JP2016525156A - 脂環式ポリホスファイト - Google Patents

脂環式ポリホスファイト Download PDF

Info

Publication number
JP2016525156A
JP2016525156A JP2016521568A JP2016521568A JP2016525156A JP 2016525156 A JP2016525156 A JP 2016525156A JP 2016521568 A JP2016521568 A JP 2016521568A JP 2016521568 A JP2016521568 A JP 2016521568A JP 2016525156 A JP2016525156 A JP 2016525156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyphosphite
polymer
formula
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016521568A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル アール ジャクプカ
マイケル アール ジャクプカ
ジェイコブ エム ランス
ジェイコブ エム ランス
ドナルド アール スティーヴンソン
ドナルド アール スティーヴンソン
Original Assignee
ドーヴァー ケミカル コーポレイション
ドーヴァー ケミカル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/921,841 external-priority patent/US8981042B2/en
Application filed by ドーヴァー ケミカル コーポレイション, ドーヴァー ケミカル コーポレイション filed Critical ドーヴァー ケミカル コーポレイション
Publication of JP2016525156A publication Critical patent/JP2016525156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
    • C08G79/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule a linkage containing phosphorus
    • C08G79/04Phosphorus linked to oxygen or to oxygen and carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

ポリホスファイト骨格鎖中に、脂環式部分、好ましくはシクロヘキサンジメタノールを含有する、重合体ポリホスファイトおよび共重合体ポリホスファイトを記載する。合成ポリマーに重合体ポリホスファイトを組み込むことにより、重合体ポリホスファイト添加物が加えられたあらゆるポリマーの黄色度インデックスが低下加水分解安定性が向上し、食品包装内への移動に対する抵抗性が低下する。

Description

本明細書に記載される本発明は、概してポリホスファイト中に脂環式部分を有する少なくとも1つのポリホスファイト添加剤を含有する、改良されたポリマー組成物に関する。
有機ホスファイトは、ポリマー及び他の有機材料に添加された時の、抗酸化特性が知られている。安定剤のポリマー樹脂への添加に関連する少なくとも1つの目的は、高温における加工の際に樹脂由来のポリマーの劣化を防ぐこと、また、目的の用途の間、少なくとも一部は熱及び光分解に対する抵抗性を高めることによって、本質的に品質の高い製品の製造を可能にすることである。
有機ホスファイトは、種々のアルコール、ジオール、チオール、及びアルキルフェノールから合成することができる。それらの中で、商業的に重要なホスファイトは、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト(TNPP)及びトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイトである。歴史的に、これら2種のホスファイトは、ゴム及びプラスチック業界のための低コストの安定剤であった。しかし、最近は、アルキルフェノール及びこれらから製造されたホスファイトは、キセノエストロゲン性(xeno-estrogenic)及び生体内蓄積性の問題により詳細な調査の対象となっている。したがって、これらの適切な代替品が望まれている。
多くの有用なポリホスファイトは、脂環式ジオール、例えばシクロヘキサンジメタノール(CHDM)を基に合成し得ることがわかっており、これらはアルキルフェノール含有ホスファイトの好適な代替品である。少なくとも部分的にCHDMから製造されたホスファイトは、性能、熱安定性、及び加水分解安定性に関して、多くの商業的ホスファイトより優れている。更に、多岐にわたるホスファイトが、様々な特性を有する脂環式ジオール(例えばCHDM)から製造され得る。
したがって、本明細書の開示は、少なくとも部分的には飽和脂環式反応物質(例えば、脂環式ジオール)、分子鎖ストッパーとして働くモノヒドロキシ末端アルコール及び三官能性リン部分(例えば、トリアリールホスファイト)から合成される固体及び液体ポリホスファイト、並びにそれらの安定剤としての性能である。
本明細書に記載される新規なホスファイトは、酸化、熱又は化学線による分解に対する、有機材料の安定化に適している。この技術の少なくとも1つの利点は、CHDM等の脂環式ジオールをベースとするホスファイトがリンの割合が高く、したがって非常に有効な抗酸化物質であるという認識にある。特に、CHDMは多数の適切な広範な生成物の合成を可能にする、多用途な原材料でもある。
例えば、特定のポリオレフィンでは、ポリマーからの移動及びブルーミングを最小限にするため、高分子量の固体若しくは液体のポリマー又はオリゴマーホスファイトを有することが望ましい。熱安定性及び加水分解安定性が高いことも、加工温度が高いことから、非常に重要である。本明細書に記載される一般構造の中〜高分子量のホスファイトは、ポリオレフィンのためのこれらの要件を全て満たしている。また、CHDMと組み合わせて適切なアルコールを加えることにより、固体及び液体ポリホスファイトの両者を合成することが可能である。炭素鎖長が16より大きいアルコールからは固体のポリホスファイトが製造される傾向があり、一方、炭素鎖長が16より小さいアルコールからは液体のポリホスファイトが製造される傾向がある。
高ヒドロキシル数を有するポリホスファイトは、スコーチ防止剤及びフレームラミネーション添加剤として使用されるポリウレタンに好適である。本明細書に記載される一般構造のCHDMホスファイトは、ポリウレタンに有用な添加剤となるように、好適なヒドロキシル数で合成することができる。
本明細書に記載される一般構造の低分子量及び高分子量のポリホスファイトは、PVCにおいて優れた親和性及び安定化を示す。これらの一般構造のポリホスファイトは、PVCにおいて優れた色彩安定性を与え、熱安定性を増大させる。
本発明のこれら及び他の目的は、詳細な説明及び添付の特許請求の範囲を考慮して考えると明らかであろう。
本発明を実施するための最良の形態は、本発明の出願時に出願人が知る最良の形態を説明する目的で以下に記載する。実施例及び図は一例にすぎず、本発明を限定する意図はなく、本発明は特許請求の範囲及び特許請求の範囲の精神によって評価される。
本明細書で用いられる場合、特に明記しない限り、「アルキル」という用語は、直鎖状及び分枝鎖状飽和非環式炭化水素の一価の基を意味し;該アルキル基は、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、スルフヒドリル、ハロアルキル、アルコキシ等からなる群から独立して選択される1以上の適切な置換基を更に含んでいてもよい。直鎖状又は分枝鎖状アルキル基の非限定的な具体例は、C1-20アルキルであり、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、へキシル、へプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、へプタデシル、オクタデシル及びステアリル基である。アルキルは、酸素、硫黄又は窒素で中断されていてもよいと認められ、散在基(interspersed group)の非限定的な例としては、CH3−O−CH2CH2−、CH3−S−CH2CH2−、CH3−N(CH3)−CH2CH2−、CH3−O−CH2CH2−O−CH2CH2−、CH3−(O−CH2CH2−)2O−CH2CH2−、CH3−(O−CH2CH2−)3O−CH2CH2−、又はCH3−(O−CH2CH2−)4O−CH2CH2−が挙げられる。
本明細書で用いられる場合、特に明記しない限り、「アルケニル」という用語は、直鎖状及び分枝鎖状不飽和非環式炭化水素の一価の基を意味し;該アルケニル基は、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、スルフヒドリル、ハロアルキル、アルコキシ等からなる群から独立して選択される1以上の好適な置換基を更に含んでいてもよい。直鎖状又は分枝鎖状アルケニル基の非限定的な具体例は、2〜30個の炭素原子を有するものであり、ここで二重結合の位置は変わってもよく、例えば、ブテニル、ペンテニル、へキセニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニル、トリデセニル、テトラデセニル、ペンタデセニル、ヘキサデセニル、ヘプタデセニル及びオクタデセニル基である。アルケニルは、上記と同様、酸素、硫黄又は窒素で中断されていてもよいと認められ、散在基の非限定的な例としては、−CH2−O−CH2−、−CH2−S−CH2−、−CH2−N(CH3)−CH2−、−CH2−O−CH2CH2−、−CH2CH2−O−CH2CH2−、−CH2CH2−O−CH2CH2−O−CH2CH2−、−CH2CH2−(O−CH2CH2−)2O−CH2CH2−、−CH2CH2−(O−CH2CH2−)3O−CH2CH2−、−CH2CH2−(O−CH2CH2−)4O−CH2CH2−、−CH2CH2−S−CH2CH2−、又は−CH2CH2−N(CH3)−CH2CH2−が挙げられる。
本明細書で用いられる場合、特に明記しない限り、「脂環式」という用語は、3〜10個の炭素原子を有する単環若しくは多環式飽和炭化水素の一価の基、又は7〜10個の炭素原子を有するC7−10多環式飽和炭化水素の一価の基を意味する。置換基を有していてもよい、脂環式又は環状アルキル基の非限定的な具体例は、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチル基等の5〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル基、及び、6〜11個の炭素原子を有するアルキルシクロアルキル基であって、アルキル基の位置は変わってもよく、例えばメチルシクロペンチル、ジメチルシクロペンチル、メチルエチルシクロペンチル、ジメチルシクロペンチル、メチルシクロヘキシル、ジメチルシクロヘキシル、メチルエチルシクロヘキシル、ジエチルシクロヘキシル、メチルシクロへプチル、ジメチルシクロへプチル、メチルシクロへプチル、及びジエチルシクロヘプチル基である。脂環式基は、上記と同様、酸素及び/又はカルボニル基(例えば、ラクトン)、又は他の非妨害原子(non−interfering atoms)で中断されていてもよいと認められる。
本明細書で用いられる場合、特に明記しない限り、「アルコキシ」という用語は、アルキル基が単結合によって酸素原子に結合した置換基を意味する。
本明細書で用いられる場合、特に明記しない限り、「ハロ」又は「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素より成る群から選択される、いずれかの原子を意味する。
本発明は、少なくとも一部は飽和脂環式反応物質(例えば、脂環式ジオール、より好ましくは、シクロヘキサンジメタノール(CHDM))から構成される固体及び液体のホスファイトを、少なくとも部分的に対象とする。
シクロヘキサンジメタノールは、環上のいずれかの位置に2個のメタノール基を結合するシクロヘキサン環であり、一般構造(I)により示される。
CHDMのシス又はトランス異性体のいずれかは、反応物質として、又はこれらの組み合わせとして使用してもよいと認識すべきである。CHDMは、本発明の説明の多くの焦点であるが、本発明は前記に限定されず、実際の、他の「脂環式ジオール系」誘導体が含まれ、例えば、シクロペンタンジメタノール、シクロペンタンジエタノール、シクロペンタンジプロパノール、シクロペンタンジブタノール、シクロペンタンジペンタノール、シクロヘキサンジエタノール、シクロヘキサンジプロパノール、シクロヘキサンジブタノール、シクロヘキサンジペンタノール、シクロへプタンジメタノール、シクロへプタンジエタノール、シクロへプタンジプロパノール、シクロへプタンジブタノール、シクロへプタンジペンタノール、シクロオクタンジメタノール、シクロオクタンジエタノール、シクロオクタンジプロパノール、シクロオクタンジブタノール、及びシクロオクタンジペンタノールが挙げられる。
より一般的な意味では、脂環式ジオール系成分は構造IIのHO−[R7a−R8−[R9b−OH、式中、R7、R8、R9、a及びbは以下に規定される通りである。本発明の好ましい態様では、R7及びR9はCH2基であり、a及びbは1である。
HO−[R7a−R8−[R9b−OH (II)
式中、(i)R7及びR9は、独立して直鎖状及び分枝状C1-6アルキレン基からなる群から選択され;
(ii)R8は、C5-10飽和炭素環からなる群から選択され;及び
(iii)a及びbは、0及び1である。
一態様では、本発明は、式
(式中、R2は、
(i)C5-10シクロアルキル又はC5-10シクロアルケニル基で中断又は終端していてもよい、C1-20アルキル基、C2-22アルケニル基、
(ii)C1-4アルキル基で終端していてもよい、C2-22ポリアルキレングリコール鎖、及び
(iii)C1-20アルキル基で置換されていてもよい、−CO−O−基を含む3〜7員環からなる群から選択され;
R7及びR9のそれぞれは、独立してC1-6アルキレン基を表し;
R8は、C5-10飽和炭素環からなる群から選択され;
a及びbは、独立して0及び1からなる群から選択される)の2〜1000個の繰り返し単位と:

(式中、Yは、C2-22アルキレン基であり;
mは1〜20の範囲である)の0〜1000個の繰り返し単位とを含む重合体ポリホスファイトであって、
前記ポリホスファイトは、前記式の−P(OR2)−基に隣接してR1O−基で終端し、鎖の他の末端は−P(OR3)(OR4)基で終端し、
R1、R3、及びR4のそれぞれは、同一であっても異なっていてもよく、R2に与えられた1つの定義を有し;
ただし、前記ポリホスファイトが、式Bの1個より多く12以下の単位を含有する場合は、2個以上の式Aの単位を含有しなければならず、
更に、前記ポリホスファイトが式Bの単位を含有しない場合は、8個以上の式Aの単位を含有しなければならない、重合体ポリホスファイトを提供する。
一実施態様では、本発明は、式
(式中、R2は、
(i)C5-10シクロアルキル又はC5-10シクロアルケニル基で中断又は終端していてもよい、C1-20アルキル基、C2-22アルケニル基、
(ii)C1-4アルキル基で終端していてもよい、C2-22ポリアルキレングリコール鎖、及び
(iii)C1-20アルキル基で置換されていてもよい、−CO−O−基を含む3〜7員環からなる群から選択され;
R7及びR9のそれぞれは、独立してC1-6アルキレン基を表し;
R8は、C5-10飽和炭素環からなる群から選択され;
a及びbは、独立して0及び1からなる群から選択される)の8〜1000個の繰り返し単位を含む重合体ポリホスファイトであって、
前記ポリホスファイトは、前記式の−P(OR2)−基に隣接してR1O−基で終端し、鎖の他の末端は−P(OR3)(OR4)基で終端し、
R1、R3、及びR4のそれぞれは、同一であっても異なっていてもよく、R2に与えられた1つの定義を有し;
式Bの単位を含有しない、重合体ポリホスファイトを提供する。
他の実施態様では、本発明は、式(A)の2〜1000個の繰り返し単位:
及び式(B)の8〜1000個の繰り返し単位:
(B)
(上記式中、R2は、
(i)C5-10シクロアルキル又はC5-10シクロアルケニル基で中断又は終端していてもよい、C1-20アルキル基、C2-22アルケニル基、
(ii)C1-4アルキル基で終端していてもよい、C2-22ポリアルキレングリコール鎖、及び
(iii)C1-20アルキル基で置換されていてもよい、−CO−O−基を含む3〜7員環からなる群から独立して選択され;
R7及びR9のそれぞれは、独立してC1-6アルキレン基を表し;
R8は、C5-10飽和炭素環からなる群から選択され;
a及びbは、独立して0及び1からなる群から選択され;
Yは、C2-22アルキレン基を表わし;
mは1〜20の範囲である)を含有する、重合体ポリホスファイトであって、 前記ポリホスファイトは、前記式の−P(OR2)−基に隣接してR1O−基で終端し、鎖の他の末端は−P(OR3)(OR4)基で終端し、
R1、R3、及びR4のそれぞれは、同一であっても異なっていてもよく、R2に与えられた1つの定義を有する、重合体ポリホスファイトを提供する。
式Bが存在する場合、Yは好ましくは−CH2CH2−又は−CH(CH3)CH2−基を表し、mは好ましくは5〜20である。
好ましくは、R2はC10-20、特にC12−C18アルキル基、C16−C18アルケニル基、又はC1-4アルキル基で終端するC2-10ポリアルキレングリコール鎖を表し、例えば、メチル基で終結する分子量350のポリエチレングリコール鎖、又はブチル基で終端するトリプロピレングリコール鎖である。最も好ましくは、R2はC12−C18アルキル基を表す。
好ましくは、R7及びR9はそれぞれエチレンであり、特に、メチレン基である。好ましくは、a及びbは両者とも1を表す。好ましくは、R8はC5-7シクロアルキレン基であり、最も好ましくはシクロヘキシレン基である。好ましくは本発明のポリホスファイトは、式Aの10〜1,000個の単位を含有する。
本発明の化合物の好ましい一群は、R2がC10−C20、特にC12−C18アルキル基、C16−C18アルケニル基、又はC1-4アルキル基で終端するC2-10ポリアルキレングリコール鎖を表し、例えば、メチル基で終端する分子量350のポリエチレングリコール鎖、又はブチル基で終端するトリプロピレングリコール鎖であり;R1、R3及びR4も、それぞれこれらの意味の1つを有し、特にC12−C18アルキル基であり;R7及びR9がそれぞれ独立してエチレンを表し、特に、メチレン基を表し;a及びbが1を表し;R8がシクロヘキシレン基を表し;単位Bが存在する場合、Yは−CH2CH2−又は−CH(CH3)CH2−基を表し、mが5〜20である、重合体ポリホスファイトである。
本発明の一態様では、重合体ポリホスファイトは、少なくとも部分的にCHDMを用いて合成され、説明のための実例は構造(III)に示す通りであり、
(式中、R1、R2、R3及びR4はそれぞれ同一又は異なってもよく、独立して、C1-20アルキル、C2-22アルケニル、C6-40シクロアルキル、C7-40シクロアルキレン、又はR1、R2、R3及びR4のためのY−OH(エンドキャップ部分として働く)からなる群から選択され;
Yは、C2-40アルキレン(例えば、エチレン、プロピレン)、C2-40脂環式カルボン酸エステル(例えば、カプロラクトン)、及びC3-40シクロアルキルからなる群から選択され;
xは8〜1,000の範囲である);更に、ここで、
前記の重合体ポリホスファイトは、
R1−OH、R2−OH、R3−OH及びR4−OHからなる群から選択される、少なくとも1個のモノヒドロキシ末端反応物質;及び、
少なくとも1個のジヒドロキシ末端反応物質(例えば、
少なくとも1つのリン部分を含む三官能性反応物質の反応生成物である。
より一般的には、構造(III)の重合体ポリホスファイトは、構造(IIIa)
(式中、R1、R2、R3及びR4は同一であるか又は異なっており、独立して、C1-20アルキル、C2-22アルケニル、C6-40シクロアルキル、C7-40シクロアルキレン、又はY−OH(エンドキャップ部分として働く)からなる群から選択されてもよく;
Yは、C2-40アルキレン(例えばエチレン、プロピレン)、C2-40脂環式カルボン酸エステル(例えば、カプロラクトン)、及びC3-40シクロアルキルからなる群から選択され;
xは、8〜1,000の範囲であり;更に、
R7及びR9は、独立して直鎖状及び分枝状C1-6アルキレン基からなる群から選択され;及び
R8は、C5-10飽和炭素環からなる群から選択され;
a及びbは、独立して0及び1からなる群から選択される整数値である)で説明することができ;更に、ここで前記の重合体ポリホスファイトは、
R1−OH、R2−OH、R3−OH及びR4−OHからなる群から選択される、少なくとも1個のモノヒドロキシ末端反応物質;及び、
HO−[R7a−R8−[R9b−OH
からなる群から選択される、少なくとも1個のジヒドロキシ末端反応物質;及び少なくとも1個のリン部分を含む三官能性反応物質の反応生成物である。
重合体ポリホスファイトの共重合体は、少なくとも部分的にCHDMを用いて合成され、説明のための例は構造(IV)
(式中、
R1、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ同一であっても、異なっていてもよく、独立してC1-20アルキル、C2-22アルケニル、C6-40シクロアルキル、C7-40シクロアルキレン、又はR1、R2、R3、R4、R5及びR6のためのY−OH(エンドキャップ部分として働く)からなる群から選択され;
Yは、C2-40アルキレン(例えばエチレン、プロピレン)、C2-40脂環式カルボン酸エステル(例えば、カプロラクトン)、及びC3-40シクロアルキルからなる群から選択され;
xは2〜1,000の範囲であり;
zは0〜1,000の範囲であり、zが1より大きく、12以下の場合、xは2〜1,000の範囲であり、zが0の場合は、xは8以上であり;
mは1〜20の範囲であり;
wは1〜1,000の範囲である)に示され;更に、ここで、前記の重合体ポリホスファイトは、
R1−OH、R2−OH、R3−OH及びR4−OHからなる群から選択される、少なくとも1個のモノヒドロキシ末端反応物質;及び、
少なくとも1個のジヒドロキシ末端反応物質(例えば、
少なくとも1個のリン部分を含む三官能性反応物質の反応生成物である。
より一般的には、構造(IV)のジホスファイトは、構造(IVa)
(式中、
R1、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ同一であっても、異なっていてもよく、独立してC1-20アルキル、C2-22アルケニル、C6-40シクロアルキル、C7-40シクロアルキレン、又はR1、R2、R3、R4、R5及びR6のためのY−OH(エンドキャップ部分として働く)からなる群から選択され;
Yは、C2-40アルキレン(例えばエチレン、プロピレン)、C2-40脂環式カルボン酸エステル(例えば、カプロラクトン)、及びC3-40シクロアルキルからなる群から選択され;
xは2〜1,000の範囲であり;
zは0〜1,000の範囲であり、zが1より大きく、12以下の場合、xは2〜1,000の範囲であり、zが0の場合は、xは8以上であり;
mは1〜20の範囲であり;
wは1〜1,000の範囲である
R7及びR9は、独立して直鎖状及び分枝状C1-6アルキレン基からなる群から選択され;
R8は、C5-10飽和炭素環からなる群から選択され;
a及びbは、独立して0及び1からなる群から選択される整数値である)で説明することができ;及び、ここで、
前記の重合体ポリホスファイトは、
R1−OH、R2−OH、R3−OH、R4−OH、R5−OH及びR6−OHからなる群から選択される、少なくとも1個のモノヒドロキシ末端反応物質;及び
HO−[R7a−R8−[R9b−OHからなる群から選択される、少なくとも1個のジヒドロキシ末端反応物質;及び
少なくとも1個のリン部分を含む三官能性反応物質の反応生成物である。
共重合体ポリホスファイトのポリアルキレングリコール単位は、しばしばポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコールからなる群から選択される。
好ましくは、本発明の共重合体ホスファイトの重量平均分子量は、少なくとも1200〜100,000であり、重合体ホスファイトについては、好ましくは6,000〜100,000の範囲である。
本発明の重合体ポリホスファイトは、(i)少なくとも1種のアルコールR2OH;(ii)少なくとも1種のジオールHO−[R7a−R8−[R9bOH;(iii)少なくとも1種のリン部分を含む三官能性反応物質;及び(iv)単位Bが存在する場合、少なくとも1種のジオールH−[O−Y]mOHの反応生成物と特徴づけることができる。適切には、三官能性反応物質はトリアリールホスフィン、特にトリフェニルホスフィンである。種々の置換基の好ましい意味は前述の通りである。
また、本発明は、塩基の存在下で、(i)少なくとも1種のアルコールR2OH;(ii)少なくとも1種のジオールHO−[R7a−R8−[R9bOH;(iii)少なくとも1種のリン部を有する三官能性反応物質、特にトリアリールホスフィン、好ましくはトリフェニルホスフィン;及び単位Bが存在する場合は(iv)少なくとも1種のポリアルキレングリコールH−[O−Y]mOH(上記式において、R2は、(i)C5-10シクロアルキル又はシクロアルケニル基で中断又は終端していてもよい、C1-20アルキル基又はC2-22アルケニル基、(ii)C1-4アルキル基で終端していてもよい、C2-22ポリアルキレングリコール鎖、及び(iii)−CO−O−基を含有し、C1-20アルキル基で置換されていてもよい、3〜7員環からなる群から選択され;R7及びR9は、それぞれ独立してC1-6アルキレン基を表し;R8はC5-10飽和炭素環からなる群から選択され;a及びbは独立して0及び1からなる群から選択され;YはC2-22アルキレン基を表し;mは1〜20である)を一緒に反応させることを含む、本発明の重合体ポリホスファイトの製造方法を提供する。
組成物の合成は、代表的にはエステル交換を含み、トリフェニルホスファイト(又はあらゆる他の好適なアルキル又はアリールホスファイト)を、モノアルキルアルコール又はモノアルケニルアルコール又はアルキレングリコールエーテル(例えば、ポリエチレングリコールエーテル又はプロピレングリコールエーテル)及び少なくとも1つのジオール又は高分子ジオールH(OY)mOHであって、Y及びmは以下に規定する通りであるものと、適切な塩基触媒と共に、20℃〜250℃の温度で、より好ましくは50℃〜185℃の温度で反応させる。少なくとも1種のジヒドロキシ末端反応物質は、少なくとも1種の飽和炭素環、例えば、シクロヘキサンジメタノールを含む。モノアルキルアルコール又はモノアルケニルアルコールの非限定的な例としては:デシル、イソデシル、ラウリル、トリデシル、イソトリデシル、ミリスチル、ペンタデシル、パルミル、ステアリル、イソステアリル、オレイルアルコール、モノヒドロキシグリコールエーテル等が挙げられる。
適切な塩基触媒としては、水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムフェノラート、水酸化カリウム、及び炭酸カリウムが挙げられる。使用される塩基触媒の量は、添加される反応物質の総量基準で、0.01〜10重量%の範囲である。好ましい実施態様では、この量は反応物質の0.1〜1.0重量%の範囲である。
ホスファイトの形成に使用されるアルキルアルコール又はグリコールエーテル及びジオールの、トリフェニルホスファイトに対するモル比は、トリフェニルホスファイト1モルあたりアルコール又はグリコールエーテル約0.9〜2.2モルであり、トリフェニルホスファイト1モル当たりジオール0.3〜3.0モルである。好ましい実施態様では、このモル比は、トリフェニルホスファイト1モルあたり、アルキル又はアルケニルアルコール又はグリコールエーテル2.0〜1.0であり、ジオールのトリフェニルホスファイトに対するモル比は0.5〜1.0である。
ホスファイトの構造組成は、反応条件によって変化し、反応条件は、例えば温度、反応物質を添加する順序、使用する、アルキル又はアルケニルアルコール、又はグリコールエーテル、又はアルキル若しくはアルケニルアルコール、又はグリコールエーテルの混合物、又はいくつか若しくは全てのものの組み合わせ、アルキル若しくはアルケニルアルコール、又はグリコールエーテル及びジオールのモル比及び濃度、並びに選択されたジオールの分子量である。例えば、ホスファイトのリン含有量は、選択されるジオール、及びアルキル若しくはアルケニルアルコール、又はグリコールエーテルの分子量によって調節することができる。
使用される好ましいアルキルアルコールは、C12−C18である。使用される好ましいアルケニルアルコールは、C16及びC18である。使用される好ましいグリコールエーテルは、カルボワックス350(ポリエチレングリコールのモノメチルエーテル、Mw 350)、及びトリプロピレングリコールモノブチルエーテルである。
共重合体の製造方法において用いられる重合体ジオールは、ポリグリコールとして知られている、商業的に入手可能なものである。好ましいポリグリコールは、200〜3000の範囲の分子量を有しており、室温で液体として存在する、ポリエチレン又はポリプロピレングリコールである。最も好ましいものは、300〜400の分子量を有するポリエチレングリコール、及び300〜1000の分子量を有するポリプロピレングリコールである。
ポリホスファイト及び共重合体ポリホスファイトが添加される有機材料は、好ましくは合成ポリマーである。このようなポリマーの非限定的な説明的な例としては、以下のものが挙げられる。
モノオレフィン及びジオレフィンのポリマー、例えば、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブタ−1−エン、ポリ−4−メチルペンタ−1−エン、ポリビニルシクロヘキサン、ポリイソプレン又はポリブタジエン、並びにシクロオレフィン、例えばシクロペンテン又はノルボルネンのポリマー、ポリエチレン(任意に架橋し得る)、例えば高密度ポリエチレン(HDPE)、高密度高分子量ポリエチレン(HDPE−HMW)、高密度超高分子量ポリエチレン(HDPE−UHMW)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、(VLDPE)及び(ULDPE)、並びに上記ポリマーの混合物であり、製造方法によらない。
上記のポリマーの混合物、例えば、ポリプロピレンのポリイソブチレンとの混合物、ポリプロピレンのポリエチレンとの混合物(例えばPP/HDPE、PP/LDPE)及び種々のタイプのポリエチレンの混合物(例えばLDPE/HDPE)。
モノオレフィン及びジオレフィン相互のコポリマー、又は他のビニルモノマーとのコポリマー、例えば、エチレン/プロピレンコポリマー、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)及びそれらの低密度ポリエチレン(LDPE)との混合物、プロピレン/ブタ−1−エンコポリマー、プロピレン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ブタ−1−エンコポリマー、エチレン/へキセンコポリマー、エチレン/メチルペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテンコポリマー、エチレン/オクテンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキサンコポリマー、エチレン/シクロオレフィンコポリマー(例えばエチレン/COCのようなノルボルネン)、エチレン/1−オレフィンコポリマー、ここで1−オレフィンはその場で製造される;プロピレン/ブタジエンコポリマー、イソブチレン/イソプレンコポリマー、エチレン/ビニルシクロへキセンコポリマー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマー、エチレン/アルキルメタクリレートコポリマー、エチレン/ビニルアセテートコポリマー又はエチレン/アクリル酸コポリマー及びそれらの塩(イオノマー)、並びにエチレンの、プロピレンと、ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン又はエチリデン−ノルボルネン等のジエンとのターポリマー;及びこのようなコポリマーの互いの及び前記のポリマーとの混合物、例えばポリプロピレン/エチレン−プロピレンコポリマー、LDPE/エチレン−ビニルアセテートコポリマー(EVA)、LDPE/エチレン−アクリル酸コポリマー(EAA)、LLDPE/EVA、LLDPE/EAA 及び交互又はランダムポリアルキレン/一酸化炭素コポリマー、及びそれらの他のポリマー、例えばポリアミドとの混合物。
炭化水素樹脂(例えばC5−C9)、その水素添加改変体(例えば粘着付与剤)並びにポリアルキレン及びデンプンの混合物を含む。
ホモポリマー及びコポリマー、上記由来のものであり、これらはシンジオタクチック、イソタクチック、ヘミ−イソタクチック又はアタクチックを含む、あらゆる立体構造を有していてもよい。ステレオブロックポリマーも含まれる。
ポリスチレン及びポリ(p−メチルスチレン)及びポリ(α−メチルスチレン)。
ビニル芳香族モノマー由来の芳香族ホモポリマー及びコポリマー、ビニル芳香族モノマーとして、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエンの全ての異性体、特にp−ビニルトルエン、エチルスチレン、プロピルスチレン、ビニルビフェニル、ビニルナフタレン、及びビニルアントラセンの全ての異性体、及びそれらの混合物。ホモポリマー及びコポリマーは、シンジオタクチック、イソタクチック、ヘミ−イソタクチック又はアタクチックを含む、あらゆる立体構造を有していてもよい。ステレオブロックポリマーも含まれる。コポリマーが含まれ、例えば、ビニル芳香族モノマー、及び、エチレン、プロピレン、ジエン、ニトリル、酸、無水マレイン酸、マレイミド、ビニルアセテート及び塩化ビニル又はそれらのアクリル酸誘導体及び混合物から選択されるコモノマー、例えば、スチレン/ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、スチレン/エチレン(コポリマー)、スチレン/アルキルメタクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルアクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルメタクリレート、スチレン/無水マレイン酸、スチレン/アクリロニトリル/メチルアクリレート;耐衝撃性のスチレンコポリマーと別のポリマーとの混合物、例えば、ポリアクリレート、ジエンポリマー又はエチレン/プロピレン/ジエンターポリマー;及びスチレンのブロックコポリマー、例えばスチレン/ブタジエン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレン又はスチレン/エチレン/プロピレン/スチレン。上記のポリマーの水素化に由来する水素化芳香族ポリマーが含まれ、特に、アタクチックポリスチレンの水素化によって製造されるポリシクロへキシルエチレン(PCHE)が挙げられるが、これはポリビニルシクロヘキサン(PVCH)と呼ばれることもある。さらに、前記のポリマーの水素化に由来する水素化芳香族ポリマーが挙げられる。ホモポリマー及びコポリマーは、シンジオタクチック、イソタクチック、ヘミ−イソタクチック又はアタクチックを含む、あらゆる立体構造を有していてもよい。ステレオブロックポリマーも含まれる。
ビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、例えばビニル芳香族モノマーとしてスチレン又はα−メチルスチレン。例えば、ポリブタジエンに対するスチレン、ポリブタジエン−スチレン又はポリブタジエン−アクリロニトリルコポリマーに対するスチレン;ポリブタジエンに対するスチレン及びアクリロニトリル(又はメタクリロニトリル);ポリブタジエンに対するスチレン、アクリロニトリル及びメチルメタクリレート;ポリブタジエンに対するスチレン及び無水マレイン酸;ポリブタジエンに対するスチレン、アクリロニトリル及び無水マレイン酸又はマレイミド;ポリブタジエンに対するスチレン及びマレイミド;ポリブタジエンに対するスチレン及びアルキルアクリレート又はメタクリレート;エチレン/プロピレン/ジエンターポリマーに対するスチレン及びアクリロニトリル;ポリアルキルアクリレート又はポリアルキルメタクリレートに対するスチレン及びアクリロニトリル、アクリレート/ブタジエンコポリマーに対するスチレン及びアクリロニトリル、並びにそれらの上記のコポリマーとの混合物、例えば、ABS、MBS、ASA又はAESポリマーとして知られているコポリマー混合物。
ハロゲン含有ポリマー、例えば、ポリクロロプレン、塩化ゴム、イソブチレン−イソプレンの塩化及び臭化コポリマー(ハロブチルゴム)、塩化又はスルホ塩化ポリエチレン、エチレン及び塩化エチレンのコポリマー、エピクロロヒドリンホモ及びコポリマー、特に、ハロゲン含有ビニル化合物のポリマー、例えばポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデンのポリマー、並びにこれらの化合物のコポリマー、例えば塩化ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸ビニル又は塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマー。例えば、ポリブタジエンに対するスチレン、ブタジエンに対するスチレン及びアルキルアクリレート又はメタクリレート、エチレン/プロピレン/ジエンターポリマーに対するスチレン及びアクリロニトリル、ポリアクリレート又はポリメタクリレートに対するスチレン及びアクリロニトリル、アクリレート/ブタジエンコポリマーに対するスチレン及びアクリロニトリル、及びABS、MBS、及びAESポリマーとして知られているコポリマー混合物。
α,β-不飽和酸及びその誘導体に由来するポリマー、例えば、ポリアクリレート及びポリメタクリレート;ブチルアクリレートにより耐衝撃性を改質したポリメチルメタクリレート、ポリアクリルアミド及びポリアクリロニトリル。
前の段落に記載されたモノマーの、互いの又は他の不飽和モノマーとのコポリマー、例えば、アクリロニトリル/ブタジエンコポリマー、アクリロニトリル/アルキルアクリレートコポリマー、アクリロニトリル/アルコキシアルキルアクリレート又はアクリロニトリル/ビニルハライドコポリマー又はアクリロニトリル/アルキルメタクリレート/ブタジエンターポリマー。
不飽和アルコール及びアミン又はそれらのアシル誘導体又はアセタールに由来するポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリステアリン酸ビニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリマレイン酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリアリルフタレート又はポリアリルメラミン;及びこれらの上記のオレフィンとのコポリマー。
環状エーテルのホモポリマー及びコポリマー、例えば、ポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド又はそれらのビスグリシジルエーテルとのコポリマー。
ポリアセタール、例えば、ポリオキシメチレン及びコモノマーとしてエチレンオキシドを含有するポリオキシメチレン;熱可塑性ポリウレタン、アクリレート又はMBSで修飾されたポリアセタール。
ポリフェニレンオキシド及びスルフィド、並びにポリフェニレンオキシドのスチレンポリマー又はポリアミドとの混合物。
一方がヒドロキシル末端のポリエーテル、ポリエステル又はポリブタジエンで、他方が脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートに由来するポリウレタン、及びそれらの前駆体。
ジアミン及びジカルボン酸に由来するもの及び/又はアミノカルボン酸又は対応するラクタムに由来するポリアミド及びコポリアミド、例えば、ポリアミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、6/10、6/9、6/12、4/6、12/12、ポリアミド11、ポリアミド12、m−キシレンジアミン及びアジピン酸より出発する芳香族ポリアミド;ヘキサメチレンジアミン及びイソフタル又は/及びテレフタル酸より、調節剤としてエラストマーを用いるか用いないで製造されるポリアミド、例えばポリ−2,4,4,−トリメチルヘキサメチレンテレフタルアミド又はポリ−m−フェニレンイソフタルアミド;また、上記のポリアミドの、ポリオレフィン、オレフィンコポリマー、イオノマー又は化学的に結合又はグラフト重合したエラストマーとのブロックコポリマー;又はポリエーテルとのブロックコポリマー、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール又はポリテトラメチレングリコールとのブロックコポリマー;EPDM又はABSで修飾されたポリアミド又はコポリアミド;並びに加工の間に縮合されたポリアミド(RIMポリアミド系)。
ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド-イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリヒダントイン及びポリベンズイミダゾール。
ジカルボン酸及びジオールに由来するポリエステル及び/又はヒドロキシカルボン酸又は対応するラクトンに由来するポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4−ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリアルキレンナフタレート(PAN)及びポリヒドロキシベンゾエート、並びにヒドロキシル末端ポリエーテルに由来するブロックコポリエーテルエステル;並びにポリカーボネート又はMBSで修飾されたポリエステル。
ポリカーボネート及びポリエステルカーボネート。
ポリスルホン、ポリエーテルスルホン及びポリエーテルケトン。
一方がアルデヒドに由来し、他方がフェノール、尿素及びメラミンに由来する架橋ポリマー、例えば、フェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ホルムアルデヒド樹脂及びメラミン/ホルムアルデヒド樹脂。
乾性及び不乾性アルキド樹脂。
飽和及び不飽和ジカルボン酸の多価アルコール及び架橋剤としてのビニル化合物とのコポリエステルに由来する不飽和ポリエステル樹脂、また、難燃性のそのハロゲン含有修飾物。
置換アクリレート、例えばエポキシアクリレート、ウレタンアクリレート又はポリエステルアクリレートに由来する架橋性アクリル樹脂。
メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネート又はエポキシ樹脂と架橋した、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂及びアクリレート樹脂。
脂肪族、脂環式、複素環式又は芳香族グリシジル化合物に由来する架橋エポキシ樹脂、例えば、ビスフェノールA及びビスフェノールFのジグリシジルエーテル生成物であり、無水物又はアミン等の慣用の硬化剤を用い、促進剤を使用し、又は使用せずに架橋された生成物。
天然高分子、例えば、セルロース、ゴム、ゼラチン及びそれらの化学的に修飾された同族誘導体、例えば、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース及び酪酸セルロース、又はメチルセルロース等のセルロースエーテル;及びロジン並びにそれらの誘導体。
上記ポリマーのブレンド及びアロイ(ポリブレンド)、例えば、PP/EPDM、ポリアミド/EPDM又はABS、PVC/EVA、PVC/ABS、PVC/MBS、PC/ABS、PC/ポリエステル、PBTP/ABS、PC/ASA、PC/PBT、PVC/CPE、PVC/アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑性PUR、POM/アクリレート、POM/MBS、PPO/HIPS、PPO/PA 6.6及びコポリマー、PA/HDPE、PA/PP、PA/PPO、PBT/PC/ABS又はPBT/PET/PC。
純粋なモノマー化合物又はそのような化合物の混合物である、自然に存在する有機物質及び合成有機物質、例えば、鉱物油、動植物性油脂、油及びろう、又は合成エステル系油脂及びろう(例えばフタル酸エステル、アジピン酸エステル、リン酸エステル又はトリメリット酸エステル)、また、合成エステルの鉱物油とのあらゆる重量比の混合物、代表的には紡糸組成物として使用されるもの、並びにこのような物質の水性エマルション。
天然又は合成ゴムの水性エマルション、例えば、カルボキシル化スチレン/ブタジエンコポリマーの天然ラテックス。
通常は、本発明の重合体ジホスファイト及び重合体ホスファイトは、安定化するための有機材料に、安定化するための有機物質の重量の約0.001重量%〜約5重量%の量で添加される。より好ましい範囲は、約0.01%〜2.0%である。最も好ましい範囲は0.025%〜1%である。
本発明の安定剤は、当該技術分野で公知の技術を用いて成形品を製造する前の、あらゆる好都合な段階で、有機材料に組み入れることができる。
また、本発明の安定化されたポリマー組成物は、他の通常の安定剤を、約0.001%〜5%、好ましくは0.01%〜2%、最も好ましくは0.025%〜1%含有してもよく、非限定的な例のリストを下記に挙げる。
ヒンダードフェノール系抗酸化剤、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール;オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;テトラキスメチレン(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)メタン;及びトリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアネート。
非限定的な例のリストとして、ジラウリルチオジプロピオネート及びジステアリルチオジプロピオネートを含むチオエステル。
非限定的な例のリストとして、N,N’−ジフェニル−p−フェニレン−ジアミンを含む芳香族アミン安定剤。
HALSとして知られ、非限定的な例のリストとして、ビス−(2,2,6,6−テトラメチルピぺリジル)セバケート、N,N’−(2,2,6.6−テトラメチルピぺリジル)ヘキサメチレンジアミンの4,4−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−s−トリアジンとの縮合生成物、及びN,N’−(2,2,6.6−テトラメチルピぺリジル)ヘキサメチレンジアミンの4−N−モルホリニル−2,6−ジクロロ−s−トリアジンとの縮合生成物を含むヒンダードアミン光安定剤。
非限定的な例のリストとして、2−ヒドロキシ−4−N−オクチルオキシベンゾフェノン、2(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、及び2(2’−ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾールを含むUV吸収剤。
非限定的な例のリストとして、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、及び2,4−ジクミルフェニルペンタエリスリトールジホスファイトを含むホスファイト。
非限定的な例のリストとして、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、乳酸カルシウム、ステアリル乳酸カルシウム、エポキシ化大豆油、及びヒドロタルサイト(天然及び合成)を含む酸中和剤。
他の添加剤、例えば、滑沢剤、帯電防止剤、アンチブロッキング剤、スリップ剤、難燃剤、核形成剤、耐衝撃性改良剤、発泡剤、可塑剤、充填剤、染料、及び顔料は、適切な量で、アルカノールアミン等のポリマーの選択された特性を修飾するために、本発明の重合体ジホスファイトと組み合わせて使用することができ、非限定的な例のリストとしては、トリエタノールアミン及びトリイソプロパノールアミンが挙げられる。
新規なホスファイトは、特に、フェノール系抗酸化剤、光安定剤及び/又は加工安定剤と組み合わせて使用することができる。さらに、ホスファイト組成物は、さらなる添加剤、例えば以下のいずれか等を含んでいてもよい:
抗酸化剤:
アルキル化モノフェノール、例えば2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−tert−ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−N−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロへキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロへキシルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメチルフェノール、側鎖が直鎖状又は分枝状であるノニルフェノール、例えば2,6−ジノニル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1‘−メチルウンデカ−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルヘプタデカ−1’−イル)フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルトリデカ−1’−イル)フェノール及びこれらの混合物。
アルキルチオメチルフェノール、例えば、2,4−ジオクチルチオメチル−6−tert−ブチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,6−ジ−ドデシルチオメチル−4−ノニルフェノール。
ヒドロキノン及びアルキル化ヒドロキノン、例えば2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジペート。
トコフェロール、例えば α-トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロール及びこれらの混合物(ビタミンE)。
ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、例えば、2,2’−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(3,6−ジ−seC−アミルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
アルキリデンビスフェノール、例えば、2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−エチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロへキシル)フェノール]、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロへキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(6−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、2,2’−メチレンビス[6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4‘−メチレンビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス(3−tert−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−3−N−ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコール ビス[3,3−ビス(3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルベンジル)−6−tert−ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、1,1−ビス−(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−4−N−ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5−テトラ(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ペンタン。
O−、N−及びS−ベンジル化合物、例えば、3,5,3',5’−テトラ−tert−ブチル−4,4’−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート。
ヒドロキシベンジル化マロネート、例えば、ジオクタデシル−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−2−ヒドロキシベンジル)マロネート、ジオクタデシル−2−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)マロネート、ジドデシルメルカプトエチル−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート。
芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フェノール。
トリアジン化合物、例えば、2,4−ビス(オクチルメルカプト)−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジシクロへキシル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
ベンジルホスホネート、例えば、ジメチル−2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルベンジルホスホネート、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
アシルアミノフェノール、例えば、4−ヒドロキシラウラニリド、4−ヒドロキシステアラニリド、オクチルN−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート。
β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の、以下の一価又は多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、N−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキシアミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
β−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸の、以下の一価又は多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、N−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキシアミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;3,9−ビス[2−[3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ]−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラ沖さすぴロ[5.5]生んでカントのエステル。
β−(3,5−ジシクロへキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の、以下の一価又は多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキシアミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル酢酸と、以下の一価又は多価アルコール、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキシアミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’−ビス[2−(3−[3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキシアミド。
アスコルビン酸(ビタミンC)
アミン系酸化防止剤、例えば、N,N’−ジイソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−seC−ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−メチルへプチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジシクロへキシル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(2−ナフチル)−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチルへプチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロへキシル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ−seC−ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェニルアミン、4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミン、N−(4−tert−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えば、p,p’−ジ−tert−オクチルジフェニルアミン、4−N−ブチルアミノフェノール、4−ブチリルアミノフェノール、4−ノナノイルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフェノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4−メトキシフェニル)アミン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,2−ビス[(2−メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2−ビス(フェニルアミノ)プロパン、(O−トリル)ビグア二ド、ビス[4−(1‘,3’−ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert−オクチル化N−フェニル−1−ナフチルアミン、モノ−及びジアルキル化tert−ブチル/tert−オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキル化イソプロピル/イソへキシルジフェニルアミンの混合物、モノ−及びジアルキル化tert−ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ−及びジアルキル化tert−ブチル/tert−オクチルフェノチアジンの混合物、モノ−及びジアルキル化tert−オクチルフェノチアジンの混合物、N−アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’−テトラフェニル−1,4−ジアミノブタ−2−エン、N,N−ビス(2,2,6,6−テトラメチルピぺリド−4−イルヘキサメチレンジアミン、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピぺリド−4−イル)セバケート、2,2,6,6−テトラメチルピぺリジン−4−オン、2,2,6,6−テトラメチルピぺリジン−4−オール。
UV吸収剤及び光安定剤
2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、例えば、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3‘,5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5‘−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3‘,5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−seC−ブチル−5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−4’−オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3‘,5’−ジ−tert−アミル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3‘,5’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−5’−[2−(2−エチルへキシルオキシ)カルボニルエチル]−2‘−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3‘2‘ェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−5‘−[2−(2−エチルへキシルオキシ)カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−ドデシル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2’−メチレンビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾール−2−イルフェノール];2−[3’−tert−ブチル−5‘−(2−メトキシカルボニルエチル)−2’−ヒドロキシフェニル]−2H−ベンゾトリアゾールのポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物;−[R−CH2CH2−COO−CH2CH22−(式中R=3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシ−5‘−2H−ベンゾトリアゾール−2−イルフェニル、2−[2’−ヒドロキシ−3’−(α,α−ジメチルベンジル)−5‘−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]−ベンゾトリアゾール;2−[2’−ヒドロキシ−3’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−5’−(α,α−ジメチルベンジル)フェニル]ベンゾトリアゾール)。
2−ヒドロキシベンゾフェノン、例えば、4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクチルオキシ、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジルオキシ、4,2’,4’−トリヒドロキシ及び2’−ヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ誘導体。
置換及び非置換安息香酸のエステル、例えば、4−tert−ブチルフェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4−tert−ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2,4−ジ−tert−ブチルフェニル、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、オクタデシル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、2−メチル−4,6−ジ−tert−ブチルフェニル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート。
アクリレート、例えば、エチルα−シアノ−β,β−ジフェニルアクリレート、イソオクチル−α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリレート、メチルα−カルボメトキシシンナメート、メチルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシシンナメート、ブチルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシシンナメート、メチルα−カルボメトキシ−p−メトキシシンナメート及びN−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−2−メチルインドリン。
ニッケル化合物、例えば、2,2’−チオビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール]のニッケル錯体であって、例えば1:1又は1:2の錯体であり、他の配位子、例えばN−ブチルアミン、トリエタノールアミン又はN−シクロへキシルジエタノールアミンを有するか、有さないもの、ニッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルホスホン酸のモノアルキルエステル、例えばメチル又はエチルエステルのニッケル塩、ケトキシム、例えば2−ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケトキシムのニッケル錯体、1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体であって、別の配位子を有し、又は有しないニッケル化合物。
立体障害アミン、例えば、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピぺリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピぺリジル)スクシネート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピぺリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピぺリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピぺリジル)N−ブチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピぺリジンとコハク酸との縮合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピぺリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−tert−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの線状又は環状縮合物、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピぺリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピぺリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、1,1’−(1,2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピぺラジノン)、4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピぺリジン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピぺリジン、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピぺリジル)−2−N−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジル)マロネート、3−N−オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピぺリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピぺリジル)スクシネート、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピぺリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの線状又は環状縮合物、2−クロロ−4,6−ビス(4−N−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピぺリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、2−クロロ−4,6−ジ−(4−N−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピぺリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピぺリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ドデシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピぺリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、4−ヘキサデシルオキシ−及び4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピぺリジンの混合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピぺリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−シクロへキシルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの縮合物、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンと2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン、並びに4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピぺリジンとの縮合物、1,6−ヘキサンジアミンと2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン、並びにN,N−ジブチルアミンと4−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピぺリジンとの縮合物、N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピぺリジル)−N−ドデシルスクシンイミド、N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピぺリジル)−N−ドデシルスクシンイミド、2−ウンデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4,5]デカン、7,7,9,9−テトラメチル−2−シクロウンデシル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ−[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピぺリジルオキシカルボニル)−2−(4−メトキシフェニル)エテン、N,N’−ビス−ホルミル−N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピぺリジル)ヘキサメチレンジアミン、4−メトキシメチレンマロン酸の1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ヒドロキシピぺリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル−3−オキシ−4−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピぺリジル)]シロキサン、無水マレイン酸−α−オレフィンコポリマーの2,2,6,6−テトラメチル−4−アミノピぺリジン又は1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−アミノピぺリジンとの反応生成物。
オキシアミド、例えば、4,4’−ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’−ジエトキシオキサニリド、2,2’−ジオクチルオキシ−5,5’−ジ−tert−ブトキサニリド、2,2’−ジドデシルオキシ−5,5’−ジ−tert−ブトキサニリド、2−エトキシ−2’−エチルオキサニリド、N,N’−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキシアミド、2−エトキシ−5−tert−ブチル−2’−エトキサニリド及びその2−エトキシ−2’−エチル−5,4’−ジ−tert−ブトキサニリドとの混合物、O−及びp−メトキシ−二置換オキサニリドの混合物、及び、O−及びp−エトキシ−二置換オキサニリドの混合物。
2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、例えば、2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−トリデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチルオキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−オクチルオキシプロピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジン、2−[4−(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−へキシルオキシ)フェニル−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス[2−ヒドロキシ−4−(3−ブトキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシフェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−[3−(2−エチルへキシル−1−オキシ)−2−ヒドロキシプロピルオキシ]フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−エチルエトキシ)フェニル]−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン。
金属不活化剤、例えば、N,N’−ジフェニルオキシアミド、N−サリチラル−N’−サリチロイルヒドラジン、N,N’−ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N’−ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)オキサリルジヒドラジド、N,N’−ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
ホスファイト及びホスホナイト、例えば、トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−クミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデシルオキシペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリス(tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)4,4’−ビフェニレンジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12H−ジベンズ[d,G]−1,3,2−ジオキサホスホシン、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスファイト、6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12−メチル−ジベンズ[d,G]−1,3,2−ジオキサホスホシン、2,2’,2’’−ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’,5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト]、2−エチルへキシル(3,3’,5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト、5−ブチル−5−エチル−2−(2,4,6−トリ−tert−ブチルフェノキシ)−1,3,2−ジオキサホスフィラン。
ホスフィン、例えば、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)−2,2−ジメチルプロパン。
ヒドロキシルアミン、例えば、N,N−ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクチルヒドロキシルアミン、N,N−ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N−ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘキサデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘプタデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化牛脂アミン由来のN,N−ジアルキルヒドロキシルアミン。
ニトロン、例えば、N−ベンジル−α−フェニルニトロン、N−エチル−α−メチルニトロン、N−オクチル−α−へプチルニトロン、N−ラウリル−α−ウンデシルニトロン、N−テトラデシル−α−トリデシルニトロン、N−ヘキサデシル−α−ペンタデシルニトロン、N−オクタデシル−α−ヘプタデシルニトロン、N−ヘキサデシル−α−ヘプタデシルニトロン、N−オクタデシル−α−ペンタデシルニトロン、N−ヘプタデシル−α−ヘプタデシルニトロン、N−オクタデシル−α−ヘキサデシルニトロン、水素化牛脂アミン由来のN,N−ジアルキルヒドロキシルアミンに由来するニトロン。
硫黄共力剤(Thiosynerqists)、例えば、ジラウリルチオジプロピオネート又はジステアリルチオジプロピオネート。
過酸化物スカベンジャー、例えば、β−チオジプロピオン酸のエステル、例えばラウリル、ステアリル、ミリスチル又はトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾール、又は2−メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリスリトールテトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオネート。
ポリアミド安定剤、例えば、ヨウ化物及び/又はリン化合物と組み合わせた銅塩及び二価マンガンの塩。
塩基性補助安定剤、例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、例えばステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウム及びパルミチン酸カリウム、ピロカテコール酸アンチモン又はピロカテコール酸亜鉛。
核形成剤、例えば、無機物質、例えばタルカム、二酸化チタン又は酸化マグネシウム等の金属酸化物、リン酸塩、炭酸塩又は硫酸塩、好ましくはアルカリ土類金属のリン酸塩、炭酸塩又は硫酸塩;有機化合物、例えばモノ−又はポリカルボン酸及びその塩、例えば4−tert−ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウム又は安息香酸ナトリウム;高分子化合物、例えばイオン性コポリマー(イオノマー)、例えば1,3:2,4−ビス(3’,4’−ジメチルベンジリデン)ソルビトール、1,3:2,4−ジ(パラメチルジベンジリデン)ソルビトール、及び1,3:2,4−ジ(ベンジリデン)ソルビトール。
充填剤及び強化剤、例えば、炭酸カルシウム、ケイ素塩、ガラス繊維、ガラス球、アスベスト、タルク、カオリン、マイカ、硫酸バリウム、金属酸化物及び金属水酸化物、カーボンブラック、黒鉛、木粉及び他の天然物の粉又は繊維、合成繊維。
他の添加剤、例えば、可塑剤、滑沢剤、乳化剤、顔料、レオロジー添加剤、触媒、流量調節剤、螢光増白剤、防炎加工剤、帯電防止剤、発泡剤及び赤外線(IR)吸収剤。好ましいIR吸収剤は、例えば顔料、染料又は有機金属化合物である。
ベンゾフラノン及びインドリノン、例えば、3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、5,7−ジ−tert−ブチル−3−[4−(2−ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オン、3,3’−ビス[5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン−2−オン]、5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−エトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン、3−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(3,5−ジメチル−4−ピバロイルオキシフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(3,4−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン、3−(2,3−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2−オン又は3−(2−アセチル−5−イソオクチルフェニル)−5−イソオクチルベンゾフラン−2−オン。
このようにして製造される合成ポリマーは、多種多様な形態例えば、発泡体、フィルム、繊維、テープ、コーティング材料、特にパウダーコーティング、接着剤、パテの、外枠として又はバインダーとしての成形材料、又は特に、抽出媒体に長期間接触する厚層ポリオレフィン成形体としての液体又は気体用パイプ、フィルム、繊維、ジオメンブレン、テープ、外郭又はタンク等の成形材料で使用することができる。
1つの非限定的な態様では、好ましい厚層ポリオレフィン成形体は、層の厚さが1〜50mm、特に1〜30mm、例えば2〜10mmである。
本発明の組成物は、多種多様の形状の物品の製造に有利に使用することができる。最終用途の代表的・非限定的リストとしては、これらに限定されないが:浮体装置、海洋用途、ポンツーン、ブイ、甲板用プラスチック板、桟橋、ボート、カヤック、オール、及び海岸補強材;自動車用途、特にバンパー、ダッシュボード、バッテリー、リア及びフロントライニング、ボンネット下の成形部品、ハットシェルフ、トランクライニング、内部ライニング、エアバッグカバー、付属品(ライト)用の電子部品用成形品、ダッシュボード用枠、ヘッドライトガラス、インパネ、外部ライニング、椅子材、自動車照明、ヘッドライト、駐車灯、テールランプ、ブレーキランプ、内部及び外部トリム;ドアパネル;ガソリンタンク;フロントガラス;リアウインドウ;シート裏当て、外部パネル、電線絶縁体、シーリング用異形押し出し品、クラッディング、支柱、シャーシ部品、排気システム、燃料フィルター/給油部品、燃料ポンプ、燃料タンク、本体側部成形品、オープンカーの屋根、外部ミラー、外装トリム、固定具/付属品、先端モジュール、ガラス、ヒンジ、ロックシステム、荷物棚/ルーフラック、プレス加工/型打ちした部品、シール、側面衝突保護材、制振材/インシュレーター及びサンルーフ;道路交通装置、特に標識、路面標識の柱、カーアクセサリー、三角表示板、医療品ケース、ヘルメット、タイヤ;航空機、鉄道、自動車(車、オートバイ)用装置であって、備え付け品を含む;宇宙適用装置、特にロケット及び衛星用装置、例えば再突入シールド;建築及び設計用装置、鉱業用途、静音システム、安全地帯、及び避難所が挙げられる。
また、本発明は、以下における適用可能性を有する:電化製品、一般的なケース及びカバー及び電気/電子装置(パソコン、電話、携帯電話、プリンター、テレビ、オーディオ及びビデオ装置)、花器、衛星テレビ、及びパネル装置;スチール又は布地等の他の材料のための外被;電子産業用の装置、特にプラグの絶縁、特にコンピュータプラグの絶縁、電気及び電子部品のケース、プリント基板、及び、チップ、チェックカード又はクレジットカード等の電子データ保存のための材料;電気器具、特に洗濯機、タンブラー、オーブン(電子レンジ)、食器洗浄機、ミキサー、及びアイロン;照明カバー(例えば街路灯、ランプシェード);ワイヤー及びケーブルにおける適用(半導体、絶縁及びケーブル外被);及びコンデンサ、冷蔵庫、暖房装置、エアコン、電子封入、半導体、コーヒーマシン、及び掃除機のためのホイル。
本発明は、更に以下における適用可能性を有する:歯車(ギア)、スライド接続具、スペーサー、スクリュー、ボルト、ハンドル、及びノブ等の専門用品;回転翼、ベンチレータ及び風車の羽、太陽装置、スイミングプール、スイミングプールのカバー、プールの中敷き、池の中敷き、クローゼット、ワードロープ、隔壁、スラット壁、折れ戸、屋根、シャッター(例えばローラーシャッター)、接続具、パイプ間の接合部、スリーブ、及びコンベヤーベルト;サニタリー用品、特にシャワー室、便座、蓋、及びシンク;衛生用品、特にオムツ(ベビー、成人失禁)、女性用生理用品、シャワーカーテン、ブラシ、マット、バスタブ、可動式トイレ、歯ブラシ、及びベッドパン;水、排水及び化学物質用パイプ(相互リンクされているか、されていないもの)、ワイヤー及びケーブル保護用のパイプ、ガス、油及び下水用のパイプ、雨どい、竪とい、及び排水システム;あらゆる形状の枠(窓枠)及びサイディング;ガラス代用品、特に押出又は同時押出プレート、ビルの艶出し(一層、二層又は多層)、航空機、学校、押出シート、建築的艶出しのための窓用フィルム、列車、輸送手段、衛生用品、及び温室;プレート(壁、まな板)、押出コーティング(印画紙、テトラパック及びパイプコーティング)、サイロ、木材代替物、プラスチック材、木質複合材、壁、表面、家具、装飾的フォイル、床被覆材(室内及び室外適用)、床張り材、キャンバスボード、及びタイル;吸気管及び排気管;及びセメント、コンクリート、複合材料用途及びカバー、サイディング及びクラッディング、手すり、階段の手すり、キッチンワークトップ、屋根ふき材、屋根板、タイル、及び防水布。
更なる応用としては、以下のものが挙げられる:プレート(壁及びまな板)、トレイ、人工芝、アストロターフ、スタジアムリング(運動競技)のための人工カバーリング、スタジアムリング(運動競技)のための人工床、及びテープ;連続的で主要な織物、繊維(カーペット/衛生用品/ジオテキスタイル/モノフィラメント;フィルター;拭き取り繊維/カーテン(シェード)/医学的用途)、バルク繊維(ガウン/保護布等の用途)、ネット、ロープ、ケーブル、ひも、コード、糸、安全シートベルト、衣服、下着、手袋;ブーツ;ゴム長靴、肌着、衣類、水着、スポーツウェア、傘(雨傘、日傘)、パラシュート、パラグライド、帆、「気球用布」、キャンプ用品、テント、空気ベッド、日光浴用のイス、バルクバッグ、及びバッグ;及び屋根、トンネル、ゴミ集積場、池、ゴミ集積場、壁の、膜、絶縁体、カバー及びシール、屋根ふき膜材、ジオメンブレン、スイミングプール、カーテン(シェード)/サンシールド、オーニング、ひさし、壁紙、食品包装及びラッピング(可塑性及び固体)、医薬品包装(可塑性及び固体)、エアバッグ/安全ベルト、アーム及びヘッドレスト、カーペット、センターコンソール、ダッシュボード、コックピット、ドア、天井コンソールモジュール、ドアのトリム、ヘッドライナー、室内照明、室内鏡、小荷物棚、後部ラゲッジカバー、シート、ステアリングコラム、ハンドル、布地、及びトランクのトリム。
更なる応用としては、以下のものが挙げられる:フィルム(梱包、ゴミ集積場、積層、農業及び園芸、温室、マルチ、トンネル、サイレージ)、ベール梱包、スイミングプール、ゴミ袋、壁紙、延伸フィルム、ラフィア、脱塩フィルム、バッテリー、及びコネクタ;食品包装及びラッピング(可塑性及び固体)、ボトル;箱(枠箱)、旅行カバン、収納箱、家庭用の箱、荷台、棚、レール、ネジ蓋式の箱、パック、及び缶等のストレージシステム;及びカートリッジ、シリンジ、医療用途、あらゆる運搬のための容器、くずかご及びゴミ入れ、ゴミ袋、ゴミ箱、ゴミ容器、ゴミ箱の内袋、ウィーリー・ビン、一般的な容器、水/排水/化学物質/ガス/油/ガソリン/ディーゼル用のタンク;タンクの内張り、枠箱、バッテリーケース、餌入れ、ピストン等の医療機器、眼科用途、診断装置、及び薬剤学的ブリスターの包装。
更なる応用としては、以下のものも含まれる:押出コーティング(印画紙、テトラパック、パイプコーティング)、あらゆる種類の家庭用品(例えば、電化製品、魔法瓶/洋服ハンガー)、プラグ、ワイヤー及びケーブルクランプ等の締結システム、ジッパー、密閉器、ロック、及びスナップ止め;支援装置、スポーツ及びフィットネス装置、体操マット、スキーブーツ、インラインスケート、スキー、ビッグフット、運動競技の表面(例えばテニスコート)等の余暇のための物品;ねじ蓋付き容器、ビン用の蓋及び栓、及び缶;一般的な家具、発泡物品(クッション、衝撃吸収材)、発泡体、スポンジ、食器用布巾、マット、ガーデンチェア、スタジアムシート、テーブル、カウチ、玩具、建築キット(複合材板/フィギュア/ボール)、プレイハウス、滑り台、及び乗用玩具;光学的及び磁気的データストレージのための材料;台所用品(食べ物用、飲み物用、料理用、保存用);CD、カセット及びビデオテープ用の箱;DVD電子用品、あらゆる種類のオフィス用品(ボールペン、スタンプ及びインクパッド、マウス、棚、レール)、あらゆる容量及び内容物のボトル(飲料、洗剤、香水を含む化粧品)、及び粘着テープ;履物(靴/靴底)、中敷き、スパッツ、接着剤、構造用接着剤、食品容器(果物、野菜、肉、魚)、合成紙、ボトルのラベル、カウチ、人工関節(ヒト)、印刷版(フレキソ印刷)、プリント基板、及びディスプレー技術;及び充填ポリマー(タルク、チョーク、陶土(カオリン)、珪灰石、色素、カーボンブラック、TiO2、マイカ、ナノコンポジット、ドロマイト、ケイ酸塩、ガラス、アスベスト)の装置。
含まれてもよい更なる応用は以下のものである:成分として、医療用不織布及び関連する衣料(手術着、掛け布、包帯)に使用される繊維及び布地を含む組成物、建築素材(住宅包装材、屋根材、スイミングプール包装材)及び家具(カーペット、食卓用リネン、シャワーカーテン)。
このように、本発明の更なる実施態様は、造形品、特に上述の組成物を含有する、フィルム、パイプ、枠部、ボトル、タンク又は容器、繊維に関する。
上記から明らかなように、保護される有機材料は、好ましくは有機ポリマーであり、特に合成ポリマーである。熱可塑性プラスチック材料、特にポリオレフィンは、特に有利に保護される。特に、加工安定剤(熱安定剤)として、高分子化合物である該ホスファイトの優れた有効性が強調されるべきである。このため、それらは、その加工の前又は加工中に、ポリマーに有利に添加される。しかし、他のポリマー(例えばエラストマー)又は潤滑剤又は油圧油も、例えば光劣化又は熱酸化分解である分解に対して安定化され得る。
次に、本発明を一連の実施例により説明する。
実施例1
マグネチックスターラー、レシーバーに接続された蒸留塔及び真空システムを備えた、5000mLの三ツ口フラスコに、778グラム(5.4mol)のシクロヘキサンジメタノール、トリフェニルホスファイト(1775グラム,5.7mol)、ステアリルアルコール(1806グラム,6.67mol)、及び0.3グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、窒素雰囲気下、約150℃に加熱し、その温度に1時間保持した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を180℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に180℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を室温まで冷却した。生成物は軟性固体で、融点は約30℃であった。
実施例2
実施例1の装置を使用した。100グラム(0.69mol)のシクロヘキサンジメタノール、トリフェニルホスファイト(237グラム,0.76mol)、ヒドロキシル価が約280のラウリル及びミリスチルアルコールの混合物(190グラム,0.95mol)、及び0.4グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、窒素雰囲気下、約150℃に加熱し、その温度に1時間保持した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を180℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に180℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を室温まで冷却した。生成物は非粘性の液体であった。
実施例3
実施例1の装置を使用した。65グラム(0.45mol)のシクロヘキサンジメタノール、トリフェニルホスファイト(189グラム,0.61mol)、ヒドロキシル価が約280のラウリル及びミリスチルアルコールの混合物(166グラム,0.85mol)、平均分子量が400のポリプロピレングリコール(25グラム,0.063mol)、及び0.4グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、窒素雰囲気下、約150℃に加熱し、その温度に1時間保持した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を180℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に180℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を室温まで冷却した。生成物は非粘性液体であった。
実施例4
実施例1の装置を使用した。20グラム(0.14mol)のシクロヘキサンジメタノール、7グラムのポリプロピレングリコール400(0.02mol)、トリフェニルホスファイト(100グラム,0.32mol)、ステアリルアルコール(188グラム,0.70mol)、及び0.4グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、窒素雰囲気下、約150℃に加熱し、その温度に1時間保持した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を180℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に180℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を室温まで冷却した。生成物は固体であった。
実施例5
実施例1の装置を使用した。20グラム(0.14mol)のシクロヘキサンジメタノール、7グラムのポリプロピレングリコール400(0.02mol)、トリフェニルホスファイト(100グラム,0.32mol)、ヒドロキシル価が約280のラウリル及びミリスチルアルコールの混合物(136グラム,0.69mol)、及び0.4グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、窒素雰囲気下、約150℃に加熱し、その温度に1時間保持した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を180℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に180℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を室温まで冷却した。生成物は非粘性の液体であった。
実施例6
実施例1の装置を使用した。38グラム(0.26mol)のシクロヘキサンジメタノール、トリフェニルホスファイト(200グラム,0.65mol)、ヒドロキシル価が約196のラウリル及びミリスチルアルコールの混合物(183グラム,0.93mol)、平均分子量が300のポリエチレングリコール(84グラム,0.28mol)、及び0.4グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、窒素雰囲気下、約160℃に加熱した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を180℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に180℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を室温まで冷却した。生成物は粘性液体であった。
実施例7
実施例1の装置を使用した。38グラム(0.29mol)のシクロヘキサンジメタノール、トリフェニルホスファイト(200グラム,0.64mol)、ラウリル及びミリスチルアルコールの混合物(183グラム,0.93mol)、ポリプロピレングリコール400(110,0.28)、及び0.4グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、窒素雰囲気下、約150℃に加熱し、その温度に1時間保持した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を180℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に180℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を室温まで冷却した。生成物は非粘性の液体であった。
比較例8(非CHDMポリホスファイト)
実施例1の装置を使用した。PPG400(95グラム,0.237mol)、トリフェニルホスファイト(73グラム,0.235mol)、ヒドロキシル価が約280のラウリル及びミリスチルアルコールの混合物(47グラム,0.235mol)、及び0.8グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、窒素雰囲気下、160〜162℃に加熱し、その温度に1時間保持した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を170〜172℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に170〜172℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を50℃まで冷却した。生成物は無色透明の液体であった。
比較例9(非CHDMポリホスファイト)
実施例1の装置を使用した。PPG400(100グラム、0.25mol)、トリフェニルホスファイト(155グラム、0.5mol)、ヒドロキシル価が約280のラウリル及びミリスチルアルコールの混合物(200グラム,1.0mol)、及び0.8グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、窒素雰囲気下、160〜162℃に加熱し、その温度で1時間保持した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を170〜172℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に170〜172℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を50℃まで冷却した。生成物は無色透明の液体であった。
種々の合成添加剤の特徴は、少なくとも部分的には下記表による性質を有し得る。
本発明の固体ホスファイトを、より融点の高い物質と混合して、ホスファイトの融点を上昇させることができる。以下の全ての実施例について、実施例1のホスファイトを使用した。
実施例10
PVCにおいて、標準的ホスファイトであるDOVERPHOS(登録商標)6(トリイソデシルホスファイト)に対するCHDMホスファイトの性能を測定する、比較試験(表3を参照のこと)を実施した。全ての製剤は、2本ロールミルで180℃で3分間混合した。その後、得られたシートを細長く切り、180℃のマチス(Mathis)オーブン中に置いた。それぞれPVCが焦げるまでの時間を測定した。CHDMホスファイトは全て、DOVERPHOS(登録商標)6よりも、PVCに大きな熱安定性を与えた。同じ試験において、比較は、脂環式ジオールを有するホスファイト(又はポリホスファイト)と、脂環式ジオールのないものとの間で実施した。表3の結果は、脂環式ジオール(CHDM)を有する全てのポリホスファイトが、CHDMのないものより良好であることを示す。
実施例11
脂環式ジオールを有するホスファイトと有しないものとの更なる比較を行った。以下の製剤の試験を行った。
表4に示すように、脂環式ポリホスファイトは、ポリプロピレンにおけるメルトフローインデックス及び黄色度インデックスにより測定すると、良好な押出安定性を示した。
脂環式ジオールを有するホスファイトと有しないものとの更なる比較を行った。以下の製剤の試験を行った。
表5に示すように、脂環式ジオール系ホスファイトは、ポリプロピレンにおけるメルトフローインデックス及び黄色度インデックスによって測定した通り、不飽和脂肪族ジオールホスファイトより低濃度であっても、良好な押し出し安定性を示した。
表6に示すように、脂環式ジオール系ホスファイトは、高密度のポリエチレンにおけるメルトフローインデックス及び黄色度インデックスによって測定した通り、非脂環式ジオール系ポリホスファイトよりも低濃度であっても、良好な押し出し安定性を示した。
脂環式ジオールを有するホスファイトと有しないものとの更なる比較を行った。以下の製剤の試験を行った。
表7に示すように、脂環式ジオール系ホスファイトは、高密度のポリエチレンにおけるメルトフローインデックス及び黄色度インデックスによって測定した通り、低濃度であっても、良好な押し出し安定性を示した。
実施例13
実施例1の装置を使用した。45グラム(0.31mol)のシクロヘキサンジメタノール、トリエチルホスファイト(60グラム、0.36mol)、ヒドロキシル価が約280のラウリル及びミリスチルアルコールの混合物(87グラム,0.44mol)、平均分子量が400のポリプロピレングリコール(5グラム、0.013mol)、及び0.5グラムのナトリウムメトキシドを加えた。混合物を十分に混合し、約160℃に加熱した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を180℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に180℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を室温まで冷却した。生成物は非粘性の液体であった。
実施例14
実施例1の装置を使用した。25グラム(0.17mol)のシクロヘキサンジメタノール、トリフェニルホスファイト(114グラム、0.37mol)、ヒドロキシル価が約280のラウリル及びミリスチルアルコールの混合物(92グラム,0.47mol)、平均分子量が400のポリカプロラクトン(68グラム、0.17mol)、及び0.5グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、約160℃に加熱した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を180℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に180℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を室温まで冷却した。生成物は非粘性の液体であった。
実施例15
実施例1の装置を使用した。87グラム(0.75mol)のシクロヘキサンジオール、トリフェニルホスファイト(284グラム、0.92mol)、98%ラウリルアルコール(236グラム,1.27mol)、平均分子量が400のポリプロピレングリコール(6グラム、0.015mol)、及び0.5グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、約160℃に加熱した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を180℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に180℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を室温まで冷却した。生成物は粘性の液体であった。
実施例16
実施例1の装置を使用した。60グラム(0.42mol)のシクロヘキサンジメタノール、トリフェニルホスファイト(284グラム、0.92mol)、ステアリルアルコール(293グラム,0.85mol)、1,6−ヘキサンジオール(49グラム、0.42mol)、及び1.5グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、約160℃に加熱した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を180℃に上昇させた。反応内容物を、真空下に180℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を室温まで冷却した。生成物は粘性の液体であった。
実施例13〜16の種々の合成添加剤の特性は、少なくとも部分的には以下の性質を有し得る。
比較例17
実施例1の装置を使用し、反応物質としてCHDM及びC12-14アルコールを有する低分子量(分子量約2,700、すなわちN=5〜6)のポリホスファイトを合成した。50グラム(0.345mol)のシクロヘキサンジメタノール、トリフェニルホスファイト(126グラム、0.40mol)、ヒドロキシル価が約280のラウリル及びミリスチルアルコールの混合物(112グラム,0.57mol)、及び0.4グラムの水酸化カリウムを加えた。混合物を十分に混合し、窒素雰囲気下に約150℃に加熱し、その温度で1時間保持した。その後、圧力を徐々に低下させて0.3mmHgとし、1時間かけて温度を150℃に保持した。反応内容物を、真空下に150℃で2時間保持し、その時点ではフェノールはそれ以上留去されなかった。その後、窒素で真空を中断し、粗生成物を室温まで冷却した。生成物は非粘性の液体であった。
比較例18
実施例1の装置を使用し、上記の実施例2と同一の実験条件及び反応物質の量を用い、CHDMを有する高分子量(分子量約14,000)のポリホスファイトを合成した。
表9に示すように、より高分子量のCHDMポリホスファイトを組み込むことにより、相対的により低分子量の従来技術のCHDMポリホスファイトよりも向上した性能を示す。同様に、有意にかつおそらくより劇的に、より高分子量のCHDMポリホスファイトの加水分解安定性は、より低分子量類似体よりも向上し、その向上は24時間で、確実には48時間で現れる。
移動に対する抵抗性が高まることは、単量体及びオリゴマーのビスホスファイトとの比較においても見られる。実施例42は、食品類似物への移動に関して、先行技術と本発明との差異を示すために、米国特許第5,969,015号を再現した。高分子量のホスファイト(N>7)は、非常に低い食品類似物への移行性を示す。これは、食品と接触するポリマーを扱う際に重要である。食品へのポリマー添加物の低い移行性は、社会に対する低い露出を意味し、これは非常に望ましいことである。
先行技術の比較例19
'015特許の実施例42のホスファイトを、'015特許の実施例1に示される指示に従って調製し、下記の一般式に示すオリゴマーホスファイトを製造した。
(式中、Nは1〜6の数であり、
Rは二価の連結基である。)
窒素で十分にパージし、スターラー、温度計、及び蒸留装置を備えた清浄な乾燥した反応槽に、217グラムのトリフェニルホスファイト(0.7mol)、80.4グラムのジプロピレングリコール(0.6mol)、146グラムのイソデシルアルコール(0.92mol)、及び1.5グラムのナトリウムメトキシド触媒(0.027m)を入れた。混合物を110℃に加熱し、110℃で3時間混合した。混合物を80℃に冷却し、この時点で真空蒸留を開始するために減圧し、その後、真空蒸留の間に温度を150℃に上昇させ、0.1mmHgに1時間維持し、全てのフェノールを確実に除去した。淡黄色の生成物をろ過助剤を用いてろ過し、物理的解析後、以下の特性を有していた。
次いで、食品類似物10%エタノールへの移行実験において、先行技術の実施例19を本発明の実施例1と比較した。アメリカ食品医薬品局(FDA)は、ワイン又はビールのようなアルコール飲料と接触する可能性のあるポリマー中に含まれるポリマー添加物の移行をシミュレートするために10%エタノールを使用すべきあると指示している。
移行実験において、両方の特許の実施例のホスファイトは、2500ppmの濃度で、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を配合していた。次いで、これらを20ミルの厚さのシートに圧縮成形した。これらのシートを、1.5インチ(3.8Cm)の直径を有するディスクに切り取った。それぞれ5枚のディスクを、10%エタノール溶液がディスクの両側に確実に接触できるように、それぞれのディスク間にスペーサーを有する、別個の清浄な乾燥した瓶に入れた。次いで、ディスクを、100℃の温度で10%エタノールに2時間さらした。次いで、ディスク及びスペーサーを取り除き、溶液を分析し、LLDPEディスクから10%エタノールに移行したホスファイトの量を測定した。
食品中の百万分率(ppm)は、FDAの文書:工業ガイダンス−食品接触物質のための食品接触通知及び食品添加物申請の準備:化学的勧告に従って算出した。
先行技術特許の実施例19は、それがN=6の例であり、それ故、'015特許の最大多数のポリマーホスファイトであるので、選択された。これにより、本発明のポリマーポリホスフィンが、先行技術の低分子量のオリゴマーホスファイトよりも移行が有意に少なくことが示される。高分子量の実施例1からの移行は、オリゴマーである先行技術特許の実施例19より20倍少ない。
上記で説明したことは、CHDMを組み込むことにより、CHDMの剛構造がその飽和環のために曲がらず、ホスファイト添加剤の加水分解安定性が向上することである。それは、更に、実質的に「無臭」である。一実施態様は、90重量%のCHDMと組み合わせて、約10重量%のポリプロピレングリコール(「PPG」)を使用する。PPGは架橋を防ぎ、ホスファイトを液体に維持する。CHDMを増量することにより分子中のリンの割合がさらに上昇し、これにより性能が増強される。
合成の間、モノヒドロキシ及びジヒドロキシ反応物質(それらの少なくとも1つはCHDMであることが求められる)の組み合わせが、エンドキャップヒドロキシ基の数を最小限にするモル比のトリホスファイトと共に用いられる。反応又は操作メカニズムのあらゆる理論にとらわれないが、実施例7について、説明のための様式化された反応の概略図を以下に示す。
反応物質のモル比を制御することによって、ヒドロキシ末端の量がそれに対応して制御される。好ましい割合は、約1:1:1であるが、より好ましい割合は、制限的試薬としてのジヒドロキシ末端反応物質が、単官能性の分子鎖ストッパーよりわずかにモル過剰である。図式は様式的であり、正確な記述であると考えられるが、化学反応が予測不可能であるという性質により、絶対的な確実性をもって全てを描写することはできない。しかし、示されることは、ポリホスファイト中にいくつかのヒドロキシ末端を有することが可能であり、すなわち、上記の単官能性のヒドロキシ部分のいくつかがジヒドロキシ部分で置換されてもよいということである。しかし、反応物質のモル比を制御することによって、分子鎖末端のヒドロキシ基の量が、好ましくは分子内で1〜2鎖以下に制限され、これは過剰の分子鎖ストッパーの量による。
本明細書において上記に記載された方法及び技術を用いることにより、アルキルフェノールを含まないポリホスファイトの分子量及びヒドロキシ末端を制御して、末端ヒドロキシ基を最小限にすることが可能であり、これは以下の工程を含む:
限定的モル量のジヒドロキシ末端反応物質を有するトリホスファイトを、過剰モル量のホスファイト単官能性の分子鎖ストッパーと反応させる工程;
塩基を加える工程;
前記のトリホスファイト、少なくとも1つの飽和炭素環と単官能性の分子鎖ストッパーを含むジヒドロキシ末端反応物質、及び塩基を加熱する工程であって、
さらに、前記の重合体ポリホスファイトが、
少なくとも1つのモノヒドロキシ末端反応物質;
以下の基から選択される、少なくとも1つのジヒドロキシ末端反応物質:
HO−[R7a−R8−[R9b−OH(式中、R7は線状又は分枝状のC1-6アルキレンであり、R8は環内に5〜10個の炭素原子を有する飽和炭素環であり、R9は線状又は分枝状C1-6アルキレンであり、さらに、a及びbは0及び1の範囲の整数値である);及び
少なくとも1つのリン部分を含む、三官能性反応物質
の反応生成物であり;及び
前記のアルキルフェノールを含まないホスファイトを単離する工程。
コポリマーを形成する場合、前記方法は、更に少なくとも1種の第二のポリアルキレングリコールジヒドロキシ末端反応物質を加える工程を含み、ここで、前記ポリアルキレングリコールは、ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコールからなる群から選択される。
実証されたことは、二次的抗酸化剤としてアルキルフェノールを使用せずに、要求される性能特性の全てに合致する、重合体ポリホスファイトを設計することが可能であることである。高分子量により、工程中の沈着が少なくなり、後処理の間の滲出/ブルームが最小限になる。また、より高分子量であることで、揮発度が低下し、移動及び露出が減少する。
本発明のホスファイトの使用の副次的な利点としては、多くのポリマーとの相溶性が増大することが挙げられ、その結果、押し出しの間の沈着が減少し、後処理の間の滲出/ブルームが減少する。沈着は、溶融加工の間の非相溶性の結果であり、キャスト膜製造の間に、カレンダーミル又は冷却ドラム/ロール等の装置に物質の沈殿物が残る。滲出/ブルームは、経時的に、非相溶性のホスファイトが混合/加工された後に、ポリマーフィルム(例えば、LLDPEフィルム)の表面にブルームを生じ得るという物理的特性である。これにより、表面がダスティング(dusting)/粉化又は粘着性のいずれかとなる。より高分子量のポリホスファイトは、ホスファイトの移動を減少させ、消費者の梱包を有利なものとする。
本発明を、好ましい代替の具体例を参照して説明した。明細書の解釈及び理解から、明らかに修飾及び変更が他にも生じる。添付した特許請求の範囲又はその等価物の範囲内である限り、そのような修飾及び変更は全て包含されることが意図される。

Claims (17)


  1. (式中、R2は、
    (i)C1-20アルキル基、C2-22アルケニル基、
    (ii)C2-20ポリアルキレングリコール鎖、及び
    (iii)−CO−O−基を含む3〜7員環からなる群から選択され;
    R7及びR9のそれぞれは、独立してC1-6アルキレン基を表し;
    R8は、C5-10飽和炭素環からなる群から選択され;
    a及びbは、独立して0及び1からなる群から選択される)の2〜1000個の繰り返し単位と:

    (式中、Yは、C2-22アルキレン基であり;
    mは1〜20の範囲である)の0〜1000個の繰り返し単位とを含む重合体ポリホスファイトであって、
    前記ポリホスファイトは、前記式の−P(OR2)−基に隣接してR1O−基で終端し、鎖の他の末端は−P(OR3)(OR4)基で終端し、
    R1、R3、及びR4のそれぞれは、同一であっても異なっていてもよく、R2に与えられた1つの定義を有し;
    ただし、前記ポリホスファイトが、式Bの1個より多く12以下の単位を含有する場合は、2個以上の式Aの単位を含有しなければならず、
    更に、前記ポリホスファイトが式Bの単位を含有しない場合は、8個以上の式Aの単位を含有しなければならない、前記重合体ポリホスファイト。
  2. R2が群(i)のC1-20アルキル基又はC2-22アルケニル基である場合、R2は、C5-10シクロアルキル又はC5-10シクロアルケニル基で中断又は終端し、
    R2が群(ii)のC2-20ポリアルキレングリコール鎖である場合、R2はC1-4アルキル基で終端し、
    R2が群(iii)の−CO−O−基を含む3〜7員環である場合、R2はC1-20アルキル基で置換されている、請求項1に記載の重合体ポリホスファイト。
  3. Yが、−CH2CH2−又は−CH(CH3)CH2−基である、請求項1に記載の重合体ポリホスファイト。
  4. mが5〜20の範囲である、請求項1又は2に記載の重合体ポリホスファイト。
  5. 式Bの単位を含まず、少なくとも8個の式Aの単位を含む、請求項1に記載の重合体ポリホスファイト。
  6. R2がC10-20アルキル基である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の重合体ポリホスファイト。
  7. R7及びR8がメチレン基である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の重合体ポリホスファイト。
  8. R8がシクロヘキシレン基である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の重合体ポリホスファイト。
  9. 10〜1000個の式Aの単位を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の重合体ポリホスファイト。
  10. (a)少なくとも1個の式R2OHのアルコール;
    (b)少なくとも1個のジオールHO−[R7a−R8−[R9bOH;
    (C)少なくとも1個のリン部分を含む三官能性反応物質;及び
    (d)単位Bが存在する場合、少なくとも1個のジオールH−[O−Y]mOH
    の反応産物である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の重合体ホスファイト。
  11. 前記三官能性反応物質がトリアリールホスファイトである、請求項10に記載の重合体ホスファイト。
  12. 前記三官能性反応物質がトリフェニルホスファイトである、請求項11に記載の重合体ホスファイト。
  13. 下記工程を含む、重合体ポリホスファイトの製造方法:
    限定的モル量のジヒドロキシ末端反応物質を有するトリホスファイトを、過剰モル量の単官能性分子鎖ストッパーと反応させる工程;
    塩基を加える工程;
    前記トリホスファイト、少なくとも1つの飽和炭素環と単官能性分子鎖ストッパーとを含むジヒドロキシ末端反応物質、及び塩基を加熱する工程であって、
    更に、前記重合体ポリホスファイトが、
    少なくとも1種のモノヒドロキシ末端反応物質( 下記式から選択される、少なくとも1種のジヒドロキシ末端反応物質:HO−[R7a−R8−[R9b−OH(式中、R7は直鎖状又は分岐鎖状のC1-6アルキレンであり、R8は環内に5〜10個の炭素原子を有する飽和炭素環であり、R9は直鎖状又は分岐鎖状C1-6アルキレンであり、更にa及びbは0又は1の値である))、及び
    少なくとも1つのリン部分を含む、三官能性反応物質の反応生成物である工程;並びに
    前記アルキルフェノールを含まないホスファイトを単離する工程。
  14. 前記反応工程が、少なくとも1種の第二のポリアルキレングリコールジヒドロキシ末端反応物質を加える工程を更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ポリアルキレングリコールが、ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコールからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  16. 合成ポリマーと、

    (式中、R2は、
    (i)C1-20アルキル基、C2-22アルケニル基、
    (ii)C2-20ポリアルキレングリコール鎖、及び
    (iii)−CO−O−基を含む3〜7員環からなる群から選択され;
    R7及びR9のそれぞれは、独立してC1-6アルキレン基を表し;
    R8は、C5-10飽和炭素環からなる群から選択され;
    a及びbは、独立して0及び1からなる群から選択される)の2〜1000個の繰り返し単位と:

    (式中、Yは、C2-22アルキレン基であり;
    mは1〜20の範囲である)の0〜1000個の繰り返し単位とを含む重合体ポリホスファイトであって、
    前記ポリホスファイトは、前記式の−P(OR2)−基に隣接してR1O−基で終端し、鎖の他の末端は−P(OR3)(OR4)基で終端し、
    R1、R3、及びR4のそれぞれは、同一であっても異なっていてもよく、R2に与えられた1つの定義を有し;
    ただし、前記ポリホスファイトが、式Bの1個より多く12個以下の単位を含有する場合は、2個以上の式Aの単位を含有しなければならず、
    更に、前記ポリホスファイトが式Bの単位を含有しない場合は、8個以上の式Aの単位を含有しなければならない、前記重合体ポリホスファイトとを含む、ポリマー組成物。
  17. 前記合成ポリマーがポリオレフィンである、請求項16に記載のポリマー組成物。
JP2016521568A 2013-06-19 2014-06-19 脂環式ポリホスファイト Pending JP2016525156A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/921,841 US8981042B2 (en) 2010-02-19 2013-06-19 Cycloaliphatic polyphosphite polymer stabilizers
US13/921,841 2013-06-19
PCT/US2014/043135 WO2014205191A1 (en) 2013-06-19 2014-06-19 Cycloaliphatic polyphosphites

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016525156A true JP2016525156A (ja) 2016-08-22

Family

ID=52105269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016521568A Pending JP2016525156A (ja) 2013-06-19 2014-06-19 脂環式ポリホスファイト

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP3010961A1 (ja)
JP (1) JP2016525156A (ja)
KR (1) KR20160018544A (ja)
CN (1) CN105593273A (ja)
CA (1) CA2915876A1 (ja)
HK (1) HK1219492A1 (ja)
WO (1) WO2014205191A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2617815A (en) * 2022-02-23 2023-10-25 Synthomer Uk Ltd Polymer composition

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2000785B (en) * 1977-07-04 1982-01-27 Maruzen Oil Co Ltd Stabilized polymer composition
US5969015A (en) * 1996-09-25 1999-10-19 Witco Vinyl Additives Gmbh Monomeric and oligomeric bisphosphites as stabilisers for polyvinyl chloride
US6824711B2 (en) * 2001-03-02 2004-11-30 Dover Chemical Corporation Phosphite ester additive composition
US20070105992A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Hayder Zahalka Cycloalkyl phosphites as stabilizers for thermoplastic resins
KR101377467B1 (ko) * 2010-02-19 2014-03-25 도버 케미칼 코포레이션 알킬페놀이 없는 액상 고분자형 폴리아인산염 중합체 안정화제
JP5914758B2 (ja) * 2012-06-22 2016-05-11 ドーヴァー ケミカル コーポレイション 脂環式ポリホスファイトポリマー安定剤

Also Published As

Publication number Publication date
HK1219492A1 (zh) 2017-04-07
WO2014205191A1 (en) 2014-12-24
KR20160018544A (ko) 2016-02-17
EP3010961A1 (en) 2016-04-27
CN105593273A (zh) 2016-05-18
CA2915876A1 (en) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101377467B1 (ko) 알킬페놀이 없는 액상 고분자형 폴리아인산염 중합체 안정화제
US8981042B2 (en) Cycloaliphatic polyphosphite polymer stabilizers
JP6768056B2 (ja) リンを安定剤として含む3−フェニル−ベンゾフラン−2−オン誘導体
JP5503869B2 (ja) 表面改質剤としてのシリコン含有基を末端に有するオリゴ−及びポリ−カーボネート
JP4955062B2 (ja) 安定剤としての液状ポリマーのホスフィット及びホスホナイト
US9745425B2 (en) Cycloaliphatic polyphosphite
JP6242890B2 (ja) 有機材料の安定剤としてのポリグリコールビス−[3−(7−tert−ブチル−2−オキソ−3−フェニル−3H−ベンゾフラン−5−イル−)プロパノイル]誘導体
SA517380827B1 (ar) مشتقات 3- فينيل - بنزوفيوران -2- أون داي فوسفيت على هيئة مواد مثبتة
JP5914758B2 (ja) 脂環式ポリホスファイトポリマー安定剤
US9982112B2 (en) Copolymeric polyphosphite polymer stabilizers
JP2010502798A (ja) 表面変性剤としてのペルフルオロアルキル基で置換されたフェノール誘導体
US20150203636A1 (en) Cycloaliphatic polyphosphite polymer stabilizers
JP2016525156A (ja) 脂環式ポリホスファイト