JP2016530981A - 粉末状化合物を噴射することによりガスを処理する方法及び装置 - Google Patents

粉末状化合物を噴射することによりガスを処理する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016530981A
JP2016530981A JP2015563092A JP2015563092A JP2016530981A JP 2016530981 A JP2016530981 A JP 2016530981A JP 2015563092 A JP2015563092 A JP 2015563092A JP 2015563092 A JP2015563092 A JP 2015563092A JP 2016530981 A JP2016530981 A JP 2016530981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
gas
injecting
injection
aqueous phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015563092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6059828B2 (ja
JP2016530981A5 (ja
Inventor
プティオウ、グザヴィエ
ニッセン、オリヴィエ
ブラジュール、アラン
ローデ、アラン
Original Assignee
エス.ア.ロイスト ルシェルシュ エ デヴロップマン
エス.ア.ロイスト ルシェルシュ エ デヴロップマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス.ア.ロイスト ルシェルシュ エ デヴロップマン, エス.ア.ロイスト ルシェルシュ エ デヴロップマン filed Critical エス.ア.ロイスト ルシェルシュ エ デヴロップマン
Publication of JP2016530981A publication Critical patent/JP2016530981A/ja
Publication of JP2016530981A5 publication Critical patent/JP2016530981A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6059828B2 publication Critical patent/JP6059828B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/81Solid phase processes
    • B01D53/83Solid phase processes with moving reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/38Removing components of undefined structure
    • B01D53/40Acidic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • B01D53/504Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/80Semi-solid phase processes, i.e. by using slurries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/003Arrangements of devices for treating smoke or fumes for supplying chemicals to fumes, e.g. using injection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J7/00Arrangement of devices for supplying chemicals to fire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/30Alkali metal compounds
    • B01D2251/304Alkali metal compounds of sodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/602Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/606Carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/11Clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2045Hydrochloric acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2047Hydrofluoric acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/60Heavy metals or heavy metal compounds
    • B01D2257/602Mercury or mercury compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/12Methods and means for introducing reactants
    • B01D2259/126Semi-solid reactants, e.g. slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • B01D53/10Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds with dispersed adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/50Sorption with semi-dry devices, e.g. with slurries

Abstract

本発明は、下記のステップ:粉末状化合物をガスライン内に噴射するステップと、水相を液滴の形で前記ライン内に噴射するステップと、ガスから汚染物質を捕獲するステップと、前記粉末状化合物を別々に回収するステップとを含む、ガスを処理するための方法に関する。水相を液滴の形で噴射するためのステップは、噴射されたときに、ガスライン内で粉末状化合物の粒子が含水するように行われる。

Description

本発明は、ガス導管内で所定の流動方向を有するガスを処理するための方法であって、
a)粉末状化合物を、粉末状化合物の噴射点で煙道ガス導管内に噴射するステップであり、前記ガス導管内で粉末状化合物の粒子の雲霧又は流れが形成されるステップと、
b)水相を、液滴として前記ガス導管内に噴射するステップと、
c)前記粉末状化合物と共にガスの汚染物質を捕獲するステップと、
d)汚染物質が濃縮された前記粉末状化合物、及び汚染物質が減少したガスを、別々に回収するステップと
を含む方法に関する。
典型的には、ガス、特に煙道ガスの処理は、酸性ガス、特にHCl、SO、及び/又はHFの低減を必要とし、この低減は、しばしば無機質の、乾燥した、粉末状の物質を煙道ガス流中に噴射することによって、又は固定された若しくは運動中の固体粒子を含む濾床を通して、乾燥条件下で実施されてもよい。この場合、粉末状化合物は一般に、カルシウム−マグネシウム化合物、特に石灰、好ましくは消石灰若しくは水和石灰、又は炭酸ナトリウム若しくは炭酸水素ナトリウムのようなナリウム化合物を含む。その他の無機化合物を使用してもよく、特に、ダイオキシン、フラン、及び/又は水銀を含めた重金属を低減するのに使用されるもの、例えばセピオライト又はハロイサイトのようなフィロケイ酸塩をベースにしたものなどが使用されてもよい。
本発明は、より詳細には、処理済みガスの酸性ガス成分の低減率を改善するために、ガス流中の酸性汚染物質を獲得する能力を有する粉末状生成物を噴射することによって、ガス、特に煙道ガス中の酸性ガスを低減させるための方法を対象とする。
より詳細には、粉末状水和石灰によるこれら煙道ガスの処理は、公知であり、乾燥粉末状水和石灰の代わりに加湿水和石灰の使用によって改善される。事実、固相の粒子による気相の汚染物質の吸収は、水の存在によって改善される。時々、そのような煙道ガス処理は、半乾燥法として記述される。石灰乳が煙道ガス流中に噴射される、水和石灰及び水を使用する方法も公知である。残念ながら、石灰乳の噴射は、エネルギーを消費し且つ摩耗及び腐食を受ける特定の手段(分散タービン、循環ポンプ)の実装を前提とし、目詰まりという問題をもたらす可能性がある。文献CN 2011 68568及びJP 10−216 572はそれぞれ、噴射中に石灰乳懸濁液を作製することによって目詰まりの問題を解決することを意図する代替例を提示する。この目的のため、2つの同心管、即ち内管及び外管からなるランスを使用する。水を、内管を介して噴射し、一方、水和石灰は外管を介して噴射される。CN 2011 68568によれば、内管の位置は、外管の位置に対して相対的に調節されてもよく、したがって、外管の水和石灰の排出オリフィスに対して、突出若しくは陥没した排出オリフィスを有し又はさらに同じレベルにある、水用の内管を有することが可能になる。
これらの文献によれば、噴霧ランスの設計は、水放射管を粉末状水和石灰の放射管の内側に設ける。したがって、この結果、噴霧された石灰は、水放射用内管内にある噴霧外管内で障害に遭遇する。このように水和石灰は、内管の一般に金属の冷たい表面であってその上で石灰が固まる表面に、接触するようになる。
さらに、これらの文献によれば、水和石灰の湿分レベルは、懸濁液を形成するために、5から6の水/石灰の質量比を誘発させる。この懸濁液は、水和石灰の噴射後にガスがさらに著しく冷却されるという点で、実際に煙道ガスの処理に付属的な悪影響をもたらす。これは、汚染除去を有効にするために、十分高温の煙道ガスを利用可能であることを前提とし;しかし、これは今日では求められておらず、生産業者は最善でも、経済的及び環境上の理由により煙道ガスの熱を回収するというますます明白な傾向を有する。
さらに、水和石灰が冷たい表面に接触した場合、これらの文献の水放射用内管の表面の場合のように、水和石灰放射管内で凝縮が生じ、やはり放射管の詰まりを促進させる結果をもたらし、したがって煙道ガス流への石灰の噴射が乱れる。
最後に、前述の比と同様に高い水/石灰の質量比は、水の利用可能性及び大量消費を前提とする。
CN 2011 68568 JP 10−216 572 WO2007/000433 WO97/14650
本発明の目的は、粉末状化合物、好ましくは無機化合物、特に水和石灰を用いて、ガスの、特に煙道ガスの処理を可能にする方法であって、その最中に、詰まりのリスクを著しく低減させ且つ水の消費を最小限に抑え、ガスを実質的に冷却することのない、したがって処理されるこれらのガスからのカロリーの回収を妨げない方法を提供することにより、現況技術の欠点を克服することである。
この問題を解決するために、本発明によれば、最初に示したように、水相を液滴として噴射するための前記ステップが、粉末状化合物粒子の前記雲霧又は流れの中で、前記ガス導管の内側で実施され、その結果、液滴として噴射された水相と噴射された粉末状化合物との0.05以上且つ1.2以下の重量比に従って、これらの粉末状化合物粒子は、それらの噴射中にガス導管内で加湿されるようになることを特徴とする方法が提供される。
本発明によれば、粉末状化合物の加湿は、処理されるガス導管/流内で、粉末状化合物を噴射する点で実施される。このように、無機化合物の粒子及び水相の液滴は、非常に限局的に共存し、粉末状化合物は制御された手法で加湿される。
液滴としての水相と粉末状化合物との前述の重量比に従って噴射された、水相の液滴及び粉末状化合物の粒子の雲霧では、それによって水相の液滴の層が粉末状化合物の粒子の表面に発生し、低減される汚染物質、特に酸性汚染物質が、粉末状化合物の固相に移動するのを容易にする。水相の液滴の層は、前記重量比に従った粉末状化合物粒子と水相との制御された同時噴射を介して得られ、粉末状化合物の加湿は、粉末状化合物用、特に加湿された水和石灰用の噴射ランスの詰まりという再発する問題を回避する。
より詳細には、水相は、粉末状化合物の噴射点に対して非常に近い場所に噴射される。
「非常に近い」とは、本発明において、水相の噴射点と粉末状化合物の噴射点との間の距離が、粉末状化合物の噴射点又は噴射配管の直径以下、特に半径以下であることを意味する。
有利には、粉末状化合物が無機化合物である。この化合物は、カルシウム−マグネシウム化合物、特に石灰、好ましくは消石灰又は水和石灰を含んでいてもよい。特定の実施例では、無機化合物は、ダイオキシン、フラン、及び/又は水銀を含めた重金属を低減させるのに使用されるもの、例えばセピオライト又はハロイサイトなどをベースにしたものから選択される。使用される粉末状化合物は、有機物、特に炭素質、特に活性炭又は亜炭コークス・タイプのものであってもよい。粉末状化合物は、これらの化合物の混合物であってもよい。
好ましくは、水相は、液体の水、又はアルカリ金属、特にナトリウム、カリウム、及び/又はリチウムの水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、炭酸水素、硝酸塩、リン酸塩、過硫酸塩、及びモノカルボン酸塩と、これらの混合物とからなる群から選択されたアルカリ化合物の水溶液、又は、アンモニア塩などの、アンモニア若しくは尿素をベースにした化合物の水溶液、又は、特にナトリウム、カリウム、カルシウム、若しくはマグネシウムのアルカリ若しくアルカリ土類若しくはアンモニウムハロゲン化物、特に塩化物及び/又は臭化物をベースにした化合物の水溶液である。さらに水相は、酸、特に有機の二官能性酸(二塩基酸)を含有しても含有しなくてもよい。
いずれにせよ、水相は本質的に単相性である。言い換えれば水相は、液体、特に液体の水から本質的になる。
有利には、前記煙道ガス導管内に噴射される前の水相の温度は100℃未満、好ましくは40℃未満、特に30℃未満、より特別には20℃未満である。
特定の実施例によれば、水相を噴射するためのステップは、前記ガス導管内のガスの前記所定の流動方向に対して、粉末状化合物の前記噴射点から非常に近い下流で実施される。
粉末状化合物の噴射点の「非常に近い下流」という用語は、本発明において、ガスの流動方向に対して、水相の液滴が粉末状化合物の直後に噴射されることを意味する。したがって噴射された粉末状化合物は、最初にガスに遭遇し、その直後に、形成された水相の液滴に遭遇し、したがって、処理されるガスではなく粉末状化合物が加湿される。
別の特定の実施例では、水相を噴射するためのステップは、前記煙道ガス導管内の煙道ガスの前記所定の流動方向に対して、無機化合物の前記噴射点から非常に近い上流で実施される。
有利には、粉末状化合物を噴射するための前記ステップは、ガスの所定の流動方向に対して90から150度、好ましくは145度以下、優先的には140度以下、特に135度以下の角度を形成する噴射方向に従って、ガス導管内で実施される。
特定の実施例では、前記水相の液滴は、噴射条件に応じて500から5,000μm、好ましくは500から5,000μmの間の平均液滴サイズを有する。
好ましくは、前記粉末状化合物、特に粉末状水和石灰は、80μm未満、有利には50μm未満、好ましくは35μm、好ましくは25μm、特に10μm以下、特に8μm以下の平均粒度d50を有する。
粉末状化合物は、別の粉末状化合物、特に炭素質化合物、特に活性炭又は亜炭コークス・タイプのものと共に同時噴射される、粉末状無機化合物であってもよいことが理解される。
より詳細には、本発明の方法によれば、前記粉末状化合物、特に水和石灰は、前記ガス導管内に注入される前に、0.2から10%の間、特に0.5から4%の間、好ましくは2%未満、特に1.5%未満の湿分(水の質量含量)を有することが提供される。
確かに、粉末状化合物の自由水含量が10%よりも大きい場合、実施上の問題が生ずる。特に、粉末状化合物が消石灰(水和石灰)であるときに、この自由水含量が2%超、それぞれ4%である場合、取扱いが難しくなり、それぞれ非常に難しくなる(流動、付着物...の問題)。
本発明による特定の実施例では、液滴として噴射された前記水相と前記噴射された粉末状化合物との重量比は、0.1以上、優先的には0.2以上、且つ1以下、より特別には0.8以下である。この重量比は、従来の文献CN 2011 68568及びJP 10−216 572に示されたものに比べると比較的小さく、処理されるガスの実質的な冷却を引き起こさないが、それは本発明によれば、添加された水の割合が低減することによって、ガスを加湿せずに、したがってガスを著しく冷却せずに、粉末状化合物の、特に水和石灰の加湿が可能になるからである。
確かに、従来の文献CN 2011 68568及びJP 10−216 572では、水と水和石灰との間の5から6の間の高い重量比は、水和石灰(石灰乳)の懸濁液が、処理されるガスに噴霧されることによって指示される。この場合、ガスの温度は、蒸発によってカロリーを消費する大量の水を噴射することによって大幅に低下する。
特に有利な手法において、本発明による方法では、前記ガスは、前記粉末状化合物の噴射前に、10から1,100℃の間、特に10から100℃の間、とりわけ15から80℃の間、特に20から70℃の間、又は100℃から300℃の間、好ましくは130℃から250℃の間、及び優先的には150℃から230℃の間、特に160℃から220℃の間を含む温度を有する。本発明による方法の別の代替例では、前記ガスは、前記粉末状化合物の噴射前に、300℃から500℃の間、好ましくは320℃から450℃の間、優先的には330℃から400℃の間、又は850から1,100℃の間、好ましくは900から1,100℃の間、優先的には950℃から1,050℃の間を含む温度を有する。
これは理解されるように、ガスの温度は少量の水から実質的に影響を受けておらず、本発明による液滴のサイズは、粉末状化合物の加湿に本質的に関与する。さらに、噴射された粉末状化合物の雲霧中で、特に粉末状化合物の噴射点の非常に近い場所で水相の噴射を行うとき、水相の液滴と粉末状化合物の粒子との接触が促進され且つ非常に速く、これは酸性汚染物質の低減を最適化させるが、粉末状化合物の粒子の周りに形成された水層によって容易になる。
本発明による方法の代替例では、前記ガスは、前記粉末状化合物の及び前記水相の液滴としての噴射後に、nからn−10℃の間、好ましくはnからn−8℃の間、好ましくはnからn−5℃の間、特にnからn−3℃の間を含む温度を有し、但しnは、粉末状化合物の及び水相の噴射前のガスの温度である。
特に、有利な実施例において、水相の前記噴射は、噴霧配管を通して、好ましくは2から150barの間を含む圧力でフラット・ジェット・ファンとして実施される。代替例では、この圧力は、むしろ2から20barの間、好ましくは3から15barの間、優先的には約8barを含むことになる。別の代替例では、圧力は、20から150barの間、特に30から100barの間を含むことになる。これらの高圧により、噴霧配管の汚れが回避される。
このように、本発明の特定の実施例では非常に微細な液滴が得られ、本発明により蒸気の雲霧を発生させることを求められないその時から、高圧が使用されてもよいが、それは高温ガスを冷却せずにその加湿を改善することによって、非常に微細な液滴として良好な分散が可能になり且つ水相の液滴と粉末状化合物の粒子との接触に効率的に関与するからである。
本発明による方法のその他の実施例は、添付される特許請求の範囲に示される。
本発明の目的は、粉末状化合物、好ましくは無機化合物、特に粉末状水和石灰を、粉末状化合物の供給源に接続され且つガス導管に通じるように配置された粉末状化合物噴射配管を含む前記ガス導管内に噴射するための装置であって、前記粉末状化合物噴射配管が、前記粉末状化合物に接触するように配置構成された外面及び内面を有し、粉末状化合物を噴射するための前記装置が、水相を液滴として噴射するための少なくとも1つの配管をさらに含む装置でもある。
そのような装置は、例えば文献CN 2011 68568及びJP 10−216 572などの現況技術から公知である。石灰乳(懸濁液)で煙道ガスを処理するのに適切な装置を提供することが意図されるこれらの文献では、水噴射配管は、水和石灰の懸濁液を生成するために、水和石灰の噴射用のより大きい直径の配管と同心状である。
文献CN 2011 68568で述べられるように、石灰乳で煙道ガスを処理するためのある装置では、内管の位置が外管の位置に対して相対的に調節できるようになっている。そのような場合、水用内管は、外管の水和石灰排出オリフィスに対して、突出若しくは陥没した排出オリフィスを有し又はさらに同じレベルにある。
残念ながら、選択された構成とは無関係に、水和石灰噴霧外管と同心状の内管の存在は、水放射内管に対して水和石灰粒子が接するようにする。したがって水和石灰は、金属及び内管の冷たい表面に接触するようになり、その表面には詰まりが生じ易くなる。したがって、以前の詰まりの問題に提供された解決策は、非常に相対的である。
さらに、これらの文献によれば、同心状の構成と、水和石灰の懸濁液を形成しようとする意図は、5から6の水/石灰比が必要であるという作用を持つ。残念ながら、そのような場合、文献CN 2011 68568及びJP 10−216 572による装置は煙道ガスを冷却する作用を持ち、それによって、より経済的で環境に優しい方法を提案するために、煙道ガスからカロリーを回収するという増えつつある傾向を有する工業従事者には新たな課題が課される。
最後に、水和石灰が冷たい表面に接触した場合、これらの文献の水放射内管の表面の場合のように、水和石灰を放射する管内には凝縮が生じ、これも放射管の詰まりをもたらし、したがって煙道ガス流中への石灰の噴射が乱れる。
本発明の目的は、ガスの処理において、粉末状化合物、好ましくは無機化合物、特に水和石灰を噴射させ且つその粒子を加湿させ、そのために詰まりのリスクが著しく低減される装置を提供することによって、現況技術の欠点を克服することであり、これはガスを冷却せずに、それによって処理されるこれらのガスからのカロリーの回収を妨げないという可能性が得られる。
この問題を解決するために、本発明によれば、水相を噴射するための前記少なくとも1つの配管が、粉末状化合物噴射配管の前記外面の周りに局在化した周辺空間に位置付けられることを特徴とする、先に示されたような装置が提供される。
このように、粉末状化合物を噴射するための配管内に噴射された粉末状化合物は、堆積する傾向があり詰まる可能性がある、いかなる障害にも及びそれほど冷たくない表面又は金属表面にも遭遇しない。さらに、粉末状化合物を噴射するための配管の外面の周りに局在化した周辺空間に位置付けられた水相用の前記少なくとも1つの配管は、それ故、粉末状化合物の噴射点に対して非常に近い場所で、水相の液滴、特に液体の水を噴射させるように配置される。非常に近いとは、本発明において、水相及び粉末状化合物をそれぞれ噴射するための配管の外径を隔てる距離が、粉末状化合物を噴射するための配管の直径以下、好ましくは半径未満であることを意味する。
さらに、水相を噴射するための前記少なくとも1つの配管と、粉末状化合物を噴射するための前記配管との特定の構成は、粉末状化合物、特に石灰、及び後者の場合には石灰乳懸濁液を形成することなく、加湿のみ行うことにより、準乾燥法を介してガスを処理する可能性を与える。この操作は、ガスを著しく加湿することなく、したがって熱回収がますます望まれるガスを冷却することなく実施される。この特定の構成は、文献CN 2011 68568及びJP 10−216 572に開示された現況技術とは異なって、高い水/石灰重量比を必要とせず、その値を5から6の間から、1.2以下、好ましくは1以下、より特別には0.8以下の値に低減させることができる。したがって、粉末状化合物、特に水和石灰の粒子の雲霧は、煙道ガスの流れの中で発生し、水相の液滴、特に水の液滴は、比較的少量で、ガス流中に噴射される。これらの水相の液滴は、粉末状化合物粒子の稠密な雲霧に遭遇し、汚染物質、特にガスの酸性化合物の低減を、ガスの冷却なしに改善する。
優先的な実施例では、装置は、水相を液滴として噴射するための複数の配管を備え、そのそれぞれは、水相の前記供給源に接続された分配器に接続されており、前記複数の噴射配管の各配管は、前記周辺空間に位置付けられ、各配管にはさらに弁が設けられている。
有利には、本発明による装置において、水相を噴射するための各配管は同心管内に配置され、その外側には、水相を噴射するための配管が引込み可能である。
より詳細には、本発明によれば、水相を噴射するための各配管は、スロット又は平面噴霧器として排出オリフィスを含む。
本発明の代替例では、分配器は、2から150barの間、特に2から20barの間、好ましくは3から15barの間、より優先的には約8bar、別の代替例では20から150barの間、特に30から100barの間を含む圧力を水相に与えるために配置構成された加圧手段に接続される。当然ながらこれは、前述の圧力で直接利用可能な、特に液体の水の水相供給器であってもよい。
より詳細には、本発明によれば、装置は前記周辺空間の周りに外側カバーを含むようになされている。
好ましくは、本発明による装置は、前記周辺空間内で、粉末状化合物を噴射するための前記配管の前記外面と前記外側カバーとの間に、少なくとも1つの絶縁層を含む。
本発明のさらに別の実施例では、装置はさらに、粉末状化合物用のオリフィスと水相用の少なくとも1つのオリフィスとが含まれている一連のオリフィスが設けられた、前記周辺空間を閉鎖するための装置を備え、粉末状化合物用の前記オリフィスは、粉末状化合物を噴射するための前記配管の出口を収容するように配置構成されており、水相用の各オリフィスは、水相を噴射するための各配管の出口を収容するように配置構成されている。
好ましくは、本発明による装置では、前記外側カバーが、100から250mmの間、好ましくは200nm未満、より優先的には110から170mmの間、特に125から150mmの間を含む直径を有する。
有利には、粉末状化合物を噴射するための前記配管は、75から150mmの間、好ましくは80から125mmの間、特に約100mmを含む直径を有する。
より詳細には、本発明によれば、水相を噴射するための各配管は、5から30mmの間、好ましくは6から20mmの間、より優先的には8から16mmの間を含む直径を有する。
本発明による装置のその他の実施例は、添付される特許請求の範囲に示す。
本発明のその他の特徴、詳細、及び利点は、いかなる限定もなしに且つ添付図面を参照しつつ、以下に示される記述から明らかにされよう。
本発明によるガスを処理するための装置の第1の実施例の、概略側面図である。 図1Aの線I−Iに沿った断面図である。 本発明によるガスを処理するための装置の第2の実施例の、概略側面図である。 図2Aの線II−IIに沿った断面図である。 例えば煙道ガス導管で使用される、本発明によるガスを処理するための装置の、図1による実施例の概略側面図であり、ここでは粉末状化合物の噴射方向が煙道ガスの流動方向に直交している状態を示す図である。 煙道ガス導管で使用される本発明による煙道ガスを処理するための装置の、図2による第2の実施例の概略側面図であり、ここでも粉末状化合物の噴射方向が煙道ガスの流動方向に直交している状態を示す図である。 煙道ガス導管で使用される本発明による煙道ガスを処理するための装置の、図2による実施例の概略側面図である。ここで粉末状化合物の噴射方向は、煙道ガスの流動方向に対して斜めに位置付けられている。
図3から5は、とりわけ、本発明による装置を煙道ガス導管に連結するための方法を示す。
これらの図において、同一の又は類似の要素は同じ符号を持つ。噴射された粉末状化合物は、図示される場合、無機物の性質を有するものであり、処理されたガスは煙道ガスである。
図1A及び1Bで確認できるように、本発明による装置は、煙道ガス導管内に導入される粉末状無機化合物を噴射するための装置1であって、粉末状無機化合物の供給源(図示せず)に接続された粉末状無機化合物を噴射するための配管2を含む装置である。無機化合物を噴射するための配管は、前記煙道ガス導管3(図3参照)に通ずるように、且つ無機化合物用出口オリフィス14を介して無機化合物を出すことができるように配置される。無機化合物を噴射するための配管2は、外面4及び内面5を有する。動作中、内面5は、噴射配管2内でのその使用中に前記粉末状無機化合物に接触する。
粉末状無機化合物噴射装置1は、この図示される実施例において、液滴として水相を噴射するための複数の配管6を備え、それぞれは、水相の供給器8に接続された分配器7に接続されている。図1A又は1Bに見られるように、複数の噴射配管の各配管6は、本明細書では周辺空間9と呼ばれる配管の外側の空間で、無機化合物噴射配管2の周りに位置付けられる。各水相噴射配管6はさらに、分配器7と各水相噴射配管6の水相出口11との間に位置付けられた弁10を含む。各水相噴射配管からの液滴としての水相の出口11は、実際に且つ有利には、ノズル(図示せず)を用いて、平面噴霧のスロットの形をした水相出口オリフィスによって実現される。
弁10を用いると、配管6のいくつかに供給しないことが可能になり、例えば、煙道ガス導管3内の煙道ガスの流動方向Gに対して無機化合物の噴射点から直下の下流に位置付けられたものにのみ供給することが可能になる。
分配器7は、加圧水相供給器8に接続される。装置の別の代替例では、加圧手段12が、水供給器8を介して進入する水に、意図される圧力を与える可能性をもたらす。水相供給器8の圧力は、典型的には2から150barの間に含まれる。一代替例では、この圧力はむしろ、2から20barの間、好ましくは3から15barの間、さらにより優先的には約8barを含むことになる。別の代替例では、圧力は、20から150barの間、特に30から100barの間に含まれることになる。これらの高い圧力は、噴霧配管の汚れを回避する可能性をもたらす。
無機化合物噴射装置はさらに、煙道ガス導管内を通る煙道ガスを処理するための装置を任意のその他の手段によりボルト留めし又は取着することができるようにするために貫通オリフィス18が設けられた、フランジ13を含む。
確かに、これは図3に見られるように、処理される煙道ガス導管3は、装置1を導入するためのオリフィスを含む。装置1は、このオリフィス内に導入され、フランジ13及び取着手段15によって通常の手法で導管に取着される。フランジ13を締めることにより、煙道ガス導管3の外面16上で圧力を維持する可能性が得られるが、本発明による装置の接続の封止も確実になる。
図1A及び1Bに示される実施例では、第2のフランジ17が、煙道ガス処理装置上に存在する。フランジ17には、取着手段を受容するために配置された一連の貫通オリフィス19が設けられる。フランジ17は、現行の無機化合物供給源(図示せず)に接続されるように配置される。
有利には、外側カバー20が前記周辺空間9の周りに存在する。外側カバー20は、好ましくは、100から250mmの間、好ましくは200mm未満、より優先的には110から170mmの間、特に125から150mmの間を含む直径を有する。
周辺空間9では、前記無機化合物噴射配管の外面4と外側カバー20との間に断熱体層が設けられてもよい。絶縁体は、単に空気であっても、当業者に公知の任意のその他の絶縁材料であってもよい。配管6から隔離された外面4の冷却を回避して、無機化合物噴射配管内を循環する無機化合物の内面5に対する凝集のリスクを低減させる可能性が得られる。
本発明による装置は、好ましくは、キャップ又は前記周辺空間を閉鎖するための装置21をさらに含む。このキャップには、無機化合物用の出口オリフィス14と、存在する水相配管6と同数の水相用の出口オリフィス11とを含む一連のオリフィスが設けられている。
無機化合物を噴射する場合、ステンレス鋼で直径が約125mmの円筒管2が典型的に使用され、この管がフランジ13に取り付けられる。ステンレス鋼は、無機化合物の凝集及び詰まりの源であり、したがってステンレス鋼の管2(無機化合物噴射配管2)は、デッド・エリアを低減させるために可能な限り短く且つ可能な限り真っ直ぐに(障害なしで)すべきである。その結果、実質的に円筒状の管2(図2Aに示されるような曲り管を特に使用してもよい)は、これらの考慮事項に入れるべきである。簡単に言うと、本発明による装置は、実質的に円筒状の配管/管2内の無機化合物の粒子の流れの中にいかなる障害も発生させることなく、少なくとも1つの水相噴射配管6が実質的に円筒状の無機化合物噴射管2に沿って挿入され得るように修正された、そのような無機化合物噴射円筒管2を含む。図1A、1B、及び3に示される実施例では、液滴として水相を噴射するための8本の配管6が、無機化合物噴射配管2の周りに配置されており、これらの配管6の直径は、配管6がフランジ13と一体化され得るように選択された。
典型的には、粉末状無機化合物噴射配管2は、75から150mmの間、好ましくは80から125mmの間、特に約100mmを含む直径を有する。一般に、各水噴射配管6は、5から30mmの間、好ましくは6から20mmの間、より優先的には8から16mmの間を含む直径を有する。
とりわけ酸性汚染物質を低減させるために、水和石灰により導管内で煙道ガスを処理することが望ましい場合、本発明による装置は、例えば図3に示されるように位置決めされる。次いで水和石灰が水和石灰噴射配管2内に噴射され、出口オリフィス14を介して配管を離れる。この時、水和石灰の雲霧は、その粒子が典型的には80μm未満、有利には50μm未満、好ましくは35μm未満、好ましくは25μm未満、より特別には10μm以下、特に8μm以下の平均粒度d50を有するものであり、処理される煙道ガスの導管3内に形成される。有利には、煙道ガス中に噴射する前に、水和石灰は、0.2から10重量%の間、特に0.5から4重量%の間、好ましくは2%未満、特に1.5%未満の湿分を有する。
加圧された水相は、前記供給器8を介して分配器7に進入し、次いで水噴射配管6内に浸入し、このとき弁10又はそれらのいくつかは開位置にある。
本発明による方法の強化実施例によれば、液滴として水相を噴射するためのステップは、前記煙道ガス導管3における煙道ガスの流動方向(図3では二重の矢印Gによって示される)に対して、無機化合物の前記噴射点から非常に近い下流で、前記煙道ガス導管3内の、前記雲霧の中で又は無機化合物の流れの中で実施される。このように、噴射された粉末状無機化合物は加湿され、処理される煙道ガスは全く又はほとんどない。処理される煙道ガスの流動方向に対して、無機化合物の噴射された粒子から非常に近い下流での、水溶液の液滴の噴射は、この実施例では、上流に位置付けられた水相噴射配管6に存在する弁10を閉じ且つ下流に位置付けられた配管の弁を開けることによって実施される。
図3に示される装置では、本発明による煙道ガス処理装置の部分Sに位置付けられた圧力下の水相液滴噴射配管だけが(ガス流に対して下流)、それらの弁を開位置に保持していてもよく、一方、その他の加圧液滴噴射配管は、閉位置にある弁を有する。このように、噴射された加圧水相液滴は、無機化合物粒子の噴射点から非常に近い下流に導入され、無機化合物粒子は、有利には加湿される。
次いで煙道ガスの汚染物質は、前記無機化合物によって捕獲され、これは無機化合物粒子を取り囲む水相粒子の存在によって改善された手法である。次に、汚染物質が濃縮された無機化合物及び汚染物質が減少した煙道ガスが、通常の方法で、特に濾過によって、別々に回収される。
したがって、本発明による無機化合物/水相を噴射するための混合装置は、煙道ガスからの酸性ガスの捕獲を改善する可能性を与える、単純な、容易で安価な概念である。
煙道ガスの温度は、典型的には100から1,100℃の間を含む。ある施設では、この温度は110℃から350℃、好ましくは130℃から250℃の間、さらにより優先的には150℃から230℃の間、特に180℃から220℃の間で変動する。その他の場合、特に主要な汚染物質としてSOを発生させる動作の場合、煙道ガスの温度は、より上流の(燃焼領域に、より近い)位置で、典型的には250℃から500℃の間又は850℃から1,100℃の間を含み、好ましくは、より上流の位置で300℃から450℃の間又は900℃から1,100℃の間、優先的には、より上流の位置で330℃から400℃の間又は950℃から1,050℃の間を含む。無機化合物の加湿の作用は、水相液滴が高温ガス中で非常に素早く蒸発するので、比較的短時間にわたるものである。したがって、煙道ガス中に噴射された無機化合物粒子と水の液滴との接触は、可能な限り急速に達成しなければならない。
水相液滴のサイズは、噴射条件に応じて、平均して500から5,000μmの間、好ましくは500から1,000μmの間、又は1,000から5,000μmの間を含み、特に、内部で水相液滴が形成される平らな出口オリフィス(スロットとして)を備えた配管を使用することによって得られる。得られた液滴のサイズは、煙道ガス導管内に噴射されると直ぐに、無機化合物の粒子の雲霧に噴射された水相液滴と無機化合物粒子との間の接触も促進させる。
先に述べたように、一般に、無機組成物、特に湿った水和石灰(水を2%超又は4%も含有する)又は予め加湿されたものを煙道ガス中に噴射することは、噴射配管に生じ且つ噴射配管を詰まらせる作用がある粒子の凝集のために、難しい。さらに、湿った水和石灰又は予め加湿されたものは、より容易に炭素化に供され(非常に速い)、それが捕獲性能の低減を誘発させる。最後に、無機化合物、特に湿った水和石灰の凝集した粒子は、それらの細孔への接触可能性の低減により、低い捕獲能力を有する。典型的には、捕獲性能を改善するために、微細な粒子が求められる。本発明による装置の使用は、それ自体が処理される煙道ガスの導管内に噴射された微細な無機化合物粒子の加湿を可能にし、それらは直接発生し且つ乾燥もしている水相液滴の雲霧の中で特に酸性ガスと反応するが、それは蒸発が高温煙道ガス中で非常に速いからである。したがって水の蒸発は、粒子が凝集する時間を経る前に生ずる。
これは本発明によれば、噴射された水の量が、無機化合物粒子を加湿するのに且つ無機化合物粒子及び水相液滴と共に形成された雲霧を発生するのに、必要な水の量でしかないことにも起因する。液滴として前記噴射された水相と前記噴射された粉末状無機化合物との間の重量比は、1.2以下、好ましくは1以下、特に0.8以下である。前述の重量比は、0.1以上、特に0.2以上でもある。したがって、微細な液滴として噴射された水相は、処理される煙道ガスの温度にほとんど影響がなく、熱回収のための後続の可能性のあるステップを乱さない。本発明によれば、煙道ガスは、無機化合物及び液体としての水相の噴射後に、nからn−10℃の間、好ましくはnからn−8℃の間、好ましくはnからn−5℃の間、特にn−3℃を含む温度を有し、nは、無機化合物及び前記水相を噴射した後の煙道ガスの温度である。
本発明によれば、典型的には水相及び無機化合物の両噴射システムが、煙道ガスを処理するための同じ装置に取着されたとしても、それらは互いに独立して動作することが明らかである。したがって、水相液滴のみ又は無機化合物のみを噴射することによって操作することが、実際の場合に必要であれば可能である。
図2は、本発明による煙道ガスを処理するための装置の、代替例を示す。
これからわかるように、本発明による装置1は、ここでは、粉末状無機化合物供給源(図示せず)に接続された粉末状無機化合物を噴射するための配管2を含む。無機化合物を噴射するための配管は、煙道ガスの前記導管3(図4及び5参照)に通じるように、且つ無機化合物用の出口オリフィス14を介して無機化合物の流出が可能になるように配置される。無機化合物を噴射するための配管2は、外面4及び内面5を有する。動作中、内面5は、噴射配管2内に噴射される前記粉末状無機化合物に接触する。
粉末状化合物1を噴射するための装置は、水相供給器8に接続され且つ周辺空間9内に位置する同心管内に局在化した、液滴として水相を噴射するための配管6も含む。水相を噴射するための配管は、ここでは示さないが、止め弁10をさらに含んでいてもよい。噴射配管の水相からの液滴としての水相用の出口オリフィス11は、実際に、スロット又は平面噴霧器として実現される。
水相供給器8の圧力は、典型的には2から150barの間を含む。代替例では、この圧力は、むしろ2から20barの間、好ましくは3から15barの間、さらにより優先的には約8barを含むことになる。別の代替例では、圧力は、10から150barの間、特に20から100barの間を含むことになる。これらの高い圧力は、噴霧配管の汚れを回避する可能性を与える。
無機化合物噴射装置はさらに、煙道ガスを処理するための装置を、フランジ23を介して、任意のその他の手段により煙道ガス導管にボルト締めし又は取着するために、貫通オリフィス18が設けられたフランジ13を含む。
事実、これは図5でわかるように、処理される煙道ガスの導管3は、本発明による装置1用の導入導管22を含んでいてもよい。導入導管22には、その端部にフランジ23が設けられている。本発明による装置1はこの導管に導入され、そこにフランジ13及び23を用いて取着される。
これは図4及び5でわかるように、粉末状無機化合物を噴射するためのステップは、煙道ガスの流動方向Gに対して、90から150度、好ましくは145度以下、優先的には140度以下、特に135度以下の角度に従い、煙道ガスの導管3内で実施される。
煙道ガスの流動方向に対する無機化合物用配管のこの向きは、本発明による装置の実施例に決して関係していない。これは、図1及び3に示される複数の水相噴射配管を含む実施例が、煙道ガスの導管の壁に対して傾くような向きをしてもよいことを意味する。
さらに、本発明による装置は、図1A、1B、2A、及び2Bに図示されるタイプの場合、必要に応じて煙道ガスの導管内に多少挿入されてもよく、典型的には0から40cmの間を含む長さだけガス導管内に貫入してもよい。
この実施例における本発明による装置の、配管の長さ、動作パラメータなどの技術的考慮事項は、図1A、1B、及び3に関して記述されたものと同程度まで変化する。
図2A及び2Bに示される実施例では、第2のフランジ17が、煙道ガスを処理するための装置上に存在する。このフランジ17には、取着手段を受容するための配置された一連の貫通オリフィス19が設けられている。フランジ17は、無機化合物の供給源(図示せず)に接続されるように配置される。
有利には、外側カバー20は前記周辺空間9の周りに存在する。外側カバー20は、好ましくは、100から250mmの間、好ましくは200mm未満、より優先的には110から170mmの間、特に125から150mmの間を含む直径を有する。
周辺空間9では、前記粉末状無機化合物噴射配管の前記外面4と外側カバー20との間に断熱体層を設けてもよい。絶縁体は、単に空気であっても、当業者に公知の任意の絶縁体であってもよく、外面4の冷却を回避する可能性を与え、したがって水溶液配管6から隔離され、噴射配管2内を循環する無機化合物、特に水和石灰の粒子の凝集のリスクが低減する。
本発明による装置は、さらに好ましくは、無機化合物用の出口オリフィス14と、水相噴射配管と同心管の出口オリフィス11とを含む、一連のオリフィスが設けられた、キャップ又は前記周辺空間を閉鎖するための装置21を備える。
これはやはり図2A、2B、4、及び5に図示されるこの実施例に見られるように、水相噴射配管6は同心状管に配置され、そこから水相噴射配管25が引込み可能であり、それが無機化合物の噴射を停止することなく水相噴射配管を清浄化し又は交換する可能性をもたらす。水相噴射配管からの抽出を容易にするために、本発明は、無機化合物噴射配管に僅かな湾曲を提供するが、この湾曲は、無機化合物2を運び込むのに本質的に円筒状の管の内部で障害を回避するために可能な限り小さいものであり、それによって壁面での無機化合物の凝集が低減する。
図2A、2B、4、及び5に示される実施例では、無機化合物を噴射するための主な管は、典型的には100mmの直径を有し、水相噴射配管と同心状の管は25mmの直径を有する。両方の管は、約125mmの直径を有するカバー20内に閉じ込められる。
「実例1」
SO低減試験は、WO2007/000433(図2、10頁、20行から12頁、14行)に記載されているパイロット施設を使用することによって実行した。管型反応器では、水酸化カルシウム(水和石灰)粒子が、SOを1,500mg/Nm、COを9体積%、及びHOを10体積%含有し且つ全流量が1.132Nm/時であり温度が220℃であるガスとの並流として通過する。
2つのタイプの水和石灰を使用した。第1のサンプル(サンプル1)は、特許出願WO97/14650の教示により得られた水和石灰であった。第2のサンプル(サンプル2)は、特許出願WO2007/000433の教示により得られた水和石灰であった。
表は、化学量論倍率2.5及び吸収剤流量Qを目的に、試験がなされた試薬の湿分を水和石灰に対して0.7重量%から4.1重量%に変えることによって得られたSO低減レベルを示す。
Q吸収剤流量は、反応収率が100%(化学量論的に平衡)である場合のSO流量を中和するのに必要な水和石灰流量に、噴射された吸収剤の一部が実際には反応に関与しないことを考慮して、「化学量論」倍率を乗じたものに相当する。本発明の場合、Qは5.05g/時の値を有する。
「実例2」
工業試験
煙道ガスのパラメータは、下記の通りである:
全流量:20,000Nm/時
温度:180℃
含水量:4〜5体積%
含量:15〜18体積%
特許出願WO2007/000433の教示により調製された水和石灰を、SOを低減させるためにスリーブ・フィルタの上流に噴射した。スリーブ・フィルタの上流でのSO含量を1,800mg/Nmにし且つ出口で700mg/Nmにするために、石灰が加湿されない場合の状況に比べ(水17dm/時、又は水/石灰の質量比0.25)、石灰を加湿した場合には石灰消費量の15から20%の低減が観察された。事実、石灰が加湿されない場合には石灰の変換率35%が観察され、加湿された場合には40%が観察された。本発明による図1の装置を使用し;この装置は、ガスの流動方向に対して約120°の傾きを有していた。
「実例3」
工業試験
煙道ガスのパラメータは下記の通りである:
全流量:250,000Nm/時
温度:150℃
含水量:10体積%
含量:16体積%
特許出願WO2007/000433の教示により調製された水和石灰を、SO低減レベルに対するその加湿の影響を研究するために、スリーブ・フィルタの上流に噴射した。
したがって、スリーブ・フィルタの上流で224mg/NmのSO含量にし且つ同じ石灰消費量にするために(流量50kg/時)、フィルタの出口でのSO含量は、石灰が加湿されない場合に134mg/Nm(石灰の変換率53%に等しい)、及び石灰が30dm/時の量の水で加湿された場合(水/石灰の質量比0.6)に112mg/Nm(石灰の変換率67%)がそれぞれ得られた。したがって加湿された石灰は、同じ非加湿石灰に比べ、SOの低減が25%という利益が可能であることが観察された。
「実例4」
工業試験
標準水和石灰を、SO低減レベルに対するその加湿レベルの影響を研究するために、同じ施設内で、実例3と同じ煙道ガスのパラメータで噴射した。
したがって、スリーブ・フィルタの上流で420mg/NmのSOレベルにし且つ同じ石灰消費量にするために(流量120kg/時)、SO含量は、フィルタの出口で、石灰が加湿されない場合に336mg/Nm(石灰の変換率20%に等しい。)であり、石灰が30dm/時の量の水で加湿された場合(水/石灰の質量比0.25)に226mg/Nm(石灰の変換率37%)及び石灰が120dm/時の量の水で加湿された場合(水/石灰の質量比1)に241mg/Nm(石灰の変換率43%)がそれぞれ得られた。したがって、30及び120dm/時の量の水で加湿された石灰は、同じ非加湿石灰に比べ、それぞれ85%及び110%のSO低減の利益が得られることが観察された。
本発明は、決して上述の実施例に限定されず、添付される特許請求の範囲から逸脱することなく、多くの修正をそこに行ってもよいことが完全に理解される。例えば、分配器7の存在と、単一の水噴射配管6又は本発明による煙道ガスを処理するための装置を任意のその他の所望の数で組み合わせることが可能である。図3及び4のアセンブリは、図5の場合と同様に、その端部にフランジ23を備えた導入導管22を含むことも可能である。
本発明は、ガス導管内で所定の流動方向を有するガスを処理するための方法であって、
a)粉末状化合物を、粉末状化合物噴射配管を介して、粉末状化合物の噴射点で煙道ガス導管内に噴射するステップであり、前記粉末状化合物噴射配管は、前記粉末状化合物に接触するように配置構成された外面及び内面を有し、前記ガス導管内で粉末状化合物の粒子の雲霧又は流れが形成されるステップと、
b)単相性の水相を、液滴として前記ガス導管内に噴射するステップと、
c)前記粉末状化合物と共にガスの汚染物質を捕獲するステップと、
d)汚染物質が濃縮された前記粉末状化合物、及び汚染物質が減少したガスを、別々に回収するステップと
を含む方法に関する。
典型的には、ガス、特に煙道ガスの処理は、酸性ガス、特にHCl、SO、及び/又はHFの低減を必要とし、この低減は、しばしば無機質の、乾燥した、粉末状の物質を煙道ガス流中に噴射することによって、又は固定された若しくは運動中の固体粒子を含む濾床を通して、乾燥条件下で実施されてもよい。この場合、粉末状化合物は一般に、カルシウム−マグネシウム化合物、特に石灰、好ましくは消石灰若しくは水和石灰、又は炭酸ナトリウム若しくは炭酸水素ナトリウムのようなナリウム化合物を含む。その他の無機化合物を使用してもよく、特に、ダイオキシン、フラン、及び/又は水銀を含めた重金属を低減するのに使用されるもの、例えばセピオライト又はハロイサイトのようなフィロケイ酸塩をベースにしたものなどが使用されてもよい。
本発明は、より詳細には、処理済みガスの酸性ガス成分の低減率を改善するために、ガス流中の酸性汚染物質を獲得する能力を有する粉末状生成物を噴射することによって、ガス、特に煙道ガス中の酸性ガスを低減させるための方法を対象とする。
より詳細には、粉末状水和石灰によるこれら煙道ガスの処理は、公知であり、乾燥粉末状水和石灰の代わりに加湿水和石灰の使用によって改善される。事実、固相の粒子による気相の汚染物質の吸収は、水の存在によって改善される。時々、そのような煙道ガス処理は、半乾燥法として記述される。石灰乳が煙道ガス流中に噴射される、水和石灰及び水を使用する方法も公知である。残念ながら、石灰乳の噴射は、エネルギーを消費し且つ摩耗及び腐食を受ける特定の手段(分散タービン、循環ポンプ)の実装を前提とし、目詰まりという問題をもたらす可能性がある。文献CN 2011 68568及びJP 10−216 572はそれぞれ、噴射中に石灰乳懸濁液を作製することによって目詰まりの問題を解決することを意図する代替例を提示する。この目的のため、2つの同心管、即ち内管及び外管からなるランスを使用する。水を、内管を介して噴射し、一方、水和石灰は外管を介して噴射される。CN 2011 68568によれば、内管の位置は、外管の位置に対して相対的に調節されてもよく、したがって、外管の水和石灰の排出オリフィスに対して、突出若しくは陥没した排出オリフィスを有し又はさらに同じレベルにある、水用の内管を有することが可能になる。
これらの文献によれば、噴霧ランスの設計は、水放射管を粉末状水和石灰の放射管の内側に設ける。したがって、この結果、噴霧された石灰は、水放射用内管内にある噴霧外管内で障害に遭遇する。このように水和石灰は、内管の一般に金属の冷たい表面であってその上で石灰が固まる表面に、接触するようになる。
さらに、これらの文献によれば、水和石灰の湿分レベルは、懸濁液を形成するために、5から6の水/石灰の質量比を誘発させる。この懸濁液は、水和石灰の噴射後にガスがさらに著しく冷却されるという点で、実際に煙道ガスの処理に付属的な悪影響をもたらす。これは、汚染除去を有効にするために、十分高温の煙道ガスを利用可能であることを前提とし;しかし、これは今日では求められておらず、生産業者は最善でも、経済的及び環境上の理由により煙道ガスの熱を回収するというますます明白な傾向を有する。
さらに、水和石灰が冷たい表面に接触した場合、これらの文献の水放射用内管の表面の場合のように、水和石灰放射管内で凝縮が生じ、やはり放射管の詰まりを促進させる結果をもたらし、したがって煙道ガス流への石灰の噴射が乱れる。
最後に、前述の比と同様に高い水/石灰の質量比は、水の利用可能性及び大量消費を前提とする。
また、石灰を煙道ガスに噴射する装置であって、粉末または水和した石灰噴射管が、噴射されたガスの外部同心円の管で囲まれるような装置は知られている。(US2012/251423)
CN 2011 68568 特開平10−216572 WO2007/000433 WO97/14650 US2012/251423
本発明の目的は、粉末状化合物、好ましくは無機化合物、特に水和石灰を用いて、ガスの、特に煙道ガスの処理を可能にする方法であって、その最中に、詰まりのリスクを著しく低減させ且つ水の消費を最小限に抑え、ガスを実質的に冷却することのない、したがって処理されるこれらのガスからのカロリーの回収を妨げない方法を提供することにより、現況技術の欠点を克服することである。
この問題を解決するために、本発明によれば、最初に示したように、単相性の水相を液滴として噴射するための前記ステップが、粉末状化合物粒子の前記雲霧又は流れの中で、前記ガス導管の内側で実施され、その結果、液滴として噴射された単相性の水相と噴射された粉末状化合物との0.05以上且つ1.2以下の重量比に従って、これらの粉末状化合物粒子は、それらの噴射中にガス導管内で加湿され、水相を液滴として噴射するための前記ステップが、粉末状化合物噴射配管の前記外面の周りに局在化した周辺空間であって、外側カバーを有する前記周辺空間に位置付けられる少なくとも1つの配管によって実施され、更に、前記方法は、前記周辺空間に位置付けられる少なくとも1つの断熱体層によって、前記外面との絶縁をなすようになることを特徴とする方法が提供される。
本発明によれば、粉末状化合物の加湿は、処理されるガス導管/流内で、粉末状化合物を噴射する点で実施される。このように、無機化合物の粒子及び水相の液滴は、非常に限局的に共存し、粉末状化合物は制御された手法で加湿される。
液滴としての水相と粉末状化合物との前述の重量比に従って噴射された、水相の液滴及び粉末状化合物の粒子の雲霧では、それによって水相の液滴の層が粉末状化合物の粒子の表面に発生し、低減される汚染物質、特に酸性汚染物質が、粉末状化合物の固相に移動するのを容易にする。水相の液滴の層は、前記重量比に従った粉末状化合物粒子と水相との制御された同時噴射を介して得られ、粉末状化合物の加湿は、粉末状化合物用、特に加湿された水和石灰用の噴射ランスの詰まりという再発する問題を回避する。
より詳細には、水相は、粉末状化合物の噴射点に対して非常に近い場所に噴射される。
「非常に近い」とは、本発明において、水相の噴射点と粉末状化合物の噴射点との間の距離が、粉末状化合物の噴射点又は噴射配管の直径以下、特に半径以下であることを意味する。
有利には、粉末状化合物が無機化合物である。この化合物は、カルシウム−マグネシウム化合物、特に石灰、好ましくは消石灰又は水和石灰を含んでいてもよい。特定の実施例では、無機化合物は、ダイオキシン、フラン、及び/又は水銀を含めた重金属を低減させるのに使用されるもの、例えばセピオライト又はハロイサイトなどをベースにしたものから選択される。使用される粉末状化合物は、有機物、特に炭素質、特に活性炭又は亜炭コークス・タイプのものであってもよい。粉末状化合物は、これらの化合物の混合物であってもよい。
好ましくは、水相は、液体の水、又はアルカリ金属、特にナトリウム、カリウム、及び/又はリチウムの水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、炭酸水素、硝酸塩、リン酸塩、過硫酸塩、及びモノカルボン酸塩と、これらの混合物とからなる群から選択されたアルカリ化合物の水溶液、又は、アンモニア塩などの、アンモニア若しくは尿素をベースにした化合物の水溶液、又は、特にナトリウム、カリウム、カルシウム、若しくはマグネシウムのアルカリ若しくアルカリ土類若しくはアンモニウムハロゲン化物、特に塩化物及び/又は臭化物をベースにした化合物の水溶液である。さらに水相は、酸、特に有機の二官能性酸(二塩基酸)を含有しても含有しなくてもよい。
いずれにせよ、水相は本質的に単相性である。言い換えれば水相は、液体、特に液体の水から本質的になる。
有利には、前記煙道ガス導管内に噴射される前の水相の温度は100℃未満、好ましくは40℃未満、特に30℃未満、より特別には20℃未満である。
特定の実施例によれば、水相を噴射するためのステップは、前記ガス導管内のガスの前記所定の流動方向に対して、粉末状化合物の前記噴射点から非常に近い下流で実施される。
粉末状化合物の噴射点の「非常に近い下流」という用語は、本発明において、ガスの流動方向に対して、水相の液滴が粉末状化合物の直後に噴射されることを意味する。したがって噴射された粉末状化合物は、最初にガスに遭遇し、その直後に、形成された水相の液滴に遭遇し、したがって、処理されるガスではなく粉末状化合物が加湿される。
別の特定の実施例では、水相を噴射するためのステップは、前記煙道ガス導管内の煙道ガスの前記所定の流動方向に対して、無機化合物の前記噴射点から非常に近い上流で実施される。
有利には、粉末状化合物を噴射するための前記ステップは、ガスの所定の流動方向に対して90から150度、好ましくは145度以下、優先的には140度以下、特に135度以下の角度を形成する噴射方向に従って、ガス導管内で実施される。
特定の実施例では、前記水相の液滴は、噴射条件に応じて500から5,000μm、好ましくは500から5,000μmの間の平均液滴サイズを有する。
好ましくは、前記粉末状化合物、特に粉末状水和石灰は、80μm未満、有利には50μm未満、好ましくは35μm、好ましくは25μm、特に10μm以下、特に8μm以下の平均粒度d50を有する。
粉末状化合物は、別の粉末状化合物、特に炭素質化合物、特に活性炭又は亜炭コークス・タイプのものと共に同時噴射される、粉末状無機化合物であってもよいことが理解される。
より詳細には、本発明の方法によれば、前記粉末状化合物、特に水和石灰は、前記ガス導管内に注入される前に、0.2から10%の間、特に0.5から4%の間、好ましくは2%未満、特に1.5%未満の湿分(水の質量含量)を有することが提供される。
確かに、粉末状化合物の自由水含量が10%よりも大きい場合、実施上の問題が生ずる。特に、粉末状化合物が消石灰(水和石灰)であるときに、この自由水含量が2%超、それぞれ4%である場合、取扱いが難しくなり、それぞれ非常に難しくなる(流動、付着物...の問題)。
本発明による特定の実施例では、液滴として噴射された前記水相と前記噴射された粉末状化合物との重量比は、0.1以上、優先的には0.2以上、且つ1以下、より特別には0.8以下である。この重量比は、従来の文献CN 2011 68568及びJP 10−216 572に示されたものに比べると比較的小さく、処理されるガスの実質的な冷却を引き起こさないが、それは本発明によれば、添加された水の割合が低減することによって、ガスを加湿せずに、したがってガスを著しく冷却せずに、粉末状化合物の、特に水和石灰の加湿が可能になるからである。
確かに、従来の文献CN 2011 68568及びJP 10−216 572では、水と水和石灰との間の5から6の間の高い重量比は、水和石灰(石灰乳)の懸濁液が、処理されるガスに噴霧されることによって指示される。この場合、ガスの温度は、蒸発によってカロリーを消費する大量の水を噴射することによって大幅に低下する。
特に有利な手法において、本発明による方法では、前記ガスは、前記粉末状化合物の噴射前に、10から1,100℃の間、特に10から100℃の間、とりわけ15から80℃の間、特に20から70℃の間、又は100℃から300℃の間、好ましくは130℃から250℃の間、及び優先的には150℃から230℃の間、特に160℃から220℃の間を含む温度を有する。本発明による方法の別の代替例では、前記ガスは、前記粉末状化合物の噴射前に、300℃から500℃の間、好ましくは320℃から450℃の間、優先的には330℃から400℃の間、又は850から1,100℃の間、好ましくは900から1,100℃の間、優先的には950℃から1,050℃の間を含む温度を有する。
これは理解されるように、ガスの温度は少量の水から実質的に影響を受けておらず、本発明による液滴のサイズは、粉末状化合物の加湿に本質的に関与する。さらに、噴射された粉末状化合物の雲霧中で、特に粉末状化合物の噴射点の非常に近い場所で水相の噴射を行うとき、水相の液滴と粉末状化合物の粒子との接触が促進され且つ非常に速く、これは酸性汚染物質の低減を最適化させるが、粉末状化合物の粒子の周りに形成された水層によって容易になる。
本発明による方法の代替例では、前記ガスは、前記粉末状化合物の及び前記水相の液滴としての噴射後に、nからn−10℃の間、好ましくはnからn−8℃の間、好ましくはnからn−5℃の間、特にnからn−3℃の間を含む温度を有し、但しnは、粉末状化合物の及び水相の噴射前のガスの温度である。
特に、有利な実施例において、水相の前記噴射は、噴霧配管を通して、好ましくは2から150barの間を含む圧力でフラット・ジェット・ファンとして実施される。代替例では、この圧力は、むしろ2から20barの間、好ましくは3から15barの間、優先的には約8barを含むことになる。別の代替例では、圧力は、20から150barの間、特に30から100barの間を含むことになる。これらの高圧により、噴霧配管の汚れが回避される。
このように、本発明の特定の実施例では非常に微細な液滴が得られ、本発明により蒸気の雲霧を発生させることを求められないその時から、高圧が使用されてもよいが、それは高温ガスを冷却せずにその加湿を改善することによって、非常に微細な液滴として良好な分散が可能になり且つ水相の液滴と粉末状化合物の粒子との接触に効率的に関与するからである。
本発明による方法のその他の実施例は、添付される特許請求の範囲に示される。
本発明の目的は、粉末状化合物、好ましくは無機化合物、特に粉末状水和石灰を、前記ガス導管内に噴射するための装置であって、前記煙道ガス導管は、粉末状化合物の供給源と、当該粉末状化合物の供給源に接続され且つ煙道ガス導管に通じるように配置された粉末状化合物噴射配管を含、前記粉末状化合物噴射配管が、前記粉末状化合物に接触するように配置構成された外面及び内面を有し、粉末状化合物を噴射するための前記装置が、単相性の水相供給源と、当該単相性の水相を液滴として噴射するための少なくとも1つの配管をさらに含む装置でもある。
そのような装置は、例えば文献CN 2011 68568及びJP 10−216 572などの現況技術から公知である。石灰乳(懸濁液)で煙道ガスを処理するのに適切な装置を提供することが意図されるこれらの文献では、水噴射配管は、水和石灰の懸濁液を生成するために、水和石灰の噴射用のより大きい直径の配管と同心状である。
文献CN 2011 68568で述べられるように、石灰乳で煙道ガスを処理するためのある装置では、内管の位置が外管の位置に対して相対的に調節できるようになっている。そのような場合、水用内管は、外管の水和石灰排出オリフィスに対して、突出若しくは陥没した排出オリフィスを有し又はさらに同じレベルにある。
残念ながら、選択された構成とは無関係に、水和石灰噴霧外管と同心状の内管の存在は、水放射内管に対して水和石灰粒子が接するようにする。したがって水和石灰は、金属及び内管の冷たい表面に接触するようになり、その表面には詰まりが生じ易くなる。したがって、以前の詰まりの問題に提供された解決策は、非常に相対的である。
さらに、これらの文献によれば、同心状の構成と、水和石灰の懸濁液を形成しようとする意図は、5から6の水/石灰比が必要であるという作用を持つ。残念ながら、そのような場合、文献CN 2011 68568及びJP 10−216 572による装置は煙道ガスを冷却する作用を持ち、それによって、より経済的で環境に優しい方法を提案するために、煙道ガスからカロリーを回収するという増えつつある傾向を有する工業従事者には新たな課題が課される。
最後に、水和石灰が冷たい表面に接触した場合、これらの文献の水放射内管の表面の場合のように、水和石灰を放射する管内には凝縮が生じ、これも放射管の詰まりをもたらし、したがって煙道ガス流中への石灰の噴射が乱れる。
本発明の目的は、ガスの処理において、粉末状化合物、好ましくは無機化合物、特に水和石灰を噴射させ且つその粒子を加湿させ、そのために詰まりのリスクが著しく低減される装置を提供することによって、現況技術の欠点を克服することであり、これはガスを冷却せずに、それによって処理されるこれらのガスからのカロリーの回収を妨げないという可能性が得られる。
この問題を解決するために、本発明によれば、水相を噴射するための前記少なくとも1つの配管が、粉末状化合物噴射配管の前記外面の周りに局在化した周辺空間に位置付けられ、前記周辺空間(9)の周りに外側カバー(20)を有し、前記粉末状無機化合物噴射配管の前記外面(4)と前記外側カバー(20)との間の前記周辺空間(9)に少なくとも1つの断熱体層をさらに含むことを特徴とする、先に示されたような装置が提供される。
このように、粉末状化合物を噴射するための配管内に噴射された粉末状化合物は、堆積する傾向があり詰まる可能性がある、いかなる障害にも及びそれほど冷たくない表面又は金属表面にも遭遇しない。さらに、粉末状化合物を噴射するための配管の外面の周りに局在化した周辺空間に位置付けられた水相用の前記少なくとも1つの配管は、それ故、粉末状化合物の噴射点に対して非常に近い場所で、水相の液滴、特に液体の水を噴射させるように配置される。非常に近いとは、本発明において、水相及び粉末状化合物をそれぞれ噴射するための配管の外径を隔てる距離が、粉末状化合物を噴射するための配管の直径以下、好ましくは半径未満であることを意味する。
さらに、水相を噴射するための前記少なくとも1つの配管と、粉末状化合物を噴射するための前記配管との特定の構成は、粉末状化合物、特に石灰、及び後者の場合には石灰乳懸濁液を形成することなく、加湿のみ行うことにより、準乾燥法を介してガスを処理する可能性を与える。この操作は、ガスを著しく加湿することなく、したがって熱回収がますます望まれるガスを冷却することなく実施される。この特定の構成は、文献CN 2011 68568及びJP 10−216 572に開示された現況技術とは異なって、高い水/石灰重量比を必要とせず、その値を5から6の間から、1.2以下、好ましくは1以下、より特別には0.8以下の値に低減させることができる。したがって、粉末状化合物、特に水和石灰の粒子の雲霧は、煙道ガスの流れの中で発生し、水相の液滴、特に水の液滴は、比較的少量で、ガス流中に噴射される。これらの水相の液滴は、粉末状化合物粒子の稠密な雲霧に遭遇し、汚染物質、特にガスの酸性化合物の低減を、ガスの冷却なしに改善する。
優先的な実施例では、装置は、水相を液滴として噴射するための複数の配管を備え、そのそれぞれは、水相の前記供給源に接続された分配器に接続されており、前記複数の噴射配管の各配管は、前記周辺空間に位置付けられ、各配管にはさらに弁が設けられている。
有利には、本発明による装置において、水相を噴射するための各配管は同心管内に配置され、その外側には、水相を噴射するための配管が引込み可能である。
より詳細には、本発明によれば、水相を噴射するための各配管は、スロット又は平面噴霧器として排出オリフィスを含む。
本発明の代替例では、分配器は、2から150barの間、特に2から20barの間、好ましくは3から15barの間、より優先的には約8bar、別の代替例では20から150barの間、特に30から100barの間を含む圧力を水相に与えるために配置構成された加圧手段に接続される。当然ながらこれは、前述の圧力で直接利用可能な、特に液体の水の水相供給器であってもよい。
上述したように、本発明によれば、装置は前記周辺空間の周りに外側カバーを含むようになされている。
好ましくは、本発明による装置は、前記周辺空間内で、粉末状化合物を噴射するための前記配管の前記外面と前記外側カバーとの間に、少なくとも1つの絶縁層を含む。
本発明のさらに別の実施例では、装置はさらに、粉末状化合物用のオリフィスと水相用の少なくとも1つのオリフィスとが含まれている一連のオリフィスが設けられた、前記周辺空間を閉鎖するための装置を備え、粉末状化合物用の前記オリフィスは、粉末状化合物を噴射するための前記配管の出口を収容するように配置構成されており、水相用の各オリフィスは、水相を噴射するための各配管の出口を収容するように配置構成されている。
好ましくは、本発明による装置では、前記外側カバーが、100から250mmの間、好ましくは200nm未満、より優先的には110から170mmの間、特に125から150mmの間を含む直径を有する。
有利には、粉末状化合物を噴射するための前記配管は、75から150mmの間、好ましくは80から125mmの間、特に約100mmを含む直径を有する。
より詳細には、本発明によれば、水相を噴射するための各配管は、5から30mmの間、好ましくは6から20mmの間、より優先的には8から16mmの間を含む直径を有する。
本発明による装置のその他の実施例は、添付される特許請求の範囲に示す。
本発明のその他の特徴、詳細、及び利点は、いかなる限定もなしに且つ添付図面を参照しつつ、以下に示される記述から明らかにされよう。
本発明によるガスを処理するための装置の第1の実施例の、概略側面図である。 図1Aの線I−Iに沿った断面図である。 本発明によるガスを処理するための装置の第2の実施例の、概略側面図である。 図2Aの線II−IIに沿った断面図である。 例えば煙道ガス導管で使用される、本発明によるガスを処理するための装置の、図1による実施例の概略側面図であり、ここでは粉末状化合物の噴射方向が煙道ガスの流動方向に直交している状態を示す図である。 煙道ガス導管で使用される本発明による煙道ガスを処理するための装置の、図2による第2の実施例の概略側面図であり、ここでも粉末状化合物の噴射方向が煙道ガスの流動方向に直交している状態を示す図である。 煙道ガス導管で使用される本発明による煙道ガスを処理するための装置の、図2による実施例の概略側面図である。ここで粉末状化合物の噴射方向は、煙道ガスの流動方向に対して斜めに位置付けられている。
図3から5は、とりわけ、本発明による装置を煙道ガス導管に連結するための方法を示す。
これらの図において、同一の又は類似の要素は同じ符号を持つ。噴射された粉末状化合物は、図示される場合、無機物の性質を有するものであり、処理されたガスは煙道ガスである。
図1A及び1Bで確認できるように、本発明による装置は、煙道ガス導管内に導入される粉末状無機化合物を噴射するための装置1であって、粉末状無機化合物の供給源(図示せず)に接続された粉末状無機化合物を噴射するための配管2を含む装置である。無機化合物を噴射するための配管は、前記煙道ガス導管3(図3参照)に通ずるように、且つ無機化合物用出口オリフィス14を介して無機化合物を出すことができるように配置される。無機化合物を噴射するための配管2は、外面4及び内面5を有する。動作中、内面5は、噴射配管2内でのその使用中に前記粉末状無機化合物に接触する。
粉末状無機化合物噴射装置1は、この図示される実施例において、液滴として水相を噴射するための複数の配管6を備え、それぞれは、水相の供給器8に接続された分配器7に接続されている。図1A又は1Bに見られるように、複数の噴射配管の各配管6は、本明細書では周辺空間9と呼ばれる配管の外側の空間で、無機化合物噴射配管2の周りに位置付けられる。各水相噴射配管6はさらに、分配器7と各水相噴射配管6の水相出口11との間に位置付けられた弁10を含む。各水相噴射配管からの液滴としての水相の出口11は、実際に且つ有利には、ノズル(図示せず)を用いて、平面噴霧のスロットの形をした水相出口オリフィスによって実現される。
弁10を用いると、配管6のいくつかに供給しないことが可能になり、例えば、煙道ガス導管3内の煙道ガスの流動方向Gに対して無機化合物の噴射点から直下の下流に位置付けられたものにのみ供給することが可能になる。
分配器7は、加圧水相供給器8に接続される。装置の別の代替例では、加圧手段12が、水供給器8を介して進入する水に、意図される圧力を与える可能性をもたらす。水相供給器8の圧力は、典型的には2から150barの間に含まれる。一代替例では、この圧力はむしろ、2から20barの間、好ましくは3から15barの間、さらにより優先的には約8barを含むことになる。別の代替例では、圧力は、20から150barの間、特に30から100barの間に含まれることになる。これらの高い圧力は、噴霧配管の汚れを回避する可能性をもたらす。
無機化合物噴射装置はさらに、煙道ガス導管内を通る煙道ガスを処理するための装置を任意のその他の手段によりボルト留めし又は取着することができるようにするために貫通オリフィス18が設けられた、フランジ13を含む。
確かに、これは図3に見られるように、処理される煙道ガス導管3は、装置1を導入するためのオリフィスを含む。装置1は、このオリフィス内に導入され、フランジ13及び取着手段15によって通常の手法で導管に取着される。フランジ13を締めることにより、煙道ガス導管3の外面16上で圧力を維持する可能性が得られるが、本発明による装置の接続の封止も確実になる。
図1A及び1Bに示される実施例では、第2のフランジ17が、煙道ガス処理装置上に存在する。フランジ17には、取着手段を受容するために配置された一連の貫通オリフィス19が設けられる。フランジ17は、現行の無機化合物供給源(図示せず)に接続されるように配置される。
有利には、外側カバー20が前記周辺空間9の周りに存在する。外側カバー20は、好ましくは、100から250mmの間、好ましくは200mm未満、より優先的には110から170mmの間、特に125から150mmの間を含む直径を有する。
周辺空間9では、前記無機化合物噴射配管の外面4と外側カバー20との間に断熱体層が設けられてもよい。絶縁体は、単に空気であっても、当業者に公知の任意のその他の絶縁材料であってもよい。配管6から隔離された外面4の冷却を回避して、無機化合物噴射配管内を循環する無機化合物の内面5に対する凝集のリスクを低減させる可能性が得られる。
本発明による装置は、好ましくは、キャップ又は前記周辺空間を閉鎖するための装置21をさらに含む。このキャップには、無機化合物用の出口オリフィス14と、存在する水相配管6と同数の水相用の出口オリフィス11とを含む一連のオリフィスが設けられている。
無機化合物を噴射する場合、ステンレス鋼で直径が約125mmの円筒管2が典型的に使用され、この管がフランジ13に取り付けられる。ステンレス鋼は、無機化合物の凝集及び詰まりの源であり、したがってステンレス鋼の管2(無機化合物噴射配管2)は、デッド・エリアを低減させるために可能な限り短く且つ可能な限り真っ直ぐに(障害なしで)すべきである。その結果、実質的に円筒状の管2(図2Aに示されるような曲り管を特に使用してもよい)は、これらの考慮事項に入れるべきである。簡単に言うと、本発明による装置は、実質的に円筒状の配管/管2内の無機化合物の粒子の流れの中にいかなる障害も発生させることなく、少なくとも1つの水相噴射配管6が実質的に円筒状の無機化合物噴射管2に沿って挿入され得るように修正された、そのような無機化合物噴射円筒管2を含む。図1A、1B、及び3に示される実施例では、液滴として水相を噴射するための8本の配管6が、無機化合物噴射配管2の周りに配置されており、これらの配管6の直径は、配管6がフランジ13と一体化され得るように選択された。
典型的には、粉末状無機化合物噴射配管2は、75から150mmの間、好ましくは80から125mmの間、特に約100mmを含む直径を有する。一般に、各水噴射配管6は、5から30mmの間、好ましくは6から20mmの間、より優先的には8から16mmの間を含む直径を有する。
とりわけ酸性汚染物質を低減させるために、水和石灰により導管内で煙道ガスを処理することが望ましい場合、本発明による装置は、例えば図3に示されるように位置決めされる。次いで水和石灰が水和石灰噴射配管2内に噴射され、出口オリフィス14を介して配管を離れる。この時、水和石灰の雲霧は、その粒子が典型的には80μm未満、有利には50μm未満、好ましくは35μm未満、好ましくは25μm未満、より特別には10μm以下、特に8μm以下の平均粒度d50を有するものであり、処理される煙道ガスの導管3内に形成される。有利には、煙道ガス中に噴射する前に、水和石灰は、0.2から10重量%の間、特に0.5から4重量%の間、好ましくは2%未満、特に1.5%未満の湿分を有する。
加圧された水相は、前記供給器8を介して分配器7に進入し、次いで水噴射配管6内に浸入し、このとき弁10又はそれらのいくつかは開位置にある。
本発明による方法の強化実施例によれば、液滴として水相を噴射するためのステップは、前記煙道ガス導管3における煙道ガスの流動方向(図3では二重の矢印Gによって示される)に対して、無機化合物の前記噴射点から非常に近い下流で、前記煙道ガス導管3内の、前記雲霧の中で又は無機化合物の流れの中で実施される。このように、噴射された粉末状無機化合物は加湿され、処理される煙道ガスは全く又はほとんどない。処理される煙道ガスの流動方向に対して、無機化合物の噴射された粒子から非常に近い下流での、水溶液の液滴の噴射は、この実施例では、上流に位置付けられた水相噴射配管6に存在する弁10を閉じ且つ下流に位置付けられた配管の弁を開けることによって実施される。
図3に示される装置では、本発明による煙道ガス処理装置の部分Sに位置付けられた圧力下の水相液滴噴射配管だけが(ガス流に対して下流)、それらの弁を開位置に保持していてもよく、一方、その他の加圧液滴噴射配管は、閉位置にある弁を有する。このように、噴射された加圧水相液滴は、無機化合物粒子の噴射点から非常に近い下流に導入され、無機化合物粒子は、有利には加湿される。
次いで煙道ガスの汚染物質は、前記無機化合物によって捕獲され、これは無機化合物粒子を取り囲む水相粒子の存在によって改善された手法である。次に、汚染物質が濃縮された無機化合物及び汚染物質が減少した煙道ガスが、通常の方法で、特に濾過によって、別々に回収される。
したがって、本発明による無機化合物/水相を噴射するための混合装置は、煙道ガスからの酸性ガスの捕獲を改善する可能性を与える、単純な、容易で安価な概念である。
煙道ガスの温度は、典型的には100から1,100℃の間を含む。ある施設では、この温度は110℃から350℃、好ましくは130℃から250℃の間、さらにより優先的には150℃から230℃の間、特に180℃から220℃の間で変動する。その他の場合、特に主要な汚染物質としてSOを発生させる動作の場合、煙道ガスの温度は、より上流の(燃焼領域に、より近い)位置で、典型的には250℃から500℃の間又は850℃から1,100℃の間を含み、好ましくは、より上流の位置で300℃から450℃の間又は900℃から1,100℃の間、優先的には、より上流の位置で330℃から400℃の間又は950℃から1,050℃の間を含む。無機化合物の加湿の作用は、水相液滴が高温ガス中で非常に素早く蒸発するので、比較的短時間にわたるものである。したがって、煙道ガス中に噴射された無機化合物粒子と水の液滴との接触は、可能な限り急速に達成しなければならない。
水相液滴のサイズは、噴射条件に応じて、平均して500から5,000μmの間、好ましくは500から1,000μmの間、又は1,000から5,000μmの間を含み、特に、内部で水相液滴が形成される平らな出口オリフィス(スロットとして)を備えた配管を使用することによって得られる。得られた液滴のサイズは、煙道ガス導管内に噴射されると直ぐに、無機化合物の粒子の雲霧に噴射された水相液滴と無機化合物粒子との間の接触も促進させる。
先に述べたように、一般に、無機組成物、特に湿った水和石灰(水を2%超又は4%も含有する)又は予め加湿されたものを煙道ガス中に噴射することは、噴射配管に生じ且つ噴射配管を詰まらせる作用がある粒子の凝集のために、難しい。さらに、湿った水和石灰又は予め加湿されたものは、より容易に炭素化に供され(非常に速い)、それが捕獲性能の低減を誘発させる。最後に、無機化合物、特に湿った水和石灰の凝集した粒子は、それらの細孔への接触可能性の低減により、低い捕獲能力を有する。典型的には、捕獲性能を改善するために、微細な粒子が求められる。本発明による装置の使用は、それ自体が処理される煙道ガスの導管内に噴射された微細な無機化合物粒子の加湿を可能にし、それらは直接発生し且つ乾燥もしている水相液滴の雲霧の中で特に酸性ガスと反応するが、それは蒸発が高温煙道ガス中で非常に速いからである。したがって水の蒸発は、粒子が凝集する時間を経る前に生ずる。
これは本発明によれば、噴射された水の量が、無機化合物粒子を加湿するのに且つ無機化合物粒子及び水相液滴と共に形成された雲霧を発生するのに、必要な水の量でしかないことにも起因する。液滴として前記噴射された水相と前記噴射された粉末状無機化合物との間の重量比は、1.2以下、好ましくは1以下、特に0.8以下である。前述の重量比は、0.1以上、特に0.2以上でもある。したがって、微細な液滴として噴射された水相は、処理される煙道ガスの温度にほとんど影響がなく、熱回収のための後続の可能性のあるステップを乱さない。本発明によれば、煙道ガスは、無機化合物及び液体としての水相の噴射後に、nからn−10℃の間、好ましくはnからn−8℃の間、好ましくはnからn−5℃の間、特にn−3℃を含む温度を有し、nは、無機化合物及び前記水相を噴射した後の煙道ガスの温度である。
本発明によれば、典型的には水相及び無機化合物の両噴射システムが、煙道ガスを処理するための同じ装置に取着されたとしても、それらは互いに独立して動作することが明らかである。したがって、水相液滴のみ又は無機化合物のみを噴射することによって操作することが、実際の場合に必要であれば可能である。
図2は、本発明による煙道ガスを処理するための装置の、代替例を示す。
これからわかるように、本発明による装置1は、ここでは、粉末状無機化合物供給源(図示せず)に接続された粉末状無機化合物を噴射するための配管2を含む。無機化合物を噴射するための配管は、煙道ガスの前記導管3(図4及び5参照)に通じるように、且つ無機化合物用の出口オリフィス14を介して無機化合物の流出が可能になるように配置される。無機化合物を噴射するための配管2は、外面4及び内面5を有する。動作中、内面5は、噴射配管2内に噴射される前記粉末状無機化合物に接触する。
粉末状化合物1を噴射するための装置は、水相供給器8に接続され且つ周辺空間9内に位置する同心管内に局在化した、液滴として水相を噴射するための配管6も含む。水相を噴射するための配管は、ここでは示さないが、止め弁10をさらに含んでいてもよい。噴射配管の水相からの液滴としての水相用の出口オリフィス11は、実際に、スロット又は平面噴霧器として実現される。
水相供給器8の圧力は、典型的には2から150barの間を含む。代替例では、この圧力は、むしろ2から20barの間、好ましくは3から15barの間、さらにより優先的には約8barを含むことになる。別の代替例では、圧力は、10から150barの間、特に20から100barの間を含むことになる。これらの高い圧力は、噴霧配管の汚れを回避する可能性を与える。
無機化合物噴射装置はさらに、煙道ガスを処理するための装置を、フランジ23を介して、任意のその他の手段により煙道ガス導管にボルト締めし又は取着するために、貫通オリフィス18が設けられたフランジ13を含む。
事実、これは図5でわかるように、処理される煙道ガスの導管3は、本発明による装置1用の導入導管22を含んでいてもよい。導入導管22には、その端部にフランジ23が設けられている。本発明による装置1はこの導管に導入され、そこにフランジ13及び23を用いて取着される。
これは図4及び5でわかるように、粉末状無機化合物を噴射するためのステップは、煙道ガスの流動方向Gに対して、90から150度、好ましくは145度以下、優先的には140度以下、特に135度以下の角度に従い、煙道ガスの導管3内で実施される。
煙道ガスの流動方向に対する無機化合物用配管のこの向きは、本発明による装置の実施例に決して関係していない。これは、図1及び3に示される複数の水相噴射配管を含む実施例が、煙道ガスの導管の壁に対して傾くような向きをしてもよいことを意味する。
さらに、本発明による装置は、図1A、1B、2A、及び2Bに図示されるタイプの場合、必要に応じて煙道ガスの導管内に多少挿入されてもよく、典型的には0から40cmの間を含む長さだけガス導管内に貫入してもよい。
この実施例における本発明による装置の、配管の長さ、動作パラメータなどの技術的考慮事項は、図1A、1B、及び3に関して記述されたものと同程度まで変化する。
図2A及び2Bに示される実施例では、第2のフランジ17が、煙道ガスを処理するための装置上に存在する。このフランジ17には、取着手段を受容するための配置された一連の貫通オリフィス19が設けられている。フランジ17は、無機化合物の供給源(図示せず)に接続されるように配置される。
有利には、外側カバー20は前記周辺空間9の周りに存在する。外側カバー20は、好ましくは、100から250mmの間、好ましくは200mm未満、より優先的には110から170mmの間、特に125から150mmの間を含む直径を有する。
周辺空間9では、前記粉末状無機化合物噴射配管の前記外面4と外側カバー20との間に断熱体層を設けてもよい。絶縁体は、単に空気であっても、当業者に公知の任意の絶縁体であってもよく、外面4の冷却を回避する可能性を与え、したがって水溶液配管6から隔離され、噴射配管2内を循環する無機化合物、特に水和石灰の粒子の凝集のリスクが低減する。
本発明による装置は、さらに好ましくは、無機化合物用の出口オリフィス14と、水相噴射配管と同心管の出口オリフィス11とを含む、一連のオリフィスが設けられた、キャップ又は前記周辺空間を閉鎖するための装置21を備える。
これはやはり図2A、2B、4、及び5に図示されるこの実施例に見られるように、水相噴射配管6は同心状管に配置され、そこから水相噴射配管25が引込み可能であり、それが無機化合物の噴射を停止することなく水相噴射配管を清浄化し又は交換する可能性をもたらす。水相噴射配管からの抽出を容易にするために、本発明は、無機化合物噴射配管に僅かな湾曲を提供するが、この湾曲は、無機化合物2を運び込むのに本質的に円筒状の管の内部で障害を回避するために可能な限り小さいものであり、それによって壁面での無機化合物の凝集が低減する。
図2A、2B、4、及び5に示される実施例では、無機化合物を噴射するための主な管は、典型的には100mmの直径を有し、水相噴射配管と同心状の管は25mmの直径を有する。両方の管は、約125mmの直径を有するカバー20内に閉じ込められる。
「実例1」
SO低減試験は、WO2007/000433(図2、10頁、20行から12頁、14行)に記載されているパイロット施設を使用することによって実行した。管型反応器では、水酸化カルシウム(水和石灰)粒子が、SOを1,500mg/Nm、COを9体積%、及びHOを10体積%含有し且つ全流量が1.132Nm/時であり温度が220℃であるガスとの並流として通過する。
2つのタイプの水和石灰を使用した。第1のサンプル(サンプル1)は、特許出願WO97/14650の教示により得られた水和石灰であった。第2のサンプル(サンプル2)は、特許出願WO2007/000433の教示により得られた水和石灰であった。
表は、化学量論倍率2.5及び吸収剤流量Qを目的に、試験がなされた試薬の湿分を水和石灰に対して0.7重量%から4.1重量%に変えることによって得られたSO低減レベルを示す。
Q吸収剤流量は、反応収率が100%(化学量論的に平衡)である場合のSO流量を中和するのに必要な水和石灰流量に、噴射された吸収剤の一部が実際には反応に関与しないことを考慮して、「化学量論」倍率を乗じたものに相当する。本発明の場合、Qは5.05g/時の値を有する。
「実例2」
工業試験
煙道ガスのパラメータは、下記の通りである:
全流量:20,000Nm/時
温度:180℃
含水量:4〜5体積%
含量:15〜18体積%
特許出願WO2007/000433の教示により調製された水和石灰を、SOを低減させるためにスリーブ・フィルタの上流に噴射した。スリーブ・フィルタの上流でのSO含量を1,800mg/Nmにし且つ出口で700mg/Nmにするために、石灰が加湿されない場合の状況に比べ(水17dm/時、又は水/石灰の質量比0.25)、石灰を加湿した場合には石灰消費量の15から20%の低減が観察された。事実、石灰が加湿されない場合には石灰の変換率35%が観察され、加湿された場合には40%が観察された。本発明による図1の装置を使用し;この装置は、ガスの流動方向に対して約120°の傾きを有していた。
「実例3」
工業試験
煙道ガスのパラメータは下記の通りである:
全流量:250,000Nm/時
温度:150℃
含水量:10体積%
含量:16体積%
特許出願WO2007/000433の教示により調製された水和石灰を、SO低減レベルに対するその加湿の影響を研究するために、スリーブ・フィルタの上流に噴射した。
したがって、スリーブ・フィルタの上流で224mg/NmのSO含量にし且つ同じ石灰消費量にするために(流量50kg/時)、フィルタの出口でのSO含量は、石灰が加湿されない場合に134mg/Nm(石灰の変換率53%に等しい)、及び石灰が30dm/時の量の水で加湿された場合(水/石灰の質量比0.6)に112mg/Nm(石灰の変換率67%)がそれぞれ得られた。したがって加湿された石灰は、同じ非加湿石灰に比べ、SOの低減が25%という利益が可能であることが観察された。
「実例4」
工業試験
標準水和石灰を、SO低減レベルに対するその加湿レベルの影響を研究するために、同じ施設内で、実例3と同じ煙道ガスのパラメータで噴射した。
したがって、スリーブ・フィルタの上流で420mg/NmのSOレベルにし且つ同じ石灰消費量にするために(流量120kg/時)、SO含量は、フィルタの出口で、石灰が加湿されない場合に336mg/Nm(石灰の変換率20%に等しい。)であり、石灰が30dm/時の量の水で加湿された場合(水/石灰の質量比0.25)に226mg/Nm(石灰の変換率37%)及び石灰が120dm/時の量の水で加湿された場合(水/石灰の質量比1)に241mg/Nm(石灰の変換率43%)がそれぞれ得られた。したがって、30及び120dm/時の量の水で加湿された石灰は、同じ非加湿石灰に比べ、それぞれ85%及び110%のSO低減の利益が得られることが観察された。
本発明は、決して上述の実施例に限定されず、添付される特許請求の範囲から逸脱することなく、多くの修正をそこに行ってもよいことが完全に理解される。例えば、分配器7の存在と、単一の水噴射配管6又は本発明による煙道ガスを処理するための装置を任意のその他の所望の数で組み合わせることが可能である。図3及び4のアセンブリは、図5の場合と同様に、その端部にフランジ23を備えた導入導管22を含むことも可能である。

Claims (25)

  1. ガス導管内で所定の流動方向を有するガスを処理するための方法であって、
    a)粉末状化合物を、粉末状化合物の噴射点で前記ガス導管内に噴射するステップであり、前記ガス導管内で粉末状化合物の粒子の雲霧又は流れが形成されるステップと、
    b)水相を、液滴として前記ガス導管内に噴射するステップと、
    c)前記粉末状化合物と共に前記ガスの汚染物質を捕獲するステップと、
    d)汚染物質が濃縮された前記粉末状化合物、及び汚染物質が減少した前記ガスを、別々に回収するステップと
    を含む方法において、
    水相を液滴として噴射するための前記ステップが、液滴として噴射された前記水相と噴射された粉末状化合物との重量比0.05以上及び1.2以下に従って、前記水相の噴射中に前記ガス導管内の前記粉末状化合物粒子を加湿するように、前記ガス導管内で、前記粉末状化合物粒子の噴射された雲霧又は流れの中で実施されることを特徴とする方法。
  2. 水相を液滴として噴射するための前記ステップが、前記ガス導管内の前記ガスの所定の流動方向に対し、前記粉末状化合物噴射点から非常に近い下流で実施されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記粉末状化合物噴射ステップが、前記ガスの流動方向に対して90から150度、好ましくは145度以下、優先的には140度以下、特に135度以下の角度を形成する噴射方向に従って、前記ガス導管内で実施される、請求項1及び2の一項に記載の方法。
  4. 前記粉末状化合物が、80μm未満、有利には50μm未満、特に35μm未満、好ましくは25μm、とりわけ10μm以下、特に8μm以下の平均粒度d50を有する、請求項1から3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記粉末状化合物が、前記ガス導管内に噴射される前に、0.2から10%の間、特に0.5から4%の間、好ましくは2%未満、特に1.5%未満を含む湿分(質量水分)を有する、請求項1から4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. 液滴として噴射された前記水相と噴射された前記粉末状化合物との間の重量比が、0.1以上、優先的には0.2以上であり、且つ1以下、より特別には0.8以下である、請求項1から5までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記粉末状化合物を噴射する前の前記ガスが、10℃から100℃の間、好ましくは15℃から80℃の間、優先的には20℃から70℃の間を含む温度を有する、請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記粉末状化合物を噴射する前の前記ガスが、100℃から300℃の間、好ましくは135℃から250℃の間、優先的には150℃から230℃の間、特に160℃から220℃の間を含む温度を有する、請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記粉末状化合物を噴射する前の前記ガスが、300℃から500℃の間、好ましくは320℃から450℃の間、優先的には330℃から400℃の間を含む温度を有する、請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記粉末状化合物を噴射する前の前記ガスが、850℃から1,100℃の間、好ましくは900℃から1,100℃の間、優先的には950℃から1050℃の間を含む温度を有する、請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ガスが、前記粉末状化合物及び液滴としての前記水相を噴射した後に、nからn−10℃の間、好ましくはnからn−8℃の間、優先的にはnからn−5℃の間、特にnからn−3℃の間を含む温度を有し、nは、前記粉末状化合物及び前記水相を噴射する前の前記ガスの温度である、請求項1から10までのいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記水相の噴射が、2から150barの間、特に3から15barの間、優先的には約8bar、又は20から150barの間、有利には30から100barの間を含む圧力で実施される、請求項1から11までのいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記粉末状化合物が、水和石灰、炭酸若しくは炭酸水素ナトリウム、ハロイサイト及びセピオライトから選択された無機化合物、活性炭及び亜炭コークスから選択された炭素質有機化合物、又はこれらの化合物の混合物であることを特徴とする、請求項1から12までのいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記水相が、水、或いはアルカリ若しくはアンモニアをベースにした化合物の水溶液、又はハロゲン化物若しくは酸をベースにした水溶液からなることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか一項に記載の方法。
  15. 粉末状化合物をガス導管(3)内に噴射するための装置であって、粉末状化合物の供給源に接続され且つ前記ガス導管に通ずるように配置された粉末状化合物噴射配管(2)を備え、前記粉末状化合物噴射配管が、外面(4)と、前記粉末状化合物に接触するように配置構成された内面(5)とを有し、前記粉末状化合物噴射装置がさらに、水相供給源に接続された、水相を液滴として噴射するための少なくとも1つの配管(6)を備える前記装置において、前記少なくとも1つの水相噴射配管(6)が、前記粉末状化合物噴射配管(2)の前記外面(4)の周りに局在化した周辺空間(9)に位置付けられることを特徴とする装置。
  16. 水相を液滴として噴射するための複数の配管(6)を備え、それぞれが、前記水相供給源に接続された分配器(7)に接続され、前記複数の水相噴射配管(6)の各配管が、前記周辺空間に位置付けられ、さらに止め弁(10)を備える、請求項15に記載の装置。
  17. 各水相噴射配管(6)が、同心管に配置され、その外側では前記水相噴射配管(25)が引込み可能である、請求項15及び16の一項に記載の装置。
  18. 各水相噴射配管(6)が、スロットとして出口オリフィス(11)を備える、請求項15から17までのいずれか一項に記載の装置。
  19. 前記分配器(7)が、2から150barの間、特に3から15barの間、より優先的には約8bar、又は20から150barの間、有利には30から100barの間を含む圧力を水相に与えるための加圧手段に接続されている、請求項16から18までのいずれか一項に記載の装置。
  20. 前記周辺空間(9)の周りに外側カバー(20)をさらに備える、請求項15から19までのいずれか一項に記載の装置。
  21. 前記周辺空間(9)において、前記粉末状無機化合物噴射配管の前記外面(4)と、前記外側カバー(20)との間に、少なくとも1つの断熱体層をさらに含む、請求項20に記載の装置。
  22. 無機化合物オリフィス及び少なくとも1つの水相オリフィスを含む一連のオリフィスを備えた前記周辺空間を閉鎖するための装置をさらに備え、前記無機化合物オリフィスは、前記水和石灰噴射配管の出口を収容するように配置され、各水相オリフィスは、各水相噴射配管の出口を収容するように配置されている、請求項20又は21に記載の装置。
  23. 前記外側カバー(20)が、100から250mmの間、好ましくは200mm未満、より優先的には110から170mmの間、特に125から150mmを含む直径を有する、請求項20から22までのいずれか一項に記載の装置。
  24. 前記粉末状化合物噴射配管(2)が、75から150mmの間、好ましくは80から125mmの間、特に約100mmを含む直径を有する、請求項15から23までのいずれか一項に記載の装置。
  25. 各水相噴射配管(6)が、5から30mmの間、好ましくは6から20mmの間、より優先的には8から16mmの間を含む直径を有する、請求項15から24までのいずれか一項に記載の装置。
JP2015563092A 2013-06-25 2014-06-20 粉末状化合物を噴射することによりガスを処理する方法及び装置 Expired - Fee Related JP6059828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE2013/0435 2013-06-25
BE20130435A BE1021596B9 (fr) 2013-06-25 2013-06-25 Procede et dispositif de traitement de gaz par injection de compose pulverulent.
PCT/EP2014/063017 WO2014206880A1 (fr) 2013-06-25 2014-06-20 Procede et dispositif de traitement de gaz par injection de compose pulverulent et de phase aqueuse

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016530981A true JP2016530981A (ja) 2016-10-06
JP2016530981A5 JP2016530981A5 (ja) 2016-12-28
JP6059828B2 JP6059828B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=49110945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015563092A Expired - Fee Related JP6059828B2 (ja) 2013-06-25 2014-06-20 粉末状化合物を噴射することによりガスを処理する方法及び装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9579601B2 (ja)
EP (1) EP3013459B1 (ja)
JP (1) JP6059828B2 (ja)
AU (1) AU2014301338B2 (ja)
BE (1) BE1021596B9 (ja)
BR (1) BR112015030657B1 (ja)
CA (1) CA2913240C (ja)
CL (1) CL2015003573A1 (ja)
DK (1) DK3013459T3 (ja)
ES (1) ES2615804T3 (ja)
FR (1) FR3007297A1 (ja)
MY (1) MY164819A (ja)
PL (1) PL3013459T3 (ja)
PT (1) PT3013459T (ja)
SG (1) SG11201510356TA (ja)
WO (1) WO2014206880A1 (ja)
ZA (1) ZA201509110B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112696680A (zh) * 2020-12-26 2021-04-23 浙江大学 利用磷基耦合碱性材料抑制固废焚烧生成二噁英的方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7827032B2 (en) 2005-02-04 2010-11-02 Vocollect, Inc. Methods and systems for adapting a model for a speech recognition system
US8914290B2 (en) 2011-05-20 2014-12-16 Vocollect, Inc. Systems and methods for dynamically improving user intelligibility of synthesized speech in a work environment
US9978395B2 (en) 2013-03-15 2018-05-22 Vocollect, Inc. Method and system for mitigating delay in receiving audio stream during production of sound from audio stream
WO2018095553A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 S.A. Lhoist Recherche Et Developpement Process for pneumatically conveying a powdery material
TW201825375A (zh) 2016-11-28 2018-07-16 比利時商耐斯赤理查發展公司 氣動傳送粉狀材料之方法
CN108392946A (zh) * 2018-04-13 2018-08-14 河南科技大学第附属医院 一种双极电凝钳的烟气净化处理装置
WO2020208000A1 (en) * 2019-04-09 2020-10-15 S.A. Lhoist Recherche Et Developpement Device and method to disperse sorbent particles in a flue gas duct
CN110102171A (zh) * 2019-04-26 2019-08-09 核工业北京化工冶金研究院 一种锂云母矿预处理尾气吸收装置及方法
CN113385027A (zh) * 2021-08-17 2021-09-14 佛山赛因迪环保科技有限公司 一种脱硫剂及其制备方法和应用
CN115624862B (zh) * 2022-10-13 2023-08-18 大唐长春第三热电厂 一种自动化喷氨格栅

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498458A (ja) * 1972-05-24 1974-01-25
JPH0192248U (ja) * 1987-12-09 1989-06-16
JPH05154335A (ja) * 1990-11-10 1993-06-22 Babcock Hitachi Kk 乾式排煙脱硫装置および方法
JPH06182145A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Babcock Hitachi Kk 排ガス脱硫装置
JPH06312118A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Babcock Hitachi Kk 乾式排ガス脱硫方法および装置
JPH07241437A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Babcock Hitachi Kk 乾式排ガス脱硫装置
WO1997009110A1 (fr) * 1995-09-08 1997-03-13 Hitachi Zosen Corporation Procede et dispositif de traitement des gaz d'echappement
JPH09173766A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 高濃度硫黄酸化物処理システム
JPH10128060A (ja) * 1996-10-30 1998-05-19 Hitachi Zosen Corp 脱硫・脱塩用粉末薬剤供給ノズル
JPH10216572A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Ngk Insulators Ltd 噴霧ノズル
JP2005012197A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Sumitomo Heavy Ind Ltd エアロゾル洗浄方法及び装置
JP2015006644A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社エーアンドエーマテリアル 吹付けノズル

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456181A (en) * 1982-04-19 1984-06-26 Bete Fog Nozzle, Inc. Gas liquid mixing nozzle
JPS61287419A (ja) * 1985-04-24 1986-12-17 オサケ イフテイオ タンペラ ア−ベ− 炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法
US4670238A (en) * 1986-01-15 1987-06-02 Conoco Inc. Recycled sorbent flue gas desulfurization
US5223239A (en) * 1990-07-24 1993-06-29 Research Corporation Technologies, Inc. Method of preparing hydrated lime
US5603453A (en) * 1994-12-30 1997-02-18 Lab S.A. Dual fluid spray nozzle
BE1009692A3 (fr) 1995-10-19 1997-07-01 Lhoist Rech & Dev Sa PARTICULES DE Ca(OH)2.
US5795548A (en) * 1996-03-08 1998-08-18 Mcdermott Technology, Inc. Flue gas desulfurization method and apparatus
US5965095A (en) * 1997-05-05 1999-10-12 Electric Power Research Inst. Flue gas humidification and alkaline sorbent injection for improving vapor phase selenium removal efficiency across wet flue gas desulfurization systems
US6451281B1 (en) * 2001-05-30 2002-09-17 Mississippi Lime Company Methods of manufacturing micro-particulated hydrate slurries
US6818043B1 (en) * 2003-01-23 2004-11-16 Electric Power Research Institute, Inc. Vapor-phase contaminant removal by injection of fine sorbent slurries
BE1016661A3 (fr) 2005-06-28 2007-04-03 Lhoist Rech & Dev Sa Composition de chaux pulverulente, son procede de fabrication et son utilisation.
CN201168568Y (zh) * 2008-01-22 2008-12-24 上海中芬电气工程有限公司 水-石灰粉组合喷枪
US8313555B2 (en) * 2008-11-21 2012-11-20 Allied Environmental Solutions, Inc. Method and apparatus for circulating fluidized bed scrubber automated temperature setpoint control
US8961912B2 (en) * 2011-03-28 2015-02-24 Mississippi Lime Company Methods for reducing the acidic gas content of effluent gases

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498458A (ja) * 1972-05-24 1974-01-25
JPH0192248U (ja) * 1987-12-09 1989-06-16
JPH05154335A (ja) * 1990-11-10 1993-06-22 Babcock Hitachi Kk 乾式排煙脱硫装置および方法
JPH06182145A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Babcock Hitachi Kk 排ガス脱硫装置
JPH06312118A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Babcock Hitachi Kk 乾式排ガス脱硫方法および装置
JPH07241437A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Babcock Hitachi Kk 乾式排ガス脱硫装置
WO1997009110A1 (fr) * 1995-09-08 1997-03-13 Hitachi Zosen Corporation Procede et dispositif de traitement des gaz d'echappement
JPH09173766A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 高濃度硫黄酸化物処理システム
JPH10128060A (ja) * 1996-10-30 1998-05-19 Hitachi Zosen Corp 脱硫・脱塩用粉末薬剤供給ノズル
JPH10216572A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Ngk Insulators Ltd 噴霧ノズル
JP2005012197A (ja) * 2003-05-26 2005-01-13 Sumitomo Heavy Ind Ltd エアロゾル洗浄方法及び装置
JP2015006644A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社エーアンドエーマテリアル 吹付けノズル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112696680A (zh) * 2020-12-26 2021-04-23 浙江大学 利用磷基耦合碱性材料抑制固废焚烧生成二噁英的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160129394A1 (en) 2016-05-12
PL3013459T3 (pl) 2017-07-31
CA2913240A1 (fr) 2014-12-31
BR112015030657A2 (pt) 2017-07-25
DK3013459T3 (en) 2017-02-27
CL2015003573A1 (es) 2016-07-15
PT3013459T (pt) 2017-02-17
JP6059828B2 (ja) 2017-01-11
BE1021596B9 (fr) 2018-06-18
ZA201509110B (en) 2017-11-29
SG11201510356TA (en) 2016-01-28
BR112015030657B1 (pt) 2021-08-31
FR3007297A1 (fr) 2014-12-26
ES2615804T3 (es) 2017-08-25
AU2014301338A1 (en) 2015-12-24
MY164819A (en) 2018-01-30
EP3013459B1 (fr) 2017-01-11
EP3013459A1 (fr) 2016-05-04
BE1021596B1 (fr) 2015-12-17
WO2014206880A1 (fr) 2014-12-31
AU2014301338B2 (en) 2016-08-25
CA2913240C (fr) 2016-11-22
US9579601B2 (en) 2017-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6059828B2 (ja) 粉末状化合物を噴射することによりガスを処理する方法及び装置
US7488461B2 (en) Exhaust gas treatment system and exhaust gas treatment method
JP6852958B2 (ja) 廃水を蒸発させかつ酸性気体排出を低減する装置および方法
KR20110101234A (ko) 용융염 처리 시스템 및 공정
US20140165888A1 (en) SIMULTANEOUS TREATMENT OF FLUE GAS WITH SOx ABSORBENT REAGENT AND NOx REDUCING AGENT
KR20170124106A (ko) 폐수를 증발시키고 산성 가스 배출을 감소시키기 위한 장치 및 방법
TWI258388B (en) Apparatus and method for pretreating effluent gases in a wet environment
CN103611399A (zh) 一种危废焚烧烟气净化系统
US10005026B2 (en) Limestone supply device and air pollution control system
CN102772990A (zh) 一种气相氧化结合湿法吸收的脱硝工艺及装置
CN100475316C (zh) 排气处理装置以及排气处理方法
KR101644899B1 (ko) 분말 화합물 및 수성 상을 주입함으로써 가스를 처리하기 위한 방법 및 장치
CN105316480B (zh) 减少在烧结过程中生成二恶英的抑制剂的添加方法及装置
CN106823788B (zh) 一种脱除三氧化硫的装置及方法
WO2002002210A1 (fr) Pulverisateur pour melange d'eau et d'ammonium et dispositif de desulfuration de gaz d'echappement
CN207307573U (zh) 一种脱硝喷枪
CN106257140A (zh) 烟气处理装置和方法以及火炉导管
CN205216501U (zh) 一种烟气脱酸骤冷塔系统
JP2014149148A (ja) 水銀除去システム及び水銀含有高温排ガスの水銀除去方法
CN115646162A (zh) 喷射装置及烟气脱硝系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20161031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6059828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees