JP2016519314A - フォイル又はフィルムを製造するための方法 - Google Patents

フォイル又はフィルムを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016519314A
JP2016519314A JP2016513174A JP2016513174A JP2016519314A JP 2016519314 A JP2016519314 A JP 2016519314A JP 2016513174 A JP2016513174 A JP 2016513174A JP 2016513174 A JP2016513174 A JP 2016513174A JP 2016519314 A JP2016519314 A JP 2016519314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
film
foil
solvent
state variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016513174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6483663B2 (ja
Inventor
モルゲンベッサー カール
モルゲンベッサー カール
フラシュ ハンネス
フラシュ ハンネス
プロシェク ミヒャエル
プロシェク ミヒャエル
Original Assignee
ベルンドルフ バント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベルンドルフ バント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベルンドルフ バント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベルンドルフ バント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベルンドルフ バント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2016519314A publication Critical patent/JP2016519314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6483663B2 publication Critical patent/JP6483663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/24Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • B29C41/28Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length by depositing flowable material on an endless belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0288Controlling heating or curing of polymers during moulding, e.g. by measuring temperatures or properties of the polymer and regulating the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/42Removing articles from moulds, cores or other substrates
    • B29C41/44Articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/46Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/52Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3563Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/86Investigating moving sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0277Apparatus with continuous transport of the material to be cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • B29K2105/0073Solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N2021/3595Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using FTIR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N2021/8411Application to online plant, process monitoring
    • G01N2021/8416Application to online plant, process monitoring and process controlling, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8422Investigating thin films, e.g. matrix isolation method

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)次のステップを含んで成るフォイル又はフィルム(1)を製造するための方法a)フォイル又はフィルム(1)を製造するための少なくとも1種類の材料(2)を動いているベルト(3)に塗布し、b)注がれた材料(2)を少なくとも部分的に硬化及び/又は部分的に乾燥させ、ステップb)の間に少なくとも1種類の非介入的な分光法を用いて材料の性状及び/又はベルト(3)の定義された周囲の熱状態変数を検出する。

Description

本発明は、フォイル又はフィルムを製造するための方法であって、
a)フォイル又はフィルムを製造するための少なくとも1種類の材料を動いているベルトに塗布するステップと、
b)前記材料を少なくとも部分的に硬化させる及び/又は部分的に乾燥させるステップとからなる方法に関する。
更に本発明は、フォイル又はフィルムを製造するための装置であって、閉じた表面を有するベルト、特に少なくとも1個の転向ドラムと駆動ドラムとの間を周回するエンドレスベルトを具える装置に関する。
冒頭に記載した種類の方法若しくは装置は、フォイル又はフィルム、例えば製薬業などで使用されるポリビニルアルコールフォイル(PVOHフォイル)、又は例えばLCDディスプレイなどの生産に使用されるトリアセテートフィルム(TACフィルム)の製造において用いられる。その際にフィルムの塗布及び搬送のためのプロセスベルトとして用いられるエンドレスベルトは、当該ベルトが張り渡されている駆動ローラと転向ローラとの間を周回する。公知の解決策においてはベルトの上に液相の原料を注ぎかける。次いで材料はベルト表面で均質のフィルムを形成でき、フィルムは次に乾燥、延伸、裁断などの後続プロセスステップに送られることができる。以下では読みやすさの理由で、フォイルの代わりに、及び広く一般的に展性又は非展性、弾性又は非弾性に形成され得る固形のあらゆる種類の面状、特に板状又は帯状の単相又は多層形成物に対して「フィルム」という用語を使用する。
高い生産速度を達成するために、フィルムはたいていまだ湿った状態でベルトから剥がされる。「湿った」という用語は、溶剤ベースのフィルムにおいてまだフィルム中に含まれている溶剤分を指す。したがって例えば完全に乾燥したフィルムでは溶剤はゼロである。しかしながら公知の解決策では、フィルムをベルトから剥がす前に溶剤分を求めることは可能ではない。しかしこれは大きな短所である。なぜなら溶剤ベースのフィルムにおいて溶剤含量は剥がされたフィルムの品質にとって重要なパラメータをなすからである。公知の解決策によっても、生産プロセス中にプロセスを中断することなくプロセスパラメータの変化を測定することは可能ではない。
それゆえ本発明の課題は、上記の短所を克服することである。
上記の課題は、本発明に従い冒頭に記載した種類の方法で、ステップb)の間に少なくとも1種類の非介入的な分光法を用いて材料の性状及び/又はベルトの定義された周囲の熱状態変数を検出することによって解決される。
本発明による解決策によって全生産プロセスの間、フィルムの材料の分光分析によって材料の性状、例えば材料の硬化度及び/又は乾燥度及び/又は厚さ及び/又は溶剤分、並びに他のプロセスパラメータ、例えば温度及び圧力などを正確に検出することが容易に可能になり、しかも測定によって製造プロセスに介入し、又は製造プロセスに不利に影響することがない。
ステップb)において分光法として赤外線吸収法を使用すると、特に有利であることが分かった。赤外分光法は本発明の枠内で特に有効であることが確認されているが、他の分光法、例えばラマン分光法も使用できる。
本発明の変化例に従い、分光法を用いて検出されたスペクトルから材料の少なくとも1種類のパラメータ及び/又はベルトの定義された周囲の少なくとも1種類の状態変数に対する少なくとも1個の実際値を求めて、少なくとも1個の目標値と比較するようにされてよい。
本発明の拡張に従い、実際値の目標値からの偏差に応じて、定義された周囲の少なくとも1つの状態変数又はベルトの搬送速度を変えるために調節要素を操作することができる。
本発明の好適な変化例では、フォイル又はフィルムは溶剤ベースのフィルム又は溶剤ベースのフォイルであり、溶剤が蒸発する結果として材料の乾燥及び/又は硬化が生じ、ステップb)において少なくとも1つの設定された測定地点で材料の実際の溶剤含量を検出するようになっている。
本発明の有利な実施形態では、材料を第1の地点でベルト上に注ぎ、少なくとも部分的に硬化した及び/又は乾燥した材料を第2の地点でベルトから剥がし、第1の地点と第2の地点との間に位置する区間を等しい又は異なる大きさのセクションに区分して、各セクションで設定可能な時間間隔で材料のパラメータ及び/又はベルトの定義された周囲の状態変数を検出するようになっている。この本発明の変化例によりフィルム形成プロセスを遺漏なく監視し、万一発生する異常を正確に特定することが可能になる。
本発明の好適な変化例に従い、スペクトルにおける個々の波長又は波長領域の強度値に、材料のパラメータ及び/又はベルトの定義された周囲の状態変数の値を対応させることができる。
材料の少なくとも1種類のパラメータは、材料の厚さ及び/又は材料の溶剤含量であることが有利である。
ベルトの定義された周囲の求められる少なくとも1種類の状態変数は、定義された周囲における大気圧及び/又は温度であってよい。
上記の課題は、本発明により冒頭に記載した種類の装置によっても、装置の制御装置と接続された少なくとも1個の分光計、好ましくは光学分光計を含んでいることによって解決される。
以下に本発明を理解しやすくするために図面に基づいて詳細に説明する。
本発明による装置の概略図である。 赤外線スペクトルである。 波長の種々の強度値に対応された材料パラメータと状態変数の値を記載した第1の表である。 波長の種々の強度値に対応された材料パラメータと状態変数の値を記載した第2の表である。
最初に確認しておくと、種々異なって記述される実施形態において同じ部材には同じ参照符号若しくは同じ部材名称を付す。この場合、記述全体に含まれている開示内容は同じ参照符号若しくは同じ部材名称を有する同じ部材に準用され得る。記述において選択された位置を表す言葉、例えば上、下、横なども直接記述及び表示された図を基準としており、位置が変化した場合には新しい位置に準用される。更に、図示及び記述された種々の実施形態に基づく個別特徴又は特徴の組合せは、それぞれ独自の発明の解決策又は本発明による解決策をなしている。
図1に従い本発明による装置1は転向ドラム2と駆動ドラム3との間を周回するエンドレスベルトとして形成されたベルト4を具えることができる。しかしながら本発明はエンドレスベルトの使用に制限されるものではなく、特に例えば端部同士が接続されておらず、ローラから繰り出され、一端で巻き取られるベルト4も使用できよう。
装置1は、装置5の制御装置6と接続された1個以上の分光計5、好ましくは光学分光計を含んでいる。ここで注記しておくと、本発明の枠内において分光計5を1個のみ使用することもできる。以下では複数の分光計について述べるが、検出されたスペクトルの測定及び評価に関する技術的教示は分光計5を1個のみ使用する場合にも準用される。制御装置6は調節要素9と接続されてよく、この調節要素9を介してプロセスパラメータ、例えばベルト4上の特定の範囲における温度又はベルト4の周回速度などを調節できる。調節要素9は、例えば駆動ドラムに作用するブレーキ又は暖房装置などであることができる。
装置1はフィルム7を製造するために使用される。このフィルムは溶剤ベースのフィルム、例えばいわゆるTACフィルム、PVOHフィルムなどであってよい。溶剤として、例えばTAC−フィルムの場合はジクロロメタン(塩化メチレン)、又はPVOHフィルムの場合は水を使用できる。
本発明による方法に従い、フィルム7を製造するために、液相の材料8を動いているベルト4に塗布する。材料8の塗布は、例えばカーテンコーティング、押出し、吹付けなどを用いて上から注ぐことによって行うことができる。注がれた材料8はベルト4上にフィルム状の膜を形成し、ベルト4上で材料8の少なくとも部分的な乾燥及び/又は硬化に至るプロセスを通過する。
分光計5が利用する非介入的な分光法によって、材料8の性状及び/又はベルト4の定義された周囲の熱状態変数を検出する。ベルト4の定義された周囲は、例えば各々の分光計5のベルト4の表面からの間隔によって確定できる。
分光法は赤外線吸収法であることが好ましい。特に本発明の枠内では近赤外領域におけるフーリエ変換赤外分光が有利であることが明らかとなった。この種の方法は略してFTNIR分光法と呼ばれる。この場合、分光計5はフーリエ変換赤外分光計(FTIR−分光計)が使用される。
材料8は近赤外領域からの光波長によって照射され、分光計5を用いて装置1の種々異なる地点でそれ自体公知のやり方で相応の吸収スペクトルが測定される。測定がベルト4上で行なわれる場合、励起光源はベルト4上に配置されるか、若しくは構造に応じて各々の分光計5に組み込まれてもよい。放射された光は材料8を通り、透過した部分は好ましくは閉じた表面を有する金属ベルトとして形成され得るベルト4の表面で反射する。光の一部は材料8によって吸収される。入射及び反射する光の方向が、図1に矢印で略示されている。ベルト4の表面で反射されて対応する分光計5の方向に材料8を透過して各々の分光計5に入射する光は、図2に示されたスペクトル11をNIR(近赤外)吸収スペクトルの形で得る。測定が(反射する)ベルト表面の上ではなく、材料8が既に剥がされたフィルム7として存在する領域で行われる場合は、光源10は分光計5と向き合って配置されなければならない。その際にフィルム7は光源10と分光計5との間を通る。
図2では波数kに対して強度がプロットされている。スペクトル11には、特定の材料パラメータ、例えば材料の溶剤含量に関する言明を可能にする特徴的な波数k1、k2が存在する。この場合、特徴的な波数k1、k2は、例えば使用された溶剤が高い吸収率を有する領域にある。
図3及び図4の表から見て取れるように、スペクトル11における個々の特徴的な波長又は波長領域の種々異なる強度値I1、I11、I12、I1i、I2、I21、I22、I2iに、材料のパラメータ及び/又はベルト4の定義された周囲の状態変数に対する値を対応させることができる。
材料の個々のパラメータ又は例えばプロセス温度T1、T11、T12、T1i、T2、T21、T22、T2iをプロセスの特定の地点に対応させるのは、特定の波数k1、k12、k1i、k2、k22、k2iに対する強度の測定値を、パラメータ又は温度の具体的な値に直接対応させることによって行うことができる。例えば材料8の実際の溶剤含量L1、L11、L12、L1i、L2、L21、L22、L2iは、例えばフィルムを計量することによって測定され、同時に波数k1及びk2の強度I1、I11、I12、I1i、I2、I21、I22、I2i又はこれらの波数を中心とした設定可能な大きさの領域における最大強度I1、I11、I12、I1i、I2、I21、I22、I2iを求めることができる。同時にベルト4周囲の確定された周囲におけるプロセス温度も測定できる。これらの測定は種々異なる溶剤含量について実施でき、図3及び図4の表に示されているように、強度値I1、I11、I12、I1i、I2、I21、I22、I2iを溶剤含量若しくは温度T1、T11、T12、T1i、T2、T21、T22、T2iに対応させることができる。ここでも注記しておくと、溶剤含量とプロセス温度は互いに非常に強く相関するので、溶剤含量から対応する温度を推定できる。基本的に他のパラメータも強度値I1、I11、I12、I1i、I2、I21、I22、I2iに対応させることができ、例えば上述した方法で強度値を溶剤含量と同様に強く相関する材料厚、又はベルト4の周囲の圧力、並びにその他のプロセスパラメータに対応させることもできる。
上述した方法によるスペクトル11からの情報収集は、スペクトル11から相応のプロセスパラメータの値を直接得るための簡単な方法である。もちろんスペクトル11から信号処理の定量的方法を用いてプロセスパラメータの相応の値を推定することもできる。
したがってスペクトル11から材料8のパラメータ及び/又はベルト4の定義された周囲の状態変数に対する実際値を求めて目標値と比較できる。スペクトル11の評価及び目標値との比較は制御装置6、例えば適当にプログラムされたマイクロプロセッサ又は信号プロセッサにより行うことができる。目標値は、ここでは図示されない、制御装置6と接続された記憶装置に保存できる。実際値の目標値からの偏差に応じて、定義された周囲の少なくとも1つの状態変数又はベルト4の搬送速度を変えるために制御装置6は調節要素9を操作できる。例えば制御装置6は調節要素9を介してプロセスの特定の地点で温度を変え、又プロセスにおける材料8の滞留時間を増減させるためにベルト4の速度を調整できる。
フィルム7が溶剤ベースのフィルムであれば、プロセス中に溶剤が蒸発する結果として材料8の乾燥及び/又は硬化が生じる。この場合は実際値として所定の測定地点で材料8の実際の溶剤含量L1、L11、L12、L1i、L2、L21、L22、L2iを検出して、目標値と比較できる。
複数の分光計5を使用することにより、材料8を塗布してからフィルム7を剥がすまでの区間をセクションに区分でき、各セクションに分光計5を割り当てることができる。その際、各分光計5に固有の目標値のセットが割り当てられてよい。このようにすると実際値と目標値の偏差が生じた場合でも場所が正確に特定されて、プロセスに的確に介入することができる。
念のため指摘しておくと、本発明による装置の構造を理解しやすくするために、装置若しくはその構成要素は一部縮尺通りではなく及び/又は拡大して及び/又は縮小して描かれた。
実施例は本発明による方法の可能な実施態様を示すものであり、本発明はその具体的に図示された実施態様に制限されるものではないことを、ここで注記しておく。独立請求項の言葉の意味に該当するすべての実施態様は、保護範囲に含まれる。
1 装置
2 転向ローラ
3 駆動ローラ
4 ベルト
5 分光計
6 制御装置
7 フィルム
8 材料
9 調節要素
10 光源
11 スペクトル
1、I11、I12、I1i 強度値
2、I21、I22、I2i 強度値
1、k12、k1i 波数
2、k22、k2i 波数
1、L11、L12、L1i 溶剤含量
2、L21、L22、L2i 溶剤含量
1、T11、T12、T1i 温度
2、T21、T22、T2i 温度
本発明は、請求項1の前提部に記載されたフォイル又はフィルムを製造するための方法に関する。
冒頭に記載した種類の方法若しくは装置は、米国特許出願第2012/292800A1号、日本国特許出願第62219625A号、米国特許出願第4982500号及び国際特許出願84/01430A号により公知である。
上記の課題は、請求項1の特徴部分に記載された構成に基づいて、本発明に従い冒頭に記載した種類の方法によって解決される。本発明によりフィルム形成プロセスを遺漏なく監視し、万一発生する異常を正確に特定することが可能になる。

Claims (10)

  1. フォイル又はフィルム(7)を製造するための方法であって、
    c)フォイル又はフィルム(7)を製造するための少なくとも1種類の材料(8)を動いているベルト(4)に塗布するステップと、
    d)前記材料(8)を少なくとも部分的に硬化させる及び/又は部分的に乾燥させるステップと、からなる方法において、
    ステップb)の間に少なくとも1種類の非介入的な分光法を用いて材料(8)の性状及び/又はベルト(4)の定義された周囲の熱状態変数を検出することを特徴とする方法。
  2. ステップb)において分光法として赤外線吸収法を使用することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 分光法を用いて検出されたスペクトル(11)から材料(8)の少なくとも1種類のパラメータ及び/又はベルト(4)の定義された周囲の少なくとも1種類の状態変数に対する少なくとも1個の実際値を求めて、少なくとも1個の目標値と比較することを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 実際値の目標値からの偏差に応じて、定義された周囲の少なくとも1つの状態変数又はベルト(4)の搬送速度を変えるために調節要素(6)を操作することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. フォイル又はフィルム(7)は溶剤ベースのフィルム又は溶剤ベースのフォイルであり、溶剤が蒸発する結果として材料(8)の乾燥及び/又は硬化が生じ、ステップb)において少なくとも1つの設定された測定地点で材料(8)の実際の溶剤含量(L1、L11、L12、L1i、L2、L21、L22、L2i)を検出することを特徴とする、請求項1〜4の何れか一項に記載の方法。
  6. 材料(8)を第1の地点でベルト(4)上に注ぎ、少なくとも部分的に硬化した及び/又は乾燥した材料(8)を第2の地点でベルト(4)から剥がし、第1の地点と第2の地点との間に位置する区間を等しい又は異なる大きさのセクションに区分して、各セクションで設定可能な時間間隔で材料(8)のパラメータ及び/又はベルト(4)の定義された周囲の状態変数を検出することを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の方法。
  7. スペクトルにおける個々の波長又は波長領域の強度値(I1、I11、I12、I1i、I2、I21、I22、I2i)に、材料のパラメータ及び/又はベルト(4)の定義された周囲の状態変数の値を対応させることを特徴とする、請求項1〜6の何れか一項に記載の方法。
  8. 材料(8)の少なくとも1種類のパラメータは、材料の厚さであることを特徴とする、請求項3〜7の何れか一項に記載の方法。
  9. ベルト(4)の定義された周囲の少なくとも1種類の状態変数は、定義された周囲における大気圧及び/又は温度(T1、T11、T12、T1i、T2、T21、T22、T2i)であることを特徴とする、請求項1〜8の何れか一項に記載の方法。
  10. フォイル又はフィルムを製造するための請求項1から9の何れか一項に記載の方法を実施するための装置(1)であって、閉じた表面を有するベルト(4)、特に少なくとも1個の転向ドラム(2)と駆動ドラム(3)との間を周回するエンドレスベルトを具えているものにおいて、前記装置(1)は装置(5)の制御装置(6)と接続された少なくとも1個の分光計(5)、好ましくは光学分光計を含んでいることを特徴とする装置。
JP2016513174A 2013-05-15 2014-05-14 フォイル又はフィルムを製造するための方法 Active JP6483663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50326/2013 2013-05-15
ATA50326/2013A AT514344B1 (de) 2013-05-15 2013-05-15 Verfahren zur Herstellung einer Folie oder eines Filmes
PCT/AT2014/050117 WO2014183145A1 (de) 2013-05-15 2014-05-14 Verfahren zur herstellung einer folie oder eines filmes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519314A true JP2016519314A (ja) 2016-06-30
JP6483663B2 JP6483663B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=51176856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513174A Active JP6483663B2 (ja) 2013-05-15 2014-05-14 フォイル又はフィルムを製造するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10183422B2 (ja)
EP (1) EP2996854B1 (ja)
JP (1) JP6483663B2 (ja)
KR (1) KR102235658B1 (ja)
CN (1) CN105612036B (ja)
AT (1) AT514344B1 (ja)
TW (1) TWI615270B (ja)
WO (1) WO2014183145A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163431A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20150247A1 (it) 2015-05-13 2016-11-13 Sacmi Apparato e metodo di ispezione ottica di un estrusore.
KR102532159B1 (ko) * 2015-05-22 2023-05-16 베른도르프 반트 게엠베하 적어도 하나의 용접 시임을 포함한 엔드리스 벨트의 제조 방법
DE102017007140A1 (de) * 2016-10-18 2018-04-19 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Verfahren zum indirekten Ableiten einer systematischen Abhängigkeit zwischen einer Einstellgröße und einer optischen Eigenschaft einer Folienbahn, Verfahren zum Anpassen der Qualität einer Folienbahn, Verfahren zum Herstellen einer Folienbahn sowie Vorrichtung zum Herstellen einer Folienbahn

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984001430A1 (en) * 1982-09-30 1984-04-12 Accuray Corp Methods and apparatus for measuring and controlling curing of polymeric materials
US4582520A (en) * 1982-09-30 1986-04-15 Owens-Corning Fiberglas Corporation Methods and apparatus for measuring and controlling curing of polymeric materials
JPS61219625A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Oji Yuka Gouseishi Kk 樹脂延伸フイルムの製造方法
JP2000127186A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂薄膜の製造方法
US20040058179A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Cellulose ester film and producing method thereof
WO2006101251A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Fujifilm Corporation Optical film
JP2006297914A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd ポリマーフィルム
JP2008080736A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fujifilm Corp 溶液製膜設備及び方法
JP2010133895A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Fujifilm Corp 塗布膜中の成分量の測定方法、及び機能性フィルムの製造方法
WO2011093245A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 宇部興産株式会社 ポリイミドフィルムの製造方法及び製造装置
JP2011208011A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujifilm Corp 溶液製膜方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1483215A (en) 1973-08-24 1977-08-17 Infra Systems Inc Infrared measuring circuits
JPS62219625A (ja) 1986-03-20 1987-09-26 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体装置の製造方法
DK172088D0 (da) 1988-03-29 1988-03-29 Jesma Matador As Fremgangsmaade ved udfoerelse af analyseringer af successive materialeproever ved nir-metoden, samt anlaeg til udoevelse af fremgangsmaaden
US4982500A (en) 1989-11-20 1991-01-08 Five Star Idea, Inc. Instrument for cutting or gripping
DE19820948C1 (de) * 1998-05-11 1999-09-23 Ocs Optical Control Systems Gm Verfahren und Vorrichtung zur Qualitätskontrolle von Kunststoffgranulaten
US6962670B1 (en) * 2000-08-16 2005-11-08 Eastman Chemical Company Determination of layer thickness or non-uniformity of layer thickness based on fluorophore additives
JP2004111761A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Japan Pionics Co Ltd 気相成長方法
JP2006265405A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd セルロースエステルフィルム及びその製造方法
JP4607779B2 (ja) * 2005-03-25 2011-01-05 富士フイルム株式会社 ポリマーフイルムの製造方法
US20100284603A1 (en) * 2005-09-13 2010-11-11 Howe Major K Pixel Positioning Systems and Methods
JP4792357B2 (ja) * 2005-09-28 2011-10-12 富士フイルム株式会社 ポリマーフィルムの製造方法
US7355521B2 (en) * 2005-09-30 2008-04-08 Balcones Fuel Technology, Inc. Method and system for heating dies
JP4862646B2 (ja) * 2006-12-20 2012-01-25 パナソニック電工株式会社 樹脂シート材の硬化度測定装置
DE102008059014A1 (de) 2008-05-28 2009-12-03 Basf Coatings Ag Verfahren zur Beschichtung von Metallbändern
DE102010021260A1 (de) * 2010-05-21 2011-11-24 Vereinigung zur Förderung des Instituts für Kunststoffverarbeitung in Industrie und Handwerk an der Rhein.-Westf. Technischen Hochschule Aachen e.V. Verfahren und System zur Qualitätskontrolle
JP2011246307A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 膜硬度計測方法及び成膜装置
DE102011008188B4 (de) * 2011-01-10 2015-04-02 Göttfert Werkstoff-Prüfmaschinen GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Qualitätskontrolle von Kunststoffen

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984001430A1 (en) * 1982-09-30 1984-04-12 Accuray Corp Methods and apparatus for measuring and controlling curing of polymeric materials
US4582520A (en) * 1982-09-30 1986-04-15 Owens-Corning Fiberglas Corporation Methods and apparatus for measuring and controlling curing of polymeric materials
JPS61219625A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Oji Yuka Gouseishi Kk 樹脂延伸フイルムの製造方法
JP2000127186A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂薄膜の製造方法
EP1134063A1 (en) * 1998-10-28 2001-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing thin resin films
JP2004106420A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd セルロースエステルフイルム及びその製造方法
US20040058179A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Cellulose ester film and producing method thereof
WO2006101251A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Fujifilm Corporation Optical film
JP2006297914A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd ポリマーフィルム
JP2008080736A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Fujifilm Corp 溶液製膜設備及び方法
JP2010133895A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Fujifilm Corp 塗布膜中の成分量の測定方法、及び機能性フィルムの製造方法
WO2011093245A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 宇部興産株式会社 ポリイミドフィルムの製造方法及び製造装置
US20120292800A1 (en) * 2010-01-26 2012-11-22 Ube Industries, Ltd. Process and equipment for production of polyimide film
JP2011208011A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujifilm Corp 溶液製膜方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163431A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10183422B2 (en) 2019-01-22
EP2996854A1 (de) 2016-03-23
TW201509639A (zh) 2015-03-16
EP2996854B1 (de) 2017-06-21
AT514344B1 (de) 2015-02-15
US20160257038A1 (en) 2016-09-08
AT514344A1 (de) 2014-12-15
WO2014183145A1 (de) 2014-11-20
CN105612036B (zh) 2018-08-31
CN105612036A (zh) 2016-05-25
JP6483663B2 (ja) 2019-03-13
TWI615270B (zh) 2018-02-21
KR102235658B1 (ko) 2021-04-05
KR20160009651A (ko) 2016-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6483663B2 (ja) フォイル又はフィルムを製造するための方法
US7321425B2 (en) Sensor and methods for measuring select components in sheetmaking systems
WO2014141910A1 (ja) フィルム製造方法、フィルム製造プロセスモニタ装置及びフィルム検査方法
JP2008530519A5 (ja)
JP2013044729A (ja) 塗布状態測定方法
JP2013064640A5 (ja)
Salzmann et al. Determination of the glass transition temperature of an epoxy prepreg by near infrared spectroscopy
JP2937004B2 (ja) 薄膜の膜厚測定方法および測定装置ならびに光学フィルターの製造方法ならびに高分子フィルムの製造方法
US20180045507A1 (en) Method And System For Real-Time In-Process Measurement Of Coating Thickness
Jiang et al. Quality inspection of laid fabric epoxy resins prepreg by near infrared spectroscopy
JP5715996B2 (ja) 光ファイバの偏肉測定方法、光ファイバの偏肉測定装置、光ファイバの製造方法、光ファイバの製造装置
JP5123016B2 (ja) 複屈折測定装置、複屈折測定方法、フイルム生産システムおよびフイルム生産方法
US3871212A (en) System and method for monitoring quality characteristics of a moving web
US11143501B2 (en) Methods and systems for real-time, in-process measurement of coatings on metal substrates of appliances
US5929993A (en) Total film retardance monitoring system, and method of use
JP3549238B2 (ja) 赤外吸収スペクトルに基づく酸価、ヒドロキシル価およびエステル価の同時測定法
JPH01132936A (ja) 被膜の分析方法及び装置
JP2003240515A (ja) 膜厚測定方法およびシートの製造方法
CN107655839B (zh) 上升型驰豫光谱检测装置的检测方法
JPH09152400A (ja) 含水分測定装置
WO2016067228A1 (en) Sensor for measuring surface moisture on an uneven surface
Jiang et al. Non-contact quality monitoring of laid fabric carbon/epoxy resin prepreg using near infrared spectroscopy
JP2015116687A (ja) プラスチック成形方法及びプラスチック成形装置
JP2021096218A (ja) 測色装置及びシートの製造方法
WO2013025410A1 (en) Continuous temperature monitoring in a paint curing oven

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6483663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250