JP2016526942A - 人間工学的ロック機構 - Google Patents

人間工学的ロック機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2016526942A
JP2016526942A JP2016508025A JP2016508025A JP2016526942A JP 2016526942 A JP2016526942 A JP 2016526942A JP 2016508025 A JP2016508025 A JP 2016508025A JP 2016508025 A JP2016508025 A JP 2016508025A JP 2016526942 A JP2016526942 A JP 2016526942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
grip
surgical instrument
gripping
thumb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016508025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6161790B2 (ja
Inventor
マーティン ストルツ
マーティン ストルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aesculap AG
Original Assignee
Aesculap AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aesculap AG filed Critical Aesculap AG
Publication of JP2016526942A publication Critical patent/JP2016526942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6161790B2 publication Critical patent/JP6161790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • A61B17/2833Locking means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • A61B2017/00424Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping ergonomic, e.g. fitting in fist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • A61B17/2833Locking means
    • A61B2017/2837Locking means with a locking ratchet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • A61B17/2841Handles
    • A61B2017/2845Handles with a spring pushing the handle back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/2911Handles rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/2925Pistol grips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2946Locking means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本出願は、外科用器具のための外科用器具握り部を開示し、この外科用器具握り部は、外科用器具の軸構成部(1)及び操作部(2)のうち一方と固着接続されている、第一の握り部構成要素(10)を備え、第一の握り部構成要素(10)には人差し指台(11)と母指球台(12)が形成されており、ならびに第二の握り部構成要素(20)を備え、この第二の握り部構成要素は、ヒンジ連結で第一の握り部構成要素(10)と接続されており、外科用器具の軸構成部(1)及び操作部(2)のうちもう一方に接続可能であり、その際第二の握り部構成要素(20)上に少なくとも1つの別の指台(21、22、23;21A、23A)が形成されている。第一の握り部構成要素(10)には、ロック要素(30)が回転自在に取り付けられていて、このロック要素(30)は、操作セクション(32、32A)と第一のロック突出部分(35)を備えている。第二の握り部構成要素(20)には第二のロック突出部分(25)が備えられ、第一のロック突出部分(35)が第二のロック突出部分(25)に向かって弾性的に、圧縮応力がかけられている。第一のロック突出部分(25)及び前記第二のロック突出部分(35)が、第一の握り部構成要素(10)の母指球台(12)と、第二の握り部構成要素(20)の少なくとも1つの別の指台(21、22、23;21A、23A)との間の距離が拡大することを阻止するために協働するように調整されており、操作セクション(32、32A)は、使用者の親指を基本的に下から支持するように調整されている親指台(33、33A)を備える。さらに、このような握り部を備えた外科用器具が開示される。

Description

本発明は人間工学的ロック機構を備えた外科用器具握り部、及び特に中空軸器具のためのそのような器具握り部に関する。
外科用器具はその握り部の種類によって多数の異なったロック機構を備えており、例えば止血鉗子の場合このロック機構の役目は、脈管を挟持した位置で保持することを引き受けることであり、その結果使用者はロック効果を放棄することなくこの器具から手を放すことができる。他方で、使用者はいつでもロック機構を解除し、器具を取り出すか新たに別の箇所で使用することができる。ロック機構を備えた器具は、直視下手術でも内視鏡手術でも使用される。
クロスレバー構造のリングブランチ器具は、直視下手術において最も一般的な器具構造であるが、双方のブランチの間に、閉じ方向にかみ合うラチェットが配置され、このラチェットが相互に係合し、それによって開方向へのロック効果が生じる。ロック効果の解除は、両ブランチを傾倒することで行い、その際にロックが解除される。解除する際にロック圧力に抗しなければならず、その際にリング内にある指を、リングエッジの圧力に抗して使わなければならないということは不都合である。
従来技術では、軸器具の場合、ブランチの終端部に取り付けられている、外旋回が可能なラックがある。このラックは軽いバネ圧下で、反対側のブランチ終端に固定された逆鉤の上を滑り、その結果ロック効果が開方向に生じ、このロック効果はラックが外旋回することで解除される。
ロック機構の人間工学的ではない全ての操作は、意図しない器具の動きに繋がるため、外科用器具握り部での人間工学的ロック機構は、特に中空軸器具では重要である。中空軸器具の握り部から挟持部までの距離が比較的大きいため、握り部部分の意図しない旋回がわずかであっても挟持部への影響は著しく大きく、挟持部の顕著な動きに繋がってしまう。
従来技術では、多数の器具握り部やロック機構が公知である。いわゆるピストル型握り部を備えた器具が広く知られている。ピストル型握り部は、使用者の手の指が基本的にピストルを保持する場合のように曲げられる握り部であって、中空軸は、人差し指の上方で、おおよそ伸ばした人差し指が指す方向に伸びる。加えて親指及び/又は母指球は第一の握り部構成要素に当接し、人差し指、中指、薬指及び小指は第二の握り部構成要素に当接する。2つの握り部構成要素のうち1つは、中空軸と固着接続されており、他方の1つの握り部構成要素は中空軸とヒンジ連結で連結され、加えて操作部と連結されている。2つの握り部構成要素が互いに向かって動かされると、中空軸と操作部との相対運動に繋がり、この相対運動は挟持部で開放動作又は閉鎖動作に変換される。このようにして、ピストル型握り部を使って挟持部を開閉するか、又は1つの位置に保持することができる。例えば組織片を掴み取って保持しなければならない場合、使用者が所望の位置で長時間保持している必要が無いように、しばしばピストル型握り部にロック機構が設けられている。このロック機構は、2つの握り部構成要素間に解除可能な連結を形成し、こうしてそれらの相互の位置を、ひいては挟持部の位置を保障する。
独国公開特許第103 53 605 A1号には、ロック機構を備えたこのようなピストル型握り部が示されている。このロック機構は、人差し指を前側の握り部構成要素に向かって動かしその際ロック要素を操作することで、人差し指によって操作可能であり、すなわち解除可能である。ロック要素は、操作セクションとロック突出部分とを備え、同時にロック要素は操作セクションとロック突出部分との間で、後側の握り部構成要素の前側領域から下方向へ伸びている突出部上に回転自在に支承されている。この際に1つの板ばねが、操作セクションを、前側の握り部構成要素から近位方向にすなわち挟持部に向けて押しやる。曲がって形成されているロック突出部分には、円弧形状の、歯の付いたセクションが設けられ、このセクションは、その中心は2つの握り部構成要素の間のヒンジ連結であり、また前側の握り部構成要素上に固着形成されているロック歯と共に協働する。
前述のロック機構を備えた外科用器具握り部には、以下の2つの欠点がある。1つは、ロック機構のロック効果を解除するために、人差し指を前側の握り部構成要素に向けて動かし、操作セクションを前側の握り部構成要素に向けて、すなわち遠位方向へ、板ばねの力に抗して押す必要があることである。同時に前側の握り部構成要素は近位方向へと移動されなければならない。つまり人差し指は、薬指、中指、小指の動きに対して逆の動きをしなければならない。これは不自然な動きであって人間工学的では無く、容易に器具の意図しない動きに繋がる。人差し指がロック機構の操作セクションを近位方向へ押した場合、人差し指は、切れ目が付けられその中に操作セクションが配置されている、人差し指台に当接する。その場合、器具は人差し指と親指又は母指球によって確実に保持される。人差し指が操作セクションから、ひいては人差し指台から離れるように動くことで、ロック機構が咬合に至った瞬間に、親指又は母指球と薬指、中指、小指だけが保持のために働き、薬指、中指、小指は、関節状に支承されている前側の握り部構成要素に当接してのみであるため、器具はもはや確実に保持されない。この状態では、容易に器具の望ましくない動きが引き起こされ得る。
本発明の課題はこれをもって、どの時点でも確実に保持可能であり、ロック機構の人間工学的作動又は解除を可能にする外科用器具握り部を製造することである。本発明の別の課題は、開動作と閉動作の間にラチェット作用が生じない、すなわちロック歯が歯付セクション上を滑動しないロック機構を提供することである。
本発明の課題は、請求項1に記載の外科用器具握り部、及び請求項9に記載の、このような握り部を備えた外科用器具によって解決される。有利な実施形態及び発展形態は、従属請求項に開示される。
外科用器具で使用される、本発明の第一の態様に従った外科用器具握り部は、外科用器具の軸構成部及び操作部のうち一方と固着接続可能な、第一の握り部構成要素を備え、この際この第一の握り部構成要素には人差し指台と母指球台が形成されている。加えて、これは第二の握り部構成要素を備え、この第二の握り部構成要素はヒンジ連結で第一の握り部構成要素と接続されており、及び外科用器具の軸構成部及び操作部のうちもう一方と接続可能であり、第二の握り部構成要素上には少なくとも1つのさらなる指台が形成されている。加えて第一の握り部構成要素には1つのロック要素が回転自在に取り付けられていて、このロック要素は操作セクションと第一のロック突出部分を有している。第二の握り部構成要素上には、第二のロック突出部分が設けられ、第一のロック突出部分は第二のロック突出部分に向けて弾性的に、圧縮応力がかけられている。第一の及び第二のロック突出部分は、第一の握り部構成要素上の母指球台と、第二の握り部構成要素上の少なくとも1つのさらなる指台との間の距離が拡大することを阻止するために協働するように調整されている。さらに、この操作セクションは、使用者の親指を基本的に下から支持するように調整されている親指台を備えている。
このような外科用器具握り部により、際立って人間工学的なロックの操作が可能である。同時にこの器具は把持することが非常に容易であって、それによって正確に位置決め可能でありかつ制御可能である。このことは特に、第一の握り部構成要素を人差し指と母指球とで把持することで達成される。この2本の指は、1つの手の中で相互間の距離が比較的大きく、そのため握りレバーは他の握りデザインの場合に比べて明らかに大きい。このようにして、握り部はよりしっかりと把持され得、手の中で器具が意図せずに回転することが格段に少なくなる。
加えて、握り部を持っている使用者の手の親指を、基本的に下方へ又は上方へ動かすことで、ロック機構を操作することが可能である。この動きは、保持している手の他の指の動作方向と逆であったり、又は使用者の手又は指の他の動きと相互に作用したりしない。親指台が下に押されると、第一のロック突出部分が第二のロック突出部分から離れ、容易に器具ハンドル部を開くことができる。親指台が(親指自身によって、又は親指台を初期位置に押しやる弾性構成要素によって)上方に押されると、第二のロック突出部分は第一のロック突出部分内に入り、器具握り部が開くことを阻止する。
本発明の第一の態様の有利な一実施形態では、ロック要素は第一の握り部構成要素上に、操作セクションと第一のロック突出部分との間に、回転自在に取り付けられている。この構成により、ロック突出部分を、2つの握り部構成要素の相対する旋回点に近すぎないように配置する必要はなく、操作セクションの特に人間工学的な配置が達成できる。別法として、旋回点と組立点、親指を含めた操作セクション、及び第一のロック突出部分は、1つの線上に形成されてもよい。しかしその場合は、使用者の親指が第二のロック突出部分と接触し、使用者はこれを少なくとも不快と受け止めるかもしれず、またこれは握り部の開動作もしくは閉動作を実際に障害するものとなる。加えて、この構造は、異なったレバー長を介して第一のロック突出部分動きの増強(又は拡大)をもたらすため、親指の動きを非常に精密に制御しなければならない。
本発明の第一の態様の有利な別の一実施形態では、握り部構成要素を開位置に押し込むよう調整されている弾性構成要素が、第一の握り部構成要素と第二の握り部構成要素との間に配置されている。その際この弾性要素は、好ましくは板ばねであり、さらに好ましくはこの板バネは第一の握り部部分に固定され及び第二の握り部構成要素に当接している。この構造により、握り部を開くことは、中指、薬指及び小指によって能動的に行われる必要は無く、上述の指によってかけられた閉鎖力が緩むと、握り部は自動的に開く。前述の指によって能動的に握り部を開くためには、少なくとも1つの指のために少なくとも1つの当接面が必要である。その場合、少なくとも1つの指のための少なくとも1つの当接面は基本的にリング状に形成されてもよく、又は2つの指の間に、そのような当接面を形成する突出部が形成されてもよい。
本発明の第一の態様で有利な別の一実施形態では、人差し指台、母指球台及び/又は少なくともさらなる別の指台が、基本的に閉じたリングとして形成されている。このような実施形態をもって、ひとつには、2つの握り部構成要素を開方向にばねが付勢しなくても握り部を開くことができ、他方で、この種の指台は一種の指の保護ブラケットを形成することができる。
本発明の第一の態様の有利なさらに別の一実施形態では、人差し指台と母指球台がバーで接続されており、また親指台が少なくとも初期位置ではこのバーの上方に配置されている。このような実施形態では、特に細く軽い器具握り部が成立する。加えて、器具握り部上に、親指台を特に人間工学的に配置し、また同時にロック突出部分を最適に相互に適合させ、操作時に邪魔にならないように握り部を位置決めするための十分なスペースがある。
本発明の第一の態様の有利な別の一実施形態では、第一のロック突出部分が、第二のロック突出部分に向かって突出するロック歯を備え、第二のロック突出部分は第一のロック突出部分の方を向きまた好ましくは円弧形状に形成されているラックを備える。このようにして、ロック歯のラック内への定義された咬合が行われ得る。ラックの好ましい円弧形状は、ラック内にもしくはラックから、ロック歯を入れるためもしくは外すための、ロック要素の動きが、握り部構成要素のどの閉位置でも互いに同じであるように作用する。器具がとる閉位置は、常に同じではなく、ワニ口鉗子の場合、例えばつかんだ組織又は要素もしくはその厚みによって異なる。ロック要素の、また特にその際に親指台を備えた操作セクションの、必要となる動きが、可能などの閉位置でも常に同じである場合、特に確実な器具握り部の操作に繋がる。
さらに、本発明の第一の態様の有利な一実施形態では、第一のロック突出部分が、板ばねを使用して、第二のロック突出部分に向けて圧縮応力がかけられており、この板ばねは第一の握り部構成要素に固定されており、ロック要素に当接している。
さらに、本発明の第一の態様の有利な一実施形態では、右利きでも左利きでも操作可能であるために、親指台が、第一の握り部構成要素10の長手軸の両側に伸びている。こうすることで、右利き用及び左利き用の特別な器具握り部を用意する必要はない。
本発明の第二の態様では、軸構成部と、操作部と、軸構成部および操作部の軸方向への相対運動によって操作可能な挟持部とを備えた、外科用器具が開示されている。この外科用器具は、上記請求範囲のいずれか1つに従った外科用器具握り部を備えている。上述の外科用器具握り部が固定又は取外し可能に取り付けられているこのような外科用器具により、上述の利点が達成される。
本発明の第二の態様の有利な一実施形態では、第一の握り部構成要素が、外科用器具の軸構成部及び操作部のうち一方と、固着接続されており、第二の握り部構成要素が、外科用器具の軸構成部及び操作部のうちもう一方と接続されている。固着結合は、多くの場合取外し可能な結合よりも頑丈であるため、このようにして、特に正確に操作可能な器具が作成される。
本発明のさらなる利点と特徴は、添付された図と実施形態の詳細な説明により、当業者には明白である。
使用者の掌中にある、第一の実施形態による外科用器具握り部の側面図である。 図1に対応する、使用者の手のない図である。 第二の実施形態による外科用器具握り部の側面図である。 図3Aの外科用器具握り部の上面図である。 第三の実施形態による外科用器具握り部の側面図である。 図4Aの外科用器具握り部の上面図である。
本発明の第一の実施形態を、図1及び図2を使用して詳細に説明する。
本実施形態の外科用器具握り部は、詳細に記述されていない外科用器具のために、例えば内視鏡用ワニ口鉗子のために作成される。軸構成部1及び操作部2は、概略的に示されているだけであり、操作部2は、完全に中空軸構成部1内で伸びていてよい。器具握り部の操作中に操作部2が上方及び下方に動くことを防止するため、操作部はピンによって長穴に固定されることができ、この長穴は第二の握り部構成要素のジョイント接続部6に代わって形成されている。
この器具は、第一の握り部構成要素10を備え、この第一の握り部構成要素は軸構成部1と固着接続されている。第一の握り部構成要素10には、人差し指台11と母指球台12が形成され、その中に使用者の人差し指又は母指球が挿入される。2つの台11及び12は、バー13で接続されている。ジョイント点5で第一の握り部構成要素10と接続されている第二の握り部構成要素20は、ジョイント6で外科用器具の操作部2と接続されている。第二の握り部構成要素20には、3つの個別の指台21、22、23が形成されている。第一の握り部構成要素10には、ロック要素30が回転自在に取り付けられており、このロック要素は操作セクション32と第一のロック突出部分35を有している。第一のロック突出部分は、単独のロック歯36である。第二の握り部構成要素20には、第二のロック突出部分25が、ラック26の形で備えられており、ロック歯36の方を向いたラック側面は、円弧形状である。第一のロック突出部分35は、板ばね42を使って第二のロック突出部分25に向けて弾性的に圧縮応力がかけられている。板ばね42は、第一の握り部構成要素10のバー13に取付けられていて、基本的に下から、ロック要素30の操作セクション32に形成されている親指台33に当接している。
ロック歯36及びラック26は、第一の握り部構成要素10の母指球台12と、第二の握り部構成要素20の指台21、22、23との間の距離が拡大することを阻止するために協働するように調整されている。そのために、ロック歯36はラック26の歯間空間に入ることができる。ロック歯36とラック26の歯の形状により、ロック要素30が操作されることなしに又は操作する必要なしに、ロック歯36が閉方向に、ラック26を超えて滑動することを可能にし、他方で、反対方向への動きは、ロック要素30を操作することなく確実に阻止される。これに対応するラック26とロック歯36の成形は、従来技術で公知である。親指台33は、図1に示されているように、使用者の親指を基本的に下から支えるように形成されている。さらに本実施形態では、親指台33は常にバー13の上にあり、またバー13の横方向両側に伸び、その結果器具握り部は右利きの人も左利きの人も使用可能である。
ロック要素30は点31のところで、第一の握り部構成要素10のバー13にヒンジ連結で取り付けられているが、この点は親指台33を備えた操作セクション32とロック歯36を備えた第一のロック突出部分35との間にある。板ばね41は、第一の握り部構成要素10と第二の握り部構成要素20との間に配置されており、握り部構成要素10、20を開位置に押す。板ばね41は、第一の握り部構成要素10に取り付けられ、第二の握り部構成要素20に当接している。
使用者の親指を軽く曲げることで、親指台33の上にある、人間工学的な構えを取っている手の親指先端が下方へ動く。それによってロック要素30がジョイント点31の周りを回り、第一のロック突出部分35のロック歯36は、第二の握り部構成要素20と一体的に形成されて、第一の握り部構成要素10に向かって突出しているところの、第二のロック突出部分25のラック26の歯との咬合から外れる。この状態で、器具握り部の、ひいては付属する器具の挟持部の任意の開閉が可能である。閉位置をロックするため、すなわちこの位置から意図せずに開いてしまうことを防ぐため、使用者は、親指台33、ひいてはロック突出部分30がその開始位置に戻るまで、親指を伸展する。その際ロック歯36はラック26と咬合し、器具握り部がロックされる。
以下に、本発明の第二の例示的実施例を、図3A及び図3Bを参照にして説明するが、ここでは主に第一の例示的実施例との相違を説明する。第一の例示的実施例との唯一の相違は、親指台33が比較的細く形成され、中指と薬指用の指台が共通のリング状の台21Aとして形成されていることである。図3Bに示されているように、第一の握り部構成要素10のバー13にはスリットが設けられ、第二の握り部構成要素20及びロック要素30がこのスリット34内に配置されている。このようにして、第一の握り部構成要素10はいわば2つのバーを備えている。しかし、原則的に第一の握り部構成要素10は1つのバー13のみを備えていればよく、第二の握り部構成要素20とロック突出部分30はスリット34内に配置されず、代わって唯一のバー13の側方に配置されていてよい。
本発明の第三の実施形態を、図4A及び図4Bを使用して以下に詳細が説明するが、ここでも主に第一の実施形態との相違を説明する。ロック要素30Aは非常に幅の広い親指台33Bを有し、加えてこの親指台はバー13の下側に配置されている。それを用いてロック要素30Aをロック位置に押すばね42Aは、母指球台12の領域に取付けられ、第一のロック突出部分35に斜め下側から当接している。使用態勢中は親指はバー13の上ではなくバー13の隣にあるため、母指球台33Bは、幅広く形成されている。誤って親指が親指台33Bから滑って外れることを防止するため、それに対応してこの親指台の寸法が決められている。
当業者には、添付された請求項、上記の説明と図から、本発明の他のさまざまな実施形態と適用が明らかである。言うまでもなく、さまざまな実施形態の個々の特徴又は特徴群を、任意に適切に互いに組み合わせることができる。板ばねは例えばキックばね又はねじりばねで置き換えることができる。
本発明の第三の実施形態を、図4A及び図4Bを使用して以下に詳細が説明するが、ここでも主に第一の実施形態との相違を説明する。ロック要素30Aは非常に幅の広い親指台33Aを有し、加えてこの親指台はバー13の下側に配置されている。それを用いてロック要素30Aをロック位置に押すばね42Aは、母指球台12の領域に取付けられ、第一のロック突出部分35に斜め下側から当接している。使用態勢中は親指はバー13の上ではなくバー13の隣にあるため、母指球台33Aは、幅広く形成されている。誤って親指が親指台33Aから滑って外れることを防止するため、それに対応してこの親指台の寸法が決められている。
当業者には、添付された請求項、上記の説明と図から、本発明の他のさまざまな実施形態と適用が明らかである。言うまでもなく、さまざまな実施形態の個々の特徴又は特徴群を、任意に適切に互いに組み合わせることができる。板ばねは例えばキックばね又はねじりばねで置き換えることができる。
以下の項目は、国際出願時の特許請求の範囲に記載の要素である。
[項目1]
第一の握り部構成要素10を備え、該第一の握り部構成要素は外科用器具の軸構成部1及び操作部2のうち一方と固定接続可能であり、その際前記第一の握り部構成要素10に人差し指台11と母指球台12が形成されており、
第二の握り部構成要素20を備え、該第二の握り部構成要素はヒンジ連結で第一の握り部構成要素10と接続されており、及び前記外科用器具の前記軸構成部1及び前記操作部2のうちもう一方と接続可能であり、
その際前記第二の握り部構成要素20上に少なくとも1つの別の指台21、22、23;21A、23Aが形成されている外科用器具用の外科用器具握り部であって、
前記第一の握り部構成要素10にロック要素30が回転自在に取り付けられており、その際前記ロック要素30が操作セクション32、32A及び第一のロック突出部分35を有し、
前記第二の握り部構成要素20に第二のロック突出部分25が設けられており、
前記第一のロック突出部分35が前記第二のロック突出部分25に向かって弾性的に、圧縮応力がかけられていて、
前記第一のロック突出部分25及び前記第二のロック突出部分35が、第一の握り部構成要素10の母指球台12と、第二の握り部構成要素20の少なくとも1つの別の指台21、22、23;21A、23Aとの間の距離が拡大することを阻止するために協働するように調整され、及び
前記操作セクション32、32Aが、使用者の親指を基本的に下から支持するように調整されている親指台33、33Aを有していることを特徴とする、外科用器具握り部。
[項目2]
前記ロック要素30が、前記操作セクション32と前記第一のロック突出部分35との間で、前記第一の握り部構成要素10上に回転自在に取り付けられている、項目1に記載の外科用器具握り部。
[項目3]
弾性要素41が、前記第一の握り部構成要素10と前記第二の握り部構成要素20との間に配置されており、該弾性要素は前記握り部構成要素10、20が開位置に押されるよう調整されており、前記弾性要素41が、好ましくは板ばねであり、該板ばねがさらに好ましくは前記第一の握り部部分10に固定されており、及び前記第二の握り部構成要素20に当接している、項目1又は2に記載の外科用器具握り部。
[項目4]
前記人差し指台11、前記母指球台12及び/又は少なくとも1つの別の指台21、22、23、21A、23Aが基本的に閉じたリング21Aとして形成されている、項目1〜3のいずれか一項に記載の外科用器具握り部。
[項目5]
前記人差し指台11と前記母指球台12がバー13で接続されており、前記親指台33が少なくとも初期位置で前記バー13の上方に配置されている、項目1〜4のいずれか一項に記載の外科用器具握り部。
[項目6]
前記第一のロック突出部分35が前記第二のロック突出部分25に向かって突出しているロック歯36を備え、及び
前記第二のロック突出部分25が、前記第一のロック突出部分35の方を向いており、かつ好ましくは円弧形状に形成されているラック26を備える、項目1〜5のいずれか一項に記載の外科用器具握り部。
[項目7]
前記第一のロック突出部分35が、板ばね42を使用して、前記第二のロック突出部分25に向かって圧縮応力がかけられており、該板ばねが前記第一の握り部構成要素10に固定されており、かつ前記ロック要素30に当接している、項目1〜6のいずれか一項に記載の外科用器具握り部。
[項目8]
右利きでも左利きでも操作可能であるために、前記親指台33、33Aが、前記第一の握り部構成要素10の長手軸の両側に伸びている、項目1〜7のいずれか一項に記載の外科用器具握り部。
[項目9]
軸構成部1と、
操作部2と、
前記軸構成部1及び前記操作部2の軸方向の相対運動によって操作可能である挟持部とを備える外科用器具であって、
前記項目のいずれか一項にそった外科用器具握り部を特徴とする、外科用器具。
[項目10]
前記第一の握り部構成要素10が、外科用器具の軸構成部1及び操作部2のうち一方と、固着的に接続されていて、及び
前記第二の握り部構成要素20が、前記外科用の器具の前記軸構成部1及び前記操作部2のうちもう一方と連結されている、項目9に記載の外科用器具。

Claims (10)

  1. 第一の握り部構成要素10を備え、該第一の握り部構成要素は外科用器具の軸構成部1及び操作部2のうち一方と固定接続可能であり、その際前記第一の握り部構成要素10に人差し指台11と母指球台12が形成されており、
    第二の握り部構成要素20を備え、該第二の握り部構成要素はヒンジ連結で第一の握り部構成要素10と接続されており、及び前記外科用器具の前記軸構成部1及び前記操作部2のうちもう一方と接続可能であり、
    その際前記第二の握り部構成要素20上に少なくとも1つの別の指台21、22、23;21A、23Aが形成されている外科用器具用の外科用器具握り部であって、
    前記第一の握り部構成要素10にロック要素30が回転自在に取り付けられており、その際前記ロック要素30が操作セクション32、32A及び第一のロック突出部分35を有し、
    前記第二の握り部構成要素20に第二のロック突出部分25が設けられており、
    前記第一のロック突出部分35が前記第二のロック突出部分25に向かって弾性的に、圧縮応力がかけられていて、
    前記第一のロック突出部分25及び前記第二のロック突出部分35が、第一の握り部構成要素10の母指球台12と、第二の握り部構成要素20の少なくとも1つの別の指台21、22、23;21A、23Aとの間の距離が拡大することを阻止するために協働するように調整され、及び
    前記操作セクション32、32Aが、使用者の親指を基本的に下から支持するように調整されている親指台33、33Aを有していることを特徴とする、外科用器具握り部。
  2. 前記ロック要素30が、前記操作セクション32と前記第一のロック突出部分35との間で、前記第一の握り部構成要素10上に回転自在に取り付けられている、請求項1に記載の外科用器具握り部。
  3. 弾性要素41が、前記第一の握り部構成要素10と前記第二の握り部構成要素20との間に配置されており、該弾性要素は前記握り部構成要素10、20が開位置に押されるよう調整されており、前記弾性要素41が、好ましくは板ばねであり、該板ばねがさらに好ましくは前記第一の握り部部分10に固定されており、及び前記第二の握り部構成要素20に当接している、請求項1又は2に記載の外科用器具握り部。
  4. 前記人差し指台11、前記母指球台12及び/又は少なくとも1つの別の指台21、22、23、21A、23Aが基本的に閉じたリング21Aとして形成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の外科用器具握り部。
  5. 前記人差し指台11と前記母指球台12がバー13で接続されており、前記親指台33が少なくとも初期位置で前記バー13の上方に配置されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の外科用器具握り部。
  6. 前記第一のロック突出部分35が前記第二のロック突出部分25に向かって突出しているロック歯36を備え、及び
    前記第二のロック突出部分25が、前記第一のロック突出部分35の方を向いており、かつ好ましくは円弧形状に形成されているラック26を備える、請求項1〜5のいずれか一項に記載の外科用器具握り部。
  7. 前記第一のロック突出部分35が、板ばね42を使用して、前記第二のロック突出部分25に向かって圧縮応力がかけられており、該板ばねが前記第一の握り部構成要素10に固定されており、かつ前記ロック要素30に当接している、請求項1〜6のいずれか一項に記載の外科用器具握り部。
  8. 右利きでも左利きでも操作可能であるために、前記親指台33、33Aが、前記第一の握り部構成要素10の長手軸の両側に伸びている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の外科用器具握り部。
  9. 軸構成部1と、
    操作部2と、
    前記軸構成部1及び前記操作部2の軸方向の相対運動によって操作可能である挟持部とを備える外科用器具であって、
    前記請求項のいずれか一項にそった外科用器具握り部を特徴とする、外科用器具。
  10. 前記第一の握り部構成要素10が、外科用器具の軸構成部1及び操作部2のうち一方と、固着的に接続されていて、及び
    前記第二の握り部構成要素20が、前記外科用の器具の前記軸構成部1及び前記操作部2のうちもう一方と連結されている、請求項9に記載の外科用器具。
JP2016508025A 2013-04-20 2013-07-22 人間工学的ロック機構 Active JP6161790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013006918.1A DE102013006918A1 (de) 2013-04-20 2013-04-20 Betätigungsgriff mit Sperrmechanik für chirurgische Schaftinstrumente
DE102013006918.1 2013-04-20
PCT/EP2013/065407 WO2014169970A1 (de) 2013-04-20 2013-07-22 Ergonomische sperrmechanik

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016526942A true JP2016526942A (ja) 2016-09-08
JP6161790B2 JP6161790B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=48914237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508025A Active JP6161790B2 (ja) 2013-04-20 2013-07-22 人間工学的ロック機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160051272A1 (ja)
EP (1) EP2986238B1 (ja)
JP (1) JP6161790B2 (ja)
DE (1) DE102013006918A1 (ja)
ES (1) ES2728451T3 (ja)
WO (1) WO2014169970A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104546113B (zh) * 2014-12-30 2017-08-11 上海交通大学 手持式可翻展单孔腹腔镜
CN106037868B (zh) * 2016-07-12 2018-12-25 成都意町工业产品设计有限公司 一种连续发射多个止血夹的止血夹施夹器
CN108403160B (zh) * 2018-04-02 2023-08-29 成都五义医疗科技有限公司 一种含中空扳机的手术器械
CN113855172B (zh) * 2021-11-15 2023-03-28 英特姆(武汉)医疗科技股份有限公司 一种分体式极微创器械的柄部锁位组件

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3669487A (en) * 1970-11-09 1972-06-13 Lonnie D Roberts Tool
US5735873A (en) * 1996-12-19 1998-04-07 Maclean; David S. Surgical tool handle
US6129740A (en) * 1989-04-24 2000-10-10 Michelson; Gary Karlin Instrument handle design
WO2005079680A2 (de) * 2004-02-25 2005-09-01 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medizinisches schneid und/oder halteinstrument
US20050277908A1 (en) * 1996-04-10 2005-12-15 Bertolero Arthur A Methods and devices for performing minimally invasive cardiac surgery and methods for coronary artery disease management
JP2007175237A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Nition:Kk 内視鏡下外科手術器具操作用ハンドル
US20070179524A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Arthrex, Inc. Handle for surgical instruments
WO2009132359A2 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Downey Earl C Laparoscopic surgical instrument
JP2010540186A (ja) * 2007-10-05 2010-12-24 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 人間工学的外科用器具

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009661A (en) * 1989-04-24 1991-04-23 Michelson Gary K Protective mechanism for surgical rongeurs
US5174300A (en) * 1991-04-04 1992-12-29 Symbiosis Corporation Endoscopic surgical instruments having rotatable end effectors
US5354312A (en) * 1992-09-18 1994-10-11 Ethicon, Inc. Endoscopic anvil grasping instrument
US5569269A (en) * 1993-07-26 1996-10-29 Innovasive Devices, Inc. Surgical grasping and suturing device and method
US5480409A (en) * 1994-05-10 1996-01-02 Riza; Erol D. Laparoscopic surgical instrument
US5470328A (en) * 1994-07-21 1995-11-28 Snowden-Pencer, Inc. Surgical instrument handle and actuator means
US5626608A (en) * 1996-03-29 1997-05-06 United States Surgical Corporation Surgical instrument having locking handle
DE29623113U1 (de) * 1996-09-18 1997-10-30 Winter & Ibe Olympus Axialgriff für chirurgische, insbesondere endoskopische Instrumente
DE19747043C2 (de) * 1997-10-24 2000-01-27 Wolf Gmbh Richard Endoskopisches Instrument
DE29806799U1 (de) * 1998-04-16 1998-06-25 Richard Wolf Gmbh, 75438 Knittlingen Medizinisches Instrument
US7938839B2 (en) * 2003-06-13 2011-05-10 Symmetry Medical New Bedford, Inc Interlocking trigger assembly for a suturing device
US7166116B2 (en) * 2003-06-23 2007-01-23 Ethicon, Inc. Tissue grasper/suture passer instrument
DE10353605A1 (de) 2003-11-18 2005-06-16 Martin Storz Betätigungsgriff für chrirurgische Instrumente mit Sperrenmechanik
DE102004009200A1 (de) * 2004-02-25 2005-09-15 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Chirurgisches Schaftinstrument für endoskopischen Einsatz
US8267957B1 (en) * 2007-12-14 2012-09-18 Holmed Corporation Compressor with extended ratchet bar feature

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3669487A (en) * 1970-11-09 1972-06-13 Lonnie D Roberts Tool
US6129740A (en) * 1989-04-24 2000-10-10 Michelson; Gary Karlin Instrument handle design
US20050277908A1 (en) * 1996-04-10 2005-12-15 Bertolero Arthur A Methods and devices for performing minimally invasive cardiac surgery and methods for coronary artery disease management
US5735873A (en) * 1996-12-19 1998-04-07 Maclean; David S. Surgical tool handle
WO2005079680A2 (de) * 2004-02-25 2005-09-01 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medizinisches schneid und/oder halteinstrument
JP2007175237A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Nition:Kk 内視鏡下外科手術器具操作用ハンドル
US20070179524A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Arthrex, Inc. Handle for surgical instruments
JP2010540186A (ja) * 2007-10-05 2010-12-24 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 人間工学的外科用器具
WO2009132359A2 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Downey Earl C Laparoscopic surgical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JP6161790B2 (ja) 2017-07-12
EP2986238A1 (de) 2016-02-24
US20160051272A1 (en) 2016-02-25
EP2986238B1 (de) 2019-03-20
ES2728451T3 (es) 2019-10-24
WO2014169970A1 (de) 2014-10-23
DE102013006918A1 (de) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364472B2 (ja) 腹腔鏡手術用鉗子のハンドル
CA2626156C (en) Laparoscopic surgical instrument
EP1872729B1 (en) Medical instrument for grasping on object, in particular needle holder
JP5611843B2 (ja) 外科用機器及び外科用機器組立体に対するハンドル
US5928263A (en) Surgical instrument with flexible actuator and rigid actuator cover
US8512315B2 (en) Surgical device
JP4825221B2 (ja) 特に腹腔鏡の外科手術で使用される器具
US6500188B2 (en) Ultrasonic surgical instrument with finger actuator
US4753235A (en) Forceps-type surgical instrument
EP0653923B1 (en) Improved surgical instrument handle
JP6161790B2 (ja) 人間工学的ロック機構
RU2389443C2 (ru) Инструмент для использования в лапароскопической хирургии
WO2008120191A2 (en) Surgical instrument particularly useful as tweezers for grasping and holding objects of different thicknesses
GB2424373A (en) Medical instrument with an actuating handle having a ratchet lock
US11925374B2 (en) Laparoscopic instrument
JP6001637B2 (ja) 握り手
JP7122952B2 (ja) 鉗子および使い捨て医療用品セット
US2847014A (en) Tourniquet
ES2319954B2 (es) Mango para una herramienta distal y sistema de cirugia endoscopica o laparoscopica.
JP6784672B2 (ja) 装着方向表示付き外科用鉗子顎装具
CN108451555A (zh) 一种外科手持器械及其使用方法
CA2587274A1 (en) Tubular shaft instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6161790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250