JP2016531101A - 再石灰化口腔ケア製品 - Google Patents

再石灰化口腔ケア製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2016531101A
JP2016531101A JP2016526495A JP2016526495A JP2016531101A JP 2016531101 A JP2016531101 A JP 2016531101A JP 2016526495 A JP2016526495 A JP 2016526495A JP 2016526495 A JP2016526495 A JP 2016526495A JP 2016531101 A JP2016531101 A JP 2016531101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
tooth
oral care
care product
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016526495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6442496B2 (ja
Inventor
ブリニヨーリ,チンツイア
ホーンビー,ケイト
ジヨイナー,アンドリユー
フイルポツツ,キヤロル・ジエーン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2016531101A publication Critical patent/JP2016531101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6442496B2 publication Critical patent/JP6442496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • A61K8/21Fluorides; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • A61K2800/882Mixing prior to application
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/92Oral administration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

本発明は、歯の再石灰化に好適な口腔ケア製品であって:(i)増粘剤、湿潤剤及び歯の再石灰化剤を含む非水性液体連続相を有する第1の組成物であって;前記歯の再石灰化剤が、歯への送達時に歯においてその場でヒドロキシアパタイトを生成する、カルシウム源及びリン酸塩源の混合物である、第1の組成物;(ii)増粘剤及び湿潤剤を含む水性液体連続相を有する第2の組成物であって、(前記第2の組成物の総重量に基づく重量で)少なくとも30重量%の水及び(前記第2の組成物の総重量に基づく重量で)2.5重量%未満のリン酸塩源を含む第2の組成物;を含み、前記製品使用前に、前記第2の組成物中の水と前記第1の組成物中の前記歯の再石灰化剤との接触を避けるような方法で、前記第2の組成物が前記第1の組成物とは別に保管され;また、第1の組成物及び第2の組成物が混合されて、持続的に接触させるために歯の表面へ適用されることに適している、口腔ケア製品を提供する。

Description

本発明は、歯の再石灰化のための口腔ケア製品に関する。該口腔ケア製品は、共に反応して歯の表面にヒドロキシアパタイトを形成する組成物を含み、ヒドロキシアパタイトとは、歯の再石灰化、修復及び/又はホワイトニングをもたらすことができる材料である。
歯のエナメル質及び象牙質の主構成成分は、ヒドロキシアパタイトの形態のリン酸カルシウムである。
口内では、歯のエナメル質から溶解するヒドロキシアパタイトと、唾液中に自然に生成する物質から歯の表面又は内部に形成されるヒドロキシアパタイトとの間に自然の平衡状態が存在する。この平衡状態は絶えず変化している。他の因子の中でも、この平衡状態は食事及び身体的状態によって決まる。
この平衡状態において、ヒドロキシアパタイトが溶解するようになっている場合、脱灰と呼ばれるう蝕原性状態が生じる。歯牙硬組織が酸に曝露されると、脱灰が起こり、表面軟化及び無機質密度の低下が生じる。歯牙侵食(すなわち酸による侵食又は酸による摩耗)は、脱灰、及び最終的には、細菌由来ではない酸による歯の表面の完全な溶解を伴う、表面現象である。最も一般的には、酸は食事由来のものである。今日のライフスタイルでは、酸性の飲料及び食品の消費が増加しているため、歯牙侵食はより広く認められるようになり、一般的となっている。
平衡状態において、ヒドロキシアパタイトが形成されるようになっている場合、これを再石灰化と呼ぶ。再石灰化によって歯が硬化及び強化されることにより、歯牙侵食及び/又は歯の摩耗からの保護、並びに歯牙侵食及び/又は歯の摩耗の処置が提供される。再石灰化によって、虫歯の可能性も低下し、歯の外観、特に歯の白色度も改善される。結果として、歯がより平滑に、より光沢があるように見えることもある。
フッ化物イオンが存在することにより、自然の再石灰化プロセスを増強することができるが、このことはフッ化物入りの練り歯磨き及びリンス剤がう蝕を防止する、一般に認識されたメカニズムの1つである。フッ化物は、幼児期から青年期までの発育期間に最も有効である。
しかし、フッ化物が再石灰化を促進する能力は、唾液中のカルシウムイオン及びリン酸イオンの利用可能性によって限定されることがある。したがって、カルシウムイオン及びリン酸イオンを利用する口腔用製品が設計されている。
特許文献1は、1相が水溶性カルシウム化合物を含有し、1相が水溶性無機リン酸塩及び水溶性フッ素化合物を含有する、2相型組成物の適用による、歯牙エナメル質の再石灰化プロセスを開示している。
特許文献2は、第1の組成物がカルシウムイオンを含み、第2の組成物がリン酸イオンを含む、又はその反対である、2種類の組成物を連続して適用することによる、歯牙エナメル質の再石灰化プロセスを開示している。
特許文献3は、第1のコンパートメントには塩化カルシウムを含有する練り歯磨きが充填され、第2のコンパートメントがリン酸水素二ナトリウムを含有する、2コンパートメントチューブを提案している。分配時に、組成物が混合して、リン酸カルシウムの歯への沈着が生じる。
特許文献4は、2種類の隔離された組成物を含み、その一方がカルシウム塩(グルコン酸カルシウム又は乳酸カルシウム)を含み、他方がリン酸塩を含む、デュアル練り歯磨き(dual toothpaste)を開示している。
特許文献5は、不溶性カルシウム塩(ケイ酸カルシウムなど)の歯表面への送達、及びリン酸イオン源を同時に又は連続して適用することによる、この塩のその場でのヒドロキシアパタイトへの変換を含む、改良された歯の再石灰化方法について記載している。不溶性カルシウム塩及びリン酸イオンは、個別の組成物から送達される。この刊行物によれば、不溶性カルシウムイオン源を使用することによって、口腔内の唾液中のリン酸塩との早期相互作用が発生し得る前に、カルシウムを歯に付着させることができる。歯のエナメル質及び/又は象牙質に付着すると、唾液中に存在するリン酸塩と添加されたリン酸塩とが第2の組成物と低速で反応して、ヒドロキシアパタイトがまさに必要とされている箇所で生成されるようになる。
米国特許第5605675号明細書 米国特許第4083955号明細書 英国特許第1408922号明細書 国際公開第98/07448号パンフレット 欧州特許第2089040号明細書
本発明の目的は、より強くより健康な歯をつくるための改良された口腔ケア製品及び方法を提供することである。
本発明の別の目的は、過度に頻繁な製品の適用又は長い処置時間を必要とせず、歯科医が介入せずに消費者が実施できる、歯を再石灰化するための口腔ケア製品及び方法を提供することである。
本発明は、歯の再石灰化に好適な口腔ケア製品であって:
(i)増粘剤、湿潤剤及び歯の再石灰化剤を含む非水性液体連続相を有する第1の組成物であって;歯の再石灰化剤が、歯への送達時に歯においてその場でヒドロキシアパタイトを生成する、カルシウム源及びリン酸塩源の混合物である、第1の組成物;
(ii)増粘剤及び湿潤剤を含む水性液体連続相を有する第2の組成物であって、(第2の組成物の総重量に基づく重量で)少なくとも30重量%の水及び(第2の組成物の総重量に基づく重量で)2.5重量%未満のリン酸塩源を含む第2の組成物;
を含み、
製品使用前に第2の組成物中の水と第1の組成物中の歯の再石灰化剤との接触を避けるような方法で、第2の組成物が第1の組成物とは別に保管され;
また、第1の組成物及び第2の組成物が混合されて、持続的に接触させるために歯の表面へ適用されることに適している、口腔ケア製品を提供する。
本発明の文脈において、「再石灰化」という用語は、歯におけるヒドロキシアパタイトのその場での生成を意味する。
第1の組成物
本発明の製品の第1の組成物は、歯への送達時に歯においてその場でヒドロキシアパタイトを生成する、とりわけ、ケイ酸カルシウム及びリン酸塩源の混合物である歯の再石灰化剤を含む、非水性液体連続相を有する。
本発明による第1の組成物中のケイ酸カルシウムの量は、通例、第1の組成物の総重量に基づくカルシウム源の総重量で1から30%の、好ましくは5から20%の範囲に及ぶ。
この文脈で使用してよい種類のリン酸塩源の実例としては、例えばリン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸四ナトリウム、三ポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム及びその混合物が挙げられる。好ましくは、リン酸塩源は、リン酸三ナトリウム及びリン酸二水素ナトリウムの混合物である。
本発明による第1の組成物中の(1又は複数の)リン酸塩源(例えばリン酸三ナトリウム及びリン酸二水素ナトリウム)の量は、通例、口腔ケア組成物の総重量に基づく再石灰化リン酸塩源の総重量で2から15%の、好ましくは4から10%の範囲に及ぶ。
上記の材料のいずれの混合物も使用してよい。
本発明による第1の組成物は、非水性である。「非水性」とは一般に、水が組成物に、いずれの有意量でも故意に添加されないことを意味する。しかし、「非水性」という用語は、例えば吸湿性原材料とのその会合の結果として、少量の水が存在できないことを意味するわけではない。したがって、本発明の目的においては、「非水性」という用語は一般に、第1の組成物の総重量に基づいて、水が約5重量%以下の、より好ましくは約3重量%以下の量で存在することを意味する。
本発明の第1の組成物の液体連続相は、増粘剤を含む。増粘剤は、所望の粘度プロフィール及び所望の流動特性を組成物に賦与するのに役立つ。
本発明による第1の組成物での使用に好適な増粘剤は、非水性系中で作用可能な増粘剤である。このような材料の例としては、粘度を生じさせるために水による水和を必ずしも必要としないが、代替機構によって、例えばポリオールなどのヒドロキシル供与体の存在下での水素結合によっても粘度を生じさせることができる、有機高分子が挙げられる。カルボキシルビニルポリマーがこの文脈で有用であることが見出されている。本発明での使用に好ましいカルボキシルビニルポリマーは、少なくとも約750,000g/molの、より好ましくは少なくとも約1,250,000g/molの、最も好ましくは少なくとも約3,000,000g/molの分子量を有する。本発明で使用するためのこのようなカルボキシルビニルポリマーの好適な化学クラスとしては、アクリル酸、置換アクリル酸又はその塩若しくはエステルから誘導されたポリマー主鎖を有する架橋ポリマーが挙げられ、該架橋ポリマーにおいて、架橋剤は2個以上の炭素間二重結合を含有し、多価アルコールから誘導される。このような材料の具体例は、スクロース又はペンタエリスリトールのアリルエーテルによって架橋したアクリル酸のホモポリマー及びジビニルグリコールで架橋したアクリル酸のホモポリマーである。本発明の組成物で使用するための好適なカルボキシルビニルポリマーの例は、カリウム塩によってわずかに前中和されている(1から3%)、ペンタエリスリトールのアリルエーテルによって架橋したアクリル酸のホモポリマーである。この前中和は、重合溶媒の存在下でポリアクリル酸を沈殿させるために行われる。このような材料は、例えばルーブリゾール・アドバンストマテリアルズ社製のカーボポール(CARBOPOL)(登録商標)974P NFポリマーとして市販されている。加工を容易にするための、本発明の組成物で使用するための最も好ましいカルボキシルビニルポリマーは、ペンタエリスリトールトリアリルエーテルによって架橋したアクリル酸のホモポリマーである。このような材料は、例えば3Vシグマ製のSYNTHALEN(登録商標)KPとして市販されている。上記の材料のいずれの混合物も使用してよい。
増粘剤の濃度は、選んだ特定の種類によって変わるが、一般に第1の組成物の総重量に基づく増粘剤の総重量で0.01から10%の範囲に及ぶ。増粘剤が(上記のような)カルボキシルビニルポリマーである場合、第1の組成物中のカルボキシルビニルポリマーの量は、好適には、第1の組成物の総重量に基づくカルボキシルビニルポリマーの総重量で0.01から5%の、好ましくは0.02から1%の、より好ましくは0.05から0.25%の範囲に及ぶ。
本発明の第1の組成物の液体連続相は、湿潤剤を含む。湿潤剤は、空気への曝露時に組成物が硬化又は結晶化するのを防止するのに役立つ。湿潤剤は、組成物が口腔への湿潤感を与えるのにも役立ち、場合によっては所望の甘味を賦与してよい。
本発明で使用するための好ましい湿潤剤としては、分子中に3個以上のヒドロキシル基を有する有機ポリオール(以下、「有機ポリオール」と呼ぶ。)が挙げられる。このような材料の例としては、グリセロール、ソルビトール、キシリトール、マンニトール、ラクチトール、マルチトール、エリスリトール及び水素添加部分加水分解多糖類である。最も好ましい有機ポリオールは、グリセロールである。上記の材料のいずれの混合物も使用してよい。
湿潤剤の濃度は、選んだ特定の種類によって変わるが、一般に第1の組成物の総重量に基づいて、約20から90重量%の範囲に及ぶ。湿潤剤が1つ以上の(上記のような)有機ポリオールである場合、有機ポリオールの量は好適には、組成物の総重量に基づく有機ポリオールの総重量で35から75%の、より好ましくは45から70%の範囲に及ぶ。最も好ましくは、本発明の第1の組成物は、有機ポリオール系である。
本発明の文脈において、「有機ポリオール系」という用語は、組成物は油系又は水系ではないが、代わりに(上で定義したような)有機ポリオールが組成物において主構成成分であることを意味する。「主構成成分」とは、(上で定義したような)有機ポリオールが、ひとまとめにされたときに、他のいずれの化合物よりも第1の組成物の重量のより多くの部分を構成していることを意味する。理想的には、本発明の第1の組成物は、グリセロール系であり(すなわち、グリセロールが他のいずれの化合物よりも組成物の重量のより多くの部分を構成しており)、第1の組成物の総重量に基づいて、45から70重量%のグリセロールを含有する。
本発明の第1の組成物は、通例、押出し可能な半固体の形態、例えばクリーム、ペースト若しくはゲル(又はその混合物)である。
本発明の第1の組成物の粘度は、一般に10,000から100,000cpsの範囲に及び、好ましくは30,000から60,000cpsの範囲に及ぶ(25℃にてブルックフィールド粘度計で測定した場合。)。
本発明の第1の組成物のpHは、25℃にて従来のpH感受性電極を用いて測定した場合、一般に7から10.5の範囲に及び、好ましくは8から9の範囲に及ぶ。
本発明による第1の組成物は、性能及び/又は消費者による受容性を向上させるための、さらなる成分を含んでいてもよい。
例えば第1の組成物は、3から15ミクロンの範囲に及ぶ重量平均粒径(d50)を有する、研磨性非晶質シリカ粒子を含んでよい。
本発明で使用するための好ましい研磨性非晶質シリカ粒子は、3から6ミクロンの範囲の重量平均粒径を有する。シリカの重量平均粒径は、300RFレンズ及びMS17サンプル・プレゼンテーション・ユニットを装備したマルバーンマスタサイザ(Malvern Mastersizer)(登録商標)モデルSを使用して好適に測定してよい。この機器は、ウスターシャー州マルバーンのマルバーンインスツルメンツ製であり、フラウンホーファー回折の原理を使用して、低出力He/Neレーザを利用する。測定前に、サンプルを水中に超音波によって5分間にわたり分散させ、水性懸濁物を生成させる。マルバーンマスタサイザ(Malvern Mastersizer)(登録商標)によって、シリカの重量粒径分布を測定する。重量平均粒径(d50)又は50パーセンタイル及び任意の規定径以下の材料のパーセンテージは、機器によって生成されたデータから容易に得られる。
好ましくは、用いた研磨性非晶質シリカ粒子は、沈降シリカである。
本発明の研磨性非晶質シリカ粒子として使用するための好適な沈降シリカは、市販され、PQコーポレーションによって商品名ソルボシル(SORBOSIL)(登録商標)AC43及びソルボシル(SORBOSIL)(登録商標)AC33で販売されている沈降シリカが挙げられる。
上記の材料のいずれの混合物も使用してよい。
(上で定義したような)研磨性非晶質シリカ粒子の濃度は一般に、第1の組成物の総重量に基づく(上で定義したような)研磨性非晶質シリカ粒子の総重量で0.05から5%の、好ましくは0.1から3%の、より好ましくは0.2から0.8%の範囲に及ぶ。
第1の組成物は1つ以上の界面活性剤も含んでよい。好適な界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、例えばC8−C18アルキル硫酸(例えばラウリル硫酸ナトリウム)の、C8−C18アルキルスルホコハク酸(例えばジオクチルスルホコハク酸ナトリウム)の、C8−C18アルキルスルホ酢酸(例えばラウリルスルホ酢酸ナトリウム)の、C8−C18アルキルサルコシン酸(例えばラウリルサルコシン酸ナトリウム)の、C8−C18アルキルリン酸(最大10個のエチレンオキシド単位及び/又はプロピレンオキシド単位を含んでいてもよい)の、並びに硫酸化モノグリセリドの、ナトリウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩又はエタノールアミン塩が挙げられる。他の好適な界面活性剤としては、非イオン性界面活性剤、例えばポリエトキシ化されていてもよい脂肪酸ソルビタンエステル、エトキシ化脂肪酸、ポリエチレングリコールのエステル、脂肪酸モノグリセリド及びジグリセリドのエトキシレート並びにエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックポリマーが挙げられる。他の好適な界面活性剤としては、両性界面活性剤、例えばベタイン又はスルホベタインが挙げられる。
上記の材料のいずれの混合物も使用してよい。
界面活性剤の濃度は、一般に、第1の組成物の総重量に基づく界面活性剤の総重量で0.2から5%の範囲に及ぶ。
第1の組成物は、25℃より低い融点を有する1つ以上の液体ポリエチレングリコールも含有してよい。好ましくは、融点は−50から22℃の、より好ましくは−15から8℃の、最も好ましくは4から8℃の範囲に及ぶ。
(1又は複数の)液体ポリエチレングリコールは、液体連続相の全体の粘度を低下させることによって、とりわけ高剪断における組成物の処理を容易にするのに役立つ。
好ましい液体ポリエチレングリコールは、(上記のような)一般式H(OCH2CH2)nOHにおいて、約4から12の、より好ましくは約6から8の範囲に及ぶ、最も好ましくは約8の、nの平均値を有する。平均分子量は、好適には約190から630g/molの、より好ましくは約285から420g/molの、最も好ましくは約380から420g/molの範囲に及ぶ。好適な市販の材料としては、例えばPEG400(BDHケミカルズ製)が挙げられる。上記の材料のいずれの混合物も使用してよい。
(上で定義したような)液体ポリエチレングリコールの量は、第1の組成物の総重量に基づく(上で定義したような)液体ポリエチレングリコールの総重量で、好適には1から20%の、好ましくは5から15%の、より好ましくは8から12%の範囲に及ぶ。
第1の組成物は、25℃以上の融点を有する1つ以上の固体微粒子状ポリエチレングリコールも含んでよい。好ましくは、融点は35から65℃の、より好ましくは55から60℃の範囲に及ぶ。
ポリエチレングリコールは、一般式H(OCH2CH2)nOHを有し、式中、nは反復オキシエチレン単位の数である。市販のポリエチレングリコールは通常、均質な化学化合物ではないが、代わりに、nの平均値及び分子量によって定義される、同族の一連のポリエチレングリコールの同様のポリマー構成要素の分布よりなる。融点は一般に、nの平均値及び分子量の増加に伴って上昇する。好適な固体ポリエチレングリコールは、上の一般式において、約20から220の、好ましくは約40から150の、より好ましくは約32から90の、最も好ましくは約60から75の範囲に及ぶ、nの平均値を有する。平均分子量は、好適には約950から11,250g/molの、好ましくは約1800から6600g/molの、より好ましくは約1400から4400g/molの、最も好ましくは約2700から3700g/molの範囲に及ぶ。好適な市販の材料としては、例えばポリグリコール(Polyglykol)(登録商標)3000(クラリアント製)が挙げられる。上記の材料のいずれの混合物も使用してよい。
(上で定義したような)固体ポリエチレングリコールの量は、第1の組成物の総重量に基づく(上で定義したような)固体ポリエチレングリコールの総重量で、好適には0.1から5%の、好ましくは0.5から3%の、より好ましくは1から2.5%の範囲に及ぶ。
(1又は複数の)固体ポリエチレングリコールの粒子は、特に、固体ポリエチレングリコールの結晶を形成するために慎重に制御された加熱及び冷却を含むプロセス経路によって組成物を調製する場合に、組成物の最適化された微小構造を提供するのに役立つ。このようなプロセス経路の例は:
(i)湿潤剤(例えばグリセロール)及び液体ポリエチレングリコール(例えばPEG400)の混合物を形成する工程;
(ii)固体ポリエチレングリコール(例えばPEG3000)の融点を超える温度まで混合物を加熱して、固体ポリエチレングリコールを混合物中に分散させる工程;
(iii)粉末化成分(例えば研磨性洗浄剤及び/又は界面活性剤)をこのように得た混合物に添加する工程;
(iv)増粘剤をこのように得た混合物に添加する工程並びに
(v)混合物を冷却して(1又は複数の)固体ポリエチレングリコールの結晶を形成する工程;
を含む。
本発明による第1の組成物は、非水性であるため、水と物理的若しくは化学的に非相溶性であり得る、又は水性環境においてより低い効率で機能し得る、口腔ケア有効成分用のビヒクルとして特に好適である。
第1の組成物に含まれてよい口腔ケア有効成分の具体例としては:フッ化物源、例えばフッ化ナトリウム、フッ化スズ(II)、モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化亜鉛アンモニウム、フッ化スズアンモニウム、フッ化カルシウム、フッ化コバルトアンモニウム及びその混合物;植物由来酸化防止剤、例えばフラボノイド、カテキン、ポリフェノール及びタンニン化合物並びにその混合物;酸化防止ビタミン、例えばトコフェロール及び/又はその誘導体、アスコルビン酸及び/又はその誘導体並びにその混合物が挙げられる。
第1の組成物は、当分野で慣例のさらなる任意の成分、例えば緩衝剤、着香剤、甘味剤、着色剤、乳白剤、保存料などを含有してよい。
第2の組成物
本発明の製品の第2の組成物は、特に増粘剤及び湿潤剤を含む水性液体連続相を有する。
本発明による第2の組成物での使用に好適な増粘剤は、水性系中で作用可能な増粘剤である。このような材料の例としては、セルロース系ガムが挙げられる。
本発明による第2の組成物で使用するためのセルロース系ガムの好ましいクラスは、セルロースエーテルである。
このような材料の具体的な例としては:カルボキシアルキルセルロースエーテル、例えばカルボキシエチルセルロース及びカルボキシメチルセルロース(CMC);混合エーテル、例えばカルボキシアルキルヒドロキシアルキルエーテル、例えばカルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース(CMHEC);ヒドロキシアルキルセルロース、例えばヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルセルロース;アルキルヒドロキシアルキルセルロース、例えばメチルヒドロキシプロピルセルロース;アルキルセルロース、例えばメチルセルロース、エチルセルロース及びプロピルセルロース;アルキルカルボキシアルキルセルロース、例えばエチルカルボキシメチルセルロース;アルキルアルキルセルロース、例えばメチルエチルセルロース;並びにヒドロキシアルキルアルキルセルロース、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースが挙げられる。上のセルロースエーテルは一般に、各種のグレードで市販されている。カルボキシ置換セルロースエーテルは、アルカリ金属塩、通常、ナトリウム塩(SCMC)として入手できる。SCMCは、約0.3から3.0の最大置換度までの範囲に及ぶ、各種のカルボキシレート置換度で市販されている。好ましいナトリウムカルボキシメチルセルロース(SCMC)としては、0.65から0.95の、より好ましくは0.85から0.95の置換度及び(ブルックフィールド粘度計で、25℃の蒸留水中1%溶液として測定した場合)250から10000mPa・秒の、より好ましくは1000から6000mPa・秒の粘度を有するものが挙げられる。
増粘剤の濃度は、選んだ特定の種類によって変わるが、一般に、第2の組成物の総重量に基づく増粘剤の総重量で0.01から10%の範囲に及ぶ。増粘剤が(上で定義したような)セルロースエーテルである場合、第2の組成物中のセルロースエーテルの量は、第2の組成物の総重量に基づくセルロースエーテルの総重量で、好適には0.01から5%の、好ましくは0.02から1%の、より好ましくは0.5から1.5%の範囲に及ぶ。
本発明による第2の組成物で使用するための好適な湿潤剤としては、(第1の組成物に関連して上記したような、及び以下では「有機ポリオール」と呼ばれる)分子中に3個以上のヒドロキシル基を有する有機ポリオールが挙げられる。このような材料の例としては、グリセロール、ソルビトール、キシリトール、マンニトール、ラクチトール、マルチトール、エリスリトール及び水素添加部分加水分解多糖類が挙げられる。最も好ましい有機ポリオールは、グリセロールである。上記の材料のいずれの混合物も使用してよい。
湿潤剤の濃度は、選んだ特定の種類によって変わるが、一般に第2の組成物の総重量に基づいて、約20から90重量%の範囲に及ぶ。湿潤剤が1つ以上の(上記のような)有機ポリオールである場合、有機ポリオールの量は好適には、第2の組成物の総重量に基づく有機ポリオールの総重量で30から65%の、より好ましくは45から50%の範囲に及ぶ。
本発明による第2の組成物は、(第2の組成物の総重量に基づく重量で)少なくとも30重量%の水を含む。好ましくは、水の濃度は、第2の組成物の総重量に基づいて、50から65%の、より好ましくは50から55重量%の範囲に及ぶ。
本発明による第2の組成物は、(第2の組成物の総重量に基づく重量で)2.5重量%未満のリン酸塩源を含む。本発明によるリン酸塩源の具体的な例は、第1の組成物に関連して上記されている。
好ましくは、第2の組成物は、リン酸塩源を実質的に含まない。「実質的に含まない」という用語は、この文脈において、一般に、リン酸塩源の含有率が、第2の組成物の総重量に基づいて0.1重量%未満、より好ましくは0.01重量%未満、最も好ましくは0.001重量%未満であることを意味する。
本発明の第2の組成物は、通例、押出し可能な半固体の形態、例えばクリーム、ペースト若しくはゲル(又はその混合物)である。
本発明の第2の組成物の粘度は、25℃にてブルックフィールド粘度計で測定した場合、一般に、1,000から30,000cpsの範囲に及び、好ましくは10,000から20,000cpsの範囲に及ぶ。
本発明の第2の組成物のpHは、25℃にて従来のpH感受性電極を用いて測定した場合、一般に7から9の範囲に及び、好ましくは7.5から8.5の範囲に及ぶ。
本発明による第2の組成物は、性能及び/又は消費者による受容性を向上させるための、さらなる成分を含んでいてもよい。
好ましくは、第2の組成物は、フッ化物源、例えばフッ化ナトリウム、フッ化スズ(II)、モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化亜鉛アンモニウム、フッ化スズアンモニウム、フッ化カルシウム、フッ化コバルトアンモニウム及びその混合物を含む。
第2の組成物は、当分野で慣例のさらなる任意の成分、例えば緩衝剤、着香剤、甘味剤、着色剤、乳白剤、保存料などを含有してよい。
製品形態及び包装
本発明の口腔ケア製品において、製品使用前に、第2の組成物中の水と第1の組成物中の歯の再石灰化剤との接触を避けるような方法で、第2の組成物は、第1の組成物とは別に保管される。
本発明の口腔ケア製品の包装時に、使用前に第1の組成物から第2の組成物を隔離するいずれの便利な手段も使用してよい。例えば、1個の容器内にコンパートメントを作製し、第1の組成物及び第2の組成物が別個のコンパートメントに収容されて、リボン状に同時に分配され、歯への適用前に混合されるようにしてよい。又は、第1の組成物及び第2の組成物を、物理的に別個の容器(例えばチューブ)に収容し、使用直前に混合されるように分配されるようにしてよい。
使用方式
本発明の口腔ケア製品において、第1及び第2の組成物は、混合されて、持続的に接触させるために歯の表面へ適用されることに適している。
したがって、本発明は、上記のような口腔ケア製品が持続的に接触させるために歯の表面に適用される、歯を再石灰化する方法も提供する。
本発明の文脈において、持続的な接触とは、製品が除去される前に、歯において1から10分間、好ましくはブラッシング又はすすぎによって除去される前に、約2から5分間放置されることを意味する。
例えば、第1及び第2の組成物の別個のリボンはそれぞれ歯ブラシの毛に連続して押出されてよく、次に歯の表面に接して撹拌される。
しかし、第1及び第2の組成物は、口内への配置に適したアプリケータ器具によって、歯の表面に適用されることが好ましい。
この文脈におけるアプリケータ器具の好ましい形態は、内面が歯の前面に接触させて使用するのに適した前壁と、歯の咬合縁に接触させて使用するのに適したブリッジ部と、内面が歯の後面に接触させて使用するのに適した後壁とを備える。
アプリケータ器具は、消費者の歯列弓に適応する各種の形状をとってよいが、好ましい配列では、器具は一般に、歯列弓を収容するためのU字形チャネルを画成するU字形状である。
各種の口の形状に適合する調整を可能にするために、器具は、消費者の口に適合する形状に調整され得るように、可撓性で塑性変形可能な材料で形成されてよい。理想的には、器具は、温水中で軟化して、使用前に消費者の歯に合せて成形され得る熱可塑性材料で形成されている。
本発明の口腔ケア製品の代表的な使用方式において、第1及び第2の組成物は混合され、例えば上記のアプリケータ器具によって歯の表面に適用される。
好ましくは第1及び第2の組成物は、アプリケータ器具内に(通例は、上記のような歯列弓を収容するためのU字形チャネル内に)分配され、次に混合される。アプリケータ器具は次に口内に配置されて、第1及び第2の組成物を歯の表面と持続的に接触させることができる。
このような適用の後、第1及び第2の組成物を含有する器具は、通例、除去される前に、歯において数分間にわたって放置される。好ましくは、器具は、除去される前に、歯において約1から10分間、より好ましくは約2から5分間にわたって放置される。
好ましくは、本発明の口腔ケア製品の適用は、毎日行われる。より好ましくは、本発明の口腔ケア製品の適用は、通常の歯磨き法(好ましくは、少なくとも1日2回)に加えて、連続して数日の期間にわたって1日1回行われる。
より好ましくは、本発明の口腔ケア製品の適用は、再石灰化練り歯磨きを用いた少なくとも1日2回の歯磨きに加えて、連続3から5日間の期間にわたって、1日1回行われる。最も好ましくは、再石灰化練り歯磨きは、例えば国際公開第2011/160996号に記載されているケイ酸カルシウム練り歯磨きである。
本発明は、以下の非限定的な実施例に関してさらに例証される。
[実施例]
以下の処方は、本発明による口腔ケア製品の第1の組成物を示す:
Figure 2016531101
以下の処方は、本発明による口腔ケア製品の第2の組成物を示す:
Figure 2016531101
製品は、以下のように使用する:
製品を熱可塑性材料から形成したガムシールド成形アプリケータを介して歯に適用する。
第1段階において、空のガムシールドを温水に5秒間浸漬し、次に歯の表面へガムシールドが成形されて適合するように手作業で成形する。
口からガムシールドを取り外した後、第1及び第2の組成物の一部をそれぞれガムシールド中に分配する。2つの組成物をガムシールド内部で混合して、均質な混合物を得る。
充填されたガムシールドを歯に装着して、口内で3分間保持し、続いて取り外して、すすぐ。
本発明の製品は、ケイ酸カルシウムを含有する再石灰化練り歯磨きの通常の歯磨き法に加えて、連続3日間にわたって使用した場合、酸で侵食されたエナメル質の完全な補修を行うことができる。

Claims (6)

  1. 歯の再石灰化に好適な口腔ケア製品であって:
    (i)増粘剤、湿潤剤及び歯の再石灰化剤であって;前記歯の再石灰化剤が、歯への送達時に歯においてその場でヒドロキシアパタイトを生成する、ケイ酸カルシウム及びリン酸塩源の混合物である、増粘剤、湿潤剤及び歯の再石灰化剤;
    (ii)増粘剤及び湿潤剤を含む水性液体連続相を有する第2の組成物であって、(前記第2の組成物の総重量に基づく重量で)少なくとも30重量%の水及び(前記第2の組成物の総重量に基づく重量で)2.5重量%未満のリン酸塩源を含む第2の組成物;
    を含み、
    前記製品使用前に第2の組成物中の水と第1の組成物中の歯の再石灰化剤との接触を避けるような方法で、第2の組成物が第1の組成物とは別に保管され;
    また、第1の組成物及び第2の組成物が混合されて、持続的に接触させるために歯の表面へ適用されることに適している、口腔ケア製品を提供する。
  2. 前記リン酸塩源がリン酸三ナトリウム及びリン酸二水素ナトリウムの混合物である、請求項1に記載の口腔ケア製品。
  3. 前記第1の組成物中の前記増粘剤がカルボキシルビニルポリマーである、請求項1又は請求項2に記載の口腔ケア製品。
  4. 前記第2の組成物中の前記増粘剤がセルロースエーテルである、請求項1から3のいずれかに記載の口腔ケア製品。
  5. 歯を再石灰化する方法であって、請求項1から4のいずれか一項に記載の口腔ケア製品が口内への配置に適したアプリケータ器具によって歯の表面に適用される、方法。
  6. 前記アプリケータ器具が、内面が歯の前面に接触させて使用するのに適した前壁と、歯の咬合縁に接触させて使用するのに適したブリッジ部と、内面が歯の後面に接触させて使用するのに適した後壁とを備える、請求項5に記載の方法。
JP2016526495A 2013-07-19 2014-06-27 再石灰化口腔ケア製品 Expired - Fee Related JP6442496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13177296.4 2013-07-19
EP13177296 2013-07-19
PCT/EP2014/063706 WO2015007503A1 (en) 2013-07-19 2014-06-27 Remineralising oral care products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531101A true JP2016531101A (ja) 2016-10-06
JP6442496B2 JP6442496B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=48794015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526495A Expired - Fee Related JP6442496B2 (ja) 2013-07-19 2014-06-27 再石灰化口腔ケア製品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160136065A1 (ja)
EP (1) EP3021817B1 (ja)
JP (1) JP6442496B2 (ja)
CN (1) CN105377218B (ja)
BR (1) BR112015032853B1 (ja)
CL (1) CL2015003717A1 (ja)
PH (1) PH12016500058A1 (ja)
WO (1) WO2015007503A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107743386A (zh) 2015-06-05 2018-02-27 荷兰联合利华有限公司 口腔护理装置
CN114209604B (zh) * 2022-01-12 2024-01-12 北京幸福益生高新技术有限公司 一种口腔护理无水组合物及其制备方法和应用
WO2023180108A1 (en) 2022-03-24 2023-09-28 Unilever Ip Holdings B.V. Method for demonstrating efficacy of oral care product
WO2023180107A1 (en) 2022-03-24 2023-09-28 Unilever Ip Holdings B.V. Method for demonstrating efficacy of oral care product

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5191339A (en) * 1974-10-10 1976-08-10 Haenamerushitsuni kobutsuseibuoosaihokyusurutamenososeibutsu
JPH06122616A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Sangi Co Ltd 白色の練歯磨き組成物
JPH07223930A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 歯磨組成物
JP2002053417A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Gc Corp 再石灰化促進材
JP2004510802A (ja) * 2000-10-13 2004-04-08 ブロック ドラッグ カンパニー インコーポレイテッド 不適合成分をデリバリーするための無水歯磨き処方
WO2012046667A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 クラレメディカル株式会社 象牙細管封鎖剤及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1408922A (en) 1972-02-02 1975-10-08 Blendax Werke Schneider Co Process and composition for the remineralisation and prevention of demineralisation of human teeth
US4083955A (en) 1975-04-02 1978-04-11 The Procter & Gamble Company Processes and compositions for remineralization of dental enamel
US4453979A (en) * 1983-03-23 1984-06-12 Lever Brothers Company Dispersion of hydrophilic gums to form non-swelling aqueous alcoholic mixtures
GB8528117D0 (en) * 1985-11-14 1985-12-18 Unilever Plc Toothpastes
US5605675A (en) * 1995-06-06 1997-02-25 Enamelon Inc. Processes and compositions for remineralization and prevention of demineralization of dental enamel
US5833954A (en) 1996-08-20 1998-11-10 American Dental Association Health Foundation Anti-carious chewing gums, candies, gels, toothpastes and dentifrices
US5853704A (en) * 1997-09-22 1998-12-29 Colgate-Palmolive Company Fluoride dentifrices of enhanced efficacy
US6521215B2 (en) * 1999-05-28 2003-02-18 Devin Okay Compositions and methods for tooth treatment
US6869595B2 (en) * 2001-12-21 2005-03-22 J.M. Huber Corporation Abrasive compositions for clear toothpaste
GB0130907D0 (en) * 2001-12-22 2002-02-13 Ineos Silicas Ltd Amorphous silica
US20060002865A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Adonis Buelo Stable baking soda/peroxide with calcium and phosphate whitening product
ATE539759T1 (de) * 2006-12-05 2012-01-15 Unilever Nv Mundpflegeprodukt
WO2009134783A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 The Procter & Gamble Company Products and methods for disclosing conditions in the oral cavity
WO2011160996A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Unilever Plc Non-aqueous oral care compositions
WO2013034421A2 (en) * 2011-09-08 2013-03-14 Unilever N.V. Tooth remineralizing dentifrice

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5191339A (en) * 1974-10-10 1976-08-10 Haenamerushitsuni kobutsuseibuoosaihokyusurutamenososeibutsu
JPH06122616A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Sangi Co Ltd 白色の練歯磨き組成物
JPH07223930A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 歯磨組成物
JP2002053417A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Gc Corp 再石灰化促進材
JP2004510802A (ja) * 2000-10-13 2004-04-08 ブロック ドラッグ カンパニー インコーポレイテッド 不適合成分をデリバリーするための無水歯磨き処方
WO2012046667A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 クラレメディカル株式会社 象牙細管封鎖剤及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015032853A2 (pt) 2017-07-25
US20160136065A1 (en) 2016-05-19
EP3021817B1 (en) 2016-12-28
PH12016500058B1 (en) 2016-03-28
PH12016500058A1 (en) 2016-03-28
EP3021817A1 (en) 2016-05-25
CL2015003717A1 (es) 2016-10-28
BR112015032853B1 (pt) 2020-12-01
WO2015007503A1 (en) 2015-01-22
CN105377218B (zh) 2019-06-11
CN105377218A (zh) 2016-03-02
JP6442496B2 (ja) 2018-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3773925B1 (en) Oral care composition based on calcium phosphate polyionic clusters
EP3166692B1 (en) Oral care formulation system providing amorphous calcium phosphate
MX2013004197A (es) Composiciones no acuosas para cuidado oral.
JP6484181B2 (ja) 非水性口腔ケア用組成物
JP6442496B2 (ja) 再石灰化口腔ケア製品
TW201438754A (zh) 牙膏組成物
CN110769801B (zh) 口腔护理组合物
EP2739258B1 (en) Non-aqueous oral care compositions
EP3258906B1 (en) Oral care composition
EP3258905B1 (en) Oral care composition
JP2009107989A (ja) 練歯磨組成物及び練歯磨組成物の液分離抑制方法
WO2018069054A1 (en) Process for manufacture of non-aqueous oral care compositions
JP2012193150A (ja) ゼリー状口腔用組成物
EP3614994B1 (en) Oral care composition
JP5720416B2 (ja) ゲル状口腔用組成物及びその製造方法
WO2021047971A1 (en) Method for remineralizing and/or reducing sensitivity of teeth
CN117835956A (zh) 用于牙齿再矿化的方法
JP2007169198A (ja) 歯磨剤組成物
JP2016113428A (ja) 自己発泡性歯磨剤
JP2012116772A (ja) 歯磨剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6442496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees