JP2016517119A - 顧客制御口座の施錠機能を提供する方法及びシステム - Google Patents

顧客制御口座の施錠機能を提供する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016517119A
JP2016517119A JP2016510670A JP2016510670A JP2016517119A JP 2016517119 A JP2016517119 A JP 2016517119A JP 2016510670 A JP2016510670 A JP 2016510670A JP 2016510670 A JP2016510670 A JP 2016510670A JP 2016517119 A JP2016517119 A JP 2016517119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
account
request
locking
computer
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016510670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016517119A5 (ja
JP6479769B2 (ja
Inventor
フェルナンデス,ジョージ・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QUISK INC
Original Assignee
QUISK INC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QUISK INC filed Critical QUISK INC
Publication of JP2016517119A publication Critical patent/JP2016517119A/ja
Publication of JP2016517119A5 publication Critical patent/JP2016517119A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479769B2 publication Critical patent/JP6479769B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3223Realising banking transactions through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • G06F21/35User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/42User authentication using separate channels for security data
    • G06F21/43User authentication using separate channels for security data wireless channels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • G06Q20/3255Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks using mobile network messaging services for payment, e.g. SMS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4016Transaction verification involving fraud or risk level assessment in transaction processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2105Dual mode as a secondary aspect
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2141Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2147Locking files

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

この開示は口座施錠リクエストに応答して口座の施錠機能が係合した後で、口座からの資金の振替を制限する方法とシステムを含んでいる。口座施錠リクエストはSMSメッセージを介して送信され得る。施錠リクエストは口座からの資金の振替を制限でき、従って、一般的には金融取引のために口座の使用を制限する。その口座は支払口座のための資金源であり得る。

Description

関連出願のクロスレファレンス
この出願は、2013年4月26日に出願されたアメリカ合衆国予備特許出願第61/816,631の優先権を請求する2013年9月9日に出願されたアメリカ合衆国特許出願第14/022,041の優先権を請求するものであり、両出願ともに本出願により全部にわたって一体化されるものである。
最近、一般の人が利用している電子口座の数は、大幅に増加している。この増加は、電子口座の不正アクセスにより生じた身元詐欺及び関連する損害への一般消費者が受けやすい傾向が相応の増加を伴っている。口座への不正アクセスは、消費者の経済的福祉を危うくし、社会全体に大きな詐欺関連コストをもたらすため、金融機関や支払サービスに関連付けられる電子口座は特に懸念されている。
近年、ユーザに電子口座のより高度なセキュリティを可能にするための方法が導入されている。その他の幾つかの進歩のうち、より緊密な検証プロトコルの作成及び実施の大幅な向上、より正確な不正検出方法及びより速い詐欺応答技術などを含んでいる。特に、消費者が知っていること、消費者が持っているもの、消費者は何者かという、それぞれの検証方法を組み合わせる検証プロトコルが身元詐欺や電子口座への不正アクセスの可能性を大幅に軽減している。更に、不正行為に関連する損害をより迅速に特定し、制限できるように、多くの技術が、潜在的な詐欺の対象になるデータを処理し、分析するため、より迅速な手段を利用しようとするだけでなく、通信を高速化する手段も利用している。しかし、悪徳当事者にとって、これらのシステムを回避するインセンティブは巨大であり、財務及び電子セキュリティ産業が継続的に一歩先を行くために革新する必要がある。
不正検出及び口座保護のための多くの方法は、取引に関与する様々な装置に対する及び装置間での暗号化された認証情報の作成、割り当て及び交換に集中している。従って、取引のために使用される装置は、これらの認証情報を格納し、操作するために十分に堅牢でなければならない。これは多くの場合、詐欺防止と口座のセキュリティために、専用の口座アクセス装置のオンボード処理やストレージコンポーネントを使用することによって実現される。
本発明の特定の実施形態において、口座を施錠するためのコンピュータ組込方法が提供される。この方法は、口座保有者からのSMSメッセージを介して口座施錠リクエストを受信するステップを含んでいる。この方法は、また、SMSメッセージの受信に直接応答して、口座に設けられた施錠機能を係合するステップを含んでいる。この方法は、更に、施錠機能が係合されている間に口座からの資金の移動を制限するステップを含んでいる。
本発明の特定の実施形態では、電子金融口座の施錠機能をユーザに提供するためのコンピュータ組込方法が提供される。この方法は、ユーザに関連付けられた装置からサーバ装置に電子金融口座を施錠するためのリクエストを受信するステップを含んでいる。リクエストは、通信システムのショートメッセージコンポーネントまたはデータメッセージコンポーネントを介してルーティングされる。ユーザに関連付けられている装置は、通信システムを介して通信するために使用される。この方法は、また、サーバ装置と通信しているプロセッサを使用し、電子金融口座を施錠するリクエストに応答して、施錠口座コマンドを生成するステップを含んでいる。施錠口座コマンドが金融取引のための電子金融口座の利用を制限するために使用される。この方法は、また、サーバ装置において、電子金融口座を施錠解除するためのリクエストを受信するステップを含んでいる。この方法は、プロセッサを使用し、口座施錠を解除するリクエストに応答して、口座施錠解除コマンドを生成するステップを含んでいる。口座施錠解除コマンドは、電子金融口座に関連付けられた機能を回復するために使用される。ユーザは、電子金融口座の所有者である。
本発明の特定の実施形態において、電子決済口座にセキュリティを提供するためのコンピュータ組込方法が提供される。この方法は、電子決済口座を管理するステップを含んでいる。電子決済口座は、口座保有者が金融機関により管理されている支払口座から支払いを行うことができる。この方法はまた、口座保有者からサーバ装置に施錠リクエストを受信することを含んでいる。この方法はまた、施錠リクエストの受信に直接に応答して施錠コマンドを生成することを含んでいる。この方法はまた、金融機関に施錠コマンドを送信することを含んでいる。施錠コマンドは、支払口座に資金源口座からの振替を制限するよう金融機関に指示をする。
本発明の実施形態による口座制御システムのブロック図である。 本発明の実施形態による口座保有者の指示で口座を施錠するための一連の手段を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による支払口座で使用する口座制御システムのブロック図である。 本発明の実施形態による電子金融口座のユーザ制御口座施錠機能を提供するための一連の手段を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による資金源と支払口座との間に障壁を提供する方法を示すフローチャートである。
本開示は、電子口座に関する。特に、本開示は、電子口座の機能性及び電子金融口座へのアクセスを修正することに関する。以下の明細書では、説明の目的のために、多くの実施例及び具体的な詳細は、本開示の完全な理解を提供するために記載されている。しかしながら、本開示は、これらの実施例において、特徴の一部または全部、単独または以下に記載される他の特徴との組み合わせを含んでいること、また一般的に電子口座のアクセスとセキュリティの分野における経験を持つ者に知られている本特許出願に記載の特徴及び概念の変更及び均等物を含む得ることは、この分野の通常の知識を有する者にとって明らかであろう。
本特許出願では、様々な方法、プロセス及び手順が詳述されている。特定のステップが特定の順序で記載されているが、そのような順序は、主に便宜と明瞭さのためである。特定のステップは、複数回繰り返すことがあり、(それらのステップは他の方法で別の順序で記載されていても)他のステップの前後に発生することがあり、または他のステップと並行して発生する可能性があってもよい。第2ステップが開始される前に、最初のステップを完了しなければならない場合にのみ、第2ステップは、最初のステップに従うことが求められる。このような状況は、特に文脈から明らかでないときに指摘される。特定のステップは省略してもよい。省略が著しく別のステップに影響を与える場合にのみ、特定のステップが必要である。
本特許出願では、種々のコンピュータ組込方法、プロセス及び手順が記載されている。様々なアクション(受信、保存、送信、通信、表示など)は、アクションがユーザによって許可、開始または引き起こされても、また、ハードウェア装置がコンピュータプログラム、ソフトウェア、ファームウェアなどによって制御されても、ハードウェア装置により実行されると理解されるべきである。また、データが概念や実世界のオブジェクトを表すことができる場合であっても、ハードウェア装置がデータ上で作動していると理解すべきであり、従って、その限りにおいて、「データ」としての明示的なラベル付けが省略されているのである。例えば、ハードウェア装置は、「記録を格納する」と記載されている場合、それはハードウェア装置が記録を表すデータを格納すると理解されるべきである。
本特許出願に記載の本発明の特定の実施形態は、ユーザが口座に関連付けられた施錠機能を係合することにより、口座の機能性を制限することを可能にする。施錠機能は、ユーザ名とパスワードの組み合わせ、POS端末での個人識別番号(PIN)のエントリーあるいは磁気ストライプカードまたは近接通信(NFC)装置を使用して認証情報の提供などのような定期的にシステムにアクセスするキーの使用にかかわらず、口座へのアクセスを施錠するまたは口座の機能性を制限するメタキーの使用を含むことができる。蓄えられている資金の使用またはクレジットの提供を介して取引を行うことが可能である金融口座である状況では、施錠が係合中に施錠機能が口座からの資金の移動を制限することができる。施錠機能は、口座保有者が送信した施錠解除リクエストに応じて、施錠を係合または解除することができる。そのリクエストは、テキストメッセージまたはSMSに対応した通信を介して送信することができる。このような状況では、テキストメッセージまたはSMSの対応した通信の情報内容は、施錠メッセージまたは施錠解除メッセージと呼ぶことができる。一般に、本特許出願の施錠メッセージ及び施錠リクエストに関連する開示は、施錠解除メッセージ及び施錠解除のリクエストにも適用される。以下の開示では、テキストメッセージと全てのSMS対応の通信は、両方ともショートメッセージと言う。
図1は、本発明の具体的な実施形態に従って利用できるシステム100を示す。システム100は、口座保有者に関連付けられている装置101、ショートメッセージコンポーネント103を備えた通信システム102、サーバ装置104、口座105及びオプションの第2装置106を含んでいる。ユーザに関連付けられている装置101は、単に施錠リクエストを送信する目的のためにのみ一時的に関連付けることができ、または、より恒久的にユーザに関連付けることができる。例えば、ユーザに関連付けられている装置101は、ユーザの携帯電話であってもよい。また、装置101は、システム100と共に使用するために特別に設計されたモバイル装置であってもよい。装置101は、通信システム102を介して使用することができる。通信システム102は、携帯電話ネットワーク、インターネット、知的財産で保護された通信ネットワーク、旧来の電話システム(POTS)、またはこれらの様々なネットワークの任意の組み合わせを含むことができる。サーバ装置104は、図において、単一の機械として示されているが、口座施錠機能が多くの口座保有者に提供されるならば、本特許出願に記載の方法を促進するために、一般に、組み合わせて作動する複数の機械が必要とされることであろう。個々の機械は、同じデータセンター内にあってもよく、または、口座施錠機能が提供された地理的に広いエリアに拡大してもよい。このような本特許出願に記載の実施形態と組み合わせて使用されるサーバ装置104のようなサーバは、代替組織が管理する口座105を補強するために使用されるスタンドアローン機能として、口座施錠機能を提供する組織体によって実行され得る。しかし、サーバ装置104などのサーバは、また、口座105を管理する同じ組織体によって提供され得る。例えば、支払サービスプロバイダは、両方の口座105を管理し、サーバ装置104を操作することができ、口座のセキュリティサービスプロバイダは、別の組織体によって提供される電子口座105に追加のセキュリティを提供するために、サーバ装置104を操作することができる。
任意の第2装置106は、施錠リクエスト及び/または施錠解除リクエストを送信するために使用できる。任意の第2装置106は、異なる当事者が施錠機能の係合に参加できるようにすることができ、または、2つの異なるチャネルを介してユーザにサーバ装置104と通信することを要求することによって、システム全体のセキュリティの追加のレイヤを提供することができる。任意の第2装置106がユーザに関連付けられている状況の例としては、任意の第2装置106は、パーソナルコンピュータ、ユーザの自宅の電話、専用アプリケーションを実行しているスマートフォン、または、サービスプロバイダが提供する施錠解除リクエストを発する目的とする特別な装置であってもよい。任意の第2装置106がユーザの他に誰かの制御下にある状況の例として、不正監視サービスまたは他の口座サービス組織体は、様々なリソースからの情報を収集し、そして、これらのソースを使ってなされた決心基づいて、施錠解除リクエストを発することができる。このサービスは、例えば、電話を介してユーザに連絡し、口座が施錠された理由または施錠解除リクエストが発せられた理由をユーザに求めることができる。また、口座が施錠された状況では、口座の施錠を解除することを許可する前に、特定のセキュリティチェックを実行することができる。任意の第2装置は、通信システム102を使用してサーバ装置104と通信することができ、より一般的にはインターネット、物理的なメール、ファックス、携帯電話ネットワーク、有線電話ネットワーク、またはサーバ装置104と第2装置106との間の通信を容易にするために構成された専門のネットワークのような通信の任意の形式を介してサーバ装置と通信することができる。図示されているように、第2装置106は、上述した2つのチャネル通信の増強したセキュリティを提供するために、別個のチャネルを介してサーバ装置104と通信を行う。
図2は、施錠機能が金融口座のために提供される本発明の様々な実施形態を説明するために使用することができる方法200を図示している。方法200は、口座保有者から、ショートメッセージを介して、口座が施錠リクエストを受信するステップ201から開始する。例えば、ステップ201は、装置101とする携帯電話を介して、口座保有者から口座105を施錠するためのリクエスト及びショートメッセージコンポーネント103を受信するサーバ装置104を含んでいる。ステップ202では、ステップ201に受信されたリクエストの受信に応答して、施錠機能が係合される。ステップ203では、施錠機能が係合されている間に、口座からの資金の移動が制限される。ステップ201がショートメッセージを送信する口座保有者によって早められ得るという事実は、高帯域通信回線を介して高度な電子装置について例示されたウェブポータルとは異なり、口座保有者が自分の携帯電話の使用及び標準無線電話通信ネットワークを介して、ほとんどの場合にショートメッセージサービスにアクセスすることができるという重要な利点を提供する。また、ショートメッセージは、施錠リクエストが音声回線電話システムを経由して送信された場合に必要とされる大規模なグループの顧客サービス担当者を雇用することなく、システム100によって処理することができる。また、対話型音声認識(IVR)サービスを使用してこのようなシステムが実装された場合でも、同じメッセージを提供するために聴覚チャネルを介してIVRシステムにダイヤルすることよりも、施錠リクエストは、一般的に非常に少ない情報を必要とし、短いメッセージを送信することが容易であるため、ショートメッセージシステムの使用はより便利である。
方法200のいくつかの変形例は、ステップ201において送信された施錠メッセージの結果と、その後、施錠機能が係合している間に、口座の機能性が制限される程度によって異なる。例えば、口座が金融口座の場合では、施錠リクエストは、施錠リクエストが口座の内外での口座全ての転送を完全に停止するよう、口座に発生する全ての金融取引を防止することができる。例えば、限定されている機能性は、格納された価値口座に関連付けられたデビット機能の全て、または、クレジット口座のラインに関連付けられた全てのデビット機能であってもよい。別の実施例として、デビットカード口座は、ATMでの現金の引き出し、またはPOS端末でのデビットカードを使用した購入するため使用の制限をしてもよい。一般的に、口座への資金の流入に関連した詐欺の危険がより少ないため、そのようなアプローチは、有用性の減少がより限られている、追加されたセキュリティに関して魅力的な取引を提示する。同じく、方法200は、また、施錠機能が係合中、資金の事前承認に基づく振替が許可される可能性があるステップ204から構成し得る。従って、施錠リクエストの導入にもかかわらず、サーバ装置104または口座105による施錠リクエストの受信に先立って承認された取引が予定通り継続される。この機能のより具体的な実施例は、他の振替が制限されている一方で、口座の内外に生じることが許される自動請求書の支払いまたは直接預金給与支払額の支払いを許可することである。同様の実施例として、施錠が係合中の場合でも、出費口座の自動トップアップ機能は受け入れられたままにすることができる。
口座施錠が係合中の口座の機能性の低下は、取引の特定の分類に使用する口座の不能性につながることがある。この分類は、取引に関与する商人、取引に関連する商人の特定の識別性、取引の地理的位置、取引時間、取引に関わる金額、または関連する取引の頻度という種類によって設定することができる。施錠機能は、特定の商人、特定の物理的な店舗、またはキャッシュアクセスの場所での口座の使用を防ぐことができ、あるいは、その代わりに、特定の商人、物理的な店舗、または、キャッシュアクセスの場所での使用を除き、全ての他の目的のための口座の使用を防ぐことができる。地理的な制限に関しては、施錠機能は、口座保有者の郵便番号の範囲外に配置されているPOS端末での口座の任意の使用、オンライン取引における口座の任意の使用、または、口座保有者によって特定された事前の選定場所とは別の州や国における口座の任意の使用を防ぐことができる。施錠機能は、所定の金額を超えた全ての取引の口座の使用を防ぐことができる。許可されていない取引の分類は、施錠リクエストを受信する前に事前に承認されなかった全ての取引であり得る。許可されていない取引の分類は、また、多数の大速度の取引に先行された又は同時に起った取引、または、多数の大速度を伴う取引あるいは一定の金銭的な閾値を超えた数限られた全ての取引であり得る。
施錠機能が係合中の口座の機能性の低下は、また、口座に関連付けられた自動化のレベルであるかもしれない。例えば、機能性の低下が口座に関連付けられた検証ステップ数の増加に関連することがあり得る(例えば、施錠機能は、普段、取引が検証ステップなしで実行される場合、取引を実行するためにPINまたは2ステップの検証が必要とされるモードに口座を切り替える)。別の実施例として、検証ステップ数の増加は、各取引が、装置101などのユーザ装置を介して確認されなければならないという要件を含むことができる(例えば、施錠機能が係合されているときに、ユーザ装置101を介して各取引のための確認応答をリクエストする確認リクエストがユーザ装置101に送信される)。別の実施例として、検証ステップの増加数は、ユーザが事前の取引を事後に承認するリクエストを含むことがあり得る。より具体的に、「任意の町におけるドラッグストアでも$5.68の支払いを確認してください」という取引の詳細を含む取引を行った後、ユーザ装置101にSMSメッセージを受信することがあり得る。ユーザがSMS応答で取引を確認し、そうしない限り、自分の口座を別の取引のために利用できない。このアプローチの利点は、ユーザが迅速に取引を行うことができ、自分の都合の良い時に、取引の間に取引を確認する追加のステップを扱うことができるということであろう。これは、更に、口座に対するセキュリティの高度性を提供しながら、取引を行うことができる速度を加速させるであろう。
口座の機能性を低下させることとは別に、施錠機能は、また、口座が取引の確保により資する状態に置かれることもある。例えば、施錠機能は、口座の全ての取引が、口座保有者に通知が送信されることにつながる状態に口座を設定することができる。このアプローチは、各取引がユーザによって検証されるという要件のために口座の自動化が低下することとは異なり、その理由は取引が口座保有者による更なるアクションなしで承認される。また、口座保有者が承認または開始しなかった取引が行われた場合、口座保有者は、その取引をほぼ瞬時に検出することができるので、口座はまだ詐欺を容易に抑止することができる状態にある。この機能は、施錠リクエストが送信される前に、事前に承認されていない取引の場合のみに、アラートが送られるように設定でき得る。アラートは、上記の構成可能な施錠機能によってスクリーニングされた取引の場合に送信されるように、設定することができる(例えば、アラートは、特定の地理的領域外の取引、または特定の加盟店での取引の場合に送信される)。最後に、不正監視システムによる懸念が十分な程度に上昇した取引だけが、ユーザへの通知のトリガとなるような機能も、また、設定することができる。
上記の口座105のための施錠機能の特性は、ユーザ、施錠機能の管理者、または口座の管理者によって設定し得る。プリセットは、装置101を介して、ショートメッセージコマンドの使用を含む任意の数のチャンネルを介してユーザが構成することができる。別の実施例として、ユーザがウェブポータルにアクセスし、施錠機能が係合した後でも、口座がまだ正常に機能するように特定の商人、特定の物理的な店舗、または、特定の地理的な場所を選択することができる。また、ユーザは、金融口座の全ての使用がカットオフされる選択することにより、または、ATMでの現金引き出しなどの他の機能性が許容されながら、オンライン購入またはPOS取引など、特定の用途のみが限定されるように選択することにより、口座の機能性を低下させる構成とし得る。口座の管理者に施錠機能を構成できる能力を提供することによって、口座の使用を制限する施錠機能の程度に合わせて、管理者が特定のユーザに関連するリスクのレベルを調整できるようになり、格別な利点を提供し得るであろう。例えば、口座の管理者は、不正取引の発生率が高いことに気づいた領域のガソリンスタンドでの全ての口座の使用を停止するように、施錠機能を設定することができる。
方法200の変形例も、また、施錠及び施錠解除機能の相対的な特性に関して異なる。前述したように、本特許出願に記載の本発明の特定の実施形態では、ユーザは、口座を施錠解除することによって、施錠機能が係合されたときに削除された口座の機能性を回復することができる。この施錠解除アクションは、最初に口座を施錠するために使用され、記述されたものと同じメタキーを含むことができる。本特許出願の施錠アクションがリクエストされ、開始され、また、実行される方法に関する全ての開示は、施錠解除アクションがリクエストされ、開始され、また、実行される方法に適用される。しかしながら、本発明の実施形態は、同じ方法及びシステムが施錠アクション及び施錠解除アクションに適用される状況に限定されるものではない。実際に、本開示は、具体的に、アクションが異なる方法及びシステムを使用して処理されている実施形態を含んでいる。例えば、施錠リクエスト及び施錠解除リクエストは、サーバ104への異なる経路を通ってもよい。施錠アクションはユーザの携帯電話から送信されるショートメッセージを介して開始することができるが、施錠解除アクションは口座管理サービスに電話を介して送信することが必要になることがある。他の例として、施錠リクエストは、ショートメッセージサービス103を介して送信することができる一方、施錠解除リクエストは、ウェブブラウザを介してアクセス可能なウェブポータルを介して送信される。ウェブポータルは、任意の第2装置106によって提供できる。施錠リクエスト及び施錠解除リクエストは、サーバに送信される方法に応じて変化することができるという事実とは別に、それらの効果に応じて変化することができる。一般的に、施錠リクエスト及び施錠解除リクエストはそれぞれを打ち消しあうが、施錠解除リクエストは、口座をアイドル状態から施錠状態に転換することができ、そしてアイドル状態から特性が異なる施錠解除状態に遷移するような、別の特性を持ってもよい。施錠解除アクションは部分的に低下した機能性を回復することができ、機能性が完全に回復される前に、追加の手順に従うことが必要になる場合がある。実際には、本特許出願で提供される様々な特定の施錠リクエスト及び施錠解除リクエストの実施例は、任意の組み合わせで使用することができるが、一般的に、任意の開示された施錠リクエストまたは施錠解除リクエストが相手の作用を逆転するマッチングする施錠リクエストまたは施錠解除リクエストと組み合わせることが想定されるべきである。
施錠リクエスト及び施錠解除リクエストを異なるチャネルを介して提供するように要求することで特定の利点を実現することができる。まず、口座の施錠アクションの効果は、一般的に、施錠解除アクションより詐欺のリスクを軽減させ、口座保有者のより多くの不満の危険性を生じる。そのため、施錠機能が提供すべきリスクの相対的な関心事及び口座保有者の利便性に応じて、それぞれのアクションは、より利便性はなくなるが、より安全であるチャネルに限定することができる。詐欺は主な関心事だった例では、施錠リクエストは、ショートメッセージサービス、ウェブポータル、または、当面の消費者代表やIVRシステムへの電話の呼び出しを介して受けてもよいが、施錠解除リクエストは、当面の消費者代表への電話の呼び出しによってのみ受けることができる。異なるチャネルが他のものよりも安全であることはさておき、2つの通信チャネルは危険に曝される可能性が少ないので、施錠機能にアクセスするために必要とする複数のチャネルを持つことの必要性自体がセキュリティを提供することになる。
本特許出願中に開示された方法の大部分は、口座の名目上の状態を施錠解除状態として取り上げているが、本開示は、このような方法で使用される方法を制限するものではない。実際、施錠された状態で名目上の口座を保ち、口座保有者がすぐに口座を使用するために必要とされる場合にのみ、口座の施錠を解除するために、本特許出願の記載による便利な施錠及び施錠解除手順を利用することによって、多くの利点を実現することができる。より詳細に後述するように、テキストメッセージまたは以下で記載する他の方法を経由して口座を便利に施錠または施錠解除する可能性は、保有者に取引を行うための必要な間だけ口座を施錠解除させることができ、その後、口座を施錠状態に戻す。
方法200の特定の変形例は、また、施錠機能または施錠解除機能の一時的な性質に関して異なっている。施錠機能または施錠解除機能は、その持続時間が制限されることため、一時的である。施錠解除機能を備えた金融口座の場合は、限定された取引回数が許容されているか、施錠機能が再係合される前に一定の金融手当が費やされ得るという機能が一時的であってもよい。例えば、方法200は、施錠リクエストの期間が一時的に制限される205、206及び207のステップを含むことができる。ステップ205では、口座の施錠機能が解除される。ステップ206において、施錠機能が係合された時間を測定することができる。ステップ207では、監視対象期間が予め設定された期間を超えたときに、施錠機能を外すことができる。予め設定される時間は、口座の施錠リクエストを受信する前に口座保有者から受信した通信によって設定することができるか、口座の管理者によって予め設定することができる。
施錠と施錠解除状態の一時的な性質に関して、施錠リクエスト及び施錠解除リクエストは、ユーザによって設定可能である。例えば、ユーザは、口座が施錠解除される特定の期間を選定することができる。これは、単一の設定時間であってもよいし、繰り返しの期間であってもよい。ユーザは、全ての平日午前中に口座の停止を解除し、他の全ての期間は口座を停止したままとする指定ができる。ユーザは、口座が15分間施錠解除状態のままを保ち、自動的に施錠状態に戻す指定ができる。別の実施例として、ユーザは、口座が自動的に施錠状態に戻る前に、施錠解除期間に取引回数または費やすことができる特定の金額を選定することができる。もっと具体的には、ユーザは、$100分の支出または合計5回の取引のために口座を削除することができる。口座が$100分の支出または合計5回の取引のために使用された後、口座が施錠状態に戻る。ドル限度は、ドル金額を超える最終的な取引が拒否されるようなハードシーリング、またはドル金額を超える最終的な取引が、口座が施錠状態に戻る前に、先に承認されるようなソフトシーリングに設定することができる。施錠と施錠解除状態の一時的な性質に関して、施錠リクエスト及び施錠解除リクエストは、サーバ104及び/または口座105の管理者によって設定が可能である。例えば、管理者は、施錠解除アクションの持続時間を一定の時間に限定されるよう義務付けることができ、ユーザがその予め設定された最大限度を超える期間を設定させないことができる。ユーザによって設定可能な一時的制限のいずれかが管理者によって設定されたシーリングを持つことができる。
方法200の変形例は、また、施錠リクエストを依頼するメッセージの内容に関して異なるものである。別の例として、施錠機能の複数の種類が単一の口座に許容されている状況では、メッセージは、内容を介して、現在どの施錠機能がリクエストされているかを示すことができる。従って、方法200は、口座の第2の施錠リクエストが受信されるステップ207及び第2の施錠機能が係合されるステップ208を含むように変更することができる。2つの施錠機能は、口座の機能性を阻害する程度が異なることがある。機能は、施錠リクエストまたは施錠解除リクエストが必要とする情報の内容に関して異なることがある。ショートメッセージを介して送信される施錠リクエストの場合には、ユーザが特定の施錠リクエストを送信するために必要なテキストの内容の種類を記憶する必要があることから、各施錠リクエストを送信する利便性に対して利用可能な機能の範囲間にトレードオフがつくられる。
施錠リクエストメッセージは、様々な形態をとることができる。例えば、リクエストは、装置101を介してユーザから送信されるテキストメッセージでありうる。テキストメッセージは、PINのような、具体的にユーザを特定する口座サーバ104に知られているコードを含むことができる。テキストメッセージは、特定の電子口座を識別するための情報を含んでいることができる。これは、システム100は、単一のユーザが独立した複数の口座を施錠することを可能にする場合に特に有用である。しかし、このようなシステムでは、グローバル施錠コマンドが、単一の施錠リクエストに基づいて、複数の口座に送信することができるので、ユーザが特定の口座を識別することを必要としない。テキストメッセージは、施錠機能がリクエストされているかどうか及び施錠機能のどの種類がリクエストされているかを識別するためのテキスト文字列を含めることができる。これは、システム100は、ユーザが装置101を介して複数の機能を実行することを可能にする場合に特に有用である。例えば、ユーザは、ショートメッセージサービスを介して自分の口座残高にアクセスすることができる場合、テキスト文字列「LOCK」を使用して特定された施錠リクエストをテキスト文字列「BAL」を使用して区別できる。
別の施錠機能は、別のテキスト文字列によって識別することができる。例えば、モバイル装置を介して口座の全ての取引を承認するユーザからの確認を必要とする状態に設定された口座の施錠機能は、「CONFIRM」テキスト文字列を含んでいる施錠リクエストメッセージを使用して係合され得る。他の例として、事前承認取引がまだ許可された状態に口座を設定するメッセージからメッセージを区別するために、「FREEZE」または「FRZ」などのテキスト文字列を使用して、口座を全ての取引が許容されない完全にシャットダウン状態に設定できる。この施錠リクエストメッセージの代替種は、テキスト文字列「STOP」を使用して特定することができる。
別の施錠解除機能は、同様に別のテキスト文字列によって識別することができる。単一のコマンドが施錠状態の間で口座を切り替えるために使用できるように、口座が施錠機能の特定の種類のみを提供する状況においても、施錠機能を係合している状態と係合していない状態の間に切り替えるため、2つの異なるコマンドがユーザから必要とされるようなシステムを設計することが有益である。2つのコマンドを必要とすることで、自分の口座がどの状態に置かれているかをユーザが忘れることを防止することになるであろう。別のテキスト文字列の例としては、前述の「STOP」の機能は、その特定の施錠を解除するには、「UNSTOP」コマンドとペアにすることができる。施錠コマンドと同様に、施錠解除コマンドも、特定の口座を識別するため、または、口座の状態の変更をリクエストする当事者の身元を確認するための追加情報を必要とし得る。係合された特定の施錠及び施錠解除の機能の特定の変化に関する情報を含んでいるように、テキスト文字列を修正することができる。例えば、テキスト文字列「UNSTOP10」は、「STOP」コマンドに対応する特定の施錠された状態に戻る前に、口座保有者が自分の口座を10分間施錠解除状態に切り替えることを望んでいることを示し得る。ユーザが、一時的または金融的制限に基づいて、一時的な施錠解除期間を指定することができるように、施錠機能をより高度に変化させた状況において、2つを区別するためにドル記号などの追加シンボルを使用することができる。例えば、「UNSTOP$10」はユーザに$10が費やされるまで口座の施錠を解除したいことを示し、「UNSTOP10」はユーザが10分間自分の口座の施錠を解除したいことを示す。
PINが必要とされ得るが、施錠リクエスト及び施錠解除リクエストメッセージには、必ずしも、そのユーザを識別するためにユーザが入力した情報を含む必要はないであろう。代わりに、ユーザのアイデンティティを、通信自体の性質から決定することができる。例えば、サーバ104は、通信システム102を介して送信されたテキストメッセージから情報を剥ぎ取ることにより、ユーザの識別を決定することができる。これらの状況では、口座保有者のアイデンティティを決定するために、メッセージから発信者ID情報を剥ぎ取ることができる。リクエストはまた、ソフトウエアトークン発生器または装置101によって生成されるリクエストに追加されるハードウェア識別子などの装置101に関連付けられたユーザ識別情報で満たすことができる。ハードウェア識別子は、SIMチップまたは任意の不揮発性記憶装置のようなリムーバブルメモリによって製造または追加されるため、装置内のROM内に符号化することができる。ハードウェア識別子は、装置が製造された後の装置101のサブシステムによって検出された装置に関連付けられた欠陥シグナチャーであってもよい。ユーザは、装置101によって取り込まれた任意の種類のバイオメトリック入力、または、装置101と組み合わせて使用できるサービスプロバイダが出するユーザ識別子を使用して識別することができる。
方法200のある変形態様は、また、施錠機能が関連付けられた口座のタイプと、どのような種類の振替がステップ204において許容されるかについて異なっている。図1をもう一度参照すると、電子口座105は、どのような電子口座でもよい。例えば、その口座は、オンラインショッピングポータル、電子メール口座、オンラインメディアアクセス口座、銀行口座、または、オンラインサービス口座のように、サービスを管理するために使用される口座でもよい。一般に、この特許出願において記載される電子口座105は、そのような口座と類似のものでよく、従って、本発明の譲受人によってその全部が所有され、あらゆる目的についてその全部が参考として関連している、2013年1月31日に出願された「自己認証ピアツピア取引」と題するアメリカ合衆国特許出願第13/755,421号、2013年3月5日に出願された「複数の事前承認レベルを伴う取引」と題するアメリカ合衆国特許出願第13/786,408号及び2013年3月14日に出願された「資金源選択性のある購入方法」と題するアメリカ合衆国特許出願第61/782,593号に記載されている、付随する全ての機能を包含し得る。より一般的には、当該口座は支払口座に関連付けられた資金源であり得るし、ステップ204で許容される振替はその口座から直接実行される標準的な支払いであり得るが、ステップ203で制限される振替は資金源から支払口座への振替である得る。
図3は、より具体的に、システム100における口座105とサービス装置104の相互関係を図示したものである。そのシステムは、当該口座が支払口座に関連付けられているという特殊な状況にあり、その支払口座は支払サービスによって管理されており、当該支払サービスは金融機関によって維持された口座に蓄えられた関連資金を有している。システム300は、図1に示されているサーバ装置104を備えている。図3によって図示されている実施形態では、サーバ104が支払サービスによって管理され、口座保有者に支払口座105の制御を提供するために利用される。支払サービスは、ユーザにサーバ301及び預金またはクレジット口座302を管理する金融機関と共同して、口座105に蓄えられた資金に対するアクセスを与える。システム300に示されている金融機関によって管理される2つの口座は、資金源として使用される要求払預金口座303と、支払システムを使用する支払いを実行するために使用する支払サービスユーザ口座304である。要求払預金口座303は、金融機関により管理されているどのような種類の標準口座であってもよい。口座303及び304は、別々の金融機関によって管理され得る。支払システムの「金銭の入金」または「金銭の出金」のために、資金は、口座303及び304間を振替する。金融機関の制約事項を条件として、支払サービスはその口座保有者に、当該2つの口座の間で金銭の振替機能を提供するので、支払口座105は、金銭が口座間で流動するチャンネルと一体となるように図示されている。この特定の例においては、施錠リクエストは特殊な種類の取引が生じないようにすることができる。この特定な施錠機能が作用するとき、口座303から304への金銭の流動を全くなくすことができる。口座保有者は、支払サービスによってどの程度の金銭が信用の対象となるのかを決定することができ、自己資金の残額を安全に保つ施錠リクエストの付加的セキュリティに依存しつつ、支払口座の利用可能資金の便宜を得ることができるから、このことは有益である。その他の実施形態では、施錠機能は、人々がシステムから承認されていない方法で金銭を振替することを防ぐために、どちらの方向にも金銭の流動をしないように設定され得る。
電子口座のために、ユーザ制御の口座施錠機能を提供する、コンピュータで実行される他の方法400が、図4に図示されている。電子口座は、口座105を参照して上述された口座のいずれでもよい。方法400は、施錠リクエストを受信するステップ401を含んでいる。本発明の特定の実施形態では、ステップ401の施錠リクエストは、サーバ装置104のようなサーバ装置で、装置101のようなユーザと関連付けられた装置から、受信される電子口座105のような電子口座を施錠するリクエストである。本発明の特定の実施形態では、そのリクエストはショートメッセージ103のようなショートメッセージを有する通信システム102のような通信システムを介して伝送される。本発明の特定の実施形態では、当該装置が通信システム102のような通信システムを介し行う通信に使用される。
方法400は、施錠コマンドを生成するステップ402を含んでいる。本発明の特定の実施形態では、ステップ402は、サーバ装置104のようなサーバ装置と通信状態にあるプロセッサによって実行される。この関係はサーバ装置104の一部であるプロセッサの可能性を排除しない。発明の特定の実施形態では、施錠コマンドはステップ401を施錠するリクエストに応じて生成され、電子口座105のような電子口座に関連付けられた機能性を制限するために使用される。ステップ402は、施錠リクエストを送るために使用されるメッセージの内容に基づいて、生成するタイプの施錠コマンドを識別することから構成される。例えば、関連付けられた口座が単一種類の施錠リクエストについて修正のみできた状況では、施錠リクエストが受信されたときに、更に処理されずに施錠コマンドが発生されることがあり得た。しかし、複数の可能性のある施錠機能が異なった口座のために利用できる状況では、施錠リクエストは施錠コマンドを生成するために分析される必要があり得る。以前に考察した例を使用するために、施錠リクエストは“STOP10”のような文字列を含み、ステップ402が口座に対するアクセスが10日間限定された状態に保持されるべきと判断する、そのコマンドを詳細に分析することから構成される。施錠コマンドに対する施錠リクエストメッセージの内容を実際に解読することについては、送られるコマンドが求められた結果をもたらすように、前もって口座保有者に提供されるインストラクションに依存する必要があることもある。402の施錠コマンドの生成は、施錠リクエストが受信され、実行に移されたことの確認をユーザに返信することを含んでいる。例えば、文字列“STOP10”を受信した後で、「停止が10日間口座に設置されました」というテキストメッセージが口座保有者の電話に送られ得る。そのテキストメッセージはどのような機能が当該停止によって制限されたかの記述とその特定施錠機能を解除する方法についての指示もまた含むことができる。
施錠コマンドはいろいろな方法で電子口座105に影響を及ぼすことができる。例えば、サーバ装置104と電子口座105が同じ当事者によって作動されているならば、サーバは共通のファイヤウオールの背後の電子口座と通信し、その口座に機能性を制限するよう直接に指示することができる。電子口座105とサーバ104が異なった当事者によって管理されているならば、コマンドは公的または私的なネットワークによって送信され、電子口座105の管理者によって選択的に取り扱われ得る。管理者とサーバ装置104と105の通信は、公的または私的なキー暗号化標準の組み合わせを使用して暗号化され得る。他の実施例として、サーバ装置104の管理者は、電子口座105の施錠機能が稼働されるべきことを依頼するために、2当事者の従業者間で電話交信のような他の手段を介して、電子口座の管理者と連絡することができる。本発明の特定の実施形態では、施錠コマンドが発生され、電子口座に伝えられ、一切の人為的介在なくして、または、更なる処理をせずに、そのコマンドは自動的にその効果を奏する。従って、施錠コマンドが発生され、電子口座に伝えられ後、そのコマンドは直接その効果を奏する。
方法400は、施錠解除リクエストを受信するステップ403を含んでいる。本発明の特定の実施形態では、ステップ403が施錠解除リクエストを受信するサーバ装置104のようなサーバに関与する。施錠解除リクエストは、ユーザ装置101のようなユーザに関連付けられた装置によって送信され、選択的には装置106によって送信され得る。上述した通り、施錠解除リクエストは、一般的には、施錠リクエストと調整されている。そのリクエストの内容は、ユーザを識別し、解凍されるべきではない口座を特定し、その結果、未解凍行動で回復するための特定の機能性について、その程度をもまた特定することができる。リクエストが受信されたという事実は、特定の口座と機能性がそのリクエストに関係しているという推定に使用され得る。簡単な例としては、リクエストは、最小の情報を必要とする施錠された状態と施錠解除された状態間の簡単なトグルであったというような特定がされる1レベルの機能性を持った1つの口座システムである。同様に、上述した通り、メッセージ自体はユーザを識別するために使用でき、予め定義されたルール集は、特定の口座と回復する機能性の特定の程度に対するリクエストの内容を図表にすることができる。
前述したように、施錠と施錠解除のリクエストは、口座保有者の携帯電話からショートメッセージサービスを介して、または、口座保有者から施錠機能の管理者にメッセージの伝送をするその他の通信チャンネルを介して、送信され得る。施錠と施錠解除機能は、ユーザが特定の場所にいるという信号を発する位置識別サービスによってトリガされるユーザに関連付けられた装置から送られたコマンドに基づいて、共にまた開始され得る。例えば、ユーザが特定のエリアにいたときに、ユーザの電話のGPSロケータが、ショートメッセージを自動的に送信するアプリケーションで構成され得る。他の実施例として、特定された商人は、ユーザ装置をトリガして、サーバ104のようなサーバにメッセージを送信する、ユーザ装置との通信を行う無線ローカルエリアネットワークに関する知的財産で保護されている標準を使用し得る。商人はユーザが特定の場所に入ったとき検出できるユーザ装置に関連付けられた識別子によってユーザを識別できる。その識別子は上述の知的財産によって保護を受けているネットワーク、FFIDリーダまたはどの種類でもよいNFCシステムを使用して検出することができる。ユーザが自己の住所の郵便番号から離れたことが検出されると、自動的に施錠リクエストをユーザ装置に送信させることによって、ユーザが旅行のとき、ユーザが自動的に自己の口座を施錠するアプローチもまた実行できた。これらの実施形態は、予め規定されたエリアに出入りすることを除いて、ユーザにとって確認行為を要しない。
ユーザが特定の場所にいると表示する確認行為を介して、口座保有者の装置から施錠及び施錠解除が送信されることができる。これらの実施形態に従って、商人はユーザが相互作用できるその店のNFCタグまたはQRコード(登録商標)を表示して、自己の装置からサーバ104のようなサーバに施錠または施錠解除リクエストを送信するように、ユーザの装置をトリガすることによって、確認的に口座を施錠解除することができる。例えば、チェクアウトカウンタにいるユーザはQRコードを走査して、自分の電話からサーバ104に施錠解除リクエストを送信でき、取引が終了していたら、QRコードをもう一度走査して施錠リクエストを送信することができる。これらのアプローチは、ユーザが実際に店にいて取引を行うまで、ユーザが自己の口座を施錠状態に保持することを有益的に許容するであろう。
地域的に自動リクエストがサーバ104に送信される態様は、管理をする口座105に責任を持つ当事者によって予め構成され得る。しかし、当該態様は、口座保有者自身によっても構成され得た。口座保有者は、例えば、施錠または施錠解除リクエストが施錠機能を持った管理者に自動的に送信されるよう、特定場所を構成することができる。その特定場所は、特定の地域または場所のインターラクティブマップを参照するウエブアプリケーションを介して、ユーザによって設定され得る。地理的な場所は、口座保有者が、特定の商人を選定して自動的に設定することができる。ユーザによって提供された商人選定情報は、口座の管理者によって知られている場所情報または施錠機能と組み合わされ、口座保有者が選定された商人によって運営されている店舗に入ったときはいつでも、施錠または施錠解除リクエストが送信されることができる。例えば、管理者は、商人システムによって自動的に検出されるユーザリストに口座保有者を追加することができる。その代わりに、管理者は商人の位置に関連付けられたGPS座標の所定リストに依存することができ、ユーザ位置がそのリストの座標に整列したときはいつでも、施錠または施錠解除リクエストを自動的に送信することができる。口座保有者は、また、スマートフォンアプリケーションを使って、特定の位置を選定することができる。そのアプリケーションは、直ぐ上で記載したウェブポータルの機能を有することができる。口座保有者は、サービスプロバイダと特定の関係を持っているストアの事務員に知らせることによって特定の位置を選択できる。これらの機能のいくつかを特に利用する実施例として、口座保有者は、ユーザが地方のコンビニエンスストアのような特定の場所に入ったときはいついでも、未凍結コマンドが自動的に送れるように、自分の口座を構成できる。
方法400は、施錠解除コマンドを生成するステップ404を含んでいる。本発明の特定の実施態様において、サーバ装置104は、口座を施錠解除するリクエストに応答して、口座施錠解除コマンドを生成するために使用される。本発明の特定の実施態様において、口座施錠解除コマンドは、電子口座に関連付けられた機能を回復するために使用される。施錠解除コマンドが口座に影響を及ぼす態様は、施錠コマンドを参照して上述した事項のいずれであってもよい。
本発明の特定の実施態様において、方法400は、確認コードを送信するステップ405、検証の保持ステップ406及び確認コードを検証するステップ407を含んでいる。前述した通り、口座を施錠解除することは、一般に、口座を凍結するよりもっと大きいリスクを口座に与えるから、ステップ404で施錠解除コマンドを生成する前に、ステップ403で受信されるリクエストに関連する方法は、施錠コマンドに関連付けられる事項よりもっと高度に制約を受け得る。ステップ405で送信される確認コードは、ユーザの携帯電話のようなユーザに関連付けられた装置に送信され得る。そして、ユーザは、携帯電話やその他の通信手段を使用して、サーバ装置にそのコードを機械的に繰り返して戻すことができる。確認コードは、ステップ404で未凍結コマンドを発生する前に,ステップ407のサーバ装置によって受信され検証され得る。このアプローチは、ユーザは、一般的に、取引を認証するために、携帯電話を所持している者のみであろう。他のチャンネルが使用される場合には、口座保有者は取引を開始するために使用される方法と取引を検証するために検証用に必要とされる第2チャンネルの両方にアクセスが必要となるという事実によって提示された保証と組み合わせられ得る。例えば、ユーザがステップ407で受信した一時的なコードを入力するように促され、ステップ404の施錠解除リクエストの発生にプロセスを移動する前に、ユーザ名とパスワード確認を使用して、施錠機能の管理者によって提示されたウェブポータルに対するユーザログインをステップ407は含むことができた。
本発明の実施形態に従って支払口座に保証を提供するコンピュータで実行される方法500は、図3と図5を参照して記載され得る。方法500は、支払口座105のような電子支払口座が支払サービスによって管理される持続ステップ501を含んでいる。口座105は、前に記載した口座105の全ての特性を引き受けることができる。特に、口座105は、図3を参照して記載されたように、金融機関によって管理された支払口座に接続されているという状況を含むことができる。方法500は、ステップ502の施錠リクエストの受信とステップ503の施錠リクエストの受信に応答して施錠リクエストの発生を続行する。コンピュータで実行される方法500は、また、支払サービスによって管理される電子支払口座用支払口座を提供する金融機関に施錠コマンドが送信されるステップ504を含んでいる。これらのステップは、施錠及び施錠解除リクエストがいかに送信され、施錠機能の特性が必要とされるかに関して、これまでに考察された施錠及び施錠解除リクエストを参照して、既に考察された全ての変形を含むものである。特に、ステップ503で発生された施錠コマンドは、金融機関が支払サービスに関連付けられた口座への全ての振替を防ぐインストラクションを含むことができる。例えば、コマンドは口座303から図3の口座304への全ての振替を隔離するインストラクションを含んでもよい。コンピュータで実行される方法は、また、施錠解除リクエストがサーバ装置104で受信されるステップ505と施錠解除コマンドが発生され金融機関に送信されるステップ506及び507を含むことができる。ステップ506及び507は、当然、施錠解除コマンドが施錠コマンドの代わりに金融機関に伝達されるという例外はあるが、ステップ502及び503を反映する。本発明の特定の実施形態では、施錠解除コマンドは、資金が口座保有者の裁量で銀行口座から支払口座へ振替され得る状態に口座を復帰することができる。
金融機関がステップ504と507で送信される施錠と施錠解除コマンドに応答する態様が電子支払口座の特性に依存する。電子支払口座105は、図3の口座303の代わりにいろいろな資金源を持ってもよい。例えば、資金源はクレジットまたは金融口座によって管理される蓄えられた資金口座であり得るし、または、金融機関が十分必要な情報を持ち、資金源から支払口座304に振替を開始するための資金源であり得る。蓄えられた資金口座は、標準の要求払預金口座であってもいい。これらの状況では、金融機関は、口座303によって表されている資金源から支払口座304への全ての振替を防ぐ施錠コマンドに応答し得る。金融機関は、また、その代わり、ある期間完全に支払口座を不能にする口座304に関連付けられた全ての振替を制限することができるが、電子支払口座のいかなる不正使用から口座保有者を保護することにもなる。
背景技術の項で記載したアプローチの幾つかと比較すると、本特許出願の実施形態の中には安全な口座認証情報を格納し処理することができるハイエンドの装置を必要としていないものである。その代わり、この特許出願中に記載されている施錠リクエストを送信するショートメッセージを使うものは、ローエンドの携帯電話またはその他の簡単な携帯可能な装置を必要とするのみである。その結果、本特許出願に記載されている実施形態は、スマートフォンのようなもっと精巧な携帯可能装置に限定されない。精巧ではない携帯装置のマーケットは相当なものであるから、これには顕著な便益があり、従って、詐欺取引に使用することが増加していることは、依然重要な課題である。更に、関係のある口座保有者が、既にスマートフォンユーザである状況にあり、複雑な詐欺の検出と口座セキュリティアップリケーションの導入は、関連するシステムとプログラムの開発とメンテナンスが依然必要であり、従って、もっと簡単なアプローチはこれらの努力に関連するコストを削除することになり得る。最後に、スマートフォン、ローエンド携帯電話及びその他の携帯装置で使用され得るようなシステムを提供することは、格別な便益がある。
先の記載において、関与する全てのメッセージは、例えば、有線または無線音声、データチャンネルなどのような、多くの手段を介して、送信され得ることが理解されている。これらの手段は、プライベートまたは明らかに安全な通信手段、例えば、暗号化された音声、データチャンネルなどであってよい。通信手段は、(i)電子メールメッセージ、音声電話、データメッセージ、テキストメッセージ、その他のアプリケーションを介して送信されるメッセージのような携帯装置に対して及び/または携帯装置からのメッセージ(例えば、フェイスブック、リンクドイン、スカイプなど)(ii)デスクトップコンピュータのようなステイショナリデバイスまたはテレビジョンのブラウザランニングに対して及び/またはブラウザランニングから送信された同種のメッセージを含んでいる。
上述の記載は、本発明の態様がどのように実行されるかの例示に沿っていろいろな実施形態を説明したものである。例えば、直接通信、U.S.メール、電話交信、テキストメッセージ、データメッセージまたは電子メール、有線または無線あるいはデータチャンネル、暗号化されたものまたはされてないものなどの全てが通信手段とみなされ得る。携帯装置は、携帯電話、双方向ページャ、タブレットまたはノートブックコンピュータなどであってもよい。
上述の実施例は、唯一の実施形態とみなされるべきではなく、次の特許請求範囲で定義されているような、本件開示の柔軟性と利点を説明するために提示されている。上述の開示と次の特許請求範囲に基づきその他のアレンジメント、実施形態、手段及び均等なものについては、この分野において通常の知識を有する者にとって明らかであり、特許請求範囲によって定義された趣旨と範囲から逸脱しないで使用され得る。

Claims (22)

  1. 口座保有者からSMSメッセージを介して口座のために施錠機能を受信し、前記SMSメッセージの受信に直接応答して前記口座のために提供された施錠機能に係合し、前記施錠機能が係合したままで前記口座からの資金の振替を制限するコンピュータにより実行される口座施錠方法。
  2. 更に、前記施錠機能が係合している間に、前記口座から事前承認された資金の振替を許容することから構成され、前記事前承認の振替は前記口座施錠リクエストの受信に先立って前記口座保有者から受信された情報によって承認される、請求項1に記載のコンピュータにより実行される口座施錠方法。
  3. 前記資金の事前承認された振替は繰り返される自動請求書支払である、請求項2に記載のコンピュータにより実行される口座施錠方法。
  4. 更に、施錠機能が係合した時間を計り、前記時間が予め設定された時間を超えたとき、前記施錠機能を開放することから構成され、前記予め設定された時間は前記口座施錠リクエストを受信する前に前記口座保有者から受信された情報によって設定される、請求項1に記載のコンピュータにより実行される口座施錠方法。
  5. 更に、施錠機能が係合した時間を計り、前記時間が予め設定された時間を超えたとき、前記施錠機能を開放することから構成され、前記予め設定された時間は前記口座施錠リクエストの原文に基づいて設定される、請求項1に記載のコンピュータにより実行される口座施錠方法。
  6. 更に、施錠機能が係合してから前記口座に使用された金銭累積額を測定し、費やされた金銭累積額が事前暫定消費限度を超えた後、資金の振替を制限することから構成され、前記事前暫定使用限度は前記口座施錠リクエストの受信前に前記口座保有者から受信された情報によって設定される、請求項1に記載のコンピュータにより実行される口座施錠方法。
  7. 更に、前記口座保有者から第2SMSメッセージを介して前記口座のために第2口座施錠リクエストを受信し、前記SMSメッセージの受信に応答して前記口座のために提供された第2施錠機能に係合することから構成され、前記第1及び第2施錠機能はそれぞれが前記口座の前記機能性を抑止することによって程度が異なり、前記第1及び第2SMSメッセージはそれらの原文内容に関して異なる、請求項1に記載のコンピュータにより実行される口座施錠方法。
  8. 更に、前記施錠機能が係合する間に、前記口座から資金の振替を許容することから構成され、前記口座は支払口座の資金源であり、資金の前記振替は前記口座から前記支払口座への資金の振替をするリクエストに関連し、資金の第2振替は前記口座から第三当事者に直接支払を実行するために行うコンピュータにより実行される、請求項1に記載の口座施錠方法。
  9. 更に、前記施錠機能が係合する間、前記口座から資金の第2振替を許容し、前記口座保有者に確認リクエストを送信し、前記確認リクエストは資金の前記第2振替の詳細を含み、前記口座保有者から確認を受信し、その確認は前記通信リクエストに応答して送信されることから構成され、前記口座保有者から前記確認の受信を待っている間、資金の前記振替が制約される、請求項1に記載のコンピュータにより実行される口座施錠方法。
  10. 更に、前記施錠機能が係合する間、前記口座から資金の第2振替を許容し、資金の前記振替が制約されていなかったならば、資金の前記振替は支払サービスに関連付けられた支払口座のための資金源を提供したであろう、請求項1に記載のコンピュータにより実行される口座施錠方法。
  11. 更に、前記施錠機能が係合する間、前記口座から資金の第2振替を許容し、前記口座保有者から確認SMSを受信後、前記施錠機能が係合する間、前記口座から資金の前記振替を許容し、前記確認SMSは資金の前記第2振替が前記口座保有者から承認されたことを確認する、請求項1に記載のコンピュータにより実行される口座施錠方法。
  12. ユーザに関連付けられた装置からサーバ装置において電子口座を施錠するリクエストを受信し、前記リクエストはショートメッセージコンポーネントまたは通信システムのデータメッセージを介して届けられ、前記ユーザに関連付けられた前記装置は前記通信システムを介して通信することに使用され、前記サーバ装置と通信するプロセッサを使用し、前記電子金融口座を施錠する前記リクエストに応答し、施錠口座コマンドを生成し、前記施錠口座コマンドは金融取引用の前記電子金融口座の使用を制限するために使用され、前記サーバ装置において電子金融口座を施錠解除するリクエストを受信し、前記プロセッサを使用し前記口座を施錠解除する前記リクエストを応答して口座施錠解除コマンドを生成し、前記口座施錠解除コマンドは前記電子金融口座に関連付けられた機能性を回復するために使用されることから構成され、前記ユーザは前記金融口座の所有者であるコンピュータにより実行される電子金融口座の口座施錠機能をユーザに提供するコンピュータで実行される方法。
  13. 前記施錠口座コマンドは前記電子金融口座に対してデビットに関与する取引に前記口座が使用されるのを制限するために使用される、請求項12に記載のコンピュータにより実行される方法。
  14. 前記施錠解除口座リクエストは前記ユーザによって作動される第2装置から受信される、請求項12に記載のコンピュータにより実行される方法。
  15. 前記電子金融口座を施錠する前記リクエストはテキストメッセージを介して送信される、請求項12に記載のコンピュータにより実行される方法。
  16. 更に、サーバ装置から前記ショートメッセージコンポーネントまたは前記通信システムの前記データメッセージコンポーネントを使用して前記ユーザに関連付けられた前記装置に届けられる暫定確認コードを送信し、前記暫定確認コードを送信する前記ステップ後、前記暫定確認コードを受信し検証して、前記口座を施錠解除するリクエストを受信するステップ後、前記暫定確認コードの前記検証ステップが成功裏に完了するまで前記口座施錠解除コマンドを生成する前記ステップの実行を保留する、請求項12に記載のコンピュータにより実行される方法。
  17. 前記電子金融口座を施錠する前記リクエストは所定の地理的位置が適合する前記ユーザの地理的位置に基づいて自動的に発生される、請求項12に記載のコンピュータにより実行される方法。
  18. 電子支払口座を管理し、前記電子支払口座は口座金融機関によって管理されている支払口座から支払いの実行を口座保有者に許容し、口座保有者からサーバ装置に施錠リクエストを受信し、前記施錠リクエストの受信に直接応答して施錠コマンドを発生し、前記施錠コマンドを前記金融機関に送信し、前記施錠コマンドは資金源口座から支払口座への振替を制限するために前記金融機関に指示することを含む前記支払口座にセキュリティを提供するコンピュータにより実行される方法。
  19. 前記資金源は銀行口座である、請求項18に記載のコンピュータにより実行される方法。
  20. 前記施錠リクエストは基本的にショートメッセージサービスコンポーネントから構成されるコミュニケーションチャンネルを介して前記口座保有者から受信される、請求項18に記載のコンピュータにより実行される方法。
  21. 更に、施錠解除リクエストをサーバ装置において前記口座保有者から受信し、前記施錠解除リクエストの受信に応答して施錠解除コマンドを発生し、前記施錠解除コマンドを前記金融機関に送信する、請求項20に記載のコンピュータにより実行される方法。
  22. 前記施錠解除リクエストは限られた時間前記電子支払口座を施錠解除するリクエストである、請求項21に記載のコンピュータにより実行される方法。
JP2016510670A 2013-04-26 2014-02-21 顧客制御口座の施錠機能を提供する方法及びシステム Expired - Fee Related JP6479769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361816631P 2013-04-26 2013-04-26
US61/816,631 2013-04-26
US14/022,041 US8788389B1 (en) 2013-04-26 2013-09-09 Methods and systems for providing a customer controlled account lock feature
US14/022,041 2013-09-09
PCT/US2014/017568 WO2014175949A1 (en) 2013-04-26 2014-02-21 Methods and systems for providing a customer controlled account lock feature

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016517119A true JP2016517119A (ja) 2016-06-09
JP2016517119A5 JP2016517119A5 (ja) 2017-03-09
JP6479769B2 JP6479769B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=51178000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510670A Expired - Fee Related JP6479769B2 (ja) 2013-04-26 2014-02-21 顧客制御口座の施錠機能を提供する方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8788389B1 (ja)
EP (1) EP2989605A4 (ja)
JP (1) JP6479769B2 (ja)
CN (1) CN105283898B (ja)
BR (1) BR112015026925A2 (ja)
MX (1) MX348069B (ja)
WO (1) WO2014175949A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10395223B2 (en) 2012-03-07 2019-08-27 Early Warning Services, Llc System and method for transferring funds
US11593800B2 (en) 2012-03-07 2023-02-28 Early Warning Services, Llc System and method for transferring funds
US20140279332A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Capital One Financial Corporation Systems and methods for configuring and controlling financial account products
US9686420B2 (en) 2013-05-10 2017-06-20 Giesecke & Devrient Mobile Security America, Inc. Device, computer-readable medium, and method for retaining services using advanced data collection capabilities
US9930190B2 (en) * 2013-05-10 2018-03-27 Giesecke+Devrient Mobile Security America, Inc. Device, computer-readable medium, and method for modifying services using advanced data collection capabilities
US9686417B2 (en) 2013-05-10 2017-06-20 Giesecke & Devrient Mobile Security America, Inc. Device, computer-readable medium, and method for modifying services using advanced data collection capabilities
US8844811B1 (en) * 2013-06-04 2014-09-30 April Elizabeth Rogers System and method for controlling locks
US9519934B2 (en) * 2013-07-19 2016-12-13 Bank Of America Corporation Restricted access to online banking
US9646342B2 (en) 2013-07-19 2017-05-09 Bank Of America Corporation Remote control for online banking
WO2015031386A1 (en) * 2013-08-26 2015-03-05 Total System Services, Inc. Personal account authorization controls
US9686271B2 (en) 2013-09-27 2017-06-20 Excalibur Ip, Llc Method and system for system for controlling online user account using a mobile device
US20150142604A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Benjamin Kneen Codes with user preferences
US20150178722A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 International Business Machines Corporation Temporary passcode generation for credit card transactions
US10346846B2 (en) 2014-04-24 2019-07-09 Swoop Ip Holdings Llc SMS and social media dual authorization, management oversight, and non-password security in email based e-commerce
CN104616152A (zh) * 2015-01-16 2015-05-13 惠州Tcl移动通信有限公司 防止过度消费的方法和电子设备
WO2016171865A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Giesecke & Devrient America, Inc. Device, computer-readable medium, and method for modifying services using advanced data collection capabilities
US20160321643A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 Capital One Services, Llc Systems and methods for location-based fraud prevention
US11386410B2 (en) 2015-07-21 2022-07-12 Early Warning Services, Llc Secure transactions with offline device
US20170193501A1 (en) * 2016-01-04 2017-07-06 Bank Of America Corporation Real time resource tracking and allocation system
US10506641B2 (en) * 2016-01-04 2019-12-10 Bank Of America Corporation Resource optimization allocation system
WO2017123157A1 (en) * 2016-01-14 2017-07-20 Voxp Pte Ltd System and method for responding to a fraudulent event
WO2017128394A1 (zh) * 2016-01-30 2017-08-03 杨钰 自动管理账户资金技术的数据采集方法及智能投资提示系统
US10044710B2 (en) 2016-02-22 2018-08-07 Bpip Limited Liability Company Device and method for validating a user using an intelligent voice print
CN105868979A (zh) * 2016-03-29 2016-08-17 努比亚技术有限公司 近场支付方法及移动终端
US10102524B2 (en) 2016-06-03 2018-10-16 U.S. Bancorp, National Association Access control and mobile security app
US10528947B2 (en) 2016-09-18 2020-01-07 Howard H Sheerin Locking an online account based on a public cryptocurrency address
CN107872446B (zh) * 2016-09-28 2020-07-24 腾讯科技(深圳)有限公司 一种通信帐号的管理方法、装置及服务器
US10922690B2 (en) * 2017-08-28 2021-02-16 David Joseph Ross System and method for purchasing using biometric authentication
US10380659B1 (en) * 2018-09-06 2019-08-13 Capital One Services, Llc Setting up a payment plan to pay a bill
CN109493024B (zh) * 2018-09-29 2021-02-09 杭州复杂美科技有限公司 数字资产托管方法、设备和存储介质
US20200211028A1 (en) * 2018-12-26 2020-07-02 Diamond Paul Okiemute Uju Payment control system
US10440015B1 (en) * 2019-01-10 2019-10-08 Capital One Services, Llc Techniques for peer entity account management
US20210142328A1 (en) * 2019-11-13 2021-05-13 Early Warning Services, Llc System and method for preventing fraud in real-time payment transactions
US11012861B1 (en) 2020-01-09 2021-05-18 Allstate Insurance Company Fraud-detection based on geolocation data
US20210256489A1 (en) * 2020-02-19 2021-08-19 Bank Of America Corporation System for automated resource transfers based on predictive electronic data analysis
CN113489828A (zh) * 2021-07-06 2021-10-08 中国银行股份有限公司 一种验证码锁定方法及装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011540A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Interpress:Kk 決済システム
JP2007018319A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd 取引処理システム
JP2007519108A (ja) * 2004-01-20 2007-07-12 金 富 黄 電話を介した安全な支払のためのロック付き銀行コンピュータ口座システム及び対応する方法
JP2010186329A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Hokuto Seigyo Kk 出入金システム
JP2011521359A (ja) * 2008-05-15 2011-07-21 バンク オブ アメリカ コーポレーション 移動機を介した金銭振替承認
JP2011164880A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Oki Electric Industry Co Ltd 資金移動取引管理装置
JP2012530318A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 スマート ハブ ピーティーイー リミテッド 取引システム及び方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8496168B1 (en) * 1998-04-17 2013-07-30 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Banking system controlled responsive to data bearing records
US8479978B1 (en) * 1998-04-17 2013-07-09 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Banking system controlled responsive to data bearing records
US7866544B1 (en) * 2002-11-26 2011-01-11 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Card reading automated banking machine authorization based on user location verification
US7337144B1 (en) * 2000-09-28 2008-02-26 Microsoft Corporation Method and system for restricting the usage of payment accounts
US20030105707A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Yves Audebert Financial risk management system and method
KR100427224B1 (ko) * 2003-02-25 2004-04-14 이동규 카드 잠금상태 해제시스템 및 그 방법
US7954704B1 (en) * 2005-02-09 2011-06-07 Transsec Data Limited Liability Compnay Electronic payment system with PIN and sub-account configurations
KR20060096593A (ko) * 2005-03-02 2006-09-13 주식회사 비즈모델라인 카드(또는 계좌) 관리방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체
US7983979B2 (en) * 2005-03-10 2011-07-19 Debix One, Inc. Method and system for managing account information
US7383988B2 (en) 2005-08-31 2008-06-10 Metavante Corporation System and method for locking and unlocking a financial account card
CN101115222B (zh) * 2006-07-27 2010-06-23 深圳市艾派应用系统有限公司 一种移动增值业务数据处理方法和系统
US20080103890A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-01 Mastercard International Incorporated Apparatus and method for consumer product promotion using payment device
US20090063332A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Wachovia Corporation Flexible automatic savings programs
US8332294B1 (en) * 2008-04-02 2012-12-11 Capital One Financial Corporation Method and system for collecting and managing feedback from account users via account statements
US8370265B2 (en) * 2008-11-08 2013-02-05 Fonwallet Transaction Solutions, Inc. System and method for managing status of a payment instrument
US8725601B2 (en) 2008-11-21 2014-05-13 Pscu Financial Services Method and apparatus for consumer driven protection for payment card transactions
GB0822245D0 (en) 2008-12-08 2009-01-14 Rolls Royce Plc A bearing arrangement
US8127982B1 (en) * 2009-01-09 2012-03-06 Apple Inc. Parental controls
US10095276B2 (en) * 2009-11-25 2018-10-09 Visa International Service Association Information access device and data transfer
AU2011228735A1 (en) * 2010-03-18 2012-11-08 Tranwall Holdings Limited Operation of a mobile communication device
CA2704864A1 (en) * 2010-06-07 2010-08-16 S. Bhinder Mundip Method and system for controlling access to a monetary valued account
US20120066107A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-15 Sven Grajetzki Method and System for Securing Accounts
US8630952B2 (en) * 2011-03-04 2014-01-14 Citibank, N.A. Methods and systems using contactless card
US20130080323A1 (en) * 2011-09-26 2013-03-28 Ebay, Inc. Restricted funding source

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519108A (ja) * 2004-01-20 2007-07-12 金 富 黄 電話を介した安全な支払のためのロック付き銀行コンピュータ口座システム及び対応する方法
JP2007011540A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Interpress:Kk 決済システム
JP2007018319A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd 取引処理システム
JP2011521359A (ja) * 2008-05-15 2011-07-21 バンク オブ アメリカ コーポレーション 移動機を介した金銭振替承認
JP2010186329A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Hokuto Seigyo Kk 出入金システム
JP2012530318A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 スマート ハブ ピーティーイー リミテッド 取引システム及び方法
JP2011164880A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Oki Electric Industry Co Ltd 資金移動取引管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8788389B1 (en) 2014-07-22
US20140324694A1 (en) 2014-10-30
CN105283898A (zh) 2016-01-27
BR112015026925A2 (pt) 2020-05-19
MX2015014727A (es) 2016-03-07
JP6479769B2 (ja) 2019-03-06
WO2014175949A1 (en) 2014-10-30
EP2989605A4 (en) 2016-12-14
MX348069B (es) 2017-05-26
EP2989605A1 (en) 2016-03-02
CN105283898B (zh) 2019-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479769B2 (ja) 顧客制御口座の施錠機能を提供する方法及びシステム
CA2664680C (en) A system and method for verifying a user's identity in electronic transactions
AU2009292921B2 (en) Apparatus and method for preventing unauthorized access to payment application installed in contactless payment device
CA2734975C (en) System and method of secure payment transactions
US20160314457A1 (en) Near field communication (nfc) transactions processed by a transaction server
US20120078735A1 (en) Secure account provisioning
US9092778B2 (en) Bank account protection method utilizing a variable assigning request string generator and receiver algorithm
CN102129740A (zh) 一种防止银行卡被盗用的方法
WO2017024245A1 (en) Systems and methods for interaction authentication using dynamic wireless beacon devices
US20150237028A1 (en) Operating system monitoring and protection method utilizing a variable request string generator and receiver algorithm
KR102165299B1 (ko) 확인_인증자 핸드폰을 이용한 금융거래확인 스마트 인증시스템
AU2015202512A1 (en) Apparatus and method for preventing unauthorized access to application installed in mobile device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees