JP2016530517A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016530517A5
JP2016530517A5 JP2016533964A JP2016533964A JP2016530517A5 JP 2016530517 A5 JP2016530517 A5 JP 2016530517A5 JP 2016533964 A JP2016533964 A JP 2016533964A JP 2016533964 A JP2016533964 A JP 2016533964A JP 2016530517 A5 JP2016530517 A5 JP 2016530517A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
electric field
modifier
field asymmetric
asymmetric waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016533964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016530517A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2014/001540 external-priority patent/WO2015022573A1/en
Publication of JP2016530517A publication Critical patent/JP2016530517A/ja
Publication of JP2016530517A5 publication Critical patent/JP2016530517A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

教示は、その効果に言及されない限り、記述される順序または要素に限定されると読むべきではない。形態および詳細の様々な変更を、本教示の範囲から逸脱することなく行ってもよいことを、理解すべきである。例として、開示された方法ステップのいずれかを、その他の開示されたステップのいずれかと組み合わせて、本教示の様々な実施形態による化合物を分析する方法を提供することができる。したがって、本教示およびその均等物の範囲および趣旨に含まれる全ての実施形態が、特許請求される。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
イオン移動度に基づく分析を行う方法であって、
試料の成分をイオンにイオン化する工程、
少なくとも2つの電極を含む、電場非対称波形イオン移動度または微分移動度分光法イオン移動度に基づくフィルターを用意する工程であって、前記少なくとも2つの電極が、それらの間に一定サイズの隙間が形成され、前記隙間を通ってドリフトガスが流れるように間隔を空けて配置されている、工程、
前記イオンを前記ドリフトガスに導入する工程であって、前記ドリフトガスが液体改質剤の混合物も含み、前記混合物が、
前記ドリフトガスの分離能を改善する第1の溶媒、
前記イオンのプロトン移動または分析物解離のいずれかを抑制する第2の溶媒であって、前記第1の溶媒のプロトン溶媒和エネルギーよりも高いプロトン溶媒和エネルギーを有しかつ前記第1の溶媒のそれよりも過剰に添加される、第2の溶媒、
を含む、工程;および
前記イオンを、それらが前記ドリフトガス内を通過した後に検出する工程
を含む方法。
(項目2)
前記第1の溶媒が、前記イオンとクラスター形成するように選択される、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記第1の溶媒が、C1〜C10アルコール、ニトリル溶媒、ハロゲン化溶媒、および非アルコール炭化水素をベースにした溶媒からなる群から選択される、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記第1の溶媒がヘキサノールであり、任意選択で前記第2の溶媒がメタノールである、項目3に記載の方法。
(項目5)
前記第2の溶媒が、C1〜C10アルコール、ニトリル溶媒、ハロゲン化溶媒、および非アルコール炭化水素をベースにした溶媒からなる群から選択される、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記混合物が、電子を受容するアーキング抑制改質剤である第3の溶媒をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記アーキング抑制改質剤が無極性である、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記アーキング抑制改質剤がクロロホルムである、項目6に記載の方法。
(項目9)
前記試料が、タンパク質、ペプチド、アミノ酸、またはこれらの混合物を含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記試料が小分子から構成される、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記第2の溶媒が、前記第1の溶媒の少なくとも2倍過剰に添加される、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記第2の溶媒が、前記第1の溶媒の少なくとも6倍過剰に添加される、項目1に記載の方法。
(項目13)
イオン移動度分析システムであって、前記システムは、
少なくとも2つの電極であって、それらの間に一定サイズの隙間を形成するように互いと間隔を空けて配置されている少なくとも2つの電極を有する微分イオン移動度または電場非対称波形に基づくフィルターと、
ドリフトガスを、前記イオン移動度に基づくフィルターに導入するための、ドリフトガス供給源と、
液体改質剤を前記ドリフトガスに導入するための液体改質剤供給源であって、少なくとも2種の異なる液体溶媒を含む液体改質剤供給源と、
イオン検出器とを含み、
前記2種の異なる液体溶媒は、前記ドリフトガスの分離能を改善する第1の溶媒と、プロトン移動または分析物解離のいずれかを抑制する第2の溶媒とを含み、前記第2の溶媒は、前記第1の溶媒のプロトン溶媒和エネルギーよりも高いプロトン溶媒和エネルギーを有しかつ前記液体改質剤が前記ドリフトガス供給源に進入するときには前記第1の溶媒のそれよりも過剰に存在する、システム。
(項目14)
前記液体改質剤が第3の溶媒を含み、前記第3の溶媒がアーキング抑制改質剤である、項目13に記載のシステム。
(項目15)
前記第1の溶媒がヘキサノールであり、前記第2の溶媒がメタノールである、項目13に記載のシステム。
(項目16)
前記アーキング抑制改質剤がクロロホルムである、項目14に記載のシステム。
(項目17)
試料中のイオンの選択性を改善するのに化学改質剤を利用する、微分移動度または電場非対称イオン移動度分析システムの感度を改善する方法であって、前記方法は、溶媒和改質剤を、前記化学改質剤に関連付けて投与することを含み、前記溶媒和改質剤が、前記化学改質剤のプロトン溶媒和エネルギーより高いプロトン溶媒和エネルギーを有しかつ前記化学改質剤のそれよりも過剰に添加される、方法。
(項目18)
前記溶媒和改質剤が、前記試料中の前記イオンのプロトン親和性より低いプロトン親和性も有する、項目17に記載の方法。
(項目19)
アーキング抑制改質剤が、前記化学および溶媒和改質剤に関連付けて添加される、項目17に記載の方法。
(項目20)
微分移動度または電場非対称波形イオン移動度分析システムの選択性を改善する方法であって、電子を捕捉し、かつアーキング抑制改質剤の使用なしに可能である場合よりも高い分離電圧で前記システムを動作させる、前記アーキング抑制改質剤を投与することを含む、方法。

Claims (8)

  1. 微分移動度分光計または電場非対称波形イオン移動度分光計を使用する方法であって、
    第1の分離電圧で試料の微分移動度または電場非対称波形イオン移動度の第1の分析を行う工程、
    前記微分移動度分光計または電場非対称波形イオン移動度分光計内で生じる放電を検出する工程、
    放電が検出された場合に、第2の分離電圧で前記試料の微分移動度または電場非対称波形イオン移動度の第2の分析を行う工程であって、前記第2の分離電圧は、前記第1の分離電圧と同じか、それより高く、ここで、前記微分移動度または電場非対称波形イオン移動度の第2の分析が、前記微分移動度分光計または電場非対称波形イオン移動度分光計のドリフトガスに液体改質剤を導入することによって行われ、ここで、前記液体改質剤は、アーク抑制改質剤を含む、工程、および
    前記微分移動度または電場非対称波形イオン移動度の第2の分析の間に、放電が生じるかを決定する工程
    を含む、方法。
  2. 前記アーク抑制改質剤が、電子を受容することができる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アーク抑制改質剤が無極性である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記アーク抑制改質剤がクロロホルムである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記微分移動度または電場非対称波形イオン移動度の第1の分析が、前記微分移動度分光計または電場非対称波形イオン移動度分光計のドリフトガスに液体改質剤を導入することによって行われ、前記液体改質剤は、C1〜C10アルコールを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 放電が生じないことが見出されるまで、前記第2の分離電圧において、前記アーク抑制改質剤の量を増加させる工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記試料が、タンパク質、ペプチド、アミノ酸、またはこれらの混合物を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記試料が小分子から構成される、請求項1に記載の方法。
JP2016533964A 2013-08-14 2014-08-14 イオン移動度の方法及び装置 Pending JP2016530517A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361865911P 2013-08-14 2013-08-14
US61/865,911 2013-08-14
PCT/IB2014/001540 WO2015022573A1 (en) 2013-08-14 2014-08-14 Ion mobility method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530517A JP2016530517A (ja) 2016-09-29
JP2016530517A5 true JP2016530517A5 (ja) 2017-09-21

Family

ID=52468092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533964A Pending JP2016530517A (ja) 2013-08-14 2014-08-14 イオン移動度の方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20160187296A1 (ja)
EP (1) EP3033615A4 (ja)
JP (1) JP2016530517A (ja)
WO (1) WO2015022573A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2932671A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-09 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Vacuum dms with high efficiency ion guides
GB201506302D0 (en) * 2015-04-14 2015-05-27 Micromass Ltd Ion mobility separation buffer gas composition
GB2573483B (en) * 2017-10-06 2022-05-11 Owlstone Inc Ion Mobility Filter
CN110342455A (zh) * 2019-07-19 2019-10-18 北京卫星环境工程研究所 一种微尺度飞行时间质谱仪
WO2022269517A1 (en) * 2021-06-22 2022-12-29 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Automated systems and methods for separating compounds

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311875A (en) * 1976-07-20 1978-02-02 Houto Kou Method and device for forming miniature packing
JPS6264976A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Toshiba Corp 中性子検出器の耐電圧測定方法
JP3172283B2 (ja) * 1992-10-20 2001-06-04 株式会社日立製作所 質量分析用試料のイオン化装置
JPH0955185A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Furontetsuku:Kk 校正ガス系統を備えたマスフィルター型ガス分析計及びその操作方法
US6331710B1 (en) * 1998-12-02 2001-12-18 Zhijiang Wang Reflective optical systems for EUV lithography
US7248667B2 (en) * 1999-05-04 2007-07-24 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system with a grating element
JP2002107344A (ja) * 2000-10-04 2002-04-10 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフ質量分析装置
US6825988B2 (en) * 2002-09-04 2004-11-30 Intel Corporation Etched silicon diffraction gratings for use as EUV spectral purity filters
CA2554997A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-18 Sionex Corporation Compact sample analysis systems and related methods using combined chromatography and mobility spectrometry techniques
EP1910959A1 (en) * 2005-07-25 2008-04-16 Metanomics GmbH Means and methods for analyzing a sample by means of chromatography-mass spectrometry
WO2007057623A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-24 Shimadzu Corporation Mass spectrometer
US7812305B2 (en) * 2006-06-29 2010-10-12 Sionex Corporation Tandem differential mobility spectrometers and mass spectrometer for enhanced analysis
CA2656565A1 (en) * 2006-06-29 2008-08-07 Ionwerks, Inc. Neutral/ion reactor in adiabatic supersonic gas flow for ion mobility time-of-flight mass spectrometry
GB0703578D0 (en) * 2007-02-23 2007-04-04 Micromass Ltd Mass spectrometer
GB0704547D0 (en) * 2007-03-09 2007-04-18 Smiths Detection Watford Ltd Ion mobility spectrometers
US20100282966A1 (en) * 2008-05-30 2010-11-11 DH Technologies Development Pte Ltd. Method and system for vacuum driven mass spectrometer interface with adjustable resolution and selectivity
EP2281187A4 (en) * 2008-05-30 2011-11-30 Dh Technologies Dev Pte Ltd METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING A MODIFIER FOR A CURTAIN GAS FOR A DIFFERENTIAL MOBILITY SPECTROMETER
WO2009143623A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Mds Analytical Technologies Method and system for vacuum driven differential mobility spectrometer/mass spectrometer interface with adjustable resolution and selectivity
NL2003588A (en) * 2008-12-15 2010-06-16 Asml Holding Nv Reticle inspection systems and method.
GB0907619D0 (en) * 2009-05-01 2009-06-10 Shimadzu Res Lab Europe Ltd Ion analysis apparatus and method of use
DE102011079933A1 (de) * 2010-08-19 2012-02-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches Element für die UV- oder EUV-Lithographie
WO2012047465A1 (en) * 2010-09-27 2012-04-12 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Method and system for providing a dual curtain gas to a mass spectrometry system
US20130062517A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-14 Battelle Memorial Institute Accelerated high resolution differential ion mobility separations using hydrogen carrier gas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10497549B2 (en) Methods for mass spectrometry of mixtures of proteins or polypeptides using proton transfer reaction
JP2016530517A5 (ja)
Domalain et al. Enantiomeric differentiation of aromatic amino acids using traveling wave ion mobility-mass spectrometry
Hahne et al. DMSO enhances electrospray response, boosting sensitivity of proteomic experiments
Kim et al. Structural characterization of unsaturated phosphatidylcholines using traveling wave ion mobility spectrometry
Thomas et al. Comprehensive plasma‐screening for known and unknown substances in doping controls
Wu et al. Simultaneous determination of amantadine, rimantadine and memantine in chicken muscle using multi-walled carbon nanotubes as a reversed-dispersive solid phase extraction sorbent
Räsänen et al. Desorption atmospheric pressure photoionization and direct analysis in real time coupled with travelling wave ion mobility mass spectrometry
Parson et al. Rapid analysis of isomeric exogenous metabolites by differential mobility spectrometry–mass spectrometry
US9846143B2 (en) Ion mobility method and apparatus
EP3186625A1 (en) Methods for detection in differential mobility spectrometer using a peptide metal complex
Trötzmüller et al. Characteristics and origins of common chemical noise ions in negative ESI LC–MS
CN107843672A (zh) 高效液相色谱‑串联质谱检测血清中氨基酸的方法
EP2939014B1 (en) Methods for analysis of isomeric lipids
Fernández-Maestre Ion mobility spectrometry: history, characteristics and applications
Strzelecka et al. Evaluation of dimethyl sulfoxide (DMSO) as a mobile phase additive during top 3 label-free quantitative proteomics
US20150001387A1 (en) Dual polarity spark ion source
KR20120014736A (ko) 액체크로마토그래피-질량분석기를 이용한 혈장 중의 아스피린의 분석방법
Wei et al. Structural characterization of multiple pyoverdines secreted by two Pseudomona s strains using liquid chromatography-high resolution tandem mass spectrometry with varying dissociation energies
WO2013024518A1 (ja) 酸化ハロゲン酸分析方法
CN105319284B (zh) 一种气相色谱和离子迁移谱的联用方法
Serrano et al. The one hour human proteome
Tobolkina et al. Electrostatic‐spray ionization mass spectrometry sniffing for perfume fingerprinting
CN105572249B (zh) 活性炭对酒产品影响的风险评估方法
Bagag et al. Separation of peptides from detergents using ion mobility spectrometry