JP2016531259A - 等速ユニバーサルジョイント - Google Patents

等速ユニバーサルジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP2016531259A
JP2016531259A JP2016542635A JP2016542635A JP2016531259A JP 2016531259 A JP2016531259 A JP 2016531259A JP 2016542635 A JP2016542635 A JP 2016542635A JP 2016542635 A JP2016542635 A JP 2016542635A JP 2016531259 A JP2016531259 A JP 2016531259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint member
ball
constant velocity
velocity universal
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016542635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6125732B2 (ja
Inventor
ヒョン−イル イ
ヒョン−イル イ
ジャン−ソン イ
ジャン−ソン イ
ドン−ジン キム
ドン−ジン キム
ジェ−スン チョン
ジェ−スン チョン
Original Assignee
イレ オートモーティブ システムズ カンパニー リミテッド
イレ オートモーティブ システムズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52665947&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016531259(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イレ オートモーティブ システムズ カンパニー リミテッド, イレ オートモーティブ システムズ カンパニー リミテッド filed Critical イレ オートモーティブ システムズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2016531259A publication Critical patent/JP2016531259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125732B2 publication Critical patent/JP6125732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/2237Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts where the grooves are composed of radii and adjoining straight lines, i.e. undercut free [UF] type joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22303Details of ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22309Details of grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/906Torque transmitted via radially spaced balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

等速ユニバーサルジョイントは、複数の外側ボールグルーブを備える外側ジョイント部材と、前記複数の外側ボールグルーブにそれぞれ対応する複数の内側ボールグルーブを備える内側ジョイント部材と、前記一対の外側ボールグルーブおよび内側ボールグルーブによりそれぞれ案内される複数のトルク伝達ボールと、前記複数のトルク伝達ボールを収容するボールケージと、を含む。前記外側および内側ボールグルーブは、互いに異なる形状が連結されてなる二重形状をそれぞれ有し、前記外側ジョイント部材と前記内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で前記内側ジョイント部材の中心線と、前記トルク伝達ボールの中心との間の距離(H)に対する前記外側ボールグルーブの変曲中心点と、前記外側ジョイント部材と前記内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で前記複数のトルク伝達ボールの中心を連結する線との間の距離であるオフセット(offset)値(O)の比率(O/H)が0.07乃至0.11である。

Description

本発明は、車両の等速ユニバーサルジョイントに関する。
等速ユニバーサルジョイントは、外側ボールグルーブを含む外側ジョイント部材と、内側ボールグルーブを含む内側ジョイント部材と、一対の外側ボールグルーブと内側ボールグルーブにより案内されるように配置されるトルク伝達ボールと、前記トルク伝達ボールを収容するボールケージとを含む。このような等速ユニバーサルジョイントは、車両の変速機と駆動ホイールとの間に配置されてトルクを伝達する機能を果たすことができる。
従来、このような等速ユニバーサルジョイントにおいてボールグルーブは互いに異なる形状を有する部分が接合して形成される二重形状を有し、高折れ角(例えば50度以上)を有するように形成される。
通常、高折れ角の等速ユニバーサルジョイントにおいて、外側ジョイント部材と内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で内側ジョイント部材の中心線と、ボールの中心との間の距離(H)に対する外側ボールグルーブの変曲中心点と、外側ジョイント部材と内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で複数のトルク伝達ボールの中心を連結する線との間の距離であるオフセット(offset)値(O)の比率(O/H)が0.13乃至0.15の範囲に属することが一般的である。
しかし、このような高折れ角の等速ユニバーサルジョイントにおいて、前記比率(O/H)が前記範囲に属する場合、動力損失が大きいという問題があった。
本発明は、前記問題点を解決するために案出されたものであって、本発明が解決しようとする課題は、高折れ角の等速ユニバーサルジョイントにおいて前記比率(O/H)の調節を通じて動力損失を低減することができる等速ユニバーサルジョイントを提供することにある。
本発明の実施形態に係る等速ユニバーサルジョイントは、複数の外側ボールグルーブを備える外側ジョイント部材と、前記複数の外側ボールグルーブにそれぞれ対応する複数の内側ボールグルーブを備える内側ジョイント部材と、前記一対の外側ボールグルーブおよび内側ボールグルーブによりそれぞれ案内される複数のトルク伝達ボールと、前記複数のトルク伝達ボールを収容するボールケージと、を含む。前記外側および内側ボールグルーブは、互いに異なる形状が連結されてなる二重形状をそれぞれ有し、前記外側ジョイント部材と前記内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で前記内側ジョイント部材の中心線と、前記トルク伝達ボールの中心との間の距離(H)に対する前記外側ボールグルーブの変曲中心点と、前記外側ジョイント部材と前記内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で前記複数のトルク伝達ボールの中心を連結する線との間の距離であるオフセット(offset)値(O)の比率(O/H)が0.07乃至0.11である。
前記ボールケージは、前記トルク伝達ボールと接触する部位が接触面の内側端から外側端方向に1/8乃至1/12の間の地点に位置することができる。
前記内側ジョイント部材は、前記外側ジョイント部材に対して50度以上の折れ角で回動可能である。
前記変曲中心点は、前記トルク伝達ボールの中心を連結する線から前記外側ジョイント部材の開放側にオフセットされ得る。
本発明によれば、等速ユニバーサルジョイントにおいて外側ジョイント部材と内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で内側ジョイント部材の中心線と、トルク伝達ボールの中心との間の距離(H)に対する外側ボールグルーブの変曲中心点と、外側ジョイント部材と内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で複数のトルク伝達ボールの中心を連結する線との間の距離であるオフセット(offset)値(O)の比率(O/H)を適切に調節することによって、動力伝達効率を上げると同時に、ロッキングを防止することができる。
本発明の実施形態に係る等速ユニバーサルジョイントの概略的な断面図である。 本発明の実施形態による等速ユニバーサルジョイントにおけるボールグルーブとボールの大きさの関係を説明するための図面である。 本発明の実施形態に係る等速ユニバーサルジョイントにおけるボールグルーブとボールの接触関係を説明するための図面である。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
本発明の実施形態に係る等速ユニバーサルジョイントは、外側ジョイント部材10と内側ジョイント部材20とを含む。等速ユニバーサルジョイントは、車両の変速機の動力を駆動ホイールに伝達する役割を果たすことができ、この場合、外側ジョイント部材10は車両の駆動ホイールに連結され、内側ジョイント部材20は連結シャフト100を通じて車両の変速機に連結され得る。この時、内側ジョイント部材20は、連結シャフト100と一体に回転するように締結され、内側ジョイント部材20と連結シャフト100との間に固定環110が介されて軸方向に固定させる役割を果たす。
本発明の実施形態に係る等速ユニバーサルジョイントは、外側ジョイント部材10に対する内側ジョイント部材20の回動角度(折れ角)が大きい高折れ角(例えば50度以上の折れ角)の等速ユニバーサルジョイントでありうる。
外側ジョイント部材10は、一側が開放されて内側ジョイント部材20を収容可能な形状を有し、内側ジョイント部材20は、一定の範囲内で回転可能な状態で外側ジョイント部材10内に配置される。
外側ジョイント部材10の内面には、複数の外側ボールグルーブ11が放射状に配列されるように形成され、内側ジョイント部材20の外面には、複数の内側ボールグルーブ21が放射状に配列されるように形成される。
複数のトルク伝達ボール30が一対の外側ボールグルーブ11および内側ボールグルーブ21によりそれぞれ案内されるように配置される。つまり、外側ボールグルーブ11および内側ボールグルーブ21は、対をなして互いに共同作用し、トルク伝達ボール30を対をなして共同収容する。これによって、それぞれのトルク伝達ボール30は、一対の外側ボールグルーブ11と内側ボールグルーブ21により形成される空間に一定の範囲内で移動可能に配置されてトルク伝達の機能を果たす。
トルク伝達ボール30は、ボールケージ40に収容される。ボールケージ40は、複数のトルク伝達ボール30の収容のために複数のウィンドウ41が形成される。ボールケージ40は、外側ジョイント部材10と内側ジョイント部材20との間に配置され、全体的に環形状を有することができ、各ウィンドウ41は半径方向に貫通して形成され得る。
外側ボールグルーブ11と内側ボールグルーブ21は、互いに異なる形状が連結されてなる二重形状を有する。つまり、外側ボールグルーブ11は、第1形状を有する部分(S1)と、これとは異なる形状を有する第2形状を有する部分(S2)とを含み、これと同様に内側ボールグルーブ21も類似するように互いに異なる二つの形状を有する部分が組み合わされて二重形状を有するようになる。この時、内側ボールグルーブ21で二つの互いに異なる形状を有する部分の配列は、外側ボールグルーブ11とは反対となる。
本発明の実施形態によれば、外側ジョイント部材10と内側ジョイント部材20がゼロ(0)の角度をなす状態(つまり、図1の状態)で内側ジョイント部材20の中心線と、トルク伝達ボール30の中心との間の距離(H)に対する外側ボールグルーブ11の変曲中心点(C)と、外側ジョイント部材10と内側ジョイント部材20がゼロ(0)の角度をなす状態で複数のトルク伝達ボール30の中心(BC)を連結する線との間の距離であるオフセット(offset)値(O)の比率(O/H)が0.07乃至0.11の間の値を有する。ここで、変曲中心点(C)は、互いに異なる二つの形態からなる部分(S1、S2)が接する地点を意味する。
この時、図1に示されているように、変曲中心点(C)は、トルク伝達ボール30の中心を連結する線から外側ジョイント部材10の開放側(図1で右側)にオフセットされ得る。このようなオフセット方向によって、オフセット方向が反対の場合に比べて外側ジョイント部材10の直線部が開放側に行くほど少なく開くようになり、外側ジョイント部材10の最外径サイズが減少することができ、これによって、重量減少およびパッケージ全体の大きさの減少が達成される。また外側ジョイント部材10のボールグルーブが開放側に行くほど大きく開くようになれば、トルク伝達ボールの拘束のためのボールケージ40の厚さが相対的にさらに増加しなければならず、ひいては、トルク伝達ボールを支える部分の高さが減少してボールグルーブが潰れる現象が発生するおそれがあるが、本発明の実施形態に係るオフセット方向によれば、このような問題が緩和可能である。
このように本発明の実施形態によれば、二つの値の比率(O/H)が0.07乃至0.11の範囲に属するが、下限値0.07は、製品の生産および組み立てのための寸法公差(ほぼ20μm程度)を考慮する時、ロッキング(locking)防止のための最小値に該当し、上限値0.11は、通常のオフセット比率(ほぼ0.13乃至0.15)に比べてほぼ5%程度効率向上を達成できる値である。このように本発明の実施形態によれば、内側ジョイント部材20の中心線と、トルク伝達ボール30の中心との間の距離(H)に対する外側ボールグルーブ11の変曲中心点(C)と、外側ジョイント部材10と内側ジョイント部材20がゼロ(0)の角度をなす状態で複数のトルク伝達ボール30の中心(BC)を連結する線との間の距離であるオフセット(offset)値(O)の比率(O/H)により動力伝達効率が変わるという点を発見し、その値を最適に設定して動力伝達効率の向上を図ると同時に、ロッキングを防止できる値の範囲を選択した。
そして、本発明の実施形態によれば、図2を参照すれば、トルク伝達ボール30を拘束する外側ボールグルーブ11および内側ボールグルーブ21の両側端の高さ(OH、IH)は、トルク伝達ボール30の半径(BR)の2/3以上でありうる。これは実際トルク伝達ボール30の接触角が30度乃至45度であり、荷重作用時にトルク伝達ボール30によるグルーブの押されによる変形を防止するために、ボール接触部の外側に一定程度の余裕を確保するためのものである。
一方、図3を参照すれば、ボールケージ40は、トルク伝達ボール30と接触するボール接触位置が接触面の内側端(CI)から外側端(CO)方向に1/8乃至1/12の間の地点に位置することができる。つまり、図3でボールケージ40の接触面の内側端(CI)とボール接触位置との間の距離は、ボールケージ40の接触面の内側端(CI)と外側端(CO)との間の距離の1/8乃至1/12に該当する。また本発明の実施形態によれば、ボールケージ40に必要な円周方向空間は、実際トルク伝達ボール30の回転半径方向の運動量全体の1.2乃至1.4倍でありうる。これは実際作動時に0乃至50度のトルク伝達ボール30とウィンドウ41上の動きをみれば、仮分数形態の8字運動をするが、50度角度を実現するためのボールケージ40とトルク伝達ボール30との接触(0度)を非常に下側に偏るように設計するためのものである。このような値により高折れ角が実現され得る。
以上で、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
本発明は、等速ジョイントに関するものであって、自動車の部品に適用可能であるため、産業上の利用可能性がある。
10…外側ジョイント部材
11…外側ボールグルーブ
20…内側ジョイント部材
21…内側ボールグルーブ
30…トルク伝達ボール
40…ボールケージ
本発明は、車両の等速ユニバーサルジョイントに関する。
等速ユニバーサルジョイントは、外側ボールグルーブを含む外側ジョイント部材と、内側ボールグルーブを含む内側ジョイント部材と、一対の外側ボールグルーブと内側ボールグルーブにより案内されるように配置されるトルク伝達ボールと、前記トルク伝達ボールを収容するボールケージとを含む。このような等速ユニバーサルジョイントは、車両の変速機と駆動ホイールとの間に配置されてトルクを伝達する機能を果たすことができる。
従来、このような等速ユニバーサルジョイントにおいてボールグルーブは互いに異なる形状を有する部分が接合して形成される二重形状を有し、高折れ角(例えば50度以上)を有するように形成される。
通常、高折れ角の等速ユニバーサルジョイントにおいて、外側ジョイント部材と内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で内側ジョイント部材の中心線と、ボールの中心との間の距離(H)に対する外側ボールグルーブの変曲中心点と、外側ジョイント部材と内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で複数のトルク伝達ボールの中心を連結する線との間の距離であるオフセット(offset)値(O)の比率(O/H)が0.13乃至0.15の範囲に属することが一般的である。
しかし、このような高折れ角の等速ユニバーサルジョイントにおいて、前記比率(O/H)が前記範囲に属する場合、動力損失が大きいという問題があった。
欧州特許出願公開第1512879号明細書
本発明は、前記問題点を解決するために案出されたものであって、本発明が解決しようとする課題は、高折れ角の等速ユニバーサルジョイントにおいて前記比率(O/H)の調節を通じて動力損失を低減することができる等速ユニバーサルジョイントを提供することにある。
本発明の実施形態に係る等速ユニバーサルジョイントは、複数の外側ボールグルーブを備える外側ジョイント部材と、前記複数の外側ボールグルーブにそれぞれ対応する複数の内側ボールグルーブを備える内側ジョイント部材と、前記一対の外側ボールグルーブおよび内側ボールグルーブによりそれぞれ案内される複数のトルク伝達ボールと、前記複数のトルク伝達ボールを収容するボールケージと、を含む。前記外側および内側ボールグルーブは、互いに異なる形状が連結されてなる二重形状をそれぞれ有し、前記外側ジョイント部材と前記内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で前記内側ジョイント部材の中心線と、前記トルク伝達ボールの中心との間の距離(H)に対する前記外側ボールグルーブの変曲中心点と、前記外側ジョイント部材と前記内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で前記複数のトルク伝達ボールの中心を連結する線との間の距離であるオフセット(offset)値(O)の比率(O/H)が0.07乃至0.11である。
前記ボールケージは、前記トルク伝達ボールと接触する部位が接触面の内側端から外側端方向に1/8乃至1/12の間の地点に位置することができる。
前記内側ジョイント部材は、前記外側ジョイント部材に対して50度以上の折れ角で回動可能である。
前記変曲中心点は、前記トルク伝達ボールの中心を連結する線から前記外側ジョイント部材の開放側にオフセットされ得る。
本発明によれば、等速ユニバーサルジョイントにおいて外側ジョイント部材と内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で内側ジョイント部材の中心線と、トルク伝達ボールの中心との間の距離(H)に対する外側ボールグルーブの変曲中心点と、外側ジョイント部材と内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で複数のトルク伝達ボールの中心を連結する線との間の距離であるオフセット(offset)値(O)の比率(O/H)を適切に調節することによって、動力伝達効率を上げると同時に、ロッキングを防止することができる。
本発明の実施形態に係る等速ユニバーサルジョイントの概略的な断面図である。 本発明の実施形態による等速ユニバーサルジョイントにおけるボールグルーブとボールの大きさの関係を説明するための図面である。 本発明の実施形態に係る等速ユニバーサルジョイントにおけるボールグルーブとボールの接触関係を説明するための図面である。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
本発明の実施形態に係る等速ユニバーサルジョイントは、外側ジョイント部材10と内側ジョイント部材20とを含む。等速ユニバーサルジョイントは、車両の変速機の動力を駆動ホイールに伝達する役割を果たすことができ、この場合、外側ジョイント部材10は車両の駆動ホイールに連結され、内側ジョイント部材20は連結シャフト100を通じて車両の変速機に連結され得る。この時、内側ジョイント部材20は、連結シャフト100と一体に回転するように締結され、内側ジョイント部材20と連結シャフト100との間に固定環110が介されて軸方向に固定させる役割を果たす。
本発明の実施形態に係る等速ユニバーサルジョイントは、外側ジョイント部材10に対する内側ジョイント部材20の回動角度(折れ角)が大きい高折れ角(例えば50度以上の折れ角)の等速ユニバーサルジョイントでありうる。
外側ジョイント部材10は、一側が開放されて内側ジョイント部材20を収容可能な形状を有し、内側ジョイント部材20は、一定の範囲内で回転可能な状態で外側ジョイント部材10内に配置される。
外側ジョイント部材10の内面には、複数の外側ボールグルーブ11が放射状に配列されるように形成され、内側ジョイント部材20の外面には、複数の内側ボールグルーブ21が放射状に配列されるように形成される。
複数のトルク伝達ボール30が一対の外側ボールグルーブ11および内側ボールグルーブ21によりそれぞれ案内されるように配置される。つまり、外側ボールグルーブ11および内側ボールグルーブ21は、対をなして互いに共同作用し、トルク伝達ボール30を対をなして共同収容する。これによって、それぞれのトルク伝達ボール30は、一対の外側ボールグルーブ11と内側ボールグルーブ21により形成される空間に一定の範囲内で移動可能に配置されてトルク伝達の機能を果たす。
トルク伝達ボール30は、ボールケージ40に収容される。ボールケージ40は、複数のトルク伝達ボール30の収容のために複数のウィンドウ41が形成される。ボールケージ40は、外側ジョイント部材10と内側ジョイント部材20との間に配置され、全体的に環形状を有することができ、各ウィンドウ41は半径方向に貫通して形成され得る。
外側ボールグルーブ11と内側ボールグルーブ21は、互いに異なる形状が連結されてなる二重形状を有する。つまり、外側ボールグルーブ11は、第1形状を有する部分(S1)と、これとは異なる形状を有する第2形状を有する部分(S2)とを含み、これと同様に内側ボールグルーブ21も類似するように互いに異なる二つの形状を有する部分が組み合わされて二重形状を有するようになる。この時、内側ボールグルーブ21で二つの互いに異なる形状を有する部分の配列は、外側ボールグルーブ11とは反対となる。
本発明の実施形態によれば、外側ジョイント部材10と内側ジョイント部材20がゼロ(0)の角度をなす状態(つまり、図1の状態)で内側ジョイント部材20の中心線と、トルク伝達ボール30の中心との間の距離(H)に対する外側ボールグルーブ11の変曲中心点(C)と、外側ジョイント部材10と内側ジョイント部材20がゼロ(0)の角度をなす状態で複数のトルク伝達ボール30の中心(BC)を連結する線との間の距離であるオフセット(offset)値(O)の比率(O/H)が0.07乃至0.11の間の値を有する。ここで、変曲中心点(C)は、互いに異なる二つの形態からなる部分(S1、S2)が接する地点を意味する。
この時、図1に示されているように、変曲中心点(C)は、トルク伝達ボール30の中心を連結する線から外側ジョイント部材10の開放側(図1で右側)にオフセットされ得る。このようなオフセット方向によって、オフセット方向が反対の場合に比べて外側ジョイント部材10の直線部が開放側に行くほど少なく開くようになり、外側ジョイント部材10の最外径サイズが減少することができ、これによって、重量減少およびパッケージ全体の大きさの減少が達成される。また外側ジョイント部材10のボールグルーブが開放側に行くほど大きく開くようになれば、トルク伝達ボールの拘束のためのボールケージ40の厚さが相対的にさらに増加しなければならず、ひいては、トルク伝達ボールを支える部分の高さが減少してボールグルーブが潰れる現象が発生するおそれがあるが、本発明の実施形態に係るオフセット方向によれば、このような問題が緩和可能である。
このように本発明の実施形態によれば、二つの値の比率(O/H)が0.07乃至0.11の範囲に属するが、下限値0.07は、製品の生産および組み立てのための寸法公差(ほぼ20μm程度)を考慮する時、ロッキング(locking)防止のための最小値に該当し、上限値0.11は、通常のオフセット比率(ほぼ0.13乃至0.15)に比べてほぼ5%程度効率向上を達成できる値である。このように本発明の実施形態によれば、内側ジョイント部材20の中心線と、トルク伝達ボール30の中心との間の距離(H)に対する外側ボールグルーブ11の変曲中心点(C)と、外側ジョイント部材10と内側ジョイント部材20がゼロ(0)の角度をなす状態で複数のトルク伝達ボール30の中心(BC)を連結する線との間の距離であるオフセット(offset)値(O)の比率(O/H)により動力伝達効率が変わるという点を発見し、その値を最適に設定して動力伝達効率の向上を図ると同時に、ロッキングを防止できる値の範囲を選択した。
そして、本発明の実施形態によれば、図2を参照すれば、トルク伝達ボール30を拘束する外側ボールグルーブ11および内側ボールグルーブ21の両側端の高さ(OH、IH)は、トルク伝達ボール30の半径(BR)の2/3以上でありうる。これは実際トルク伝達ボール30の接触角が30度乃至45度であり、荷重作用時にトルク伝達ボール30によるグルーブの押されによる変形を防止するために、ボール接触部の外側に一定程度の余裕を確保するためのものである。
一方、図3を参照すれば、ボールケージ40は、トルク伝達ボール30と接触するボール接触位置が接触面の内側端(CI)から外側端(CO)方向に1/8乃至1/12の間の地点に位置することができる。つまり、図3でボールケージ40の接触面の内側端(CI)とボール接触位置との間の距離は、ボールケージ40の接触面の内側端(CI)と外側端(CO)との間の距離の1/8乃至1/12に該当する。また本発明の実施形態によれば、ボールケージ40に必要な円周方向空間は、実際トルク伝達ボール30の回転半径方向の運動量全体の1.2乃至1.4倍でありうる。これは実際作動時に0乃至50度のトルク伝達ボール30とウィンドウ41上の動きをみれば、仮分数形態の8字運動をするが、50度角度を実現するためのボールケージ40とトルク伝達ボール30との接触(0度)を非常に下側に偏るように設計するためのものである。このような値により高折れ角が実現され得る。
以上で、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
本発明は、等速ジョイントに関するものであって、自動車の部品に適用可能であるため、産業上の利用可能性がある。
10…外側ジョイント部材
11…外側ボールグルーブ
20…内側ジョイント部材
21…内側ボールグルーブ
30…トルク伝達ボール
40…ボールケージ

Claims (4)

  1. 複数の外側ボールグルーブを備える外側ジョイント部材と、
    前記複数の外側ボールグルーブにそれぞれ対応する複数の内側ボールグルーブを備える内側ジョイント部材と、
    前記一対の外側ボールグルーブおよび内側ボールグルーブによりそれぞれ案内される複数のトルク伝達ボールと、
    前記複数のトルク伝達ボールを収容するボールケージと、を含み、
    前記外側および内側ボールグルーブは、互いに異なる形状が連結されてなる二重形状をそれぞれ有し、
    前記外側ジョイント部材と前記内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で前記内側ジョイント部材の中心線と、前記トルク伝達ボールの中心との間の距離(H)に対する前記外側ボールグルーブの変曲中心点と、前記外側ジョイント部材と前記内側ジョイント部材がゼロ(0)の角度をなす状態で前記複数のトルク伝達ボールの中心を連結する線との間の距離であるオフセット(offset)値(O)の比率(O/H)が0.07乃至0.11である等速ユニバーサルジョイント。
  2. 前記ボールケージは、前記トルク伝達ボールと接触する部位が接触面の内側端から外側端方向に1/8乃至1/12の間の地点に位置する、請求項1に記載の等速ユニバーサルジョイント。
  3. 前記内側ジョイント部材は、前記外側ジョイント部材に対して50度以上の折れ角で回動可能である、請求項1に記載の等速ユニバーサルジョイント。
  4. 前記変曲中心点は、前記トルク伝達ボールの中心を連結する線から前記外側ジョイント部材の開放側にオフセットされる、請求項1に記載の等速ユニバーサルジョイント。
JP2016542635A 2013-09-11 2014-09-11 等速ユニバーサルジョイント Active JP6125732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130109257A KR101467913B1 (ko) 2013-09-11 2013-09-11 등속 유니버설 조인트
KR10-2013-0109257 2013-09-11
PCT/KR2014/008469 WO2015037915A1 (ko) 2013-09-11 2014-09-11 등속 유니버설 조인트

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531259A true JP2016531259A (ja) 2016-10-06
JP6125732B2 JP6125732B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=52665947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542635A Active JP6125732B2 (ja) 2013-09-11 2014-09-11 等速ユニバーサルジョイント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10082182B2 (ja)
EP (1) EP3045754B1 (ja)
JP (1) JP6125732B2 (ja)
KR (1) KR101467913B1 (ja)
CN (1) CN105593549B (ja)
WO (1) WO2015037915A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09317784A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Ntn Corp 固定型等速自在継手
US20030144059A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Thomas Steven Mark Constant velocity joint
JP2005083408A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Ntn Corp 固定式等速自在継手
JP2012021608A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Jtekt Corp ボール型等速ジョイント
JP2013104554A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Hyundai Wia Corp 車両用ボールタイプ等速ジョイント

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120382A (en) 1995-12-26 2000-09-19 Ntn Corporation Constant velocity joint
DE19706864C1 (de) * 1997-02-21 1998-06-25 Loehr & Bromkamp Gmbh Gleichlaufdrehgelenk
US6431988B1 (en) 1999-09-17 2002-08-13 Ntn Corporation Fixed type constant velocity joint and assembling method therefor
JP4048008B2 (ja) 1999-09-30 2008-02-13 Ntn株式会社 Atv用ドライブアクスル
JP4133415B2 (ja) * 2003-02-18 2008-08-13 Ntn株式会社 固定型等速自在継手
JP2005214344A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Ntn Corp 固定型等速自在継手
JP5602497B2 (ja) 2010-05-27 2014-10-08 Ntn株式会社 固定式等速自在継手

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09317784A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Ntn Corp 固定型等速自在継手
US20030144059A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Thomas Steven Mark Constant velocity joint
JP2005083408A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Ntn Corp 固定式等速自在継手
JP2012021608A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Jtekt Corp ボール型等速ジョイント
JP2013104554A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Hyundai Wia Corp 車両用ボールタイプ等速ジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
CN105593549B (zh) 2018-11-16
CN105593549A (zh) 2016-05-18
WO2015037915A1 (ko) 2015-03-19
EP3045754B1 (en) 2019-12-18
KR101467913B1 (ko) 2014-12-02
US20160223027A1 (en) 2016-08-04
EP3045754A1 (en) 2016-07-20
US10082182B2 (en) 2018-09-25
JP6125732B2 (ja) 2017-05-10
EP3045754A4 (en) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6534589B2 (ja) トルク変動抑制装置、トルクコンバータ、及び動力伝達装置
EP3211265B1 (en) Torsional vibration reducing device
WO2017029940A1 (ja) トルク変動抑制装置、トルクコンバータ、及び動力伝達装置
TWI532936B (zh) 具組合式傳動軸之旋轉裝置及其組合式傳動軸
US9599174B2 (en) Brake device
KR20140027312A (ko) 유닛형 파동기어장치
JPWO2013018121A1 (ja) 複合転がり軸受付き内歯歯車ユニットおよび波動歯車装置
WO2017098663A1 (ja) フラット型波動歯車装置
CN102678818A (zh) 扭矩波动吸收器
JP6536015B2 (ja) ジョイント構造、クラッチ及びモータ
WO2012165395A1 (ja) 摩擦伝動式波動変速機
JP6577823B2 (ja) トルク変動抑制装置、トルクコンバータ、及び動力伝達装置
JP6125732B2 (ja) 等速ユニバーサルジョイント
EP3361125A1 (en) Gear transmission device
JP5637467B2 (ja) 差動歯車機構
JP2012229800A (ja) 直動アクチュエータ
US20140200110A1 (en) Continuously variable transmission
US10814543B2 (en) Transmission gear system of multi-screw extruder or kneader
WO2023037412A1 (ja) 変速機
JP2014077474A (ja) スプライン連結構造
JP2012013207A (ja) トリポード型等速ジョイント
KR101304499B1 (ko) 자동차용 조향축의 유니버셜 조인트
JP6418054B2 (ja) 動力伝達装置
CN115552149A (zh) 摩擦传动装置
JP2013133883A (ja) 自在継手用軸受

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250