JP2016530457A - 温度依存性の自己締結部を有する集成体 - Google Patents

温度依存性の自己締結部を有する集成体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016530457A
JP2016530457A JP2016520578A JP2016520578A JP2016530457A JP 2016530457 A JP2016530457 A JP 2016530457A JP 2016520578 A JP2016520578 A JP 2016520578A JP 2016520578 A JP2016520578 A JP 2016520578A JP 2016530457 A JP2016530457 A JP 2016530457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
assembly
rivet
shank
countersink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016520578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6571643B2 (ja
Inventor
ルベル トマ
ルベル トマ
カレール ブノワ
カレール ブノワ
メクソン ゴーティエ
メクソン ゴーティエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Ceramics SA
Original Assignee
Herakles SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Herakles SA filed Critical Herakles SA
Publication of JP2016530457A publication Critical patent/JP2016530457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6571643B2 publication Critical patent/JP6571643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • B21J15/04Riveting hollow rivets mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/10Riveting machines
    • B21J15/14Riveting machines specially adapted for riveting specific articles, e.g. brake lining machines
    • B21J15/147Composite articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/04Mounting of an exhaust cone in the jet pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/78Other construction of jet pipes
    • F02K1/82Jet pipe walls, e.g. liners
    • F02K1/822Heat insulating structures or liners, cooling arrangements, e.g. post combustion liners; Infrared radiation suppressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K9/00Rocket-engine plants, i.e. plants carrying both fuel and oxidant therefor; Control thereof
    • F02K9/97Rocket nozzles
    • F02K9/974Nozzle- linings; Ablative coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/05Bolts fastening by swaged-on collars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • F16B19/10Hollow rivets; Multi-part rivets fastened by expanding mechanically
    • F16B19/1027Multi-part rivets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • F01D25/246Fastening of diaphragms or stator-rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/60Assembly methods
    • F05D2230/64Assembly methods using positioning or alignment devices for aligning or centring, e.g. pins
    • F05D2230/642Assembly methods using positioning or alignment devices for aligning or centring, e.g. pins using maintaining alignment while permitting differential dilatation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/23Three-dimensional prismatic
    • F05D2250/232Three-dimensional prismatic conical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • F05D2300/175Superalloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/22Non-oxide ceramics
    • F05D2300/224Carbon, e.g. graphite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/603Composites; e.g. fibre-reinforced
    • F05D2300/6033Ceramic matrix composites [CMC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つのファスナ・システム50によって互いに保持された、複合材料から形成された第1部分10及び第2部分20を含む集成体100であって、拡張端部320を有するシャンク32が延びる起点となる平頭31を有するリベット30と、該リベット30のシャンク32の拡張端部320と協働するワッシャ40とを含み、該リベット30の頭31が該第1部分10に形成された皿穴12に当接し、該ワッシャ40が該第2部分20に当接する、集成体100に関する。ワッシャが、該第2部分20に当接する面42とは反対側の面43に円錐形部分430を備えている。ワッシャ40がまた中心皿穴410を含んでいて、該中心皿穴410に、該リベット30のシャンク32の拡張端部320が押圧されている。【選択図】図2B

Description

本発明は、熱構造複合材料、例えばセラミック・マトリックス複合(CMC)材料又は炭素/炭素(C/C)材料から形成された部分を集成するために機械的結合部を用いることに関する。このような材料は典型的には、セラミック・マトリックスによって緻密化された多孔質基体、例えば多孔質繊維基体によって構成されている。基体の繊維は具体的には炭素又はセラミックから形成されていてよい。マトリックスは耐火セラミック、例えば耐火炭化物、窒化物、ホウ化物、又は酸化物から形成されている。熱構造複合材料は、これらの機械特性が複合材料を、構造エレメントを構成するのに適したものにするという理由から、また、高い温度でこれらの特性を維持できるという理由から、注目に値する。
本発明はより具体的には、例えば航空エンジンのための後部ボディ集成体の全て又は部分、例えば排気コーン(「排気プラグ」とも呼ばれる)、又は可変セクションノズルのためのフラップを製作するときのように、熱構造複合材料から形成された部分を高温流に浸そうとするときの、これらの部分を集成するために使用される機械的結合部の空気力学的且つ熱的な挙動に関する。
これらの用途において、集成するための部品は一般に比較的微細(厚さ数ミリメートル)であり、これらは空気力学的要件を満たす必要がある。これは、部分間の機械的結合部を形成するためにリベットを使用するのが好ましいことを意味する。航空エンジン後部ボディ部分を形成するために使用される集成体の場合に、一般的な慣行として使用するリベットは、集成体の一方の側に平頭(すなわち平らな端部を有する円錐台形の頭)を備えており、平頭は集成されるべき部分の1つに形成された皿穴内に受容され、他方の側では、かなり膨張するリベットとほとんど膨張しない熱構造複合材料から形成された部分との間の膨張差を吸収するのに役立つカラム又はワッシャを備えている。集成体の一方の側に設けられた皿穴内にリベットの頭を組み入れることによって、良好な空気力学的性能を得ることができるが、しかしこのことは集成体のその側にだけしか得られない。それというのも、集成体の他方の側にカラムとリベットのボディの一部とが存在することによって、かなりの妨げが引き起こされるからである。
可変セクションノズルのためのフラップを製造する際に用いられる別の解決手段は、熱構造複合材料から形成された部分をFybrfast(登録商標)の商品名で販売されているようなリベット、すなわち一方の端部に頭を、他方の端部には部分を締め合わせるためにプレスされ圧潰された端部分を有するリベットで互いに結合することにある。それにもかかわらず、このようなタイプのリベットの場合、リベットの頭とボディの圧潰部分とは、集成体のいずれの側からも突出し、結果としてこれらは集成体の流線を超えて突出してしまう。
本発明の目的は、複合材料から成る部分の熱膨張率よりも高い熱膨張率を示す1つ又は2つ以上のファスナ・システムを使用して、複合材料から形成された部分を集成するための解決手段を提案することであり、ファスナ・システムが集成体の空気力学的性能に影響をほとんど又は全く及ぼさないことが必要である。
この目的は、少なくとも1つのファスナ・システムによって互いに保持された、複合材料から形成された第1部分及び第2部分を含む集成体であって、拡張端部を有するシャンクが延びる起点となる平頭を有するリベットと、リベットのシャンクの拡張端部と協働するワッシャとを含み、リベットの頭が第1部分に形成された皿穴に当接し、ワッシャが第2部分に当接する、集成体によって達成される。本発明によれば、ワッシャが、第2部分に当接する面とは反対側の面に円錐形部分を備えており、ワッシャがまた中心皿穴を含んでいて、中心皿穴に、リベットのシャンクの拡張端部が当てつけられている。
従って、本発明の集成体は機械的結合部であって、集成体の一方の側では完全に一体化され(第1部分の皿穴内にリベットの平頭が一体的に組み込まれている)、他方の側では流線形プロフィールを備えた(外側に円錐形部分を備えたワッシャの内側に、リベットのシャンクの拡張端部が遮蔽されている)機械的結合部を有するように形成される。結果として、結合システムが空気力学的性能を劣化させることなしに、本発明の集成体を両側で高温流に浸すことができる。
また、使用されるファスナ・システムは、半径方向の膨張によって、持続する付加的な保持力を加えるように構成されており、従ってファスナ・システムのそれぞれの膨張、具体的には軸方向の膨張を補償し、高温時に締め付け力を維持するのを可能にする。
本発明による集成体の1実施態様では、ワッシャが、第2部分に向いた面に平面状部分を備えている。
本発明による集成体の別の実施態様では、ワッシャが第2部分に向いた面に円錐形部分を備えており、この円錐形部分が前記第2部分に形成された皿穴に当接する。この実施態様では、ワッシャの外面は第2部分の皿穴内に部分的又は全体的に組み込まれていてよく、これにより、集成体に対するファスナ・システムの空気力学的影響をさらに低減する。
本発明の集成体の1つの態様では、リベット及びワッシャが、次の材料、すなわち:Inconel(登録商標)725又は718、Waspaloy(登録商標)、Haynes(登録商標)282(登録商標)、A286ステンレス鋼、及び高性能鋼のうちの少なくとも1つから選択された材料から形成されている。
本発明の集成体の別の態様では、第1部分及び第2部分がセラミック・マトリックス複合材料から形成されている。
本発明の集成体の別の態様では、第1部分及び第2部分のそれぞれの厚さが3ミリメートル(mm)未満である。
さらに、本発明の集成体の別の態様では、第1部分及び第2部分が航空エンジンの後部ボディの部分である。
非制限的な例として提供される本発明の具体的な実施態様の下記説明から、また、添付の図面を参照することによって、本発明の他の特徴及び利点が明らかになる。
図1は、本発明の1実施態様に基づいて形成される集成体を示す概略的斜視図である。 図2Aは、図1の集成体を形成する際の後続ステップを示す概略的な断面図である。 図2Bは、図1の集成体を形成する際の後続ステップを示す概略的な断面図である。 図3は、本発明の別の実施態様に基づいて形成される集成体を示す概略的斜視図である。 図4Aは、図3の集成体を形成する際の後続ステップを示す概略的な断面図である。 図4Bは、図3の集成体を形成する際の後続ステップを示す概略的な断面図である。
本発明は大まかに言えば、複合材料から成る部分の熱膨張率よりも高い熱膨張率を示す1つ又は2つ以上のファスナ・システムを使用する、複合材料から形成された部分間のいかなる集成体にも適用される。ファスナ・システムは集成体の空気力学的性能に影響をほとんど又は全く及ぼさないことが必要である。
集成するための部分は具体的には、熱構造セラミック・マトリックス複合(CMC)材料から、すなわち耐火繊維(炭素又はセラミック)から形成された強化材によって構成された材料であって、同様に耐火性であるセラミック・マトリックスによって緻密化された材料、すなわちC/SiC、SiC/SiC、C/C−SiCなどのような材料から成っていてよい。部分は、低い熱膨張率を示す他の熱構造複合材料、例えばC/C材料(強化材及びマトリックスが両方とも炭素から成る)から形成されていてもよい。
本発明の集成体は具体的には、航空エンジンの後部ボディ集成体の全て又は部分、例えば排気コーン(排気プラグとも呼ばれる)、又は可変セクションノズルのためのフラップを製造する際に使用するためのものであるが、しかしこれに限定されることはない。本発明の集成体は具体的には、小さな厚さ、例えば3mm以下の厚さの部分を集成するように構成されている。
図1、2A、及び2Bは、本発明の実施態様に基づく集成体を示す。図1に示されているように、CMC熱構造複合材料から成る2つの部分10及び20間の集成体100がそれ自体、リベット30及びワッシャ40を含むファスナ・システム50によって形成される。より正確に言えば、リベット30は平頭31を有しており、この平頭31から、部分10及び20に形成されたオリフィス11及び21に配置するためのシャンク32が延びている。平頭31は部分10に形成された皿穴12内に受容される。ワッシャ40は、シャンク32の自由端部320を受容するための中心開口41を有している。ワッシャ40はまた、第2部分20の外面20aに押圧されるべき平面状の第1面42と、円錐形部分430を備えた、反対側の第2面43とを有している。ワッシャ40の中心開口41は皿穴410を含んでいる。具体的には、リベット30及びワッシャ40は、次の材料、すなわち:Inconel(登録商標)725又は718、Waspaloy(登録商標)、Haynes(登録商標)282(登録商標)、A286ステンレス鋼、及び任意の他の高性能鋼のうちのいずれかから形成されていてよい。
図2Aに示されているように、シャンク32がオリフィス11及び21を通るように、平頭31が皿穴12に配置される一方、ワッシャ40の第1面42が部分20の外面20aに押圧され、シャンク32の自由端部320が開口41内に存在するように、リベット30は位置決めされる。図2Bに示されているように、中心凹部321を含む自由端部320は、ワッシャ40の中心開口41の皿穴410に端部320のエッジを押圧するように圧潰することによって拡張される。自由端部は、リベットを構成する材料に応じて高温時又は低温時に、リベット締めヘッドを用いて拡張することができる。次いで2つの部分10及び20をリベット締めによって互いに固定する。
さらに図2Bに示されているように、部分10の外面10aの傍らで、リベットの頭31は皿穴12内に完全に受容され、従って部分10の空気力学的特性に影響を及ぼすことはない(平面状又は「面一」の表面を残す)ことが明らかである。部分20の外面20aの傍らでは、ワッシャ40の円錐形の面43は流線形プロフィールを備えている。このような流線形プロフィールは空気力学的攪乱を低減することができる。リベットのシャンク32の拡張端部320はワッシャ40の開口41内に受容される。
また、集成体100が高温に晒されると、例えば燃焼ガスの熱流中に浸されると、平頭31の半径方向の膨張は、皿穴12との接触を維持するのに役立つ。このような半径方向の膨張はリベット30が軸方向に膨張するにもかかわらず生じる。ワッシャ40の開口41の皿穴410と接触した、リベット30の拡張端部320においても同様の補償効果が生じる。
図3、4A、及び4Bは、本発明の別の実施態様に基づく集成体を示す。図3に示されているように、CMC熱構造複合材料から成る2つの部分60及び70間の集成体300がそれ自体、リベット80及びワッシャ90を含むファスナ・システム200によって形成される。リベット80及びワッシャ90は部分60及び70に形成されたオリフィス61及び71に配置されている。より正確に言えば、リベット80は平頭81を有しており、この平頭81から、部分60及び70に形成されたオリフィス61及び71に配置するためのシャンク82が延びている。平頭81は部分60に形成された皿穴62内に受容される。ワッシャ90は、シャンク82の自由端部820を受容するための中心開口91を有している。ワッシャ90はまた、部分70の外面70aに向いた第1面92に円錐形部分920を有している。この円錐形部分は、部分70に形成された皿穴72と協働するようになっている。反対側の第2面93に、ワッシャはまた円錐形部分930を有している。ワッシャ90の中心開口91は皿穴910を含んでいる。具体的には、リベット80及びワッシャ90は、次の材料、すなわち:Inconel(登録商標)725又は718、Waspaloy(登録商標)、Haynes(登録商標)282(登録商標)、A286ステンレス鋼、及び任意の他の高性能鋼のうちのいずれか1つから形成されていてよい。
図4Aに示されているように、シャンク82がオリフィス61及び71を通るように、平頭81が皿穴12に配置される一方、ワッシャ90の第1面92が部分70の外面72に押圧され、シャンク82の自由端部820が開口91内に存在するように、リベット80は位置決めされる。図4Bに示されているように、中心凹部821を含む自由端部820は、ワッシャ90の中心開口91の皿穴910に端部820のエッジを押圧するように圧潰することによって拡張される。自由端部は、リベットを構成する材料に応じて高温時又は低温時に、リベット締めヘッドを用いて拡張することができる。次いで2つの部分60及び70をリベット締めによって互いに固定する。
さらに図4Bに示されているように、部分10の外面60aの傍らで、リベットの頭81は皿穴62内に完全に受容され、従って部分10の空気力学的特性に影響を及ぼすことはない(平面状又は「面一」の表面を残す)ことが明らかである。部分70の外面70aの傍らでは、ワッシャ90は大部分が皿穴72内に受容されている。ワッシャの第2面93の円錐部分930だけが表面70aから僅かに突出している。ワッシャ40の面93の円錐部分930は、流線形プロフィールを備えている。このような流線形プロフィールは空気力学的攪乱を低減するのに役立つ。リベットのシャンク82の拡張端部820はワッシャ90の開口91内に受容される。
また、集成体300が高温に晒されると、例えば燃焼ガスの熱流中に浸されると、平頭81の半径方向の膨張は、皿穴62との接触を維持するのに役立つ。このような半径方向の膨張はリベット80が軸方向に膨張するにもかかわらず生じる。ワッシャ90の開口91の皿穴910と接触した、リベット80の拡張端部820においても同様の補償効果が生じる。

Claims (7)

  1. 少なくとも1つのファスナ・システム(50)によって互いに保持された、複合材料から形成された第1部分(10)及び第2部分(20)を含む集成体(100)であって、拡張端部(320)を有するシャンク(32)が延びる起点となる平頭(31)を有するリベット(30)と、該リベット(30)のシャンク(32)の拡張端部(320)と協働するワッシャ(40)とを含み、該リベット(30)の頭(31)が該第1部分(10)に形成された皿穴(12)に当接し、該ワッシャ(40)が該第2部分(20)に当接する、集成体(100)において、
    前記ワッシャが、該第2部分(20)に当接する面とは反対側の面(43)に円錐形部分(430)を備えており、前記ワッシャ(40)がまた中心皿穴(410)を含んでいて、該中心皿穴(410)に、該リベット(30)のシャンク(32)の拡張端部(320)が当てつけられていることを特徴とする、集成体。
  2. 前記ワッシャ(40)が、前記第2部分(20)に向いた面(42)に平面状部分を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の集成体。
  3. 前記ワッシャ(90)が前記第2部分(70)に向いた面(92)に円錐形部分(920)を備えており、該円錐形部分が前記第2部分に形成された皿穴(72)に当接することを特徴とする、請求項1に記載の集成体。
  4. 前記リベット(30;80)及び前記ワッシャ(40;90)が、Inconel(登録商標)725又は718、Waspaloy(登録商標)、Haynes(登録商標)242(登録商標)、A286ステンレス鋼、及び高性能鋼の中の少なくとも1つから選択された材料から形成されていることを特徴とする、請求項1〜3までのいずれか1項に記載の集成体。
  5. 前記第1部分(10;60)及び第2部分(20;70)がセラミック・マトリックス複合材料から形成されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の集成体。
  6. 前記第1部分(10;60)及び第2部分(20;70)のそれぞれの厚さが3mm未満であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の集成体。
  7. 前記第1部分(10;60)及び第2部分(20;70)が航空エンジンの後部ボディの部分であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の集成体。
JP2016520578A 2013-06-18 2014-06-17 温度依存性の自己締結部を有する集成体 Active JP6571643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1355705 2013-06-18
FR1355705A FR3007091B1 (fr) 2013-06-18 2013-06-18 Assemblage a liaison auto-serrante en temperature
PCT/FR2014/051492 WO2014202891A1 (fr) 2013-06-18 2014-06-17 Assemblage a liaison auto-serrante en température

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530457A true JP2016530457A (ja) 2016-09-29
JP6571643B2 JP6571643B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=49378392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520578A Active JP6571643B2 (ja) 2013-06-18 2014-06-17 温度依存性の自己締結部を有する集成体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9121428B2 (ja)
EP (1) EP3011191B1 (ja)
JP (1) JP6571643B2 (ja)
CN (1) CN105324584B (ja)
BR (1) BR112015031714A2 (ja)
CA (1) CA2915109C (ja)
FR (1) FR3007091B1 (ja)
RU (1) RU2673604C2 (ja)
WO (1) WO2014202891A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017125604A (ja) * 2015-12-10 2017-07-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 複合構造物に統合された金属取付けシステム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012117737A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 学校法人日本大学 リベットによる板材の接合方法,接合構造
FR3038942B1 (fr) 2015-07-17 2018-03-02 Safran Ceramics Assemblage par liaison mecanique comportant au moins une piece en materiau composite
FR3064323B1 (fr) * 2017-03-22 2019-03-22 Valeo Embrayages Procede de fabrication d'un dispositif d'amortissement pendulaire et dispositif obtenu par ce procede
CN107953086A (zh) * 2017-11-29 2018-04-24 苏州酉立精工科技有限公司 用于太阳能支架制备的组合紧固件一体化生产方法
WO2019219183A1 (de) * 2018-05-16 2019-11-21 Matthias Nothdurft Verfahren zur herstellung einer faserstruktur sowie verfahren zur herstellung eines faserverstärkten bauteils
DE102018210743A1 (de) * 2018-06-29 2020-01-02 MTU Aero Engines AG Verfahren zur Herstellung eines genieteten Bauteils und genietetes Bauteil mit einem aussscheidungsgehärteten Niet
IT201800007695A1 (it) * 2018-07-31 2020-01-31 Alpinestars Res Srl Dispositivo di protezione indossabile, metodo di assemblaggio di detto dispositivo di protezione indossabile e stivale da motociclismo comprendente detto dispositivo di protezione indossabile.
CN110332197A (zh) * 2019-06-20 2019-10-15 东莞市唯美陶瓷工业园有限公司 采用陶瓷质紧固件固定陶瓷产品的方法
AU2020312113A1 (en) * 2019-07-05 2021-12-23 Hitachi Zosen Inova Ag Grate block for a combustion grate
US11421626B2 (en) * 2019-10-16 2022-08-23 Raytheon Technologies Corporation Nozzle-to-engine mount reinforcement through which mounting fasteners are visible

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2482391A (en) * 1945-01-24 1949-09-20 Lockheed Aircraft Corp Fastener unit
US4755904A (en) * 1986-06-06 1988-07-05 The Boeing Company Lightning protection system for conductive composite material structure
JPH0587108A (ja) * 1991-03-22 1993-04-06 Briles Rivet Corp 加工物とリベツトとの組付け構造及び組付け方法
JP2002304941A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Fuji Electric Co Ltd 熱動形過負荷継電器
JP2005233413A (ja) * 2004-01-20 2005-09-02 Nakao:Kk リベットを用いた部材の締結構造、リベットを用いた部材の締結方法及びリベット
JP2006234154A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Nitto Seiko Co Ltd ワッシャ部材及びリベットのかしめ方法
JP2009115314A (ja) * 2007-10-17 2009-05-28 Univ Of Ryukyus リベット穴のき裂抑制方法
JP2009144914A (ja) * 2007-11-06 2009-07-02 Boeing Co:The 複合構造の組立て方法及び装置
JP2011516801A (ja) * 2008-04-04 2011-05-26 エアバス オペラツィオンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複合構成部品を結合するためのソリッド・リベット
WO2012117737A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 学校法人日本大学 リベットによる板材の接合方法,接合構造

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245A (en) * 1847-08-14 Frederic wm
CA570864A (en) * 1959-02-17 L. Monette Mark Friction article for brake construction
US2001145A (en) * 1934-01-29 1935-05-14 Heintz Mfg Co Art of riveting
US2327924A (en) * 1940-08-24 1943-08-24 Remington Arms Co Inc Multipart rivet
US2505915A (en) * 1945-03-17 1950-05-02 Lockheed Aircraft Corp Threadless bolt
US2529420A (en) * 1946-10-01 1950-11-07 Amos H Ramquist Roll holder
US3405594A (en) * 1964-12-11 1968-10-15 Boeing Co Rivet joining method, pin therefor and pin manufacturing method
US3301122A (en) * 1965-03-17 1967-01-31 Hi Shear Corp Fastener with deformable locking collar
GB1185196A (en) * 1966-04-07 1970-03-25 Irwin E Rosman Rivet type Fastener Device and Method of Riveting
US3724614A (en) * 1971-06-09 1973-04-03 Bendix Corp Compression fastener
SU767415A1 (ru) * 1978-05-18 1980-09-30 Предприятие П/Я М-5671 Заклепочное соединение деталей из малопластичных материалов
US4221041A (en) * 1978-10-02 1980-09-09 Boeing Commercial Airplane Company Semi-tubular rivets and method of using
US4253226A (en) * 1979-07-25 1981-03-03 Tadashi Takeda Method for mounting up a plastic fastener
US4687394A (en) * 1985-05-29 1987-08-18 Microdot Inc. Composite rivet with deformable plastic locking ring
DE3718147A1 (de) * 1987-05-29 1988-12-15 Fichtel & Sachs Ag Kupplungsscheibe fuer eine reibscheibenkupplung
GB2234024B (en) * 1989-07-22 1993-09-29 Dunlop Ltd Carbon composite laminated structures
CN1063533A (zh) * 1991-01-25 1992-08-12 韩玉坤 紧固式变压器防盗装置
US5682678A (en) * 1995-11-13 1997-11-04 The Nordam Group, Inc. Mechanical repair for a honeycomb panel
US6959627B2 (en) * 2002-08-21 2005-11-01 Jeffrey Doran Security fastener, system for connection and method therefor

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2482391A (en) * 1945-01-24 1949-09-20 Lockheed Aircraft Corp Fastener unit
US4755904A (en) * 1986-06-06 1988-07-05 The Boeing Company Lightning protection system for conductive composite material structure
JPH0587108A (ja) * 1991-03-22 1993-04-06 Briles Rivet Corp 加工物とリベツトとの組付け構造及び組付け方法
JP2002304941A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Fuji Electric Co Ltd 熱動形過負荷継電器
JP2005233413A (ja) * 2004-01-20 2005-09-02 Nakao:Kk リベットを用いた部材の締結構造、リベットを用いた部材の締結方法及びリベット
JP2006234154A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Nitto Seiko Co Ltd ワッシャ部材及びリベットのかしめ方法
JP2009115314A (ja) * 2007-10-17 2009-05-28 Univ Of Ryukyus リベット穴のき裂抑制方法
JP2009144914A (ja) * 2007-11-06 2009-07-02 Boeing Co:The 複合構造の組立て方法及び装置
JP2011516801A (ja) * 2008-04-04 2011-05-26 エアバス オペラツィオンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複合構成部品を結合するためのソリッド・リベット
WO2012117737A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 学校法人日本大学 リベットによる板材の接合方法,接合構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017125604A (ja) * 2015-12-10 2017-07-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 複合構造物に統合された金属取付けシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3011191B1 (fr) 2017-08-02
CA2915109C (fr) 2020-11-03
EP3011191A1 (fr) 2016-04-27
RU2673604C2 (ru) 2018-11-28
BR112015031714A2 (pt) 2017-07-25
FR3007091A1 (fr) 2014-12-19
FR3007091B1 (fr) 2015-07-03
RU2016101077A3 (ja) 2018-03-22
WO2014202891A1 (fr) 2014-12-24
US20140369785A1 (en) 2014-12-18
CN105324584A (zh) 2016-02-10
CN105324584B (zh) 2017-10-31
JP6571643B2 (ja) 2019-09-04
RU2016101077A (ru) 2017-07-24
CA2915109A1 (fr) 2014-12-24
US9121428B2 (en) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6571643B2 (ja) 温度依存性の自己締結部を有する集成体
JP6334685B2 (ja) 温度セルフロック結合部を有する集成体
RU2704900C2 (ru) Сборочный узел, образованный посредством механического соединения, включающего в себя по меньшей мере одну деталь, выполненную из композиционного материала
CN102483012B (zh) 排气喷嘴的结构化组件
JP2005330958A (ja) 非金属部材を金属部材に取り付けるためのファスナアセンブリとその取付方法
JP2009062980A (ja) 撓みリングおよび推進システム
US8850823B2 (en) Integrated aero-engine flowpath structure
EP3708811B1 (en) Engine exhaust skin connection system
US20140332604A1 (en) Device for Fastening a Hollow Part

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6571643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250