JP2016519529A - シグナリングおよび電力消費オーバーヘッドを低減するためのモバイル端末における強化された再構成手順 - Google Patents

シグナリングおよび電力消費オーバーヘッドを低減するためのモバイル端末における強化された再構成手順 Download PDF

Info

Publication number
JP2016519529A
JP2016519529A JP2016508935A JP2016508935A JP2016519529A JP 2016519529 A JP2016519529 A JP 2016519529A JP 2016508935 A JP2016508935 A JP 2016508935A JP 2016508935 A JP2016508935 A JP 2016508935A JP 2016519529 A JP2016519529 A JP 2016519529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
reconfiguration
acknowledgment
message
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016508935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6336573B2 (ja
JP2016519529A5 (ja
Inventor
イ・ジャン
シタラマンジャネユル・カナマルラプディ
リャンチ・シュ
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2016519529A publication Critical patent/JP2016519529A/ja
Publication of JP2016519529A5 publication Critical patent/JP2016519529A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336573B2 publication Critical patent/JP6336573B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示の態様は、ユーザ機器(UE)がUniversal Mobile Telecommunications System(UMTS)ネットワークにおけるアップリンク無線リンク制御(RLC)プロトコルデータユニット(PDU)の不要な送信および無線リソース制御状態間での遷移を回避し、それにより、UEにおけるシグナリングおよび電力消費オーバーヘッドならびに遅延を低減することができる解決策を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる、2013年4月17日に米国特許庁に出願された仮特許出願第61/812,821号および2013年11月13日に米国特許庁に出願された非仮特許出願第14/079,165号の優先権および利益を主張する。
本開示の態様は一般にワイヤレス通信システムに関し、より詳細には、モバイル端末における再構成手順のシグナリング制御に関する。
電話、ビデオ、データ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々な通信サービスを提供するために、ワイヤレス通信ネットワークが広範囲に展開されている。そのようなネットワークは、通常、多元接続ネットワークであり、利用可能なネットワークリソースを共有することによって、複数のユーザ向けの通信をサポートする。そのようなネットワークの一例は、UMTS地上波無線アクセスネットワーク(UTRAN)である。UTRANは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によってサポートされる第3世代(3G)モバイルフォン技術である、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)の一部として定義される無線アクセスネットワーク(RAN)である。UMTSは、Global System for Mobile Communications(GSM(登録商標))技術の後継であり、広帯域符号分割多元接続(W-CDMA)、時分割符号分割多元接続(TD-CDMA)、および時分割同期符号分割多元接続(TD-SCDMA)などの様々なエアインターフェース規格を現在サポートしている。UMTSは、関連するUMTSネットワークへのデータ転送の速度および容量を向上させる、高速パケットアクセス(HSPA)などの拡張型3Gデータ通信プロトコルもサポートする。
UMTS規格では、物理チャネル再構成手順は、ユーザ機器(UE)(移動局、ワイヤレス端末、モバイル端末などとも呼ばれる)と、UMTS地上波無線アクセスネットワーク(UTRAN)との間の物理チャネルを確立し、再構成し、解放するために使用される。(さらなる情報については3GPP Technical Specification 25.331を参照されたい。)UEとUTRAN(ネットワーク)との間の制御シグナリングは、無線リソース制御(RRC)メッセージを使用して実行され得る。RRCメッセージは、レイヤ2プロトコルエンティティおよびレイヤ1プロトコルエンティティをセットアップし、変更し、解放するのに必要とされるすべてのパラメータを搬送する。図1を参照すると、物理チャネル再構成手順を開始するために、UTRAN102は、確認応答モード(AM)または非確認応答モード(UM)無線リンク制御(RLC)シグナリングを使用して、ダウンリンク専用制御チャネル(DCCH)上で物理チャネル再構成メッセージ104を送信する。それに応答して、再構成が成功した場合、UE106は物理チャネル再構成完了メッセージ108を返す。
モバイルブロードバンドアクセスに対する要望が増し続けるにつれて、研究開発は、モバイルブロードバンドアクセスに対する高まる要望を満たすためだけでなく、モバイル通信によるユーザエクスペリエンスを進化させ向上させるためにも、UMTS技術を進化させ続けている。
3GPP Technical Specification 25.331
以下で、本開示の1つまたは複数の態様の基本的理解を与えるために、そのような態様の簡略化された概要を提示する。この概要は、本開示のすべての考えられる特徴の包括的な概観ではなく、本開示のすべての態様の主要または重要な要素を特定するものでも、本開示のいずれかまたはすべての態様の範囲を定めるものでもない。その唯一の目的は、後で提示するより詳細な説明の導入として、本開示の1つまたは複数の態様のいくつかの概念を簡略化された形で提示することである。
本開示の態様は、ユーザ機器がワイヤレス通信ネットワークにおけるアップリンク無線リンク制御(RLC)プロトコルデータユニット(PDU)の不要な送信および無線リソース制御状態間での遷移を回避し、それにより、ユーザ機器におけるシグナリングおよび電力消費オーバーヘッドならびに遅延を低減することができる解決策を提供する。
一態様では、本開示は、ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)において1つまたは複数の物理チャネルを再構成する方法を提供する。UEは、UEを第1の無線リソース制御(RRC)状態から第2のRRC状態に再構成するための再構成メッセージをネットワークから受信する。UEは、UEの第2のRRC状態への遷移を示す再構成完了メッセージを送信する。UEは、再構成完了メッセージを確認する第1の確認応答をネットワークから受信する。第1の確認応答の受信の後、UEは、保留中の無線リンク制御(RLC)確認応答(ACK)プロトコルデータユニット(PDU)をキャンセルする。
本開示の別の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、装置を第1の無線リソース制御(RRC)状態から第2のRRC状態に再構成するための再構成メッセージをネットワークから受信するための手段を含む。装置は、装置の第2のRRC状態への遷移を示す再構成完了メッセージを送信するための手段をさらに含む。装置は、再構成完了メッセージを確認する第1の確認応答をネットワークから受信するための手段をさらに含む。装置は、第1の確認応答の受信の後、保留中の無線リンク制御(RLC)確認応答(ACK)プロトコルデータユニット(PDU)をキャンセルするための手段をさらに含む。
本開示の別の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサに結合された通信インターフェースと、少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを含む。少なくとも1つのプロセッサは、様々な機能を実行するように構成されたいくつかの回路を含む。プロセッサの第1の回路は、装置を第1の無線リソース制御(RRC)状態から第2のRRC状態に再構成するための再構成メッセージをネットワークから受信するように構成される。プロセッサの第2の回路は、装置の第2のRRC状態への遷移を示す再構成完了メッセージを送信するように構成される。プロセッサの第3の回路は、再構成完了メッセージを確認する第1の確認応答をネットワークから受信するように構成される。第1の確認応答の受信の後、プロセッサの第4の回路は、保留中の無線リンク制御(RLC)確認応答(ACK)プロトコルデータユニット(PDU)をキャンセルするように構成される。
本開示の別の態様は、ユーザ機器(UE)に様々な機能を実行させるためのコードを含むコンピュータ可読記憶媒体を提供する。コードは、UEに、UEを第1の無線リソース制御(RRC)状態から第2のRRC状態に再構成するための再構成メッセージをネットワークから受信させる。コードは、UEに、UEの第2のRRC状態への遷移を示す再構成完了メッセージを送信させる。コードは、UEに、再構成完了メッセージを確認する第1の確認応答をネットワークから受信させる。第1の確認応答の受信の後、コードは、UEに、保留中の無線リンク制御(RLC)確認応答(ACK)プロトコルデータユニット(PDU)をキャンセルさせる。
本発明のこれらの態様および他の態様は、以下の発明を実施するための形態を検討すれば、より完全に理解されるであろう。本発明の他の態様、特徴、および実施形態は、添付の図面とともに本発明の特定の例示的な実施形態の以下の説明を検討すれば、当業者には明らかとなるであろう。本発明の特徴は、以下のいくつかの実施形態および図面に対して論じられ得るが、本発明のすべての実施形態は、本明細書で論じられる有利な特徴のうちの1つまたは複数を含み得る。言い換えれば、1つまたは複数の実施形態は、いくつかの有利な特徴を有するものとして論じられ得るが、そのような特徴のうちの1つまたは複数はまた、本明細書で論じられる本発明の様々な実施形態に従って使用され得る。同様に、例示的な実施形態はデバイスの実施形態、システムの実施形態、または方法の実施形態として以下で論じられ得るが、そのような例示的な実施形態は様々なデバイス、システム、および方法において実施され得ることを理解されたい。
ユーザ機器とUMTS地上波無線アクセスネットワークとの間の物理チャネル再構成手順を示す概念図である。 UMTS電気通信システムの一例を概念的に示すブロック図である。 UMTS規格におけるユーザプレーンおよび制御プレーンの無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す概念図である。 UMTSネットワーク内のユーザ機器の動作モードを示す状態図である。 UMTSアクセスネットワークの一例を示す概念図である。 本開示の一態様による、ユーザ機器とUMTSネットワークとの間の物理チャネル再構成手順を示すメッセージフロー図である。 本開示の一態様による、UMTSネットワーク内のユーザ機器において動作可能な物理チャネル再構成の手順を示すフローチャートである。 処理システムを採用する装置のハードウェア実装形態の一例を示すブロック図である。 本開示の一態様による、図8のプロセッサおよびコンピュータ可読記憶媒体をより詳細に示す概念図である。 本開示の一態様による、UMTSネットワーク内のユーザ機器において動作可能な1つまたは複数の物理チャネルを再構成する方法を示すフローチャートである。
添付の図面に関して以下に記載する詳細な説明は、様々な構成の説明として意図されており、本明細書で説明する概念が実施され得る唯一の構成を表すことは意図されていない。詳細な説明は、様々な概念の完全な理解をもたらす目的で、具体的な詳細を含んでいる。しかしながら、これらの概念がこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることが、当業者には明らかであろう。場合によっては、そのような概念を曖昧にするのを回避するために、よく知られている構造および構成要素はブロック図の形態で示されている。
本開示の態様は、ユーザ機器(UE)がUMTSネットワークにおけるアップリンク(UL)無線リンク制御(RLC)プロトコルデータユニット(PDU)の不要な送信および無線リソース制御状態間での遷移を回避し、それにより、UEにおけるシグナリングおよび電力消費オーバーヘッドならびに遅延を低減することができる解決策を提供する。本開示の様々な態様はUMTSネットワークを使用して以下で示されるが、本開示の概念および範囲はUMTS規格に限定されないことが諒解されよう。
本開示全体にわたって提示される様々な概念は、多種多様な電気通信システム、ネットワークアーキテクチャ、および通信規格にわたって実装され得る。ここで図2を参照すると、限定ではなく例示的な例として、本開示の様々な態様は、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)システム200に関して示されている。UMTSネットワークは、コアネットワーク204、無線アクセスネットワーク(RAN)(たとえば、UMTS地上波無線アクセスネットワーク(UTRAN)202)、およびユーザ機器(UE)210という3つの相互作用する領域を含む。UTRAN202は、UTRAN102であってもよく、UE210は、UE106であってもよい。UTRAN202に利用可能ないくつかのオプションの中で、この例では、図示されたUTRAN202は、電話、ビデオ、データ、メッセージング、ブロードキャスト、および/または他のサービスを含む様々なワイヤレスサービスを可能にするためのW-CDMAエアインターフェースを採用し得る。UTRAN202は、無線ネットワークコントローラ(RNC)206などのそれぞれのRNCによって各々が制御される、無線ネットワークサブシステム(RNS)207などの複数のRNSを含み得る。ここで、UTRAN202は、図示されたRNC206およびRNS207に加えて、任意の数のRNC206およびRNS207を含み得る。RNC206は、とりわけ、RNS207内の無線リソースを割り当て、再構成し、解放することを担う装置である。RNC206は、任意の適切なトランスポートネットワークを使用して、直接の物理接続、仮想ネットワークなどの様々なタイプのインターフェースを介して、UTRAN202中の他のRNC(図示せず)に相互接続され得る。
RNS207によってカバーされる地理的領域は、いくつかのセルに分割することができ、無線トランシーバ装置が各セルにサービスする。無線トランシーバ装置は、通常、UMTS用途ではノードBと呼ばれるが、当業者によって、基地局(BS)、トランシーバ基地局(BTS)、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、基本サービスセット(BSS)、拡張サービスセット(ESS)、アクセスポイント(AP)、または何らかの他の適切な用語で呼ばれることもある。明確にするために、各RNS207に3つのノードB208が示されているが、RNS207は、任意の数のワイヤレスノードBを含み得る。ノードB208は、コアネットワーク204へのワイヤレスアクセスポイントを任意の数のモバイル装置に提供する。モバイル装置の例には、携帯電話、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP)電話、ラップトップ、ノートブック、ネットブック、スマートブック、携帯情報端末(PDA)、衛星ラジオ、全地球測位システム(GPS)デバイス、マルチメディアデバイス、ビデオデバイス、デジタルオーディオプレーヤ(たとえば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機、または任意の他の同様の機能デバイスが含まれる。モバイル装置は、通常、UMTS用途ではユーザ機器(UE)と呼ばれるが、当業者によって、移動局(MS)、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末(AT)、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、端末、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の適切な用語で呼ばれることもある。UMTSシステムでは、UE210は、ネットワークへのユーザの加入情報を含むユニバーサル加入者識別モジュール(USIM)211をさらに含み得る。説明のために、1つのUE210がいくつかのノードB208と通信しているように示されている。順方向リンクとも呼ばれるダウンリンク(DL)は、ノードB208からUE210への通信リンクを指し、逆方向リンクとも呼ばれるアップリンク(UL)は、UE210からノードB208への通信リンクを指す。
コアネットワーク204は、UTRAN202などの1つまたは複数のアクセスネットワークとインターフェースすることができる。図示のように、コアネットワーク204はUMTSコアネットワークである。しかしながら、当業者が認識するように、UMTSネットワーク以外のタイプのコアネットワークへのアクセスをUEに提供するために、本開示全体にわたって提示される様々な概念を、RANまたは他の適切なアクセスネットワークにおいて実装することができる。
図示されたUMTSコアネットワーク204は、回線交換(CS)ドメインおよびパケット交換(PS)ドメインを含む。回線交換要素のいくつかは、モバイルサービス交換センタ(MSC)、ビジターロケーションレジスタ(VLR)、およびゲートウェイMSC(GMSC)である。パケット交換要素は、サービングGPRSサポートノード(SGSN)およびゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)を含む。EIR、HLR、VLR、およびAuCのようないくつかのネットワーク要素は、回線交換ドメインとパケット交換ドメインの両方によって共有され得る。
図示の例では、コアネットワーク204は、MSC212およびGMSC214によって回線交換サービスをサポートする。いくつかの適用例では、GMSC214は、メディアゲートウェイ(MGW)と呼ばれることがある。RNC206などの1つまたは複数のRNCが、MSC212に接続され得る。MSC212は、呼設定、呼ルーティング、およびUEモビリティ機能を制御する装置である。MSC212は、UEがMSC212のカバレージエリア内にある継続時間にわたって加入者関連情報を収容する、ビジターロケーションレジスタ(VLR)も含む。GMSC214は、UEが回線交換ネットワーク216にアクセスするためのゲートウェイを、MSC212を介して提供する。GMSC214は、特定のユーザが加入したサービスの詳細を反映するデータなどの加入者データを収容する、ホームロケーションレジスタ(HLR)215を含む。HLRは、加入者固有の認証データを収容する認証センタ(AuC)とも関連付けられている。特定のUE向けの呼が受信されると、GMSC214は、HLR215に照会してUEのロケーションを決定し、そのロケーションにサービスする特定のMSCに呼を転送する。
図示されたコアネットワーク204はまた、サービングGPRSサポートノード(SGSN)218およびゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)220を用いてパケット交換データサービスをサポートする。汎用パケット無線サービス(GPRS)は、標準の回線交換データサービスで可能な速度より速い速度でパケットデータサービスを提供するように設計されている。GGSN220は、パケットベースネットワーク222へのUTRAN202の接続を提供する。パケットベースネットワーク222は、インターネット、プライベートデータネットワーク、または何らかの他の適切なパケットベースネットワークであり得る。GGSN220の主な機能は、UE210にパケットベースネットワーク接続を提供することである。データパケットは、MSC212が回線交換ドメインにおいて実行するのと同じ機能をパケットベースドメインにおいて主に実行するSGSN218を介して、GGSN220とUE210との間で転送され得る。
ワイヤレス電気通信システムでは、通信プロトコルアーキテクチャは、特定の用途に応じて様々な形態をとり得る。たとえば、3GPP UMTSシステムでは、シグナリングプロトコルスタックは、非アクセス層(NAS)とアクセス層(AS)とに分割される。NASは、UE210とコアネットワーク204(図2参照)との間のシグナリング用に上位レイヤを提供し、回線交換プロトコルおよびパケット交換プロトコルを含み得る。ASは、UTRAN202とUE210との間のシグナリング用に下位レイヤを提供し、ユーザプレーンおよび制御プレーンを含み得る。ここで、ユーザプレーンまたはデータプレーンはユーザトラフィックを搬送し、一方、制御プレーンは、制御情報(すなわち、シグナリング)を搬送する。
図3を参照すると、3つのレイヤ、すなわち、レイヤ1、レイヤ2、およびレイヤ3を有するASが示されている。レイヤ1は最下位レイヤであり、様々な物理レイヤの信号処理機能を実装する。レイヤ1は、本明細書では物理レイヤ306と呼ばれる。レイヤ2 308と呼ばれるデータリンクレイヤは、物理レイヤ306の上にあり、物理レイヤ306を介したUE210とノードB208との間のリンクを担う。
レイヤ3において、RRCレイヤ316は、UE210とノードB208との間の制御プレーンのシグナリングを処理する。RRCレイヤ316は、上位レイヤのメッセージのルーティング、ブロードキャスト機能およびページング機能の処理、無線ベアラの確立および構成、物理チャネル再構成などのための、いくつかの機能エンティティを含む。
図示されたエアインターフェースでは、L2レイヤ308はサブレイヤに分割される。制御プレーンでは、L2レイヤ308は、2つのサブレイヤ、すなわち、媒体アクセス制御(MAC)サブレイヤ310および無線リンク制御(RLC)サブレイヤ312を含む。ユーザプレーンでは、L2レイヤ308はさらに、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)サブレイヤ314を含む。図示されていないが、UEは、ネットワーク側のPDNゲートウェイで終端されるネットワークレイヤ(たとえば、IPレイヤ)と、接続の他端(たとえば、遠端のUE、サーバなど)で終端されるアプリケーションレイヤとを含めて、L2レイヤ308の上にいくつかの上位レイヤを有し得る。
PDCPサブレイヤ314は、異なる無線ベアラと論理チャネルとの間の多重化を行う。PDCPサブレイヤ314はまた、無線送信のオーバーヘッドを低減する上位レイヤのデータパケットのヘッダ圧縮、データパケットの暗号化によるセキュリティ、および、ノードB間のUE向けのハンドオーバーサポートを実現する。
RLCサブレイヤ312は、一般に、(肯定応答および再送信処理がエラー訂正に使用され得る)確認型モード(AM)、非確認型モード(UM)、およびデータ転送用の透過型モードをサポートし、上位レイヤのデータパケットのセグメント化およびリアセンブリ、ならびにMACレイヤでのハイブリッド自動再送要求(HARQ)による順序の乱れた受信を補償するデータパケットの並べ替えを提供する。確認型モードでは、RNCおよびUEなどのRLCピアエンティティは、とりわけ、RLCデータPDU、RLCステータスPDU、およびRLCリセットPDUを含む、様々なRLCプロトコルデータユニット(PDU)を交換し得る。本開示では、「パケット」という用語は、RLCピアエンティティ間で交換される任意のRLC PDUを指すことがある。
MACサブレイヤ310は、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化を行う。MACサブレイヤ310は、1つのセルの中の様々な無線リソース(たとえば、リソースブロック)をUEの間で割り振ることも担う。MACサブレイヤ310は、HARQ動作も担う。
図4は、たとえば、上記で説明したUMTSネットワーク200におけるUE210の動作モードを示す状態図である。UE210の2つの基本的な動作モードは、アイドルモードおよび接続モードである。接続モードは、UE210がどのような種類の物理チャネルを使用しているかを定義する、いくつかのサービス状態にさらに分割され得る。図4は、接続モードにおける主なRRCサービス状態を示している。図4は、アイドルモード400と接続モード402との間の遷移および接続モード内の考えられる遷移も示している。アイドルモード400では、UE210はシステム情報メッセージおよびセルブロードキャスト(CB)メッセージを受信することができる。UE210は、RRC接続を確立するための要求を送信するまで、アイドルモード400にとどまる。アイドルモード400では、UTRAN202は、個々のアイドルモードUEについてのそれ自体の情報を有しておらず、たとえば、セルの中のすべてのUEまたはページング機会を監視しているすべてのUEに対処することしかできない。
接続モード402では、UE210は、Cell_DCH状態404、Cell_FACH状態406、Cell_PCH状態408、およびURA_PCH状態410のうちの1つであり得る。Cell_DCH状態404では、専用物理チャネルがUE210に割り振られ、UE210はセルまたはアクティブセットレベルでそのサービングRNCによって知られている。Cell_FACH状態406では、専用物理チャネルはUE210に割り振られないが、シグナリングメッセージと少量のユーザプレーンデータの両方を送信するために、ランダムアクセスチャネル(RACH)および順方向アクセスチャネル(FACH)が代わりに使用される。UEの電力消費は通常、Cell_DCH状態404の電力消費よりも、Cell_FACH状態406の場合のほうが少ない。
Cell_PCH状態410では、UE210は依然としてサービングRNC(SRNC)においてセルレベルで知られているが、ページングチャネル(PCH)を介してしかUE210に到達することができない。この状態では、UEのバッテリー消費はCell_DCH状態404および/またはCell_FACH状態406のバッテリー消費よりも少なく、これは、PCHの監視が不連続受信(DRX)機能を含むためである。UE210がセル再選択を実行する場合、UE210はCell_FACH状態406に自律的に移動してCell Update手順を実行し、その後、Cell Update手順の間に他のアクティビティがトリガされなかった場合、UE210は再びCell_PCH状態410に入る。新しいセルが別の無線アクセスシステムから選択された場合、RRC状態はアイドルモード400に変更され、他方のシステムへのアクセスがそのシステムの仕様に従って実行される。
各セル再選択の後、UE210はCell Updateを実行しないが、代わりにUTRAN Registration Area(URA)識別をBCHから読み取り、(セル再選択の後)URAが変化した場合だけ、UE210がそのロケーションをSRNCに通知することを除いて、URA_PCH状態410はCell_PCH状態408と非常に類似する。UE210の電力消費は通常、Cell_DCH状態404および/またはCell_FACH状態406の電力消費よりも、URA_PCH状態408の場合のほうが少ない。
RRC接続が解放される場合またはRRC接続失敗時に、UE210は接続モードを離れ、アイドルモード400に戻る。上記の状態の間でUE210を遷移させることは、制御チャネル上で制御メッセージを交換することを伴う。たとえば、UE210はシグナリング接続解放指示(SCRI)をRNC206に送ることができる。受信されたSCRIの値に基づいて、RNC206は、RRC接続を解放し、UE210をアイドルモード400にドロップする代わりに、Cell_PCH状態408またはURA_PCH状態410を使用するようUE210に命令することができる。別の例では、RNC206は、Cell_DCH状態404から直接アイドルモード400にドロップするようUE210に命令することができる。
アイドルモード400では、UE210はCell_DCH状態404またはCell_FACH状態406に遷移することができる。アイドルモード400からのこの遷移は、RRC接続要求によって開始される。このステップは、必要な無線アクセスベアラ(RAB)をセットアップすることを伴う。Cell_FACH状態406またはCell_DCH状態404からCell_PCH状態408への遷移は、割り振られている無線アクセスベアラをティアダウンすることを伴う。Cell_DCH状態404からCell_FACH状態406への遷移は、割り振られた電力およびコードを取り消すことを伴う。UE210がCell_DCH状態404である場合、UE210は、DCH状態で接続を維持するために、その他の状態よりも多くのエネルギーを消費する。
多くのワイヤレスネットワーク(たとえば、UMTS)では、一定の条件下で電力消費を低減するために、接続をCell_DCH状態404からCell_FACH状態406に遷移させることができるが、Cell_FACH状態406におけるデータスループットはCell_DCH状態404のデータスループットよりも低い。しかしながら、UEの側で必要とされるエネルギーの量は、Cell_FACH状態406では依然として相当なものであり得る。したがって、UE210をCell_DCH状態404およびCell_FACH状態406から、Cell_PCH状態408、URA_PCH状態410などのエネルギー消費がさらに低い状態に遷移させるか、アイドルモード400に戻すことができる。
RRC再構成手順は、UE状態を、たとえば、Cell_PCH状態からCell_FACH状態に変更し、Cell_FACH状態からCell_PCH状態に変更するために使用され得る。RRC再構成手順は、無線ベアラ確立手順と、無線ベアラ再構成手順と、無線ベアラ解放手順と、トランスポートチャネル再構成手順と、物理チャネル再構成手順とを含む。物理チャネル再構成手順は、物理チャネルを確立し、再構成し、解放するために使用される。
無線ベアラ確立手順は、新しい無線ベアラを確立するために使用される。無線ベアラ再構成手順は、無線ベアラのパラメータを再構成するために使用される。無線ベアラ解放手順は、無線ベアラを解放するために使用される。トランスポートチャネル再構成手順は、トランスポートチャネルパラメータを再構成するために使用される。物理チャネル再構成手順は、物理チャネルを確立し、再構成し、解放するために使用される。
3GPP仕様リリース7およびリリース8は、Cell_FACH状態でHSPAトランスポートチャネルおよび物理チャネルを利用することによってエンドユーザのパフォーマンスおよびシステム効率を改善するためにEnhanced Cell_FACH状態を導入した。物理チャネルが変化しないので、Enhanced Cell_FACH(以下では、「Cell_FACH」と呼ばれることがある)からCell_DCHへの状態遷移は事実上シームレスである。Cell_FACH状態では、E-DCHトランスポートチャネルはアップリンク送信に使用される。Cell_FACH状態で使用されるべきE-DCHリソースおよび最初のデータレート割振りがセルにブロードキャストされる。
UTRAN202は、本開示に従って利用され得るRANの一例である。図5を参照すると、限定ではなく例として、UTRANアーキテクチャにおけるRAN500の簡略化された概略図が示されている。システムは、セル502、504、および506を含む複数のセルラー領域(セル)を含み、セルの各々は、1つまたは複数のセクタを含み得る。セルは、(たとえば、カバレージエリアによって)地理的に定義することができ、かつ/または、周波数、スクランブリングコードなどに従って定義することができる。すなわち、図示された地理的に定義されたセル502、504、および506は各々、たとえば、異なるスクランブリングコードを利用することによって、複数のセルにさらに分割され得る。たとえば、セル504aは、第1のスクランブリングコードを利用することができ、セル504bは、同じ地理的領域にあり同じノードB544によってサービスされる間、第2のスクランブリングコードを利用することによって区別され得る。
セクタに分割されたセルでは、セル内の複数のセクタは、アンテナのグループによって形成することができ、各アンテナがセルの一部にあるUEとの通信を担う。たとえば、セル502では、アンテナグループ512、514、および516は各々、異なるセクタに対応することができる。セル504では、アンテナグループ518、520、および522は各々、異なるセクタに対応することができる。セル506では、アンテナグループ524、526、および528は各々、異なるセクタに対応することができる。
セル502、504、および506は、各セル502、504、または506の1つまたは複数のセクタと通信中であり得る、いくつかのUEを含み得る。たとえば、UE530および532は、ノードB542と通信していることがあり、UE534および536は、ノードB544と通信していることがあり、UE538および540は、ノードB546と通信していることがある。ここで、各ノードB542、544、および546は、それぞれのセル502、504、および506の中のすべてのUE530、532、534、536、538、および540のために、コアネットワーク204(図2参照)へのアクセスポイントを提供するように構成され得る。
ソースセルとの呼の間、または任意の他の時間において、UE536は、ソースセルの様々なパラメータならびに近隣セルの様々なパラメータを監視することができる。さらに、これらのパラメータの品質に応じて、UE536は、近隣セルのうちの1つまたは複数との通信を維持することができる。この時間の間、UE536は、アクティブセット、すなわち、UE536が同時に接続されるセルのリストを維持することができる(すなわち、ダウンリンク専用物理チャネルDPCHまたはフラクショナルダウンリンク専用物理チャネルF-DPCHを現在UE536に割り当てているUTRANセルが、アクティブセットを構成し得る)。
UTRANエアインターフェースは、W-CDMA規格を利用するものなどの、スペクトル拡散ダイレクトシーケンス符号分割多元接続(DS-CDMA:Direct-Sequence Code Division Multiple Access)システムであり得る。スペクトル拡散DS-CDMAは、チップと呼ばれる擬似ランダムビットのシーケンスとの乗算によってユーザデータを拡散させる。UTRAN202のW-CDMAエアインターフェースは、そのようなDS-CDMA技術に基づいており、さらに周波数分割複信(FDD)を必要とする。FDDは、ノードB208とUE210との間のアップリンク(UL)およびダウンリンク(DL)に異なるキャリア周波数を使用する。DS-CDMAを利用し、時分割複信(TDD)を使用するUMTS用の別のエアインターフェースは、TD-SCDMAエアインターフェースである。本明細書で説明する様々な例は、W-CDMAエアインターフェースを指す場合があるが、基礎をなす原理は、TD-SCDMAエアインターフェースまたは任意の他の適切なエアインターフェースに等しく適用可能であることを、当業者は認識されよう。
一例では、UE210はCell_FACH状態406であり、ネットワーク(たとえば、UTRAN202)は、図6のメッセージフロー図に示す物理チャネル再構成(PCR)手順によってCell_PCH状態408に移動するよう、UE210に命令することができる。ネットワークは、物理チャネル再構成(PCR)メッセージ602をUE210に送る。UE側において、ダウンリンク(DL)内のPCRメッセージ602がUEのAM-RLCエンティティによって受信された場合、RLCエンティティはPCRメッセージ602を搬送するDL PDUの各々に対するレイヤ2確認応答(L2 ACK)612を送信する。PCRメッセージ602に応答して、UEのAMエンティティは、物理チャネル再構成完了(PCRC)メッセージ614を送信し、ネットワークは、PCRC614に対するL2 ACK616を送る。この例では、L2 ACK612およびPCRC614は、ランダムアクセスチャネル(RACH)手順を介して送信される。
UEにおいてL2 ACK616を受信する際、PCRCメッセージ614がRRCレベルにおいてネットワークによって完全に受信されると想定され、UEのRRCエンティティは、そのレイヤ1(L1)をCell_PCH状態に移動するように構成し始める。再構成手順がCell_FACH状態で開始される場合、L2 ACK612はRACH手順を使用することによってネットワークに送信され、これはUEとネットワークとの間の無線チャネル状態に基づいて変動する時間を要する可能性がある。したがって、DLにおいてPCRメッセージを搬送するPDUの再送信(reTx)618があり得る可能性がある。PCRCメッセージ614はUEのRRCレベルにおいてすでに完了と見なされている(すなわち、L2 ACK616はUEによってすでに受信されている)ので、このPCR PDUの再送信はUEによって破棄される。それにもかかわらず、UEは、関連技術における標準的な手順に従って、PCRメッセージの再送信されたPDU618に対するL2 ACKを送信する。
UEにおいて、RLC/MACレベルのみにおいて知られている保留中の任意のアップリンクRLC ACK PDU620(たとえば、PCR reTx618に対するL2 ACK)がある場合、UEのRRCは、再構成を完了するために、そのレイヤ1をCell_PCH状態に構成し続ける。UEがCell_PCH状態に移動した後、そのRLCエンティティは、UL送信についての保留中のRLCデータ(たとえば、L2 ACK620)があることをRRCエンティティに示す。これは、RACH手順622を介して保留中のRLCデータを送るために、UEをCell_FACH状態に戻すようにRRCエンティティをトリガする。しかしながら、このシナリオは、Cell_PCH状態からCell_FACH状態へ、次いでCell_PCH状態に戻る、望ましくない追加の遷移を生じさせる。これは、UEにおいていかなる有用な機能も実行することなく、追加のシグナリングおよび電力消費オーバーヘッドを生じさせる。
したがって、本開示の態様は、UEが保留中のアップリンクRLC PDU(たとえば、L2 ACK620)の不要な再送信および異なるRRC状態間(たとえば、Cell_PCH状態とCell_FACH状態との間)でUEを不必要に遷移させることを低減または回避することができる解決策を提供する。したがって、UEにおける電力消費およびシグナリングオーバーヘッドならびに遅延が低減または回避され得る。
本開示の一態様では、UE側で、図6のPCR手順においてPCRCメッセージ614を確認するRLC ACK616をネットワークから受信すると、すでに完了したPCRメッセージ602に関する任意のDL RLC PDUに対する任意のさらなる保留中のアップリンクRLC ACK PDU(たとえば、L2 ACK620)を無視することができ、UEの制御PDUのRLCバッファをクリアすることができる。言い換えれば、保留中のRLC ACK PDUは、UEにおいてキャンセルまたは削除される。加えて、UE側で、保留中のアップリンクL2 ACK PDUの送信のための任意の進行中のRACH手順622がある場合、このRACH手順622を中止することができる。
図7は、本開示の一態様による、UEにおいて動作可能な物理チャネル再構成の手順700を示すフローチャートである。手順700は、以下でより詳細に説明する装置800(図8参照)として実装され得るUE210において動作し得る。ステップ1 702では、UEは、ダウンリンクPCRメッセージ602を対応するアップリンクL2 ACK612と相関させる。すなわち、UEは、L2 ACK612がPCRメッセージ602への成功した応答であることを認識する。ステップ2 704では、UEは、アップリンクPCRCメッセージ614を、PCRCメッセージを確認する対応するダウンリンクL2 ACK616と相関させる。すなわち、UEは、L2 ACK616がPCRCメッセージ614への成功した応答であることを認識する。ステップ1 702およびステップ2 704は、異なる順序でまたは同時に実行されてもよい。ステップ3 706では、UEは、アップリンクL2 ACK PDUが保留中であるかどうかを判断する。ステップ4 708では、UEは、保留中のアップリンクL2 ACK PDUがPCRメッセージ602を確認するためのものであるかどうかを判断する。ステップ5 710では、保留中のL2 ACK PDU(たとえば、L2 ACK620)がPCRメッセージ602のためのものである場合、UEはそのL2 ACK PDUをキャンセルする。したがって、ステップ1およびステップ2において作成された相関に基づいて、UEは、ステップ3からステップ5において、PCRメッセージ602に対する任意の保留中のアップリンクRLC ACK PDU(たとえば、L2 ACK620)を判断し、キャンセルすることができる。PCRCメッセージ614を確認するL2 ACK616はUEによってすでに成功裏に受信され、実行されているので、保留中のL2 ACK620は必要ではなく、キャンセルされる。本開示のいくつかの態様では、L2 ACK616は第1の確認応答と呼ばれることがあり、L2 ACK612は第2の確認応答と呼ばれることがある。
ステップ6 712では、UEは、アップリンクRACH手順が進行中であるかどうかを判断する。ステップ7 714では、UEは、進行中のRACH手順がPCRメッセージ602を確認するアップリンクL2 ACK PDUを再送信するためのものであるかどうかを判断する。ステップ8 716では、UEは、PCRメッセージ602を確認する保留中のL2 ACK PDUを送信するための進行中のRACH手順を中止する。したがって、ステップ1およびステップ2において作成された相関に基づいて、UEは、ステップ6からステップ8において、PCRメッセージ602を確認する任意の保留中のアップリンクRLC ACK PDUの送信のための任意の進行中のアップリンクRACH手順を判断し、中止することができる。PCRCメッセージ614に対するL2 ACK616はUEによってすでに成功裏に受信され、実行されているので、PCRメッセージ602を確認するL2 ACKを送信するための進行中のRACH手順は必要ではなく、中止される。
図8は、処理システム814を採用する装置800のハードウェア実装形態の一例を示す概念図である。本開示の様々な態様によれば、要素または要素の任意の一部分または要素の任意の組合せは、1つまたは複数のプロセッサ804を含む処理システム814を用いて実装され得る。たとえば、装置800は、図1、図2、図5、および/または図6のうちのいずれか1つまたは複数に示すようなユーザ機器(UE)であってもよい。別の例では、装置800は、図2および/または図5のうちのいずれか1つまたは複数に示すような無線ネットワークコントローラ(RNC)であってもよい。プロセッサ804の例には、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、状態機械、ゲート論理、個別ハードウェア回路、および本開示全体にわたって説明される様々な機能を実行するように構成された他の適切なハードウェアが含まれる。すなわち、装置800内で利用される場合のプロセッサ804は、図1、図6および図7で説明し図示するプロセスのうちの任意の1つまたは複数を実施するために使用され得る。
この例では、処理システム814は、バス802によって概略的に表されるバスアーキテクチャを用いて実装され得る。バス802は、処理システム814の特定の適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続するバスおよびブリッジを含み得る。バス802は、(プロセッサ804によって概略的に表される)1つまたは複数のプロセッサ、メモリ805、および(コンピュータ可読記憶媒体806によって概略的に表される)コンピュータ可読媒体を含む、様々な回路を互いにリンクする。バス802は、タイミングソース、周辺装置、電圧調整器、および電力管理回路などの様々な他の回路をリンクすることもできるが、これらの回路は当技術分野でよく知られており、したがってこれ以上は説明しない。バスインターフェース808は、バス802とトランシーバ810との間のインターフェースを与える。トランシーバは、一体または別々であり得る1つまたは複数の送信機および受信機を含む。トランシーバ810は、伝送媒体上の様々な他の装置と通信するための手段を提供する通信インターフェースである。装置の性質に応じて、ユーザインターフェース812(たとえば、キーパッド、ディスプレイ、スピーカー、マイクロフォン、ジョイスティック、タッチパッド、タッチスクリーン)も設けられ得る。
図9は、本開示の一態様による、プロセッサ804およびコンピュータ可読記憶媒体806をより詳細に示す概念図である。プロセッサ804は、RRC状態遷移回路902と、再構成メッセージ処理回路904と、再構成完了メッセージ処理回路906と、確認応答処理回路908と、RLC ACK PDU処理回路910と、相関回路911とを含む。コンピュータ可読記憶媒体806は、RRC状態遷移ルーチン912と、再構成メッセージ処理ルーチン914と、再構成完了メッセージ処理ルーチン916と、確認応答処理ルーチン918と、RLC ACK PDU処理ルーチン920と、相関ルーチン922とを含む。これらの回路およびルーチンについて、図10を参照して以下でより詳細に説明する。
プロセッサ804は、バス802の管理、およびコンピュータ可読記憶媒体806上に記憶されたソフトウェアの実行を含む全般的な処理も担う。ソフトウェアは、プロセッサ804によって実行されると、任意の特定の装置について図面で説明した様々な機能を処理システム814に実行させる。コンピュータ可読記憶媒体806は、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ804によって操作されるデータを記憶するために使用される場合もある。
処理システム内の1つまたは複数のプロセッサ804は、ソフトウェアを実行することができる。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかにかかわらず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味すると広く解釈されたい。ソフトウェアはコンピュータ可読記憶媒体806上に常駐し得る。コンピュータ可読記憶媒体806は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体であり得る。非一時的コンピュータ可読記憶媒体は、例として、磁気記憶デバイス(たとえば、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップ)、光ディスク(たとえば、コンパクトディスク(CD)またはデジタル多用途ディスク(DVD))、スマートカード、フラッシュメモリデバイス(たとえば、カード、スティック、またはキードライブ)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、消去可能PROM(EPROM)、電気的消去可能PROM(EEPROM)、レジスタ、リムーバブルディスク、ならびにコンピュータがアクセスし、読み取ることができるソフトウェアおよび/または命令を記憶するための任意の他の適切な媒体を含む。コンピュータ可読記憶媒体806は、処理システム814の中に常駐してもよく、処理システム814の外に常駐してもよく、または処理システム814を含む複数のエンティティにわたって分散してもよい。コンピュータ可読記憶媒体806は、コンピュータプログラム製品において具現化され得る。例として、コンピュータプログラム製品は、パッケージング材料内のコンピュータ可読記憶媒体を含むことができる。当業者は、特定の適用例およびシステム全体に課される全体的な設計制約に応じて、本開示全体にわたって提示される説明した機能を最善の形で実装する方法を認識されよう。
図10は、本開示の一態様による、ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器において動作可能な1つまたは複数の物理チャネルを再構成する方法を示すフローチャートである。たとえば、ユーザ機器は、図2のUE210であり得る。第1のステップ1002では、UE210は、UEを第1の無線リソース制御(RRC)状態から第2のRRC状態に再構成するための再構成メッセージをネットワーク(たとえば、UTRAN202)から受信する。たとえば、UEのプロセッサ804は、ネットワークからPCRメッセージ602を受信および処理する再構成メッセージ処理回路904を構成するために、再構成メッセージ処理ルーチン914を実行することができる。また、プロセッサ804は、UEをCell_FACH状態からCell_PCH状態に遷移させるRRC状態遷移回路902を構成するために、RRC状態遷移ルーチン912を実行することができる。
第2のステップ1004では、UEはさらに、UEの第2のRRC状態への遷移を示す再構成完了メッセージを送信する。たとえば、PCRメッセージ602に応答して、UEのプロセッサ804は、PCRCメッセージ614をネットワークに送信する再構成完了メッセージ処理回路906を構成するために、再構成完了メッセージ処理ルーチン916を実行することができる。PCRCメッセージ614は、UEが第2のRRC状態(たとえば、Cell_PCH状態)に遷移したことを示す。
第3のステップ1006では、UEはさらに、再構成完了メッセージを確認する第1の確認応答をネットワークから受信する。たとえば、UEのプロセッサ804は、PCRCメッセージ614を確認するL2 ACK616(第1の確認応答)を受信する確認応答処理回路908を構成するために、確認応答処理ルーチン918を実行することができる。第4のステップ1008では、UEは、第1の確認応答の受信の後、保留中の無線リンク制御(RLC)確認応答(ACK)プロトコルデータユニット(PDU)をキャンセルする。たとえば、UEのプロセッサ804は、RLCバッファからのL2 ACK PDU620をキャンセルするRLC ACK PDU処理回路910を構成するために、RLC ACK PDU処理ルーチン920を実行することができる。さらに、第5のステップ1010では、RLC ACK PDU処理回路910は、再構成メッセージに対応する保留中のRLC ACK PDUの送信のための進行中のランダムアクセスチャネル(RACH)手順622を中止するように構成され得る。
本開示のいくつかの態様では、UEはさらに、再構成メッセージを確認する第2の確認応答をネットワークに送信することができる。たとえば、UEのプロセッサ804は、PCRメッセージ602を確認するL2 ACK612を送信する確認応答処理回路908を構成するために、確認応答処理ルーチン918を実行することができる。UEはさらに、UEが第2の確認応答を再構成メッセージへの成功した応答として認識するように、再構成メッセージを第2の確認応答と相関させることができる。たとえば、UEのプロセッサ804は、PCRメッセージ602をL2 ACK612と相関させる相関回路911を構成するために、相関ルーチン922を実行することができる。UEはさらに、UEが第1の確認応答を再構成完了メッセージへの成功した応答として認識するように、再構成完了メッセージを第1の確認応答と相関させることができる。たとえば、UEのプロセッサ804は、PCRCメッセージ614をL2 ACK616と相関させる相関回路911を構成するために、相関ルーチン922を実行することができる。したがって、UEは、相関に基づいて、保留中のRLC ACK PDUをキャンセルすることができる。
上記で説明した再構成手順は、物理チャネル再構成手順のためにUEをCell_FACH状態からCell_PCH状態に遷移させることに制限されない。本開示の他の態様では、図6、図7および図10における開示した機構は、任意の再構成手順により、任意の状態遷移に適用され得る(たとえば、ターゲット状態は、CELL_PCH、URA_PCH、IDLEなどとすることができる)。
W-CDMAシステムに関して電気通信システムのいくつかの態様を提示した。当業者なら容易に諒解するように、本開示全体にわたって説明される様々な態様は、他の電気通信システム、ネットワークアーキテクチャおよび通信規格に拡張され得る。
例として、様々な態様は、TD-SCDMAおよびTD-CDMAなどの他のUMTSシステムに拡張され得る。様々な態様はまた、(FDDモード、TDDモード、またはその両方のモードでの)ロングタームエボリューション(LTE)、(FDDモード、TDDモード、またはその両方のモードでの)LTEアドバンスト(LTE-A)、CDMA2000、エボリューションデータオプティマイズド(EV-DO)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、ウルトラワイドバンド(UWB)、Bluetooth(登録商標)、および/または他の適切なシステムを採用するシステムに拡張され得る。採用される実際の電気通信規格、ネットワークアーキテクチャ、および/または通信規格は、特定の適用例およびシステムに課される全体的な設計制約に依存することになる。
開示した方法におけるステップの特定の順序または階層は例示的なプロセスの一例であることを理解されたい。設計上の選好に基づいて、方法におけるステップの特定の順序または階層は再構成可能であることを理解されたい。添付の方法クレームは、様々なステップの要素を例示的な順序で提示したものであり、方法クレーム内で特に記載されていない限り、提示した特定の順序または階層に限定されるものではない。
前述の説明は、本明細書で説明する様々な態様を、いかなる当業者も実施することを可能にするために提供される。これらの態様への様々な修正が当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義する一般的な原理は他の態様に適用され得る。したがって、特許請求の範囲は本明細書で示す態様に限定されるものではなく、特許請求の範囲の文言と一致する全範囲を許容するものであり、単数の要素への言及は、そのように明記されていない限り、「唯一無二の」ではなく、「1つまたは複数の」を意味するものである。別段に明記されていない限り、「いくつかの」という用語は「1つまたは複数の」を指す。項目のリスト「のうちの少なくとも1つ」という語句は、単一のメンバーを含め、それらの項目の任意の組合せを指す。一例として、「a、bまたはcのうちの少なくとも1つ」は、「a」、「b」、「c」、「aおよびb」、「aおよびc」、「bおよびc」、および「a、bおよびc」を含むものとする。当業者が知っているか、または後に知ることになる、本開示全体にわたって説明される様々な態様の要素のすべての構造的等価物および機能的等価物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲によって包含されるものとする。さらに、本明細書で開示する内容は、そのような開示が特許請求の範囲で明示的に記載されているかどうかにかかわらず、公に供されるものではない。請求項のいかなる要素も、要素が「のための手段」という語句を使用して明示的に記載されない限り、または方法クレームの場合には、要素が「のためのステップ」という語句を使用して記載されない限り、米国特許法第112条第6項の規定に基づき解釈されるべきではない。
102 UTRAN
104 物理チャネル再構成メッセージ
106 UE
108 物理チャネル再構成完了メッセージ
200 Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)システム、UMTSネットワーク、UMTSシステム
202 UMTS地上波無線アクセスネットワーク(UTRAN)、UTRAN
204 コアネットワーク
206 無線ネットワークコントローラ(RNC)、RNC
207 無線ネットワークサブシステム(RNS)、RNS
208 ノードB
210 ユーザ機器(UE)、UE
211 ユニバーサル加入者識別モジュール(USIM)
212 MSC
214 GMSC
215 ホームロケーションレジスタ(HLR)、HLR
216 回線交換ネットワーク
218 サービングGPRSサポートノード(SGSN)、SGSN
220 ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)、GGSN
222 パケットベースネットワーク
306 物理レイヤ
310 媒体アクセス制御(MAC)サブレイヤ、MACサブレイヤ
312 無線リンク制御(RLC)サブレイヤ、RLCサブレイヤ
314 パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)サブレイヤ、PDCPサブレイヤ
316 RRCレイヤ
400 アイドルモード
402 接続モード
404 Cell_DCH状態
406 Cell_FACH状態
408 Cell_PCH状態
410 URA_PCH状態
500 RAN
502 セル
504、504a、504b セル
506 セル
512 アンテナグループ
514 アンテナグループ
516 アンテナグループ
518 アンテナグループ
520 アンテナグループ
522 アンテナグループ
524 アンテナグループ
526 アンテナグループ
528 アンテナグループ
530 UE
532 UE
534 UE
536 UE
538 UE
540 UE
542 ノードB
544 ノードB
546 ノードB
602 物理チャネル再構成(PCR)メッセージ、PCRメッセージ、ダウンリンクPCRメッセージ
612 レイヤ2確認応答(L2 ACK)、L2 ACK
614 物理チャネル再構成完了(PCRC)メッセージ、PCRCメッセージ、アップリンクPCRCメッセージ
616 L2 ACK
618 再送信(reTx)、再送信されたPDU、PCR reTx
620 L2 ACK
622 RACH手順
700 手順
702 ステップ1
704 ステップ2
706 ステップ3
708 ステップ4
710 ステップ5
712 ステップ6
714 ステップ7
716 ステップ8
800 装置
802 バス
804 プロセッサ
805 メモリ
806 コンピュータ可読記憶媒体
808 バスインターフェース
810 トランシーバ
812 ユーザインターフェース
814 処理システム
902 RRC状態遷移回路
904 再構成メッセージ処理回路
906 再構成完了メッセージ処理回路
908 確認応答処理回路
910 RLC ACK PDU処理回路
911 相関回路
912 RRC状態遷移ルーチン
914 再構成メッセージ処理ルーチン
916 再構成完了メッセージ処理ルーチン
918 確認応答処理ルーチン
920 RLC ACK PDU処理ルーチン
921 相関ルーチン
1002 第1のステップ
1004 第2のステップ
1006 第3のステップ
1008 第4のステップ
1010 第5のステップ

Claims (30)

  1. ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器において1つまたは複数の物理チャネルを再構成する方法であって、
    前記ユーザ機器(UE)を第1の無線リソース制御(RRC)状態から第2のRRC状態に再構成するための再構成メッセージをネットワークから受信するステップと、
    前記UEの前記第2のRRC状態への遷移を示す再構成完了メッセージを送信するステップと、
    前記再構成完了メッセージを確認する第1の確認応答を前記ネットワークから受信するステップと、
    前記第1の確認応答の前記受信の後、保留中の無線リンク制御(RLC)確認応答(ACK)プロトコルデータユニット(PDU)をキャンセルするステップと
    を含む方法。
  2. 前記再構成メッセージを確認する第2の確認応答を前記ネットワークに送信するステップと、
    前記UEが前記第2の確認応答を前記再構成メッセージへの成功した応答として認識するように、前記再構成メッセージを前記第2の確認応答と相関させるステップと、
    前記UEが前記第1の確認応答を前記再構成完了メッセージへの成功した応答として認識するように、前記再構成完了メッセージを前記第1の確認応答と相関させるステップと
    をさらに含み、
    前記保留中のRLC ACK PDUが、前記相関に基づいてキャンセルされる、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の確認応答の前記受信の後、前記再構成メッセージに対応する保留中のRLC ACK PDUを送信するための進行中のランダムアクセスチャネル(RACH)手順を中止するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記再構成メッセージが物理チャネル再構成メッセージを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のRRC状態がCell_DCH状態、Cell_PCH状態、Cell_FACH状態、またはURA_DCH状態のうちの1つであり、前記第2のRRC状態が前記Cell_DCH状態、前記Cell_PCH状態、前記Cell_FACH状態、または前記URA_DCH状態のうちの別の1つである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記再構成完了メッセージが物理チャネル再構成完了メッセージを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記再構成メッセージの再送信されたPDUを受信するステップであって、前記保留中のRLC ACK PDUが前記再送信されたPDUに対応する、ステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の確認応答を受信する前に、前記UEを前記第1のRRC状態から前記第2のRRC状態に遷移させるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. ワイヤレス通信のための装置であって、
    前記装置を第1の無線リソース制御(RRC)状態から第2のRRC状態に再構成するための再構成メッセージをネットワークから受信するための手段と、
    前記装置の前記第2のRRC状態への遷移を示す再構成完了メッセージを送信するための手段と、
    前記再構成完了メッセージを確認する第1の確認応答を前記ネットワークから受信するための手段と、
    前記第1の確認応答の前記受信の後、保留中の無線リンク制御(RLC)確認応答(ACK)プロトコルデータユニット(PDU)をキャンセルするための手段と
    を備える装置。
  10. 前記再構成メッセージを確認する第2の確認応答を前記ネットワークに送信するための手段と、
    前記装置が前記第2の確認応答を前記再構成メッセージへの成功した応答として認識するように、前記再構成メッセージを前記第2の確認応答と相関させるための手段と、
    前記装置が前記第1の確認応答を前記再構成完了メッセージへの成功した応答として認識するように、前記再構成完了メッセージを前記第1の確認応答と相関させるための手段と
    をさらに備え、
    前記保留中のRLC ACK PDUが、前記相関に基づいてキャンセルされる、
    請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1の確認応答の前記受信の後、前記再構成メッセージに対応する保留中のRLC ACK PDUを送信するための進行中のランダムアクセスチャネル(RACH)手順を中止するための手段
    をさらに備える、請求項9に記載の装置。
  12. 前記再構成メッセージが物理チャネル再構成メッセージを含む、請求項9に記載の装置。
  13. 前記第1のRRC状態がCell_DCH状態、Cell_PCH状態、Cell_FACH状態、またはURA_DCH状態のうちの1つであり、前記第2のRRC状態が前記Cell_DCH状態、前記Cell_PCH状態、前記Cell_FACH状態、または前記URA_DCH状態のうちの別の1つである、請求項9に記載の装置。
  14. 前記再構成完了メッセージが物理チャネル再構成完了メッセージを含む、請求項9に記載の装置。
  15. 前記再構成メッセージの再送信されたPDUを受信するための手段であって、前記保留中のRLC ACK PDUが前記再送信されたPDUに対応する、手段をさらに備える、請求項9に記載の装置。
  16. 前記第1の確認応答を受信する前に、前記装置を前記第1のRRC状態から前記第2のRRC状態に遷移させるための手段をさらに備える、請求項9に記載の装置。
  17. ワイヤレス通信のための装置であって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合された通信インターフェースと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを備え、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、
    前記装置を第1の無線リソース制御(RRC)状態から第2のRRC状態に再構成するための再構成メッセージをネットワークから受信するように構成された第1の回路と、
    前記装置の前記第2のRRC状態への遷移を示す再構成完了メッセージを送信するように構成された第2の回路と、
    前記再構成完了メッセージを確認する第1の確認応答を前記ネットワークから受信するように構成された第3の回路と、
    前記第1の確認応答の前記受信の後、保留中の無線リンク制御(RLC)確認応答(ACK)プロトコルデータユニット(PDU)をキャンセルするように構成された第4の回路と
    を備える、装置。
  18. 前記第3の回路が、前記再構成メッセージを確認する第2の確認応答を前記ネットワークに送信するようにさらに構成され、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、
    前記装置が前記第2の確認応答を前記再構成メッセージへの成功した応答として認識するように、前記再構成メッセージを前記第2の確認応答と相関させ、
    前記装置が前記第1の確認応答を前記再構成完了メッセージへの成功した応答として認識するように、前記再構成完了メッセージを前記第1の確認応答と相関させる
    ように構成された相関回路をさらに備え、
    前記保留中のRLC ACK PDUが、前記相関に基づいてキャンセルされる、
    請求項17に記載の装置。
  19. 前記第1の確認応答の前記受信の後、前記再構成メッセージに対応する保留中のRLC ACK PDUを送信するための進行中のランダムアクセスチャネル(RACH)手順を中止するように構成された第5の回路
    をさらに備える、請求項17に記載の装置。
  20. 前記再構成メッセージが物理チャネル再構成メッセージを含む、請求項17に記載の装置。
  21. 前記第1のRRC状態がCell_DCH状態、Cell_PCH状態、Cell_FACH状態、またはURA_DCH状態のうちの1つであり、前記第2のRRC状態が前記Cell_DCH状態、前記Cell_PCH状態、前記Cell_FACH状態、または前記URA_DCH状態のうちの別の1つである、請求項17に記載の装置。
  22. 前記再構成完了メッセージが物理チャネル再構成完了メッセージを含む、請求項17に記載の装置。
  23. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記再構成メッセージの再送信されたPDUを受信するように構成された第5の回路をさらに備え、
    前記保留中のRLC ACK PDUが、前記再送信されたPDUに対応する、
    請求項17に記載の装置。
  24. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第1の確認応答を受信する前に、前記装置を前記第1のRRC状態から前記第2のRRC状態に遷移させるように構成された第5の回路をさらに備える、請求項17に記載の装置。
  25. ユーザ機器に、
    前記ユーザ機器(UE)を第1の無線リソース制御(RRC)状態から第2のRRC状態に再構成するための再構成メッセージをネットワークから受信し、
    前記UEの前記第2のRRC状態への遷移を示す再構成完了メッセージを送信し、
    前記再構成完了メッセージを確認する第1の確認応答を前記ネットワークから受信し、
    前記第1の確認応答の前記受信の後、保留中の無線リンク制御(RLC)確認応答(ACK)プロトコルデータユニット(PDU)をキャンセルする
    ことを行わせるためのコードを含むコンピュータ可読記憶媒体。
  26. 前記UEに、
    前記再構成メッセージを確認する第2の確認応答を前記ネットワークに送信し、
    前記UEが前記第2の確認応答を前記再構成メッセージへの成功した応答として認識するように、前記再構成メッセージを前記第2の確認応答と相関させ、
    前記UEが前記第1の確認応答を前記再構成完了メッセージへの成功した応答として認識するように、前記再構成完了メッセージを前記第1の確認応答と相関させる
    ことを行わせるためのコードをさらに含み、
    前記保留中のRLC ACK PDUが、前記相関に基づいてキャンセルされる、
    請求項25に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  27. 前記第1の確認応答の前記受信の後、前記UEに、前記再構成メッセージに対応する保留中のRLC ACK PDUを送信するための進行中のランダムアクセスチャネル(RACH)手順を中止させるためのコード
    をさらに含む、請求項25に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  28. 前記再構成メッセージが物理チャネル再構成メッセージを含む、請求項25に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  29. 前記第1のRRC状態がCell_DCH状態、Cell_PCH状態、Cell_FACH状態、またはURA_DCH状態のうちの1つであり、前記第2のRRC状態が前記Cell_DCH状態、前記Cell_PCH状態、前記Cell_FACH状態、または前記URA_DCH状態のうちの別の1つである、請求項25に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  30. 前記再構成完了メッセージが物理チャネル再構成完了メッセージを含む、請求項25に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
JP2016508935A 2013-04-17 2014-02-26 シグナリングおよび電力消費オーバーヘッドを低減するためのモバイル端末における強化された再構成手順 Expired - Fee Related JP6336573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361812821P 2013-04-17 2013-04-17
US61/812,821 2013-04-17
US14/079,165 US9237564B2 (en) 2013-04-17 2013-11-13 Enhanced reconfiguration procedure at a mobile terminal to reduce signaling and power consumption overhead
US14/079,165 2013-11-13
PCT/US2014/018605 WO2014172013A1 (en) 2013-04-17 2014-02-26 Enhanced reconfiguration procedure at a mobile terminal to reduce signaling and power consumption overhead

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016519529A true JP2016519529A (ja) 2016-06-30
JP2016519529A5 JP2016519529A5 (ja) 2017-09-14
JP6336573B2 JP6336573B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=51728937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508935A Expired - Fee Related JP6336573B2 (ja) 2013-04-17 2014-02-26 シグナリングおよび電力消費オーバーヘッドを低減するためのモバイル端末における強化された再構成手順

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9237564B2 (ja)
EP (1) EP2987383B1 (ja)
JP (1) JP6336573B2 (ja)
KR (1) KR101928839B1 (ja)
CN (1) CN105144832B (ja)
WO (1) WO2014172013A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020031310A1 (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 株式会社Nttドコモ 無線アクセスシステム及び通信装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160055977A (ko) * 2011-09-29 2016-05-18 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 재구성을 위한 방법 및 장치
US10687299B2 (en) * 2016-04-20 2020-06-16 Convida Wireless, Llc Mobility signaling load reduction
CN108809490B (zh) * 2017-05-04 2022-11-08 中兴通讯股份有限公司 信令消息传输方法及装置
CN116033396A (zh) * 2021-10-26 2023-04-28 华为技术有限公司 传输通道的重配置方法、装置和电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2028894A1 (en) * 2007-07-20 2009-02-25 High Tech Computer Corp. Methods for handling measurement reports in a wireless communication system
US20120163313A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Call processing method for use in machine-type communication terminal
JP2015530042A (ja) * 2012-08-23 2015-10-08 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ワイヤレスシステムにおける複数のスケジューラによる動作

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717927B2 (en) * 2002-04-05 2004-04-06 Interdigital Technology Corporation System for efficient recovery of node B buffered data following serving high speed downlink shared channel cell change
US7068636B2 (en) 2002-06-21 2006-06-27 Asustek Computer Inc. Method for determining RLC entity re-establishment during SRNS relocation
DE10345220B4 (de) * 2003-09-29 2012-02-16 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Übertragung von Daten
ES2393955T3 (es) 2005-08-16 2013-01-02 Panasonic Corporation Método y aparatos para la activación de procesos de Solicitud Automática Hibrida (HARQ)
KR101469281B1 (ko) 2007-04-30 2014-12-04 엘지전자 주식회사 무선단말의 상태 전환 방식
KR20140012200A (ko) 2008-01-04 2014-01-29 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 Hspa에서 wtru 상태 이행을 수행하기 위한 방법 및 장치
US8818356B2 (en) 2009-05-01 2014-08-26 Blackberry Limited Methods and apparatus for handling measurement reports
US9125149B2 (en) * 2009-09-30 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enhancement of synchronization for TD-SCDMA baton handover
BR112012012362B1 (pt) 2009-11-23 2021-05-18 Blackberry Limited método e aparelho para transição de estado / modo
US8780744B2 (en) 2010-01-25 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Selective allocation of dedicated channel (DCH) resources within a wireless communications system
CN102186157B (zh) * 2011-05-17 2015-06-17 电信科学技术研究院 一种csg信息的传输方法和设备
KR20130049121A (ko) * 2011-11-03 2013-05-13 주식회사 팬택 무선통신 시스템에서 기기 내 공존 간섭을 제어하는 장치 및 방법
EP2777358B1 (en) * 2011-11-11 2018-01-10 BlackBerry Limited Method and apparatus for user equipment state transition
US9071433B2 (en) * 2013-03-13 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for improving re-transmission of reconfiguration messages

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2028894A1 (en) * 2007-07-20 2009-02-25 High Tech Computer Corp. Methods for handling measurement reports in a wireless communication system
US20120163313A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Call processing method for use in machine-type communication terminal
JP2015530042A (ja) * 2012-08-23 2015-10-08 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ワイヤレスシステムにおける複数のスケジューラによる動作

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020031310A1 (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 株式会社Nttドコモ 無線アクセスシステム及び通信装置
JPWO2020031310A1 (ja) * 2018-08-08 2021-08-12 株式会社Nttドコモ 無線アクセスシステム及び通信装置
JP7247199B2 (ja) 2018-08-08 2023-03-28 株式会社Nttドコモ 無線アクセスシステム及び通信装置
US11627634B2 (en) 2018-08-08 2023-04-11 Ntt Docomo, Inc. Radio access system and communication device

Also Published As

Publication number Publication date
US20140313987A1 (en) 2014-10-23
WO2014172013A1 (en) 2014-10-23
CN105144832B (zh) 2019-04-30
JP6336573B2 (ja) 2018-06-06
KR20150144332A (ko) 2015-12-24
EP2987383B1 (en) 2017-05-24
CN105144832A (zh) 2015-12-09
US9237564B2 (en) 2016-01-12
KR101928839B1 (ko) 2018-12-13
EP2987383A1 (en) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130060B2 (ja) 拡張されたチューンアウェイ動作のための方法および装置
JP6469713B2 (ja) 複数のサブスクリプション通信におけるシグナリングプロシージャ中の拡張されたチューンアウェイ機構
JP5749365B2 (ja) サービング無線ネットワークサブシステム再配置中にコアネットワークのステータスを維持するシステムおよび方法
JP6140193B2 (ja) 複数のサブスクリプションを介して通信する装置および方法
KR102323312B1 (ko) 무선 통신에서 다중의 활성 접속들의 모뎀 보조 경합 처리
JP6362672B2 (ja) 電気通信ネットワークにおけるスマートなランダムアクセス手順のための方法および装置
US9445417B2 (en) Apparatus and method of sharing a transmit chain in wireless communications
JP6240792B2 (ja) 向上したタイマ取扱い機構
JP6378188B2 (ja) ユーザ機器からのセル更新メッセージを遅延させるための装置および方法
WO2014048115A1 (en) Method and apparatus for rrc message combining
JP6336573B2 (ja) シグナリングおよび電力消費オーバーヘッドを低減するためのモバイル端末における強化された再構成手順
KR20140041832A (ko) 약한 커버리지의 영역 내의 다중 rab 무선 통신 시스템에서 회선 교환 음성 호를 유지하기 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170801

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170801

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees