JP2016518480A - 高品質インクジェット印刷用蛍光増白剤 - Google Patents

高品質インクジェット印刷用蛍光増白剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016518480A
JP2016518480A JP2016503575A JP2016503575A JP2016518480A JP 2016518480 A JP2016518480 A JP 2016518480A JP 2016503575 A JP2016503575 A JP 2016503575A JP 2016503575 A JP2016503575 A JP 2016503575A JP 2016518480 A JP2016518480 A JP 2016518480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
range
ammonium
acid
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016503575A
Other languages
English (en)
Inventor
アトキンソン デイビッド
アトキンソン デイビッド
ドミンゲス クリスティナ
ドミンゲス クリスティナ
クライブ ジャクソン アンドリュー
クライブ ジャクソン アンドリュー
Original Assignee
アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2016518480A publication Critical patent/JP2016518480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/14Styryl dyes
    • C09B23/148Stilbene dyes containing the moiety -C6H5-CH=CH-C6H5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/68Triazinylamino stilbenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments
    • C11D3/42Brightening agents ; Blueing agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/65Optical bleaching or brightening with mixtures of optical brighteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/09Sulfur-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/30Luminescent or fluorescent substances, e.g. for optical bleaching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

本発明はインクジェット紙の表面に適用されたときに優れた蛍光増白効果を提供するスチルベン化合物の混合物に関する。

Description

本発明はインクジェット紙などの紙の表面に適用した場合に優れた蛍光増白効果を提供する新規なスチルベン化合物又はスチルベン化合物の混合物に関する。
発明の背景
インクジェット印刷は、近年、紙シート上にデータ及び画像を記録するための非常に重要な手段となっている。低コスト、多色画像の容易な製造、及び、比較的高速であることはこの技術の幾つかの利点である。インクジェット印刷は、しかしながら、短い乾燥時間、高い印刷濃度及び鮮明さ、ならびに、低減された色同士の滲みの要件を満たすために、基材に対する要求が厳しい。また、基材は高輝度を有しているべきである。例えば、普通紙はインクジェット印刷に使用される水性アニオン性染料又は顔料の吸収性が劣り、インクは、インクの拡散を起こさせるのに紙の表面にかなりの時間残留し、そして低印刷鮮明度につながる。高印刷濃度及び鮮明さを提供しながら、短い乾燥時間を達成する1つの方法は特殊なシリカ被覆紙を使用することである。このような紙は、しかしながら、生産コストが高い。
米国特許第6,207,258号明細書は顔料入りインクジェット印刷の品質は二価金属塩を含有する水性サイジング媒体で基材表面を処理することによって改善することができることを開示することによって、この問題に対する部分的な解決策を提供している。塩化カルシウム及び塩化マグネシウムは好ましい二価金属塩である。サイジング媒体は、また、非被覆紙の処理に使用される他の従来の紙の添加剤を含むことができる。従来の紙の添加剤に含まれるのは蛍光増白剤であり、該蛍光増白剤は紙の白色度をかなり改善し、それによりインクジェット印刷と背景の間のコントラストを向上させることがよく知られている。米国特許第6,207,258号明細書は本発明での蛍光増白剤の使用の実施例を提供していない。
相溶性の水溶性蛍光増白剤が利用可能になったときにのみ、顔料入りインクジェット印刷用基材において塩化カルシウムなどの二価金属塩を使用することの利点が完全に達成されうる。しかしながら、水溶性蛍光増白剤は高カルシウム濃度で沈殿する傾向があることがよく知られている(例えば、Taylor & Francisにより1998年に出版されたWerner Kass and Horst BehrensのTracing Technique in Geohydrology 第50頁を参照されたい)。
WO2010/060570は式(1)の対称ジアミノスチルベン蛍光増白剤が二価金属塩を含有するサイジング組成物との驚くほど良好な相溶性を有することを開示している。
Figure 2016518480
WO2012/013513は特定のスチルベン蛍光増白剤の使用により従来技術に対して改良がなされることを主張しており、その好ましい実施形態(請求項6)は非対称式 (2)を有する。
Figure 2016518480
二価金属塩を含有するサイジング組成物との相溶性が改良された水溶性蛍光増白剤の要求が残っている。
発明の説明
今回、式(4)のスチルベン化合物及び/又は式(3)、(4)及び(5)のスチルベン化合物の混合物を含む蛍光増白剤(OBA)は二価金属塩を含有するサイジング組成物と驚くほど良好な相溶性を有し、結果として、インクジェット紙の表面に適用した場合に優れた蛍光増白効果を提供することが発見された。
Figure 2016518480
上式中、Rは水素又はメチルであり、
Yはアミノ基の水素原子が除去された天然又は非天然アミノ酸であり、
そしてMは水素;アルカリ金属カチオン;アンモニウム;C1-C4直鎖もしくは分岐アルキル基により一置換、二置換又は三置換されたアンモニウム;C1-C4直鎖もしくは分岐ヒドロキシアルキル基により一置換、二置換又は三置換されたアンモニウムであり、又は、上記化合物の混合物である。
Yを誘導することができるアミノ酸の例は、アラニン、2−アミノ酪酸、アスパラギン、アスパラギン酸、S−カルボキシメチルシステイン、システイン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、イミノ二酢酸、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、N−メチルタウリン、ノルロイシン、ノルバリン、フェニルアラニン、2−フェニルグリシン、ピペコリン酸、プロリン、サルコシン、セリン、タウリン、スレオニン及びバリンである。アミノ酸がキラル中心を含む場合には、いずれかの光学異性体又はラセミ混合物を使用することができる。
本発明の1つの態様において、Yは、アスパラギン酸、グルタミン酸又はイミノ二酢酸から誘導される。
本発明のさらなる態様において、Yは、アスパラギン酸又はイミノ二酢酸から誘導され、Rはメチルであり、Mはナトリウムである。
式(3)、(4)及び(5)の化合物の混合物は、例えば、
a)遊離酸、部分もしくは完全塩の形態の式(6)のアミン、
Figure 2016518480
(b) 遊離酸、部分もしくは完全塩の形態の式(7)のジアミン、
Figure 2016518480
(c)少なくとも1種の天然もしくは非天然アミノ酸、及び、
(d)ジエタノールアミン又はジイソプロパノールアミンのうちの少なくとも1つ、
とハロゲン化シアヌルの逐次反応により調製されうる。
ハロゲン化シアヌルとして、フッ化物、塩化物又は臭化物を使用することができる。1つの実施形態において、塩化シアヌルは使用される。
各反応は水性媒体中で行うことができ、ハロゲン化シアヌルは水中に懸濁され、又は、水性/有機媒体中に懸濁され、ハロゲン化シアヌルはアセトンなどの溶媒中に溶解される。各アミンは希釈せずに、又は、水溶液もしくは懸濁液の形態で導入することができる。芳香族アミンを最初に反応させるのが好ましいが、アミンは任意の順序で反応させることができる。各アミンは化学量論的に反応することができ、又は、過剰量とすることができる。典型的には、芳香族アミンは、化学量論的に又はわずかに過剰量で反応する。最終工程で使用されるアミン混合物は、一般に、化学量論量に対して5〜30%過剰で使用される。
ハロゲン化シアヌルの第一のハロゲンの置換では、0〜20℃の範囲の温度で、酸性から中性pH条件下で、例えば、2〜7のpHの範囲で操作することができる。ハロゲン化シアヌルの第二のハロゲンの置換では、20〜60℃の範囲の温度で、弱酸性から弱アルカリ性条件下で、例えば、4〜8の範囲のpHで操作することができる。ハロゲン化シアヌルの第三のハロゲンの置換では、60〜102℃の範囲の温度、すなわち水の沸点までの温度で、所与の反応条件で、弱酸性からアルカリ性条件下で、例えば7〜10の範囲のpHで操作することができる。
各反応のpHは、一般に、適切な塩基の添加により制御され、塩基の選択は、所望の生成物組成によって決定される。適切な塩基は、例えば、アルカリ金属(例えば、リチウム、ナトリウム又はカリウム)の水酸化物、炭酸塩又は重炭酸塩、又は、脂肪族第三級アミン、例えば、トリエタノールアミン又はトリイソプロパノールアミンである。2種以上の異なる塩基の組み合わせが使用される場合には、塩基は、任意の順序で、又は、同時に添加されてよい。
酸を用いて反応pHを調整する必要がある場合には、使用することができる酸の例としては、塩酸、硫酸、ギ酸及び酢酸が挙げられる。
化合物(3)、(4)及び(5)の混合物を含む水溶液は、場合により、膜濾過によって、又は、沈殿、続いて、適切な塩基を用いた溶液のシーケンスのいずれかにより脱塩することができる。使用することができる膜濾過法は限外濾過であり、例えば、ポリスルホン、ポリフッ化ビニリデン、酢酸セルロース又は薄膜メンブレンを使用する。
化合物(3)、(4)及び(5)の割合はアミノ酸及びジアルカノールアミンの混合物の組成及び添加モード(順次又は同時)の両方に応じて大幅に変更されうる。化合物(3)、(4)及び(5)の各々は5〜80モル%の範囲で存在することができる。1つの実施形態において、化合物(3)は5〜45モル%の範囲、化合物(4)は15〜65モル%の範囲、そして化合物(5)は5〜45モル%の範囲で存在する。さらなる実施形態において、化合物(3)は15〜45モル%の範囲、化合物(4)は25〜60モル%の範囲、そして化合物(5)は5〜40モル%の範囲で存在することができる。
或いは、式(3)、(4)及び(5)の化合物は、別々に調製しそして混合して、本発明の蛍光増白剤を形成することができる。式(3)及び(5)の化合物は公知の化合物であり、公知の方法により調製することができるが、式(4)の化合物は新規である。
したがって、本発明のさらなる態様は、式(4)の化合物、式(4)の前記化合物及び場合により、蛍光増白能力を有するさらなる化合物を含む蛍光増白剤である。このようなさらなる化合物は、本明細書にそれぞれ規定されるとおりの式(3)及び(5)の化合物、ならびに、本明細書に明示的に規定されていない、増白能力を有する化合物の中から選択することができる。
Figure 2016518480
上式中、R、Y及びMは上述に規定されるとおりである。
式 (4)の化合物は、例えば、
i)a) ハロゲン化シアヌルと、遊離酸、部分もしくは完全塩形態の式(6)のアミン、
Figure 2016518480
(b) 遊離酸、部分もしくは完全塩形態の式(8)のアミン、
Figure 2016518480
c)ジアルカノールアミン(ジエタノールアミン又はジイソプロパノールアミン)との逐次的な反応、
ii)ニトロ基のアミノ基への還元、
iii)a)ハロゲン化シアヌルとの式(6)のアミンとの反応生成物、及び、
b)遊離酸、部分もしくは完全塩形態の天然アミノ酸又は非天然アミノ酸
の逐次的な反応、
により調製されうる。
本発明は、また、紙の表面増白のための組成物中での式(4)の化合物の使用に関する。
本発明のさらなる態様は、表面サイジング剤、式(4)の前記化合物又は化合物(3)、(4)及び(5)の混合物を含む蛍光増白剤、二価金属塩及び水を含む、紙の表面増白のための組成物の使用である。
表面増白性組成物中の蛍光増白剤の濃度は0.2〜30g/l、例えば、1〜15g/l又は2〜12g/lであることができる。
表面サイジング剤は、典型的には、酵素的に又は化学的に変性されたデンプン、例えば、酸化デンプン、ヒドロキシエチル化デンプン又はアセチル化デンプンである。デンプンは、また、実施される特定の実施形態によって、天然デンプン、アニオン性デンプン、カチオン性デンプン又は両親媒性デンプンであることができる。デンプン源はいずれであってもよいが、デンプン源の例として、トウモロコシ、小麦、ジャガイモ、米、タピオカ及びサゴが挙げられる。
表面増白性組成物中の表面サイジング剤の濃度は1〜30質量%、例えば、2〜20質量%又は5〜15質量%であることができる。
適切な二価金属塩は塩化カルシウム、塩化マグネシウム、臭化カルシウム、臭化マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、チオ硫酸カルシウムもしくはチオ硫酸マグネシウム又は前記化合物の混合物からなる群より選ばれる。
更なる実施形態において、二価金属塩は塩化カルシウムもしくは塩化マグネシウム又は前記化合物の混合物からなる群より選ばれる。
表面増白性組成物中の二価金属塩の濃度は1〜100g/l、例えば、2〜75g/l又は5〜50g/lであることができる。
二価金属塩がカルシウム塩とマグネシウム塩との混合物である場合には、カルシウム塩の量は0.1〜99.9%の範囲にあることができる。
表面増白性組成物のpH値は、典型的には、5〜13、例えば、6〜11の範囲にある。
表面サイジング剤、蛍光増白剤、二価金属塩及び水に加えて、表面増白性組成物は蛍光増白剤の調製の間に形成される副生成物、ならびに、他の従来の紙添加剤を含むことができる。このような添加剤の例は、キャリア、例えば、ポリビニルアルコール、消泡剤、ワックスエマルジョン、染料、顔料、一価金属塩、例えば、塩化ナトリウム、溶解補助剤、防腐剤、錯化剤、架橋剤、特殊樹脂などである。
本発明の更なる態様において、蛍光増白剤は表面増白性組成物中の白化効果をブーストするために、ポリビニルアルコールと予備混合されうる。ビニルアルコールは60〜99%を含む任意の加水分解レベルを有することができる。
蛍光増白剤は0.1〜10質量%のポリビニルアルコールを含む任意の量のポリビニルアルコールを含むことができる。
表面増白性組成物は、当該技術分野で知られた任意の表面処理法により紙基材の表面に適用されうる。適用方法の例としては、サイズプレス適用、カレンダーサイズ適用、タブサイジング、コーティング適用、スプレー適用が挙げられる(例えば、G. A. SmookによるHandbook for Pulp & Paper Technologists, 2nd Edition Angus Wilde Publications, 1992、283〜286頁、及びUS 2007/0277950を参照されたい)。好ましい適用方法はパドルサイズプレス又はロッド計量サイズプレスなどのサイズプレスである。紙の予備成形したシートを2ロールニップに通し、該2ロールニップはサイジング組成物により覆われている。紙は組成物の一部を吸収し、残部はニップにおいて除去される。
紙基材はセルロース繊維のウエブを含み、該ウエブは合成繊維であることができ、又は、木材源及び非木材源を含む任意の繊維性植物を源とすることができる。好ましくは、セルロース繊維は硬木及び/又は軟木を源とする。繊維はバージン繊維又はリサイクル繊維であることができ、又は、バージン繊維とリサイクル繊維との任意の組み合わせであることができる。
紙基材中に含まれるセルロース繊維は、例えば、G. A. SmookによるHandbook for Pulp & Paper Technologists, 2nd Edition Angus Wilde Publications, 1992の、それぞれチャプター13及び15に記載されるように物理法及び/又は化学法により変性されうる。セルロース繊維の化学変性の1つの例は、例えば、EP 884,312, EP 899,373, WO 02/055646, WO 2006/061399, WO 2007/017336, WO 2007/143182, US 2006-0185808及びUS 2007-0193707に記載されるような蛍光増白剤の添加である。
表面増白性組成物は、20℃〜90℃の温度で、表面サイジング剤の予備形成された水溶液に蛍光増白剤及び二価金属塩を添加することにより調製される。1つの実施形態において、二価金属塩を蛍光増白剤の前に、50℃〜70℃の温度で添加する。
本発明の増白性組成物を含む紙基材は少なくとも80、少なくとも90及び少なくとも95のISO白色度を含む、任意のISO白色度を有することができるであろう。
本発明の増白性組成物を含む紙基材は少なくとも130、少なくとも146、少なくとも150及び少なくとも156を含む、任意のCIE白色度を有することができる。本出願の増白性組成物を使用することにより、例えば、170又は175、さらにはそれ以上のCIE白色度の非常に高白色度の紙を調製することができる。増白性組成物は同様の量の蛍光増白剤を含む従来の表面増白性組成物と比較して、シートのCIE白色度を向上させる傾向を有する。
本発明の増白性組成物は、匹敵する量の蛍光増白剤を含む従来の表面増白性組成物が適用された紙と比較して、本発明の増白性組成物が適用されたシートをグリーニング(green)する傾向を低減する。グリーニング(greening)は、蛍光増白剤の量を増加させても、シートの白色度を増加しないようになるシートの飽和に関する現象である。測定されるグリーニングの傾向はa*-b*ダイアグラムにより示され、a*及びb*はCIE Labシステムにおける色座標である。したがって、本発明の増白性組成物は、二価金属塩の存在下において、より高いCIE白色度及びISO白色度を達成することができる能力を紙製造者に与える。
本発明の紙基材はインクジェット印刷に適する向上した特性を示すが、基材は多目的及びレーザジェット印刷にも使用できる。これらの用途はカットサイズ紙基材ならびに紙ロール基材を要求する用途を含むことができる。
本発明の紙基材は画像を含むことができる。画像は染料、顔料及びトナーを含む任意の物質で基材上に形成されうる。
画像が基材上に形成されたときに、印刷濃度は少なくとも1.0、少なくとも1.2、少なくとも1.4、少なくとも1.6の光学印刷濃度[光学印刷濃度の測定方法はEP 1775141に見出される]を含む任意の光学印刷濃度であることができる。

以下の実施例は本発明をさらに詳細に示す。特に指示がなければ、「部」は「質量部」を意味し、「%」は「質量%」を意味する。「E1 1」は1cm分光計セルで約350nmの最大吸収で測定される1%溶液の吸光度を意味する。
調製例1
段階1:
50.6部のアニリン−2,5−ジスルホン酸を90部の水に添加し、約25℃及び約8〜9のpH値で約30%水酸化ナトリウム溶液の補助により溶解する。得られた溶液を約50分間の時間にわたって、54部の水に分散した36.9部の塩化シアヌル、65部の氷及び0.1部の湿潤剤に添加する。氷/水浴を用い、そして必要ならば、反応混合物に氷を添加することによって温度を5℃未満に維持する。約30%水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを約4〜5に維持する。反応の完了まで(3〜4時間)、撹拌を約0〜5℃で続ける。
段階2:
37.0部の4,4’−ジアミノスチルベン−2,2’−ジスルホン酸を約30分の時間にわたって添加する。30%水酸化ナトリウム溶液の補助によりpHを約8〜9に維持する。得られた混合物を反応の完了まで(2〜3時間)、約50℃〜60℃で加熱する。
段階3:
15.3部のジイソプロパノールアミン及び15.3部のL−アスパラギン酸を、その後に添加し、温度を徐々に約100℃まで上げ、反応の完了まで(4時間)、95〜100℃に維持し、その間、約30%水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを約8〜9に維持する。その後、温度を25℃に低下させ、そして反応混合物をろ過する。42部の式(9)の化合物、73部の式(10)の化合物及び21部の式(11)の化合物を含む、920部のE1 161.4の水溶液を提供する濃度に溶液を調節する。
Figure 2016518480
化合物(9)、(10)及び(11)はそれぞれ31モル%、52モル%及び14モル%の割合である。
調製例2(比較)
WO2012/013513はその中の請求項6記載の好ましい組成物を製造するために要求される3−[(2−ヒドロキシプロピル)アミノ]プロピオニトリルの調製方法を開示していないので、英国特許第1,313,469号明細書の例1に示されている方法に従う。
段階2が完了するまで調製例1に従う。8.6部のイソプロパノールアミン及び6.1部のアクリロニトリル及び15.3部のジイソプロパノールアミンから調製された3−[(2−ヒドロキシプロピル)アミノ]プロピオニトリルを、その後に添加する。温度を徐々に約95℃に上昇させ、反応が完了するまで(4時間)、95〜98℃に維持し、その間に、約30%水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを約8〜9に維持する。その後、温度を50℃に下げ、そして反応混合物をろ過する。31部の式(9)の化合物、38部の式(12)の化合物、23部の式(13)の化合物、14部の式(14)の化合物、15部の式(15)の化合物及び4部の式(16)の化合物を含む、920部のE1 1 61.4の水溶液を提供する濃度に溶液を調節する。
Figure 2016518480
Figure 2016518480
Figure 2016518480
化合物(9)、(12)、(13)、(14)、(15)及び(16)はそれぞれ24モル%、31モル%、18モル%、11モル%、12モル%及び3モル%の割合である。
調製例3
段階2が完了するまで調製例1に従う。12.2部のジイソプロパノールアミン及び18.4部のL−アスパラギン酸を、その後に添加し、温度を徐々に約100℃に上昇させ、反応が完了するまで(4時間)、95〜100℃に維持し、その間に、約30%水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを約8〜9に維持する。その後、温度を25℃に下げ、そして反応混合物をろ過する。29部の式(9)の化合物、69部の式(10)の化合物及び39部の式(11)の化合物を含む、722部のE1 1 76.6の水溶液を提供する濃度に溶液を調節する。化合物(9)、(10)及び (11)はそれぞれ22モル%、51モル%及び27モル%の割合である。
調製例4
段階2が完了するまで調製例1に従う。9.2部のジイソプロパノールアミン及び21.4部のL−アスパラギン酸を、その後に添加し、温度を徐々に約100℃に上昇させ、反応が完了するまで(4時間)、95〜100℃に維持し、その間に、約30%水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを約8〜9に維持する。その後、温度を25℃に下げ、そして反応混合物をろ過する。17部の式(9)の化合物、66部の式(10)の化合物及び57部の式(11)の化合物を含む、665部のE1 1 84.7の水溶液を提供する濃度に溶液を調節する。化合物(9)、(10)及び(11)はそれぞれ12モル%、48モル%及び40モル%の割合である。
調製例5
段階2が完了するまで調製例1に従う。18.4部のジイソプロパノールアミン及び12.2部のL−アスパラギン酸を、その後に添加し、温度を徐々に約100℃に上昇させ、反応が完了するまで(4時間)、95〜100℃に維持し、その間に、約30%水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを約8〜9に維持する。その後、温度を25℃に下げ、そして反応混合物をろ過する。52部の式(9)の化合物、54部の式(10)の化合物及び17部の式(11)の化合物を含む、575部のE1 1 86.5の水溶液を提供する濃度に溶液を調節する。化合物(9)、(10)及び (11)はそれぞれ43モル%、43モル%及び13モル%の割合である。
調製例6
段階2が完了するまで調製例1に従う。21.4部のジイソプロパノールアミン及び9.2部のL−アスパラギン酸を、その後に添加し、温度を徐々に約100℃に上昇させ、反応が完了するまで(4時間)、95〜100℃に維持し、その間に、約30%水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを約8〜9に維持する。その後、温度を25℃に下げ、そして反応混合物をろ過する。77部の式(9)の化合物、47部の式(10)の化合物及び56部の式(11)の化合物を含む、615部のE1 1 85.9の水溶液を提供する濃度に溶液を調節する。化合物(9)、(10)及び (11)はそれぞれ43モル%、26モル%及び30モル%の割合である。
調製例7
段階2が完了するまで調製例1に従う。15.3部のジイソプロパノールアミン及び15.3部のイミノ二酢酸ナトリウムを、その後に添加し、温度を徐々に約100℃に上昇させ、反応が完了するまで(4時間)、95〜100℃に維持し、その間に、約30%水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを約8〜9に維持する。その後、温度を25℃に下げ、そして反応混合物をろ過する。29部の式(9)の化合物、46部の式(17)の化合物及び51部の式(18)の化合物を含む、608部のE1 1 82.1の水溶液を提供する濃度に溶液を調節する。
Figure 2016518480
化合物(9)、(17)及び (18)はそれぞれ24モル%、37モル%及び39モル%の割合である。
調製例8
段階2が完了するまで調製例1に従う。15.3部のジエタノールアミン及び15.3部のL−アスパラギン酸を、その後に添加し、温度を徐々に約100℃に上昇させ、反応が完了するまで(4時間)、95〜100℃に維持し、その間に、約30%水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを約8〜9に維持する。その後、温度を25℃に下げ、そして反応混合物をろ過する。35部の式(11)の化合物、56部の式(19)の化合物及び33部の式(20)の化合物を含む、586部のE1 1 84.5の水溶液を提供する濃度に溶液を調節する。
Figure 2016518480
化合物(11)、(19)及び(20)はそれぞれ27モル%、45モル%及び28モル%の割合である。
調製例9
段階2が完了するまで調製例1に従う。15.3部のジイソプロパノールアミン及び16.9部のL−グルタミン酸を、その後に添加し、温度を徐々に約100℃に上昇させ、反応が完了するまで(4時間)、95〜100℃に維持し、その間に、約30%水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを約8〜9に維持する。その後、温度を25℃に下げ、そして反応混合物をろ過する。28部の式(9)の化合物、67部の式(21)の化合物及び38部の式(22)の化合物を含む、599部のE1 1 87.4の水溶液を提供する濃度に溶液を調節する。
Figure 2016518480
化合物(9)、(21)及び(22)はそれぞれ22モル%、50モル%及び27モル%の割合である。
適用例
0〜40g/l(0〜約8.0g/lの蛍光増白剤)の濃度範囲で調製例1及び2により製造された水溶液を、塩化カルシウム(35g/l)及びアニオン性デンプン(50g/l)(Penford Starch 260)の撹拌されている水溶液に、60℃にて添加することにより表面増白性組成物を調製する。サイジング溶液を冷却し、その後、実験室サイズプレスの移動ローラーの間に注ぎ、そして市販の75 g/m2 AKD (アルキルケトン二量体)でサイズされた漂白済み紙ベースシートに適用する。処理した紙をフラットベッドドライヤで70℃にて5分間乾燥する。
乾燥した紙を状態調節し、その後、検量したAuto Elrepho分光計でCIE白色度を測定する。結果を表1に示す。
Figure 2016518480
表1中の結果は本発明の組成物により改良された白色効果が与えられることを明らかに示し、該組成物はより魅力的な、より赤い(より高いa*値)及びより青い(より負のb*値)のシェードをさらに提供することを示す。

Claims (13)

  1. 式(3)、(4)及び(5)の化合物の混合物を含む蛍光増白剤、
    Figure 2016518480
    (上式中、
    Rは水素又はメチルであり、
    Yはアミノ基の水素原子が取り除かれた天然アミノ酸又は非天然アミノ酸であり、そして、
    Mは水素;アルカリ金属カチオン;アンモニウム;C1-C4 直鎖もしくは分岐アルキル基により一置換、二置換又は三置換されたアンモニウム;又は、C1-C4 直鎖もしくは分岐ヒドロキシアルキル基により一置換、二置換又は三置換されたアンモニウムである)。
  2. 式(4)
    Figure 2016518480
    (上式中、Rは水素又はメチルであり、
    Yはアミノ基の水素原子が取り除かれた天然アミノ酸又は非天然アミノ酸であり、そして、
    Mは水素;アルカリ金属カチオン;アンモニウム;C1-C4 直鎖もしくは分岐アルキル基により一置換、二置換又は三置換されたアンモニウム;又は、C1-C4 直鎖もしくは分岐ヒドロキシアルキル基により一置換、二置換又は三置換されたアンモニウムである)の化合物、及び、
    場合により、蛍光増白特性を有する1種以上のさらなる化合物、
    を含む、蛍光増白剤。
  3. Yはアスパラギン酸、グルタミン酸又はイミノ二酢酸から誘導されたものである、請求項1又は2記載の蛍光増白剤。
  4. Yはアスパラギン酸又はイミノ二酢酸から誘導されたものであり、
    Rはメチルであり、そして
    Mはナトリウムである、請求項1〜3のいずれか1項記載の蛍光増白剤。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項記載の、式(3)、(4)及び(5)の化合物を含む蛍光増白剤の調製方法であって、
    ハロゲン化シアヌルを、
    a)遊離酸、部分もしくは完全塩形態の式(6)のアミン、
    Figure 2016518480
    (b)遊離酸、部分もしくは完全塩形態の式(7)のジアミン
    Figure 2016518480
    c)少なくとも1種の天然アミノ酸又は非天然アミノ酸の混合物、及び、
    d)ジエタノールアミン又はジイソプロパノールアミンのうちの少なくとも1つ、
    と逐次的に反応させる、方法。
  6. ハロゲン化シアヌルの第一のハロゲンの置換は、0〜20℃の範囲の温度で、酸性から中性pH条件下で行われ、ハロゲン化シアヌルの第二のハロゲンの置換は、20〜60℃の範囲の温度で、弱酸性から弱アルカリ性条件下で、4〜8の範囲のpHで行われ、ハロゲン化シアヌルの第三のハロゲンの置換は、60〜102℃の範囲の温度で、弱酸性からアルカリ性条件下で、7〜10の範囲のpHで行われる、請求項5記載の方法。
  7. 化合物(3)は5〜45モル%の範囲、化合物(4)は15〜65モル%の範囲、化合物(5)は5〜45モル%の範囲で用いられる、請求項5又は6記載の方法。
  8. 式(4)
    Figure 2016518480
    (上式中、
    Rは水素又はメチルであり、
    Yはアミノ基の水素原子が取り除かれた天然アミノ酸又は非天然アミノ酸であり、そして、
    Mは水素;アルカリ金属カチオン;アンモニウム;C1-C4 直鎖もしくは分岐アルキル基により一置換、二置換又は三置換されたアンモニウム;又は、C1-C4 直鎖もしくは分岐ヒドロキシアルキル基により一置換、二置換又は三置換されたアンモニウムである)の化合物。
  9. 表面サイジング剤、請求項1〜4のいずれか1項記載の蛍光増白剤、二価金属塩及び水を含む、紙の表面増白のための組成物の使用。
  10. 表面増白性組成物中の蛍光増白剤の濃度は0.2〜30g/lであることができる、請求項9記載の表面増白性組成物の使用。
  11. 前記組成物はポリビニルアルコールをさらに含む、請求項9又は10記載の表面増白性組成物の使用。
  12. サイズプレス、カレンダーサイズ、タブサイズ、コーティング及びスプレー適用における先行の請求項9〜11のいずれか1項記載の表面増白性組成物の使用。
  13. 請求項1〜4のいずれか1項記載の蛍光増白剤により蛍光増白された紙。
JP2016503575A 2013-03-21 2014-03-21 高品質インクジェット印刷用蛍光増白剤 Pending JP2016518480A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13001466.5A EP2781648B1 (en) 2013-03-21 2013-03-21 Optical brightening agents for high quality ink-jet printing
EP13001466.5 2013-03-21
PCT/EP2014/000784 WO2014146798A1 (en) 2013-03-21 2014-03-21 Optical brightening agents for high quality ink-jet printing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016518480A true JP2016518480A (ja) 2016-06-23

Family

ID=47998130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503575A Pending JP2016518480A (ja) 2013-03-21 2014-03-21 高品質インクジェット印刷用蛍光増白剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9868858B2 (ja)
EP (1) EP2781648B1 (ja)
JP (1) JP2016518480A (ja)
KR (1) KR102124390B1 (ja)
CN (1) CN105102712B (ja)
AR (1) AR095713A1 (ja)
AU (1) AU2014234704A1 (ja)
BR (1) BR112015024251B1 (ja)
CA (1) CA2904110C (ja)
ES (1) ES2566109T3 (ja)
PT (1) PT2781648E (ja)
RU (1) RU2620812C2 (ja)
WO (1) WO2014146798A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016105417A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coated print medium
US9981497B2 (en) 2014-12-24 2018-05-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coated print medium
WO2016105413A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coated print medium
WO2017058246A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sizing compositions
CN110643194A (zh) * 2019-10-15 2020-01-03 旭泰(太仓)精细化工股份有限公司 荧光增白剂六磺酸的制备方法及其成品
CN116004027A (zh) * 2022-09-14 2023-04-25 河北三川化工有限公司 一种稳定型耐酸增白剂及其制备工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4271395A (en) * 1977-01-05 1981-06-02 Bayer Aktiengesellschaft Dyestuff laser
JPS62273266A (ja) * 1986-05-20 1987-11-27 Shin Nisso Kako Co Ltd 螢光増白剤組成物
JP2005509735A (ja) * 2001-11-21 2005-04-14 クラリアント インターナショナル リミティド 蛍光増白剤に関する改良
JP2005532441A (ja) * 2002-07-05 2005-10-27 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド トリアジニルアミノスチルベンジスルホン酸混合物
JP2006506492A (ja) * 2002-11-19 2006-02-23 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 両性の蛍光漂白剤
JP2011515597A (ja) * 2008-03-26 2011-05-19 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 改善された光学的増白組成物
JP2011522972A (ja) * 2008-06-11 2011-08-04 ブランコファー ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 蛍光増白剤組成物
JP2012509795A (ja) * 2008-11-27 2012-04-26 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 高品質インクジェット印刷用の改善された光学増白剤組成物
JP2012509796A (ja) * 2008-11-27 2012-04-26 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 高品質インクジェット印刷用の光学増白剤組成物

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT942451B (it) 1970-09-16 1973-03-20 Sandoz Ag Acidi bis traizinilamino stilbensolfonici
GB8330404D0 (en) * 1983-11-15 1983-12-21 Dow Chemical Europ Activation of fluorescent whitening agents
GB9412590D0 (en) * 1994-06-23 1994-08-10 Sandoz Ltd Organic compounds
EP1123929B1 (en) * 1997-03-25 2003-07-02 Ciba SC Holding AG 4,4'-Diaminostilbene-2,2'-disulfonic acid derivatives
GB9710569D0 (en) 1997-05-23 1997-07-16 Ciba Geigy Ag Compounds
MY125712A (en) 1997-07-31 2006-08-30 Hercules Inc Composition and method for improved ink jet printing performance
EP0899373A1 (en) * 1997-08-28 1999-03-03 Ciba SC Holding AG Method of whitening lignin-containing pulp during manufacture
US6365737B1 (en) * 1998-02-20 2002-04-02 Ciba Specialty Chemical Corporation Process for the preparation of stilbene compounds
US6165973A (en) 1999-02-05 2000-12-26 Ciba Specialty Chemicals Corporation Fluorescent whitening agent, its preparation and use
US6919452B1 (en) * 2000-10-03 2005-07-19 Fuji Photo Film Co., Ltd Diaminostilbene derivatives
GB0100610D0 (en) 2001-01-10 2001-02-21 Clariant Int Ltd Improvements in or relating to organic compounds
JP4179584B2 (ja) * 2001-03-22 2008-11-12 日本化薬株式会社 染色特性に優れる蛍光増白剤の水性液状組成物
RU2004139044A (ru) * 2002-06-11 2006-01-10 Циба Спешиалти Кемикэлз Холдинг Инк. (Ch) Отбеливающие пигменты
JP4125063B2 (ja) * 2002-07-22 2008-07-23 富士フイルム株式会社 カラー写真感光材料用発色現像補充液及びその濃縮組成物
US20050124755A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Mitchell Craig E. Polyvinyl alcohol and optical brightener concentrate
EP1571149A1 (en) 2004-03-05 2005-09-07 Clariant International Ltd. Optical brightener solutions
EP1612209A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-04 Clariant International Ltd. Improvements relating to optical brightening agents
AU2005313332A1 (en) 2004-12-09 2006-06-15 Clariant Finance (Bvi) Limited Aqueous dispersions of optical brighteners
CA2601926C (en) 2005-02-19 2011-07-19 International Paper Company Pulp and paper having increased brightness
US7638016B2 (en) 2005-02-19 2009-12-29 International Paper Company Method for treating kraft pulp with optical brighteners after chlorine bleaching to increase brightness
EP1752453A1 (en) 2005-08-04 2007-02-14 Clariant International Ltd. Storage stable solutions of optical brighteners
US8758886B2 (en) 2005-10-14 2014-06-24 International Paper Company Recording sheet with improved image dry time
US7622022B2 (en) 2006-06-01 2009-11-24 Benny J Skaggs Surface treatment of substrate or paper/paperboard products using optical brightening agent
US7967948B2 (en) 2006-06-02 2011-06-28 International Paper Company Process for non-chlorine oxidative bleaching of mechanical pulp in the presence of optical brightening agents
SI2302132T1 (sl) * 2009-09-17 2012-12-31 Blankophor Gmbh Co. Kg Fluorescentna belilna sredstva disulfo-tipa
EP2412870B1 (en) 2010-07-30 2013-04-17 Blankophor GmbH & Co. KG Composition and process for whitening paper
PT2431519E (pt) * 2010-09-17 2013-10-28 Blankophor Gmbh & Co Kg Composições de agente de branqueamento fluorescente

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4271395A (en) * 1977-01-05 1981-06-02 Bayer Aktiengesellschaft Dyestuff laser
JPS62273266A (ja) * 1986-05-20 1987-11-27 Shin Nisso Kako Co Ltd 螢光増白剤組成物
JP2005509735A (ja) * 2001-11-21 2005-04-14 クラリアント インターナショナル リミティド 蛍光増白剤に関する改良
JP2005532441A (ja) * 2002-07-05 2005-10-27 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド トリアジニルアミノスチルベンジスルホン酸混合物
JP2006506492A (ja) * 2002-11-19 2006-02-23 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 両性の蛍光漂白剤
JP2011515597A (ja) * 2008-03-26 2011-05-19 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 改善された光学的増白組成物
JP2011522972A (ja) * 2008-06-11 2011-08-04 ブランコファー ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 蛍光増白剤組成物
JP2012509795A (ja) * 2008-11-27 2012-04-26 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 高品質インクジェット印刷用の改善された光学増白剤組成物
JP2012509796A (ja) * 2008-11-27 2012-04-26 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 高品質インクジェット印刷用の光学増白剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN105102712A (zh) 2015-11-25
BR112015024251A8 (pt) 2019-09-10
EP2781648B1 (en) 2016-01-06
US20160177098A1 (en) 2016-06-23
CN105102712B (zh) 2017-06-09
KR20150133743A (ko) 2015-11-30
PT2781648E (pt) 2016-03-07
RU2015139961A (ru) 2017-04-26
BR112015024251B1 (pt) 2021-11-23
ES2566109T3 (es) 2016-04-11
KR102124390B1 (ko) 2020-06-19
CA2904110A1 (en) 2014-09-25
US9868858B2 (en) 2018-01-16
WO2014146798A1 (en) 2014-09-25
AU2014234704A1 (en) 2015-09-24
EP2781648A1 (en) 2014-09-24
CA2904110C (en) 2021-01-12
AR095713A1 (es) 2015-11-04
RU2620812C2 (ru) 2017-05-30
BR112015024251A2 (pt) 2017-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6457585B2 (ja) 高品質インクジェット印刷用の光学増白剤組成物
USRE46913E1 (en) Optical brightening compositions
KR102124390B1 (ko) 고품질 잉크젯 인쇄용 광증백제
RU2515297C2 (ru) Улучшенные оптические отбеливающие композиции для высококачественной струйной печати
US11186569B2 (en) Optical brightener for whitening paper
EP2192230B2 (en) Optical brightening compositions for high quality inkjet printing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170725