JP2016527271A - 排尿及び排便を誘発するための組成物及び方法 - Google Patents

排尿及び排便を誘発するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016527271A
JP2016527271A JP2016531869A JP2016531869A JP2016527271A JP 2016527271 A JP2016527271 A JP 2016527271A JP 2016531869 A JP2016531869 A JP 2016531869A JP 2016531869 A JP2016531869 A JP 2016531869A JP 2016527271 A JP2016527271 A JP 2016527271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nk2r
administration
agonist
minutes
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016531869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6570521B2 (ja
Inventor
ビー ソー カール
ビー ソー カール
オウラ クルマン フロレンタ
オウラ クルマン フロレンタ
Original Assignee
ディグニファイ セラピューティクス エルエルシー
ディグニファイ セラピューティクス エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディグニファイ セラピューティクス エルエルシー, ディグニファイ セラピューティクス エルエルシー filed Critical ディグニファイ セラピューティクス エルエルシー
Publication of JP2016527271A publication Critical patent/JP2016527271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6570521B2 publication Critical patent/JP6570521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0085Brain, e.g. brain implants; Spinal cord

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

ニューロキニン2受容体作動薬を使用して、膀胱及び腸の外部侵襲無しでは排泄することができない哺乳類や、不随意に排泄をしてしまう哺乳類(すなわち、尿失禁及び/又は便失禁を有する哺乳類)において自発的な「オンデマンド」の排尿及び排便をもたらす方法、医薬製剤及びキットを提供する。本医薬製剤及びキットはまた、適切な排泄行動がわからず無意識で排泄を行う可能性がある人やペットなど、排泄機能不全を有さない哺乳類において、排泄を特定の便利な場所及び時間で誘発するために有用であり得る。本方法及び組成物により、排泄機能不全である患者はいつ、どこで排泄するか制御することが可能となる。【選択図】図3

Description

[関連出願に関する相互参照]
本出願は、2013年8月1日出願の米国仮特許出願第61/860,995号の利益を主張するものであり、その開示全体を本願明細書に参照により援用する。
本開示の主題は、排尿及び排便を誘発するためのニューロキニン受容体作動薬及び拮抗薬の使用方法に関する。
尿や糞の排泄不能は命に関わる状態である。排尿機能不全に対する現在の標準的なケアは、清潔なカテーテルを尿道、さらには膀胱内へ通し、カテーテルを通して外部から尿の流れを促進することが必要である。排便機能不全に対する現在の標準的なケアとしては、便通を促す食事と組みわせた直腸からの摘便がある。一部の患者には大量(1L)の温水浣腸が行われるが、水分及び糞が排出される間、患者は30分間〜1時間待つ必要がある場合がある。
また、排泄機能不全の患者は失禁を起こすこともあり、膀胱及び/又は腸内の大量の尿及び/又は糞が管腔内圧の急激な上昇を受けて、強制的に尿路及び/又は肛門括約筋を通過してしまう。偶発的な排泄が起こる間、排出は完全ではないことがあり、尿路感染及び/又は腸の問題のリスクが患者には残る。
排泄機能不全は、脊髄損傷、脊椎披裂、多発性硬化症、パーキンソン病など、脊髄や脳の病変を伴う症状を患う患者に非常に多い。排泄機能不全は、糖尿病性膀胱症や胃腸障害を患う対象にも多い。また、排泄機能不全は様々な高齢者にも見られ、施設入居者に多い。
排尿機能不全に対する既存の治療法は、カテーテル関連尿路感染症(catheter associated urinary tract infections;CAUTI)を生じ得る清潔間欠導尿法又は留置カテーテル法を含む。CAUTIは、救急病院で報告される感染症の15%以上を占め、男性の場合において、膀胱炎、腎盂腎炎、グラム陰性細菌血症、前立腺炎、精巣上体炎、精巣炎、また全ての患者において、頻度は低いものの、心内膜炎、化膿性脊椎炎、敗血症性関節炎、眼内炎、髄膜炎などの合併症の原因となり得る。CAUTIに関連する合併症は、患者の苦痛の原因となったり、入院期間を長期化し、また、費用及び死亡率を上昇させる。毎年、13000人を超える死亡者の死因が尿路感染症(urinary tract infections; UTIs)に関連している。さらに、脊髄損傷(及び他の中枢神経系損傷)の人は、多くの場合、自分でカテーテル挿入する身体能力がない。
ベタネコール(ムスカリン受容体作動薬)などのコリン作動薬、及び、ジスチグミン(アセチルコリンエステラーゼ阻害薬)が治療に使用されている。しかしながら、これらの化合物の有効性は限定的であり、また、発汗、痙縮、除脈、けいれん、低血圧症、気管支狭窄などの重度の副作用があるため耐容性は低い(TaylorおよびKuchel、2006年)。括約筋による尿道の閉塞を防止して膀胱を空にするための代替的な方法が開発されているが、括約筋切開術、括約筋麻痺、尿道ステント留置術を含む多くの方法は、患者を失禁状態にし、更なる合併症の原因ともなる。
低活動膀胱及び失禁を含む下部尿路疾患は、患者の生活の質に多大な影響を及ぼす。排尿中に膀胱を完全に空にできない排尿機能不全は、高齢者や、糖尿病患者、神経疾患患者(脊髄損傷、脊椎披裂、多発性硬化症、脳卒中患者、外傷性脳損傷、パーキンソン病、アルツハイマー病、ALS)などの患者を襲う病態である。かかる病態は、例えば高齢者の場合、筋原性の膀胱平滑筋の収縮能の障害に;例えば高齢者の場合、尿道平滑筋の弛緩障害に;例えば糖尿病性神経障害の場合、末端神経(求心性神経及び/又は遠心性神経)の損傷に;例えば脊髄損傷、脊椎披裂、多発性硬化症、脳卒中患者、外傷性脳損傷、パーキンソン病、アルツハイマー病、及び、他の病態・疾患の場合、脊髄又は脳の損傷による神経制御障害に、起因し得る。かかる病態は、排尿後の残尿量の増加や、頻尿、夜間頻尿、失禁の症状、及び、尿路感染の原因となり得る。
国際禁制学会は、排尿筋低活動の病態に言及しており、これは、収縮力及び/又は収縮期間の減少により、排尿時間が長くなること及び/又は通常の時間内に完全に排尿できないことと定義されている。排尿筋低活動は、通常の膀胱充満感が喪失し、また、排尿筋が本来のように強く収縮できなくなり、完全に排尿できなくなる特徴を有する。かかる病態は、低緊張性膀胱、弛緩性膀胱、又は、排尿筋活動低下とも言われている。低活動膀胱症候群は、膀胱を侵して深刻な結果をもたらす、慢性の複雑な消耗性疾患である。排尿筋低活動は、失禁症状を有する施設入居高齢者のほぼ3分の2に見られる。しかしながら、症状の発生率と罹患率は、定義と利用可能な診断テストの両方に大きく依存する(TaylorおよびKuchel、2006年)。
脊髄損傷(SCI)は、排尿に多大な影響を与える最も一般的な損傷であり、通常、交通事故やスポーツによる怪我に起因するが、感染症、血管疾患、癌、先天性奇形、ポリオ、結核などにも起因する。米国における脊髄損傷の年間発生数(事故現場で死亡した人は除く)は、人口100万人当たりおよそ40人、つまり、毎年およそ12000人であると推定される。2012年に米国内で生存している脊髄損傷の人は、およそ270000人であると推定され、これには236000人〜327000人の幅がある。
脊髄が損傷している人の場合、尿路機能不全に関わる直接的な医療コストは毎年8000ドルを超えることがあり、脊髄損傷の人の年間の推定医療費及び生活費である31000ドル〜75000ドルの大部分を占めている。さらに、尿機能の制御を失うことは社会関係を変え、やる気を削ぎ、また、うつ病、怒り、悪い自己イメージ、恥ずかしさ、フラストレーションの原因ともなり、個人目標の達成の障害となり得る。
脊髄が損傷すると、膀胱は通常、2つのうち一方の障害を受ける。第1は「痙性」又は「反射性」膀胱と呼ばれる病態であって、膀胱が尿で満たされ、反射が自動的に排尿を引き起こす。これは通常、損傷がT12レベルを超える場合に起こる。痙性膀胱の人は、いつ排尿するか、あるいは、排尿するかどうか決めることができない。第2は「弛緩性」又は「非反射性」膀胱であって、膀胱筋の反射は無いか遅延している。これは通常、損傷が仙骨脊髄を含む場合に起こる。弛緩性膀胱の人は、膀胱が過度に膨張又は伸張して尿が尿管を介して腎臓に「逆流」し得る。これらの疾患を治療するための選択肢には、通常、間欠導尿法、留置カテーテル法、またはコンドームカテーテル法が含まれるが、これらの方法は侵襲性であり都合が悪いことが多い。
尿路括約筋もまた、脊髄損傷で障害されることがあり、「共同運動障害」として知られる状態となる。共同運動障害は、膀胱収縮に応じた能動的収縮も含めて、膀胱が収縮する際の尿路括約筋の弛緩不能を伴い、これは、尿の尿道内の流れを阻害し、不完全排尿や腎臓内への尿の「逆流」が起こる。共同運動障害の伝統的な治療法としては、薬物療法(有効性は多少矛盾している)や、外科手術がある。
脊髄及び/又は脳が損傷すると、自発的に排便できなくなる場合がある。現行、患者は、手で摘便するか、症例によっては、水分及び糞が排出される間、30分間〜1時間トイレに座る必要がある大量(1L)の温水浣腸を使用している。効果が必要以上に持続することがあり日常的に投与することはできないが、症例によっては「刺激性下剤」が直腸内投与される。これらの方法は、患者が行うことができれば患者自身により行われ、そうでなければ介護者により行われる。これらの方法は、患者の自尊心を傷つけ、やる気を削ぐ場合もあるため、社会関係を変化させたり、うつ病、怒り、悪い自己イメージ、恥ずかしさ、フラストレーションなどの原因ともなり得る。
便失禁は、直腸から偶発的に、固体若しくは液体の便又は粘液が通過することと定義される。便失禁には、トイレに着くまでに腸の運動を保持できないことや、気付かず下着に便を漏らしてしまうことが含まれる。便失禁は、動揺するものであり、また恥ずかしいものである。米国では〜1800万人が罹患している。
便秘症は胃腸運動低下疾患の最も一般的な形態の一つである。便秘症は、米国で患者が訴える最も一般的な胃腸症状の一つである。400万人を超えるアメリカ人が頻繁に便秘症になっており、年間の受診数は250万である。便秘症は市販(over−the−counter;OTC)下剤による自己治療が断然一般的である。アメリカでは、毎年約7億2500万ドルが下剤製品に費やされている。
便秘症は、過敏性大腸症候群、セリアック病又はグルテン過敏性腸疾患、甲状腺機能低下症に関連する巨大結腸症、胃腸管の偽性閉塞症、大腸炎、並びに、糖尿病、成人発症ヒルシュスプルング病、神経疾患、ミオパシー性疾患、脊髄損傷、パーキンソン病、後天性巨大結腸症を伴う空腸回腸バイパス術、癌の化学療法、重篤な熱傷や、鬱の症状を伴う他の大きなストレスを含む致命的な病気、術後状態、及び、他の病理学的な状態に関連する結腸の運動低下などの多くの胃腸管疾患で一般的である。
現在の治療には、市販(OTC)の下剤、AMITIZA(ルビプロストン;便秘型過敏性腸症候群(IBS−C)に対して認可された、クロライドチャネル活性化剤)、LINZESS(ルビプロストン;IBS−C及び慢性・特発性膀胱炎(CIC)の治療に認可されているグアニル酸シクラーゼC受容体作動薬)が含まれる。しかしながら、これらの市販の薬剤のいずれも結腸収縮及び糞排出をもたらさず、むしろ、腸内体液を増加させる。
このように、排泄機能不全に対する既存の処置・治療法には限界があるため、新しい治療法が望まれる。本開示の主題は、このような限界に対応する新しい治療法を提供する。
本開示の主題の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を治療するための方法であって、前記哺乳類に治療有効量のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与する工程を含み、前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、即効作用発現且つ短作用持続時間で排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。
本開示の主題の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を治療するための方法であって、前記哺乳類に治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。
本開示の主題の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を必要に応じて治療するための医薬製剤であって、治療有効量の即効作用発現且つ短作用持続時間のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩と、前記NK2R作動薬を必要に応じて前記哺乳類に投与するための担体とを含む、医薬製剤が提供される。
本開示の主題の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を必要に応じて治療するための医薬製剤であって、治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩と、前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)を必要に応じて前記哺乳類に投与するための担体とを含む、医薬製剤が提供される。
本開示の主題の一実施形態において、排尿及び/又は排便の随意制御の喪失又は低下、或いは、尿失禁及び/又は便失禁の治療に患者が使用するためのパッケージ化キットであって、治療有効量の即効作用発現且つ短作用持続時間のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩の医薬製剤と;前記医薬製剤を保管中及び投与前に収容する容器と;前記制御の喪失又は低下及び/又は前記失禁の治療に効果的に投与を行うための指示とを含む、パッケージ化キットが提供される。
本開示の主題の一実施形態において、排尿及び/又は排便の随意制御の喪失又は低下、或いは、尿失禁及び/又は便失禁の治療に患者が使用するためのパッケージ化キットであって、治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩の医薬製剤と;前記医薬製剤を保管中及び投与前に収容する容器と;前記制御の喪失又は低下及び/又は前記失禁の治療に効果的に投与を行うための指示とを含む、パッケージ化キットが提供される。
本開示の主題の一実施形態において、排尿機能不全及び排便機能不全の一方を必要に応じて治療するために患者が使用するためのパッケージ化キットであって、治療有効量の即効作用発現且つ短作用持続時間のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩の医薬製剤と;前記医薬製剤を保管中及び投与前に収容する容器と;排尿機能不全及び/又は排便機能不全を治療するために必要に応じて投与を行うための指示とを含む、パッケージ化キットが提供される。
本開示の主題の一実施形態において、排尿機能不全及び排便機能不全の一方を必要に応じて治療するために患者が使用するためのパッケージ化キットであって、治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩の医薬製剤と;前記医薬製剤を保管中及び投与前に収容する容器と;排尿機能不全及び/又は排便機能不全を治療するために必要に応じて投与を行うための指示とを含む、パッケージ化キットが提供される。
本開示の主題の一実施形態において、哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、前記哺乳類に治療有効量のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与する工程を含み、前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、即効作用発現且つ短作用持続時間で排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。
本開示の主題の一実施形態において、哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、前記哺乳類に治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。
本開示の主題の一実施形態において、哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、前記哺乳類に、治療有効量の即効作用発現且つ短作用持続時間のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する工程と;治療有効量のNK2R拮抗薬又は薬学的に許容可能なその塩を投与して、排尿及び排便の一方又は両方の発生後、前記NK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を終了させる工程とを含み、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である方法が提供される。
本発明の上記態様及び他の特徴を、添付図面と共に以下の記載にて説明する。
図1は、排尿経路におけるニューロキニン2受容体(NK2R)の作用部位を示す模式図である。 図2は、膀胱におけるNK2R活性化の作用部位及び考えられる効果を示す模式図である。 図3は、本開示の主題の1つ以上の実施形態に係る、麻酔下急性脊髄切断メスラットにおけるDTI−100の膀胱収縮に対する効果を示す棒グラフである。各バーは、ビヒクル、及び、用量を徐々に増加させてDTI−100を静脈投与((0.01μg/kg,N=2)、(0.1μg/kg,N=5)、(1μ/kg,N=8)、(10μg/kg,N=15)、(100μg/kg,N=4))した場合の15匹のラットのピーク膀胱圧(mmHg)レスポンスの平均値を表す。*はビヒクルから有意差のある値を示す。 図4は、投与後60秒以内にピークに達した膀胱圧上昇を即時にもたらした図3に記載のDTI−100の静脈内投与が誘発した用量依存的な膀胱圧上昇を示すグラフである。図4の矢印は、各用量が投与された時間を示す。 図5は、麻酔下急性脊髄切断メスラットへのDTI−100(10μg/kg)の反復静脈投与が一貫して本開示の主題の1つ以上の実施形態に係る膀胱圧の上昇をもたらしたことを示すグラフである。本グラフは、同一ラットへの反復投与(1〜2時間間隔で4回投与)に対するピーク膀胱圧(mmHg)レスポンスの一例を示す。 図6A及び図6Bは、NKIR拮抗薬(スパンタイドI)及びNK2R拮抗薬(GR159897)投与前後の、本開示の主題の1つ以上の実施形態に係るDTI−100により誘発された麻酔下急性脊髄切断メスラットの膀胱圧上昇を示す棒グラフである。A)DTI−100に対するピーク膀胱圧レスポンスは、NK1R拮抗薬であるスパンタイドIの投与前後(図中、「投与前」及び「投与後」)で同じであった(対応のあるt検定、p=0.5255、N=4)。B)DTI−100に対するピーク膀胱圧レスポンスは、NK2R拮抗薬であるGR159897の投与後に有意に阻害された(対応のあるt検定、p=0.0144、N=4)。 図7は、麻酔下急性脊髄切断メスラットにおいてNK2R作動薬であるNKAにより誘発された膀胱圧上昇の用量依存性を示すグラフであって、本開示の1つ以上の実施形態に係る単一の実験から得たものである。NKAの静脈内投与量を1〜100μg/kgの範囲で増加させると(矢印は、各用量が投与された時間を示す)、膀胱圧が即時に上昇して投与後60秒以内にピークに達した。 図8は、本開示に係る主題の1つ以上の実施形態に係る、麻酔下急性脊髄切断メスラットにおけるDTI−100の膀胱収縮に対する効果を示す棒グラフである。各バーは、NKAの静脈内投与量(1〜100μg/kg)の増加に応じた、ラット2〜3匹のピーク膀胱圧レスポンス(mmHg)の平均を表す。 図9A及び図9Bは、NK2R作動薬を麻酔下の急性脊髄切断メスラットへ2種類の投与経路(筋肉注射及び舌下注射)で投与して、本開示の1つ以上の実施形態に係る膀胱圧上昇をもたらした例を示すグラフである。A)筋肉注射で投与したNKA(100μg/kg)、B)舌下注射で投与したDTI−100(100μg/kg)。 図10A及び図10Bは、本開示に係る主題の1つ以上の実施形態に係る、麻酔下急性脊髄切断メスラットにおける結腸直腸の収縮性に対するDTI−100の効果を示す棒グラフである。A)DTI−100は、AUCで用量依存的な上昇を誘発した。B)DTI−100は、作用持続時間中に用量依存的な上昇を誘発した。各バーは、ピーク膀胱圧の平均±標準偏差を表し、(*)はビヒクルから有意差のある値を示す(p<0.05;一元配置分散分析、続いてBonferroni事後多重比較検定を使用)。各群のラット数は、8匹(V:基準レスポンスを表す)、5匹(0.1μg/kg)、6匹(1μg/kg)、8匹(10μg/kg)、5匹(100μg/kg)である。 図11A及び図11Bは、GR159897(NK2R拮抗薬)を麻酔下急性脊髄切断メスラットに投与前(A)及び投与後(B)の、本開示の主題の1つ以上の実施形態に係るDTI−100により誘発された結腸直腸活性の上昇(mmHg)を示すグラフである。矢印は、DTI−100(10μg/kg)を投与した時間を示し、(A)では実験開始5分後(A)、(B)ではGR159897投与5分後にそれぞれ対応する。
本開示の本質がより理解されることを目的として、以下、好適な実施形態を参照するとともに、特定の言葉を使用して当該実施形態を説明する。本開示の範囲がそれにより限定されることは意図されず、本願明細書で例示したような本開示の改変及び更なる修正は、本開示に関する当業者が通常想到するものであることを理解されたい。
本開示の主題の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を治療する方法であって、前記哺乳類に治療有効量のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与する工程を含み、前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、即効作用発現且つ短作用持続時間で排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。本開示の主題の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を治療する方法であって、前記哺乳類に治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。よって、本開示の組成物及び方法は、便秘症、随意排便不能、共同運動障害、弛緩性膀胱などの排尿機能不全及び排尿機能不全の新しい治療のニーズに応える。排尿機能不全及び排便機能不全は、様々な傷害、病態、病気、疾病から生じ得、これらには、脊髄損傷、外傷性脳損傷、多発性硬化症、脊椎披裂、変性脳疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、認知症、糖尿病、加齢、術後状態のうちの一つ以上が含まれる。
本開示に係る主題の一実施形態において、哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、前記哺乳類に治療有効量のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与する工程を含み、前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、即効作用発現且つ短作用持続時間で排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。本開示に係る主題の一実施形態において、哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、前記哺乳類に治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。よって、本開示の上記組成物及び方法は、無意識下で排泄してしまう昏睡状態の人などで排尿及び排便を誘発するという新しい治療のニーズに応える。本開示の上記組成物及び方法の他の利点は、ペットの飼い主が、例えば普通の犬を特定の便利な場所や時間で排泄させたい場合に利用できることである。
哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する上記方法は、治療有効量のNK2R拮抗薬または薬学的に許容可能なその塩を投与して、NK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を終了させる工程を含んでもよく、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である。NK2R拮抗薬の作用持続時間は、約3時間未満とすることができる。また、NK2R拮抗薬の作用持続時間は、約2時間未満とすることができる。
哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する上記方法において、NK2R作動薬及びNK2R拮抗薬は単一製剤又は別個の製剤のいずれかで共投与することが可能であり、約10分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現をNK2R作動薬の即効作用発現よりも長くすることができる。約5分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現をNK2R作動薬の即効作用発現よりも長くすることが可能である。
哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する上記方法において、NK2R拮抗薬は、NK2R作動薬の投与後であって排尿及び排便の一方又は両方の発生後に投与することが可能であり、約10分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約10分の範囲とすることができる。約5分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約5分の範囲とさることができる。
本開示の一実施形態において、哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、前記哺乳類に、治療有効量の即効作用発現且つ短作用持続時間のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する工程と;治療有効量のNK2R拮抗薬または薬学的に許容可能なその塩を投与して、排尿及び排便の一方又は両方の発生後、前記NK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を終了させる工程とを含み、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である方法が提供される。上記NK2R拮抗薬の作用持続時間は、約3時間未満とすることができる。上記NK2R拮抗薬の作用持続時間は、約2時間未満とすることができる。NK2R作動薬は、[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩とすることが可能である。
NK2R作動薬及びNK2R拮抗薬は、共投与することが可能であり、排尿及び排便の一方又は両方の発生後約15分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現をNK2R作動薬の即効作用発現よりも長くすることが可能である。排尿及び排便の一方又は両方の発生後約10分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現をNK2R作動薬の即効作用発現よりも長くすることが可能である。排尿及び排便の一方又は両方の発生後約5分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現をNK2R拮抗薬の即効作用発現よりも長くすることが可能である。
NK2R拮抗薬は、NK2R作動薬の投与後であって排尿及び排便の一方又は両方の発生後に投与することが可能であり、NK2R作動薬投与後約15分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現を約0分〜約15分の範囲とすることが可能である。投与約10分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現を約0分〜約10分の範囲とすることが可能である。投与約5分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現を約0分〜約5分の範囲とすることが可能である
NK2R作動薬の投与と関連するNK2R拮抗薬の投与タイミングは、排泄を誘発し且つ所望しない効果を解消するために選択した各NK2R作動薬・拮抗薬のそれぞれの作用発現時間及び作用持続時間に応じて変化することが当業者に理解される。上記方法のタイミングの重要な特徴は、NK2R拮抗薬は、排泄が所望される時間中に効果的な血漿中濃度とすることはできず、NK2R作動薬が所望しない任意の効果を発現している期間中に効果的な濃度でなければならない。
共同運動障害の効果的な治療法を提供するために、本開示の方法及び製剤に係るNK2R作動薬の投与は、一つ以上の尿道弛緩薬を組み合わしてもよく、尿道弛緩薬の例には、αアドレナリン受容体阻害薬、一酸化窒素(NO)供与体、PDE5阻害薬、プロスタグランジンE受容体(EP1、2、3)作動薬が含まれるが、これらに限定されない。
治療有効量の本開示の主題の活性薬物(active agent)は、経口投与、静脈投与、皮下投与、経粘膜投与(口腔投与、舌下投与、経尿道投与、直腸投与を含む)、局所投与、経皮投与、吸入、膀胱内投与、髄腔内投与、又は、他の任意の投与経路で投与され得る。
活性薬物(本願明細書において「医薬物質(pharmaceutical agent)」ともいう)を使用して、「オンデマンドで、即効作用発現且つ短作用持続時間型の薬物誘発性の排泄」をもたらす方法が提供される。薬物誘発性の排泄は、排泄機能不全の人や、排泄を誘発することが望ましい哺乳類で有用であり得る。本開示の医薬物質は、平滑筋腸管運動促進薬(smooth muscle prokinetics)を含むことが可能である。平滑筋消化管運動賦活薬である既知の医薬物質が存在するものの、これらの薬剤の生体への全身投与は、治療上の排泄とは異なり、死を誘発する可能性がある。これに対して、本開示の上記組成物及び方法は、排泄をもたらし、次いで膀胱及び直腸を弛緩させて新しく生成した尿及び糞の貯蔵をさせその後の失禁を防止する、消化管運動賦活作用を持続させる、医薬製剤及び平滑筋消化管運動賦活薬の投与方法を提供する。本開示の上記製剤及び投与方法は、他の臓器系の副作用を最小限にすることが可能である。本開示の消化管運動賦活薬製剤は、排泄を開始させるために1日複数回投与することが可能であり、本開示の投与方法は排泄を開始させるために1日複数回行うことが可能である。
本記載の主題の利点の一つは、哺乳類に投与して、即効作用発現且つ短作用持続時間で直腸及び膀胱の収縮を達成する、即効作用発現且つ短作用持続時間の平滑筋消化管運動賦活薬製剤であるNK2受容体作動薬が提供されることである。驚くべきことに、これらのNK2R作動薬の投与による収縮は、実際に、生理学的に顕著な糞及び尿の排泄を引き起こす。さらに、NK2受容体は尿道内に存在し、NK2受容体の刺激は平滑筋を収縮させて尿道を閉塞させることが予想されるため、本開示の方法に従って投与された上記NK2R作動薬が膀胱の収縮及び排尿をもたらすことが可能であることは予期しない発見であった。同様に、本開示のNK2R作動薬の投与が直腸の収縮及び排便をもたらすことは予想されなかった。例えば、直腸のNK2受容体の刺激は、肛門括約筋を収縮及び閉塞させ、排便を阻害するであろうと予想されていた。
本開示の主題の他の利点は、嘔吐や辛い痙攣を引き起こす胃腸の収縮といった副作用を伴わずに、NK2R作動薬誘発性の排泄を達成することができることである。
本開示の主題の他の利点は、呼吸系平滑筋の収縮や呼吸困難といった副作用を伴わずに、NK2R作動薬誘発性の排泄を得ることができることである。気道には、刺激されると気管平滑筋及び気管支平滑筋を収縮させて気道を閉塞させることが予想されるNK2受容体が存在することを鑑みると、これは予想されない利点である。
本記載の主題の他の利点は、NK2R作動薬の投与による全ての所望しない効果を解消する方法及び組成物が提供されることである。
長年の特許法制度に従って、「a」、「an」及び「the」との語句は、特許請求の範囲を含めて本願で使用される場合、「1つ以上」を意味する。よって、例えば「対象」との記載は、(「複数の対象」など)文脈が明らかに反対ではない限り、複数の対象を含む。
本願明細書及び特許請求の範囲の全体を通して、「含む」(comprise、comprises、comprising)との語句は、文脈がそうではない場合を除いて、非限定的な意味で使用される。同様に、「含む」(include)及びその文法的な変化形も非限定的な意味であることが意図される。そのため、あるリストに挙げられた項目の記載は、列挙された当該項目と置換されたり、当該項目に追加される、他の同様の項目を排除するものではない。
本願明細書及び特許請求の範囲の全体において、「約」との語句は、1つ以上の数値又は数値範囲と共に使用された場合、当該用語は、範囲内の全ての数値含む全ての数値について言及し、且つ、記載数値の上限及び下限を拡張し、当該範囲を変化させるものと理解されたい。エンドポイントによる数値範囲の記載は、全ての数値、例えば、当該範囲に包含される分数を含む全整数(例えば、1〜5との記載は、1、2、3、4、5のみならず、1.5、2.25、3.75、4.1など、その分数を含む)、及び、当該範囲内の任意の範囲を含む。
「LUT」は、下部尿道(lower urinary tract)を意味する。
「GI」は、胃腸管(gastrointestinal tract)を意味する。
「NKA」は、アミノ酸配列がHis−Lys−Thr−Asp−Ser−Phe−Val−Gly−Leu−Met−NH2である10個のアミノ酸からなるペプチドであって、NK2Rのペプチド作動薬である神経ペプチド、ニューロキニンA(neurokinin A)を意味する。
「NKB」は、アミノ酸配列がAsp−Met−His−Asp−Phe−Phe−Val−Gly−Leu−Met−NH2である10個のアミノ酸からなる神経ペプチド、ニューロキニンB(neurokinin B)を意味する。
「SP」は、アミノ酸配列がArg−Pro−Lys−Pro−Gln−Gln−Phe−Phe−Gly−Leu−Met−NH2である11個のアミノ酸からなるペプチドである神経ペプチド、サブスタンスP(substance P)を意味する。
「NK1R」は、ニューロキニン1受容体(neurokinin 1 receptor)を意味する。
「NK2R」は、ニューロキニン2受容体(neurokinin 2 receptor)を意味する。
「NK3R」は、ニューロキニン3受容体(neurokinin 3 receptor)を意味する。
「NKA(4−10)」は、NKAの第4アミノ酸〜第10アミノ酸に対応する7個のアミノ酸からなるペプチド(つまり、Asp4−Ser5−Phe6−Val7−Gly8-Leu9−Met10−NH2)であって、NK2Rのペプチド作動薬を意味する。
「[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)」は、NKAの5番目のSerがLysで置換され、9番目のLeuがNにおいてメチル化され、且つ、10番目のMetがノルロイシンで置換されている以外は、NKAの第4アミノ酸〜第10アミノ酸に対応する、7個のアミノ酸からなるペプチドを意味する。「[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)」は、NK2Rのペプチド作動薬である。「[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)」は、本願明細書において「DTI−100」ともいい、また、用語「[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)」及び「DTI−100」は本願明細書において交換可能に使用される。
「[betaAla8]NKA(4−10)」は、8番目のAlaがβアミノ酸である以外はNKAの第4アミノ酸〜第10アミノ酸に対応する、7個のアミノ酸からなるペプチド、つまり、アミノ酸配列がAsp−Ser−Phe−Val−β−Ala−Leu−Met−NH2である7個のアミノ酸からなるペプチドを意味する。[betaAla8]NKA(4−10)は、NK2Rのペプチド作動薬である。
GR64349は、下記構造を有する、NK2Rのペプチド作動薬である化合物を意味する。
例えばニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を含む、本開示の薬物又は薬理的に活性な薬剤の「有効」量又は「治療有効量」は、当該薬物又は薬理的に活性な薬剤の、無毒ではあるが所望する効果(自発的な排尿及び/又は排便、及び/又は、尿失禁及び/又は便失禁の軽減など、排尿機能不全及び/又は排便機能不全の治療)を得るために十分な量を意味する。薬物又は薬理的に活性な薬剤の有効量は、投与経路、選択した化合物、及び、当該薬物又は薬理的に活性な薬剤を投与する種に応じて変化するものと認められる。また、当業者ならば、代謝及びバイオアベイラビリティなどのファクターや、本願明細書で更に開示された、様々な投与経路の単位投与量範囲内での薬物又は薬理的に活性な薬剤の投与後の濃度に影響する他のファクターなどを考慮して、適切な有効量を決定するものと認められる。
「薬学的に許容可能な担体」、「薬学的に許容可能な酸付加塩」等の記載における「薬学的に許容可能な」とは、生物学的に又はその他の形で所望されないものではない物質を意味する。つまり、当該物質は、患者に投与される医薬組成物内に、如何なる所望しない生物学的効果を発生させず、あるいは、当該物質が含まれる医薬組成物のその他の成分のいずれとも有害に相互作用せずに、組み込まれ得る。「薬理的に活性な」誘導体又は代謝物との記載における「薬理的に活性な(あるいは単に「活性」)」は、その親化合物と同種の薬理活性を有する誘導体又は代謝物をいう。「薬学的に許容可能な」との用語が活性薬剤の誘導体(塩又は類似体等)をいうために使用される場合、当該化合物も薬理的に活性であること、つまり、排尿機能不全及び/又は排便機能不全の治療に治療上有効であることを理解されたい。
「連続」投与とは、選択された活性薬剤の慢性投与を意味する。
「pro re neta」又は「prn」投与としても知られる「必要に応じた」投与、及び、「オンデマンド」投与とは、膀胱又は腸の内容物排出の開始前のある時間に活性薬剤を単回投与することを意味する。投与は、処方及び投与経路に応じて、かかる時間の約0分前、約0分〜約5分前、約0分〜約10分前、約0分〜約20分前、約0分〜約30分前、又は、約0分〜約40分前など、かかる時間の直前とすることができる。
「即効作用発現(rapid onset)」とは、活性薬剤投与後の、約0秒〜1時間の間、約0秒〜45分の間、約0秒〜30分の間、約0秒〜15分の間、約0秒〜10分の間、又は、約0秒〜10分の間のTmaxに至るまで(Tmaxを含む)の任意の期間を意図する。
「短作用持続時間(short duration of action)」とは、活性薬剤投与後、約2時間〜約10分の間、約1時間〜約10分、約30分〜約10分の間、及び、約15分〜約5分の間の作用持続期間を意図する。
用語「遅延放出」は、薬物投与後に若干遅れて薬物を初めて放出する製剤であって、必須ではないものの、好ましくは、最大で約10分、約20分、約30分、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、約7時間、約8時間、約9時間、約10時間、約11時間、又は、約12時間の遅延の伴うものいう、従来の意味で使用される。
用語「パルス放出」は、薬物投与後、パルス血漿プロファイル(pulsed plasma profiles)を生成するように薬物を放出する製剤をいう、従来の意味で使用される。
用語「即時放出」は、薬物投与直後に薬物を放出する製剤をいう、従来の意味で使用される。
用語「経皮」薬物送達は、皮膚又は粘膜組織を通して薬物を血流内へ送達することを意味する。
用語「局所投与」は、局所用の薬物又は薬理的に活性な薬剤の皮膚又は粘膜への送達を意味する、従来の意味で使用される。
用語「経口投与」は、口を介した薬物の送達、及び、胃及び消化管を介した消化を意味する、従来の意味で使用される。
用語「吸入投与」は、吸入の間、エアロゾル状の薬物を鼻又は口を通過させ、次いで肺の壁を通過させる送達を意味する、従来の意味で使用される。
用語「膀胱内投与」は、膀胱内への薬物の直接送達を意味する、従来の意味で使用される。
用語「髄腔内投与」は、脊髄周辺の髄腔空隙内への薬物の直接送達を意味する、従来の意味で使用される。
用語「非経口」薬物送達は、最初に消化管を通過させずに、血流内に薬物を通過させる送達を意味する。非経口薬物送達は、皮膚の下に薬物を送達することをいう、「皮下」投与であり得る。非経口薬物送達の他の態様は、筋肉組織内への投与による薬物の送達をいう、「筋肉内」投与である。非経口薬物送達の他の態様は、皮膚内への投与による薬物の送達をいう、「皮膚内」投与である。非経口薬物送達の更なる態様は、静脈内への投与による薬物の送達をいう、「静脈内」投与(「i.v.」、「IV」)である。非経口薬物送達の更なる態様は、動脈内への投与による薬物の送達をいう、「動脈内」投与である。非経口薬物送達の更なる態様は、皮膚を介した血流内への薬物の送達をいう、「経皮」投与である。非経口薬物送達の他の態様は、(体液が脊髄の周囲を流れる)髄腔間隙への薬物の直接送達をいう、「髄腔内」投与である。
非経口薬物送達の更に他の態様は、薬物が粘膜組織を通過して血流内へ入るように個体の粘膜表面に薬物を投与することをいう、「経粘膜」投与である。経粘膜薬物送達は、個体の口腔粘膜を通過して血流内へ薬物を送達することをいう、「口腔」又は「経口腔」投与であり得る。本願明細書における経粘膜薬物送達の他の態様は、薬物を個体の舌粘膜を通過させて血流内へ送達することをいう、「舌」薬物送達である。本願明細書における経粘膜薬物送達の他の態様は、薬物を個体の舌下粘膜を通過させて血流内へ送達することをいう、「舌下」薬物送達である。経粘膜薬物送達の他の態様は、個体の鼻粘膜を通過させて薬物を血流内へ送達することをいう、「経鼻」又は「鼻腔内」薬物送達である。本願明細書における経粘膜薬物送達の更なる態様は、薬物を個体の直腸粘膜を通過させて血流内へ送達することをいう、「直腸」又は「経直腸」薬物送達である。本願明細書における経粘膜薬物送達の更なる態様は、薬物が尿道の壁と接触し、尿道の壁を通過するように薬物を尿道内に送達することをいう、「尿道」又は「経尿道」薬物送達である。
内因性タキキニンのファミリーは、神経ペプチドであるサブスタンスP(SP)、ニューロキニンA(NKA)、及び、ニューロキニンB(NKB)(さらに、恐らく他のもの)から構成される。これらのペプチドは、生体内で自然発生するものであり、全ての哺乳類に存在する。これらのペプチドは、末梢神経系及び中枢神経系の両方に広範囲に分布し、様々な機能に関与している。
タキキニンであるSP、NKA及びNKBは、以下の共通するC末端配列を有する:Phe−X−Gly−Leu−Met−NH2(Xは芳香族アミノ酸(Tyr又はPhe)、又は、分岐脂肪族アミノ酸(Val又はlle)である)。
NKA:His−Lys−Thr−Asp−Ser−Phe−Val−Gly−Leu−Met−NH2
SP:Arg−Pro−Lys−Pro−Gln−Gln−Phe−Phe−Gly−Leu−Met−NH2
NKB:Asp−Met−His−Asp−Phe−Phe−Val−Gly−Leu−Met−NH2
共通のカルボシキル末端配列、C末端のアミド化、及び、5番目のPhe残基は、生物活性及び受容体サブタイプの特異性に必須である。全ての天然のタキキニンはC末端がアミド化されており、脱アミド化されたペプチドは不活性であることが示されている(Severini, Improta et al. 2002)。活性に必要な最小のペプチド鎖長は6残基である。C末端から7番目以降の残基は受容体特異性に重要であることが示されている。Proが第6番目にあると生物活性が著しく減少する。如何なる特定の理論に拘束されることは望まないが、かかる効果は、ProがペプチドのC末端配列(Phe−Xaa−Gly−Leu−Met−NH2)とタキキニン受容体との相互作用に影響を及ぼすことに関連していると考えられる。8番目及び10番目に位置するPro残基は、ニューロキニン1受容体(NK1R)に対する親和性及び選択性を付与すると考えられる。
NKAはアミノ酸10個のペプチドである。かかるペプチドは、NK2R(及び、NK1RとNK3R)に対する選択的且つ強力な作動薬及び拮抗薬を探索することを目的に従来から改変されている(Warner, Miller et al. 2002, Warner, Miller et al. 2003)。
NK1R、NK3RよりもNK2Rに選択性を有し且つ強力な作動薬として、以下のペプチドが膀胱、GI及び呼吸器官系の研究に使用されている。
[Lys,MeLeu,Nle10]−NKA(4−10):Asp−Lys−Phe−Val−Gly−Leu(N−Me)−Nle−NH2
[beta Ala8]NKA(4−10):Asp−Ser−Phe−Val−β−Ala−Leu−Met−NH2
NKA(4−10):Asp−Ser−Phe−Val−Gly−Leu−Met−NH2
ニューロキニン受容体1、ニューロキニン受容体2、ニューロキニン受容体3(NK1R、NK2R、NK3R)と命名された3つのタキキニン受容体が存在する。SPの好適な受容体はNK1Rであり、NKAの好適な受容体はNK2Rであり、NKBの好適な受容体はNK3Rである。ニューロキニン受容体1、ニューロキニン受容体2、ニューロキニン受容体3は、7回膜貫通ドメインGタンパク質連動型受容体であり、その構造はいくつかの種でクローン化されている。種の相同性は〜90%である。タキキニン及びNK2受容体の発現及び分布は、ヒト組織及び他の哺乳類組織のLUT及びGIで調査されている(Severini, Improta et al. 2002, Candenas, Lecci et al. 2005, Lecci, Capriati et al. 2006)。
LUTにおいて、タキキニンペプチド(SP、NKA)の主要な供給源は、一過性受容体電位カチオンチャネルサブファミリーVメンバー1(TRPV1)陽性求心性ニューロンである(Candenas, Lecci et al. 2005)。これらのニューロンの末梢軸索は、膀胱平滑筋層及び尿管上皮内で終端している(図1を参照)。
GIでは、求心性神経線維に加えて、筋層間神経叢の腸内在ニューロン及び粘膜下神経叢の腸内在ニューロンがタキキニンペプチドを放出することが実証されている(Severini, Improta et al. 2002, Lecci, Capriati et al. 2006)。ラット及びヒトの組織では、NKAの免疫反応性が、胃、十二指腸、空腸、回腸、結腸を含む胃腸管全体に見出されている(Severini, Improta et al. 2002, Lecci Capriati et al. 2006)。かかる免疫反応性はまた、筋層間神経叢及び粘膜下神経叢の両方の神経節、並びに、小腸及び大腸の粘膜及び筋肉層の肥大ニューロンに存在することが示されている(Severini, Improta et al. 2002, Lecci, Capriati et al. 2006)。
排尿経路において、NK2Rは多くの部位で発現され得る(図1参照)。これらの部位には、膀胱の平滑筋(複数種:ヒト(Zeng, Moore et al. 1995、Warner, Miller et al. 2003;Palea, Corsi et al. 1996)、ハムスター(Tramontana, Patacchini et al. 1998)、ラット、モルモット等(Candenas, Lecci et al 2005)、及び、一次求心性ニューロン(Maggi, Santicioli et al. 1986、Maggi Giuliani et al. 1987))が含まれる。これらの受容体が膀胱遠心性ニューロンで発現しているかどうかは知られていない。
一実施形態において、本開示は、即効作用発現であり、且つ、短持続時間であるという明確な薬物動態特性だけでなく、排泄機能不全を患う人や、昏睡状態にあり無意識で排泄し得る人など、その他治療を必要とする人にとって便利且つ適切な時に「オンデマンド」で膀胱及び/又は結腸を収縮させて排尿及び/又は排便を誘発する薬力学的特性を有する薬理的に活性な薬剤、組成物及び製剤を投与するための戦略を提供する。本開示の組成物及び方法はまた、ペットの飼い主が、ペットの排泄を特定の便利な場所や時間で誘発することができるようにする上で有用であり得る。
本開示の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方又は両方を治療する方法が提供される。本開示の一実施形態において、排泄機能不全を必ずしも有さない哺乳類において排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。上記方法は、前記哺乳類に治療有効量のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与する工程を含み、前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、即効作用発現且つ短作用持続時間である。NK2R作動薬には、ニューロキニンA(NKA)、及び、例えば、NKA(4−10)、[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)、[bAla8]NKA(4−10)、GR64349等のNKA類似体が含まれるが、これらに限定されない。NK2R作動薬は、[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)とすることができる。哺乳類としては、例えば、ヒト、ネコ、イヌが含まれるが、これらに限定されない。NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、ニューロキニン1受容体(NK1R)及びニューロキニン3受容体(NK3R)よりも高い選択性を有し得る。
本開示の一実施形態において、哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、前記哺乳類に、治療有効量の即効作用発現且つ短作用持続時間のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する工程と;治療有効量のNK2R拮抗薬又は薬学的に許容可能なその塩を投与して、排尿及び排便の一方又は両方の発生後、前記NK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を終了させる工程とを含み、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である方法が提供される。
投与されたNK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を終了させるために有用である本開示のNK2R拮抗薬としては、1)例えば、Quartara et al, Med Res Rev. 1995;15(2):139−55 (Review)に記載されている、MEN10376、R−396−GR−112,000、PD−147,714、L659,877、MEN11420、MEN10267等のペプチド系のタキキニンNK2受容体拮抗薬;2)例えば、Altamura M, Expert Opin Ther Pat. 2012;22(1):57−77に記載されているネパズタント(Nepadutant)、サレズタント(Saredutant)、イボズタント(Ibodutant;SR 48968)、DNK−333、AVE−5833、CS−003、SSR−241586等のタキキニンNK2受容体拮抗薬;3)例えば、Beresford et al, Eur J Pharmacol. 1995;272(2−3:241−8に記載されているGR159897等のタキキニンNK2受容体拮抗薬;4)例えば、Kudlacz EM et al, J Pharmacol Exp Ther. 1996; 279(2):732−9に記載されているMDL 150,212等のNK−1/NK−2受容体拮抗薬;5)例えば、Cialdai C, et al, Eur J Pharmacol. 2006;549(1−3):140−8に記載されているMEN15596等のタキキニンNK2受容体拮抗薬;6)例えば、McElroy AB, et al, J Med Chem. 1992;35(14):2582−91に記載されているGR94800等のNK−2受容体拮抗薬;7)例えば、Black JL, et al, Br J Pharmacol. 1992;107(2):429−36に記載されているMDL29,913等のNK−2受容体拮抗薬が含まれるが、これらに限定されない。投与されたNK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を終了させるために有用である本開示のNK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満、約3時間未満、又は、約2時間未満であり得る。
本開示の組成物及び活性薬剤の製剤は必要に応じた剤形で提供され、当該剤形には、本願明細書で更に定義されるように、活性薬剤の必要に応じた投与が達成されるように製剤化される限り、短期間型(short−term)、即効作用発現型(rapid−onset)、急速作用消失型(rapid−offset)、制御放出型(controlled release)、遅延放出型(delayed release)、及び、パルス放出型(pulsatile release)の製剤が含まれる。
本開示の全ての方法及び組成物において、NK2R作動薬の即効作用発現は、NK2R作動薬の投与後約0秒〜約1時間、NK2R作動薬の投与後約0秒〜約45分、NK2R作動薬の投与後約0秒〜約30分、NK2R作動薬の投与後約0秒〜約15分、NK2R作動薬の投与後約0秒〜約10分、又は、NK2R作動薬の投与後約0秒〜約5分のTmaxにより特徴付けることができる。
本開示の全ての方法及び組成物において、NK2R作動薬の短作用持続時間は、NK2R作動薬の投与後約1時間〜約10分、NK2R作動薬の投与後約30分〜約10分、又は、NK2R作動薬の投与後約15分〜約1分の作用持続時間により特徴付けることができる。
NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、即時出剤形として製剤化することができ、その必要に応じた投与は、排尿及び/又は排便が所望される時の約0分〜約40分前、排尿及び/又は排便が所望される時の約0分〜約20分前、又は、排尿及び/又は排便が所望される時の約0分〜約5分前とされ得る。一実施形態において、NK2R作動薬は[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)であり得る。
一実施形態において、NK2R作動薬と同時に又は連続して、1つ以上の追加の活性薬剤を別個の製剤又は単一の製剤で投与することができる。追加の活性薬剤は、過活動膀胱、良性前立腺肥大症等の滞留を伴う膀胱機能不全及び/又は腸機能不全の治療に効果的なものであり得る。追加の活性薬剤は、NK2R作動薬の膀胱滞留及び/又は腸滞留の治療効果を増強するものであり得る。好適な追加の活性薬剤には、例えば、抗ムスカリン薬(オキシブチニン、ソリフェナシンコハク酸塩、トルテロジン等)、β−3アドレナリン受容体作動薬(ミラベグロン等)、αアドレナリン受容体拮抗薬(シロドシン、テラゾシン、タムスロシン、ドキサゾシン、プラゾシン、アルフゾシン等)、5−α還元酵素阻害薬(フィナステリド、デュタステリド)、ホスホジエステラーゼ阻害薬(シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィル)、及び/又は、主要な活性薬剤の作用を阻害しない任意の薬剤が含まれるが、これらに限定されない。
追加の活性薬剤は、例えば、αアドレナリン受容体遮断薬、一酸化窒素(NO)供与体、PDE4阻害薬、プロスタグランジンE受容体(EP1、2、3)作動薬等の尿道括約筋弛緩剤であり得る。αアドレナリン受容体遮断薬は、例えば、タムスロシン、シロドシン、アルフゾシン、ナフトピジルのうちの1つ、又は、他の任意の好適なαアドレナリン受容体遮断薬であり得る。NO供与体は、例えば、NO供与体のニトロプルシドナトリウム類、三硝酸グリセリン類、S−ニトロソチオール類のうちの1つ、又は、他の任意の好適なNO供与体であり得る。PDE5阻害薬は、例えば、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル、アバナフィル、ウデナフィル、ジピリダモール、バルデナフィル塩酸塩のうちの1つ、又は、他の任意の好適なPDE5阻害薬であり得る。
追加の活性薬剤は、例えば、対象において結腸収縮及び/又は括約筋弛緩を誘発することが可能な化合物であり得る。肛門括約筋弛緩剤は、例えば、血管作動性腸管ポリペプチド(VIP)、NO供与体、硝酸アミル、硝酸ブチル、三硝酸グリセリン、αアドレナリン受容体遮断薬、タムスロシン、シロドシン、アルフゾシン、ナフトピジルのうちの1つ、又は、他の任意の好適な肛門括約筋弛緩剤であり得る。
上記活性薬剤のいずれも、塩、エステル、アミド、プロドラッグ、活性代謝物、誘導体等の形態が薬理学的に好適である、つまり、本方法において効果的であるならば、これらの形態で投与され得る。活性薬剤の塩、エステル、アミド、プロドラッグ及び他の誘導体は、合成有機化学の技術分野の当業者に知られている、例えば、J.March,Advanced Organic Chemistry:Reactions,Mechanisms and Structure,4th Ed.(New York:Wiley−Interscience,1992)に記載されている標準的な手順で調製され得る。例えば、酸付加塩は、従来の方法を使用して遊離塩から調製され、好適な酸との反応を伴う。酸付加塩の調製に好適な酸には、有機塩(例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸等)、及び、無機酸(塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等)の両方が含まれる。酸付加塩は、好適な塩基で処理することにより遊離塩基に再変換され得る。本願明細書に記載の活性薬剤の特に好適な酸付加塩は、有機酸で調製した塩である。逆に、活性薬剤に存在し得る酸部分の塩基性塩は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、トリメチルアミン等の薬学的に許容可能な塩基を使用して同様の方法で調製される。
エステルの調製は、薬物の分子構造内に存在し得る水酸基及び/又はカルボキシル基の官能化を伴う。エステルは通常、遊離アルコール基のアシル置換誘導体、すなわち、式RCOOH(Rはアルキル基、好ましくは低級アルキル基)で表されるカルボン酸から誘導される部分構造である。エステルは、所望の場合、従来の水素化分解手順又は加水分解手順を使用して遊離酸に再変換することができる。アミド及びプロドラッグもまた、当業者に知られているか又は関連文献に記載の技術を使用して調製され得る。例えば、アミドは、好適なアミン反応物質を使用してエステルから調製されるか、無水物又は酸塩化物をアンモニア又は低級アルキルアミンと反応させて調製され得る。プロドラッグは、通常、部分構造を共有結合させることにより調製され、それにより、個体の代謝システムで改変されるまで治療上不活性な化合物が生じる。
活性薬剤の他の塩、エナンチオマー、類似体、エステル、アミド、プロドラッグ、活性代謝物、誘導体は、合成有機化学の技術分野に知られている標準的な技術で調製され得るか、関連文献を参照して推定され得る。さらに、キラル活性のある薬剤は異性体純度の高い形態であり得るか、これらは異性体のラセミ混合物として投与され得る。
本開示の活性薬剤は、経口投与、経粘膜投与、局所投与、経皮投与、経尿道投与、経直腸投与、経鼻投与、膀胱内投与、髄腔内投与、埋め込み式投与、舌下投与、吸入投与、又は、非経口投与を含む態様で投与することが可能である。
本開示の活性薬剤は医薬製剤内に含有させることができる。医薬製剤は単位剤形とすることができる。医薬製剤は、錠剤、カプセル剤、カプレット剤、顆粒剤、ビーズ剤、散剤、ペレット剤、液体製剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、坐剤、クリーム剤、軟膏剤、ペースト剤、ゲル剤、フォーム剤、及び、スプレー剤からなる群から選択することができる。
医薬製剤は錠剤とすることができる。医薬製剤は速崩壊錠とすることができる。当該錠剤は、速崩壊開放マトリックスネットワーク(rapidly disintegrating open matrix network)錠とすることができる。投与は経粘膜投与とすることができ、速崩壊開放マトリックスネットワーク錠は、生分解性ポリマー又はATRIX BEMA生分解性ポリマーを含むことができる。速崩壊開放マトリックスネットワーク錠は、生分解性ポリマー又はATRIX BEMA生分解性ポリマーを含むことができる。
医薬製剤は、坐剤、クリーム剤、軟膏剤、液体製剤、ペースト剤、ゲル剤、フォーム剤、及び、スプレー剤からなる群から選択することができる。医薬製剤は、イオントフォレーシス、エレクトロポレーション、又は、フォノフォレーシス送達メカニズムを使用して送達することができる。医薬製剤は、浸透促進剤を含むことができる。
医薬製剤の投与は、経皮パッチを介して行うことができる。経皮パッチは、浸透促進剤を含むことができる。経皮パッチは、電気エネルギーを含む無針経皮パッチを含むことができる。経皮パッチは、微細凸部(マイクロプロジェクション)を含む無針経皮パッチを含むことができる。
医薬製剤の投与は非経口とすることができ、投与には、注射デバイスを使用する注射が含まれる。
医薬製剤の投与は髄腔内とすることができ、投与には、プログラム可能な注入ポンプシステムの使用が含まれる。
好適な組成物及び剤形には、錠剤、カプセル剤、カプレット剤、丸剤、ゲルキャップ剤、トローチ剤、分散剤、懸濁剤、溶液剤、シロップ剤、経皮パッチ、ゲル剤、散剤、マグマ剤、ひし形剤、クリーム剤、ペースト剤、膏薬、ローション剤、ディスク剤、坐剤、経鼻又は経口投与用の液体スプレー剤、吸入用の乾燥粉末又はエアロゾル製剤、発泡錠又はウェファーを含む速崩壊錠剤、軟膏剤、液体製剤、フォーム剤等が含まれる。さらに、当業者は、本願明細書の他の箇所に記載されているような製剤を含め、好適な製剤にはこれらの組成物及び剤形が含まれることを容易に推測することができる。
経口剤形には、錠剤、カプセル剤、カプレット剤、発泡錠又はウェファーを含む速崩壊錠剤、溶液剤、懸濁剤、及び/又はシロップ剤が含まれ、また、カプセル化してもカプセル化してなくてもよい複数の顆粒剤、ビーズ剤、散剤又はペレット剤が含まれ得る。かかる剤形は、医薬製剤分野の当業者に知られており、例えば、上述のRemington: The Science and Practice of Pharmacyに記載されている従来の方法で調製される。錠剤及びカプセル剤は最も便利な経口剤形であり、かかる場合、固体の医薬担体が使用される。
錠剤は標準的な錠剤加工手順及び装置を使用して製造され得る。錠剤の成形方法の1つは、1つ以上の活性薬剤を単独で又は1つ以上の担体、添加剤等と共に含む、粉末状の結晶性又は顆粒状の組成物を直接圧縮することである。直接圧縮の代わりに、湿式造粒プロセス又は乾式造粒プロセスで錠剤を調製することもできる。錠剤はまた、湿った材料やその他の加工しやすい材料から出発して、圧縮せずに成形してもよいが、圧縮法及び造粒法が好ましい。
1つ以上の活性薬剤の他に、本開示の方法で経口投与するために調製される錠剤は、一般的に、結合剤、希釈剤、滑沢剤、崩壊剤、充填剤、安定化剤、界面活性剤、保存料、着色剤、香味剤等の他の材料を含む。結合剤は錠剤に凝集性を付与し、錠剤が圧縮後に形状を維持できるようにする。好適な結合剤材料には、デンプン(コーンスターチ、αデンプンを含む)、ゼラチン、糖類(スクロース、グルコース、デキストロース、ラクトースを含む)、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ワックス、天然ゴム及び合成ゴム(アカシア、アルギン酸ナトリウム等)、ポリビニルピロリドン、セルロース系ポリマー(ヒドロキシルプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等を含む)、ビーガムが含まれるが、これらに限定されない。希釈剤は、一般的に、実用サイズの錠剤が最終的に得られるようにバルクを増やすために必要とされる。好適な希釈剤には、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、ラクトース、セルロース、カオリン、マンニトール、塩化ナトリウム、乾燥デンプン、粉末糖が含まれる。滑沢剤は、錠剤の製造を容易にするために使用され、好適な滑沢剤の例には、例えば、ピーナッツ油、綿実油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、カカオ油等の植物油、グリセリン、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸が含まれる。ステアリン酸塩は、存在する場合、薬物含有コアの約2重量%以下であることが好ましい。崩壊剤は、錠剤の崩壊を容易にするために使用され、一般的に、デンプン、クレー、セルロース、アルギン、ガム、又は、架橋ポリマーである。充填剤には、例えば、二酸化シリコン、二酸化チタン、アルミナ、タルク、カオリン、粉末セルロース、微結晶セルロース等の材料や、マンニトール、尿素、スクロース、ラクトース、デクスロース、塩化ナトリウム、ソルビトール等の可溶性材料が含まれる。安定化剤は、例えば、酸化反応等の薬物分解反応を阻害又は遅延させるために使用される。界面活性剤は、アニオン性、カチオン性、両性又は非イオン性の界面活性剤であり得る。
剤形はカプセル剤としてもよく、かかる場合、活性薬剤含有組成物は液体又は固体(顆粒、ビーズ、粉末、ペレット等の粒子状物質を含む)の形態でカプセル化され得る。好ましいカプセル剤はハードでもソフトでもよく、一般的には、ゼラチン、デンプン又はセルロース材から作られるが、ゼラチン製のカプセル剤が好ましい。ツーピースのハードゼラチンカプセルは、ゼラチン製のバンド等でシールされることが好ましい(例えば、カプセル医薬品の材料及び調製方法が記載されている上述のRemington:The Science and Practice of Pharmacyを参照)。活性薬剤含有組成物が液体でカプセル内に存在する場合、1つ以上の活性薬剤を溶解するために液体担体が必要となる。当該担体は、カプセル材料及び医薬組成物の全成分と適合していなければならず、また、注射に適していなければならない。
固体剤形は、錠剤、カプセル剤、カプレット剤又は粒子剤であるかどうかを問わず、所望される場合、コーティングして遅延放出とされ得る。遅延放出用コーティングを有する剤形は、標準的な手順及び装置を使用して製造され得る。かかる手順は当業者に知られており、関連テキストに記載されている(例えば、上述のRemington:The Science and Practice of Pharmacyを参照)。一般的に、固体剤形の調製後、コーティング・パン、エアレススプレー法、流動層コーティング装置等を使用して遅延放出用組成物を塗布する。遅延放出コーティング用組成物は、セルロースブチレートフタレート、セルロースハイドロジェンフタレート、セルロースプロピオネートフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートトリメリテート、ヒドロキプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテート、ジオキシプロピルメチルセルローススクシネート、カルボキシメチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、並びに、アクリル酸、メタアクリル酸及び/又はそのエステルから形成されたポリマー及びコポリマー等の、ポリマー材料を含む。
剤形はまた、発泡錠又はウェーハーを含む速崩壊錠剤であり得る。発泡錠は上述のRemingtomに記載されており、その例は、文献及びHagemannらの許第5,211,957号明細書等に見出され得る。一般的に発泡錠は、活性薬剤を、炭酸水素ナトリウム、及び、酒石酸又はクエン酸等の有機酸等の添加剤と共に含む。水の存在下でこれらの添加剤は反応して二酸化炭素を放出し、それにより錠剤の崩壊を促進する。錠剤の実質的な崩壊後に生じた溶液を飲み込むことにより、活性薬剤を体内吸収させる。
速崩壊錠の他のバージョンには、「開放マトリックスネットワーク」錠が含まれる。これらの錠剤は、舌の上に載せられた後、数秒以内、すなわち、5〜10秒以内に崩壊することができる。次いで、錠剤の内容物は、水と共に又は水なしで飲み込むことができる。かかる錠剤の例は、Gregoryらの米国特許第4,371,516号明細書に見出される。当該特許文献に記載されているように、担体は、水溶性又は水分散性物質の低密度(例えば、約10〜約200mg/cm)ネットワークを提供する。上記錠剤は、薬物及び担体を含む溶液の溶媒を昇華させ、次いで錠剤形状の凹部を有するモールドに供給することより製造される。担体は任意の好適な物質であり得るが、ゼラチンは好ましくは、部分的に加水分解されたゼラチンが特に好ましい。本願明細書に記載の活性薬剤を含むように構成可能な速崩壊錠の他の例は、当該技術分野で周知である。例えば、Betzingらの米国特許第5,776,492号明細書を参照されたい。
本開示の組成物は経口投与され得るが、他の投与形態も好適である。例えば、経粘膜投与が有利に採用され得る。経粘膜投与は、粘膜組織への適用に好適な任意の種類に製剤又は投与ユニットを使用して行われる。例えば、選択された活性薬剤は、粘着性の錠剤やパッチで口腔粘膜に投与されたり;舌下に固体剤形を置いて舌下投与されたり;舌上に固体製剤を載せて舌投与されたり;液滴又は鼻内スプレーとして経鼻投与されたり;エアロゾル製剤、非エアロゾル製剤又は乾燥分体の吸入により投与されたり;直腸内又は直腸付近に置かれて投与されたり(「経直腸」製剤);あるいは、坐剤、軟膏等として尿道に投与され得る。
好適な口腔剤形は通常、治療有効量の活性薬剤と、口腔剤形の口腔粘膜への接着をも助け得る生体分解性(加水分解性)高分子担体とを含む。口腔用投与ユニットは、所定の期間に亘って崩壊するように製造され、当該期間のほぼ全期間に亘って薬物が送達される。上記期間は、約0分間〜約6時間の範囲とすることができる。必要に応じた口腔薬物送達は、約0分間〜約2時間、約0分間〜約1時間、約0分間〜約30分間、約0分間〜約10分間起こり得る。口腔薬物送達は、当業者に理解されるように、吸収が遅いことや、胃腸管内の体液による活性薬剤の分解、及び/又は、肝臓での初回通過効果による不活性化など、経口薬物投与のデメリットを回避する。
口腔用投与ユニット内の活性薬剤の「治療有効量」は、もちろん、当該薬剤の強さ及び意図した用量に依存し、これは、治療を受けている特定個人、特定の症状等に依存する。口腔用投与ユニットは、約1.0〜約60wt%の活性薬剤、好ましくは、約1〜約30wt%程度の活性薬剤を通常含む。生体分解性(加水分解性)高分子担体に関して、所望する薬物放出プロファイルが損なわれず、且つ、担体が、投与される活性薬剤及び口腔用投与ユニットの他の全ての成分と適合する限り、全てのそのような担体を事実上使用することができることが理解されよう。一般的に、上記高分子担体は、口腔粘膜の濡れた表面に付着する親水性(水溶性及び水膨潤性)ポリマーを含む。本願明細書で有用な高分子担体の例には、「カルボマー」(B.F.Goodrichから入手され得る「CARBOPOL」は、そのようなポリマーの一つである)として知られているものなど、アクリル酸のポリマー及びコポリマーが含まれる。他の好適なポリマーには、加水分解ポリビニルアルコール;ポリエチレンオキシド(例えば、Union Carbideから入手可能なSENTRY POLYOX水溶性樹脂);ポリアクリレート(例えば、GAFから入手され得る「GANTREZ」);ビニルポリマー及びビニルコポリマー;ポリビニルピロリドン;デキストラン;グアーガム;ペクチン;デンプン;ヒドロキシプロピルメチルセルロース(例えば、Dow Chemical Companyから入手され得る「Methocel」)、ヒドロキシプロピルセルロース(例えば、同様にDowから入手され得る「KLUCEL」)、ヒドロキシプロピルセルロースエーテル(例えば、Aldermanの米国特許第4,704,285号明細書を参照)、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートブチレートなどのセルロースポリマーが含まれるが、これらに限定されない。
他の成分もまた、本願明細書に記載の口腔剤形に組み込まれ得る。追加の成分としては、崩壊剤、希釈剤、結合剤、滑沢剤、香味剤、着色剤、保存料等が含まれるが、これらに限定されない。使用され得る崩壊剤の例には、クロスポリビドン(例えば、GAFから入手され得る「POLYPLASDONEXL」)等の架橋ポリビニルピロリドン、クロスカルメロース(例えば、FMCから入手され得る「AC−DI−SOL」)等の架橋カルボキシルメチルセルロース、アルギン酸、カルボキシルメチルスターチナトリウム(例えば、Edward Medell Co., Inc.から入手され得る「EXPLOTAB」)、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、アルギン酸が含まれ得るが、これらに限定されない。好適な希釈剤は、圧縮法で調製される医薬製剤で一般的に有用なものであり、例えば、リン酸二カルシウム二水和物(例えば、Staufferから入手され得る「DI−TAB」)、デキストリンとの共結晶化により加工された糖類(例えば、Amstarから入手され得る「DI−PAK」等の共結晶化スクロース及びデキストリン)、リン酸カルシウム、セルロース、カオリン、マンニトール、塩化ナトリウム、乾燥デンプン、粉末糖等が含まれる。結合剤としては、使用する場合、接着性を向上させるものが含まれる。かかる結合剤の例には、デンプン、ゼラチン、及び、ショ糖、デキストロース、糖蜜およびラクトース等の糖が含まれるが、これらに限定されない。特に好ましい滑沢剤は、ステアリン酸塩、ステアリン酸であり、最適な滑沢剤はステアリン酸マグネシウムである。
舌下及び舌投与用の剤形には、錠剤、クリーム剤、軟膏剤、ひし形剤、ペースト剤、及び、活性薬剤を崩壊性マトリックスと混合した他の任意の好適な固体剤形が含まれる。舌下又は舌送達用の錠剤、クリーム剤、軟膏剤又はペースト剤には、治療有効量の選択された活性薬剤及び1種以上の舌下又は舌薬剤投与に適した従来の非毒性担体が含まれる。本発明の舌下及び舌投与用の剤形は、従来の方法を用いて製造することができる。舌下及び舌投与ユニットは急速に崩壊するように製造することができる。投与ユニットが完全に崩壊するまでの時間は、典型的には約10秒〜約30分、最適には5分未満である。
他の成分もまた、本願明細書に記載の舌下及び舌投与用の剤形に含まれ得る。追加の成分としては、結合剤、崩壊剤、湿潤剤、滑沢剤等が含まれるが、これらに限定されない。使用し得る結合剤の例には、水、エタノール、ポリビニルピロリドン;デンプン溶液、ゼラチン溶液等が含まれる。好適な崩壊剤には、乾燥デンプン、炭酸カルシウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、ラクトース等が含まれる。湿潤剤としては、使用される場合、グリセリン、デンプン等が含まれる。特に好ましい滑沢剤はステアリン酸塩及びポリエチレングリコールである。舌下および舌投与用の剤形に含まれ得る追加の成分は既知であるか、または当業者に明らかである(例えば、上述のRemington:The Science and Practice of Pharmacyを参照)。
経尿道投与の場合、製剤は、活性薬剤と1種以上の選択された担体又は賦形剤とを含む尿道用剤形を含み、当該担体又は賦形剤は、例えば、水、シリコーン、ワックス、ワセリン、ポリエチレングリコール(PEG)、プロピレングリコール(PG)、リポソーム、糖(マンニトール、ラクトース等)、及び/又は、様々な他の物質であり、特に好ましくは、ポリエチレングリコール及びその誘導体である。
投与される特定の活性薬剤に応じて、尿道用剤形に経尿道浸透促進剤を導入することが望ましい場合がある。好適な経尿道浸透促進剤の例には、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、デシルメチルスルホキシド(C10−MSO)、ポリエチレングリコールモノラウレート(PEGML)、グリセロールモノラウレート、レシチン、1−置換アザシクロヘプタン−2−オンが含まれ、特に、1−n−ドデシルシクロアザシクロヘプタン−2−オン(AZONEの商品名でNelson Research & Development Co., Irvine(カリフォルニア州アーバイン)から入手可能)、SEPA(Macrochem Co., Lexington, Mass.から入手可能)、上記界面活性剤(例えば、TERGITOL、NONOXYNOL−9、TWEEN−80)、エタノール等の低級アルカノールが含まれる。
米国特許第5,242,391号明細書、米国特許第5,474,535号明細書、米国特許第5,686,093号明細書および米国特許第5,773,020号明細書に説明されているように、経尿道薬剤投与は、様々な尿道用剤形を用いて異なる様々な方法で行うことができる。例えば、薬剤を尿道に、可撓チューブ、スクイーズボトル、ポンプ又はエアロゾルスプレーから導入することができる。薬剤はまた、尿道内で吸収、融解又は生体内分解されるコーティング剤、ペレット剤又は坐剤に含まれ得る。ある態様において、薬剤は陰茎インサートの外側表面のコーティングに含まれる。必須ではないが、薬剤は尿道内に少なくとも約3cm、好ましくは約7cm送達されることが好ましい。一般に、尿道内に少なくとも約3cm〜約8cm送達することによって、本発明の方法との組合せにおいて有効な結果が得られる。
PEG又はPEG誘導体を含む尿道座薬製剤は、当業者に理解され、また、文献及び医薬テキストに記載されるとおり、圧縮成型、熱成形等の従来技術を用いて簡便に製剤化され得る(例えば、医薬組成物を尿道坐剤の形態で製造するための典型的な方法が記載されている上述のRemington:The Science and Practice of Pharmacyを参照)。PEG又はPEG誘導体の分子量は、好ましくは、約200〜約2,500g/mol、より好ましくは約1,000〜約2,000g/molである。好適なポリエチレングリコール誘導体には、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、例えば、ポリエチレングリコールモノステアリン酸エステル、及び、ポリソルベート等のポリエチレングリコールソルビタンエステル等が含まれる。また、特定の活性薬剤に応じて、尿道坐剤はPEG又は他の経尿道ビヒクルへの活性薬剤の溶解性の向上に有効な1種以上の可溶化剤を含むことが好ましい場合がある。
薬剤を制御放出させる尿道用剤形で活性薬剤を送達することが望ましい場合がある。かかる場合、当該剤形は生体適合性の生分解性物質、典型的には生分解性ポリマーを含み得る。かかるポリマーの例には、ポリエステル、ポリアルキルシアノアクリレート、ポリオルトエステル、ポリ無水物、アルブミン、ゼラチン、デンプンが含まれる。例えば、国際公開第96/40054号に説明されるとおり、これらの及び他のポリマーを用いて、薬物の制御放出を可能にする生分解性微粒子を得ることができる。
尿道用剤形は、長さ約2〜約20mm程度、好ましくは長さ約5〜約10mm、幅約5mm未満、好ましくは幅約2mm未満である坐剤を含むことが好ましい。坐剤の重量は典型的には、約1mg〜約100mg、好ましくは約1mg〜約50mgの範囲である。しかし、坐剤のサイズは薬剤の強さ、製剤の性質及び他の要素に応じて変化し得ることが当業者に理解される。
経尿道薬剤送達は、イオントフォレーシス、エレクトロポレーション又はフォノフォレーシス等の「アクティブ」な送達メカニズムを伴い得る。かかる方法で薬剤を送達するためのデバイスおよび方法は当業者に周知である。イオントフォレーシスでアシストされた薬剤送達は、例えば、国際公開第96/40054号に記載されている。簡単に述べると、外部電極から尿道プローブ内の又は当該尿道プローブに固定した第2の電極へ通した電流によって活性薬剤を駆動して、尿道壁を通過させる。
好ましい経直腸用剤形には、直腸坐剤、クリーム剤、軟膏剤および液体製剤(浣腸剤)が含まれる。経直腸送達のための坐剤、クリーム剤、軟膏剤又は液体製剤は、治療有効量の選択された活性薬剤と、経直腸薬剤投与に適した1種以上の従来の非毒性担体とを含む。本発明の経直腸用剤形は、従来のプロセスを用いて製造することができる。経直腸投与ユニットは、急速に又は数時間にわたって崩壊するように製造することができる。投与ユニットが完全に崩壊するまでの時間は、典型的には約1分〜約6時間、最適には3時間未満である。
他の成分もまた、本願明細書に記載の経直腸用剤形に含まれ得る。追加の成分には、剛化剤、抗酸化剤、保存料等が含まれるが、これらに限定されない。使用され得る剛化剤の例には、例えばパラフィン、白色ワックス、黄色ワックスが含まれる。好ましい抗酸化剤には、使用される場合、亜硫酸水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウムが含まれる。
活性薬剤はまた、鼻腔内投与又は吸入投与され得る。鼻腔内投与用組成物は一般に、スプレー又は液滴の形態で投与するための液体製剤であるが、経鼻ゲル剤、クリーム剤、ペースト剤又は軟膏剤と同様、吹入剤等の鼻腔内投与用粉末製剤も知られている。液体製剤の場合、活性薬剤は、緩衝化したか未緩衝化の水や等張食塩水等の溶液剤に製剤化したり、懸濁剤として製剤化することができる。好ましくは、かかる溶液剤または懸濁剤は、鼻分泌物に対して等張であり、ほぼ同じpH、例えば約pH4.0〜約pH7.4、又は、約pH6.0〜約pH7.0である。バッファーは生理学的に適合すべきであり、単なる例示として、その例にはリン酸バッファーが含まれる。また、液滴及び噴霧を発生させるために当該技術分野では様々なデバイスが利用可能であり、例えば、ドロッパー、スクイーズボトル、手動・電動の鼻腔内ポンプディスペンサーが挙げられる。活性剤含有鼻腔内担体はまた、鼻粘膜表面との所望の持続的接触に応じて、例えば約10〜約6500cps、またはそれ以上の粘度の経鼻ゲル剤、クリーム剤、ペースト剤又は軟膏剤を含み得る。このような担体に粘性がある製剤は、例えば、アルキルセルロース及び/又は当該技術分野で周知の他の高粘度生体適合性担体ベースであり得る(例えば、上述のRemington:The Science and Practice of Pharmacyを参照)。他の成分、例えば公知の保存料、着色剤、滑沢性又は粘性の鉱油又は植物油、芳香剤、天然若しくは合成植物抽出物(例えば芳香族性油)、保湿剤及び増粘性向上剤(例えばグリセロール)を添加して、更なる粘度、保湿性、好ましい質感及び香りを製剤に付与することができる。吸入用製剤は、活性薬剤が担体(例えばプロペラント)に溶解している溶液エアロゾル、又は、活性薬剤が担体及び任意の溶媒中に懸濁又は分散している分散エアロゾルのいずれかのエアロゾルとして調製され得る。吸入用非エアロゾル製剤は液体、典型的には水性懸濁液の形態であり得るが、水溶液も用いられ得る。かかる場合、担体は典型的には、製剤を通常の体液と等張とする濃度の塩化ナトリウム溶液である。担体に加えて、液体製剤は、水及び/又は賦形剤、例えば、抗菌保存剤(例えば塩化ベンザルコニウム、塩化ベンズエトニウム、クロロブタノール、フェニルエチルアルコール、チメロサール、及び、それらの組合せ)、緩衝化剤(例えばクエン酸、メタリン酸カリウム、リン酸カリウム、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、及び、それらの組合せ)、界面活性剤(例えばポリソルベート80、ラウリル硫酸ナトリウム、ソルビタンモノパルミチン酸エステル、及び、それらの組合せ)、及び/又は、懸濁剤(例えば寒天、ベントナイト、微結晶セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、トラガカント、ビーガム、及び、それらの組合せ)を含み得る。吸入用非エアロゾル製剤はまた、粉末の平均粒子サイズが約0.1μm〜約50μm、約1μm〜約25μmである、乾燥粉末製剤、特に吹入剤を含み得る。
局所製剤は体表面への適用に適した任意の形態とされ得、例えば軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤、ローション剤、溶液剤、ペースト剤等を含み、且つ/又は、リポソーム、ミセル及び/又はマイクロスフェアを含むように調製され得る。本願明細書において好ましい局所製剤は、軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤である。
医薬製剤の分野において周知であるように、軟膏剤は、典型的にはワセリン又は他のワセリン誘導体ベースの半固体製剤である。使用される具体的な軟膏ベースは、当業者に理解されるように、最適な薬剤送達を提供するものであり、好ましくは他の所望の特性、例えば柔軟性等をも提供するものである。他の担体やビヒクルと同様、軟膏ベースは不活性、安定、非刺激性、且つ、非感受性でなければならない。上述のRemington:The Science and Practice of Pharmacyで説明されているように、軟膏ベースは、油性ベース、乳化ベース、エマルジョンベース、及び、水溶性ベースの4つのクラスに分類され得る。油性軟膏ベースは、例えば、植物油、動物から得た脂肪、石油から得た半固体炭化水素を含む。吸収軟膏ベースとしても知られている乳化軟膏ベースは、水をほとんど含まないか全く含まず、その例には、例えば、ヒドロキシステアリンスルフェート、無水ラノリン、親水性ワセリンが含まれる。 エマルジョン軟膏ベースは油中水(W/O)エマルジョン、水中油(O/W)エマルジョンのいずれかであり、その例には、セチルアルコール、モノステアリン酸グリセリル、ラノリン、ステアリン酸が含まれる。好ましい水溶性軟膏ベースは、様々な分子量のポリエチレングリコールから調製される(例えば、上述のRemington:The Science and Practice of Pharmacyを参照)。
当業者に周知であるように、クリーム剤は、粘性液体であるか、油中水型又は水中油型のいずれかの半固体エマルジョンである。クリームベースは水洗可能であり、油相、乳化剤、水相を含む。「内部」相とも呼ばれる油相は、一般的に、ワセリン、及び、セチルアルコール又はステアリルアルコール等の脂肪アルコールから構成される。必須ではないが、水相は通常体積が油相よりも多く、一般に保湿剤を含む。クリーム製剤内の乳化剤は、一般的に、非イオン性、アニオン性、カチオン性又は両親媒性の界面活性剤である。
医薬製剤の分野における当業者に理解されるように、ゲル剤は半固体懸濁液型の系である。単相ゲル剤は、典型的には液体であるが好ましくはアルコール及び任意で油を含む、担体液体内に実質的に均一分散散した有機巨大分子を含む。好ましい「有機巨大分子」、すなわちゲル化剤は、ポリマーの「カルボマー」ファミリー等の架橋アクリル酸ポリマー、例えば、CARBOPOLの商品名で商業的に入手され得るカルボキシポリアルキレンである。ポリエチレンオキシド、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー、ポリビニルアルコール等の親水性ポリマー;ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、メチルセルロース等のセルロースポリマー;トラガカント、キサンタンガム等のゴム;アルギン酸ナトリウム;ゼラチンも好ましい。均一なゲル剤を調製するために、アルコール、グリセリン等の分散剤を添加することができ、あるいはゲル化剤を微粉化、機械的混合及び/又は撹拌によって分散することができる。
当業者に既知の様々な添加剤が局所製剤に添加され得る。例えば、可溶化剤を用いて所定の活性薬剤が可溶化され得る。皮膚又は粘膜組織への浸透速度が非常に低い薬剤の場合、製剤中に浸透促進剤を添加することが望まれる場合があり、好適な促進剤は本願明細書に記載されている。
本発明の化合物はまた、従来の経皮薬剤送達システムを用いて皮膚又は粘膜組織を通して投与され得、薬剤は皮膚に固定される薬剤送達デバイスとして機能するラミネート構造体内に含有される(典型的には経皮「パッチ」と称される)。経皮薬剤送達は受動拡散を含み得るか、あるいは、経皮薬剤送達は電気的輸送、例えばイオントフォレーシスを用いて促進され得る。典型的な経皮「パッチ」では、薬物組成物は上部裏打ち層に存在する層、すなわち「リザーバ」に含まれる。ラミネート構造は1個のリザーバを含むか、複数のリザーバを含み得る。「モノリス」システムとも称される1つのタイプのパッチでは、リザーバは、薬剤送達中に当該システムを皮膚に固定する役割を果たす薬学的に許容可能な接触接着性物質の高分子マトリックスを含む。好適な皮膚接触接着性物質の例には、ポリエチレン、ポリシロキサン、ポリイソブチレン、ポリアクリレート、ポリウレタン等が含まれるが、これらに限定されない。あるいは、薬剤含有リザーバ及び皮膚接触接着剤は、接着剤をリザーバの下側にした互いに別個の層であり、かかる場合、当該リザーバは上述の高分子マトリックス又は液体若しくはヒドロゲルリザーバーとしてもよいし、他の形態としてもよい。
デバイスの上部表面となる上記ラミネートの裏打ち層は、ラミネート構造の主要な構造要素として機能し、デバイスにその柔軟性の大部分を付与する。裏打ち材として選択される材料は、活性薬剤及び存在する他の物質が実質的に浸透しないように選択されるべきであり、裏打ち材は好ましくは柔軟な可塑性材料のシート又はフィルムから成る。裏打ち層に好適なポリマーの例には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等が含まれる。
保存中及び使用前の状態では、ラミネート構造は放出ライナーを含む。使用の直前にこの層をデバイスから外して、その基部表面である薬物リザーバ又は分離した接触接着層を露出させてシステムが皮膚に固定され得る。放出ライナーは薬剤/ビヒクル不浸透性物質から製造されるべきである。
経皮薬物送達システムは皮膚浸透促進剤を更に含み得る。すなわち、治療レベルの薬物が合理的な面積の無傷な皮膚を通過するためには、薬剤に対する皮膚の本来の浸透性は低すぎるため、薬物と共に皮膚浸透促進剤を投与する必要がある。好適な促進剤は当該技術分野で周知であり、経粘膜組成物で使用される上記の促進剤が含まれる。
本開示の一実施形態において、活性薬剤は経皮投与される。医薬製剤の投与は、経皮パッチの使用を含むことができる。経皮パッチは、浸透促進剤を含むことができる。経皮パッチは、電気エネルギーの使用を含む無針経皮パッチを含むことができる。電気エネルギーの使用を含む無針経皮パッチは、VYTERIS SMART PATCH DRUG DELIVERYとすることができる。経皮パッチは、微細凸部を含む無針経皮パッチを含むことができる。微細凸部を含む無針経皮パッチは、ZP PATCH TECHNOLOGYとすることができる。無針経皮パッチは、V−GOパッチとすることができる。
非経口投与は通常、使用する場合、筋肉注射、腹腔内注射、静脈内(i.v.)注射、皮下注射を含む注射により特徴付けられる。注射製剤は、液体溶液剤又は懸濁剤;注射前に液体で溶液又は懸濁液とするのに好適な固体形態として、又はエマルジョンとして、従来の形態で調製することができる。好ましくは、好適な分散剤又は湿潤剤、及び、懸濁剤を使用して、当該技術で知られている手法に従って無菌注射懸濁剤を調製する。無菌注射製剤はまた、無毒な非経口的に許容可能な希釈剤又は溶媒を使用した無菌注射溶液剤又は懸濁剤であり得る。許容可能なビヒクル及び溶媒のうち使用され得るものは、水、リンガー液、等張食塩水である。さらに、溶媒又は懸濁媒体として無菌固定油が従来より使用されている。
膀胱内投与は通常、使用される場合、膀胱内に直接投与することにより特徴付けられ、本願明細書に記載の方法を含み得る。他の膀胱内投与法には、米国特許第6,207,180号明細書及び米国特許第6,039,967号明細書に記載の方法、並びに、当業者に知られている方法が含まれ得る。
髄腔内投与は通常、使用される場合、(体液が脊髄の周囲を流れる)髄腔間隙への直接投与により特徴付けられる。
髄腔内投与に利用される一般的なシステムの1つは、完全にインプラント可能且つプログラム可能なSYNCHROMED II PROGRAMMABLE INFUSION PUMP SYSTEMである。SYNCHROMED II PROGRAMMABLE INFUSION PUMP SYSTEMは、外科的処置の間体内にいずれも設置される、カテーテル及びポンプの2個のパーツを有する。カテーテルは小さなソフトチューブである。一端はポンプのカテーテルポートに接続し、他端は髄腔内空間に配置される。ポンプは厚さ約1インチ(2.5cm)、直径3インチ(8.5cm)、重量約6オンス(205g)の丸い金属デバイスであり、所定の量の医薬を貯蔵し、また、直接髄腔内空間に放出する。ポンプは軽量な医薬グレード金属であるチタン製である。リザーバは医薬を保持するポンプ内部である。注入口はポンプの中央突起であり、これを介してポンプが再充填される。医師又は看護師は針を患者の皮膚及び注入口を通して挿入して、ポンプを充填する。 医師が他の医薬または滅菌溶液をポンプを介して直接カテーテルに注入することを可能とするサイドカテーテルアクセスポートを有するポンプもある。
SYNCHROMED II PROGRAMMABLE INFUSION PUMPは、制御された量の医薬を、カテーテルを介して、当該医薬が最も効果的な脊髄周辺の髄腔内空間に自動的に送達する。医師によって定められた正確な用量、速度及びタイミングを、ポンプのメモリーを制御する外部コンピュータ様デバイスであるプログラマーを用いてポンプに入力する。患者の処方に関する情報をポンプのメモリーに蓄積することができる。医師はプログラマーを用いてこの情報を容易にレビューすることができる。プログラマーは、ポンプが任意の所定の時点でどのように作動しているかを医師に知らせる電波信号によってポンプと通信する。医師はまた、プログラマーを用いて医薬投与量を変更することができる。
Flownixは、様々な慢性疾患を緩和して患者が通常の生活を取り戻せるように脊髄内に治療薬を送達するように設計された移植可能且つプログラム可能な薬剤ポンプ(PROMETRA)を開発した。
髄腔内投与法には、上述の方法や、当業者に知られている他の方法が含まれ得る。
他の制御放出システムとしては、ALZA Corporationが開発したシステムであって、1)経口送達用の浸透技術に基づくもの;2)パッチを介した経皮送達に基づくもの;3)静脈内注射を介したリポソーム送達に基づくもの;4)インプラントによる長期送達用の浸透技術に基づくもの;5)薬剤を数日から一カ月送達するよう設計された貯蔵(depot)技術に基づくものが含まれる。ALZA社の経口送達システムには、浸透作用を使用して最大24時間、難溶解性薬物及び高溶解性薬物の両方を正確に制御放出するもの、及び、高い薬物負荷要件を満たす高用量の薬物を送達するものが含まれる。ALZA社のリポソーム送達システムは、そのユニークなポリエチレングリコール(PEG)被膜によって免疫系による認識を回避する脂質ナノ粒子を含み、薬物を生体の疾患特異的な領域に正確に送達することができる。ALZA社はまた、全身治療及び組織特異的な治療を目的として、小薬物、ペプチド、タンパク質、DNA及び他の生物活性巨大分子を最大1年間連続して送達することを可能とする浸透圧駆動システムを開発している。最後に、ALZA社の貯蔵注射治療装置は、巨大分子を安定化するための非水生ポリマー溶液及びユニークな送達プロファイルを使用して、バイオ医薬剤及び小分子を数日〜1カ月間の間送達するように設計されている。
本開示と併用することが好ましい制御放出型の製剤、錠剤、剤形、薬物送達システムの例は、ALZA Corporationの下記米国特許に記載されている:米国特許第4,367,741号明細書;米国特許第4,402,695号明細書号明細書;米国特許第4,418,038号明細書号明細書;米国特許第4,434,153号明細書;米国特許第4,439,199号明細書;米国特許第4,450,198号明細書;米国特許第4,455,142号明細書;米国特許第4,455,144号明細書;米国特許第4,484,923号明細書;米国特許第4,486,193号明細書;米国特許第4,489,197号明細書;米国特許第4,511,353号明細書;米国特許第4,519,801号明細書;米国特許第4,526,578号明細書;米国特許第4,526,933号明細書;米国特許第4,534,757号明細書;米国特許第4,553,973号明細書;米国特許第4,559,222号明細書;米国特許第4,564,364号明細書;米国特許第4,578,075号明細書;米国特許第4,588,580号明細書;米国特許第4,610,686号明細書;米国特許第4,618,487号明細書;米国特許第4,627,851号明細書;米国特許第4,629,449号明細書;米国特許第4,642,233号明細書;米国特許第4,649,043号明細書;米国特許第4,650,484号明細書;米国特許第4,659,558号明細書;米国特許第4,661,105号明細書;米国特許第4,662,880号明細書;米国特許第4,675,174号明細書;米国特許第4,681,583号明細書;米国特許第4,684,524号明細書;米国特許第4,692,336号明細書;米国特許第4,693,895号明細書;米国特許第4,704,119号明細書;米国特許第4,705,515号明細書;米国特許第4,717,566号明細書;米国特許第4,721,613号明細書;米国特許第4,723,957号明細書;米国特許第4,725,272号明細書;米国特許第4,728,498号明細書;米国特許第4,743,248号明細書;米国特許第4,747,847号明細書;米国特許第4,751,071号明細書;米国特許第4,753,802号明細書;米国特許第4,755,180号明細書;米国特許第4,756,314号明細書;米国特許第4,764,380号明細書;米国特許第4,773,907号明細書;米国特許第4,777,049号明細書;米国特許第4,781,924号明細書;米国特許第4,786,503号明細書;米国特許第4,788,062号明細書;米国特許第4,810,502号明細書;米国特許第4,812,313号明細書;米国特許第4,816,258号明細書;米国特許第4,824,675号明細書;米国特許第4,834,979号明細書;米国特許第4,837,027号明細書;米国特許第4,842,867号明細書;米国特許第4,846,826号明細書;米国特許第4,847,093号明細書;米国特許第4,849,226号明細書;米国特許第4,851,229号明細書;米国特許第4,851,231号明細書;米国特許第4,851,232号明細書;米国特許第4,853,229号明細書;米国特許第4,857,330号明細書;米国特許第4,859,470号明細書;米国特許第4,863,456号明細書;米国特許第4,863,744号明細書;米国特許第4,865,598号明細書;米国特許第4,867,969号明細書;米国特許第4,871,548号明細書;米国特許第4,872,873号明細書;米国特許第4,874,388号明細書;米国特許第4,876,093号明細書;米国特許第4,892,778号明細書;米国特許第4,902,514号明細書;米国特許第4,904,474号明細書;米国特許第4,913,903号明細書;米国特許第4,915,949号明細書;米国特許第4,915,952号明細書;米国特許第4,917,895号明細書;米国特許第4,931,285号明細書;米国特許第4,946,685号明細書;米国特許第4,948,592号明細書;米国特許第4,954,344号明細書;米国特許第4,957,494号明細書;米国特許第4,960,416号明細書;米国特許第4,961,931号明細書;米国特許第4,961,932号明細書;米国特許第4,963,141号明細書;米国特許第4,966,769号明細書;米国特許第4,971,790号明細書;米国特許第4,976,966号明細書;米国特許第4,986,987号明細書;米国特許第5,006,346号明細書;米国特許第5,017,381号明細書;米国特許第5,019,397号明細書;米国特許第5,023,076号明細書;米国特許第5,023,088号明細書;米国特許第5,024,842号明細書;米国特許第5,028,434号明細書;米国特許第5,030,454号明細書;米国特許第5,071,656号明細書;米国特許第5,077,054号明細書;米国特許第5,082,668号明細書;米国特許第5,104,390号明細書;米国特許第5,110,597号明細書;米国特許第5,122,128号明細書;米国特許第5,125,894号明細書;米国特許第5,141,750号明細書;米国特許第5,141,752号明細書;米国特許第5,156,850号明細書;米国特許第5,160,743号明細書;米国特許第5,160,744号明細書;米国特許第5,169,382号明細書;米国特許第5,171,576号明細書;米国特許第5,176,665号明細書;米国特許第5,185,158号明細書;米国特許第5,190,765号明細書;米国特許第5,198,223号明細書;米国特許第5,198,229号明細書;米国特許第5,200,195号明細書;米国特許第5,200,196号明細書;米国特許第5,204,116号明細書;米国特許第5,208,037号明細書;米国特許第5,209,746号明細書;米国特許第5,221,254号明細書;米国特許第5,221,278号明細書;米国特許第5,229,133号明細書;米国特許第5,232,438号明細書;米国特許第5,232,705号明細書;米国特許第5,236,689号明細書;米国特許第5,236,714号明細書;米国特許第5,240,713号明細書;米国特許第5,246,710号明細書;米国特許第5,246,711号明細書;米国特許第5,252,338号明細書;米国特許第5,254,349号明細書;米国特許第5,266,332号明細書;米国特許第5,273,752号明細書;米国特許第5,284,660号明細書;米国特許第5,286,491号明細書;米国特許第5,308,348号明細書;米国特許第5,318,558号明細書;米国特許第5,320,850号明細書;米国特許第5,322,502号明細書;米国特許第5,326,571号明細書;米国特許第5,330,762号明細書;米国特許第5,338,550号明細書;米国特許第5,340,590号明細書;米国特許第5,342,623号明細書;米国特許第5,344,656号明細書;米国特許第5,348,746号明細書;米国特許第5,358,721号明細書;米国特許第5,364,630号明細書;米国特許第5,376,377号明細書;米国特許第5,391,381号明細書;米国特許第5,402,777号明細書;米国特許第5,403,275号明細書;米国特許第5,411,740号明細書;米国特許第5,417,675号明細書;米国特許第5,417,676号明細書;米国特許第5,417,682号明細書;米国特許第5,423,739号明細書;米国特許第5,424,289号明細書;米国特許第5,431,919号明細書;米国特許第5,443,442号明細書;米国特許第5,443,459号明細書;米国特許第5,443,461号明細書;米国特許第5,456,679号明細書;米国特許第5,460,826号明細書;米国特許第5,462,741号明細書;米国特許第5,462,745号明細書;米国特許第5,489,281号明細書;米国特許第5,499,979号明細書;米国特許第5,500,222号明細書;米国特許第5,512,293号明細書;米国特許第5,512,299号明細書;米国特許第5,529,787号明細書;米国特許第5,531,736号明細書;米国特許第5,532,003号明細書;米国特許第5,533,971号明細書;米国特許第5,534,263号明細書;米国特許第5,540,912号明細書;米国特許第5,543,156号明細書;米国特許第5,571,525号明細書;米国特許第5,573,503号明細書;米国特許第5,591,124号明細書;米国特許第5,593,695号明細書;米国特許第5,595,759号明細書;米国特許第5,603,954号明細書;米国特許第5,607,696号明細書;米国特許第5,609,885号明細書;米国特許第5,614,211号明細書;米国特許第5,614,578号明細書;米国特許第5,620,705号明細書;米国特許第5,620,708号明細書;米国特許第5,622,530号明細書;米国特許第5,622,944号明細書;米国特許第5,633,011号明細書;米国特許第5,639,477号明細書;米国特許第5,660,861号明細書;米国特許第5,667,804号明細書;米国特許第5,667,805号明細書;米国特許第5,674,895号明細書;米国特許第5,688,518号明細書;米国特許第5,698,224号明細書;米国特許第5,702,725号明細書;米国特許第5,702,727号明細書;米国特許第5,707,663号明細書;米国特許第5,713,852号明細書;米国特許第5,718,700号明細書;米国特許第5,736,580号明細書;米国特許第5,770,227号明細書;米国特許第5,780,058号明細書;米国特許第5,783,213号明細書;米国特許第5,785,994号明細書;米国特許第5,795,591号明細書;米国特許第5,811,465号明細書;米国特許第5,817,624号明細書;米国特許第5,824,340号明細書;米国特許第5,830,501号明細書;米国特許第5,830,502号明細書;米国特許第5,840,754号明細書;米国特許第5,858,407号明細書;米国特許第5,861,439号明細書;米国特許第5,863,558号明細書;米国特許第5,876,750号明細書;米国特許第5,883,135号明細書;米国特許第5,897,878号明細書;米国特許第5,904,934号明細書;米国特許第5,904,935号明細書;米国特許第5,906,832号明細書;米国特許第5,912,268号明細書;米国特許第5,914,131号明細書;米国特許第5,916,582号明細書;米国特許第5,932,547号明細書;米国特許第5,938,654号明細書;米国特許第5,941,844号明細書;米国特許第5,955,103号明細書;米国特許第5,972,369号明細書;米国特許第5,972,370号明細書;米国特許第5,972,379号明細書;米国特許第5,980,943号明細書;米国特許第5,981,489号明細書;米国特許第5,983,130号明細書;米国特許第5,989,590号明細書;米国特許第5,995,869号明細書;米国特許第5,997,902号明細書;米国特許第6,001,390号明細書;米国特許第6,004,309号明細書;米国特許第6,004,578号明細書;米国特許第6,008,187号明細書;米国特許第6,020,000号明細書;米国特許第6,034,101号明細書;米国特許第6,036,973号明細書;米国特許第6,039,977号明細書;米国特許第6,057,374号明細書;米国特許第6,066,619号明細書;米国特許第6,068,850号明細書;
米国特許第6,077,538号明細書;米国特許第6,083,190号明細書;米国特許第6,096,339号明細書;米国特許第6,106,845号明細書;米国特許第6,110,499号明細書;米国特許第6,120,798号明細書;米国特許第6,120,803号明細書;米国特許第6,124,261号明細書;米国特許第6,130,200号明細書;米国特許第6,146,662号明細書;米国特許第6,153,678号明細書;米国特許第6,174,547号明細書;米国特許第6,183,466号明細書;米国特許第6,203,817号明細書;米国特許第6,210,712号明細書;米国特許第6,210,713号明細書;米国特許第6,224,907号明細書;米国特許第6,235,712号明細書;米国特許第6,245,357号明細書;米国特許第6,262,115号明細書;米国特許第6,264,990号明細書;米国特許第6,267,984号明細書;米国特許第6,287,598号明細書;米国特許第6,289,241号明細書;米国特許第6,331,311号明細書;米国特許第6,333,050号明細書;米国特許第6,342,249号明細書;米国特許第6,346,270号明細書;米国特許第6365183号明細書;米国特許第6,368,626号明細書;米国特許第6,387,403号明細書;米国特許第6,419,952号明細書;米国特許第6,440,457号明細書;米国特許第6,468,961号明細書;米国特許第6,491,683号明細書;米国特許第6,512,010号明細書;米国特許第6,514,530号明細書;米国特許第6,534,089号明細書;米国特許第6,544,252号明細書;米国特許第6,548,083号明細書;米国特許第6,551,613号明細書;米国特許第6,572,879号明細書;米国特許第6,596,314号明細書。
本開示と併用することが好ましい制御放出型の製剤、錠剤、剤形、薬物送達システムの例は、ALZA Corporationの下記の公開された米国特許出願及び国際出願に記載されている:米国特許出願公開第2001/0051183号明細書;国際公開第00/04886号;国際公開第00/13663号;国際公開第00/13674号;国際公開第00/25753号;国際公開第00/25790号;国際公開第00/35419号;国際公開第00/38650号;国際公開第00/40218号;国際公開第00/45790号;国際公開第00/66126号;国際公開第00/74650号;国際公開第01/19337号;国際公開第01/19352号;国際公開第01/21211号;国際公開第01/37815号;国際公開第01/41742号;国際公開第01/43721号;国際公開第01/56543号;国際公開第30/41684号;国際公開第03/041685号;国際公開第03/041757号;国際公開第03/045352号;国際公開第03/051341号;国際公開第03/053400号;国際公開第03/053401号;国際公開第90/00416号;国際公開第90/04965号;国際公開第91/13613号;国際公開第91/16884号;国際公開第92/04011号;国際公開第92/11843号;国際公開第92/12692号;国際公開第92/13521号;国際公開第92/17239号;国際公開第92/18102号;国際公開第93/00071号;国際公開第93/05843号;国際公開第93/06819号;国際公開第93/14813号;国際公開第93/19739号;国際公開第93/20127号;国際公開第93/20134号;国際公開第94/07562号;国際公開第94/08572号;国際公開第94/16699号;国際公開第94/21262号;国際公開第94/27587号;国際公開第94/27589号;国際公開第95/03823号;国際公開第95/19174号;国際公開第95/29665号;国際公開第96/00065号;国際公開第96/13248号;国際公開第96/25922号;国際公開第96/37202号;国際公開第96/40049号;国際公開第96/40050号;国際公開第96/40139号;国際公開第96/40364号;国際公開第96/40365号;国際公開第97/03634号;国際公開第98/00158号;国際公開第98/02169号;国際公開第98/14168号;国際公開第98/16250号;国際公開第98/17315号;国際公開第98/27962号;国際公開第98/27963号;国際公開第98/43611号;国際公開第99/07342号;国際公開第99/12526号;国際公開第99/12527号;国際公開第99/18159号;国際公開第99/29297号;国際公開第99/29348号;国際公開第99/32096号;国際公開第99/32153号;国際公開第99/48494号;国際公開第99/56730号;国際公開第99/58115号;国際公開第99/62496号。
Andrix Corporationはまた、本開示の主題での使用に好適な薬物送達技術を開発しており、これには、1)ペレット化パルス送達システム(pelletized pulsatile delivery system)(「PPDS」);2)単一組成物浸透圧錠剤システム(single composition osmotic tablet system)(「SCOT」);3)溶解度調節ヒドロゲルシステム(solubility modulating hydrogel system「SMHS」);4)遅延パルスヒドロゲルシステム(delayed pulsatile hydrogel system)(「DPHS」);5)安定化ペレット送達システム(stabilized pellet delivery system)(「SPDS」);6)顆粒化調節ヒドロゲルシステム(granulated modulating hydrogel system)(「GMHS」);7)ペレット化錠剤システム(pelletized tablet system)(「PELTAB」);8)多孔性錠剤システム(porous tablet system)(「PORTAB」);9)安定化錠剤送達システム(stabilized tablet delivery system)(「STDS」)が含まれる。PPDSは、マイクロカプセル化された薬物の放出速度を制御する特定のポリマー及び薬剤でコーティングされているペレットを用い、パルス放出を要する薬物で使用するために設計されている。SCOTは、種々の浸透圧調節薬剤及びポリマーコーティングを利用して薬物をゼロ次放出させる。SMHSは、ヒドロゲルベースの投薬システムを利用し、これは他の持続放出ヒドロゲル製剤で通常観察される「初回バースト効果(initial burst effect)」を回避し、また、製造コストを増やす特別なコーティングや構造を要せずに薬物を持続放出させる。DPHSは、遅延パルスを得るために選択されたヒドロゲルポリマーをブレンドすることによって達成される、薬物が最初にゼロ次放出され次いで急速放出されることを特徴とするヒドロゲルマトリックス製品と共に使用するために設計されている。SPDSは、薬物のペレット状コア及び保護ポリマーの外層を含み、不安定な薬物用に特に設計されている。一方、GMHSは、薬物と共にヒドロゲル及び結着ポリマーを含み、錠剤型に圧縮される顆粒を形成する。PELTABでは、水不溶性ポリマーを用いて個々の薬物結晶又はペレットをコーティングし、胃腸体液の作用に対する抵抗性を付与して制御放出性を得たのち、これらのコーティングされたペレットを錠剤に圧縮する。PORTABでは、連続的なポリマーコーティング、及び、当該コアを膨張させて薬物が通過・放出される微細多孔チャネル形成する水溶性成分に浸透圧性のコアを組み込み、制御放出性を得ている。最後に、STDSは、二重層コーティング技術を有し、これによってオメプラゾールコアから腸溶性コーティング層を隔てるコーティング層を用いる必要がなくなる。
本開示と併用することが好ましい制御放出型の製剤、錠剤、剤形、薬物送達システムの例は、Andrx Corporationの下記米国特許に記載されている:米国特許第5,397,574号明細書;米国特許第5,419,917号明細書;米国特許第5,458,887号明細書;米国特許第5,458,888号明細書;米国特許第5,472,708号明細書;米国特許第5,508,040号明細書;米国特許第5,558,879号明細書;米国特許第5,567,441号明細書;米国特許第5,654,005号明細書;米国特許第5,728,402号明細書;米国特許第5,736,159号明細書;米国特許第5,830,503号明細書;米国特許第5,834,023号明細書;米国特許第5,837,379号明細書;米国特許第5,916,595号明細書;米国特許第5,922,352号明細書;米国特許第6,099,859号明細書;米国特許第6,099,862号明細書;米国特許第6,103,263号明細書;米国特許第6,106,862号明細書;米国特許第6,156,342号明細書;米国特許第6,177,102号明細書;米国特許第6,197,347号明細書;米国特許第6,210,716号明細書;米国特許第6,238,703号明細書;米国特許第6,270,805号明細書;米国特許第6,284,275号明細書;米国特許第6,485,748号明細書;米国特許第6,495,162号明細書;米国特許第6,524,620号明細書;米国特許第6,544,556号明細書;米国特許第6,589,553号明細書;米国特許第6,602,522号明細書;米国特許第6,610,326号明細書。
本開示と併用することが好ましい制御放出型の製剤、錠剤、剤形、薬物送達システムの例は、Andrx Corporationの下記の公開された米国特許出願及び国際特許出願に記載されている:米国特許出願公開第2001/0024659号明細書;米国特許出願公開第2002/0115718号明細書;米国特許出願公開第2002/0156066号明細書;国際公開第000/4883号;国際公開第00/09091号;国際公開第00/12097号;国際公開第00/27370号;国際公開第00/50010号;国際公開第01/32161号;国際公開第01/34123号;国際公開第02/36077号;国際公開第02/36100号;国際公開第02/062299号;国際公開第02/062824号;国際公開第02/065991号;国際公開第02/069888号;国際公開第02/074285号;国際公開第03/000177号;国際公開第95/21607号;国際公開第96/29992号;国際公開第96/33700号;国際公開第96/40080号;国際公開第97/48386号;国際公開第98/33488号;国際公開第98/33489号;国際公開第99/30692号;国際公開第99/47125号;国際公開第99/61005号。
薬物送達アプローチのいくつかの他の例は、タンパク質、ペプチド及び小分子の非経口送達、経粘膜送達及び局所的送達を提供する、非経口薬物送達に焦点を当てている。例えば、Atrix Laboratories Inc.が開発したANTRIGEL薬物送達システムは、生分解性抱合糸に用いられるものと同様である、生体適合性キャリアに溶解させた生分解性のポリマーを含む。これらの医薬品は製造の時点で液体送達システムに混合されてもよいし、または製品によっては、後に使用する際に医師によって添加されてもよい。上記液体製品を小径ゲージの針で皮下注射又は筋肉内注射したり、カニューレを通してアクセス可能な組織部位内へ配置すると、キャリアが組織液中の水で変位し、ポリマーが沈殿して固体フィルム、つまりインプラントが形成される。このような薬物送達システムの例としては、ATRIX’S ELIGARD、ATRIDOX/DOXIROBE、ATRISOR、FREEFLOW/ATRISORB−D FREEFLOW、骨成長製品、Atrix Laboratories Inc.の以下の公開された米国特許出願及び国際特許出願に記載されるその他のものなどが挙げられる:米国特許再第37,950号明細書;米国特許第6,630,155号明細書;米国特許第6,566,144号明細書;米国特許第6,610,252号明細書;米国特許第6,565,874号明細書;米国特許第6,528,080号明細書;米国特許第6,461,631号明細書;米国特許第6,395,293号明細書;米国特許第6,261,583号明細書;米国特許第6,143,314号明細書;米国特許第6,120,789号明細書;米国特許第6,071,530号明細書;米国特許第5,990,194号明細書;米国特許第5,945,115号明細書;米国特許第5,888,533号明細書;米国特許第5,792,469号明細書;米国特許第5,780,044号明細書;米国特許第5,759,563号明細書;米国特許第5,744,153号明細書;米国特許第5,739,176号明細書;米国特許第5,736,152号明細書;米国特許第5,733,950号明細書;米国特許第5,702,716号明細書;米国特許第5,681,873号明細書;米国特許第5,660,849号明細書;米国特許第5,599,552号明細書;米国特許第5,487,897号明細書;米国特許第5,368,859号明細書;米国特許第5,340,849号明細書;米国特許第5,324,519号明細書;米国特許第5,278,202号明細書;米国特許第5,278,201号明細書;米国特許出願公開第2002/0114737,米国特許出願公開第2003/0195489号明細書;米国特許出願公開第2003/0133964号明細書;米国特許出願公開第2001/0042317号明細書;米国特許出願公開第2002/0090398号明細書;米国特許出願公開第2002/0001608号明細書;米国特許出願公開第2001/042317号明細書。
Atrix Laboratories Inc.はまた、数分から数時間の期間にわたる薬物の非経口経粘膜送達技術を開発している。例えば、Atrix’s BEMA(BioerodibleMuco−Adhesive Disc)薬物送達システムは、局所送達又は全身送達用の予め形成された生分解性ディスクを備える。このような薬物送達システムの例としては、米国特許第6,245,345号明細書に記載されるようなシステムが挙げられる。
Atrix Laboratories Inc.が開発した他の薬物送達システムは、局所薬物送達に焦点を当てている。例えば、SMP(Solvent Particle System)は、高水溶性薬物の局所送達を可能とする。本製品は、溶解薬物を当該薬物の微小粒子懸濁液と組み合わせることによって、制御された量の溶解薬物を皮膚の上皮層に浸透させることができる。このSMPTMシステムは、1)本製品が皮膚表面に対して塗布され;2)毛包の付近の本製品が皮膚細孔に集中し;3)薬物が皮脂内へ容易に分配され;4)薬物が当該領域全体に拡散する、という段階で作用する。さらに別の製品であるBCP(Biocompatible Polymer System)は、創傷治癒のための防御フィルムとして貼付される非細胞毒性ゲル又は液体を提供する。これらのシステムの例としては、ORAJEL−ULTRA MOUTH SORE MEDICINE、ならびに、Atrix Laboratories Inc.に対する以下の公開された米国特許及び公報に記載されたシステムが挙げられる:米国特許第6,537,565号明細書;米国特許第6,432,415号明細書;米国特許第6,355,657号明細書;米国特許第5,962,006号明細書;米国特許第5,725,491号明細書;米国特許第5,722,950号明細書;米国特許第5,717,030号明細書;米国特許第5,707,647号明細書;米国特許第5,632,727;米国特許出願公開第2001/0033853号明細書。
MicroCHIPSは、少量の薬物をマイクロリザーバ内に密封し、当該薬物をスケジュール通りに又はオンデマンドで放出させることにより、薬物送達のコア技術を開発している。正確且つ長期の薬物送達は、薬物を貯蔵及び密封するための個々のマイクロリザーバ、当該薬物を放出させるためのマイクロチップの活性化、及び、放出を制御及び通信する遠隔測定により達成することができる。これにより、投与がより正確に行われ、介護コストが更に低減され、患者の薬物服用順守が更に改善され、そして究極的には、治療結果が更に改善される機会が得られる。
TARISは、医薬品を膀胱へ連続的に直接送達し、症状を数週間〜数カ月の間緩和させるように設計されたアプローチを開発している。既存の最も非侵襲的な手順(カテーテル、軟性鏡等)により患者に投与されるTARISが所有する送達システムは、以下の3つの実績のある戦略を組み合わせるものである。1)浸透圧送達;2)形状記憶技術;3)インプラント保持。TARISのリードプラグラムはLiRIS(Lidocaine Releasing Intravesical System)であり、間質性膀胱炎(Interstitial Cystitis;IC)の治療に向けて開発中である。本開示の活性薬剤の投与方法は、上述の方法や、当業者に知られている他の方法が含まれ得る。
当業者は、上述の剤形及び組成物の全てにおいて、活性薬剤の濃度は大きく変化し、また、組成物又は剤形の種類、対応する投与態様、特定の活性薬剤の性質及び活性、意図する薬物放出プロファイル等の様々な要因に依存することを認識する。好適な剤形は、活性薬剤の単位用量、すなわち、単一の治療有効用量を含む。クリーム剤、軟膏剤等の場合、「単位用量」は塗布する製剤の特定量において単位用量を提供する活性薬剤濃度が要求される。特定の活性薬剤の単位用量は、もちろん、その活性薬剤及び投与態様に依存する。同様に、NK2Rに対するNK2R作動薬の親和性は互いに構造的に異なるNK2R作動薬毎に実質的に相違することが予想され、各NK2R作動薬の適正用量を決定する際は、各NK2R作動薬のNK2Rに対する親和性と、DTI−100、NKA及びbeta−ala−NKA(4−10)等のNK2Rに対する親和性との比較に基づいて、各NK2R作動薬の用量及び濃度を調整しなければならない。
NK2Rへの親和性は、Warner FJ,et al., Br J Pharmacol.1999 Jul;127(5):1105−10に記載されているように、放射標識NKAの濃度変位曲線を作成してpD値を求める等、標準の受容体結合プロトコルを使用して容易に決定される。(同一ではなくても)類似する結合条件を用いて、DTI−100、NKA及びbeta−ala−NKA(4−10)等、本開示の所定のNK2R作動薬の結合親和性を求めることができる。選択したNK2R作動薬のNK2Rに対する親和性がDTI−100、NKA又はbeta−ala−NKA(4−10)よりも低い場合、当該特定のNK2R作動薬を投与する際に、DTI−100、NKA又はbeta−ala−NKA(4−10)で観察される血漿濃度よりも高い血漿濃度が必要とされ得る。一方、特定のNK2R作動薬のNK2Rに対する親和性がDTI−100、NKA又はbeta−ala−NKA(4−10)よりも高い場合、特定のNK2R作動薬を投与する際に、より低い血漿濃度で治療効果を得ることができる。
NK2受容体作動薬活性を示し、即効作用発現且つ短作用持続時間の活性薬剤を投与する場合、その剤形や送達態様にかかわらず、本願明細書に記載したDTI−100の静脈内投与の場合と同様の薬物動態プロファイル(すなわち、Cmax、Tmax、T1/2)が得られ、(例えば、NK2R親和性に対して補償して、約0.001〜約300μg/kgの範囲で)治療効果がもたらされる。
したがって、NK2受容体作動薬活性を示し、即効作用発現且つ短作用持続時間の作動薬を経口投与する場合の単位用量は、約1ナノグラム(ng)〜約10000mgの範囲、約100ng〜約5000mgの範囲とすることができる。局所投与の場合、好適な単位用量は更に低くてもよい。経口投与の場合の単位容量は、約1mg、約5mg、約10mg、約20mg、約30mg、約40mg、約50mg、約100mg、約200mg、約300mg、約400mg、約500mg、約1,000mg、約1,500mg、約2,000mg、約2,500mg、約3,000mg、約3,500mg、約4,000mg、約4,500mg、約5,000mg、約5,500mg、約6,000mg、約6,500mg、約7,000mg、約7,500mg、約8,000mg、約8,500mg、約9,000mg、又は、約9,500mgよりも大きくすることができる。医薬製剤分野の当業者はまた、本開示の剤形に組み込まれ得る他の種類の活性薬剤の好適な単位用量を容易に推定することができる。
NK2受容体作動薬活性を示す即効作用発現型の化合物及び/又はNK2受容体作動薬活性を示す短作用化合物を含む、NK2受容体作動薬活性を示す活性薬剤の場合、経粘膜投与、局所投与、経皮投与、非経口投与の単位用量は約1ng〜約10000mgの範囲、約100ng〜約5000mgの範囲とすることができる。経粘膜投与、局所投与、経皮投与、非経口投与の単位用量は、約1ng、約5ng、約10ng、約20ng、約30ng、約40ng、約50ng、約100ng、約200ng、約300ng、約400ng、約500ng、約1μg、約5μg、約10μg、約20μg、約30μg、約40μg、約50μg、約100μg、約200μg、約300μg、約400μg、約500μg、約1mg、約5mg、約10mg、約20mg、約30mg、約40mg、約50mg、約100mg、約200mg、約300mg、約400mg、約500mg、約1,000mg、約1,500mg、約2,000mg、約2,500mg、約3,000mg、約3,500mg、約4,000mg、約4,500mg、約5,000mg、約5,500mg、約6,000mg、約6,500mg、約7,000mg、約7,500mg、約8,000mg、約8,500mg、約9,000mg、又は、約9,500mgよりも大きくすることができる。医薬製剤分野の当業者は、NK2受容体作動薬活性を示す即効作用発現型の化合物及び/又はNK2受容体作動薬活性を示す短作用化合物を含む、NK2受容体作動薬活性を示す他の化合物の好適な単位用量を容易に推定することができる。医薬製剤分野の当業者はまた、本発明の剤形に組み込まれ得る他の種類の活性薬剤の好適な単位用量を容易に推定することができる。
NK2受容体作動薬活性を示す即効作用発現型の化合物及び/又はNK2受容体作動薬活性を示す短作用化合物を含む、NK2受容体作動薬活性を示す活性薬剤の場合、髄腔内投与の単位用量は約1fg〜約1mgの範囲、約100fg〜約1ngの範囲とすることができる。髄腔内投与の単位用量は、約1fg、約5fg、約10fg、約20fg、約30fg、約40fg、約50fg、約100fg、約200fg、約300fg、約400fg、約500fg、約1pg、約5pg、約10pg、約20pg、約30pg、約40pg、約50pg、約100pg、約200pg、約300pg、約400pg、約500pg、約1ng、約5ng、約10ng、約20ng、約30ng、約40ng、約50ng、約100ng、約200ng、約300ng、約400ng、約500ng、約1μg、約5μg、約10μg、約20μg、約30μg、約40μg、約50μg、約100μg、約200μg、約300μg、約400μg、又は、約500μgよりも大きくすることができる。医薬製剤分野の当業者は、NK2受容体作動薬活性を示す即効作用発現型の化合物及び/又はNK2受容体作動薬活性を示す短作用化合物を含む、NK2受容体作動薬活性を示す他の活性薬剤の好適な単位用量を容易に推定することができる。医薬製剤分野の当業者はまた、本発明の剤形に組み込まれ得る他の種類の活性薬剤の好適な単位用量を容易に推定することができる。
所定の個体に投与される特定の活性薬剤の治療有効量は、もちろん、特定の活性薬剤の濃度、組成物又は剤形、選択した投与態様、治療対象の年齢及び全身状態、病状の深刻度、並びに、処方医師に知られている他の要因などの多くの要因に依存する。しかしながら、当業者は、本願明細書に更に定義されるように、必要に応じた投与が可能となるように特定の活性薬剤の治療有効量を選択しなければならないことを容易に認識するであろう。
即時放出剤形の場合、必要に応じた投与には、膀胱又は腸の内容物排出の開始が所望される直前に薬物を投与することを含み得る。必要に応じた投与は、所望の排泄の約0分〜40分前の範囲、約0分〜20分前の範囲、又は、約0分〜5分前の範囲とすることができる。
他の一実施形態において、パッケージ化キットであって、投与する医薬製剤、すなわち、排尿及び/又は排便の随意制御の喪失又は低下、或いは、尿失禁及び/又は便失禁を治療するための治療有効量の選択された作動薬を含む医薬製剤と;前記医薬製剤を保管中及び投与前に収容するための、好ましくは封止された容器と;前記制御の喪失又は低下及び/又は前記失禁の治療に効果的に投与を行うための指示とを含む、パッケージ化キットが提供される。上記指示は、典型的には添付文書及び/又はラベルに書かれた指示である。製剤の種類及び意図する投与態様に応じて、上記キットは製剤を投与するためのデバイスも含み得る。上記製剤は本願明細書に記載された任意の好適な製剤であり得る。上記活性薬剤は、即効作用発現且つ短作用のNK2R作動薬、又は薬学的に許容可能なその塩とすることができる。上記即効作用発現且つ短作用のNK2R作動薬は、[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩とすることができる。排尿及び/又は排便の随意制御の喪失又は低下、或いは、尿失禁及び/又は便失禁の治療態様は、排尿機能不全及び/又は排便機能不全を治療するために必要に応じて投与することであり得る。必要に応じた投与は、排尿及び/又は排便が望まれる約0分〜約40分前の範囲、排尿及び/又は排便が望まれる約0分〜約20分前の範囲、又は、排尿及び/又は排便が望まれる約0分〜約5分前の範囲とすることができる。
上記キットは、同一薬剤を異なる用量で含む複数の製剤を含み得る。上記キットはまた、活性薬剤の異なる複数の製剤を含み得る。上記キットは、排尿機能不全及び/又は排便機能不全の治療における順次使用、個別使用又は同時使用に適した複数の製剤と、排尿機能不全及び/又は排便機能不全を治療するために当該製剤を順次、個別に又は同時に投与するための指示とを含み得る。上記キットの各パーツは独立して1つ以上の容器、例えば、ボトル、シリンジ、プレート、ウェル、ブリスターパック、又は、他の任意の種類の医薬品パッケージ内に保持され得る。
上記パッケージ化キットは、NK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を約10分以内に終了させるために治療有効量のNK2R拮抗薬又は薬学的に許容可能なその塩を更に含んでもよく、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である。上記NK2R拮抗薬の作用持続時間は、約3時間未満とすることができる。上記NK2R拮抗薬の作用持続時間は、約2時間未満とすることができる。上記NK2R拮抗薬は、[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩とすることができる。
上記パッケージ化キットにおいて、NK2R作動薬及びNK2R拮抗薬は共に単一の医薬製剤に製剤化することができ、そして、NK2R拮抗薬の作用発現はNK2R作動薬の即効作用発現よりも長くすることができる。約5分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現をNK2R作動薬の即効作用発現よりも長くすることが可能である。約10分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現をNK2R作動薬の即効作用発現よりも長くすることが可能である。
上記パッケージ化キットにおいて、NK2R作動薬及びNK2R拮抗薬は、別々に2つの別個の医薬製剤に製剤化することができ、NK2R拮抗薬はNK2R作動薬の投与後に投与され、NK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約10分の範囲とすることができる。NK2R拮抗薬の作用発現は、約0分〜約5分の範囲とすることができる。
他の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方又は両方を必要に応じて治療するための医薬製剤であって、治療有効量の即効作用発現且つ短作用のNK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩と、前記NK2R作動薬を必要に応じて前記哺乳類に投与するための担体とを含む、医薬製剤が提供される。上記医薬製剤はまた、排尿機能不全及び/又は排便機能不全を実際有さない哺乳類における排泄の誘発に有用であり得る。NK2R作動薬は、[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩とすることが可能である。投与用の上記担体は本願明細書に記載された任意の好適な製剤であり得る。必要に応じた投与は、排尿及び/又は排便が望まれる約0分〜約40分前の範囲、排尿及び/又は排便が望まれる約0分〜約20分前の範囲、又は、排尿及び/又は排便が望まれる約0分〜約5分前の範囲とすることができる。
上記医薬製剤は、治療有効量のNK2R拮抗薬又は薬学的に許容可能なその塩を更に含有してもよく、排尿及び/排便の一方又は両方の発生後約15分以内にNK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現はNK2R作動薬の即効作用発現よりも長く、また、NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である。上記NK2R拮抗薬の作用持続時間は、約3時間未満とすることができる。上記NK2R拮抗薬の作用持続時間は、約2時間未満とすることができる。排尿及び排便の一方又は両方の発生後約10分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現をNK2R拮抗薬の即効作用発現よりも長くすることが可能である。排尿及び排便の一方又は両方の発生後約5分以内にNK2R作動薬の効果の大部分を終了させるためにNK2R拮抗薬の作用発現を即効作用発現のNK2R拮抗薬よりも長くすることが可能である。
下記実施例は、本開示の主題の代表的な実施形態を実施するための指針を当業者に提供するために記載したものである。当業者は、本開示の内容及び当該技術分野の一般的な水準を考慮して、下記実施例が例示を目的としたものであること、及び、本開示の主題の範囲を逸脱しない範囲で様々な変更、修正、改変を加えることができることを理解することができる。
実施例1
一般メソッド:複数の動物種においてオンデマンドで排尿及び排便させるためのNK2受容体作動薬
以下の方法を使用して、急性脊髄損傷ラットモデルの膀胱機能及び胃腸(GI)機能に対する様々なNK2R作動薬の有効性、特異性、作用発現、作用持続時間を決定した。さらに、複数投与の再現性及び様々な投与経路でNK2R作動薬を投与した場合の薬力学的(PD)レスポンスを検討した。さらに、NK2R作動薬である[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(DTI−100)のビーグル犬への投与後の排尿及び排便に対する効果を調査した。要約すると、DTI−100は、排尿及び排便の誘発にDTI−100を使用した場合と一致する用量依存的な膀胱及び結腸直腸の収縮の増加をもたらす選択的なNK2R作動薬であることが示された。DTI−100の作用発現は迅速であり、作用持続時間は短い。DTI−100を反復投与は、レスポンスを有意に減少させずに、その都度膀胱圧を上昇させた。DTI−100の膀胱及び結腸直腸の収縮に対する効果は、様々な投与経路で観察された。
ラットにおけるメソッド:
概要:In vivo研究を麻酔下の急性脊髄切断(T9〜10レベル)ラット(N=37)又は脊髄無傷のラット(N=3)で行った。成体雌Sprague Dawleyラット(Charles River,NC;250−300g)を、AAALAC認証施設において、水及び餌を自由に摂らせた状態で、コロニールーム内のケージ(3匹/ケージ)で飼育した。コロニールームでは、実験の1〜2週間前から12時間/12時間の明暗サイクルを保持した。ラットはウレタン(1.2〜1.4g/kgを皮下注射)で麻酔した。次いで、ウレタンの完全麻酔効果まで約1〜2時間要するためイソフルラン麻酔(酸素中0.05〜1.5%)を追加し、外科処置を行った。
へパリン添加生理食塩水(50ユニット/ml)で満たしたカテーテルを頸動脈内に挿入し、血圧及び心拍数を測定するために圧力トランスデューサーに接続した。薬物を静脈内(i.v.)投与するためにカテーテルを頸静脈内に挿入した。脊髄を切断するために、下部胸椎の高さで背面側の皮膚及び筋肉を切開し、脊髄を注意深く椎弓切除術で露出させ、T8〜T10脊髄レベルで切断した。ゲルフォームを切開部位に配置し、脊椎骨を覆う筋肉及び皮膚を創傷クリップで閉じた。脊髄は実験プロトコル開始の少なくとも60分前に切断した。血圧、膀胱圧及び結腸直腸圧のシグナルを増幅し、LABCHART(AD Instruments, Colorado Springs, CO)を使用してコンピュータ上に表示した。
膀胱収縮性:膀胱圧を同体積で記録するために、フレアチップ(PE 50(R))型カテーテルを装着した生理食塩水で満たしたポリエチレン製チューブを膀胱内に挿入し、穹窿部に固定した。このカテーテルを使用してゆっくりと生理食塩水(注入ポンプ(PHD2000 infusion、Harvard Apparatus、マサチューセッツ州ホリストン)で0.2〜0.3ml/分の速度)を注入して、膀胱内容積を測定した。膀胱内容積は、尿漏出圧まで膀胱を満たすのに必要な体積(すなわち、排尿をもたらすのに必要な体積)として決定した。次いで排尿させ、外尿道を塞ぎ、膀胱を容積70%まで満たした。本方法により、薬物が誘発する膀胱収縮の変化が測定可能な安定な基準(ベースライン)圧が得られた。ビヒクル及び薬物の投与後のピーク圧力レスポンス、ピークまでの時間、及び、基準値付近まで戻る時間(基準の5mmHg以内;すなわち、作用期間)を測定した。
結腸直腸収縮性:結腸直腸圧は、遠位の直腸/結腸領域内に挿入(〜4cm)したラテックス製バルーンカテーテル(長さ3〜5cm)を介して測定した。カテーテルを圧力モニターシステムに接続した。生理食塩水を注入して(全量0.3〜0.7ml)バルーンカテーテル内の圧力をゆっくりと15〜20mmHgまで上昇させ、研究期間中、当該圧力に維持した。これにより、薬物で誘発された結腸直腸圧の変化のモニタリングが可能となった。測定パラメータには、ビヒクル及び薬物の投与後のピーク結腸直腸圧レスポンス、基準活性よりも上の期間(薬物投与後、最初の5分間)、曲線下面積(薬物投与後、最初の5分間測定)、及び、収縮回数が含まれる。
投与:各プロトコルの開始時及び実験中定期的に生理食塩水(i.v.)に対するレスポンスを測定して、基準圧が安定していること、及び、生理食塩水(DTI−100のビヒクル対照)に対してレスポンスがないことを確認した。DTI−100は0.01〜100μ/kgの用量範囲で投与した。NK1R拮抗薬であるスパンタイドI(生理食塩水で可溶化したもの)及びNK2R拮抗薬であるGR159897(DMSOで50mMの濃度に可溶化し、次いで生理食塩水で希釈したもの)を1mg/kgの用量で投与した。ニューロキニンA(NKA)及び(betaAla8)NKA(4−10)は1〜100μg/kgの用量で投与した。検討した更なる薬物投与経路には、筋肉内投与、皮下投与、舌下投与が含まれる。[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(すなわち、DTI−100)、スパンタイドI、GR159897、ニューロキニンA、(BetaAla8)NKA(4−10)は、TOCRIS R&D SYSTEMS, Inc.(ミネソタ州ミネアポリス)から入手した。
データ解析:データは定性的・定量的に試験した。平均値、標準偏差、平均値の標準誤差はMICROSOFTのEXCELで計算した。一元配置分散分析をWINDOW用のPRISM 5(Graphpad Software, Inc.カリフォルニア州ラホア)を用いて実施し、対応のあるt検定をEXCELで実施した。P<0.05を統計的に有意であるとみなした。
イヌにおけるメソッド
概要:ビーグル犬(6〜11kg、研究用に繁殖させた、実験に用いていないもの)をAAALAC認証施設において、水及び餌を自由に摂らせた状態でケージ(1匹/ケージ)内で飼育した。全ての動物行動はUSDAガイドラインに則って実施した。十分な健康状態を確保するために、動物は投与前に5日間モニターした。本研究で用いた全てのプロトコルは、所内動物実験委員会(IACUC)で承認された。
処置及び投与:以下の4つの処置群が本研究に含まれる:生理食塩水;1μg/kg DTI−100;10μg/kg DTI−100;30μg/kg DTI−100。各処置群は2匹の動物(オス一匹、メス一匹)からなる。目の覚めている自由行動の個々の動物に対してボーラス静脈内投与した。各処置群について、5日間連続で、4時間間隔で1日4回投与を行った。5日間で各動物に計20回の投与を行った。
観察:排泄行動は訓練を受けた専門家が観察・記録した。投与前、投与後連続10分間、そして投与後30分〜60分の間に再度もう一度、動物をモニターした。動物が典型的な排尿姿勢を取り、排尿された場合に排尿事象を記録した。動物が典型的な排便姿勢を取り、排便された場合に排便事象を記録した。
データ解析:データは、特定の期間内にDTI−100の特定用量に反応して発生した事象の回数として報告した。
実施例2
膀胱収縮を誘発するDTI−100の有効用量、作用発現、作用持続時間
DTI−100は、麻酔下の急性脊髄切断メスラットにおいて、用量と関連した膀胱圧上昇を誘発した(図3)。具体的には、図3は、麻酔下の急性脊髄切断メスラットにおける膀胱収縮に対するDTI−100の効果を示す棒グラフである。DTI−100は、用量に関連した膀胱圧上昇をもたらした。各バーは、ピーク圧力レスポンスの平均±標準偏差を表す。(*)はビヒクルから有意差がある値を示す(p<0.05;一元配置分散分析、続いてBonferroni事後多重比較検定を使用);一元配置分散分析[F(5,43)=222,p=0.0001]。Bonferonni事後多重比較検定により、DTI−100の用量1μg/kg、10μg/kg、100μg/kgは、ビヒクルと比較して、有意な膀胱圧上昇をもたらしたことが確認された。DTI−100の用量0.01μg/kg、0.1μg/kgはビヒクルと有意差はなかった。各群におけるラット数及びDTI−100の用量は、それぞれ、2匹(0.01mg/kg)、5匹(0.1μ/kg)、8匹(1μ/kg)、15匹(10μ/kg)、4匹(100μ/kg)である。
DTI−100がピーク膀胱圧レスポンスを生じさせるに要した時間は、全ての用量で60秒以内であった(図4)。具体的には、図4は、投与後60秒以内にピークに達した膀胱圧上昇を即時にもたらしたDTI−100の静脈内投与量を0.1〜100μg/kgの範囲で増加させることにより誘発された、用量依存的な膀胱圧上昇を示すグラフである。図4の矢印は、各用量が投与された時間を示す。膀胱圧レスポンスは10分以内に基準の〜5mmHgに戻った。膀胱圧が薬物投与前の基準値(5mmHg内)付近に戻るのに要した時間は10分以内であった。
DTI−100の反復静脈内投与(10μg/kg)は、レスポンスを低減させずに、その都度膀胱圧を上昇させた(図5)。図5は、DTI−100の反復投与(10μg/kg)が一貫して膀胱圧上昇をもたらしたことを示す。本グラフは、同一ラットへの反復投与(1〜2時間間隔で4回投与)に対するピーク膀胱圧レスポンスの一例を示す。
これらのデータは、DTI−100が用量依存的に膀胱を収縮させ、また、作用発現が即効であり且つ作用持続時間が短いことを実証している。さらに、DTI−100は効果を著しく減少させずに反復投与することができる。
実施例3
膀胱収縮を誘発するためのNK2受容体に対するDTI−100の選択性
DTI−100のNK2受容体に対する選択性を確認するために、DTI−100が誘発した膀胱圧上昇をNK1R拮抗薬(スパンタイドI)及びNK2R拮抗薬(GR159897)の投与前後で調べた。図6A及び図6Bのデータは、DTI−100(10μg/kg)が、NK2受容体が介在する膀胱圧上昇をもたらしたことを示す。図6AはNK1R拮抗薬であるスパンタイドI投与前後のDTI−100(10μg/kg、i.v.)レスポンスを示す(対応のあるt検定、p=0.5255,N=4)。図6Bは、NK2R拮抗薬であるGR159897の投与前後のDTI−100(10μg/kg、i.v.)レスポンスを示す(対応のあるt検定、p=0.0144,N=4)。スパンタイドIを事前に投与してもDTI−100の膀胱圧に対する効果は減少しなかったが、GR159897を事前に投与するとDTI−100に対する膀胱圧上昇が阻害された。ビヒクル(生理食塩水又はDMSOの生理食塩水溶液)の投与は、DTI−100に対する膀胱圧レスポンスを減少させなかった。これらのデータは、DTI−100がNK2受容体を介して膀胱収縮を誘発することを示唆している。
実施例4
NK2R作動薬により誘発される膀胱収縮
DTI−100の他に、ニューロキニンA(NKA)及び(betaAla8)NKA(4−10)の他の2つのNK2R作動薬が、上述のとおり実施した実験において膀胱圧を上昇させたことが示された。図7及び図8は、NK2R作動薬であるNKAにより誘発された膀胱圧上昇の用量依存性を示す。図7は1つの実験から得たものである。図8はピーク膀胱発レスポンス(ラット2〜3匹の平均±標準偏差)を示す。NKAの静脈内投与量を1〜100μg/kgの範囲で増加させると(図7の矢印は、各用量が投与された時間を示す)、膀胱圧が即時に上昇して投与後60秒以内にピークに達した。NKAレスポンスの作用持続時間(基準付近に戻るのに要した時間)は10分未満であった。同様の結果が(betaAla8)NKA(4−10)の場合にも得られ、ピークまでの時間は60秒未満であり、作用持続時間は10分未満であった(データ不図示)。
実施例5
NK2R作動薬により排尿を誘発するための投与経路
DTI−100の静脈内投与の他に、NK2R作動薬であるDTI−100(10〜100μg/kg)及びNKA(5〜100μg/kg)の様々な投与経路を調べた。DTI−100及びNKAの筋肉内注射、皮下注射、舌下注射は全て、膀胱圧の上昇を示した。例えば、DTIを100μg/kgの用量で筋肉内投与すると、膀胱圧が12.6±2.1mmHg(平均±標準偏差、N=3)上昇し、ピークまでの時間は182±19秒(〜3分)、持続時間は1133±22秒(すなわち、〜18分)であった。NKA(100μg/kg)を筋肉内投与すると、DTI−100と同様の薬物レスポンスプロファイルが得られた。DTI−100又はNKAを舌下注射すると、投与後2分以内に膀胱圧が上昇した(10〜25mmHgの範囲)。図9は、NK2R作動薬を2種類の投与経路(筋肉内注射及び舌下注射)で投与して、膀胱圧上昇をもたらした例を示す。具体的には、図9Aは筋肉内注射で投与したNKA(100μg/kg)の例を、図9Bは舌下注射で投与したDTI−100(100μg/kg)の例を示す。
実施例6
結腸直腸収縮を誘発するDTI−100の有効用量、作用発現、作用持続時間
DTI−100は、無傷のラット及び急性脊髄切断ラットの両方において結腸直腸活性の上昇をもたらした。DTI−100の結腸直腸収縮に対する効果を図10A及び図10Bに示す。図10Aは、DTI−100が用量依存的なAUCの上昇を誘発したことを示し、図10Bは、DTI−100が用量依存的な作用持続時間の延長を誘発したことを示す。各バーは、ピーク圧力レスポンスの平均±標準偏差を表し、*はビヒクルから有意差のある値を示す(p<0.05;一元配置分散分析、続いてBonferroni事後多重比較検定を使用)。各群のラット数は、8匹(V:基準のレスポンスを表す)、5匹(0.1μg/kg)、6匹(1μg/kg)、8匹(10μg/kg)、5匹(100μg/kg)である。DTI−100の投与は、投与後60秒以内に用量依存的な結腸直腸活性の上昇をもたらした。用量の増加と共にAUCが有意に上昇した(一元配置分散分析、[F(4,27)=10.15,p=0.0001])。Bonferroni事後多重比較検定において、10μg/kg及び100μg/kgは、ビヒクル及び0.01μg/kgと比較して有意差があった(図10A)。(投与後最初の5分において、閾値より上方であった時間の割合として表される)作用持続時間は、用量依存的に延長した(一元配置分散分析、[F(4,26)=9.182,p=0.0001])(図10B)。
これらのデータは、DTI−100が用量依存的に結腸直腸の収縮を誘発したこと、及び、作用持続時間が用量と共に延長されつつ、作用発現が即効であることを実証する。
実施例7
結腸直腸の収縮を誘発するためのNK2受容体に対するDTI−100の選択性
DTI−100のNK2受容体に対する選択性を確認するために、DTI−100が誘発した結腸直腸活性の上昇をスパンタイドI(NK1R拮抗薬)及びGR159897(NK2R拮抗薬)の投与前後で調べた。ビヒクル(生理食塩水又はDMSOの生理食塩水溶液)の投与は、結腸直腸活性を変化させなかった。スパンタイドIを事前に投与してもDTI−100の結腸直腸活性に対する効果は減少しなかったが(データ不図示)、GR159897を事前に投与するとDTI−100による膀胱圧上昇が阻害された(図11)。図11A及び図11Bは、GR159897(NK2R拮抗薬)の投与前(A)及び投与後(B)の、DTI−100により誘発された結腸直腸活性の上昇を示すグラフである。DTI−100は、NK2受容体が介在する有意な結腸直腸活性の上昇をもたらした。図11Aは、矢印で示された時間に投与されたDTI−100(10μg/kg)に対する対照のレスポンスを示す。図11Bは、NK2R拮抗薬であるGR159897(1mg/kg、i.v.)の投与5分後にDTI−100(10μg/kg)を投与した場合のDTI−100に対するレスポンスの喪失を示す。
DTI−100と同様の結腸直腸圧の上昇及び作用持続時間の延長をもたらしたニューロキニンA(N=1、10〜100μg/kg、i.v.)においても、結腸直腸圧の上昇が観察された(データ不図示)。
実施例8
オンデマンドで排便させるための投与経路
DTI−100の静脈内投与に加えて、DTI−100を他の投与経路で投与した場合の結腸直腸圧へ影響も調べた。具体的には、DTI−100を皮下注射及び舌下注射(10〜100μg/kg)すると、「作用発現までの時間」及び「作用持続時間」について、DTI−100を当該投与経路で投与した場合の膀胱圧プロファイルに概ね従った結腸直腸圧の上昇がもたらされた。
実施例9
ビーグル犬におけるオンデマンドの排尿及び排便
8匹のイヌ(4つの処置群、各群N=2)に対して、上述のイヌの場合のメソッドで記載したように生理食塩水又はDTI−100を投与した。これらのデータは表1にまとめる。各処置群(生理食塩水、1μg/kg、10μg/kg、30μg/kg)について、5日間の研究で合計40回の投与を行った(1群2匹、1匹あたり20回)。排尿及び排便は生理食塩水の投与後は観察されなかったが、用量10μg/kg及び30μg/kgの投与は、投与の85〜95%で排尿及び排便を誘発した。DTI−100(1μg/kg)を静脈内投与した動物は、DTI−100の投与10分以内に1回の排尿、及び、2回排便を行った。これらの3回の事象はDTI−100の投与に反応して発生したが、5日間の研究の40回の投与全体を通じては断続的に発生した。DTI−100(10μg/kg)を静脈内投与した動物では、計40回の投与のうち排尿が39回観察され、投与後1〜3分以内に排尿した。またこれらの動物では、計40回の投与のうち排便が34回観察され、投与後2〜5分以内に排便した。DTI−100(30μg/kg)を静脈内投与した動物では、計40回の投与のうち排尿が39回観察され、投与後1〜3以内に排尿した。またこれらの動物では、計40回の投与のうち排便が39回観察され、投与後2〜5分以内に排便した。投与後5〜10分の時点又は30〜60分の観察点では、全ての動物において排泄行為は観察されなかった。
これらの結果は、DTI−100が、(薬物の投与に反応した)「オンデマンド型」であって、(1〜3分以内に作用が発現する)「即効作用発現」、且つ、(5〜10分以内で作用発現が完了する)「急速作用消失」である、尿及び/又は糞の排泄を誘発することができることを示している。
観察された排泄反応は、所定の用量範囲で発生し;1日の複数投与にわたって安定且つ一貫しており;また、複数投与日数にわたって安定していた。
実施例10
NK2R作動薬の作用を終了させるための即効作用発現且つ短作用持続時間のNK2R拮抗薬のラット及びイヌにおける実験
NK2R作動薬の投与後に排泄が完了するまでの時間は、NK2R作動薬の作用持続時間とは独立であり得る。一旦膀胱や腸が空になれば、作動薬によりNK2Rが連続して活性化されていても排泄は完了するからである。したがって、作動薬による平滑筋運動促進効果を減少させることができるNK2R拮抗薬であって、排泄が完了したほぼ後に作用が発現し、且つ、NK2R作動薬の作用持続時間よりも長いが、対象が再度排泄を行いたいと思う間隔よりも短い作用持続時間を有するNK2R拮抗薬は治療上有益であると考えられる。
以下、排泄を誘発するために投与したNK2R作動薬の不必要な効果を解消する治療上の有用なNK2R拮抗薬の有効性、作用発現、作用持続時間の決定方法を記載する。既知のNK2R拮抗薬の構造を改変すると、作用持続時間を延長又は短縮し、且つ/又は、中枢神経系への薬物の浸透を減らすために、薬物動態的特性を変えることができることが一般的に当業者に知られている。
以下の方法を使用して、ラット及びイヌの膀胱機能及び胃腸(GI)機能へのNKR作動薬の運動促進作用に対してNK2R拮抗薬特性を示す様々な化合物の有効性、作用発現、作用持続時間を決定した。さらに、複数投与の再現性及び様々な投与経路でNK2R拮抗薬を投与した場合の薬力学的(PD)レスポンスを検討した。また、NK2R作動薬をビーグル犬に投与した後に発生する有害事象に対するNK2R拮抗薬の効果を調査した。まとめると、NK2R作動薬により誘発された膀胱収縮及び結腸直腸収縮の増加及び/又は有害事象を解消するNK2R拮抗薬の有効性、作用発現、作用持続時間を記載する。
ラットにおけるメソッド:
概要:In vivo研究を麻酔下の急性脊髄切断(T9〜10レベル)ラット(N=37)又は脊髄無傷のラット(N=3)で行う。ラットは、水及び餌を自由に摂らせた状態で、実験の1〜2週間前から12時間/12時間の明暗サイクルを保持したコロニールーム内で飼育する。ラットをウレタン(1.2〜1.4g/kgを皮下注射)で麻酔した。次いで、ウレタンの完全麻酔効果まで約1〜2時間要するためイソフルラン麻酔(酸素中0.05〜1.5%)を追加し、外科処置を行う。
へパリン添加生理食塩水(50ユニット/ml)で満たしたカテーテルを頸動脈内に挿入し、血圧及び心拍数を測定するために圧力トランスデューサーに接続する。薬物を静脈内(i.v.)投与するためにカテーテルを頸静脈内に挿入する。脊髄を切断するために、下部胸椎の高さで背面側の皮膚及び筋肉を切開し、脊髄を注意深く椎弓切除術で露出させ、T8〜T10脊髄レベルで切断する。ゲルフォームを切開部位に配置し、脊椎骨を覆う筋肉及び皮膚を創傷クリップで閉じる。脊髄を実験プロトコル開始の少なくとも60分前に切断する。血圧、膀胱圧及び結腸直腸圧のシグナルを増幅し、LABCHART(AD Instruments, Colorado Springs, CO)を使用してコンピュータ上に表示する。
膀胱収縮性:膀胱圧を同体積で記録するために、フレアチップ(PE 50(R))型カテーテルを装着した生理食塩水で満たしたポリエチレン製チューブを膀胱内に挿入し、穹窿部に固定する。このカテーテルを使用してゆっくりと生理食塩水(注入ポンプ(PHD2000 infusion、Harvard Apparatus、マサチューセッツ州ホリストン)で0.2〜0.3ml/分の速度)を注入して、膀胱内容積を測定する。膀胱内容積は、尿漏出圧まで膀胱を満たすのに必要な体積(すなわち、排尿をもたらすのに必要な体積)として決定する。次いで排尿させ、外尿道を塞ぎ、膀胱を容積70%まで満たす。本方法により、薬物が誘発する膀胱収縮の変化が測定可能な安定な基準圧が得られる。ビヒクル及び薬物の投与後のピーク圧力レスポンス、ピークまでの時間、及び、基準値付近まで戻る時間(基準の5mmHg以内;すなわち、作用期間)を測定する。
結腸直腸収縮性:結腸直腸圧は、遠位の直腸/結腸領域内に挿入(〜4cm)したラテックス製バルーンカテーテル(長さ3〜5cm)を介して測定する。カテーテルを圧力モニターシステムに接続する。生理食塩水を注入して(全量0.3〜0.7ml)バルーンカテーテル内の圧力をゆっくりと15〜20mmHgまで上昇させ、研究期間中、当該圧力に維持する。これにより、薬物で誘発された結腸直腸圧の変化のモニタリングが可能となる。測定パラメータには、ビヒクル及び薬物の投与後のピーク結腸直腸圧レスポンス、基準活性よりも上の期間(薬物投与後、最初の5分間)、曲線下面積(薬物投与後、最初の5分間に測定)、及び、収縮回数が含まれる。
投与:NK2R作動薬の活性を解消するためのNK2R拮抗薬の有用性を実証するために、NK2R作動薬の連続注入中に、膀胱圧及び直腸圧を記録しつつ、NK2R拮抗薬を投与する。例えば、NKA(又は他のNK2R作動薬)を約1〜100pm/kg/分の速度で静脈内注入して膀胱圧又は直腸圧の定常上昇(すなわち、基準圧)を得た後、NK2R拮抗薬を静脈内ボーラスとして投与する。NK2R拮抗薬の有効性は、NKA注入による基準圧上昇の解消の大きさ(すなわち、基準からの圧力低下)により評価する。NK2R拮抗薬の作用の発現は、NK2R作動薬を投与してから最初に圧力が有意に減少する(作用の発現臨界)までの時間、又は、圧力が最大に低下する(最大作用の発現)までの時間を測定することにより得られる。NK2R拮抗薬の作用持続時間は、NK2R拮抗薬を投与してからNK2R拮抗薬に誘発された基準圧の低下がもはや有意ではなくなる(すなわち、圧力がNK2R拮抗薬投与前に記録した基準圧値に戻る)までの時間を測定することにより得られる。
イヌにおけるメソッド:
概要:ビーグル犬(6〜11kg、研究用に繁殖させた、実験に用いていないもの)をAAALAC認証施設において、水及び餌を自由に摂らせた状態でケージ(1匹/ケージ)内で飼育する。全ての動物行動はUSDAガイドラインに則って実施する。十分な健康状態を確保するために、動物は投与前に5日間モニターする。
処置及び投与:観察された有害事象をもたらす用量のNK2R作動薬を動物に投与する。例えば、DTI−100の150μg/kgで静脈内投与すると、投与後数分以内に排尿及び排泄が起こり、その後数分以内で、吐き気、嘔吐、浅速呼吸、発声が起こり、それが約15分間続く。有害事象は、一般的に、NK2R作動薬投与後に「ビン幅1分のビン」の期間に発生する事象の回数と各期間を測定して、有害事象の時間ヒストグラムを作成することにより定量化する。排泄が停止した時に、NK2R拮抗薬を静脈内投与する。NK2R拮抗薬の有効性は、有害事象の回数の減少及び期間の短縮を測定して得られる。
NK2R拮抗薬の作用発現は、有害事象の有意な減少(作用の発現臨界)が起こる分単位のビン、及び、有害事象が投与により最も減少する(作用の最大発現)分単位のビンを記録することにより、得られる。作用持続時間は、有害事象が戻るときの分単位のビンを記録することにより得られる。なお、作用持続時間がNK2R作動薬よりも長いNK2R拮抗薬の作用持続時間は本方法では測定することができない。NK2R作動薬の作用持続時間を超えた分単位のビンは、いずれも有意数の有害事象を示さないからである。作動薬の作用持続時間が拮抗薬よりも短い場合に拮抗薬の作用持続時間を求めるためには、拮抗薬を作動薬の投与前に投与(すなわち、前処置)し、拮抗薬の投与後の様々な時間(例えば、30分後、1時間後、2時間後、4時間後、8時間後)に作動薬を投与する。
作用の最大持続時間は、前処置した場合の有害事象が前処置していない場合の有害事象と同じになる時間間隔を記録することにより得られる。使用者がNK2R作動薬による排泄を2時間未満の間隔で利用したいと考える可能性は低いため、拮抗薬の前処置は2時間を超える間隔で試験する。
参考文献
本願明細書で言及した全ての刊行物、特許出願、特許、その他の参考文献は、本開示の主題に関連する技術分野の当業者の技術水準を示すものである。本願明細書で言及した全ての刊行物、特許出願、特許、その他の参考文献は、それぞれが具体的且つ個別に参照により援用されることが示されている場合と同程度に、本願明細書に参照により援用される。
Bushfield, M., M. Metcalfe and A. M. Naylor (1995). "Activation of the micturition reflex by NK2 receptor stimulation in the anaesthetized guinea-pig." Br J Pharmacol115(6): 875-882.
Candenas, L., A. Lecci, F. M. Pinto, E. Patak, C. A. Maggi and J. N. Pennefather (2005). "Tachykinins and tachykinin receptors: effects in the genitourinary tract." Life Sci76(8): 835-862.
Evans, T. W., C. M. Dixon, B. Clarke, T. B. Conradson and P. J. Barnes (1988). "Comparison of neurokinin A and substance P on cardiovascular and airway function in man." Br J Clin Pharmacol25(2): 273-275.
Hallgren, A., G. Flemstrom, P. M. Hellstrom, M. Lordal, S. Hellgren and O. Nylander (1997). "Neurokinin A increases duodenal mucosal permeability, bicarbonate secretion, and fluid output in the rat." Am J Physiol273(5 Pt 1): G1077-1086.
Kullmann, F. A., Zheng, J, Wells, G., McKenna, D., Burgard, E. and Thor, K. (2013) "Excitatory effects of neurokinin 2 and bombesin receptor peptide agonists vivo in urinary tract of rats with voiding dysfunctions." FASEB J 27: (Meeting Abstract Supplement) lb862.
Lecci, A., A. Capriati, M. Altamura and C. A. Maggi (2006). "Tachykinins and tachykinin receptors in the gut, with special reference to NK2 receptors in human." Auton Neurosci126-127: 232-249.
Lecci, A., S. Giuliani, R. Patacchini and C. A. Maggi (1993). "Evidence against a peripheral role of tachykinins in the initiation of micturition reflex in rats." J Pharmacol Exp Ther264(3): 1327-1332.
Lordal, M., G. Navalesi, E. Theodorsson, C. A. Maggi and P. M. Hellstrom (2001). "A novel tachykinin NK2 receptor antagonist prevents motility-stimulating effects of neurokinin A in small intestine." Br J Pharmacol134(1): 215-223.
Lordal, M., E. Theodorsson and P. M. Hellstrom (1997). "Tachykinins influence interdigestive rhythm and contractile strength of human small intestine." Dig Dis Sci42(9): 1940-1949.
Maggi, C. A., S. Giuliani, P. Santicioli, L. Abelli, D. Regoli and A. Meli (1987). "Further studies on the mechanisms of the tachykinin-induced activation of micturition reflex in rats: evidence for the involvement of the capsaicin-sensitive bladder mechanoreceptors." Eur J Pharmacol136(2): 189-205.
Maggi, C. A., R. Patacchini, S. Giuliani and A. Giachetti (1993). "In vivo and in vitro pharmacology of SR 48,968, a non-peptide tachykinin NK2 receptor antagonist." Eur J Pharmacol234(1): 83-90.
Maggi, C. A., P. Santicioli, S. Giuliani, D. Regoli and A. Meli (1986). "Activation of micturition reflex by substance P and substance K: indirect evidence for the existence of multiple tachykinin receptors in the rat urinary bladder." J Pharmacol Exp Ther238(1): 259-266.
Martling, C. R., E. Theodorsson-Norheim, I. Norheim and J. M. Lundberg (1987). "Bronchoconstrictor and hypotensive effects in relation to pharmacokinetics of tachykinins in the guinea-pig--evidence for extraneuronal cleavage of neuropeptide K to neurokinin A." Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol336(2): 183-189.
Matuszek, M. A., X. P. Zeng, J. Strigas and E. Burcher (1998). "An investigation of tachykinin NK2 receptor subtypes in the rat." Eur J Pharmacol352(1): 103-109.
Palea, S., M. Corsi, W. Artibani, E. Ostardo and C. Pietra (1996). "Pharmacological characterization of tachykinin NK2 receptors on isolated human urinary bladder, prostatic urethra and prostate." J Pharmacol Exp Ther277(2): 700-705.
Schmidt, P. T., M. Lordal, B. Gazelius and P. M. Hellstrom (2003). "Tachykinins potently stimulate human small bowel blood flow: a laser Doppler flowmetry study in humans." Gut52(1): 53-56.
Severini, C., G. Improta, G. Falconieri-Erspamer, S. Salvadori and V. Erspamer (2002). "The tachykinin peptide family." Pharmacol Rev54(2): 285-322.
Tanaka, T., S. Matsumoto-Okano, N. Inatomi, Y. Fujioka, H. Kamiguchi, M. Yamaguchi, A. Imanishi, M. Kawamoto, K. Miura, Y. Nishikawa and Y. Tsukimi (2012). "Establishment and validation of a rabbit model for in vivo pharmacodynamic screening of tachykinin NK2 antagonists." J Pharmacol Sci118(4): 487-495.
Taylor, J. A., 3rd and G. A. Kuchel (2006). "Detrusor underactivity: Clinical features and pathogenesis of an underdiagnosed geriatric condition." J Am Geriatr Soc54(12): 1920-1932.
Tramontana, M., R. Patacchini, A. Lecci, S. Giuliani and C. A. Maggi (1998). "Tachykinin NK2 receptors in the hamster urinary bladder: in vitro and in vivo characterization." Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol358(3): 293-300.
Warner, F. J., R. C. Miller and E. Burcher (2002). "Structure-activity relationship of neurokinin A(4-10) at the human tachykinin NK(2) receptor: the effect of amino acid substitutions on receptor affinity and function." Biochem Pharmacol63(12): 2181-2186.
Warner, F. J., R. C. Miller and E. Burcher (2003). "Human tachykinin NK2 receptor: a comparative study of the colon and urinary bladder." Clin Exp Pharmacol Physiol30(9): 632-639.
Zeng, X. P., K. H. Moore and E. Burcher (1995). "Characterization of tachykinin NK2 receptors in human urinary bladder." J Urol153(5): 1688-1692.
当業者ならば、上記目的を実行し、且つ、本願明細書に記載された目的及び利点、並びに、明細書に記載されたに等しい目的及び利点が得られるように、本記載の主題がうまく適合されることを容易に理解するであろう。本願明細書に記載した方法と共に記載した本願の実施例は、本願の好適な実施形態を代表する例示的なものであって、発明の範囲を限定する意図はない。本発明の変更や他の用途は当業者が想到するものであり、特許請求の範囲で定義された発明の要旨内に包含される。













本開示の主題の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を治療するための方法であって、前記哺乳類に治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。
本開示の主題の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を必要に応じて治療するための医薬製剤であって、治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)又は薬学的に許容可能なその塩と、前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)を必要に応じて前記哺乳類に投与するための担体とを含む、医薬製剤が提供される。
本開示の主題の一実施形態において、排尿及び/又は排便の随意制御の喪失又は低下、或いは、尿失禁及び/又は便失禁の治療に患者が使用するためのパッケージ化キットであって、治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)又は薬学的に許容可能なその塩の医薬製剤と;前記医薬製剤を保管中及び投与前に収容する容器と;前記制御の喪失又は低下及び/又は前記失禁の治療に効果的に投与を行うための指示とを含む、パッケージ化キットが提供される。
本開示の主題の一実施形態において、排尿機能不全及び排便機能不全の一方を必要に応じて治療するために患者が使用するためのパッケージ化キットであって、治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)又は薬学的に許容可能なその塩の医薬製剤と;前記医薬製剤を保管中及び投与前に収容する容器と;排尿機能不全及び/又は排便機能不全を治療するために必要に応じて投与を行うための指示とを含む、パッケージ化キットが提供される。
本開示の主題の一実施形態において、哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、前記哺乳類に治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。
本開示の主題の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を治療する方法であって、前記哺乳類に治療有効量のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与する工程を含み、前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、即効作用発現且つ短作用持続時間で排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。本開示の主題の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を治療する方法であって、前記哺乳類に治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。よって、本開示の組成物及び方法は、便秘症、随意排便不能、共同運動障害、弛緩性膀胱などの排尿機能不全及び排尿機能不全の新しい治療のニーズに応える。排尿機能不全及び排便機能不全は、様々な傷害、病態、病気、疾病から生じ得、これらには、脊髄損傷、外傷性脳損傷、多発性硬化症、脊椎披裂、変性脳疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、認知症、糖尿病、加齢、術後状態のうちの一つ以上が含まれる。
本開示に係る主題の一実施形態において、哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、前記哺乳類に治療有効量のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与する工程を含み、前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、即効作用発現且つ短作用持続時間で排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。本開示に係る主題の一実施形態において、哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、前記哺乳類に治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。よって、本開示の上記組成物及び方法は、無意識下で排泄してしまう昏睡状態の人などで排尿及び排便を誘発するという新しい治療のニーズに応える。本開示の上記組成物及び方法の他の利点は、ペットの飼い主が、例えば普通の犬を特定の便利な場所や時間で排泄させたい場合に利用できることである。
本開示の一実施形態において、哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、前記哺乳類に、治療有効量の即効作用発現且つ短作用持続時間のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する工程と;治療有効量のNK2R拮抗薬または薬学的に許容可能なその塩を投与して、排尿及び排便の一方又は両方の発生後、前記NK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を終了させる工程とを含み、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である方法が提供される。上記NK2R拮抗薬の作用持続時間は、約3時間未満とすることができる。上記NK2R拮抗薬の作用持続時間は、約2時間未満とすることができる。NK2R作動薬は、[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)又は薬学的に許容可能なその塩とすることが可能である。
「NKA」は、アミノ酸配列がHis−Lys−Thr−Asp−Ser−Phe−Val−Gly−Leu−Met−NH2(配列番号2)である10個のアミノ酸からなるペプチドであって、NK2Rのペプチド作動薬である神経ペプチド、ニューロキニンA(neurokinin A)を意味する。
「NKB」は、アミノ酸配列がAsp−Met−His−Asp−Phe−Phe−Val−Gly−Leu−Met−NH2(配列番号3)である10個のアミノ酸からなる神経ペプチド、ニューロキニンB(neurokinin B)を意味する。
「SP」は、アミノ酸配列がArg−Pro−Lys−Pro−Gln−Gln−Phe−Phe−Gly−Leu−Met−NH2(配列番号4)である11個のアミノ酸からなるペプチドである神経ペプチド、サブスタンスP(substance P)を意味する。
「NKA(4−10)」は、NKAの第4アミノ酸〜第10アミノ酸に対応する7個のアミノ酸からなるペプチド(つまり、Asp4−Ser5−Phe6−Val7−Gly8-Leu9−Met10−NH2(配列番号5))であって、NK2Rのペプチド作動薬を意味する。
「[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)」は、NKAの5番目のSerがLysで置換され、9番目のLeuがNにおいてメチル化され、且つ、10番目のMetがノルロイシンで置換されている以外は、NKAの第4アミノ酸〜第10アミノ酸に対応する、7個のアミノ酸からなるペプチドを意味する。「[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)」は、NK2Rのペプチド作動薬である。「[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)」は、本願明細書において「DTI−100」ともいい、また、用語「[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)」及び「DTI−100」は本願明細書において交換可能に使用される。
「[betaAla8]NKA(4−10)(配列番号6)」は、8番目のAlaがβアミノ酸である以外はNKAの第4アミノ酸〜第10アミノ酸に対応する、7個のアミノ酸からなるペプチド、つまり、アミノ酸配列がAsp−Ser−Phe−Val−β−Ala−Leu−Met−NH2(配列番号6)である7個のアミノ酸からなるペプチドを意味する。[betaAla8]NKA(4−10)(配列番号6)は、NK2Rのペプチド作動薬である。
タキキニンであるSP、NKA及びNKBは、以下の共通するC末端配列を有する:Phe−X−Gly−Leu−Met−NH2(Xは芳香族アミノ酸(Tyr又はPhe)、又は、分岐脂肪族アミノ酸(Val又はlle)である)(配列番号7)
NKA:His−Lys−Thr−Asp−Ser−Phe−Val−Gly−Leu−Met−NH2(配列番号2)
SP:Arg−Pro−Lys−Pro−Gln−Gln−Phe−Phe−Gly−Leu−Met−NH2(配列番号4)
NKB:Asp−Met−His−Asp−Phe−Phe−Val−Gly−Leu−Met−NH2(配列番号3)
共通のカルボシキル末端配列、C末端のアミド化、及び、5番目のPhe残基は、生物活性及び受容体サブタイプの特異性に必須である。全ての天然のタキキニンはC末端がアミド化されており、脱アミド化されたペプチドは不活性であることが示されている(Severini, Improta et al. 2002)。活性に必要な最小のペプチド鎖長は6残基である。C末端から7番目以降の残基は受容体特異性に重要であることが示されている。Proが第6番目にあると生物活性が著しく減少する。如何なる特定の理論に拘束されることは望まないが、かかる効果は、ProがペプチドのC末端配列(Phe−Xaa−Gly−Leu−Met−NH2)(配列番号7)とタキキニン受容体との相互作用に影響を及ぼすことに関連していると考えられる。8番目及び10番目に位置するPro残基は、ニューロキニン1受容体(NK1R)に対する親和性及び選択性を付与すると考えられる。
NK1R、NK3RよりもNK2Rに選択性を有し且つ強力な作動薬として、以下のペプチドが膀胱、GI及び呼吸器官系の研究に使用されている。
[Lys,MeLeu,Nle10]−NKA(4−10):Asp−Lys−Phe−Val−Gly−Leu(N−Me)−Nle−NH2(配列番号1)
[beta Ala8]NKA(4−10):Asp−Ser−Phe−Val−β−Ala−Leu−Met−NH2(配列番号6)
NKA(4−10):Asp−Ser−Phe−Val−Gly−Leu−Met−NH2(配列番号5)
本開示の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方又は両方を治療する方法が提供される。本開示の一実施形態において、排泄機能不全を必ずしも有さない哺乳類において排尿及び排便の一方又は両方を誘発する方法が提供される。上記方法は、前記哺乳類に治療有効量のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与する工程を含み、前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、即効作用発現且つ短作用持続時間である。NK2R作動薬には、ニューロキニンA(NKA)(配列番号2)、及び、例えば、NKA(4−10)(配列番号5)、[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)、[bAla8]NKA(4−10)(配列番号6)、GR64349等のNKA類似体が含まれるが、これらに限定されない。NK2R作動薬は、[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)とすることができる。哺乳類としては、例えば、ヒト、ネコ、イヌが含まれるが、これらに限定されない。NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、ニューロキニン1受容体(NK1R)及びニューロキニン3受容体(NK3R)よりも高い選択性を有し得る。
NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、即時出剤形として製剤化することができ、その必要に応じた投与は、排尿及び/又は排便が所望される時の約0分〜約40分前、排尿及び/又は排便が所望される時の約0分〜約20分前、又は、排尿及び/又は排便が所望される時の約0分〜約5分前とされ得る。一実施形態において、NK2R作動薬は[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)であり得る。
他の一実施形態において、パッケージ化キットであって、投与する医薬製剤、すなわち、排尿及び/又は排便の随意制御の喪失又は低下、或いは、尿失禁及び/又は便失禁を治療するための治療有効量の選択された作動薬を含む医薬製剤と;前記医薬製剤を保管中及び投与前に収容するための、好ましくは封止された容器と;前記制御の喪失又は低下及び/又は前記失禁の治療に効果的に投与を行うための指示とを含む、パッケージ化キットが提供される。上記指示は、典型的には添付文書及び/又はラベルに書かれた指示である。製剤の種類及び意図する投与態様に応じて、上記キットは製剤を投与するためのデバイスも含み得る。上記製剤は本願明細書に記載された任意の好適な製剤であり得る。上記活性薬剤は、即効作用発現且つ短作用のNK2R作動薬、又は薬学的に許容可能なその塩とすることができる。上記即効作用発現且つ短作用のNK2R作動薬は、[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)又は薬学的に許容可能なその塩とすることができる。排尿及び/又は排便の随意制御の喪失又は低下、或いは、尿失禁及び/又は便失禁の治療態様は、排尿機能不全及び/又は排便機能不全を治療するために必要に応じて投与することであり得る。必要に応じた投与は、排尿及び/又は排便が望まれる約0分〜約40分前の範囲、排尿及び/又は排便が望まれる約0分〜約20分前の範囲、又は、排尿及び/又は排便が望まれる約0分〜約5分前の範囲とすることができる。
上記パッケージ化キットは、NK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を約10分以内に終了させるために治療有効量のNK2R拮抗薬又は薬学的に許容可能なその塩を更に含んでもよく、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である。上記NK2R拮抗薬の作用持続時間は、約3時間未満とすることができる。上記NK2R拮抗薬の作用持続時間は、約2時間未満とすることができる。上記NK2R拮抗薬は、[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)又は薬学的に許容可能なその塩とすることができる。
他の一実施形態において、治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方又は両方を必要に応じて治療するための医薬製剤であって、治療有効量の即効作用発現且つ短作用のNK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩と、前記NK2R作動薬を必要に応じて前記哺乳類に投与するための担体とを含む、医薬製剤が提供される。上記医薬製剤はまた、排尿機能不全及び/又は排便機能不全を実際有さない哺乳類における排泄の誘発に有用であり得る。NK2R作動薬は、[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)又は薬学的に許容可能なその塩とすることが可能である。投与用の上記担体は本願明細書に記載された任意の好適な製剤であり得る。必要に応じた投与は、排尿及び/又は排便が望まれる約0分〜約40分前の範囲、排尿及び/又は排便が望まれる約0分〜約20分前の範囲、又は、排尿及び/又は排便が望まれる約0分〜約5分前の範囲とすることができる。
以下の方法を使用して、急性脊髄損傷ラットモデルの膀胱機能及び胃腸(GI)機能に対する様々なNK2R作動薬の有効性、特異性、作用発現、作用持続時間を決定した。さらに、複数投与の再現性及び様々な投与経路でNK2R作動薬を投与した場合の薬力学的(PD)レスポンスを検討した。さらに、NK2R作動薬である[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1、DTI−100)のビーグル犬への投与後の排尿及び排便に対する効果を調査した。要約すると、DTI−100は、排尿及び排便の誘発にDTI−100を使用した場合と一致する用量依存的な膀胱及び結腸直腸の収縮の増加をもたらす選択的なNK2R作動薬であることが示された。DTI−100の作用発現は迅速であり、作用持続時間は短い。DTI−100を反復投与は、レスポンスを有意に減少させずに、その都度膀胱圧を上昇させた。DTI−100の膀胱及び結腸直腸の収縮に対する効果は、様々な投与経路で観察された。
投与:各プロトコルの開始時及び実験中定期的に生理食塩水(i.v.)に対するレスポンスを測定して、基準圧が安定していること、及び、生理食塩水(DTI−100のビヒクル対照)に対してレスポンスがないことを確認した。DTI−100は0.01〜100μ/kgの用量範囲で投与した。NK1R拮抗薬であるスパンタイドI(生理食塩水で可溶化したもの)及びNK2R拮抗薬であるGR159897(DMSOで50mMの濃度に可溶化し、次いで生理食塩水で希釈したもの)を1mg/kgの用量で投与した。ニューロキニンA(NKA)及び(betaAla8)NKA(4−10)は1〜100μg/kgの用量で投与した。検討した更なる薬物投与経路には、筋肉内投与、皮下投与、舌下投与が含まれる。[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)(配列番号1)(すなわち、DTI−100)、スパンタイドI、GR159897、ニューロキニンA、(BetaAla8)NKA(4−10)(配列番号6)は、TOCRIS R&D SYSTEMS, Inc.(ミネソタ州ミネアポリス)から入手した。

Claims (182)

  1. 治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を治療するための方法であって、
    前記哺乳類に治療有効量のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与する工程を含み、
    前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、即効作用発現且つ短作用持続時間で排尿及び排便の一方又は両方を誘発する、方法。
  2. 治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を治療するための方法であって、
    前記哺乳類に治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、排尿及び排便の一方又は両方を誘発する、方法。
  3. 前記排尿機能不全及び前記排便機能不全の一方は、脊髄損傷、外傷性脳損傷、多発性硬化症、脊椎披裂、変性脳疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、認知症、糖尿病、加齢、術後状態、及び、それらの組み合わせのうちの1つの結果である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、ニューロキニン1受容体(NK1R)及びニューロキニン3受容体(NK3R)よりも高い選択性を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記哺乳類はヒト、ネコ又はイヌである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記即効作用発現は、NK2R作動薬の投与後約0秒〜約1時間のTmaxにより特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記即効作用発現は、NK2R作動薬の投与後約0秒〜約45分のTmaxにより特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記即効作用発現は、NK2R作動薬の投与後約0秒〜約30分のTmaxにより特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  9. 前記即効作用発現は、NK2R作動薬の投与後約0秒〜約15分のTmaxにより特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  10. 前記即効作用発現は、NK2R作動薬の投与後約0秒〜約10分のTmaxにより特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  11. 前記即効作用発現は、NK2R作動薬の投与後約0秒〜約5分のTmaxにより特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  12. 前記短作用持続時間は、NK2R作動薬投与後約1時間〜約10分の作用持続時間により特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  13. 前記短作用持続時間は、NK2R作動薬投与後約30分〜約10分の作用持続時間により特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  14. 前記短作用持続時間は、NK2R作動薬投与後約15分〜約1分の作用持続時間により特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  15. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩はニューロキニンA(NKA)を含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩はNKA(4−10)を含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩はNKA類似体を含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)を含む、請求項1に記載の方法。
  19. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は[bAla8]NKA(4−10)を含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩はGR64349を含む、請求項1に記載の方法。
  21. 前記哺乳類に尿道弛緩薬を投与する工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  22. 前記尿道弛緩薬は、αアドレナリン受容体阻害薬、一酸化窒素(NO)供与体、PDE5阻害薬、及び、プロスタグランジンE受容体(EP1、2、3)作動薬からなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記尿道弛緩薬は、タムスロシン、シロドシン、アルフゾシン、及び、ナフトピジルからなる群から選択されるαアドレナリン受容体阻害薬を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記NO供与体は、ニトロプルシドナトリウム類、三硝酸グリセリン類、及び、S−ニトロソチオール類から選択される、請求項22に記載の方法。
  25. 前記PDE5阻害薬は、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル、アバナフィル、ウデナフィル、ジピリダモール、及び、バルデナフィル塩酸塩からなる群から選択される、請求項22に記載の方法。
  26. 前記哺乳類に肛門括約筋弛緩薬を投与する工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  27. 前記肛門括約筋弛緩薬は、血管作動性腸管ポリペプチド(VIP)、NO供与体、硝酸アミル、硝酸ブチル、三硝酸グリセリン、αアドレナリン受容体遮断薬、タムスロシン、シロドシン、アルフゾシン、及び、ナフトピジルからなる群から選択される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は即時放出剤形として製剤化され、前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約40分前である、請求項1に記載の方法。
  29. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は即時放出剤形として製剤化され、前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約20分前である、請求項1に記載の方法。
  30. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は即時放出剤形として製剤化され、前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約5分前である、請求項1に記載の方法。
  31. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は即時放出剤形として製剤化され、前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約40分前である、請求項2に記載の方法。
  32. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は即時放出剤形として製剤化され、前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約20分前である、請求項2に記載の方法。
  33. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は即時放出剤形として製剤化され、前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約5分前である、請求項2に記載の方法。
  34. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、経口投与、経粘膜投与、局所投与、経皮投与、経尿道投与、経直腸投与、経鼻投与、膀胱内投与、髄腔内投与、埋め込み式投与、舌下投与、吸入投与、及び、非経口投与からなる群から選択される態様で投与される、請求項1に記載の方法。
  35. 前記投与は経口投与である、請求項1に記載の方法。
  36. 前記投与は経粘膜投与である、請求項1に記載の方法。
  37. 前記投与は経皮投与である、請求項1に記載の方法。
  38. 前記投与は非経口投与である、請求項1に記載の方法。
  39. 前記投与は埋め込み式投与である、請求項1に記載の方法。
  40. 前記投与は髄腔内投与である、請求項1に記載の方法。
  41. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は医薬製剤内に含まれる、請求項1に記載の方法。
  42. 前記医薬製剤は単位剤形である、請求項41に記載の方法。
  43. 前記医薬製剤は、錠剤、カプセル剤、カプレット剤、顆粒剤、ビーズ剤、散剤、ペレット剤、液体製剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、坐剤、クリーム剤、軟膏剤、ペースト剤、ゲル剤、フォーム剤、及び、スプレー剤からなる群から選択される、請求項42に記載の方法。
  44. 前記医薬製剤は錠剤である、請求項42に記載の方法。
  45. 前記医薬製剤は速崩壊錠である、請求項44に記載の方法。
  46. 前記錠剤は速崩壊開放マトリックスネットワーク錠である、請求項45に記載の方法。
  47. 前記投与は経粘膜投与である、請求項46に記載の方法。
  48. 前記速崩壊開放マトリックスネットワーク錠は、生分解性ポリマー又はATRIX BEMA生分解性ポリマーを含む、請求項47に記載の方法。
  49. 前記速崩壊開放マトリックスネットワーク錠は、生分解性ポリマー又はATRIX BEMA生分解性ポリマーを含む、請求項47に記載の方法。
  50. 前記医薬製剤は、坐剤、クリーム剤、軟膏剤、液体製剤、ペースト剤、ゲル剤、フォーム剤、及び、スプレー剤からなる群から選択される、請求項41に記載の方法。
  51. 前記医薬製剤は、イオントフォレーシス、エレクトロポレーション、又は、フォノフォレーシス送達メカニズムを使用して送達される、請求項50に記載の方法。
  52. 前記医薬製剤は浸透促進剤を含む、請求項50に記載の方法。
  53. 前記投与は経皮パッチを介して行われる、請求項1に記載の方法。
  54. 前記経皮パッチは浸透促進剤を含む、請求項53に記載の方法。
  55. 前記経皮パッチは、電気エネルギーを含む無針経皮パッチを含む、請求項53に記載の方法。
  56. 前記経皮パッチは、微細凸部を含む無針経皮パッチを含む、請求項53に記載の方法。
  57. 前記投与は非経口投与であり、注射デバイスを使用する注射を含む、請求項1に記載の方法。
  58. 前記投与は髄腔内投与であり、プログラム可能な注入ポンプシステムを使用することを含む、請求項1に記載の方法。
  59. 治療有効量のNK2R拮抗薬又は薬学的に許容可能なその塩を投与して前記NK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を終了させる工程を更に含み、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である、請求項1に記載の方法。
  60. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約3時間未満である、請求項59に記載の方法。
  61. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約2時間未満である、請求項59に記載の方法。
  62. 前記NK2R作動薬及び前記NK2R拮抗薬は単一製剤又は別個の製剤のいずれかで共投与され、前記NK2R拮抗薬の作用発現は、約10分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R作動薬の即効作用発現よりも長い、請求項59に記載の方法。
  63. 前記NK2R拮抗薬の作用発現は、約5分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R作動薬の即効作用発現よりも長い、請求項62に記載の方法。
  64. 前記NK2R拮抗薬は、前記NK2R作動薬の投与後であって前記排尿及び前記排便の一方又は両方の発生後に投与され、約10分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約10分である、請求項59に記載の方法。
  65. 約5分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約5分である、請求項64に記載の方法。
  66. 治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を必要に応じて治療するための医薬製剤であって、
    治療有効量の即効作用発現且つ短作用持続時間のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩と、前記NK2R作動薬を必要に応じて前記哺乳類に投与するための担体とを含む、医薬製剤。
  67. 前記投与は、経口送達、経粘膜送達、局所送達、経皮送達、髄腔内送達、膀胱内送達、埋め込み式送達、又は、非経口送達を含む、請求項66に記載の医薬製剤。
  68. 前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約40分前である、請求項66に記載の医薬製剤。
  69. 前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約20分前である、請求項66に記載の医薬製剤。
  70. 前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約5分前である、請求項66に記載の医薬製剤。
  71. 治療有効量のNK2R拮抗薬又は薬学的に許容可能なその塩を更に含み、前記NK2R拮抗薬の作用発現は、前記排尿及び前記排便の一方又は両方の発生後約10分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R作動薬の即効作用発現よりも長く、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である、請求項66に記載の医薬製剤。
  72. 前記NK2R拮抗薬の作用発現は、前記排尿及び排便の一方又は両方の発生の約5分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R作動薬の即効作用発現よりも長い、請求項71に記載の医薬製剤。
  73. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約3時間未満である、請求項71に記載の医薬製剤。
  74. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約2時間未満である、請求項71に記載の医薬製剤。
  75. 治療を必要とする哺乳類において排尿機能不全及び排便機能不全の一方を必要に応じて治療するための医薬製剤であって、
    治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩と、前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)を必要に応じて前記哺乳類に投与するための担体とを含む、医薬製剤。
  76. 前記投与は、経口送達、経粘膜送達、局所送達、経皮送達、髄腔内送達、膀胱内送達、埋め込み式送達、又は、非経口送達を含む、請求項75に記載の医薬製剤。
  77. 前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約40分前である、請求項75に記載の医薬製剤。
  78. 前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約20分前である、請求項75に記載の医薬製剤。
  79. 前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約5分前である、請求項75に記載の医薬製剤。
  80. 治療有効量のNK2R拮抗薬又は薬学的に許容可能なその塩を更に含み、前記NK2R拮抗薬の作用発現は、前記排尿及び前記排便の一方又は両方の発生後約10分以内に前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)の効果の大部分を終了させるために前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)の即効作用発現よりも長く、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である、請求項75に記載の医薬製剤。
  81. 前記NK2R拮抗薬の作用発現は、前記排尿及び前記排便の一方又は両方の発生後約5分以内に前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)の効果の大部分を終了させるために前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)の即効作用発現よりも長い、請求項80に記載の医薬製剤。
  82. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約3時間未満である、請求項80に記載の医薬製剤。
  83. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約2時間未満である、請求項80に記載の医薬製剤。
  84. 排尿及び/又は排便の随意制御の喪失又は低下、或いは、尿失禁及び/又は便失禁の治療に患者が使用するためのパッケージ化キットであって、
    治療有効量の即効作用発現且つ短作用持続時間のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩の医薬製剤と;
    前記医薬製剤を保管中及び投与前に収容する容器と;
    前記制御の喪失又は低下及び/又は前記失禁の治療に効果的に投与を行うための指示とを含む、パッケージ化キット。
  85. 前記投与は、経口送達、経粘膜送達、局所送達、経皮送達、髄腔内送達、膀胱内送達、埋め込み式送達、又は、非経口送達を含む、請求項84に記載のパッケージ化キット。
  86. 前記制御の喪失又は低下及び/又は前記失禁の治療に効果的な投与は、必要に応じた投与を含む、請求項84に記載のパッケージ化キット。
  87. 前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約40分前である、請求項86に記載のパッケージ化キット。
  88. 前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約20分前である、請求項86に記載のパッケージ化キット。
  89. 前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約5分前である、請求項86に記載のパッケージ化キット。
  90. 約10分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために治療有効量のNK2R拮抗薬又は薬学的に許容可能なその塩を更に含み、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である、請求項84に記載のパッケージ化キット。
  91. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約3時間未満である、請求項90に記載のパッケージ化キット。
  92. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約2時間未満である、請求項90に記載のパッケージ化キット。
  93. 前記NK2R作動薬及び前記NK2R拮抗薬は医薬製剤に共に製剤化され、前記NK2R拮抗薬の作用発現は、前記NK2R作動薬の即効作用発現よりも長い、請求項90に記載のパッケージ化キット。
  94. 前記NK2R拮抗薬の作用発現は、約5分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R作動薬の即効作用発現よりも長い、請求項93に記載のパッケージ化キット。
  95. 前記NK2R作動薬及び前記NK2R拮抗薬は別々に2つの別個の医薬製剤に製剤化され、前記NK2R拮抗薬は前記NK2R作動薬の投与後に投与され、前記NK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約10分である、請求項90に記載のパッケージ化キット。
  96. 前記NK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約5分である、請求項95に記載のパッケージ化キット。
  97. 排尿及び/又は排便の随意制御の喪失又は低下、或いは、尿失禁及び/又は便失禁の治療に患者が使用するためのパッケージ化キットであって、
    治療有効量の即効作用発現且つ短作用持続時間の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩の医薬製剤と;
    前記医薬製剤を保管中及び投与前に収容する容器と;
    前記制御の喪失又は低下及び/又は前記失禁の治療に効果的に投与を行うための指示とを含む、パッケージ化キット。
  98. 前記投与は、経口送達、経粘膜送達、局所送達、経皮送達、髄腔内送達、膀胱内送達、埋め込み式送達、又は、非経口送達を含む、請求項97に記載のパッケージ化キット。
  99. 前記制御の喪失又は低下及び/又は前記失禁の治療に効果的な投与は、必要に応じた投与を含む、請求項97に記載のパッケージ化キット。
  100. 前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約40分前である、請求項99に記載のパッケージ化キット。
  101. 前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約20分前である、請求項99に記載のパッケージ化キット。
  102. 前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約5分前である、請求項99に記載のパッケージ化キット。
  103. 約10分以内に前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)の効果の大部分を終了させるために治療有効量のNK2R拮抗薬又は薬学的に許容可能なその塩を更に含み、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である、請求項97に記載のパッケージ化キット。
  104. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約3時間未満である、請求項103に記載のパッケージ化キット。
  105. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約2時間未満である、請求項103に記載のパッケージ化キット。
  106. 前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)及び前記NK2R拮抗薬は医薬製剤に共に製剤化され、前記NK2R拮抗薬の作用発現は、前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)の即効作用発現よりも長い、請求項103に記載のパッケージ化キット。
  107. 前記NK2R拮抗薬の作用発現は、約5分以内に前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)の効果の大部分を終了させるために前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)の即効作用発現よりも長い、請求項106に記載のパッケージ化キット。
  108. 前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)及び前記NK2R拮抗薬は別々に2つの別個の医薬製剤に製剤化され、前記NK2R拮抗薬は前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)の投与後に投与され、前記NK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約10分である、請求項103に記載のパッケージ化キット。
  109. 前記NK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約5分である、請求項108に記載のパッケージ化キット。
  110. 哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、
    前記哺乳類に、治療有効量のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与する工程を含み、
    前記ニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、即効作用発現且つ短作用持続時間で前記排尿及び前記排泄の一方を誘発する、方法。
  111. 哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、
    前記哺乳類に、治療有効量の[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与する工程を含む、方法。
  112. 哺乳類において排尿及び排便の一方を誘発する方法であって、
    前記哺乳類に、治療有効量の即効作用発現且つ短作用持続時間のニューロキニン2受容体(NK2R)作動薬又は薬学的に許容可能なその塩を必要に応じて投与し、前記排尿及び前記排便の一方又は両方を誘発する工程と;
    治療有効量のNK2R拮抗薬又は薬学的に許容可能なその塩を投与して、前記排尿及び前記排便の一方又は両方の発生後、前記NK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を終了させる工程とを含み、
    前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である、方法。
  113. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約3時間未満である、請求項112に記載の方法。
  114. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約2時間未満である、請求項112に記載の方法。
  115. 前記NK2R作動薬及び前記NK2R拮抗薬は共投与され、前記NK2R拮抗薬の作用発現は、前記排尿及び前記排便の一方又は両方の発生後約10分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R作動薬の即効作用発現よりも長い、請求項112に記載の方法。
  116. 前記NK2R拮抗薬の作用発現は、前記排尿及び前記排便の一方又は両方の発生後約5分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R作動薬の即効作用発現よりも長い、請求項115に記載の方法。
  117. 前記NK2R拮抗薬は前記NK2R作動薬の投与後であって前記排尿及び前記排便の一方又は両方の発生後に投与され、前記NK2R作動薬の投与後約10分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約10分である、請求項112に記載の方法。
  118. 前記NK2R作動薬の投与後約5分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約5分である、請求項117に記載の方法。
  119. 前記NK2R作動薬は[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)又は薬学的に許容可能なその塩である、請求項112に記載の方法。
  120. 前記排尿及び前記排便の一方を誘発させる必要性は、脊髄損傷、外傷性脳損傷、多発性硬化症、脊椎披裂、変性脳疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、認知症、糖尿病、加齢、術後状態、及び、それらの組み合わせのうちの1つの結果である、請求項112に記載の方法。
  121. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は、ニューロキニン1受容体(NK1R)及びニューロキニン3受容体(NK3R)よりも高い選択性を有する、請求項112に記載の方法。
  122. 前記哺乳類はヒト、ネコ又はイヌである、請求項112に記載の方法。
  123. NK2R作動薬の即効作用発現は、前記NK2R作動薬の投与後約0秒〜約1時間のTmaxにより特徴付けられる、請求項112に記載の方法。
  124. NK2R作動薬の即効作用発現は、前記NK2R作動薬の投与後約0秒〜約45分のTmaxにより特徴付けられる、請求項112に記載の方法。
  125. NK2R作動薬の即効作用発現は、前記NK2R作動薬の投与後約0秒〜約30分のTmaxにより特徴付けられる、請求項112に記載の方法。
  126. NK2R作動薬の即効作用発現は、前記NK2R作動薬の投与後約0秒〜約15分のTmaxにより特徴付けられる、請求項112に記載の方法。
  127. NK2R作動薬の即効作用発現は、前記NK2R作動薬の投与後約0秒〜約10分のTmaxにより特徴付けられる、請求項112に記載の方法。
  128. NK2R作動薬の即効作用発現は、前記NK2R作動薬の投与後約0秒〜約5分のTmaxにより特徴付けられる、請求項112に記載の方法。
  129. 前記NK2R作動薬の短作用持続時間は、前記NK2R作動薬投与後約1時間分〜約10分の作用持続時間により特徴付けられる、請求項112に記載の方法。
  130. 前記NK2R作動薬の短作用持続時間は、前記NK2R作動薬投与後約30分〜約10分の作用持続時間により特徴付けられる、請求項112に記載の方法。
  131. 前記NK2R作動薬の短作用持続時間は、前記NK2R作動薬投与後約15分〜約1分の作用持続時間により特徴付けられる、請求項112に記載の方法。
  132. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩はニューロキニンA(NKA)を含む、請求項112に記載の方法。
  133. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩はNKA(4−10)を含む、請求項112に記載の方法。
  134. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩はNKA類似体を含む、請求項112に記載の方法。
  135. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)を含む、請求項112に記載の方法。
  136. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は[bAla8]NKA(4−10)を含む、請求項112に記載の方法。
  137. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩はGR64349を含む、請求項112に記載の方法。
  138. 前記哺乳類に尿道弛緩薬を投与する工程を更に含む、請求項112に記載の方法。
  139. 前記尿道弛緩薬は、αアドレナリン受容体阻害薬、一酸化窒素(NO)供与体、PDE5阻害薬、及び、プロスタグランジンE受容体(EP1、2、3)作動薬からなる群から選択される、請求項138に記載の方法。
  140. 前記尿道弛緩薬は、タムスロシン、シロドシン、アルフゾシン、及び、ナフトピジルからなる群から選択されるαアドレナリン受容体阻害薬を含む、請求項139に記載の方法。
  141. 前記NO供与体は、ニトロプルシドナトリウム類、三硝酸グリセリン類、及び、S−ニトロソチオール類から選択される、請求項139に記載の方法。
  142. 前記PDE5阻害薬は、シルデナフィル、タダラフィル、バルデナフィル、アバナフィル、ウデナフィル、ジピリダモール、及び、バルデナフィル塩酸塩からなる群から選択される、請求項139に記載の方法。
  143. 前記哺乳類に肛門括約筋弛緩薬を投与する工程を更に含む、請求項112に記載の方法。
  144. 前記肛門括約筋弛緩薬は、血管作動性腸管ポリペプチド(VIP)、NO供与体、硝酸アミル、硝酸ブチル、三硝酸グリセリン、αアドレナリン受容体遮断薬、タムスロシン、シロドシン、アルフゾシン、及び、ナフトピジルからなる群から選択される、請求項143に記載の方法。
  145. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は即時放出剤形として製剤化され、前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約40分前である、請求項112に記載の方法。
  146. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は即時放出剤形として製剤化され、前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約20分前である、請求項112に記載の方法。
  147. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は即時放出剤形として製剤化され、前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約5分前である、請求項112に記載の方法。
  148. 前記NK2R作動薬は[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)であり、前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)は即時放出剤形として製剤化され、前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約40分前である、請求項112に記載の方法。
  149. 前記NK2R作動薬は[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)であり、前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)は即時放出剤形として製剤化され、前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約20分前である、請求項112に記載の方法。
  150. 前記NK2R作動薬は[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)であり、前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)は即時放出剤形として製剤化され、前記必要に応じた投与は、前記排尿及び/又は前記排便が所望される時の約0分〜約5分前である、請求項112に記載の方法。
  151. 前記NK2R作動薬は[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)であり、前記[Lys5,MeLeu9,Nle10]−NKA(4−10)は、経口投与、経粘膜投与、局所投与、経皮投与、経尿道投与、経直腸投与、経鼻投与、膀胱内投与、髄腔内投与、埋め込み式投与、舌下投与、吸入投与、及び、非経口投与からなる群から選択される態様で投与される、請求項112に記載の方法。
  152. 前記投与は経口投与である、請求項112に記載の方法。
  153. 前記投与は経粘膜投与である、請求項112に記載の方法。
  154. 前記投与は経皮投与である、請求項112に記載の方法。
  155. 前記投与は非経口投与である、請求項112に記載の方法。
  156. 前記投与は埋め込み式投与である、請求項112に記載の方法。
  157. 前記投与は髄腔内投与である、請求項112に記載の方法。
  158. 前記NK2R作動薬又は薬学的に許容可能なその塩は医薬製剤内に含まれる、請求項112に記載の方法。
  159. 前記医薬製剤は単位剤形である、請求項158に記載の方法。
  160. 前記医薬製剤は、錠剤、カプセル剤、カプレット剤、顆粒剤、ビーズ剤、散剤、ペレット剤、液体製剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、坐剤、クリーム剤、軟膏剤、ペースト剤、ゲル剤、フォーム剤、及び、スプレー剤からなる群から選択される、請求項158に記載の方法。
  161. 前記医薬製剤は錠剤である、請求項158に記載の方法。
  162. 前記医薬製剤は速崩壊錠である、請求項161に記載の方法。
  163. 前記錠剤は速崩壊開放マトリックスネットワーク錠である、請求項162に記載の方法。
  164. 前記投与は経粘膜投与である、請求項163に記載の方法。
  165. 前記速崩壊開放マトリックスネットワーク錠は、生分解性ポリマー又はATRIX BEMA生分解性ポリマーを含む、請求項164に記載の方法。
  166. 前記速崩壊開放マトリックスネットワーク錠は、生分解性ポリマー又はATRIX BEMA生分解性ポリマーを含む、請求項164に記載の方法。
  167. 前記医薬製剤は、坐剤、クリーム剤、軟膏剤、液体製剤、ペースト剤、ゲル剤、フォーム剤、及び、スプレー剤からなる群から選択される、請求項158に記載の方法。
  168. 前記医薬製剤は、イオントフォレーシス、エレクトロポレーション、又は、フォノフォレーシス送達メカニズムを使用して送達される、請求項167に記載の方法。
  169. 前記医薬製剤は浸透促進剤を含む、請求項167に記載の方法。
  170. 前記投与は経皮パッチを介して行われる、請求項112に記載の方法。
  171. 前記経皮パッチは浸透促進剤を含む、請求項170に記載の方法。
  172. 前記経皮パッチは、電気エネルギーを含む無針経皮パッチを含む、請求項170に記載の方法。
  173. 前記経皮パッチは、微細凸部を含む無針経皮パッチを含む、請求項170に記載の方法。
  174. 前記投与は非経口投与であり、注射デバイスを使用する注射を含む、請求項112に記載の方法。
  175. 前記投与は髄腔内投与であり、プログラム可能な注入ポンプシステムを使用することを含む、請求項112に記載の方法。
  176. 治療有効量のNK2R拮抗薬又は薬学的に許容可能なその塩を投与して前記NK2R作動薬の効果の少なくとも大部分を終了させる工程を更に含み、前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約4時間未満である、請求項112に記載の方法。
  177. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約3時間未満である、請求項176に記載の方法。
  178. 前記NK2R拮抗薬の作用持続時間は約2時間未満である、請求項176に記載の方法。
  179. 前記NK2R作動薬及び前記NK2R拮抗薬は単一製剤又は別個の製剤のいずれかで共投与され、前記NK2R拮抗薬の作用発現は、約10分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R作動薬の即効作用発現よりも長い、請求項176に記載の方法。
  180. 前記NK2R拮抗薬の作用発現は、約5分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R作動薬の即効作用発現よりも長い、請求項179に記載の方法。
  181. 前記NK2R拮抗薬は、前記NK2R作動薬の投与後であって前記排尿及び前記排便の一方又は両方の発生後に投与され、約10分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約10分である、請求項176に記載の方法。
  182. 約5分以内に前記NK2R作動薬の効果の大部分を終了させるために前記NK2R拮抗薬の作用発現は約0分〜約5分である、請求項181に記載の方法。
JP2016531869A 2013-08-01 2014-07-30 排尿及び排便を誘発するための組成物及び方法 Active JP6570521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361860995P 2013-08-01 2013-08-01
US61/860,995 2013-08-01
PCT/US2014/048953 WO2015017575A2 (en) 2013-08-01 2014-07-30 Compositions and methods for inducing urinary voiding and defecation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527271A true JP2016527271A (ja) 2016-09-08
JP6570521B2 JP6570521B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=52432569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531869A Active JP6570521B2 (ja) 2013-08-01 2014-07-30 排尿及び排便を誘発するための組成物及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10086034B2 (ja)
EP (1) EP3027199B1 (ja)
JP (1) JP6570521B2 (ja)
CA (1) CA2918245C (ja)
WO (1) WO2015017575A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020085179A1 (ja) 2018-10-26 2020-04-30 アサヒグループホールディングス株式会社 抗肥満剤、頻尿改善剤、自律神経活動調節剤
JP2022546914A (ja) * 2019-07-18 2022-11-10 ディグニファイ セラピューティクス エルエルシー 排便を誘導するための組成物および方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019059963A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-28 Dignify Therapeutics, Llc COMPOSITIONS FOR INDUCING MICTION AND DEFECATION
AU2021358995A1 (en) * 2020-10-08 2023-06-08 Dignify Therapeutics, Llc Compositions for inducing urinary voiding and defecation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377899A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Tosoh Corp ナトリウム排泄亢進性ペプチド化合物
JP2010527989A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 ネウトロン リミテッド 半減期が延長されたcrf複合体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242391A (en) 1990-04-25 1993-09-07 Alza Corporation Urethral insert for treatment of erectile dysfunction
US5861431A (en) 1995-06-07 1999-01-19 Iotek, Inc. Incontinence treatment
US6541669B1 (en) 1998-06-08 2003-04-01 Theravance, Inc. β2-adrenergic receptor agonists
JP2002521061A (ja) * 1998-07-25 2002-07-16 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ヒトのニューロキニン2受容体遺伝子における遺伝多型、並びに疾患の診断および処置におけるそれらの使用
DE10019058A1 (de) * 2000-04-06 2001-12-20 Epigenomics Ag Detektion von Variationen des DNA-Methylierungsprofils
WO2002086460A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Consensus Pharmaceuticals, Inc. Methods for identifying ligands of g-protein-coupled receptors
US20040192730A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-30 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Methods of using compounds with combined 5-HT1A and SSRI activities as-needed to treat sexual dysfunction
AU2004287412A1 (en) * 2003-10-28 2005-05-19 Alza Corporation Method and apparatus for reducing the incidence of tobacco use
WO2006121389A1 (en) 2005-05-10 2006-11-16 Astrazeneca Ab Use of a neurokinin-2 receptor antagonist for treating or preventing detrusor overactivity
US8109982B2 (en) * 2005-06-23 2012-02-07 Morteza Naghavi Non-invasive modulation of the autonomic nervous system
EP1741444A1 (en) 2005-07-05 2007-01-10 Jerini AG Kinin antagonists for treating bladder dysfunction
GB0515580D0 (en) 2005-07-29 2005-09-07 Merck Sharp & Dohme Therapeutic compounds
CN101815520A (zh) * 2007-10-02 2010-08-25 东亚制药株式会社 治疗或预防良性前列腺增生和下尿路症状的组合物和方法
RU2531350C2 (ru) 2009-06-10 2014-10-20 Оно Фармасьютикал Ко., Лтд. Соединение, обладающее сокращающей детрузор активностью и релаксирующей уретральный сфинктер активностью
RU2012112943A (ru) 2009-09-04 2013-10-10 Юнайтед Парагон Эссоушиэйтс Инк. Соединения для лечения расстройства или заболевания, связанного с активностью нейрокининового 2 рецептора

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377899A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Tosoh Corp ナトリウム排泄亢進性ペプチド化合物
JP2010527989A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 ネウトロン リミテッド 半減期が延長されたcrf複合体

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY, vol. 115, JPN6018012508, 1995, pages 875 - 882, ISSN: 0003775313 *
CLINICAL AND EXPERIMENTAL PHARMACOLOGY AND PHYSIOLOGY, vol. 30, JPN6018012517, 2003, pages 632 - 639, ISSN: 0003775317 *
J. CLIN. INVEST., vol. 85, JPN6018012507, 1990, pages 170 - 176, ISSN: 0003775312 *
THE JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, vol. 299, no. 1, JPN6018012511, 2001, pages 247 - 254, ISSN: 0003775314 *
THE JOURNAL OF UROLOGY, vol. 145, JPN6018012513, 1991, pages 184 - 187, ISSN: 0003775315 *
THE JOURNAL OF UROLOGY, vol. 153, JPN6018012515, 1995, pages 1688 - 1692, ISSN: 0003775316 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020085179A1 (ja) 2018-10-26 2020-04-30 アサヒグループホールディングス株式会社 抗肥満剤、頻尿改善剤、自律神経活動調節剤
JP2022546914A (ja) * 2019-07-18 2022-11-10 ディグニファイ セラピューティクス エルエルシー 排便を誘導するための組成物および方法
JP7436622B2 (ja) 2019-07-18 2024-02-21 ディグニファイ セラピューティクス エルエルシー 排便を誘導するための組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3027199A2 (en) 2016-06-08
EP3027199B1 (en) 2019-06-26
WO2015017575A2 (en) 2015-02-05
WO2015017575A3 (en) 2015-07-09
US20160175382A1 (en) 2016-06-23
US10086034B2 (en) 2018-10-02
JP6570521B2 (ja) 2019-09-04
CA2918245A1 (en) 2015-02-05
EP3027199A4 (en) 2017-02-08
CA2918245C (en) 2022-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7459430B2 (en) Methods of using ziconotide to treat overactive bladder
US11352391B2 (en) Compositions for inducing urinary voiding and defecation
ES2275229T3 (es) Metodos para el tratamiento de desordenes del tracto urinario iferior utilizando antimuscarinos y moduladores de la subunidad alfa-2-delta del canal de calcio.
JP5276982B2 (ja) オキシトシンの投与による頭痛の処置のための方法
US20050228049A1 (en) Methods for decreasing detrusor
JP6570521B2 (ja) 排尿及び排便を誘発するための組成物及び方法
Kullmann et al. Pharmacodynamic evaluation of Lys 5, MeLeu 9, Nle 10-NKA (4–10) prokinetic effects on bladder and colon activity in acute spinal cord transected and spinally intact rats
US20050148587A1 (en) Thiazolidinone, oxazolidinone, and imidazolone derivatives for treating lower urinary tract and related disorders
JP2021532155A (ja) トロスピウムを使用した過活動膀胱の治療方法
US20040192730A1 (en) Methods of using compounds with combined 5-HT1A and SSRI activities as-needed to treat sexual dysfunction
US20230374071A1 (en) Compositions for inducing urinary voiding and defecation
JP7436622B2 (ja) 排便を誘導するための組成物および方法
EP1621193A2 (en) Treatment of non-painful bladder disorders using alpha2-delta-subunit calcium channel modulators
NZ543762A (en) Use of an alpha2delta subunit calcium channel modulator such as gabapentin or pregabalin in a medicament for treating non-painful disorders of the bladder

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6570521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250