231
は、ハット関数である。ハット関数
Figure 2016533231
は、以下のように定義される:
Figure 2016533231
上記式は、メッシュ
Figure 2016533231
における式である。図9Aは、方程式(41)中に記載の様式で、ハット関数
Figure 2016533231
の連続(標本1、2、3、4)に続く、「0」標本へと取り付けられたTBFの和として、挿入式h(t)の分解を例示する。
方程式(37)及び(41)を比較すると、方程式(41)のハット関数は、TBFによって方程式(37)中で置換されていることがわかる。この結合において、有用だとわかる幾何学法則は、ハット関数(三角形abc)を3つのTBF(三角形ohc、三角形fod及び三角形goa)の和に分解することを示す、図9Bによって、図示されている。方程式(37)中のすべてのハット関数にこの分解を適用すると、挿入係数の推定のため、以下の方程式となる:
Figure 2016533231
式中、
Figure 2016533231
である。
数値解という観点において、方程式(42)の構築の主な利点は、TBFからの余弦フーリエ積分及び正弦フーリエ積分が、以下のような解析的形式で表される点である:
Figure 2016533231
Figure 2016533231
図9Dは、Re(方程式(45))及びIm(方程式(46))と図示した、これら方程式を示す。
フーリエ変換の理論(相似定理)によると、時間領域における横座標の圧縮は、横座標の拡張に加えて周波数領域における縦座標の縮小に対応する。これらの処理は、SBF及びTBFのフーリエ積分間の以下の相似関係を明らかにする:
Figure 2016533231
Figure 2016533231
これらの方程式を用いて、方程式(38)の補間式(interpolant)の余弦積分及び正弦積分は、以下の解析方程式で表される:
Figure 2016533231
Figure 2016533231
h(t)はy(t)への補間式であるため、これらのフーリエ変換は、方程式(33)及び(34)の有限フーリエ積分の推定値として見なされる。結果として、
Figure 2016533231
この観点において、方程式(49)及び(50)中の関数Rc及びRsの、その解析式である(45)及び(46)による置換は、以下の計算方程式を導く:
Figure 2016533231
Figure 2016533231
方程式(43)からの荷重係数推定後、方程式(52)及び(53)は、データ点へと直接適用される。
SBFアルゴリズムの利点は、角周波数の任意のセットにおいて、周波数特性を計算できる点である。以下のパラメータ特定手順は、対数周波数スケールを用いる。従って、周波数特性の標本
Figure 2016533231
は、複数点
Figure 2016533231
において推定され、
式中、1を超えるCは、対数横座標スケールにおいてサンプリングレートを定義する定数であり、ωは、初期周波数である。
10に対して、10、20、50及び100標本に対応するCの典型値は、各々1.2589、1.122、1.0471、及び1.0233である。
振幅スペクトルは、同じ点において以下のように計算される:
Figure 2016533231
n番目の再帰サイクルと仮定すると、対応する振幅スペクトル
Figure 2016533231
は、κ(加重)パラメータ及びσ(分散)パラメータの特定の役割を果たす。この目的のため、方法100(図3)は、次に工程106に進む。
角周波数ωが、
Figure 2016533231
のように選択される場合、加重は、
Figure 2016533231
のように定義される。
この観点で決定的に重要なものは、実験的振幅スペクトルのモデルとしての方程式(21)のガウシアン振幅スペクトルの妥当性試験である。当該試験は、方程式(55)から計算された正規化振幅スペクトルに適用され、方程式(56)からパラメータκの推定値を用いる:
Figure 2016533231
方程式(21)のモデルと、このスペクトルとの比較は、テンプレートとして、ガウシアンスペクトルを用いて、対数周波数スケールにおいて、実施される。後者は、以下のように解析的に定義され、
Figure 2016533231
式中、νは、実数の無次元変数である。この関数を図10Aに示す。数値計算のため、テンプレートは、複数点の標本値によって定義され、
Figure 2016533231
式中、1を超えるCは、方程式(54)中と同じ定数であり、M+1は、テンプレートの標本数である。
よって、テンプレートは、
Figure 2016533231
である、セグメント
Figure 2016533231
に拡張する。境界点
Figure 2016533231
は、矢印A及びBによって図10Aに図示されている。
テンプレートと比較される実験的な正規化振幅スペクトルの標本は、対数角周波数スケール上の以下の点に対応している:
Figure 2016533231
周波数範囲(
Figure 2016533231
)及びサンプリングレートは、Iパラメータ及びCパラメータによって定義される。これらパラメータの適切な選択は、デジタル形式において、振幅スペクトルの十分正確な表示方法を提供する。振幅スペクトルの周波数の範囲は、テンプレートが定義した周波数の範囲を超えなくてはいけない。従って、I>Mである。
テンプレート適合は、横座標スケールを通して、ガウシアン振幅テンプレートを動かすことによって、実行される。これは、テンプレート標本が、変化しない間、横座標上の位置が、定数Cによる、周波数の乗法によって、連動して移動する段階的処理である。よって、第一の移動は、点
Figure 2016533231
の数列への方程式(57)の複数点の数列の変化によって実行される。k番目の移動の後の周波数点の数列は、
Figure 2016533231
である。図10Bは、実験的な正規化振幅スペクトル
Figure 2016533231
(黒い実線)、並びに点T1、T2及びT3の異なる移動におけるガウシアン振幅テンプレートのセットを例示する。
テンプレートスペクトル及び実験的な振幅スペクトルの間のずれは、平均二乗誤差(MSE)を用いて、各々のテンプレートの位置において評価され:
Figure 2016533231
式中、kは位置番号である(k=1、・・・、I−M+1)。
角周波数の点では、テンプレートの初期位置は、実験的スペクトルの周波数範囲
Figure 2016533231
を含んでおり、式中、
Figure 2016533231
である。k回の移動後、テンプレートに含まれる周波数範囲は、
Figure 2016533231
であり、式中
Figure 2016533231
である。
最良のテンプレート適合は、MSEの最小値によって示される。対応する移動回数をKとすると、パラメータ
Figure 2016533231
は、対数角周波数スケールにおいて、MSEが最小であるテンプレートの位置を定義する。この適合が、方程式(55)の実験的な振幅スペクトルの適切なモデルとして、方程式(21)の振幅スペクトルを実証するかどうかを決定するため、これら関数間の残差を、標本によって定義される無次元誤差関数
Figure 2016533231
として見なし、
Figure 2016533231
式中、jは、0からMの値を取り、
Figure 2016533231
である。
ここでは、
Figure 2016533231
の両方は、等しい初期値
Figure 2016533231
を持つ無次元関数である。従って、
Figure 2016533231
と仮定する。周波数の増加に伴う誤差関数の変化は、周波数の範囲
Figure 2016533231
を推定するため、閾値εを用いて評価され、上記範囲においては、
Figure 2016533231
である。
境界角周波数ωにおける
Figure 2016533231
の最終値は、
Figure 2016533231
として示される。この推定値は、以下の図式に従って1から5の整数値を取るカテゴリー化パラメータξを用いて、テンプレート適合の質を確認するために用いられる:
Figure 2016533231
階級、すなわち、ξの値によって、モデリングの結果は以下のように評価される:E−優れている(excellent)、G−よい(good)、S−満足できる(satisfactory)、W−不十分(weak)、U−不成功(unsuccessful)。
指令に依存して、階級W又は階級Uの場合、加重は無視される、すなわち、κ=0である。
図11A及び図11Bは、閾値
Figure 2016533231
を用いてテンプレート適合の2つの実施例の誤差関数を図示する。対応する境界周波数は、図11A及び図11B中、縦の点線によって図示されている。これらの線は、図11A及び図11B中の振幅スペクトルと、各々、0.065及び0.301の値において交差する。その結果、対応するモデルは、各々、階級E及びGに属する。
最良な適合は、テンプレート標本が、物理エンティティ、つまり、対数横座標スケール上の
Figure 2016533231
の対応サンプルにおける角周波数の値、と関連し得るテンプレート標本における、テンプレートのいくつかの固定位置を定義する。この観点において、テンプレート標本は、以下の形式の角周波数の関数として、表され、
Figure 2016533231
式中、下付き文字「F」は、テンプレートの最終位置を示し、σは、n番目のサイクルの再帰における方程式(21)より得られたσパラメータを示す。
任意のωにおいて、所要のパラメータσは、以下のように計算される
Figure 2016533231
計算の安定した正確性のため、角周波数ωは、
Figure 2016533231
が0.4から0.8の値を取る周波数の範囲から選択される。
図12は、テンプレート適合の典型的な結果を例示する。中央のパネルは、縦の点線で示された分割点を有するEEGの一部を示す。分割点間で抽出された6個の連続したEEG断片の振幅スペクトルは、上側のパネル及び下側のパネルにおいて、実線で表される。対応するテンプレートは、灰色の線で記載される。テンプレート適合の例は各々、以下の情報によって、補足される:モデルの階級(E又はB)、角周波数
Figure 2016533231
及び値
Figure 2016533231
である。
図13A中に同じ信号を再描写するため、分割点の間の信号断片の振幅スペクトルが、図13B中に示される。図13Cは、振幅と周波数との両方を正規化した後のこれらスペクトル特性の重ね合わせを示す。これらの点は、ガウシアン振幅テンプレート(黒い線)との適合が、低い周波数の範囲又は中間の周波数の範囲において優れているという点において、典型的である。コンピュータシミュレーションは、高い周波数の偏差は、機能要素と混同した不適切な活性によって生成されることを示してきた。
方法100(図3)に再び目を向けると、工程106に続いて、方法100は、開始時間τが推定される工程107へと続く。この手順は、方程式(55)を用いた振幅スペクトルの正規化と同様の方法において正規化した後、正規化振幅スペクトル
Figure 2016533231
及び複素スペクトルの対応する虚部を用いている:
Figure 2016533231
式中、下付き文字nは、再帰サイクル数である。
図14A及び図14Bは、AS(正規化振幅スペクトル
Figure 2016533231
)及びIm(複素スペクトル
Figure 2016533231
の正規化虚部)と示すこれら関数の典型的な形を例示する。これら関数の一般的関係は、
Figure 2016533231
の形式中、位相スペクトル
Figure 2016533231
を含む。
方程式(22)の位相スペクトルと同様、
Figure 2016533231
は、以下のように、角周波数への線形従属として表される。
Figure 2016533231
方程式(22)及び方程式(69)の位相スペクトル間の差は、シフト係数
Figure 2016533231
によって、説明される。
物理的に、この移動は、要素開始時間τ及び分割点
Figure 2016533231
の値の間の差を示す。この観点で、
Figure 2016533231
である。
先行の再帰サイクルにおける、SBFアルゴリズムの手順は、解析下において、ECKの未知の開始時間の置換として、分割点を取る。従って、分割点は、数値積分が開始する時刻としての機能を果たす。κ及びσパラメータの元である振幅スペクトルは、対応する時間関数の時間移動に対して不変であるため、この条件は、当初定義したパラメータ値において、ほとんど効果を有さない。
τ推定は、
Figure 2016533231
に従った方程式(71)を参照する。
この方程式を用いるため、未知のパラメータβを推定すべきである。方程式(68)及び方程式(69)を参照すると、パラメータβは、関数
Figure 2016533231
の間の以下の関係によって、完全に定義される:
Figure 2016533231
この方程式からパラメータβを見出すため、角周波数の単一点に対して
Figure 2016533231
の推定値を有することは、十分である。しかし、計算誤差を減らすため、2つの推定値は、異なる角周波数
Figure 2016533231
において、計算される。
Figure 2016533231
と仮定すると、これら周波数の選択は、ω1nからω2nの間隔において、
Figure 2016533231
は、ωの増加と共に減少すると推定される。
図14A及び図14B中、横座標スケール上、文字aで示される縦の点線は、
Figure 2016533231
を満たす点として、角周波数ω1nを定義する。方程式(73)への参照は、この点において
Figure 2016533231
であることを示す。方程式(72)へのこの値の挿入は、開始時間の第一の推定値を提供する:
Figure 2016533231
方程式(21)及び方程式(22)の形式中、周波数領域モデルに従うと、
Figure 2016533231
の期待される形式は、図14A中に図示されるように、極小値に続くゼロ交差によって特徴づけられる。このような場合を考えると、角周波数ω2nは、
Figure 2016533231
が横座標スケールと交差する、すなわち、
Figure 2016533231
を満たす点として定義される。
図14A中、ω2nは、横座標スケール上のbから始まる縦の点線によって示される。位相スペクトル
Figure 2016533231
の値は、
Figure 2016533231
を定義する。
方程式(72)は、以下のように、位相移動の第二の推定値を提供する。
Figure 2016533231
いくつかの場合、ECKの不適切な要素は、
Figure 2016533231
の期待される周波数領域のプロファイルを歪める。図14B中のプロットImは、横座標スケールを交差する代わりに、最小に到達する
Figure 2016533231
の特徴的な例である。対応する角周波数は、横座標スケール上のbから始まる縦の点線によって示される。開始時間の第二の推定値を得るため、この周波数は、方程式(75)中、ω2nを置換する。
τ[1]及びτ[2]を仮定すると、開始時間の最終的な選択は、σ=σを満たす方程式(19)から
Figure 2016533231
の間のずれの、異なるτの値に対する評価が元になっている。当該ずれは、以下の平均二乗誤差によって計算され、
Figure 2016533231
式中、標本
Figure 2016533231
は、τの推定値であるτ[1]又はτ[2]を用いて計算され、Nは、
Figure 2016533231
のように、選択される整数である。
MSE[1]及びMSE[2]が、τ[1]及びτ[2]と関連があると仮定すると、MSE[1]≦MSE[2]の場合、τ=τ[1]である。それ以外は、τ=τ[2]である。
よって、工程106及び工程107は、検討中のセグメントに対するパラメータ
Figure 2016533231
を推定する。工程108は、方法100がその後、工程104から工程108が、次の分割のパラメータ
Figure 2016533231
を推定する工程104へと戻る前に、方程式(26)を用いて、以下の部分モデルを推定する。
Figure 2016533231
図2Bは、対応するECKに適合するパラメータ
Figure 2016533231
を有するQGKと共に、図2A(N100、p200、N200、P3a及びP3b)中に示す各々機能要素の置換の典型的な結果を図示する。セグメントは、図2A中の実験的な対応結果として、同じ記号N100、P200、N200、P3a及びP3bによって、明示されている。図2Cは、比較として図2A中に示す当初のERP信号と共に、要素QGKの和、すなわち、大域的モデルを図示する。信号分解及び特定要素のパラメータは、発明の方法の一般的な手順から完全に導かれたものであり、以降で適用される現象に適合させるための如何なる修正も行っていないことから、これは、満足できる程度の適合である。
この結論の指示における更なる証拠は、異なる発生源によって生成される非定常信号を用いて、得られている。この点を例示するため、図15Aは、Δ=0.056sにおいて抽出された、話している人の呼吸の波形の60秒セグメントを示す。プロットは、3点又は47点の窓フィルタに対して5つのパスを用いて、呼吸センサーからトレンドを除去した信号を表す。y軸ユニットは、生の呼吸センサーの離散的な出力である。
図15Bは、特定した54個のQGKの重ね合わせを描く。すべてのモデル要素の和として合成された呼吸波形の大域的モデルは、図15C中、実線で示される。同じ図において、点線は、図15Aから再現された当初の呼吸波形である。
EEGと同様に、呼吸の波形は、高度な非定常信号である。しかし、電気の発生源(皮質ニューロン)によって生成されるEEGと異なり、呼吸器の動きは、胸壁の動きを規定する数多くの生体機械的要素に依存する。よって、呼吸器の動きの基礎となる物理学的プロセスは、脳波の電気力学とは、著しく異なっている。それにもかかわらず、本明細書に開示の方法は、両方の適用に対し、等しく効果的な要素の特定ツールを提供する。実験的波形への顕著に正確なQGKの適合は、異なる生物種及び異なる実験条件下において記録される、様々な電気生理学的信号(EEG、EMG、ECG)及び呼吸の波形にとって典型的である。これらの結果は、発明の方法論のカオスに基づくモデリング(CBM)のアプローチを強く裏付ける。
すべてのセグメントが処理され、パラメータξ、κ、σ、τが工程103において形成された各々のセグメントに対して推定された後、方法100は、モデリングの結果が、指標としてパラメータξを用いて検討される、工程109へと続く。各々のセグメントに対するパラメータξの値は、定義された閾値ξと比較される。ξ≧ξの場合、対応する要素のモデルは、更なる処理段階から除かれる。ξの典型値は、4及び5である。
の不適当な要素を除いた後、残っている要素は、N−1が分割点の数である、n=1からM=N−Nの連続的かつ順番に、番号が付け替えられる。対応するパラメータのセットは、以下のように記述され、
Figure 2016533231
式中、
Figure 2016533231
は、対応するパラメータのM値を各々含むベクトルである。
ベクトルτの要素が、定義されたモデル要素の発達が開始する時間点の有限集合を定義する一方で、ベクトルκ及びベクトルσの要素は、モデル要素の波形を定義する。この観点において、ベクトル
Figure 2016533231
は、データ点のセット
Figure 2016533231
を提供し、これは時系列として、パラメータκの値の数列を表す。さらに、ベクトル
Figure 2016533231
は、パラメータσの値の時系列を提供する。
時系列は、信号処理の多くの方法が適用される数値データの標準形式である。よって、信号を標準パラメータのセットに分解する開示の方法100は、データ正規化、データ変換、主成分分析、自己相関、自己回帰モデル、データクラスタリング、予測等、といった、非定常信号処理の、従来の時系列解析の方法へと適用する方法を提供する。
要素モデル(信号解析)のセットへの非定常信号の分解の結果を用いて、方法100は、異なる問題を解決するための方法を提供し、これが信号合成である。これは、あらかじめ定義された階級に属する要素の複合体の形成に関与する。
合成のための、要素の収集は、工程110によって実行されるパラメータ階級分け手順から開始する。開始時間は、変化しないままで、階級分けは、各々特定された要素モデルに対して、パラメータξ、κ及びσへと適用される。より具体的には、パラメータの部分集合は、以下の条件に従って、モデルパラメータPの全体集合から定義され:
Figure 2016533231
式中、
Figure 2016533231
は、対応するパラメータの境界(最初と最後との)値を定義する定数である。
方程式(78)より、パラメータの部分集合は、以下のように示され、
Figure 2016533231
式中、オーバーハット(^)は、選択された要素を意味し、Lは、要素番号である。明らかに、L≦Mを満たす。
最後に、方法100は、工程110からのパラメータの部分集合
Figure 2016533231
が、以下の形式において非定常信号の部分モデルの合成のため使用される、工程110において終了する。
Figure 2016533231
階級分け及び合成は、複数の目的を有する手順であり、異なる目的を追求できる。例えば、極端に小さい振幅、又は極端に大きい振幅を持つ要素の除外は、信号の不適当な要素を取り除くことができる。κ及びσの特定値の選択によって、振動要素等を強調できる。
モデルパラメータ
Figure 2016533231
のフルセット及び/又は、選択されたパラメータのセット
Figure 2016533231
は、更なる処理の前に、コンピュータシステムの記憶媒体に蓄積されるか、外部コンピュータシステムへと伝達され得る。更なる処理は、最適デコンボリューション、発見的クラスタリングアルゴリズム、再帰的なベイズ推定等、といった異なったモデルに基づいた信号処理方法を含み得る。
前記の事項は、本発明のいくつかの実施形態のみを記述しており、発明の目的及び方針から外れない限りは、改良及び/又は変更を行ってもよく、実施形態は、例示されるにすぎず、これに制限されるものではない。
図1Aは、頭皮の表面に取り付けた二つのセンサーの間で測定される電位の典型的な波形を示す。 図1Bは、EEG信号が示す極めて非定常的な特徴を例示する。 図2Aは、聴覚オッドボールパラダイムにおいて検出される典型的なERP信号を示す。 図2Bは、図2Aに示した各セグメントを、そのセグメントに適合するパラメータを有する準ガウシアンカーネルを用いて置換した典型的な結果を示す。 図2Cは、準ガウシアンカーネル成分の和として得られたモデルを、比較のための図2Aに示した元のERP信号とともに示す。 図3は、生理信号を機能要素に適応的に分解し、その後、各機能要素を特徴づけるパラメータを決定する、波形分析方法の概略フロー図を示す。 図4Aは、図3に記載の方法中で応用した、動的トレンド及び基線のトレンドの推定の概略フロー図を示す。 図4Bは、典型的な生理信号、マルチパスの移動窓による平均化を離散的な生理信号に適用して得られた基線のトレンド、及びトレンドを除去した基線の信号を示す。 図5A及び図5Bは、ゼロ交差点から結果的に得られた分割点、並びに大域的及び局所的な最小値での分割点を各々、示す。 図5A及び図5Bは、ゼロ交差点から結果的に得られた分割点、並びに大域的及び局所的な最小値での分割点を各々、示す。 図5Cは、ゼロ交差点(実線の縦線)と最小値(点線の縦線)とにおいて、それぞれ、EEG信号を分割した例を示す。 図6Aは、高い時間分解能を持つ分割点を提供する初期信号及びガイド関数を示す;図6B及び図6Cは、図6Aに記載のガイド関数及び初期信号を、縦線で示した分割点とともに再度示す。 図7Aは、図6Aに記載の初期信号、及び低い時間分解能による信号分割を提供するガイド関数を示す;図7B及び図7Cは、図7Aに記載のガイド関数及び初期関数を、縦線で示す分割点とともに再度示す。 図8Aは、準ガウシアンカーネルの構成に用いたガウシアン成分を示す。 図8Bは、準ガウシアンカーネルの一例を示す。 図9Aは、有限成分の和への挿入箇所の分解を例示する;図9Bは、三つの三角形基底関数の和へのハット関数の分解を示す;図9Cは、同様の基底関数アルゴリズム中で使用した、三角形基底関数を示す;図9Dは、三角形基底関数の複素スペクトルの実部と虚部とを示す。 図10Aは、パラメータσの推定に用いた振幅テンプレートを示す。 図10Bは、パラメータσの推定過程における、正規化した実験振幅スペクトル、並びに異なる位置の振幅テンプレート、T1、T2及びT3を例示する。 図11Aは、階級Eに属する正規化振幅スペクトルに、テンプレートを重ね合わせた結果を示す。 図11Bは、階級Gに属する正規化振幅スペクトルに、テンプレートを重ね合わせた結果を示す。 図12は、図中央のパネルに記載の、EEG信号の異なるセグメントの正規化振幅スペクトルに重ね合わせた振幅テンプレートのいくつかの結果を例示する。 図13Aは、低い時間分解能を用いたEEG分割の例を示す。 図13Bは、図13Aに記載の10セグメントの振幅スペクトルを示す。 図13Cは、振幅と周波数との両方を正規化した後、図13Bの振幅スペクトルを重ね合わせたものを示す。 図14Aは、パラメータτの推定値が得られることを基準にした場合の横座標周波数スケール上の点a及びbを示す。 図14Bは、横座標スケール上の点bが、複素スペクトルの虚部の最小値によって定義された場合を例示する。 図15Aは、話している人の呼吸の波形例を示す。 図15Bは、図15Aの信号において特定した54個のQGKの波形を示す。 図15Cは、特定した54個のQGKの和として合成されたモデルによって、図15Aの信号を再現した場合の、正確性を示す。

Claims (7)

  1. コンピュータによって実行される、生理学的現象を示す非定常信号を、基本成分としてQGK(準ガウシアンカーネル)を用いて自己相似機能要素のセットへと分解する方法であって、各々の機能要素を特徴づけるパラメータを推定するために、以下の工程を含む方法:
    信号の時間経過における動的トレンド及び基線トレンドを推定するため、マルチパス移動平均フィルタを適用し、トレンドを用いて、機能要素が発達する信号断片を示すガイド関数、並びに分割点として、ゼロ交差点、並びにガイド関数のモジュールの大域的及び局所的な最小値を用いるガイド関数の適合した分割を抽出する工程;
    上記非定常信号を要素の発達の領域に分けて、上記非定常信号を、上記ガイド関数の分割点に対応する点において分割する工程;
    先行する機能要素に適合するQGKからの重複を補正し、ECK(経験的成分カーネル)を形成する工程であって、再帰的なサブ工程は以下を含む工程:
    相似基底関数(SBF)アルゴリズムを用いて、周波数領域へECKを変換する工程;
    ガウシアンプロファイルを用いて、ECKの正規化振幅スペクトルと周波数領域のテンプレートとの間の最善の適合を見出し、評価することによって、κ(加重)及びσ(分散)パラメータを推定し、かつ、E、G、S、W及びUの分類階級を用いたパラメータ信頼性を検証する工程;
    位相スペクトルの定義された値に対応する特性点を見出すことによって、ECKの複素スペクトルの虚部から、特定のκ及びσパラメータと共に、QGKの開始時間τを推定する工程;
    新たに特定したQGKを加えることによって、再帰サイクル中の先行するサイクルにおいて特定されたQGKの和から構成された、非定常信号モデルを拡張する工程;及び
    特定結果の評価のため、分類パラメータξを用いて、不都合なQGKを除去した後、特定された要素を再構成する工程;
    QGKの集合の選択によって、非定常信号の部分モデルを作成する工程であって、上記QGKの集合のパラメータは予め定義した階級に属する工程。
  2. 以下に従って分類パラメータξは、1から5の整数値を取る、請求項1に記載の方法:
    Figure 2016533231
    式中、E−優れている、G−よい、S−満足できる、W−不十分、及びU−不成功である。
  3. 非定常信号にローパス無限インパルス応答フィルタを適用することによって、動的トレンドを推定する、請求項1に記載の方法。
  4. 上記ガイド関数の適応的な分割は、分割点として、ゼロ交差点のみを用いる、請求項1又は3に記載の方法。
  5. 各々のECKに適合する、各々のQGKの初期値は、当該各々のECKの初期値における分割点と一致している、請求項1に記載の方法。
  6. 推定工程は、ECKの複素スペクトルの位相及びガウシアン複素スペクトルの位相の間において、最善の適合を見出すことによって、各ECKに適合する各QGKの修正された初期値を推定する、サブ工程をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 非定常信号を機能要素に分解するための装置であって、各々の機能要素を特徴づけるパラメータを推定するために以下の手段を含む装置:
    信号の時間経過における動的トレンド及び基線のトレンドを推定し、ガイド関数を抽出及び分割する手段;
    非定常信号を機能要素が発達するセグメントに分ける手段;
    ECKを形成するため、前述の機能要素に適合するQGKからの重複を補正する手段であって、以下を含む手段:
    周波数領域へ上記ECKを変換する手段;
    上記QGKの加重及び分散のパラメータを推定し、パラメータ信頼性を検証する手段;
    上記QGKの開始時間を推定する手段;
    再帰サイクルに含まれる各サイクル後に、非定常信号のモデルを拡張する手段;
    好ましくないQGKの除去及び残りのQGKの再構成を行う手段;及び
    予め定義した階級に属するパラメータ集合によって非定常信号の部分モデルを作成する手段。
JP2016524429A 2013-10-14 2014-10-13 非定常信号の機能要素への分解 Expired - Fee Related JP6483107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2013903948 2013-10-14
AU2013903948A AU2013903948A0 (en) 2013-10-14 Decomposition of Non-Stationary Signals into Functional Components
PCT/AU2014/050283 WO2015054744A1 (en) 2013-10-14 2014-10-13 Decomposition of non-stationary signals into functional components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533231A true JP2016533231A (ja) 2016-10-27
JP6483107B2 JP6483107B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=52827465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524429A Expired - Fee Related JP6483107B2 (ja) 2013-10-14 2014-10-13 非定常信号の機能要素への分解

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10304568B2 (ja)
EP (1) EP3057500B1 (ja)
JP (1) JP6483107B2 (ja)
CN (1) CN105764415B (ja)
AU (1) AU2014336973B2 (ja)
ES (1) ES2855979T3 (ja)
HR (1) HRP20210452T1 (ja)
PL (1) PL3057500T3 (ja)
WO (1) WO2015054744A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018183283A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 ディメンシア・フロント株式会社 賦活脳波計測装置、及び、賦活脳波計測装置に接続される刺激提示装置
WO2022149381A1 (ja) * 2021-01-06 2022-07-14 日本電信電話株式会社 信号解析装置、信号解析方法及びプログラム
WO2022149307A1 (ja) * 2021-01-06 2022-07-14 日本電信電話株式会社 信号解析装置、信号解析方法及びプログラム
WO2023248308A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 日本電信電話株式会社 学習装置、情報提供装置、学習方法、情報提供方法及びプログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018106223A1 (en) * 2016-12-07 2018-06-14 Halliburton Energy Services, Inc. Measuring invisible lost time in drilling operations
JP6783184B2 (ja) * 2017-05-12 2020-11-11 株式会社ブリヂストン 路面状態判別方法及び路面状態判別装置
US11723579B2 (en) 2017-09-19 2023-08-15 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement
CN107783939B (zh) * 2017-09-30 2020-09-25 中国人民解放军战略支援部队航天工程大学 一种模型驱动的多项式相位信号自适应时频变换方法
US11717686B2 (en) 2017-12-04 2023-08-08 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to facilitate learning and performance
EP3723592A4 (en) 2017-12-11 2021-04-21 Adaptive, Intelligent And Dynamic Brain Corporation (Aidbrain) PROCEDURE, MODULE AND SYSTEM FOR ANALYSIS OF A PHYSIOLOGICAL SIGNAL
EP3731749A4 (en) 2017-12-31 2022-07-27 Neuroenhancement Lab, LLC NEURO-ACTIVATION SYSTEM AND METHOD FOR ENHANCING EMOTIONAL RESPONSE
US11364361B2 (en) 2018-04-20 2022-06-21 Neuroenhancement Lab, LLC System and method for inducing sleep by transplanting mental states
EP3849410A4 (en) 2018-09-14 2022-11-02 Neuroenhancement Lab, LLC SLEEP ENHANCEMENT SYSTEM AND METHOD
US11786694B2 (en) 2019-05-24 2023-10-17 NeuroLight, Inc. Device, method, and app for facilitating sleep
CN110720899B (zh) * 2019-10-14 2020-08-25 浙江大学 一种基于mpsf提取的ava狭窄定位及狭窄程度多级分类系统
CN110731773B (zh) * 2019-10-28 2022-10-28 浙江工业大学 一种基于心电波形图全局与局部深度特征融合的异常心电图筛查方法
CN112883787B (zh) * 2021-01-14 2022-09-06 中国人民解放军陆军勤务学院 一种基于频谱匹配的短样本低频正弦信号参数估计方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040249294A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Agency For Science, Technology And Research Method for Identifying Individuals
JP2009189398A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Tottori Univ マッサージ機及びマッサージ方法
US20090263034A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Brainscope Company, Inc. System and Method For Signal Processing Using Fractal Dimension Analysis
JP2013102947A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Mariko Matsumoto 生体信号を用いた生体信号識別装置、生体信号識別システム、方法及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381559B1 (en) 1996-08-12 2002-04-30 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Empirical mode decomposition apparatus, method and article of manufacture for analyzing biological signals and performing curve fitting

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040249294A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Agency For Science, Technology And Research Method for Identifying Individuals
JP2009189398A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Tottori Univ マッサージ機及びマッサージ方法
US20090263034A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Brainscope Company, Inc. System and Method For Signal Processing Using Fractal Dimension Analysis
JP2013102947A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Mariko Matsumoto 生体信号を用いた生体信号識別装置、生体信号識別システム、方法及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DMITRIY MELKONIAN, ET AL: "High-resolution fragmentary decomposition - a model-based method of non-stationry electrophysiologic", JOURNAL OF NEUROSCIENCE METHODS, vol. 131, JPN7018003138, 2003, US, pages 149 - 159, ISSN: 0003875404 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018183283A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 ディメンシア・フロント株式会社 賦活脳波計測装置、及び、賦活脳波計測装置に接続される刺激提示装置
WO2022149381A1 (ja) * 2021-01-06 2022-07-14 日本電信電話株式会社 信号解析装置、信号解析方法及びプログラム
WO2022149382A1 (ja) * 2021-01-06 2022-07-14 日本電信電話株式会社 信号解析装置、信号解析方法及びプログラム
WO2022149307A1 (ja) * 2021-01-06 2022-07-14 日本電信電話株式会社 信号解析装置、信号解析方法及びプログラム
JP7457266B2 (ja) 2021-01-06 2024-03-28 日本電信電話株式会社 信号解析装置、信号解析方法及びプログラム
JP7457267B2 (ja) 2021-01-06 2024-03-28 日本電信電話株式会社 信号解析装置、信号解析方法及びプログラム
WO2023248308A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 日本電信電話株式会社 学習装置、情報提供装置、学習方法、情報提供方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3057500A1 (en) 2016-08-24
HRP20210452T1 (hr) 2021-05-14
CN105764415B (zh) 2019-10-15
CN105764415A (zh) 2016-07-13
AU2014336973B2 (en) 2019-04-04
ES2855979T3 (es) 2021-09-27
EP3057500A4 (en) 2017-06-21
PL3057500T3 (pl) 2021-06-28
EP3057500B1 (en) 2020-12-23
AU2014336973A1 (en) 2016-05-26
JP6483107B2 (ja) 2019-03-13
WO2015054744A1 (en) 2015-04-23
US20160224757A1 (en) 2016-08-04
US10304568B2 (en) 2019-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6483107B2 (ja) 非定常信号の機能要素への分解
Sangaiah et al. An intelligent learning approach for improving ECG signal classification and arrhythmia analysis
Yu et al. A new framework for automatic detection of motor and mental imagery EEG signals for robust BCI systems
Wang et al. A robust signal preprocessing framework for wrist pulse analysis
Hu et al. Adaptive multiscale entropy analysis of multivariate neural data
Roonizi et al. Morphological modeling of cardiac signals based on signal decomposition
Koçer Classification of EMG signals using neuro-fuzzy system and diagnosis of neuromuscular diseases
Güler et al. A modified mixture of experts network structure for ECG beats classification with diverse features
Cimr et al. Automatic seizure detection by convolutional neural networks with computational complexity analysis
Khan et al. Separating Heart Sound from Lung Sound UsingLabVIEW
Wei et al. Time-varying parametric modelling and time-dependent spectral characterisation with applications to EEG signals using multiwavelets
Pander A new approach to robust, weighted signal averaging
CN114742116B (zh) 一种模拟采集脑电信号的生成方法和系统
Subasi Application of classical and model-based spectral methods to describe the state of alertness in EEG
Bahador et al. Morphology-preserving reconstruction of times series with missing data for enhancing deep learning-based classification
AL-Jobouri et al. From biomedical signal processing techniques to fMRI parcellation
Subasi et al. Signal Acquisition Preprocessing and Feature Extraction Techniques for Biomedical Signals
Sattar et al. Time-scale-based segmentation for degraded PCG signals using NMF
Yokoyama et al. Detecting changes in dynamical structures in synchronous neural oscillations using probabilistic inference
CN114366122B (zh) 一种基于eeg脑机接口的运动想象分析方法及系统
Fan et al. A network-based multimodal data fusion approach for characterizing dynamic multimodal physiological patterns
WO2022167361A1 (en) Group biofeedback method and associated system
Fera Artifact Removal from Electroencephalogram Signals Using Dictionary Learning
Tuib et al. Using convolutional neural network to recognize emotions from scalp electroencephalography plot images
Kannathal et al. Elman neural networks for dynamic modeling of epileptic EEG

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6483107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees