JP2016518093A - 信号調整方法及び装置並びにセル - Google Patents

信号調整方法及び装置並びにセル Download PDF

Info

Publication number
JP2016518093A
JP2016518093A JP2016513221A JP2016513221A JP2016518093A JP 2016518093 A JP2016518093 A JP 2016518093A JP 2016513221 A JP2016513221 A JP 2016513221A JP 2016513221 A JP2016513221 A JP 2016513221A JP 2016518093 A JP2016518093 A JP 2016518093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
cell
calibration signal
unit
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016513221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6148793B2 (ja
Inventor
▲鷺▼ 官
▲鷺▼ 官
雄▲書▼ 易
雄▲書▼ 易
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2016518093A publication Critical patent/JP2016518093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6148793B2 publication Critical patent/JP6148793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/11Monitoring; Testing of transmitters for calibration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/101Monitoring; Testing of transmitters for measurement of specific parameters of the transmitter or components thereof
    • H04B17/102Power radiated at antenna
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • H04W52/244Interferences in heterogeneous networks, e.g. among macro and femto or pico cells or other sector / system interference [OSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/11Monitoring; Testing of transmitters for calibration
    • H04B17/13Monitoring; Testing of transmitters for calibration of power amplifiers, e.g. gain or non-linearity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/21Monitoring; Testing of receivers for calibration; for correcting measurements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

本発明は、第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するのに利用される信号調整方法及び装置並びにセルを提供する。当該方法は、第1のセルが、所定の電力で第2のセルにキャリブレーション信号を送信し、第2のセルが、第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するか判断し、第1のセルが、第2のセルにより返された判断結果を受信し、当該判断結果に従って、第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するように、キャリブレーション信号が送信される電力を調整することを有する。このような解決策を利用することによって、セルのジョイントキャリブレーションの処理について技術的サポートが提供され、複数のセルのジョイントキャリブレーションの正常な実現が保証される。

Description

本発明は、通信技術の分野に関し、特に信号調整方法及び装置並びにセルに関する。
多数の分散基地局アーキテクチャが3Gネットワークにおいて利用されている。ベース・バンド・ユニットBBU(Base Band Unit)及びラジオ・リモート・ユニットRRU(Radio Remote Unit)が基地局に含まれてもよく、ここで、BBU及びRRUは光ファイバを利用することによって接続され、1つのBBUが複数のRRUに接続されてもよい。このようなBBU+RRUマルチチャネル解決策は、大きな建物の屋内カバレッジの問題を効果的に解決することができる。
実際の適用の要求に従って、RRUは2つのタイプの無線周波数チャネルを有し、一方は、サービスチャネルとして参照され、サービス送信チャネル及びサービス受信チャネルを有する、通常サービス通信に利用される無線周波数チャネルであり、他方は、キャリブレーションチャネルとして参照され、キャリブレーション送信チャネル及びキャリブレーション受信チャネルを有する、サービスチャネルを校正するのに利用される無線周波数チャネルである。さらに、RRUのキャリブレーション処理は、2つのタイプ、単一のRRUのセルフキャリブレーション及び複数のRRUのジョイントキャリブレーションに分類されてもよい。単一のRRUのセルフキャリブレーションは、システムセルにおける何れか2つの無線周波数チャネルの受信チャネルレスポンスに対する送信チャネルレスポンスの比が同じであることを保証する必要があり、複数のRRUのジョイントキャリブレーションは、複数のシステムセルにおける何れか2つの無線周波数チャネルの受信チャネルレスポンスに対する送信チャネルレスポンスの比が同じであることを保証する必要がある。
複数のRRUのジョイントキャリブレーションが実行されるとき、異なるタイプのRRUについて異なる方式が利用される。キャリブレーションチャネルがRRUの外部のキャリブレーションインタフェースに提供される場合、このようなタイプのRRUは外部キャリブレーション機能を有するRRUとして参照され、この場合、外部キャリブレーション機能を有するRRUは、ケーブル接続又は他の手段を用いることによって、キャリブレーションチャネル及びキャリブレーションインタフェースを介し他のRRUとキャリブレーション信号を交換してもよく、これにより、複数のRRUのジョイントキャリブレーションを実現する。キャリブレーションチャネルがRRUの外部のキャリブレーションインタフェースに提供されない場合、このようなタイプのRRUは内部キャリブレーション機能を有するRRUとして参照され、この場合、内部キャリブレーション機能を有するRRUは、キャリブレーションチャネルを介し他のRRUとキャリブレーション信号を直接交換することはできず、サービスチャネルを介してのみキャリブレーション信号を転送できる。しかしながら、キャリブレーションチャネルと比較して、サービスチャネルの送信チャネルは高い電力増幅を有し、受信チャネルは低いノイズ増幅を有する。従って、転送中、キャリブレーション信号は2つの処理、すなわち、高電力増幅処理及び低ノイズ増幅処理において処理され、これにより、ジョイントキャリブレーションは以下の問題を有することになる。
異なるRRUのアンテナ間の低いアイソレーションのシナリオについて、受信したキャリブレーション信号が過剰に大きいケースが生じるかもしれず、これにより、無線周波数フロントエンドが飽和するか、又は、高いアイソレーションのシナリオでは、受信キャリブレーション信号が過剰に小さいケースが生じるかもしれず、これにより、キャリブレーション信号は圧倒される。すなわち、内部キャリブレーション機能を有するRRUがジョイントキャリブレーションを実行するとき、受信されるキャリブレーション信号の強度に対して高い要求があり、過剰に大きな信号と過剰に小さな信号との双方がキャリブレーション信号の正常な受信に影響を与え、最終的に複数のRRUのジョイントキャリブレーションの実現に影響を与える。
本発明の実施例による信号調整方法及び装置並びにセルは、信号の電力を調整することによってラジオ・リモート・ユニットのジョイントキャリブレーションの正常な実現を保証するのに利用される。
従って、本発明の実施例は以下の技術的解決策を提供する。
第1の態様によると、本発明の実施例は、第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するのに利用される信号調整方法であって、当該方法は、
前記第1のセルが、所定の電力で第2のセルにキャリブレーション信号を送信するステップであって、これにより、前記第2のセルが、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するか判断する、送信するステップと、
前記第1のセルが、前記第2のセルにより返された判断結果を受信し、前記第2のセルにより受信された前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致しないことを前記判断結果が示すとき、前記判断結果に従って、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するように、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整するステップと、
を有する方法を提供する。
第1の態様の第1の可能な実現方式では、前記判断結果が電力調整指示を有する場合、前記判断結果に従って、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整するステップは、
前記第1のセルが、前記電力調整指示及び所定のステップサイズに従って、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するまで、前記キャリブレーション信号が送信される電力を徐々に調整するステップを有する。
第1の態様の第2の可能な実現方式では、前記判断結果が電力調整指示及び調整数値を有する場合、前記判断結果に従って、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整するステップは、
前記第1のセルが、前記電力調整指示及び前記調整数値に従って、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整するステップを有する。
第1の態様及び第1の態様の第1又は第2の可能な実現方式を参照して、第3の可能な実現方式では、前記第1のセルが、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整する方式は、
減衰器を利用することによって、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整すること、及び/又は、デジタル領域におけるベースバンド信号を利用することによって、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整することである。
第1の態様及び第1の態様の第1〜第3の可能な実現方式の何れか1つを参照して、第4の可能な実現方式では、前記第2のセルが、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するか判断することは、
前記第2のセルのラジオ・リモート・ユニットが、前記キャリブレーション信号を受信し、前記第2のセルのベース・バンド・ユニットが、前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するか判断することを有する。
第1の態様及び第1の態様の第1〜第3の可能な実現方式の何れか1つを参照して、第5の可能な実現方式では、前記第1のセルが、前記第2のセルにより返された判断結果を受信し、前記判断結果に従って、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整するステップは、
前記第1のセルのラジオ・リモート・ユニットが、前記判断結果を受信し、前記第1のセルのベース・バンド・ユニットが、前記判断結果に従って、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整するよう前記第1のセルの前記ラジオ・リモート・ユニットを制御するステップを有する。
第2の態様によると、本発明の実施例は、第1のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整するのに利用される信号調整方法であって、当該方法は、
前記第1のセルが、第2のセルにより送信されたキャリブレーション信号を受信するステップと、
前記第1のセルが、前記受信したキャリブレーション信号の電力を測定し、前記電力がリファレンス電力に一致するか判断し、前記電力が前記リファレンス電力に一致しない場合、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するように、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整するステップと、
を有する方法を提供する。
第2の態様の第1の可能な実現方式では、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整するステップは、
前記第1のセルが、所定のステップサイズに従って、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するまで、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を徐々に調整するステップを有する。
第2の態様の第2の可能な実現方式では、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整するステップは、
前記第1のセルが、前記受信したキャリブレーション信号の電力と前記リファレンス電力との間の差分を計算し、前記差分に従って、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整するステップと有する。
第2の態様及び第2の態様の第1又は第2の可能な実現方式を参照して、第3の可能な実現方式では、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整する方式は、
減衰器を利用することによって、前記受信したキャリブレーション信号の電力を調整することである。
第2の態様及び第2の態様の第1〜第3の可能な実現方式の何れか1つを参照して、第4の可能な実現方式では、前記第1のセルが、前記受信したキャリブレーション信号の電力を測定し、前記電力がリファレンス電力に一致するか判断するステップは、
前記第1のセルのベース・バンド・ユニットが、前記第1のセルのラジオ・リモート・ユニットにより受信された前記キャリブレーション信号の電力を測定し、前記電力が前記リファレンス電力に一致するか判断するステップを有する。
第2の態様及び第2の態様の第1〜第3の可能な実現方式を参照して、第5の可能な実現方式では、前記第1のセルにより受信された前記キャリブレーション信号の電力を調整するステップは、
前記第1のセルのベース・バンド・ユニットが、前記受信したキャリブレーション信号の電力を調整するよう前記第1のセルのラジオ・リモート・ユニットを制御するステップを有する。
第3の態様によると、本発明の実施例は、第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう構成される信号調整装置であって、当該装置は、送信ユニット、受信ユニット、制御ユニット及び調整ユニットを有し、
前記送信ユニットは、所定の電力で第2のセルにキャリブレーション信号を送信するよう構成され、これにより、前記第2のセルが、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するか判断し、
前記受信ユニットは、前記第2のセルにより返された判断結果を受信するよう構成され、
前記制御ユニットは、前記第2のセルにより受信された前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致しないことを前記受信ユニットにより受信された前記判断結果が示すとき、前記判断結果に従って、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するように、前記送信ユニットが前記キャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう前記調整ユニットを制御するよう構成される装置を提供する。
第3の態様の第1の可能な実現方式では、前記判断結果が電力調整指示を有する場合、
前記制御ユニットは、具体的には、前記電力調整指示及び所定のステップサイズに従って、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するまで、前記送信ユニットが前記キャリブレーション信号を送信する電力を徐々に調整するよう前記調整ユニットを制御するよう構成される。
第3の態様の第2の可能な実現方式では、前記判断結果が電力調整指示及び調整数値を有する場合、
前記制御ユニットは、具体的には、前記電力調整指示及び前記調整数値に従って、前記送信ユニットが前記キャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう前記調整ユニットを制御するよう構成される。
第4の態様によると、本発明の実施例は、第1のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整するよう構成される信号調整装置であって、当該装置は、受信ユニット、判断ユニット、制御ユニット及び調整ユニットを有し、
前記受信ユニットは、第2のセルにより送信されたキャリブレーション信号を受信するよう構成され、
前記判断ユニットは、前記受信ユニットにより受信された前記キャリブレーション信号の電力を測定し、前記電力がリファレンス電力に一致するか判断するよう構成され、
前記制御ユニットは、前記電力が前記リファレンス電力に一致しないと前記判断ユニットが判断すると、前記受信ユニットにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するように、前記受信ユニットにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整するよう前記調整ユニットを制御するよう構成される装置を提供する。
第4の態様の第1の可能な実現方式では、前記制御ユニットは、具体的には、所定のステップサイズに従って、前記受信ユニットにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するまで、前記受信ユニットにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を徐々に調整するよう前記調整ユニットを制御するよう構成される。
第4の態様の第2の可能な実現方式では、前記制御ユニットは、具体的には、前記受信ユニットにより受信されたキャリブレーション信号の電力と前記リファレンス電力との間の差分を計算し、前記差分に従って、前記受信ユニットにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整するよう前記調整ユニットを制御するよう構成される。
第5の態様によると、本発明の実施例は、セルであって、当該セルはベース・バンド・ユニット及び少なくとも1つのラジオ・リモート・ユニットを有し、前記ラジオ・リモート・ユニットはサービスチャネルを有し、前記サービスチャネルは他のセルと通信可能な外部インタフェースに対応し、
前記ラジオ・リモート・ユニットは更に電力調整モジュールを有し、前記電力調整モジュールは、何れかのラジオ・リモート・ユニットのものである外部インタフェースとサービスチャネルとの間に直列に接続され、
前記電力調整モジュールは、前記ベース・バンド・ユニットの制御の下、当該セルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう構成されるか、又は前記ベース・バンド・ユニットの制御の下、当該セルにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整するよう構成されるセルを提供する。
第5の態様の第1の可能な実現方式では、前記電力調整モジュールは、第1のスイッチ回路、第2のスイッチ回路及び電力調整サブモジュールを有し、
前記第1のスイッチ回路は、第1のブランチ回路を形成するために前記第2のスイッチ回路に直接接続され、前記第1のスイッチ回路は、第2のブランチ回路を形成するために前記電力調整サブモジュールを用いて前記第2のスイッチ回路に接続され、前記第1のスイッチ回路は更にサービスチャネルに接続され、前記第2のスイッチ回路は更に前記サービスチャネルに対応する外部インタフェースに接続される。
本発明の実施例により提供される信号調整方法及び装置並びにセルによると、受信端により期待されるリファレンス電力が判断基準として利用され、送信端におけるRRUがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するか、又は受信端におけるRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整することによって、複数のRRUのジョイントキャリブレーションの以降の処理を正常に実行するため、受信端が送信端により送信されたチャネルキャリブレーション信号を正常に受信可能であることが保証される。
本発明の実施例又は従来技術における技術的解決策をより明確に説明するため、以下は、実施例又は従来技術を説明するのに必要な添付図面を簡単に紹介する。明らかに、以下の説明における添付図面は、本出願に記録された単なる一部の実施例を示し、当業者は、これらの添付図面から他の図面を依然として導出してもよい。
図1は、本発明による信号調整方法の実施例1のフローチャートである。 図2は、本発明による信号調整方法の実施例2のフローチャートである。 図3は、本発明によるラジオ・リモート・ユニットの概略的な構成図である。 図4は、本発明による信号調整方法の実施例3のフローチャートである。 図5は、本発明による信号調整装置の実施例1の概略図である。 図6は、本発明による信号調整装置の実施例2の概略図である。 図7は、本発明による信号調整装置の実施例3の概略図である。 図8は、本発明による信号調整装置の実施例1のハードウェア構成の概略図である。 図9は、本発明による信号調整装置の実施例2のハードウェア構成の概略図である。 図10は、本発明による信号調整装置の実施例3のハードウェア構成の概略図である。
当業者が本発明における解決策をより良く理解することを可能にするため、以下は、添付した図面及び実現方式を参照して本発明の実施例をより詳細に説明する。
以下はまず、本発明の技術的解決策の特定の適用シナリオを簡潔に紹介する。
時分割複信TDD(Time Division Duplex)システムでは、ダウンリンクチャネルの状態を知るため、基地局はまず、ユーザ装置により送信されるサウンディングリファレンス信号SRS(Sounding Reference Signal)を検出することによってアップリンクチャネルを推定してもよく、それからTDDシステムのアップリンクとダウンリンクとの間のレシプロシティに従って、推定されたアップリンクチャネルをビームフォーミングのためダウンリンクチャネルとして利用する。TDDシステムのアップリンク及びダウンリンクは理論的に互恵的であるが、実際の適用では、アップリンク及びダウンリンクチャネルは、基地局の異なる無線周波数チャネルを別々に導入し、これらの無線周波数チャネルのレスポンスは異なる。何れか2つの無線周波数チャネルの受信チャネルレスポンスに対する送信チャネルレスポンスの比が異なる場合、最終的な送信効果に影響を及ぼす。従って、各無線周波数チャネルは補償される必要があり、すなわち、チャネルキャリブレーションが実行される必要がある。
協調多地点送信CoMP(Coordinated Multi−Point)は、ロング・ターム・エボリューションLTE(Long Term Evolution)システムのキーとなる特性であり、少なくとも1つの基地局セルがLTEシステムの基地局側に含まれてもよく、各基地局セルは、ベース・バンド・ユニットBBU(Base Band Unit)及びBBUに接続される複数のラジオ・リモート・ユニットRRU(Radio Remote Unit)を有する。CoMP技術の1つとして、ジョイント送信JT(Joint Transmission)技術は、セルエッジユーザのクオリティ・オブ・サービス及び平均スループットを有意に向上させることができる。JT技術によってTDDシステムにもたらされる利益を実現するため、チャネルキャリブレーションがまた実行される必要がある。単一セルビームフォーミング技術と異なって、JT技術は、複数のセルのアンテナに対応する無線周波数送信チャネルレスポンスと無線周波数受信チャネルレスポンスとの比が同じであることを必要とする。チャネルキャリブレーションが各セルにおいて別々に実行される場合でさえ、JT技術は、セル間のキャリブレーションが実行されない場合には、期待される性能を実現できず、すなわち、複数のRRUのジョイントキャリブレーションが実行される必要がある。
複数のRRUのジョイントキャリブレーションが実行されるとき、キャリブレーション信号が何れか2つのRRUの間で転送される。内部キャリブレーション機能を有し、キャリブレーションインタフェースを有さないRRUについて、キャリブレーション信号が送信されると、高電力増幅が、送信端においてRRUのサービスチャネルによりキャリブレーション信号に対して実行される必要があり、キャリブレーション信号が受信されると、低ノイズ増幅が、受信端においてRRUのサービスチャネルによりキャリブレーション信号に対して実行される必要がある。以降のジョイントキャリブレーション処理の信頼できる実現を保証するため、高電力増幅及び低ノイズ増幅の後のキャリブレーション信号の電力が受信端においてRRUの期待を充たすことが必要とされ、すなわち、電力はリファレンス電力に一致しなければならず、そうでない場合、以降のジョイントキャリブレーション処理は実現できない。
本発明の信号調整方法が、上記の問題を解決するため提供され、以下は、本発明の技術的解決策の特定の実現を説明する。
図1を参照して、図1は、本発明による信号調整方法の実施例1のフローチャートである。当該方法は主として、キャリブレーション信号の送信端の観点から、信号調整処理を実現する方法を説明し、すなわち、当該方法は主として、第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するのに利用される。当該方法は以下を有する。
ステップ101:第1のセルが、所定の電力で第2のセルにキャリブレーション信号を送信し、これにより、第2のセルが、第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するか判断する。
上記の説明から、複数のRRUのジョイントキャリブレーションが実行されると、キャリブレーション信号は2つのセルの間で転送される必要があることが知られてもよい。ここで、キャリブレーション信号を送信するセルは第1のセルとして定義されてもよく、キャリブレーション信号を受信するセルは第2のセルとして定義されてもよい。本実施例では、第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整する観点から、第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力は、以降のジョイントキャリブレーション処理を実現するため、最終的にリファレンス電力に一致することが可能とされる。
さらに、以下の定義がなされてもよく、具体的には、送信動作を実行する第1のセルにおけるRRUが第1のRRUとして定義され、第1のRRUに接続されるBBUが第1のBBUとして定義され、具体的には、受信動作を実行する第2のセルにおけるRRUが第2のRRUとして定義され、第2のRRUに接続されるBBUが第2のBBUとして定義される。本ステップの特定の実現処理は以下である。
キャリブレーションが必要とされるとき、第1のBBUは、所定の電力で第2のRRUにキャリブレーション信号を送信するよう第1のRRUを制御し、キャリブレーション信号は、第1のRRUに対応するアンテナを利用することによって送信され、無線インタフェースを介し送信され、第2のRRUのアンテナによって最終的に受信される。それから、第2のBBUは、第2のRRUにより受信されたキャリブレーション信号の電力を決定し、当該電力を期待されるリファレンス電力と比較する。当該電力が期待されるリファレンス電力に一致する場合、第2のセルは当該電力の信号を利用することによってジョイントキャリブレーションを実行可能であり、第1のRRUの送信電力は調整される必要がないとみなされる。当該電力が期待されるリファレンス電力に一致しない場合、第2のセルは当該電力の信号を利用することによってジョイントキャリブレーションを実行可能でなく、第1のRRUの送信電力は調整される必要があるとみなされる。この場合、第2のBBUは、第1のRRUの送信電力を調整するため、信号調整が実行される必要があることを示す判断結果を第1のRRUにフィードバックするよう第2のRRUを制御する。
以下は更に、具体例を利用することによって本ステップを説明する。第1のRRUがキャリブレーション信号を送信する所定の電力が40dBであり、無線インタフェースの送信処理における信号損失が70dBである(ただし、無線インタフェース損失は2つのRRUの間のアイソレーションであり、2つのRRUの設置が完了した後、無線インタフェース損失は基本的に変化しない)と仮定すると、理論的には、第2のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力は−30dBである。リファレンス電力が−60dBである場合、第2のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力とリファレンス電力との間には−30dBの差があり、明らかに、第2のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力はリファレンス電力に一致しない。従って、第2のRRUは、電力がリファレンス電力に一致しないことを示す判断結果信号を第1のRRUに返す。
本発明において一致するとは、第2のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に従って決定される閾値範囲内にあり、必ずしもリファレンス電力に厳密に等しい必要はないこととして理解されうることに留意すべきである。おそらく、高い精度を必要とするいくつかのケースでは、電力がリファレンス電力に一致することを示す判断結果は、キャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に等しいときに限って生成されることがまた指定されてもよく、本発明では限定されない。
ステップ102:第1のセルが、第2のセルにより返された判断結果を受信し、第2のセルにより受信されたキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致しないことを判断結果が示すとき、判断結果に従って、第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するように、キャリブレーション信号が送信される電力を調整する。
第1のRRUは、第2のRRUによりフィードバックされた判断結果を第1のBBUに転送する。電力がリファレンス電力に一致しないことを判断結果が示す場合、第1のBBUは、判断結果に従って、第1のRRUがキャリブレーション信号を送信する電力を調整し、第2のセルにより受信されたキャリブレーション信号の電力は、リファレンス電力に一致することが最終的に可能とされる。
第1のBBUが判断結果に従って第1のRRUの送信電力を調整する方式は、ここでは詳細には説明されない。
第2のRRUによりフィードバックされる判断結果は以下の2つの意味を有しうることが留意されるべきである。
一方は、電力がリファレンス電力に一致しているか否かに関わらず、第2のRRUが第1のRRUに判断結果をフィードバックするということである。対応して、判断結果を受信した後、第1のBBUは、電力がリファレンス電力に一致していることを判断結果が示すかどうかまず特定する必要があり、すなわち、第1のRRUがキャリブレーション信号を送信する電力が調整される必要があるか第1のBBUが判断し、それから、第1のBBUは以降の処理を実行する。
他方は、電力がリファレンス電力に一致しない場合に限って、第2のRRUが第1のRRUに判断結果をフィードバックするということである。すなわち、第1のBBUが判断結果を受信すると、第1のBBUは、第1のRRUの送信電力を調整する処理を直接開始することができる。
第2のRRUによる判断結果をフィードバックする方式は、電力が調整される必要があるとき、第1のセルが送信電力を調整する処理を開始するよう正確に制御可能である限り、本発明では限定されない。
さらに、本実施例におけるキャリブレーション信号は、信号電力を校正するのに利用される信号、すなわち、一般的な意味における何れかのリファレンス信号として理解されてもよいか、又は、ジョイントキャリブレーションを実行するのに利用されるチャネルキャリブレーション信号として理解されてもよいことが留意されるべきである。しかしながら、何れか特定のタイプの信号が利用されるかに関わらず、本実施例において信号電力を調整する課題が実現可能であり、相違は以下である。
キャリブレーション信号が何れかのリファレンス信号である場合、第2のセルの期待を充たす送信電力を決定した後、第1のBBUは更に、ジョイントキャリブレーションを実行するのに利用されるチャネルキャリブレーション信号を、決定された送信電力で第2のRRUに1回送信するよう第1のRRUを制御する必要がある。すなわち、電力がリファレンス電力に一致すると判断した後、第2のBBUは、第1のRRUに信号をフィードバックするよう第2のRRUを制御する必要があり、これにより、第1のRRUはジョイントキャリブレーション処理を開始し、決定された電力でチャネルキャリブレーション信号を第2のRRUに送信する。
キャリブレーション信号がチャネルキャリブレーション信号である場合、電力がリファレンス電力に一致すると判断した後、第2のBBUは、期待を充たす信号を利用することによって、以降のジョイントキャリブレーション処理を直接実行可能であり、第1のRRUに通知する必要はなく、信号調整処理をある程度簡単化することができる。さらに、リファレンス信号とチャネルキャリブレーション信号との間に相違があるため、以降のジョイントキャリブレーション処理を実行するのに利用されるチャネルキャリブレーション信号を直接利用することによって信号調整を実行することは、決定された電力調整量の有効性及び精度を保証できる。
本発明の信号調整方法によると、キャリブレーション信号を受信する第2のセルは、第1のセルにより送信されるキャリブレーション信号が第2のセルの使用要求を充たすか判断し、第1のセルに判断結果をフィードバックし、必要に応じて第1のセルの送信電力をタイムリ且つ正確な方式で調整するよう第1のセルを制御し、ジョイントキャリブレーションが実行されるとき、第2のセルは第1のセルにより送信されたチャネルキャリブレーション信号を正確に受信及び特定できることを保証し、これにより、複数のRRUのジョイントキャリブレーションの処理を実現する。
外部キャリブレーション機能を有するRRUがキャリブレーションポートを利用することによってジョイントキャリブレーションを実行せず、サービスアンテナを利用することによって(すなわち、サービスチャネルを介し)ジョイントキャリブレーションを実行する場合、外部キャリブレーション機能を有する複数のRRUのジョイントキャリブレーションの処理の正常な実現がまた、本発明の解決策を利用することによって保証できることが留意されるべきである。
以下は、本実施例におけるステップ102での判断結果に従って第1のRRUの送信電力を調整する方式を説明する。
判断結果に含まれる異なるコンテンツに従って、本発明は、送信電力を調整するための以下の2つの方式を提供する。
方式1:判断結果が電力調整指示を有する場合、第1のRRUの送信電力は、電力調整指示及び所定のステップサイズに従って、第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するまで、徐々に調整され、すなわち、送信電力は漸進的な方式で調整される。電力調整通知は、具体的には、電力増加指示又は電力低下指示として実現されてもよい。
所定の調整ステップサイズが10dBであると仮定すると、具体例として−30dBの差分がある具体例を依然として利用することによって、特定の調整処理は以下である。
(1)第2のBBUは、電力低下指示を含む判断結果を第1のRRUにフィードバックするよう第2のRRUを制御する。判断結果を受信した後、第1のRRUは即座に、特定のため判断結果を第1のBBUに転送する。第1のBBUはまず、第1のBBUが第1のRRUの送信電力を現在調整する必要があると判断し、それから、低下指示の動作の下、所定のステップサイズに従って第1のRRUの所定の送信電力を調整するよう第1のRRUを制御する。1回の調整後、第1のRRUの送信電力は、40dB−10dB=30dBである。
(2)第1のBBUは、調整後に取得される30dBの電力でキャリブレーション信号を送信するよう第1のRRUを制御し、ここで、無線インタフェースを介し送信され、第2のRRUにより受信された後、キャリブレーション信号の電力は30dB−70dB=−40dBである。−60dBのリファレンス電力と比較して、依然として−20dBの差分がある。従って、第2のBBUは、電力低下指示を含む判断結果を第1のRRUにフィードバックし続けるよう第2のRRUを制御する。
(3)判断結果を受信した後、第1のRRUは、第1のBBUの制御の下、10dBのステップサイズに従って第1のRRUの送信電力を低下し続け、第2のBBUによる判断のため、2回目の調整後に取得された20dBの電力でキャリブレーション信号を送信する。本例では、判断後、第2のBBUは依然として、第2のRRUにより受信されたキャリブレーション信号の電力が期待を充たさないとみなし、従って、第2のBBUは更に、電力低下指示を含む判断結果を第1のRRUにフィードバックし続けるよう第2のRRUを制御する。当該処理は、第2のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致すると第2のBBUが判断するまで、繰り返し実行される。
本例では、第2のセルの要求は、3回の調整を実行するよう第1のRRUを単に制御することによって充足可能である。
(4)第3の調整処理では、第1のRRUの送信電力は10dBに調整される。無線インタフェースを介した送信後は70dBの損失があるため、第2のRRUにより受信されるとき、キャリブレーション信号は−60dBの電力を有し、これはリファレンス電力に等しい。従って、本発明の信号調整処理は終了する。ジョイントキャリブレーションが実行されるとき、第1のRRUは、10dBの電力で第2のRRUにチャネルキャリブレーション信号を送信してもよい。
信号電力がこの方式で調整されるとき、高い信号調整速度が必要とされる場合、相対的に大きな調整ステップサイズが設定されてもよく、高い信号調整精度が必要とされる場合、相対的に小さな調整ステップサイズが設定されてもよいことが留意されるべきである。ユーザは、実際の使用に従って調整ステップサイズをフレキシブルに設定してもよく、本発明では限定されない。
方式2:判断結果が電力調整指示及び調整数値を有する場合、第1のRRUがキャリブレーション信号を送信する電力は、電力調整指示及び調整数値に従って調整されてもよい。電力調整指示は、具体的には、電力増加指示又は電力低下指示として実現されてもよく、調整数値は、第2のBBUにより計算を通じて取得される。
具体例として−30dBの差分がある具体例を依然として利用することによって、特定の調整処理は以下である。
(1)第1のRRUは、40dBの所定の電力で第2のRRUにキャリブレーション信号を送信する。無線インタフェースを介した送信後に70dBの損失があるため、第2のRRUにより受信されるとき、キャリブレーション信号は−30dBの電力を有する。明らかに、当該電力はリファレンス電力に一致せず、−60dB−(−30dB)=−30dBの差分がある。従って、第2のBBUは、判断結果における電力調整指示を電力低下指示に設定し、調整数値を30dBに設定し、それから、電力低下指示及び調整数値を第1のRRUにフィードバックする。
(2)判断結果を受信した後、第1のRRUは即座に、特定のため判断結果を第1のBBUに転送する。同様に、第1のBBUはまず、第1のBBUが第1のRRUの送信電力を現在調整する必要があると判断し、それから、低下指示に従って所定の電力を30dBだけ低下するよう第1のRRUを制御し、40dB−30dB=10dBの低下した電力でキャリブレーション信号を送信する。このようにして、第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力は、第2のセルにより期待されるリファレンス電力に等しい。従って、本発明の信号調整処理は終了する。同様に、ジョイントキャリブレーションが実行されるとき、第1のRRUは、10dBの電力でチャネルキャリブレーション信号を第2のRRUに送信してもよい。
上記の具体例は、送信電力が低下される具体例を利用することによって説明される。実際の適用では、送信電力が増加される必要があるケースもあってもよい。送信電力を増加させる方式は、電力調整指示が電力増加指示に設定されることを除き、送信電力を低下させる方式と同じであり、ここでは詳細は再説明されない。
第1のBBUが第1のRRUの送信電力を調整する方式は、減衰器を調整することによって、第1のRRUがキャリブレーション信号を送信する電力を調整すること、及び/又は、デジタル領域におけるベースバンド信号の電力を調整することによって、第1のRRUがキャリブレーション信号を送信する電力を調整することとして実現されてもよいことが留意されるべきである。デジタル領域は、約10dB〜20dBである小さな調整範囲を有し、送信電力がこの方式で低下したとき、信号歪みが生じない、すなわち、信号精度を確保しながら送信電力が調整される必要があることが保証される必要がある。比較的、減衰器は大きくてフレキシブルな調整範囲を有し、従って、送信電力は、好ましくは、減衰器を利用することによって調整されてもよい。あるいは、電力は2つの方式を合成することによって調整されてもよい。例えば、デジタル領域は15dBの調整範囲を有し、減衰器は60dBの調整範囲を有し、第2のRRUにより第1のRRUにフィードバックされる調整数値は−75dBである。従って、電力はデジタル領域及び減衰器を調整することによって調整可能である。
図2を参照して、図2は、本発明による信号調整方法の実施例2のフローチャートを示す。当該方法は、キャリブレーション信号の受信端の観点から、信号調整処理を実現する方法を主として説明し、すなわち、当該方法は、第1のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整するのに主として利用される。当該方法は以下を有する。
ステップ201:第1のセルが、第2のセルにより送信されたキャリブレーション信号を受信する。
ステップ202:第1のセルは、受信したキャリブレーション信号の電力を測定し、当該電力がリファレンス電力に一致するか判断し、当該電力がリファレンス電力に一致しない場合、第1のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するように、第1のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整する。
図1に示される方法の実施例1と同様に、本実施例が実現されるとき、キャリブレーション信号はまた、2つのセルの間で転送される必要がある。しかしながら、キャリブレーション信号を受信するセルは第1のセルとして定義され、キャリブレーション信号を送信するセルは第2のセルとして定義される。本実施例では、受信したキャリブレーション信号の電力を調整する観点から、第1のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力は、最終的にはリファレンス電力に一致することが可能とされる。
同様に、以下の定義が更になされる必要がある。具体的に、受信動作を実行する第1のセルにおけるRRUは第1のRRUとして定義され、第1のRRUに接続されるBBUは第1のBBUとして定義され、具体的に、送信動作を実行する第2のセルにおけるRRUは第2のRRUとして定義され、第2のRRUに接続されるBBUは第2のBBUとして定義される。このステップの特定の実現処理は以下である。
キャリブレーションが必要とされるとき、第2のBBUは、所定の電力で第1のRRUにキャリブレーション信号を送信するよう第2のRRUを制御し、キャリブレーション信号は、第2のRRUに対応するアンテナを利用することによって送信され、無線インタフェースを介し送信され、最終的に第1のRRUのアンテナによって受信される。それから、第1のBBUは、第1のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力を決定し、当該電力と期待されるリファレンス電力とを比較する。当該電力が期待されるリファレンス電力と一致する場合、第1のセルは当該電力の信号を利用することによってジョイントキャリブレーションを実行可能であり、第1のRRUの受信電力は調整される必要はないとみなされる。電力が期待されるリファレンス電力に一致しない場合、第1のセルは当該電力の信号を利用することによってジョイントキャリブレーションを実行できず、第1のRRUの受信電力は調整される必要があるとみなされる。
以下は更に、具体例を利用することによって当該ステップを説明する。第2のRRUがキャリブレーション信号を送信する所定の電力が40dBであり、無線インタフェースの送信処理における信号損失が70dBである(ここで、無線インタフェースの損失は2つのRRUの間のアイソレーションであり、2つのRRUの設置が完了した後、無線インタフェースの損失は基本的には変化しない)と仮定すると、理論的には、第1のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力は−30dBである。リファレンス電力が−60dBである場合、第1のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力とリファレンス電力との間には−30dBの差分があり、明らかに、第1のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力はリファレンス電力に一致しない。従って、第1のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力は調整される必要がある。
本実施例では、受信端における第1のRRUは、送信端における第2のRRUに判断結果をフィードバックする必要はない。電力が調整される必要があると第1のBBUが判断した後、受信端は調整処理を完了し、調整されるのは、第1のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力である。
具体的には、本実現形態の信号変調方法では、受信電力が調整される必要があるか否かは、現在の送受信処理において判断され、特定の調整処理が次の送受信処理において実現される。すなわち、第2のRRUが次回に第1のRRUにキャリブレーション信号を送信するとき、第1のRRUはまず、前の判断結果を利用することによって、第1のRRUの受信電力を調整する必要があり、それから、電力がリファレンス電力に一致するか判断するため、受信したキャリブレーション信号を第1のBBUに転送する。
本実施例におけるキャリブレーション信号は、好ましくは、ジョイントキャリブレーションを実行するのに利用されるチャネルキャリブレーション信号を参照することが留意されるべきである。この場合、第1のRRUがリファレンス電力に一致するようキャリブレーション信号の電力を調整した後、以降のジョイントキャリブレーション処理は、当該信号を利用することによって直接実行されてもよく、これは、信号調整処理を最大限の程度まで簡単化することができる。
おそらく、本実施例の実現方式として、キャリブレーション信号はまた、通常の意味で何れかのリファレンス信号であってもよい。キャリブレーション信号がリファレンス信号である場合、第1のRRUの期待を充たす受信電力を決定した後、第1のRRUは更に、第1のRRUにチャネルキャリブレーション信号を送信し続けるよう第2のRRUに指示する必要がある。対応して、チャネルキャリブレーション信号を受信すると、第1のRRUは、決定された電力を利用することによってチャネルキャリブレーション信号を受信し、チャネルキャリブレーション信号を第1のBBUに転送し、チャネルキャリブレーション信号を利用することによって以降のジョイントキャリブレーション処理を実行する。
以下は、本実施例におけるステップ202において受信される信号の電力を調整する方式を説明する。
実施例1における電力を調整する方式と同様に、第1のRRUはまた、2つの方式で受信したキャリブレーション信号の電力を調整してもよい。
方式1:第1のBBUは、所定のステップサイズに従って、受信したキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するまで、第1のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力を徐々に調整するよう第1のRRUを制御し、すなわち、電力は漸進的な方式で調整され、具体的には、電力の増加又は電力の低下として実現されてもよい。
所定の調整ステップサイズが10dBである場合、具体例として−30dBの差分がある具体例を依然として利用することによって、特定の調整処理は以下である。
第2のRRUが最初に第1のRRUにキャリブレーション信号を送信した後、第1のBBUは、第1のRRUにより現在受信されたキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力より大きく、第1のRRUの受信電力が低下される必要があることを比較を通じて知るかもしれない。従って、第2のRRUが2回目に第1のRRUにキャリブレーション信号を送信すると、第2のRRUは、受信電力を−30dB−10dB=−40dBに低下させるため第1の調整を実行することを試行し始め、当該電力で受信したキャリブレーション信号を第1のBBUに転送する。第1のBBUは、当該電力と−60dBのリファレンス電力とを比較し続け、当該電力が依然として低下する必要があることを検出する。従って、3回目に第1のRRUにキャリブレーション信号を送信するとき、第2のRRUは、受信電力を−40dB−10dB=−50dBに低下させるため第2の調整を実行することを試行し始める。当該処理は、受信したキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致すると第1のBBUが判断するまで、繰り返し実行される。本具体例では、以降のジョイントキャリブレーションの使用要求は、第1のRRUが3回の調整を実行することを試行した後に充足可能である。
方式2:第1のBBUは、第1のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力とリファレンス電力との間の差分を計算し、当該差分に従って第1のRRUの受信電力を調整するよう第1のRRUを制御する。
具体例として−30dBの差分がある具体例を依然として利用することによって、第1のBBUは、第1のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力が−30dBであると検出し、当該電力がリファレンス電力に一致しないと判断し、計算を通じてこれら2つの間の差分が−60dB−(−30dB)=−30dBであることを取得する。この場合、第1のBBUは、第1のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するように、一度に30dBだけリファレンス電力を低下させるよう第1のRRUを制御する必要があり、以降のジョイントキャリブレーション処理は、当該電力の信号を利用することによって実行可能である。
上記の具体例は、受信電力が低下した具体例を利用することによって説明される。実際の適用では、受信電力は増加される必要があるケースがまたあってもよい。受信電力を増加する方式は電力を低下させる方式と同じであり、ここでは詳細は再説明されない。
具体的には、第1のBBUは、減衰器を調整することによって、第1のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整してもよいし、又は、第1のセルと第2のセルとの間の連係を利用することによって、第1のRRUにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整してもよい。具体例として電力が−75dBだけ調整される必要がある具体例を依然として利用することによって、第1のセルの減衰器は60dBの調整範囲を有する場合、受信されるキャリブレーション信号の電力は、第1のセルの減衰器を単に調整することによって、リファレンス信号と一致させることはできない。従って、この場合、第1のセルは更に、第1のセルと連係するため、第2のセルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう第2のセルに指示すべきである。上述されるように、第2のセルは、減衰器及び/又はデジタル領域におけるベースバンド信号の電力を調整することによって、第2のセルの送信電力を調整してもよいことが留意されるべきであり、ここでは詳細は再説明されない。上述されるように、第2のセルは、所定のステップサイズに従って第2のセルの送信電力を徐々に調整してもよいし、又は、調整数値に従って一度に第2のセルの送信電力を調整してもよく、ここでは詳細は再説明されない。
上記の方法の実施例1及び実施例2に対応して、本発明は更に上記の方法の処理を実現するためのセルを提供する。詳細については、図3を参照されたい。セルは、1つのBBU及び少なくとも1つのRRUを有し、各RRUは更に、
サービスチャネル(図に示されるサービスチャネル1)であって、ここで、サービスチャネルは外部インタフェース(図に示される外部インタフェース1)に対応し、サービスチャネルは外部インタフェースを介し他のセルのRRUと通信し、さらに、サービスチャネルはサービス送信チャネル及びサービス受信チャネルを有し、RRUが送信端として使用されるとき、キャリブレーション信号はサービス送信チャネルを介し送信されてもよく、RRUが受信端として使用されるとき、キャリブレーション信号はサービス受信チャネルを介し受信されてもよい、サービスチャネルと、
電力調整モジュールであって、ここで、電力調整モジュールは何れかのRRUのものである外部インタフェースとサービスチャネルとの間に直列的に接続され(図に示されるように、サービスチャネル1と外部インタフェース1との間で直列的に接続される)、すなわち、少なくとも1つのRRUにおいて、電力調整モジュールが1つのRRUのものである外部インタフェースとサービスチャネルとの間で直列的に接続される限り、信号調整は実施例1及び実施例2の解決策を利用することによって実行可能であり、これにより、ジョイントキャリブレーション処理の正常な実現を保証する、電力調整モジュールと、
を有してもよい。
電力調整モジュールの実現方式として、電力調整モジュールは、第1のスイッチ回路301、第2のスイッチ回路302及び電力調整サブモジュール303を有してもよく、ここで、第1のスイッチ回路は、第1のブランチ回路を形成するために第2のスイッチ回路に直接接続され、第1のスイッチ回路は、第2のブランチ回路を形成するために電力調整サブモジュールを用いて第2のスイッチ回路に接続され、第1のスイッチ回路は更にサービスチャネルに接続され、第2のスイッチ回路は更にサービスチャネルに対応する外部インタフェースに接続される。
この場合、チャネルキャリブレーションが実行されるとき(ここで、本発明の信号調整処理が、チャネルキャリブレーションの前提及び基礎とみなされてもよい)、キャリブレーション信号の送信又は受信は、第2のブランチ回路を利用することによって実現されてもよい。正常なサービスが実行されるとき、サービス信号の送信又は受信は、第1のブランチ回路を利用することによって実現されてもよい。第1のブランチ回路は、小さなライン損失しか有さず、信号を減衰せず、従って、正常なサービスに影響を与えない。
図3に示される概略図を参照して、以下は本発明の実施例1及び実施例2の実現処理を簡潔に説明する。
実施例1について、第1のRRUは、送信端として、図3に示される新たなRRUである必要があり、第2のRRUは、受信端として、限定されなくてもよく、すなわち、古いRRU(電力調整モジュールを有さない)又は新たなRRUの何れかが第2のRRUとして利用されてもよく、本発明の信号調整処理に影響を与えない。信号調整が実行される必要があるとき、サービス送信チャネルを介し送信されるキャリブレーション信号は、電力調整サブモジュールにより調整され、それから第2のRRUに送信される必要がある。
実施例2について、第1のRRUは、受信端として、図3に示される新たなRRUである必要があり、第2のRRUは、送信端として、限定されなくてもよく、すなわち、古いRRU又は新たなRRUの何れかが第2のRRUとして利用されてもよく、本発明の信号調整処理に影響を与えない。信号調整が実行される必要があるとき、キャリブレーション信号は、電力調整サブモジュールにより調整され、それから、以降のジョイントキャリブレーション処理を実行するため、サービス受信チャネルにより受信される(ここで、キャリブレーション信号は、具体的には、チャネルキャリブレーション信号を参照する)。
図4を参照して、図4は、本発明による信号調整方法の実施例3のフローチャートを示す。当該方法は、第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するのに利用され、当該方法は以下を有する。
ステップ401:第2のセルが、第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力Pを取得し、第2のセルと第1のセルとの間のアイソレーションmを計算する。
ステップ402:第2のセルが、リファレンス電力Pに従って調整数値nを計算し、調整数値を利用することによって、キャリブレーション信号が送信される電力を調整するよう第1のセルを制御し、ここで、n=P−(P−m)である。
本実施例では、キャリブレーション信号を送信するセルは第1のセルとして定義され、キャリブレーション信号を受信するセルは第2のセルとして定義される。実施例1及び実施例2と異なって、本実施例では、信号電力は、RRUが設置された後に調整される必要があるか、又は、RRUが設置された後、信号電力を調整する方法がまず決定され、この時点では、2つのセルのRRUの間の通信処理はまだ関与していないことが理解されてもよい。これは主として、第2のセルにおけるキャリブレーション信号の電力が第2のBBUによる検出を通じて取得されてもよいし(ここで、実施例1及び実施例2では、2つのRRUが通信するとき、電力は受信端におけるBBUによる検出を通じて取得される)、又は計算を通じて取得されてもよい(すなわち、実施例3において利用される解決策)ためである。
2つのデータが、計算を通じて第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力を取得する処理に関係し、一方は、第1のRRUがキャリブレーション信号を送信する所定の電力Pであり、手動による入力を用いて、又は発送前にデフォルト値を設定することによって第2のBBUに予め通知されてもよく、他方は、無線インタフェースの送信における損失、すなわち、2つのRRUの間のアイソレーションmであり、ここで、アイソレーションの値は基本的には、2つのRRUが設置された後は変わらず、すなわち、第2のBBUはまた当該データを予め知っていてもよい。このようにして、第2のBBUは、これら2つのデータに従って第2のセルにおけるキャリブレーション信号の理論的な電力値Pを計算可能であり、ここで、P=P−mであり、それから、第2のセルにより期待されるリファレンス電力Pに従って、PからPにキャリブレーション信号の電力を調整するため調整数値nを計算できる。2つのRRUの間のアイソレーションは送信電力によって変化しないため、第2のセルのキャリブレーション信号の電力がPからPに調整される必要がある場合、第1のRRUの送信電力は、アイソレーションを考慮する必要なく、Pから(P−n)に対応して調整される。
本実施例の解決策によると、RRUが設置されるとき、調整数値nがまず決定され、ジョイントキャリブレーションが実行される必要があるとき、第2のRRUは、第1のRRUに調整数値nを送信し、これにより、第1のBBUは、調整数値nに従って第1のRRUの所定の電力Pを調整し、調整後に取得される電力(P−n)に従って、第2のRRUにチャネルキャリブレーション信号を送信するよう第1のRRUを制御する。このようにして、第2のRRUにより受信されるチャネルキャリブレーション信号がリファレンス電力の要求を充たすことが保証でき、当該信号は、以降のジョイントキャリブレーション処理を実行するため直接利用可能である。
2つのRRUの間のアイソレーションのための等式は、アイソレーション=−第1のRRUのアンテナゲイン−第1のRRUから第2のRRUへのローブ指向性ゲイン−第2のRRUから第1のRRUへのローブ指向性ゲイン−第2のRRUのアンテナゲイン+第1のRRUのアンテナと第2のRRUのアンテナとの間のスペース損失、である。アンテナゲインは固定的である。ローブ指向性ゲインについて、水平方向及び垂直方向の平面におけるビーム方位がサイト上で測定される必要があり、それから、対応する指向性ゲインが、このタイプのアンテナのビーム指向性パターンに従って求められる。さらに、見通しパスがあって、RRUの間の無線インタフェース環境における散乱が基本的にないことを考慮すると、スペース損失は、フリースペース伝搬モデルに従って計算されてもよい。
信号電力を調整する方法がまず設置後に決定されるこのような解決策について、電力が調整される必要がある上述した内容に加えて、調整数値が送信端に送信され、送信端におけるBBUが電力を調整するようRRUを制御し、調整スイッチ、調整ノブ、調整キー又は入力機能を有するタッチ画面などの調整コンポーネントが更に、調整コンポーネントを手動により調整することによって電力調整処理を実現するため、送信端におけるRRUの外部に設定されてもよいことが留意されるべきである。
さらに、対応して、図4に示される解決策は更に、キャリブレーション信号を送信するセルによって実行されてもよく、特定の処理は以下のように簡潔に説明されてもよい。
第1に、キャリブレーション信号を送信するセルは第1のセルとして定義され、キャリブレーション信号を受信するセルは第2のセルとして定義される。第2に、第1のセルにおける第1のBBUは、以下の3つのデータ、第1のRRUの送信電力P、アイソレーションm、及び第2のセルのリファレンス電力Pを知る必要があり、計算を通じて3つのデータに従って調整数値nを取得し、ここで、n=(P+m)−P及び(P+m)は、第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号がリファレンス電力を充たすとき、第1のRRUの対応する送信電力を示し、第2のセルが最終的に第2のセルの期待を充たすキャリブレーション信号を受信するように、当該値に従ってPを調整する。実施例3と比較して、本解決策では、ジョイントキャリブレーションが実行される必要があるとき、受信端は電力調整状態を送信端に通知する必要がなく、すなわち、送信端は、調整後に取得される電力に従って、ピア通信の必要なく、必要に応じて受信端にチャネルキャリブレーション信号を直接送信してもよく、これは、信号変調処理を簡単化する。
方法の実施例1に対応して、本発明は更に信号調整装置の実施例1を提供し、ここで、当該信号調整装置は、第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう構成される。図5を参照して、当該装置は、送信ユニット501、受信ユニット502、制御ユニット503及び調整ユニット504を有し、ここで、
送信ユニットは、所定の電力で第2のセルにキャリブレーション信号を送信するよう構成され、これにより、第2のセルが、第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するか判断し、
受信ユニットは、第2のセルにより返された判断結果を受信するよう構成され、
制御ユニットは、第2のセルにより受信されたキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致しないことを受信ユニットにより受信された判断結果が示すとき、当該判断結果に従って、第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するように、送信ユニットがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう調整ユニットを制御するよう構成される。
本実施例では、キャリブレーション信号を送信するセルは第1のセルとして定義され、キャリブレーション信号を受信するセルは第2のセルとして定義される。第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整する観点から、第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力は、最終的にはリファレンス電力に一致することが可能とされる。
具体的には、制御ユニットが送信電力を調整するよう調整ユニットを制御する方式は、第2のセルにより返される判断結果に含まれる異なるコンテンツにより変わり、
判断結果が電力調整指示を有する場合、制御ユニットは、具体的には、電力調整指示及び所定のステップサイズに従って、第2のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するまで、送信ユニットがキャリブレーション信号を送信する電力を徐々に調整するよう調整ユニットを制御するよう構成され、又は、
判断結果が電力調整指示及び調整数値を有する場合、制御ユニットは、具体的には、電力調整指示及び調整数値に従って、送信ユニットがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう調整ユニットを制御するよう構成される、
として実現されてもよい。
上記における方法の実施例の説明から、本実施例では、送信ユニットは第1のRRUのサービス送信チャネルとして実現されてもよく、受信ユニットは第1のRRUのサービス受信チャネルとして実現されてもよく、制御ユニットは第1のBBUとして実現されてもよく、調整ユニットは第1のRRUにおける電力調整モジュールとして実現されてもよい。
方法の実施例2に対応して、本発明は更に信号調整装置の実施例2を提供し、ここで、信号調整装置は、第1のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整するよう構成される。図6を参照して、当該装置は、受信ユニット601、判断ユニット602、制御ユニット603及び調整ユニット604を有し、ここで、
受信ユニットは、第2のセルにより送信されたキャリブレーション信号を受信するよう構成され、
判断ユニットは、受信ユニットにより受信されたキャリブレーション信号の電力を測定し、電力がリファレンス電力に一致するか判断するよう構成され、
制御ユニットは、電力がリファレンス電力に一致しないと判断ユニットが判断すると、受信ユニットにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するように、受信ユニットにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整するよう調整ユニットを制御するよう構成される。
本実施例では、キャリブレーション信号を送信するセルは第2のセルとして定義され、キャリブレーション信号を受信するセルは第1のセルとして定義される。受信したキャリブレーション信号の電力を調整する観点から、第1のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力は、最終的にはリファレンス電力に一致することが可能とされる。
具体的には、制御ユニットが受信電力を調整するよう調整ユニットを制御する方式は、以下の2つの方式、
制御ユニットは、具体的には、所定のステップサイズに従って、受信ユニットにより受信されるキャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するまで、受信ユニットにより受信されるキャリブレーション信号の電力を徐々に調整するよう調整ユニットを制御するよう構成されるか、又は、
制御ユニットは、具体的には、受信ユニットにより受信されたキャリブレーション信号の電力とリファレンス電力との間の差分を計算し、差分に従って、受信ユニットにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整するよう調整ユニットを制御するよう構成される、
として実現されてもよい。
上記における方法の実施例の説明から、本実施例では、受信ユニットは、第1のRRUのサービス受信チャネルとして実現されてもよく、判断ユニットと制御ユニットとの双方が第1のBBUとして実現されてもよく、調整ユニットは第1のRRUにおける電力調整モジュールとして実現されてもよいことが知られてもよい。
方法の実施例3に対応して、本発明は更に信号調整装置の実施例3を提供し、ここで、信号調整装置は、第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう構成される。図7に示されるように、当該装置は、
第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力Pを取得するよう構成される取得ユニット701と、
第2のセルと第1のセルとの間のアイソレーションmを計算するよう構成される計算ユニット702と、
リファレンス電力Pに従って調整数値nを計算し、調整数値を利用することによって、キャリブレーション信号が送信される電力を調整するよう第1のセルを制御するよう構成され、ここで、n=P−(P−m)である、値調整ユニット703と、
を有する。
本実施例では、キャリブレーション信号を送信するセルは第1のセルとして定義され、キャリブレーション信号を受信するセルは第2のセルとして定義される。実施例1及び実施例2と異なり、本実施例では、RRUが設置された後に信号電力が調整されるか、又は、RRUが設置された後、信号電力を調整する方法がまず決定され、この時点では、2つのセルのRRUの間の通信処理はまだ関与していないことが理解されてもよい。本実施例の解決策において、受信端におけるキャリブレーション信号の電力は計算を通じて取得され、実施例1及び実施例2において、受信端におけるキャリブレーション信号の電力は検出を通じて取得される。
本実施例の解決策によると、RRUが設置されると、調整数値nがまず決定され、ジョイントキャリブレーションが実行される必要があるとき、第2のRRUは、第1のRRUに調整数値nを送信し、これにより、第1のBBUは、調整数値nに従って、第1のRRUの所定の電力Pを調整し、調整後に取得される電力(P−n)に従って第2のRRUにキャリブレーション信号(ここで、キャリブレーション信号は、具体的には、チャネルキャリブレーション信号として実現される)を送信するよう第1のRRUを制御する。このようにして、第2のRRUにより受信されるキャリブレーション信号がリファレンス電力の要求を充たすことが保証でき、当該信号は、以降のジョイントキャリブレーション処理を実行するのに直接利用可能である。
同様に、対応して、当該装置の実施例3の解決策がまた、キャリブレーション信号の送信端によって実現されてもよく、すなわち、第1のセルの送信電力を調整する装置が提供され、ここで、当該装置は、
第2のセルのリファレンス電力Pを取得するよう構成される取得ユニットと、
第1のセルと第2のセルとの間のアイソレーションmを計算するよう構成される計算ユニットと、
第1のセルの送信電力Pに従って調整数値nを計算し、当該調整数値を利用することによって、キャリブレーション信号が送信される電力を調整するよう第1のセルを制御するよう構成され、ここで、n=(P+m)−Pである、値調整ユニットと、
を有する。
本実施例では、キャリブレーション信号を送信するセルは第1のセルとして定義され、キャリブレーション信号を受信するセルは第2のセルとして定義される。実施例3と比較して、本実施例の解決策では、ジョイントキャリブレーションが実行される必要があるとき、受信端は送信端に電力調整状態を通知する必要はなく、すなわち、送信端は、調整後に取得される電力に従って、ピア通信の必要なく、必要に応じて受信端にチャネルキャリブレーション信号を直接送信してもよく、これは、信号変調処理を簡単化する。
さらに、本発明の実施例は更に、信号調整装置のハードウェア構成を提供する。ハードウェア構成は、少なくとも1つのプロセッサ(CPUなど)、少なくとも1つのネットワークインタフェース又は他の通信インタフェース、メモリ、及びこれらの装置の間の接続及び通信を実現するよう構成される少なくとも1つの通信バスを有してもよい。プロセッサは、メモリに記憶されるコンピュータプログラムなどの実行可能なモジュールを実行するよう構成される。メモリは、高速ランダム・アクセス・メモリ(RAM:Random Access Memory)を有してもよく、また、少なくとも1つの磁気ディスクストレージなどの不揮発性メモリ(non−volatile memory)を有してもよい。システムゲートウェイと少なくとも1つの他のネットワーク要素との間の通信及び接続は、少なくとも1つのネットワークインタフェース(有線又は無線であってもよい)を利用することによって実現され、インターネット、ワイド・エリア・ネットワーク、ローカルネットワーク、メトロポリタン・エリア・ネットワークなどが利用されてもよい。
図8を参照して、いくつかの実現方式では、メモリはプログラム命令を記憶し、当該プログラム命令はプロセッサにより実行されてもよく、ここで、当該プログラム命令は、送信ユニット501、受信ユニット502、制御ユニット503及び調整ユニット504を有する。これらのユニットの特定の実現形態について、図5に開示される対応するユニットを参照されたい。
図9を参照して、いくつかの実現方式では、メモリはプログラム命令を記憶し、当該プログラム命令はプロセッサにより実行されてもよく、ここで、当該プログラム命令は、受信ユニット601、判断ユニット602、制御ユニット603及び調整ユニット604を有する。これらのユニットの特定の実現形態について、図6に開示される対応するユニットを参照されたい。
図10を参照して、いくつかの実現方式では、メモリはプログラム命令を記憶し、当該プログラム命令はプロセッサにより実行されてもよく、ここで、当該プログラム命令は、取得ユニット701、計算ユニット702及び値調整ユニット703を有する。これらのユニットの特定の実現形態について、図7に開示される対応するユニットを参照されたい。
本発明における解決策は、例えば、プログラムユニットなど、コンピュータにより実行される実行可能なコンピュータ命令の通常の文脈で説明できる。通常、プログラムユニットは、特定のタスクを実行するか、又は特定の抽象的なデータタイプを実現するためのルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを有する。本発明における解決策はまた、通信ネットワークを利用することによって接続されるリモート処理装置によりタスクが実行される分散計算環境において実施されてもよい。分散計算環境では、プログラムユニットは記憶装置を含むローカルとリモートとの双方のコンピュータ記憶媒体に配置されてもよい。
本明細書における実施例は全て漸進的な方式で説明され、実施例における同一又は類似する部分について、これらの実施例を参照されたく、各実施例は他の実施例との相違に着目する。特に、装置の実施例は基本的には方法の実施例に類似し、従って、簡潔に説明され、関連する部分については、方法の実施例における部分的な説明を参照されたい。説明される装置の実施例は単なる一例である。別々の部分として説明されるユニットは物理的に別々であってもよいし、又はなくてもよく、ユニットとして表示される部分は物理的ユニットであってもよいし、又はなくてもよく、1つの位置に配置されてもよいし、又は複数のネットワークユニット上に分散されてもよい。モジュールの一部又は全ては、実施例の解決策の課題を実現するため実際の要求に従って選択されてもよい。当業者は、創造的な努力なく本発明の実施例を理解及び実現してもよい。
本発明の実施例が詳細に上述された。本明細書では、特定の実現方式が本発明を説明するため利用され、実施例の説明は本発明の方法及び装置を理解することを助けることしか意図していない。一方、当業者は、本発明のアイデアに基づき、特定の実現方式及び適用範囲に改良を行ってもよい。従って、本明細書の内容は、本発明に対する限定として解釈されるべきでない。

Claims (20)

  1. 第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するのに利用される信号調整方法であって、当該方法は、
    前記第1のセルが、所定の電力で第2のセルにキャリブレーション信号を送信するステップであって、これにより、前記第2のセルが、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するか判断する、送信するステップと、
    前記第1のセルが、前記第2のセルにより返された判断結果を受信し、前記第2のセルにより受信された前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致しないことを前記判断結果が示すとき、前記判断結果に従って、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するように、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記判断結果が電力調整指示を有する場合、前記判断結果に従って、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整するステップは、
    前記第1のセルが、前記電力調整指示及び所定のステップサイズに従って、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するまで、前記キャリブレーション信号が送信される電力を徐々に調整するステップを有する、請求項1記載の方法。
  3. 前記判断結果が電力調整指示及び調整数値を有する場合、前記判断結果に従って、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整するステップは、
    前記第1のセルが、前記電力調整指示及び前記調整数値に従って、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整するステップを有する、請求項1記載の方法。
  4. 前記第1のセルが、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整する方式は、
    減衰器を利用することによって、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整すること、及び/又は、デジタル領域におけるベースバンド信号を利用することによって、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整することである、請求項1乃至3何れか一項記載の方法。
  5. 前記第2のセルが、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するか判断することは、
    前記第2のセルのラジオ・リモート・ユニットが、前記キャリブレーション信号を受信し、前記第2のセルのベース・バンド・ユニットが、前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するか判断することを有する、請求項1乃至4何れか一項記載の方法。
  6. 前記第1のセルが、前記第2のセルにより返された判断結果を受信し、前記判断結果に従って、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整するステップは、
    前記第1のセルのラジオ・リモート・ユニットが、前記判断結果を受信し、前記第1のセルのベース・バンド・ユニットが、前記判断結果に従って、前記キャリブレーション信号が送信される電力を調整するよう前記第1のセルの前記ラジオ・リモート・ユニットを制御するステップを有する、請求項1乃至4何れか一項記載の方法。
  7. 第1のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整するのに利用される信号調整方法であって、当該方法は、
    前記第1のセルが、第2のセルにより送信されたキャリブレーション信号を受信するステップと、
    前記第1のセルが、前記受信したキャリブレーション信号の電力を測定し、前記電力がリファレンス電力に一致するか判断し、前記電力が前記リファレンス電力に一致しない場合、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するように、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整するステップと、
    を有する方法。
  8. 前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整するステップは、
    前記第1のセルが、所定のステップサイズに従って、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するまで、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を徐々に調整するステップを有する、請求項7記載の方法。
  9. 前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整するステップは、
    前記第1のセルが、前記受信したキャリブレーション信号の電力と前記リファレンス電力との間の差分を計算し、前記差分に従って、前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整するステップと有する、請求項7記載の方法。
  10. 前記第1のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整する方式は、
    減衰器を利用することによって、前記受信したキャリブレーション信号の電力を調整することである、請求項7乃至9何れか一項記載の方法。
  11. 前記第1のセルが、前記受信したキャリブレーション信号の電力を測定し、前記電力がリファレンス電力に一致するか判断するステップは、
    前記第1のセルのベース・バンド・ユニットが、前記第1のセルのラジオ・リモート・ユニットにより受信された前記キャリブレーション信号の電力を測定し、前記電力が前記リファレンス電力に一致するか判断するステップを有する、請求項7乃至10何れか一項記載の方法。
  12. 前記第1のセルにより受信された前記キャリブレーション信号の電力を調整するステップは、
    前記第1のセルのベース・バンド・ユニットが、前記受信したキャリブレーション信号の電力を調整するよう前記第1のセルのラジオ・リモート・ユニットを制御するステップを有する、請求項7乃至10何れか一項記載の方法。
  13. 第1のセルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう構成される信号調整装置であって、当該装置は、送信ユニット、受信ユニット、制御ユニット及び調整ユニットを有し、
    前記送信ユニットは、所定の電力で第2のセルにキャリブレーション信号を送信するよう構成され、これにより、前記第2のセルが、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力がリファレンス電力に一致するか判断し、
    前記受信ユニットは、前記第2のセルにより返された判断結果を受信するよう構成され、
    前記制御ユニットは、前記第2のセルにより受信された前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致しないことを前記受信ユニットにより受信された前記判断結果が示すとき、前記判断結果に従って、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するように、前記送信ユニットが前記キャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう前記調整ユニットを制御するよう構成される装置。
  14. 前記判断結果が電力調整指示を有する場合、
    前記制御ユニットは、具体的には、前記電力調整指示及び所定のステップサイズに従って、前記第2のセルにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するまで、前記送信ユニットが前記キャリブレーション信号を送信する電力を徐々に調整するよう前記調整ユニットを制御するよう構成される、請求項13記載の装置。
  15. 前記判断結果が電力調整指示及び調整数値を有する場合、
    前記制御ユニットは、具体的には、前記電力調整指示及び前記調整数値に従って、前記送信ユニットが前記キャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう前記調整ユニットを制御するよう構成される、請求項13記載の装置。
  16. 第1のセルにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整するよう構成される信号調整装置であって、当該装置は、受信ユニット、判断ユニット、制御ユニット及び調整ユニットを有し、
    前記受信ユニットは、第2のセルにより送信されたキャリブレーション信号を受信するよう構成され、
    前記判断ユニットは、前記受信ユニットにより受信された前記キャリブレーション信号の電力を測定し、前記電力がリファレンス電力に一致するか判断するよう構成され、
    前記制御ユニットは、前記電力が前記リファレンス電力に一致しないと前記判断ユニットが判断すると、前記受信ユニットにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するように、前記受信ユニットにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整するよう前記調整ユニットを制御するよう構成される装置。
  17. 前記制御ユニットは、具体的には、所定のステップサイズに従って、前記受信ユニットにより受信される前記キャリブレーション信号の電力が前記リファレンス電力に一致するまで、前記受信ユニットにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を徐々に調整するよう前記調整ユニットを制御するよう構成される、請求項16記載の装置。
  18. 前記制御ユニットは、具体的には、前記受信ユニットにより受信されたキャリブレーション信号の電力と前記リファレンス電力との間の差分を計算し、前記差分に従って、前記受信ユニットにより受信される前記キャリブレーション信号の電力を調整するよう前記調整ユニットを制御するよう構成される、請求項16記載の装置。
  19. セルであって、当該セルはベース・バンド・ユニット及び少なくとも1つのラジオ・リモート・ユニットを有し、前記ラジオ・リモート・ユニットはサービスチャネルを有し、前記サービスチャネルは他のセルと通信可能な外部インタフェースに対応し、
    前記ラジオ・リモート・ユニットは更に電力調整モジュールを有し、前記電力調整モジュールは、何れかのラジオ・リモート・ユニットのものである外部インタフェースとサービスチャネルとの間に直列に接続され、
    前記電力調整モジュールは、前記ベース・バンド・ユニットの制御の下、当該セルがキャリブレーション信号を送信する電力を調整するよう構成されるか、又は前記ベース・バンド・ユニットの制御の下、当該セルにより受信されるキャリブレーション信号の電力を調整するよう構成されるセル。
  20. 前記電力調整モジュールは、第1のスイッチ回路、第2のスイッチ回路及び電力調整サブモジュールを有し、
    前記第1のスイッチ回路は、第1のブランチ回路を形成するために前記第2のスイッチ回路に直接接続され、前記第1のスイッチ回路は、第2のブランチ回路を形成するために前記電力調整サブモジュールを用いて前記第2のスイッチ回路に接続され、前記第1のスイッチ回路は更にサービスチャネルに接続され、前記第2のスイッチ回路は更に前記サービスチャネルに対応する外部インタフェースに接続される、請求項19記載のセル。
JP2016513221A 2013-05-15 2014-05-15 信号調整方法及び装置並びにセル Expired - Fee Related JP6148793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310179709.8A CN104159282B (zh) 2013-05-15 2013-05-15 一种信号调整方法及装置、小区
CN201310179709.8 2013-05-15
PCT/CN2014/077590 WO2014183662A1 (zh) 2013-05-15 2014-05-15 一种信号调整方法及装置、小区

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016518093A true JP2016518093A (ja) 2016-06-20
JP6148793B2 JP6148793B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=51884665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513221A Expired - Fee Related JP6148793B2 (ja) 2013-05-15 2014-05-15 信号調整方法及び装置並びにセル

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2991412A4 (ja)
JP (1) JP6148793B2 (ja)
KR (1) KR101751630B1 (ja)
CN (2) CN104159282B (ja)
WO (1) WO2014183662A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105743583B (zh) * 2014-12-09 2019-05-17 北京华为数字技术有限公司 一种调整光功率的方法及光模块
JP6114775B2 (ja) * 2015-03-31 2017-04-12 アンリツ株式会社 測定装置とその測定方法
CN106330350B (zh) * 2015-06-30 2019-06-14 华为技术有限公司 多远程射频单元联合通道校正的方法和相关装置
CN106559150A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 华为技术有限公司 一种校正信号确定方法及装置
US9730165B2 (en) 2016-01-12 2017-08-08 Qualcomm Incorporated Techniques for modifying transceiver power during digital pre-distortion training
JP6702605B2 (ja) * 2016-06-17 2020-06-03 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド チャネル補正方法及びチャネル補正装置並びに通信システム
WO2017219265A1 (zh) * 2016-06-22 2017-12-28 华为技术有限公司 通道校正方法及装置
CN110417479B (zh) * 2018-04-28 2021-02-23 华为技术有限公司 一种用于功率调整的方法及装置
CN112752304B (zh) * 2019-10-31 2022-08-26 上海华为技术有限公司 一种处理上行参考信号的方法和相关装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11308126A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置、無線装置における送信電力制御方法および記録媒体
JP2003500888A (ja) * 1999-05-13 2003-01-07 ハネウェル・インコーポレーテッド 送信パワー制御を備えたワイヤレス・システム
JP2003332969A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Japan Radio Co Ltd Cdma移動通信基地局装置
JP2004254227A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Kyocera Corp 信号処理モジュールならびにそれを利用した無線装置および無線基地局
JP2007527649A (ja) * 2003-07-10 2007-09-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ワイヤレス通信網における2次的リンク電力制御
WO2007125957A1 (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Kyocera Corporation 通信装置及び送信キャリブレーションウエイト算出方法
JP2008507230A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Sir推定技術
JP2010154321A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 送信機
EP2299774A1 (en) * 2008-08-14 2011-03-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Active antenna, base station, method for updating amplitude and phase and method for signal processing
WO2011039935A1 (ja) * 2009-10-01 2011-04-07 日本電気株式会社 移動通信システム、基地局、ネットワーク装置、並びにこれらの制御方法及びプログラム
WO2011074031A1 (ja) * 2009-12-16 2011-06-23 株式会社 東芝 無線信号処理装置及び無線装置
JP2012074877A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Kyocera Corp 中継装置およびキャリブレーション方法
CN103036633A (zh) * 2012-09-17 2013-04-10 华为技术有限公司 收发通道响应的校正方法、装置、系统及bbu

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100352298C (zh) * 2004-09-08 2007-11-28 中兴通讯股份有限公司 一种时分双工智能天线系统阵列通道的校正方法和装置
CN101682432B (zh) * 2007-05-29 2013-03-06 三菱电机株式会社 校准方法、通信系统、频率控制方法以及通信装置
JP5366464B2 (ja) * 2008-07-28 2013-12-11 京セラ株式会社 基地局、サーバ及び通信システム
KR101024222B1 (ko) * 2008-12-19 2011-03-29 한국원자력연구원 능동형 고주파 전력제한기
CN102055502A (zh) * 2009-11-02 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 一种自动定标的方法及装置
WO2011111779A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 日本電信電話株式会社 無線通信方法、基地局、無線通信システム、及び通信装置
CN102315866B (zh) * 2010-07-06 2015-07-22 中兴通讯股份有限公司 一种基于tdd多点协作传输的天线校正方法及系统
CN102315868B (zh) * 2010-07-08 2014-09-10 中兴通讯股份有限公司 一种分布式基站的天线校正方法及系统
CN102740436B (zh) * 2011-04-07 2014-12-31 华为技术有限公司 功率调整方法和基站
CN102833862B (zh) * 2011-06-17 2015-04-29 华为技术有限公司 通讯方法、基站和终端设备
CN102394704B (zh) * 2011-07-15 2013-10-30 华中科技大学 一种阵列校准信号源输出功率自动调整装置
CN102308620B (zh) * 2011-07-25 2013-12-18 华为技术有限公司 一种协作多点传输方法、设备以及系统
CN103002452B (zh) * 2011-09-14 2016-08-10 华为技术有限公司 用于降低小区间信号干扰的方法、基站及无线通信系统
CN103024885B (zh) * 2011-09-22 2016-08-03 华为技术有限公司 微小区基站的自适应功率调整
US9204399B2 (en) * 2011-10-03 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for uplink transmission power control and timing in coordinated multipoint transmission schemes

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11308126A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置、無線装置における送信電力制御方法および記録媒体
JP2003500888A (ja) * 1999-05-13 2003-01-07 ハネウェル・インコーポレーテッド 送信パワー制御を備えたワイヤレス・システム
JP2003332969A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Japan Radio Co Ltd Cdma移動通信基地局装置
JP2004254227A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Kyocera Corp 信号処理モジュールならびにそれを利用した無線装置および無線基地局
JP2007527649A (ja) * 2003-07-10 2007-09-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ワイヤレス通信網における2次的リンク電力制御
JP2008507230A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Sir推定技術
WO2007125957A1 (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Kyocera Corporation 通信装置及び送信キャリブレーションウエイト算出方法
EP2299774A1 (en) * 2008-08-14 2011-03-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Active antenna, base station, method for updating amplitude and phase and method for signal processing
JP2010154321A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 送信機
WO2011039935A1 (ja) * 2009-10-01 2011-04-07 日本電気株式会社 移動通信システム、基地局、ネットワーク装置、並びにこれらの制御方法及びプログラム
WO2011074031A1 (ja) * 2009-12-16 2011-06-23 株式会社 東芝 無線信号処理装置及び無線装置
JP2012074877A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Kyocera Corp 中継装置およびキャリブレーション方法
CN103036633A (zh) * 2012-09-17 2013-04-10 华为技术有限公司 收发通道响应的校正方法、装置、系统及bbu
JP2015532056A (ja) * 2012-09-17 2015-11-05 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 送受信チャネル応答を補正するための方法、装置、及びシステム、並びにbbu

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014183662A1 (zh) 2014-11-20
JP6148793B2 (ja) 2017-06-14
CN109348533A (zh) 2019-02-15
EP2991412A4 (en) 2016-08-10
CN104159282A (zh) 2014-11-19
CN109348533B (zh) 2021-12-14
EP2991412A1 (en) 2016-03-02
CN104159282B (zh) 2018-12-14
KR101751630B1 (ko) 2017-06-27
KR20160007588A (ko) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6148793B2 (ja) 信号調整方法及び装置並びにセル
US20220201619A1 (en) Power control method, apparatus and system
US11012948B2 (en) Uplink measurement reference signal power control method, network device, and terminal device
CN109842926B (zh) 一种功率控制的方法、装置及系统
CN110169142B (zh) 上行信号发射功率控制
CN108781416B (zh) 用于上行链路发送功率控制方法、装置和计算机可读存储介质
KR20190101449A (ko) 다중 입력 다중 출력 무선 시스템을 위한 사운딩 기준 신호 전력 제어
CN113316902B (zh) 用于确定相控阵天线的动态波束对应的方法和装置
US10045306B2 (en) Self-optimizing network entity for a telecommunications system
EP3582430A1 (en) Configuration method and configuration device for reference signal and communication node
KR20140126686A (ko) 빔포밍 시스템에서 상향링크 전력 제어 방법 및 장치
US20160234789A1 (en) Method of controlling transmission power in device-to-device communication and apparatus thereof
US20170289917A1 (en) Dynamic time division duplex interference mitigation in a wireless network
KR101465245B1 (ko) 신호 처리 시스템, 디지털 신호 처리 장치 및 그 시스템에서의 송신 전력 제어 방법
US11129167B2 (en) Calibrating an array antenna
JP2020522199A (ja) アンテナポートマッピング方法およびネットワーク機器
WO2021159498A1 (en) Power control of positioning reference signal
US20150009913A1 (en) Apparatus and method for controlling uplink power of mobile station
US20220361004A1 (en) Methods and Apparatus for Transmitting Synchronization Signals
CN114600382A (zh) 波束对准
US20230403065A1 (en) Communication using a dual polarized antenna array
US20230232258A1 (en) Ota estimation of an rf parameter of a radio transmitter
WO2024102038A1 (en) Initiation of channel information acquisition procedure in a d-mimo network
KR20200001827A (ko) 사운딩 참조 신호 전송 제어 방법 및 장치
KR20180117749A (ko) 수신 장치의 이동성 지원을 위한 송신 장치의 다중 안테나 빔 형성 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6148793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees